X



住宅瑕疵担保履行法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001零細企業
垢版 |
2008/03/31(月) 20:55:27ID:d2RhmlSd
【中小建設業者の皆さん!全員仕事やめてもらいますwwww】

こんな悪法あるか?お前ら、国土交通省に抗議しなくていいの?

『ハウスメーカー以外は新築たてんな!カスがぁぁぁ!!』て、ことでしょ?

皆さん、これマジでやばいよ。

平成21年10月1日 日本沈没の始まり?

ttp://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocorner/index.html
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 14:07:55ID:???
>>149
建築主→業者(非建築士事務所)
そもそもここで仕事を受託することができない
受託前に重要事項説明が去年義務化されたから言い逃れできん
一括外注も禁止になった(去年の11/28)
0151(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 14:33:25ID:???
冬場になると建築関連の展示会とかあるんだけど、この10月スタートなのに話題にすら
なってないね。業者は今ある品をさばくのに精一杯。

だから建築屋さんもそのまま・・・。で現場にゃ建築基準法違反(細い釘等)やら保険法人の
施工基準外の品も使われる。売る人間も使う人間も大体知らないときてるから。
極一部の人だけ騒いでる。そんなんで10月スタートはどう考えても無理な気がするよ。

で10月大騒動→緩和措置→経過措置→廃案・・・とはならないよね。
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 14:50:35ID:???
昨年の内から業界団体の説明会がたくさん行われてて、その一つへ参加したけれども、
>>142の言うように、引き渡し後供託前の業者倒産には当然対応できない。泣き寝入りでしょうねと言う談話があった

保険については法律で「頼まれたら引き受けなきゃいけない」って書いてあるから8万程度払えば掛けられるけどね
「保険法人の保護」を理由に1年度辺りの保険金支払い上限額が決められてるってwどんな保険だよw早いもん勝ちってw

あと、数種類のパンフレットが作成されてるけど、国交省の住宅局に聞いたら3月に改訂があるそうな。
お客さんへの説明用の三つ折りの奴、たくさん欲しい人は3月以降に発送依頼かけると良いよ。
うちは土建屋なんだけど、この法律の要旨が設計事務所とか関連する業界へどれだけ周知されてるのか不安だ…取り残されてしまわなければ良いが。

旧四会連合の工事請負契約約款もこの法律に伴う条文改正がある見込み。4・5月辺りの模様だ。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 15:41:45ID:???
>>153
施工だけなら業法許可だけでいいよ
設計・施工なら建築士事務所登録+建設業登録、当たり前だろう、
建設業登録だけなら建築士事務所を紹介するという手順にしないと違法。

設計料名目で貰ってないって言い逃れしようとしても
設計業務受託前の重要事項説明ができないから駄目。
0155(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 15:55:52ID:???
今まではラフプラン作成→施主OK→見積り→施主OK→建築士事務所に設計依頼
こんな流れだったんだけど、これも駄目?
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 16:17:09ID:???
>>155
金の流れと仕事の流れ、とにかく非建築士事務所が間に入れない
ラフプラン作成(本来は基本設計も設計業務だがここはグレーゾーン)→施主OK→見積り→施主OK
→建築士事務所を紹介して建築主が建築士事務所に直接設計依頼→
設計業務受託前重要事項説明→設計・監理業務契約→設計・監理

工事監理ガイドラインにて監理項目が具体的に示されたら
http://www.mlit.go.jp/appli/pubcom/house05_pc_000036.html
4号特例廃止前でも監理するために相当数の図面が必要になると思われる
注意しておかないとここも違反になる恐れがある
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 16:37:42ID:???
>>155
建売ならあんたのとこが(売れるまでは)事業主=建築主だからいいんだけど
建築主(施主)が直接建築士事務所に設計依頼しなさいと法律で決まったんだよ、
今まではグレーゾーンだったが代願(建築士事務所の名義貸し 自己の名義をもって,
他人に建築士事務所の業務を営ませること )が明確に禁止になった。
注:他人に建築士事務所の業務を営ませること←非建築士事務所が一旦受託すること

注意しておかないと業法だけの業者もそこから受託する事務所も双方摘発される可能性は充分ある。
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 17:05:57ID:???
ありがとう
俺がリフォームばかりやってる間に世の中どんどん変わっちゃって
っておお〜っ!
相当数の図面必要ってなんじゃそれ?
なに?何なの?工務店潰し?零細事務所潰し?

