X



住宅瑕疵担保履行法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001零細企業
垢版 |
2008/03/31(月) 20:55:27ID:d2RhmlSd
【中小建設業者の皆さん!全員仕事やめてもらいますwwww】

こんな悪法あるか?お前ら、国土交通省に抗議しなくていいの?

『ハウスメーカー以外は新築たてんな!カスがぁぁぁ!!』て、ことでしょ?

皆さん、これマジでやばいよ。

平成21年10月1日 日本沈没の始まり?

ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/index.html
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/19(日) 21:37:22ID:???
>>207
丁寧な説明ありがとうございます。
2階建ての家の耐力壁を取り除く場合はどうなるのでしょうか?
また法20条、令40条は、改築した建築物にも適用されるのですか?
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/21(火) 09:26:02ID:hu+iIt4T
保険料は5万から10万程度です。
供託金は大企業用でしょう。
ttp://www.how.or.jp/kasitanpo/index.html
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/21(火) 10:07:49ID:PhlNo/83
保険料は雑費に混ぜこんじゃえばいいよね。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/27(月) 10:43:09ID:WbOqfoyf
 
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/09(土) 09:05:47ID:???
適当な保険こしらえて保険会社作って天下り先確保できればどうでもいいんだよ
消費者保護なら検査員を充実させればいいだけの話
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/16(土) 21:20:18ID:wNyv7vM4
HMでも零細工務店でも、たとえ倒産しても
とりあえず10年間は保証してくれるんでしょ
ただし完成すればの話でしょうが。。。
完成保証にも入ってもらわないと危ない?

0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 12:42:47ID:???
してくれません。
完成保証もないと危険。

ギリギリ住める程度に完成したものの、外部は完成してなかったところで倒産した。
完成保証はなし。外部は自腹。
そして10年保証は消えた。
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 15:46:25ID:tL9C9Ib6
完成保証ってどうなの?
アーバンの施主はどうなった?
富士は完成保証無しだったようだけど。。。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 16:18:04ID:???
完成保証も、あまり期待しない方がいい気がしないでもない。

一番大切なのは、事前にリサーチ(会社の状況やネットの噂なども)することかもしれん。
帝国データバンクでも1000円しないくらいでデータが見れるらしい?ので、そういうところも
チェックした方がいいかと。
上棟前までに高額を集める会社は、危ないと思った方がいいかもしれないな。
アーバンも富士も7割くらいとかいってなかったか?
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 16:18:17ID:G8+cfo0Y
まず10年保障で保障対象になる物件は1000分の1位だろうな
結果天下り役人の為の制度なんだから あきらめろ


0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/18(月) 15:31:38ID:???
真面目な業者なら瑕疵担保保険無くてもちゃんと対応するよ
そうじゃなきゃ地元で何十年も続けられない
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 08:28:40ID:???
基本的にそう言うものだよ。
「業者負担です」って言い張っても、一つの工事の原価に投入されている以上価格に何らかの反映はされているもの。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 14:02:45ID:???
保険料は業者負担。その後の転嫁までは制限しない。
業者は施主に保険料負担を求めたらアウト。
業者負担を謳いながらの原価投入は問題なし。
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 18:09:44ID:???
別スレで覗いたんだけど住宅ってのはもっと安くなると思ってるらしい。
ところが実際どうだ?
要求される図面は増え、求められる強度や材料は増えるのに、申請に関わる手間が増えてきてる。
こんな状況で住宅なんて安くできるわけねぇ。
元々なんとか赤字にならない程度に値段抑えてんのにこれ以上どうしろってんだ。
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/06(土) 11:16:06ID:???
手間、コストてのを考えられないお役人様のする事ですからね
職人が寝てても建つくらいに思ってるんでしょう
んで自分達は日本を背負ってると思ってる
日本を食い潰してるのに
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/09(火) 00:19:38ID:???
おまけに、建物の自体はほとんど変わらないのに、
審査書類と維持費だけは増える長期優良住宅(200年住宅)。
補助金も赤字国債からで、将来の消費税増税も確定。

