X



アイフルホームの家に住むためのスレ 続編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイフルホーム絶賛委員会
垢版 |
2009/02/07(土) 03:37:26ID:???
アイフルホームの家に住むためのスレ 続編

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1221839752/

タマホームのNET工作員みたいな人物は完全スルーでお願いします。

米国の金融パニックで世界的な大不況。
富士ハウスも破産しましたね。

こんな時代こそFC経営が消費者に安心感を与えます。
少なくとも全国一斉倒産なんてことは無いんですから。
トステムの後ろ盾で安心・安全のアイフルホームについて語りましょう!!!
0409(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/10(水) 18:47:38.97ID:StP1StUD
>>408
見学してもはたして素人がわかるかね?
0411(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/11(木) 23:29:03.73ID:???
>>409
違うメーカーの2つ3つ見ればわかる
ブルーシートが止まってなくて、風でばたばた言ってたり、
それこそ職人が中でたばこなんて吸っちゃいけないし

現場見学会するときに、FCLってのを準備してあると思うから、
それ見ながら営業と勉強するといいよ
0412(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/18(木) 00:47:20.77ID:JIMYDwf3
11年前にアイフルで建てました。
私は全てにおいてほぼ満足しています。
11年間不具合はどこもなし、10年点検で
来てくれた人も、かなり時間を掛けて
入念にやってくれて「全くどこも悪くない、
ただ塗装はあと五年以内に必ず」とだけ。
無駄なオプションを徹底的に削って
44坪6LDKSで1540万でした。
地震に強い総二階の箱型、ベランダは6m×3mワイド
プランも基本から大きく外れて
殆どフリープラン同然でした。
FC工務店と大工さん次第でしょうな、きっと。
0415(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/19(金) 22:55:20.20ID:3syJaO2F
>>413
10年じゃねぇ?
0416(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/20(土) 15:35:00.99ID:???
ここのスレで、40坪前後の家を1500万〜1800万と書いてあるのは、
建物本体価格のこと?それとも諸経費を含んだ総額?
0417(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/20(土) 22:43:16.95ID:???
どっちでもいいけどアイフルなんか検討するくらいならタマホームにしなよ
アイフルよりずっといいから
0418(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/20(土) 23:06:31.46ID:MRr9CmJ2
>>417
なぜに?
0420(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/21(日) 10:15:52.77ID:cvYD5PqZ
うちは三人家族で127平米で1410万円の本体価格オプション込み五年前築
今もかなり満足、回し者に非ず
0421(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/21(日) 10:26:29.10ID:a8efBxq0
>>420
安いね!!
0422(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/21(日) 22:32:04.39ID:cvYD5PqZ
でも贅沢は一切してないんで^^;
0423(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/22(月) 22:00:13.90ID:???
>>420
その本体価格に付帯工事費・現場管理費・設計監理料・消費税・etc、
を加えて幾らくらいになりました?(土地以外の総額)
もしよければ参考に教えてください。
0424(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/23(火) 09:40:08.74ID:???
今年建てて、90uで税込み1350万でした。
付帯工事、諸経費込み、地盤改良無し、外構工事無し、カーテン無し、登記代無し、エアコン1台込み
土地が限られてるので>>420とは逆に贅沢しまくり
SVだったけどほぼEX仕様...断熱材up+気密シート、全ガラスlow-e、建具ウッディーライン
震災の影響で風呂もトイレも洗面台も他社製だけどグレードアップ
IH、エコキューも入れて、瓦にしたり床も無垢板、ニッチやLAN配線もお願いした
逆に立水栓や勝手口、屋外コンセント、アンテナ配線とか必要ないので削ったりもした
これだけやりたい放題で坪50万は安いかもと思った
0426(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/23(火) 14:39:30.43ID:???
自分で土地を測って間取りの図面引いて、各社に持って行って合い見積もり
製造業でCAD使えるし多少建築も分かるので、”素人じゃない”と判断されてたと思う
なるべく仕様も近くして見積もりを比較、Excelで表を作って整理して持ち歩いた
「これは良いけど、ここは他所の仕様が良いな」とか思ってる事をそのまま伝えてた
最終的には営業の方が、「他所の見積もりを見せてくれ」って言うので見せた
駆け引き自体は大した事はしなかったよ
各社ほぼ統一仕様で見積もりを貰いつつ、設備等をグレード上げた場合の値段を調べてた。
贅沢仕様にした時に一番値段の上げ幅が少なかったのがアイフルだった
電器温水→エコキューでも+10万だし、窓もシンフォニーM入れたところで各1万upぐらい
その辺はFCが違っても一緒なのかねぇ?
見積もりは「本部で管理されてるから勝手に値引けない」とか営業が言ってたけど
0429(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/27(土) 21:56:02.28ID:PzS9aeEb
アイフルお得意の総二階、でもこれが一番頑丈で、建設費も追加発生しない。
ウチは子供が三人で部屋を小刻みに作ったから、155m^2で7部屋。
押入れクロゼットない部屋二つで何とか追加金額なし。1593万。
0430(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/28(日) 18:59:12.73ID:/wHA9HaC
総二階ってのはシンプルなんだが、
実際は非常に丈夫でメンテナンスがしやすい。
デザイン的にも基本中の基本だからな
0432(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/08/29(月) 01:45:07.36ID:???
収納収納って言うけど、収納されたものの7割以上は無くなってもそう
困らないもの、という調査もあるよね。
うちは要らない物はすぐヤフオク出したり上げたりしてるから、
収納に入ってるものは少ない。
たんすも最低限、移動しにくく重いし、家には負担だし、
衣装プラケースのコロ付き(500円くらいの)に入れて、納戸にまとめてる。
0438(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/03(土) 12:17:15.86ID:???
タマのチラシ入ってた
最近タマは高くなったな、と思っていたら
諸費用込みだったんだね。

