X



【casacube】カーサキューブ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 17:38:49ID:???
>>198
あと、下記に紹介してもらっている商品も興味深いですね。
どこのメーカーのだろう。ちゃんと幅木の切り欠きもあって壁際に設置できますし、値段も手頃だし。
うーん、悩みますね。
0203(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 17:51:44ID:TrxkQpt0
>>200
ttp://yaplog.jp/casacubemod/
0204(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 17:58:37ID:???
>>203
ありがとう。
まあ、ほのぼのしてていいんじゃないでしょうか。
もっといたいブログは山ほどあるから、私にはそんなに悪いというほどではなかったです。
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 18:13:57ID:???
上記に紹介してもらった施工主は、納期が大幅に遅れていて払わなくてもいい家賃をかなり払ったとあったね。
CCの正規代理店でそういうことがあったならちゃんと訴えりゃいいのにね。
まあ、承諾してしまったんだろうけど。

ちなみに、この人もかなりカスタマイズをしてしまっているので純正とはいえ・・・
どちらかというとパクリハウスみたいな完成になっちゃってる感が強い外観です。

玄関に庇をつけてしまったら意匠的には台無しですけどね。実用性を取られたということでしょうか。
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 18:15:21ID:???
それよりもNINJATOOLSというところに出てくる顔がだんだんアップになって迫ってくるんだけど、あれがめちゃめちゃ気持ち悪い。
なんだってあんなに悪趣味なのか。

0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 19:10:54ID:???
>>207
でも、ほんとは仕方ないんだよね。気持ちわかります。

ただ、マキハウスの意匠権なんて所詮たいしたことないから。
残念ながら、彼らの意匠権についてはCCの板1つめで丁寧に紹介されていたけれども、保護するには抽象すぎてね、何をもってオリジナルというか疑問が大いに残る意匠権だから。
しかも、正規代理店の意匠違反は赦されてる状況だから始末が悪い。
これでは自分たちでその権利を放棄していると取られかねないよね。

彼らの意匠権は
玄関がある側に窓がないこと
四角い家であること
で、しかも彼らが主張する意匠はCC1にしか成立しないこと

だから、パクリのようでパクリでない。残念だけど。

0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/10/31(日) 19:17:36ID:???
前スレでも話題に出てたけど、残念だけどホント仕方ないよね。

>何をもってオリジナルというか疑問が大いに残る意匠権だから。
>しかも、正規代理店の意匠違反は赦されてる状況だから始末が悪い。

ここが問題だよなぁ。
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/02(火) 03:54:12ID:???
東京の人の+Mの秘密が公開されたか。
確かに良く出来てていいなって思うけど、casaはオリジナルがやっぱいちばんいい気がする。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/02(火) 11:52:43ID:???
土地+2000万相続

夢だったcubeかsole建てるしかねぇだろ。
って思ったんだがcubeの外観を黒くしてもらうことって可能なのかね?
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/02(火) 14:53:11ID:???
黒のオメガが出たみたいだから、もしかしたら可能かもね。
個人的には見てみたい気もするw
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/05(金) 14:43:13ID:V342VdGY
まあ、カーサキューブ自体がここのパクリなのだが。
http://www.fobhomes.com/typ_a.php
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/09(火) 02:09:08ID:iMOJcb9b
軽井沢とかの自然が多い所でのcasaも素敵だろうな〜って思った。
0220(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/12(金) 21:31:32ID:???
ありがとうございます。
完成予定は25日頃に成りそうです。
嬉しい反面、外構の資金捻出が
悩みであります。(; ̄O ̄)
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/12(金) 23:44:30ID:???
外構はホント高くて嫌になっちゃうよね。
でも家の雰囲気が全然変わる大事な要素なんだよな〜
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/16(火) 19:13:24ID:5QMLhVNH
>>222
赤色灯つければ完了
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/11/30(火) 20:50:16ID:???
完成しました(^^)
土日の見学会で建築屋に聴きましたら、50組の方々がお越しになられた様です。
皆さん、興味深いがあるんでしょうね。(^^)
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/12/14(火) 10:55:47ID:eemp99MQ
ageage
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/12/29(水) 18:00:47ID:H7M+dnq+
.
0236(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/01/08(土) 18:47:39ID:k9FqSkaZ
あけおめ
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/01/29(土) 23:15:57ID:???
検討中
夫婦+子供2人だとcasa cube5が使いやすいかな?