儲かるのは、天下り先の審査機関だけ。


0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/17(水) 11:05:56ID:???
しかし瑕疵保証は高くないと思う。1棟当たり8万なんてまぁ経費の中じゃたいしたこと無い
だけど工事完成保証は高い。なんたって保険料10万オーバー。しかも年間30万位が登録費用ってんで余計に掛る。
んでおりてくる保険金700万くらいが限度。ほんとたけぇ。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/07(火) 23:49:11ID:C7xt9LO1
書き込みが少ないですね。嵐の前の静けさでしょうか・・・
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 02:09:21ID:2sfwranw
新築を建設中で9月末くらいに完成の予定ですが、もちろん瑕疵法の説明は受けてません。
地元の工務店さんで実績もあるので保障の内容はどうでもいいのですが、
以前、入居は10月くらいで考えていると営業の人には会話の中で話しています。この場合、説明義務違反になるのでしょうか?
そして最近、契約が終わったとたん営業の態度が変わってしまって、なめられています。
この瑕疵法を使って何か言い返せることはないでしょうか?
長文すいませんが、よろしくお願いします。
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 07:14:29ID:NXe3+THF
9月完成なら瑕疵担保法は自主的参加なだけで、適応されないんじゃなかった?
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 23:32:10ID:???
>>230
建設中なら、契約書あるでしょ?
約款にどういう手段で担保するか書いてあると思うよ。
すでに説明済みで、聞き流してない?
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/11(土) 15:18:46ID:d5wWrp6y
7/1から設計施工基準が各社共通へ
その他保険料の見直しや加盟登録料など、ドンドン変わっている。
色々問題点が多すぎが、修正されていくんだろうな。
落ち着くまでには当分かかるな。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/12(日) 01:37:28ID:28hHLBAv
こんばんわ230です。
>>233
契約書内には瑕疵担保責任についての記載は確かにあります。
10月から施行される瑕疵担保法は指定保険会社の保険に加入することが義務付けられるんですよね?
建設会社独自の瑕疵担保責任てことで何かあれば責任とります見たいな感じの記載です。
これだけで、10月に引渡ししたら法律違反てことになるんですか?
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/12(日) 19:30:28ID:???
9月末引渡し設定なんて度胸あるよね。
一歩間違えばえらいことになりそう・・・。

自分(設計者です)とこは5月はじめ着工ですが,またぐ可能性がないともいえないので
瑕疵担保法対応で契約してもらいました。
もちろんその分の経費は上乗せになっています。
基礎の検査がありましたが,意外とスムーズに済んだのでほっとしています。

すでに契約もすませ現場もはじまっているのであったら,
事を荒立てるのはどうかと思います。
適当な営業マンより現場の人と話してみてはどうでしょうか?
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 00:05:04ID:VP0bI16N
>>237
実際のところ、営業の人にこの状況で、瑕疵担保法のことを突っ込んで荒れるんなら、
9月中に完成するのを祈って泣き寝入りしたほうがいいのでしょうか?
現場の人のほうが立場が偉いって事ですか??
理解力なくてすいません。
正直な気持ちは、なめてる営業を懲らしめたてキチッと対応してほしいんです。
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 10:02:17ID:M9RtCLBZ
>238 9月中に何がんでも引き渡すから心配スンナ。
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 11:41:15ID:???
営業の何が気に入らないのかわからんし
それで監理が泣かされて良い物が出来るわけもない
文句は直接営業に言うべきでしょう
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/15(水) 07:57:04ID:DuW+zy7X
>>238
最悪は供託で済まそうっていう手じゃないの?
義務は、保険だけじゃないよ、供託って手もある
供託は検査いらないし、自分とこがしっかりしとけば、金返ってくるし
まあ、そんな余裕あるとこ少ないだろうけど
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/21(火) 23:24:33ID:qtPmtVnk
素人なので、教えて下さい。
建築途中に業者が倒産した場合、今回の法律では保護されないんですよね?
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/22(水) 00:29:27ID:???
>>243
瑕疵担保保険は責任でも任意でも
完成して保証書を発行した建物にしか適用されません。
建築中は完成保証と現場保険(任意)で保護します。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/22(水) 00:32:30ID:???
>>243
建築途中は保護されません。