とにもかくにも勉強してみます
ありがとう
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/09(月) 17:54:05ID:???
>>159
馬鹿だなお前、法改正したら見せしめ的に摘発するのが
この世の常だろうが、飲酒運転の時のこと考えてみろ。
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/10(火) 20:56:11ID:UUwWcq1N
家の契約が来週あります。夏ごろ完成、入居と聞きました。
住宅保証機構の10年は有り。
今回この住宅瑕疵担保履行法を知り、もう少し待った方が良いのか
どうなんでしょうか?
不動産会社からはもちろん住宅瑕疵担保履行法については10月以前
の入居なので説明はありませんでした。無いとは思いますが少し不信感
を持ちます。
契約前なので辞めようか悩んでいます。

0165(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/10(火) 22:38:41ID:???
地盤調査の方は確実にやってくれるとこなの?

>>不動産会社からはもちろん住宅瑕疵担保履行法については10月以前
>>の入居なので説明はありませんでした。無いとは思いますが少し不信感
>>を持ちます。

って、消費者契約法はすでに施行されている、重要事項の説明はすでに義務化
されているので品確法(10年保証の件)の説明を受けていないのなら、
普通にえて、そこ、危ないと思う。
0167(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/11(水) 00:49:42ID:???
>>164
もし万が一建築途中で倒産した場合はどうなるか、そのための保険には加入しているのか、
くらいは確認した方がいいと思う。
完成保証の業者番号があったとしても、その業者番号が生きているかまで、ちゃんと協会に
連絡を取って確認した方がいい。既に脱退済みの番号だけを使うケースもあった。
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/12(木) 08:49:54ID:???
個人住宅で履行保証かけるケースなんてあるのかな?
最悪のケースは、代金払い込み後引渡直前の倒産だよね。
お金は払ったけど物件は破産財団に入るから引渡できない。気をつけよう
0169(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/13(金) 10:40:03ID:CH47fgW2
保険料は無事故なら安くなると聞いたんですが、どのくらい安くなるものなのでしょうか?
これまで無事故のしっかりした業者にとっては保険料を捨ててるようなもんなんですから。
得をするのはいいかげんな業者とその消費者、損をするのは真面目な業者とその消費者。
長年無事故ならかなり保険料を安くしてもらわないと割が合わん。
0171(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/17(火) 03:17:05ID:9fdY6bJ+
 
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/17(火) 03:26:41ID:9fdY6bJ+
 
0174(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/19(木) 16:38:49ID:???
始めのソロバン勘定からおかしいだろうからもたないだろうね
保険金値上げで修正してくるんじゃない?
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/25(水) 22:51:37ID:4Y2vuGxd
現在日本の建設建築業界の将来は不透明
中堅ハウスメーカの倒産する時代。これから増えていくことだろう。
低価格を売りにしているメーカーは1時的に仕事は増えるが、
そのために手間単価がさがり、品質も下がる恐れがある。
建築基準法改正や住宅瑕疵担保履行法 により
町場の工務店などの新築着工件数は激減


これでいいか?
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/26(木) 17:11:53ID:???
基準法や瑕疵担保なんか関係無く、消費税15%と産業空洞化で住宅着工数は今以上に激減する。
無駄だらけの行政システムと公務員の高額な給料を維持する為に、国民負担率は60%近くに上がる。
借金を抱えるというリスクを負ってまで家を建てるのは、公務員と一部の優良企業社員だけになるだろう。
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/26(木) 18:05:57ID:BNonvgcf
分離発注で、全ての業者が建設業登録していなかったらどうなるんだ?
0182(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/02/27(金) 11:45:04ID:???
一括でも1,500万円未満で延べ床が150u未満の木造住宅なら、無許可業者でも請け負っていい事になってるけど
実際そんな会社に発注しないと思うけどな。
0185(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/04(水) 09:07:33ID:DzlQayX5
すいません
この法律について
詳しく教えて下さいませ
ようは、売主の
保証金の供託または責任保険の加入で
OKなのですか?
宜しくお願い致します。
0186(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/04(水) 09:13:03ID:???
詳しく教えてって言いながら要点聞くなよ。どっちだよ。
売主の供託・保険加入とその報告で合ってるよ。
売主が宅建業者もしくは建設業許可業者であって、買主が宅建業者もしくは建設業許可業者で無い場合な。
売主が非宅建業者もしくは非建設業許可業者なら(ほとんどないと思うけど)供託・保険加入と報告の義務はは施工業者。
0187(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/08(日) 11:01:16ID:F33JUPCH
一部の登録機関が保険料大幅値下げ
やはり予定より数集まらないんだろうか