外見は1が気に入ってますが、間取りと物干用バルコニー
を考えると5になっちゃう。

悩むわ
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/01/31(月) 18:41:51ID:???
夫婦+子供2人だと確かに5が使いやすそうだねぇ

2階を上手く間取りを考えれば、1+Bもいいかもね
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/02/17(木) 21:18:26ID:IvW2syAe
良かったな、ケイタ。
ところで、玄関が狭いようだけど広くすることできるのかな?
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/02/25(金) 17:35:00.69ID:1u0gIxnn
今、新橋です。
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/02/25(金) 17:38:58.87ID:1u0gIxnn
ゴバクしました( ̄○ ̄;)
0247(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/03/07(月) 02:42:11.78ID:ca/uSobN
age
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/03/13(日) 01:30:54.37ID:oJTybQRd
この家ホントに地震に強いのかな
0250(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/03/15(火) 22:02:18.53ID:eEgV4QqF
あの津波じゃ、一般人が建てられる家は全滅じゃないの。
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/03/23(水) 22:06:00.44ID:fzC+/oTC
土地選びが重要なのは言うまでもない。
0255 【東電 86.9 %】
垢版 |
2011/03/25(金) 22:43:24.26ID:/H3tO87p
地方に行こうかな。
0258238
垢版 |
2011/04/10(日) 18:39:51.23ID:???
過疎っているんでチラ裏でも

検討している土地の形状を踏まえてcasa1で話を進める事になりました。
フリースペースと個室の一つをパーテーションで仕切って、部屋数を疑似的に増加させる予定です。検討を重ねるにつれて見積金額も増加...

洗濯物はガス乾燥機で解決。
次の課題は土地価格の交渉と長期優良補助金申請の期限に間に合うか。
うまくいくといいな
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/11(月) 02:54:47.73ID:???
土地が決まらないとなんか落ち着かないよね。
今はいろいろ特に大変だと思うけど頑張ってね〜
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/04/25(月) 20:05:07.25ID:???
ただの好奇心だけど
casacubeって1年に全国で何棟ぐらい建ってるのかなあ
知ってる人いる?
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/01(日) 20:39:14.98ID:???
パクリハウスが出てムカつく理由がわからない
加盟料支払ってる工務店さんだったらムカつくだろうなって思うけど…
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/01(日) 21:33:22.86ID:???
じゃおめーは自分の住んでいる家にそっくりなのを建てられてもムカつかないんか?
加盟料とか金の問題じゃないだろ。バカじゃないの。
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/02(月) 00:17:39.89ID:???
>別にw
>なんでファビョってんのw
>別にw
>なんでファビョってんのw
>別にw
>なんでファビョってんのw

おまえじゃんwなに反応して書き込んでんの?wしかもそれしか言えねーのかw
ごく自然なオーナー側の気持ちを言ってるだけだろ。おまえ関係者か?w
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/03(火) 01:19:52.11ID:Z6DnVLwp
>>266
ただカーサはタイプが違うだけで全部同じなんだから
>>264の論理ならマキハウス自体にムカつかないとおかしくなるだろ
同じのばっかり立てやがってとか
俺様のために個性のあるものを特別に立てろとか言うわけ?
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/03(火) 02:12:38.83ID:???
そこまでは言わないよ。だってそれならcasaじゃなくてもいいわけだし。

てか全然理解していないね。あきらかに後発でcasaのパクりみたいのが他メーカーで沢山出てきてるから、
マキハウスもっとしっかりしろや、パクるメーカーなんてもっともだって言ってんのに、
どうやったら>>267みたいな事になるんだろ。

前スレでもパクりの事は散々言われてたじゃん。ただそれに対して規制するのも難しいと。
でもいまだにパクるメーカーが出てくるのが単にムカつくんだろうが。
それなのにパクりにムカつく理由がわからないとか、加盟料がどうとかそっちの方が意味わかんねーって。
オーナー側の意見としては明らかにパクった感じの違う商品が出てきたらムカつくのが普通。
加盟料がどうとかはっきり言って関係ない。そんなこと言うのは工務店側の意見だろうが。

てかなんでここ見てるの?あなたもcasaが気になるから見てるんでしょうに。
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 10:52:29.86ID:???
casaを検討している方に参考になればいいのだが、工務店に言えば排気口や換気口をスリットラインに
合わせて壁に穴を開けて貰うことが可能だよ。

もし壁の汚れを気にするという場合は、そのようにしてもらうといい。
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 19:56:02.34ID:???
>>273
床は大理石調の合板で、とても高級感があるんだけど、へこみができやすいので注意を。
服を脱ぎ捨てたりすると、ベルトの金具が落下しただけでへこみができてしまう。

固くて傷には強いみたいなんだけどね。床はなるべくカーペットなどを敷いた方がいいかも。
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:08:47.22ID:???
カーサはとにかくトイレが狭い。
もし、トイレを作るなら少し大きめにスペースを取って貰えるように交渉した方がいいよ。
あと、トイレはタンクレスのものがいいと思う。オススメはパナのアラウーノ。
マジで掃除が楽だし、トイレも広く感じられる。
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:11:04.14ID:???
純正オプションではなく工務店独自のオプションでもいいから床暖房は絶対つけるべき。
そしてオール電化にするなら必ず太陽光発電を3kw以上は搭載したほうがいい。
今なら補助金もつくし、電気買い取りもいい値段だし。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:18:20.67ID:???
casaのデフォルト光源はLEDではないので、予算に余裕があればLEDにしてしまったほうがいい。
あと、バルコニーは意外と使えない。自分の場合はエアコンの室外機を置いたのみ。
いっそのことバルコニーは極力小さくして部屋の広さをとれるだけとったほうがいいかも。
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:30:17.81ID:???
オール電化を考えている人へ。
給湯システムは東芝なら銀イオン放出機能があって、パナよりも安い。
パナは高いけど液晶表示が分かりやすい。自分はパナを選択した。
東芝は液晶パネルの表示がやや見にくいかも。好みかも知れない。
ただ、操作パネルがいちいち蓋を開けないとあかんから面倒かも。
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:41:36.43ID:???
銀イオンが出ると、浴槽がべたつかないし、排水溝もとても綺麗なままでいられる。
本当かと思い、パナを選んだ自分は、システムバスはTOTOを選択。
TOTOの浴槽床がよくて選んだのだけど、ここのメーカーはオプションで
銀イオン水を噴射して床を掃除するシステムがある。