供託は、新築(完成後)の棟数を元に上納するため、途中の物件は含まれていません。

瑕疵保険を利用する場合、保険会社の完成保証制度が利用できます。
ただし、完成保証は瑕疵保険のオプション扱いで、業者の決算書を審査・追加料金が必要など、要件は厳しくなっています。
保証により引継業者の手配・工事継続が行われますが、保険金の支払い上限は1000万円です。
富士住建やアーバンで問題になった、工事ストップによる未完成・引渡し不可の大部分は解消されます。

銀行ローンを組む際にも、完成保証加入が条件になっているケースもあります。
保険を利用する業者であれば、完成保証加入を確認したほうがよろしいでしょう。
0246243です
垢版 |
2009/07/23(木) 00:20:56ID:TdYL1eqo
244さま、245さま、詳しい説明をいただきましてありがとうございます。
大変よくわかりました。

0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/04(火) 21:51:42ID:???
この前説明会に参加したときに

完成が10月以降にずれ込んでしまった場合でも保険に入れるようにする。
その場合、検査方法が通常と異なるので料金(検査料?)は倍くらいになると思う。

みたいな話を講師の方がされていたと思ったのですが、他に聞かれた方いらっしゃいますか?
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/05(水) 00:34:47ID:???
>>248
 国交省  ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/3-qa.files/3-qa-1.html#Q108
 住あん  ttp://www.j-anshin.co.jp/
 保証機構 ttp://www.how.or.jp/press/kaitei20090701-5.html
 JIO    ttp://www.jio-kensa.co.jp/service/insurance/my-home01.htm
 ジーメン ttp://www.house-gmen.com/pages/service/kashi_hoken/index.html
 ハウスプラス ttp://www.houseplus.co.jp/service/sumaihoken.html

ちなみに、住あんでは、「基礎配筋検査が行えなかった現場」が特例検査の対象です。
(申し込み後の検査忘れは対象外です)
通常は目視で配筋検査しますが、この場合は超音波による非破壊検査を行います。
上棟検査も同様で、進行状況により目視or非破壊検査が行われます。
非破壊検査を行う分、余計に費用がかかりますし、進行状況に応じた写真・図面などの追加提出が求められます。

気づいた段階で、早めに保険会社に相談されることをお勧めします。

0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/05(水) 22:53:18ID:???
>>250
引渡し前であれば、>>249 の特例を使って保険を適用できる方法があります。
法律施行前のため "2号保険"扱いになる場合もありますので、工務店・保険会社に相談してください。


 ・1号 建設業許可"有"等の、法律上の義務対象者向けの保険(義務保険)
 ・2号 建設業許可"無"等の、法律上の義務非対象者向けの保険(任意保険)
  1号・2号の大きな違いは、各保険の年間総支払額の上限や、紛争処理機関(調停の斡旋)の有無です。

建売の完成在庫も、2号でカバーできるケースもあります。
0254250
垢版 |
2009/08/07(金) 22:34:18ID:???
買った住宅会社が民事再生中なので、
いつつぶれるか分からないので、是非この法律の恩恵を受けたいです。
営業マンにこの法律のことを聞いたら、「対象外です」と一蹴されました。
良いアイデアは、無いでしょうか?
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/08(土) 00:13:27ID:???
>>254
10/1以降に引渡される物件が義務化の対象です。
9月下旬引渡では、法律の解釈上、営業さんの「対象外」は合っています。
法律上の加入対象者は”住宅を引き渡す建設・不動産会社”のため、
個人で直接に瑕疵保険契約を結ぶルートはないと思われます。

民生は、管財人の管理の下で債務を返済しながら会社を存続させることを目的とするため、
(法律の解釈を間違っていたらごめんなさい)
「任意保険」に費用が回せないのではないかと思われます。
国交省のQ&Aでは「住宅価格に転嫁」を認めています。
 ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/3-qa.files/3-qa-5.html#q507
特例検査・保険費用を自己負担する覚悟で、営業さん(または上司)とお話されては
いかがでしょうか。
(木造2階建てで十数万円かかりますが)
0256250
垢版 |
2009/08/09(日) 17:41:38ID:???
>>255
ありがとうございます。よく分かりました。
民事再生中の為、値引きがかなりあったので、
それでやらないということですね。
・・・だけど心配だ・・・。
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/11(火) 09:09:06ID:???
>>258
>民事再生中の為、値引きがかなりあったので