取次店は他取次店との食い合い+手数料値下げで厳しそうだ
0189(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/09(月) 12:40:46ID:zVOBxi1O
>>187

第2次補正予算関連法案で、
定額給付金と一緒に盛り込まれたものらしい。
お金はその予算でまかなうらしいので、どの保険会社でも5割引のはず。
 
いきなりの発表で、3月始めとかに申し込み済の人からは文句が出そう。
0190(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/13(金) 03:41:02ID:OVxwFCZZ
もうこの際無資格、無届けで家作ったほうがいいな
税金もごまかせるし事務費もいらん大工さん腐るほど
あまってるし
0191(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/13(金) 04:14:59ID:???
意図的に作り出してる官製不況そのもの。
官(制度)にぶら下がった大手ハウスメーカーだけが生き残れるスキームだな。
0194(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/27(金) 20:03:39ID:ZMbBY8bv
このスレあまり伸びないなあ
かなり重要なんだけどなあ
0195(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/28(土) 07:11:44ID:???
10月になるまで購入見送った方がいいですよっていってんだな
まだまだやばそうだなこの業界
0196(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/28(土) 15:34:47ID:d3+yW/jg
ある保険会社で法施行前に瑕疵担保責任保険を実際に試してみた。
すると、既製品サッシを使わないFIX窓は保険から外れ、跳ね出し梁があらわしになるバルコニーも保険から外されることがわかった。
庇をしっかり出してることもあって、このやり方でも今まで雨漏りしたことはないので建て主にはその旨説明して今回はOKになったけど10月以降はこういうのは違法なんだよね。
専門誌に出るような設計事務所の家はほとんど全部保険適用外になってしまうような気がするんだけど、抜け道はあるんだろうか。
保険に沿った設計にすればいい話とはいえ十分使える仕様も使えなくなるのはつらい。
0198(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/03/30(月) 08:17:34ID:???
>>196
建築基準法に沿って建築は出来ても引き渡しは出来ないんだなw
そう言うのは全部供託で対応しろと言うのだろうか。納得いかねぇな
0199(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/05(日) 15:01:35ID:oF16Hh0j
建築業界の方々って怖いですね!
建て主のために最も良い提案をしてくださるのかと思っていました。
この保険は「素人の住宅建て主・購入者」保護の保険ですよね!
プロである法人同士の住宅建設(社宅・賃貸住宅等)に関しては適用されないはずですが。。。
にもかかわらず、保険を掛けずに済む方法を探していらっしゃるように見えるのは、素人の僻みでしょうか?
所詮2ちゃんのスレですかね!
結構まじめなスレに見えたのですが。。。
0200(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/05(日) 15:18:38ID:QFg9PIlZ
その保険自体必要ないと、こう申されてるワケですが
あ〜た、文盲??
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/06(月) 08:48:22ID:???
家を建てようとしてる連中は、あちこちのサイトを暇なしに見て歩いてるんで
流れを捉えず、ツッコミ命みたいな奴が結構いるんだよな。

まずは、じっくり読めと。
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/12(日) 16:22:47ID:kWjl4ZeJ
瑕疵担保責任保険は必要だ!
零細工務店でもHMでも、とりあえず10年間は安心できる。
零細工務店万歳!

By施主
0205(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/13(月) 11:05:37ID:2z3sqUFW
言葉だけ聞いて色々リンク先見てるけど全然わからない
建築費高くなっちゃう?
0206(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/13(月) 21:29:24ID:???
質問なんですが、リフォームの瑕疵には担保責任はないんでしょうか?
三階建ての家の筋交いを2.3本切った場合などで、それが原因で6年後に家が傾いても無問題ですか?
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/19(日) 15:30:54ID:???
>>206
 この保険は、「新築住宅」販売業者が義務化対象になります。
 「リフォームの」場合は義務化対象ではありませんので、施工業者次第です。
  ttp://www.chord.or.jp/consult/1_3_2.html#15
  ttp://www.refonet.jp/csm/info/guarantee_duty.html 

 各社保険法人のHPにも記載されていますが、「増築、改修、修補の工事またはそれらの工事部分の瑕疵」は保険の対象外になります。
 リフォームに起因する不具合発生は、瑕疵保険で保証されない恐れがあります。