で、使ってみたら、半年近く経っても全然カビが生えてない。うん。すごい。
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 20:43:39.89ID:???
東芝選んだ人は、銀イオンの恩恵が凄く感じられるんじゃないだろうか。
ただ、銀イオン触媒は5年くらいでメンテナンスが必要とカタログに記載があった。

TOTOのオプションも同じような感じ。でもこの恩恵は本当にすごい。
ぐうたらな自分には銀イオンもアラウーノも正解だった。
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:06:33.90ID:???
カーサを考えている人に言うのもなんだけど、アキュラホームは選ばないにしても調べてみるべきだ。
ここの社長は20数年かけてコストダウン箇所を数千も洗い出し、それをマニュアルにして売り出したとか。
普通なら極秘にするようなことも全部出してる。テレビでやってたけど、ここの社長は小さい工務店でも
きちんと利益が出せるように、全国の工務店を応援したいとかって。偽善かもしれんけど、心意気は良い。
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:13:03.64ID:???
casaのスイッチ類についても、工務店レベルでカスタマイズしてくれる。
電気系統で最大手かな、パナのスイッチ類をチョイスしてくれる工務店なら、
スイッチの後ろにコンセントが隠れているものや、エアコン用のコンセントが
ワンタッチで入切できるものがあるので、ぜひ検討して欲しい。
エアコンの奴は差したままでも待機電力がカットできるので超おすすめ。
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:18:49.34ID:???
casaのドアは、YKKAP。
窓もそう。

ドアのイメージを変えたいなら、YKKのカタログから選び放題なので、好きなのに換えてもらうことができるはず。
窓は、1階も2階も結構中が見えてしまうかも知れないから、全部磨りガラスでもいいかもしれない。
一応ペアガラスだから、外からは覗き見されにくいけど・・・
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:21:46.91ID:???
カーサはコンセント関係がとにかく少ない。
だから、慎重にかつできるだけたくさん設けておいた方がいい。
工務店さんにたくさんコンセントお願いするべき。
0285 【東電 83.4 %】
垢版 |
2011/05/05(木) 21:47:27.30ID:YSJ3gIWW
住んでからわかることって結構あるから、あとで増設できれば良いのに。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:50:59.62ID:???
>>285
増設はできると思うけど、確かにお金かかるよね。
コンセントも2口のものもあるし、あらかじめ3口とかもあるから、そういう工夫でいけるかもしれない。
個人的にオススメなのは、スイッチの蓋を開けたらコンセント口が出てくる奴。
パナソニックの家設備関係は完全に他社を圧倒しているから絶対カタログ取った方がいいと思われます。
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 21:54:59.16ID:???
カーサは2階の物音も下まで結構響いてしまうので、プライバシーの確保には注意が必要。
床材をいっそのこと変えてしまえばいいんじゃないかと真剣思う。
白い大理石調の床は満足感高いけど、ちょっと音が響きすぎ。
吊り扉も影響しているかもしれないけど。でも、吊り戸は正解。床に何もないって気持ちいい。
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/05(木) 22:02:37.49ID:???
パナソニックで良かったと思う商品としては、すっきりポール。
新聞受けもデザインセンスいいよ。
パナの家電は嫌いだけど、住宅設備関係はほとんどパナ。
カーサのオリジナルから工務店レベルで変えられる部分はどんどん変えてったほうがいいと思う。
特に照明はそう思う。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/06(金) 09:42:47.52ID:???
>>283
標準が15万円のドアだとしたら
30万円のドアに変更するには30万円アップだよ
差額の15万円じゃないんだよ
ちょっと勿体無いよね
0290 【東電 82.7 %】
垢版 |
2011/05/06(金) 23:29:07.92ID:rNsMy5Ao
へー
0291カーサアマーレの人
垢版 |
2011/05/07(土) 17:32:05.56ID:???
ようやく、工務店の展示会が
15日で終わる訳ですが、二週間あまりで、引越し頑張らなくちゃ。
0297(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/22(日) 12:24:45.24ID:Z8GtFJbk
有名ミュージシャンtの奥さん、、、なんだったっけ
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/05/26(木) 19:26:22.67ID:???
casacubeの1階リビングにどんなエアコンつけましたか〜?
18畳用ぐらいで充分かなって思って検討中。
工事費入れても18万円以下が希望
みなさんよければ型番など教えてください
0299 【東電 58.7 %】
垢版 |
2011/05/27(金) 02:57:48.62ID:n1Fn6guR
屋上が作れれば良いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況