これは何?契約する時に分ってたわけでしょう?
請けさせてるじゃん
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/15(土) 13:15:09ID:???
>>254
いまさらだが、そういう場合無事引き渡されるかを心配するものじゃ?
民事再生中の会社が完成保証の審査を通るとは思えないが。
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/22(土) 05:38:46ID:/LkRtkaj
これ違反したらどうなるの?
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/22(土) 19:29:31ID:Boukgx/L
懲役または罰金及び行政指導、営業停止、新築住宅の請負契約や売買契約の新規締結不可 等。

\(^o^)/オワタ  零細おわたよ
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/29(土) 00:16:04ID:CXK2rii4
9月は「何が何でも引き渡すぞ」という、やる気みなぎる月になりそうですね。
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/04(金) 17:04:39ID:???
基礎工事屋ですが基礎工事に関して質問です
地盤調査後、ベタ基礎で鉄筋は13ミリ以上、@250以下で配筋検査が必須条件だと聞いたのですが、地盤調査もせず鉄筋10ミリで配筋検査もせずに生コン打説した場合は問題ないんでしょうか?
保証会社によって基礎の仕様がこんなにもちがうのでしょうか?
0271(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/05(土) 00:18:44ID:???
>>268
問題ありです。

瑕疵保険申込みにあたっては、地盤調査報告書・基礎伏図の添付が必須です。
また、保険会社の検査員による配筋検査も必須です。
「地盤調査もせず」・「配筋検査もせず」は、申込み用件に反するため保険証券が発行されません。
(差し戻し・保険加入拒否されます。)
来年3月まで”特例検査制度”による基礎追加検査の道がありますが、「鉄筋10mm」は各社の施工基準に抵触する恐れがあります。
(その前に、建築基準法告示1347号(主筋は12mm以上)違反では?)
「保険会社によって〜」は、国交省ツッコミにより7月に制度が改定されたため、現在は5社ほぼ同一のはずです。

>>270
保険に入れないため、供託になります。
供託金は棟数により上積み金額は減りますが、1棟目2000万円からスタートです。
さらに基準法違反のため済証が降りず、ローン不成約・融資停止・施主からの損害賠償請求もあり得ます。

「具体的にどうなるか」は、推して知るべしです。
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/05(土) 00:50:45ID:4dcTyowg
9月引渡しできそうに無い物件たくさん
どうなるのか見もの
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/08(火) 13:24:56ID:???
ttp://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1230225357&aid=81811485&start=1&ySiD=XdSlSq21vb.hKiVwX90l&guid=ON
これによれば
「10月1日以降申請の物件から適用」みたいな事書いてあるけど?
大工さんちょと安心?
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/08(火) 22:00:23ID:???
9月末引渡し予定が、工事が遅れて、10月に一日でも入ったら、
この法律に適応になるのですか?
だとしたら、9月引渡しは、ゴネて10月引き渡しにすれば良い??
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/08(火) 23:02:33ID:???
>>275
業者による工期の遅れなら値段が倍支払うことで加入できるけど
施主による悪意ある工期の遅れなら入れないって今日来た保険会社の説明
0278(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/15(火) 21:24:50ID:RWWWMsFE
もう9月も15日ですなあ。
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/16(水) 15:55:41ID:NZEYhDho
べた基礎配筋の施工基準ですが ○joでは地域に関係なく建告1347号の使用でOkと言われましたが
他の保険法人あ○○ん保証などは、どうなのでしょう?