 三階建ての筋違カットは「法6条」・「規則3条の2」の『軽微な変更』にあたらないと思われますので、構造計算・確認申請を考慮してください。
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/19(日) 21:37:22ID:???
>>207
丁寧な説明ありがとうございます。
2階建ての家の耐力壁を取り除く場合はどうなるのでしょうか?
また法20条、令40条は、改築した建築物にも適用されるのですか?
0209(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/21(火) 09:26:02ID:hu+iIt4T
保険料は5万から10万程度です。
供託金は大企業用でしょう。
ttp://www.how.or.jp/kasitanpo/index.html
0210(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/21(火) 10:07:49ID:PhlNo/83
保険料は雑費に混ぜこんじゃえばいいよね。
0212(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/04/27(月) 10:43:09ID:WbOqfoyf
 
0213(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/09(土) 09:05:47ID:???
適当な保険こしらえて保険会社作って天下り先確保できればどうでもいいんだよ
消費者保護なら検査員を充実させればいいだけの話
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/16(土) 21:20:18ID:wNyv7vM4
HMでも零細工務店でも、たとえ倒産しても
とりあえず10年間は保証してくれるんでしょ
ただし完成すればの話でしょうが。。。
完成保証にも入ってもらわないと危ない?

0215(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 12:42:47ID:???
してくれません。
完成保証もないと危険。

ギリギリ住める程度に完成したものの、外部は完成してなかったところで倒産した。
完成保証はなし。外部は自腹。
そして10年保証は消えた。
0216(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 15:46:25ID:tL9C9Ib6
完成保証ってどうなの?
アーバンの施主はどうなった?
富士は完成保証無しだったようだけど。。。
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 16:18:04ID:???
完成保証も、あまり期待しない方がいい気がしないでもない。

一番大切なのは、事前にリサーチ(会社の状況やネットの噂なども)することかもしれん。
帝国データバンクでも1000円しないくらいでデータが見れるらしい?ので、そういうところも
チェックした方がいいかと。
上棟前までに高額を集める会社は、危ないと思った方がいいかもしれないな。
アーバンも富士も7割くらいとかいってなかったか?
0218(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/17(日) 16:18:17ID:G8+cfo0Y
まず10年保障で保障対象になる物件は1000分の1位だろうな
結果天下り役人の為の制度なんだから あきらめろ


0219(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/05/18(月) 15:31:38ID:???
真面目な業者なら瑕疵担保保険無くてもちゃんと対応するよ
そうじゃなきゃ地元で何十年も続けられない
0221(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 08:28:40ID:???
基本的にそう言うものだよ。
「業者負担です」って言い張っても、一つの工事の原価に投入されている以上価格に何らかの反映はされているもの。
0222(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 14:02:45ID:???
保険料は業者負担。その後の転嫁までは制限しない。
業者は施主に保険料負担を求めたらアウト。
業者負担を謳いながらの原価投入は問題なし。
0223(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/05(金) 18:09:44ID:???
別スレで覗いたんだけど住宅ってのはもっと安くなると思ってるらしい。
ところが実際どうだ?
要求される図面は増え、求められる強度や材料は増えるのに、申請に関わる手間が増えてきてる。
こんな状況で住宅なんて安くできるわけねぇ。
元々なんとか赤字にならない程度に値段抑えてんのにこれ以上どうしろってんだ。
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/06(土) 11:16:06ID:???
手間、コストてのを考えられないお役人様のする事ですからね
職人が寝てても建つくらいに思ってるんでしょう
んで自分達は日本を背負ってると思ってる
日本を食い潰してるのに
0225(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/09(火) 00:19:38ID:???
おまけに、建物の自体はほとんど変わらないのに、
審査書類と維持費だけは増える長期優良住宅(200年住宅)。
補助金も赤字国債からで、将来の消費税増税も確定。