価格面ではタマのほうが少し勝ってるが、
一番の問題は施工する大工さんや内装屋・サッシ屋・外壁屋・屋根葺職人、
地盤改良屋その他、間違いの無い人たちが派遣されるかどうか。

ウチはアイフルだったが、一番肝心の大工さんが、本当に腕のいい人で
人柄も抜群だった。サッシ屋の若いのは気に入らなかったが、
仕事は確かだった。トータルで考えると、価格以上の満足を得られた。

0443(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/07(水) 22:48:29.89ID:B8kx+3Nb
>>438
確かに
でもそれだたら、タマに限らすミサワなどの大手だって同じじゃない?
すべては大工さん次第
0444(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/09(金) 15:18:27.27ID:???
ほほぅ!ウチが建てたトコ本社との確執でフランチャイズ脱退ですかw
トステムの合併でフランチャイズ料が上がったとかあったのかな?
0446(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/09(金) 22:21:31.19ID:???
アイフルとタマホームを比較したらタマホームの圧勝でしょう。
タマホームが進出するとアイフルは撤退してばかりだし。
0447(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/10(土) 10:24:15.03ID:s7Hf5vCi
>>446
タマはフランチャイズそれとも直営?
0449(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/11(日) 13:32:09.24ID:dQw/Mlsj
アイフルの住宅は坪いくらですか?

40万くらい?
0451(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/13(火) 18:23:49.59ID:m8UYDpQ/
一般的に坪いくらってのは、まったくの建物だけなの?
排水とかいろいろあるだろ、まぁ諸経費は入らないよな?


0455(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/14(水) 09:16:15.55ID:???
>>451
マジレスすると、入る
施主側から考えると総額÷坪が普通だと思うぞ、外構は抜きね
販売側は入れずに広告出すけどな
うちの近くのアイフルさんも看板に 坪25.8万〜って書いてる
だが総額はだいたい坪40〜45万ぐらいはするのが相場
0458(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/16(金) 23:04:51.47ID:R4tPI61w
>>457
まぁ 確かに

0465(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/19(月) 07:03:14.72ID:???
今のHMの家に技術なんて要らないだろw
手抜きしないでちゃんと手順通りにやるかどうか
0466(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/19(月) 11:32:29.64ID:+ObDHQnL
ここで作った場合
材料はどの家も同じってことですか?
0468(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/20(火) 01:16:00.83ID:ZWPchrDw
>>455

37.267万/坪
オール込み 外構なし
堅牢そのもの総二階
べラはなしの代わりにサニールームで洗濯物干す
屋根は一番安いやつだが一番軽いから地震に自信。
ビー玉どこに置いても動かず
内装扉全て建て付け良し。
壁クロスは爪で引っかくと脆い。

総合満足度9点/10
0469(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/20(火) 09:27:22.77ID:???
>>468
安いね、何坪ですか?
うちは8mX5mの総二階 24.2坪で1200万だから49.6万/坪だった
屋根はリッジウェイにした
ベランダ付けたし、断熱材を増量してサッシもLOWEにしたから高くついたかも
狭いから階段も特注、トイレもタンクレスで小さくして階段下へ
リビングに選んだ壁紙が脆い、爪が当たって捲れるのは勘弁してくれ
でも、寝室に選んだやつは丈夫だった

満足度は 8/10点


0471(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/20(火) 14:26:48.45ID:???
教えて欲しい>>468>>469
その脆いという壁紙はどこのやつになるの?
これからカタログ見て選んだりするんだろうけど
あらかじめ知っておけば避けることができるから。
0472(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/20(火) 16:54:23.29ID:???
>>470
申請すれば取れると思う

>>471
ちょっと前なのでメーカーも型番も覚えてない、スマン
白でコテ塗り風の壁紙、柔らかくて表層がすぐ剥がれる
キャンバス目みたいな壁紙は丈夫だった
0473(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/20(火) 18:33:06.21ID:so4UXszZ
>>468-469

もちろんキッチンやバスなんかも込みだろうけど
その辺のグレードはどうなのかな?