設計施工基準の配筋表でいかなくてはいけないのですかね?
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/16(水) 17:06:37ID:???
あのとんでもない配筋?
生コンどうやって被り残すんだろ
見えなくなるからいいやって事なのかね?
鉄筋ゴッチャリ入れればOKてのもおかしいよね
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/09/20(日) 00:25:40ID:0KxPD/Dl
で、基礎の件 どうなんだろ?
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/10(土) 22:03:45ID:???
新築に限定した雨漏りと構造耐力上主要な部分だけを対象にした保険で
自然劣化のシーリング切れによる雨漏りは瑕疵とは言えず、
地盤沈下も地盤調査義務が果たされていれば瑕疵とは言えず

え?何の保険?って感じ
普通の工務店にとってはそんなことは経験したことさえ無い瑕疵が対象なんだよね
もっと言うと、対象外の瑕疵も含めて、殆どの瑕疵がお客様に迷惑かけたからって理由で工務店が無償で直すのが当たり前の世界だよ
ずっと地元でやってるわけだから

保険料の10万円は結局施主の負担に還元されるわけで
どうしてもやりたいなら実績10年未満の工務店を対象にして欲しいね

でも施行されちゃってるもんねウンコだね
で検査は
国土交通大臣が指定した住宅瑕疵担保責任保険法人
思いっきり天下り先
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/13(火) 15:04:18ID:DUyL4ADm
台風被害も10年保証で
タダで直せ言われ困っています。
0286(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/14(水) 20:18:15ID:UgndKok2
で、10月なんだが・・・
この法律しっかり機能してるか?
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/15(木) 11:44:03ID:???
>>自然劣化のシーリング切れによる雨漏りは瑕疵とは言えず、
地盤沈下も地盤調査義務が果たされていれば瑕疵とは言えず

プレファブメーカー保護の法律だろ、90cm間隔でシーリングがデフォ、安いコーキング材だし
0288(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/30(金) 14:20:33ID:cNy0XMCV
意味ない。
保険屋のための法律と
感じます。
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/10/30(金) 17:04:19ID:swZQ+c9Y
10月1日以降に保険、又は供託に加入せずに引渡をしたかどうかは、
どのようチェックしているの?

それぞれ建築会社の供託、保険の加入状況は年2回報告義務があるけど、
保険の場合なんかは、本当にその建物が保険に加入しているかどうかは
分からないのでは?
買主、又は建主と建築業者がお互い納得の上で、保険、供託未加入のまま
引渡するケースの場合はどうなるんだろう?

0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/11/09(月) 23:25:59ID:???
規制解除

>>289
自己申告による棟数報告を、確認申請・完了済証件数等でチェックすると聞いたことがあります。
保険の加入については、報告時期に保険会社から付保リストが発行されるので、
それで確認・報告を行えます。
来年3月まで特例検査による後付の保険加入制度があります。
10月以降に完成した物件を抱えている方(分譲現場を未完成在庫としている方含む)は、
(供託金は高いので)保険の適用を検討されてはいかがでしょうか。

「買主〜」については、上記のチェックでバレる上に、建築業者が義務化対象なのでやめた方がいいでしょう。
(買主が宅建を持っているか、建築業者が建設業許可無しであれば、話は別です)
ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/3-qa.files/3-qa-3.html#q305


>>286
しっかり機能してもらわないと困ります。
一部の(いい加減な)業者のために罰則の適用が緩和された場合、
この法律の運用だけでなく建徳業界への信頼も崩壊します。
(着工前に書類をそろえ、図面通りに施工するのは、施主に対しても当たり前では?)
0291村の工務店
垢版 |
2009/11/10(火) 01:13:56ID:???
これは瑕疵担保でなく

故意、悪質責任では

ttp://ameblo.jp/meifuu/
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/11/12(木) 18:21:50ID:???
この期に及んでD10_@300でベタ基礎やってる工務店がいた
気になったので「この配筋で検査通ったんですか?」と聞いたら
「あぁすんなり通ったよ」だって。
一体どこの保険会社がこんな配筋でOK出すねん