儲かるのは、天下り先の審査機関だけ。


0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/06/17(水) 11:05:56ID:???
しかし瑕疵保証は高くないと思う。1棟当たり8万なんてまぁ経費の中じゃたいしたこと無い
だけど工事完成保証は高い。なんたって保険料10万オーバー。しかも年間30万位が登録費用ってんで余計に掛る。
んでおりてくる保険金700万くらいが限度。ほんとたけぇ。
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/07(火) 23:49:11ID:C7xt9LO1
書き込みが少ないですね。嵐の前の静けさでしょうか・・・
0230(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 02:09:21ID:2sfwranw
新築を建設中で9月末くらいに完成の予定ですが、もちろん瑕疵法の説明は受けてません。
地元の工務店さんで実績もあるので保障の内容はどうでもいいのですが、
以前、入居は10月くらいで考えていると営業の人には会話の中で話しています。この場合、説明義務違反になるのでしょうか?
そして最近、契約が終わったとたん営業の態度が変わってしまって、なめられています。
この瑕疵法を使って何か言い返せることはないでしょうか?
長文すいませんが、よろしくお願いします。
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 07:14:29ID:NXe3+THF
9月完成なら瑕疵担保法は自主的参加なだけで、適応されないんじゃなかった?
0233(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/10(金) 23:32:10ID:???
>>230
建設中なら、契約書あるでしょ?
約款にどういう手段で担保するか書いてあると思うよ。
すでに説明済みで、聞き流してない?
0234(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/11(土) 15:18:46ID:d5wWrp6y
7/1から設計施工基準が各社共通へ
その他保険料の見直しや加盟登録料など、ドンドン変わっている。
色々問題点が多すぎが、修正されていくんだろうな。
落ち着くまでには当分かかるな。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/12(日) 01:37:28ID:28hHLBAv
こんばんわ230です。
>>233
契約書内には瑕疵担保責任についての記載は確かにあります。
10月から施行される瑕疵担保法は指定保険会社の保険に加入することが義務付けられるんですよね?
建設会社独自の瑕疵担保責任てことで何かあれば責任とります見たいな感じの記載です。
これだけで、10月に引渡ししたら法律違反てことになるんですか?
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/12(日) 19:30:28ID:???
9月末引渡し設定なんて度胸あるよね。
一歩間違えばえらいことになりそう・・・。

自分(設計者です)とこは5月はじめ着工ですが,またぐ可能性がないともいえないので
瑕疵担保法対応で契約してもらいました。
もちろんその分の経費は上乗せになっています。
基礎の検査がありましたが,意外とスムーズに済んだのでほっとしています。

すでに契約もすませ現場もはじまっているのであったら,
事を荒立てるのはどうかと思います。
適当な営業マンより現場の人と話してみてはどうでしょうか?
0238(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 00:05:04ID:VP0bI16N
>>237
実際のところ、営業の人にこの状況で、瑕疵担保法のことを突っ込んで荒れるんなら、
9月中に完成するのを祈って泣き寝入りしたほうがいいのでしょうか?
現場の人のほうが立場が偉いって事ですか??
理解力なくてすいません。
正直な気持ちは、なめてる営業を懲らしめたてキチッと対応してほしいんです。
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 10:02:17ID:M9RtCLBZ
>238 9月中に何がんでも引き渡すから心配スンナ。
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/14(火) 11:41:15ID:???
営業の何が気に入らないのかわからんし
それで監理が泣かされて良い物が出来るわけもない
文句は直接営業に言うべきでしょう
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/15(水) 07:57:04ID:DuW+zy7X
>>238
最悪は供託で済まそうっていう手じゃないの?
義務は、保険だけじゃないよ、供託って手もある
供託は検査いらないし、自分とこがしっかりしとけば、金返ってくるし
まあ、そんな余裕あるとこ少ないだろうけど
0243(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/21(火) 23:24:33ID:qtPmtVnk
素人なので、教えて下さい。
建築途中に業者が倒産した場合、今回の法律では保護されないんですよね?
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/22(水) 00:29:27ID:???
>>243
瑕疵担保保険は責任でも任意でも
完成して保証書を発行した建物にしか適用されません。
建築中は完成保証と現場保険(任意)で保護します。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/07/22(水) 00:32:30ID:???
>>243
建築途中は保護されません。

供託は、新築(完成後)の棟数を元に上納するため、途中の物件は含まれていません。

瑕疵保険を利用する場合、保険会社の完成保証制度が利用できます。
ただし、完成保証は瑕疵保険のオプション扱いで、業者の決算書を審査・追加料金が必要など、要件は厳しくなっています。
保証により引継業者の手配・工事継続が行われますが、保険金の支払い上限は1000万円です。
富士住建やアーバンで問題になった、工事ストップによる未完成・引渡し不可の大部分は解消されます。

銀行ローンを組む際にも、完成保証加入が条件になっているケースもあります。
保険を利用する業者であれば、完成保証加入を確認したほうがよろしいでしょう。
0246243です
垢版 |
2009/07/23(木) 00:20:56ID:TdYL1eqo
244さま、245さま、詳しい説明をいただきましてありがとうございます。
大変よくわかりました。

0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2009/08/04(火) 21:51:42ID:???
この前説明会に参加したときに

完成が10月以降にずれ込んでしまった場合でも保険に入れるようにする。
その場合、検査方法が通常と異なるので料金(検査料?)は倍くらいになると思う。

みたいな話を講師の方がされていたと思ったのですが、他に聞かれた方いらっしゃいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況