0475469
垢版 |
2011/09/20(火) 21:39:36.38ID:???
>>473
SVだけどキッチンはEX仕様から食洗器を抜いた、バスもEX仕様でサーモフロア付き
0476(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/22(木) 18:42:40.60ID:a/OTLDi4
>>469
やっぱ小さくなると坪単価が高くなるんだろうね
0477(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/22(木) 18:44:05.39ID:a/OTLDi4
>>468
> >>455
> 屋根は一番安いやつだが一番軽いから地震に自信。

そうなんですか、屋根は軽いと地震に強いんだ
知りませんでした。
0479(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/24(土) 08:27:31.96ID:vQreRKFn
477当然でしょ
下がずっしり上は身軽がどんな天災にも有利
あ、俺は468ではない
軽いとは単なるカラーベストの鉄板屋根だろうな
10-15年で塗装コスト
でもどんな屋根でも10-15年でメンテあり。
0480(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/24(土) 10:00:21.98ID:rbS8pJ1C
へぇ〜
じゃ瓦屋根の住宅って危ないんだな...
0482(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/24(土) 23:53:59.31ID:vQreRKFn
479だが、
和瓦ずっしり鬼瓦付なら、柱は相当太くするよ。
アイフルの基本構造なら、洋瓦までかな。
0483朝鮮人
垢版 |
2011/09/25(日) 00:00:16.29ID:???
んなこたない
0484フリリピン人
垢版 |
2011/09/25(日) 20:26:02.78ID:1N3UvZfc
朝鮮人は、昔から嘘つく、わるいな!
0485フリリピン人
垢版 |
2011/09/25(日) 20:34:02.27ID:1N3UvZfc
ID:??? は 同じ人??
0486フリリピン人
垢版 |
2011/09/25(日) 20:34:18.17ID:1N3UvZfc
朝鮮人は、昔から嘘つく、わるいな!
0487安芸 たろう
垢版 |
2011/09/26(月) 15:03:18.91ID:fEM4m17i
2年前に家を建てました。
女性ばかりの会社が売り物で、家内が気に入って建てたのです

あとで噂で聞いたのですが、現場監督と大工がデキているので
、「なるほど」
職人のために仕事をしているようでした。
やはり、男の方がいいね。

0488(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/26(月) 23:09:53.28ID:5M2L4+O6
ここの家は耐震どのくらいまで大丈夫なの?
0490(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/28(水) 18:42:55.83ID:sFXrBJtp
>>489
6.6ってどのくらいの規模なの?
0492(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/09/29(木) 23:22:41.02ID:1/twnJ41
a
0495(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/10/01(土) 18:49:09.95ID:kWYKaTGw
6.6が本当だとすればアイフルは大丈夫か?

日本付近で発生した過去の地震

1993年 北海道南西沖地震
      7月12日午後10時17分ごろ、マグニチュード7.8

1995年 阪神・淡路大地震
      1月17日午前5時46分ごろ、マグニチュード7.3 震度7
      神戸市震災資料室

2003年 十勝沖地震
      9月26日午前4時50分ごろ、マグニチュード8.0

2004年 新潟県中越地震
      10月23日午後5時56分ごろ、マグニチュード6.8

2007年 能登半島地震
      3月25日午前9時42分ごろ、マグニチュード6.9

2007年 新潟県中越沖地震
      7月16日午前10時13分ごろ、マグニチュード6.8

2008年 岩手・宮城内陸地震

2009年 静岡県
      8月11日午前5時7分ごろ、震度6弱

2011年 東日本大震災
      3月11日午後2時46分ごろ、宮城北部でマグニチュード9.0
      太平洋三陸沖を震源として発生した大地震。
0496(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/10/01(土) 21:53:12.01ID:???
耐震補償付き住宅は、地震の揺れを起因として全壊した場合、
一定の条件のもとで建替えを実施するものに、
建替え費用の一部をアイフルホーム加盟店が負担します(金銭のお支払いはいたしません)。
阪神・淡路大震災および新潟県中越地震と同程度の地震の揺れ(計測震度6.6未満)を原因として全壊した場合の建物が対象となります。
半壊や一部壊、増築または改築をした場合、
および地震の揺れ以外の全壊など耐震補償免責事項がございます。
0499(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/10/01(土) 23:46:12.55ID:aryDy1FF
いきなりすみませんが、アイフルホームで家を建てて1年経っていないのですが施工フランチャイズ店が倒産してしまいました。
アフター等はどうなるのでしょうか?
0501(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/10/02(日) 11:45:18.65ID:DqBkFeES
>>496-498

これってアイフルは標準でついてるの?
それとも有料オプション?

まぁ保険屋の地震保険に入ってりゃ半分は保証してくれるんだが
0503構造屋
垢版 |
2011/10/05(水) 12:55:14.22ID:y7qKaz+9
アイフルは、構造合板を張っていない。
建った後、台風で建物は、揺れる、音は外に響く、断熱効果はない。
やはり3流ですね。


0507(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2011/10/07(金) 17:47:31.03ID:UXXyo62Y
>>503
> アイフルは、構造合板を張っていない。

フランチャイズのシステムが良くわかんないが
そのフランチャイズによって材質が変るってことはないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況