こんないい加減な工務店や不動産業者がまだいるのに引き渡しの際のトラブルや罰則を受けた話が聞こえてこない
一千万円を超えるすべての物件で本当に瑕疵担保制度が機能しているとは思えないのだが。
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/12/21(月) 08:01:18ID:yuYl7tmj
アフター無理保証期間て何だよ?
法律ちゃんと読め。
0298(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/01/27(水) 12:44:09ID:51fDsJJM
上限が決まっているのか〜
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/01/28(木) 10:18:53ID:beX9vGY7
今週頭に住宅瑕疵担保履行法の講習会があって行ってきたのだが、
講習というよりはただの説明会。ま、1000人以上のキャパの会場で開催だから
特に期待はしていなかったのだけど。

最後に質問コーナーがあったのだが、幾つか質問があったあと、
トチ狂ったオッサンがいきなり役人に向かって
「これ以上仕事の手間増やすな」だの「生命保険も自動車保険も保険屋が
やってきて手続きも全部保険屋がやる。この保険も保険屋にやらせろ」だの
吠えていた。
あげくにはオッサンの演説に拍手する輩まで。

こんな簡単な仕組みも理解できずに、新しいコトは受け入れたがらず
すべて人任せにするどうしようもない業者がいてるから
この業界いつまでたっても3流以下扱いされて成長できない。
こんなコトすらできない業者なんてとっとと廃業してくれんかな。
私ら若手からしたら老害以外なんでもないんやけど。

と思いました。
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/01/28(木) 21:42:15ID:XWSKWzEa
個人で大工、遣っている人たちは、こんな天下りに回る¥には、本当にこまっちゃうんですけど、これからの大工職人はハウスメーカさんの在りきたりな、建物しか出来ないようになりますね。残念です国の上に立っている人が自分のフトコロだけ温かく成ればいいと思うんですから
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/01/29(金) 00:18:40ID:???
>>298
 2000万円は、履行法で「〜保険金額が二千万円以上であること。」と規定されているから。
 保険会社によってはオプション扱いで上限は変更できます。
 ただし、契約金額または本体価格の低い方が保険金のMAXです。

>>299
 参加した講習会はエコポイント概要の発表前だったので、質問コーナーはエコ一色。
 瑕疵保険の件は誰も質問していませんでした。
 瑕疵・エコを併せて1時間で講習していたため、 内容は配付資料の読み上げがほとんどでした。
 質問への回答の方が現場に近い内容が多く、そちらの方がためになったと思います。
0303(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/02/09(火) 13:56:41ID:???
>>299
ウチとこも〜。
エラソーなジジイが、「あのJALだって潰れるご時世に保険会社が潰れたら誰が責任とるんですかぁ!ねえ、みなさん!」ってやってた。

若手の失笑を賛意と受け取ったかご満悦そうだったが、役人から再保険制度の説明をされて、「じゃあ最初からそう言え、モゴモゴ。。。」

時代についていけず、身内だけで潤おうとする老害経営者が未だに自分たちの理解範囲でしかモノを考えられないから業界の地盤沈下が止まらないんだよ。
0304(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/02/10(水) 10:14:11ID:???
そうか?
経営者なら素直な感想だと思うけどな
鳴り物入りで始まったくせに大した保障もしない保険
下らない法改正に振り回された挙句に保険の説明まで仕事になっちまった
構造上の問題なら10年だろうが20年だろうが手弁当で駆けつけるのが普通だったんだよ
これからは違ってくるんだろうけどね

地盤沈下が止まらないのは日本の国益を守る視点が欠如してるから
問題が起きるたびに小手先の対応しかしない
日本の金は世界中から狙われてるが守る盾はどこにもない
流れ出るばかりだ
0305(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/02/13(土) 19:13:34ID:???
この保険制度に群がって利益出そうとしてるのがタチの悪い連中の多いのが現状だろ。
保険制度あるからウチで大丈夫ですと堂々といえるようになったようなもんだ。
もともとしっかりやって信用築いていたような施工者はこの制度のおかげで
その信用を保険という言葉にすりかえられたと思われていらっしゃるんじゃなかろうか。
0306(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/02/23(火) 22:53:05ID:ykL9JmZu
 
0307(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2010/03/03(水) 10:11:48ID:???
保険屋さんの設計施工基準の基礎で「設計者の工学的判断によるもの」
とありますが、どういった判断をすれば良いのでしょうか?

単純に建告1347号の基準に従ってますと言えば良いのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況