X



トップページ武道
435コメント171KB

伝統空手とフルコン空手どっち派? ★3

0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 07:33:08.90ID:JP5qBaWj0
>>346
先生の金的を執拗に狙うとか馬鹿ムーブばかりしてそう
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/20(木) 09:22:53.73ID:M3wGjyge0
>>347
それはないかな
そんな事してたらお母さんに空手をやめさせられてるわ
俺は仕事で練習についていかないがお母さんはついて行ってるからな
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:20:50.08ID:ykWvYxFt0
伝統もフルコンももはや空手ではない何かだよ
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:25:25.77ID:QzahNdFL0
もはやも何も、競技といってルールで縛られる時点で空手本来の物とは違う別物になってるのは当然だろうに
本来の空手がやりたいなら競技から離れればいいだけじゃね
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:31:20.37ID:hNkVPHJ20
ルール攻略で元の技法とかけ離れた異形化しちゃってるってことだろ
腹たたき相撲と追い突きカバディ両方酷い揶揄されてんのに是正しない運営側の問題だな
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:36:02.19ID:hNkVPHJ20
>>346
余程酷い癖でもない限りそんな止め方されるわけがないから
お前の嫁も碌々見てなくて、その間にやらかしてる可能性考えたほうが良いぞ
子供甘やかし過ぎでとりあえず先生叩こうとするのは悪質過ぎ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:55:09.33ID:mvkxGyTz0
>>351

元の技法って?
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 22:59:09.71ID:CTfq6PEY0
>>352
先生に当てちゃうわけではなくて
組手をする相手に当てちゃうから先生から控えるように言われてるってこと
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/21(金) 23:32:59.49ID:QzahNdFL0
>>351
元々ルールが無いモノにルールで縛り掛けて異形化しないわけがないだろ
競技化した時点でどんなルールにしようがそれに合わせて別物になるだけ
それこそが要するに伝統派空手でありフルコンだろうに
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 13:05:48.95ID:Lehvrv7L0
剣道にしても本来とは違う動きだよな
剣術なんて頭なんて狙わないで手首の動脈切って終わるから
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 13:31:04.72ID:XVL1d2Sr0
>>356
剣道は型で刀の使い方を身に付けるからね
刀振り回す事なんてない現代じゃその扱いが軽くなっちゃってるけども
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 13:31:08.93ID:TPTo0HFM0
手首の頚動脈なんてピンポイントで狙わなくても
胴体のどこかしらを切りつければかなりの確率で失血死につながる
清水の次郎長の出入りを目撃した人の証言によると
時代劇みたいな切り合い防ぎ合いのチャンバラはなく
お互いほぼ同時に刀を振ってどちらかがバサっと当たって終わりだったらしい
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 14:00:02.15ID:C9Iexs670
約束組手って良い稽古法だと思う。
競技ルールは弊害もあるけど利益もあるから
みんなが行なっている。
競技はたまにやるぐらいが良いのかもしれない
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 14:01:30.75ID:C9Iexs670
>>358
ヤクザなんて夜道で一人を集団で囲って
滅多刺しだろう
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 14:24:10.89ID:TPTo0HFM0
>>360
>ヤクザなんて夜道で一人を集団で囲って滅多刺しだろう

おいおい 、お前それはさすがにロシア人は昼間からウォッカあおる飲んだくればっかだろ?って偏見と同じやぞ
・・・・いや、案外間違ってねーか
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/22(土) 14:25:32.97ID:tB+eCnQf0
>>360
それなんて新撰組
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/23(日) 00:14:08.81ID:rWyTT7Dr0
多分さ、船越義珍ってそんなに強くはないんだろうな
でも船越義珍がいたから今俺たちが空手をやれるんだよね
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/23(日) 00:30:56.95ID:nDaTWO7+0
元々が相手を傷つける技術だから練習の時には安全の為にどこかしら妥協するしかないんだよな
妥協した上でどこのスキルを伸ばすか
それが形稽古なり寸止めなりフルコンなりの選択になってくる
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/24(月) 13:52:18.54ID:KoN3ozSz0
>>356
まあ、剣術って言っても鎧兜着て戦ってた時代と、幕末頃のほぼ着物だけ着て戦ってた時代とでは技術はかなり違ってたと思われるけど(強弱ではなく)。

フルコンも伝統も空手には違いないけど、組手のルールの違いでほぼ別物になってしまったのは・・・

とはいえ組手をなくしてしまうと何だか分からない神秘系の武道になってしまいそうで痛し痒しですな。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/24(月) 14:13:30.14ID:ZVky+DS70
>>366
最近はその神秘も、なんだか分からないじゃなく科学的に解明されてきてるけどな、脱力の科学とか言われるよね
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/24(月) 15:15:39.96ID:rS2cx4Is0
日本拳法が一番楽しいし理にかなっている
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/24(月) 17:30:04.44ID:ReGpdRks0
まあ日本拳法は他の武道の良い所を集めた武道だからな
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/26(水) 00:15:26.67ID:G8cWTX+K0
じゃあなんでこんな知名度低いの?
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/26(水) 00:33:34.32ID:sjDFkYAN0
>>370
防具安くない
外連味がない
防具のせいでパンチドランカー率上がる
内輪もめ
広報活動が死んでるに等しい、特に首都圏
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 21:17:14.27ID:vSIoLhOR0
>>363
ものすごく大事なことだね。
広めたり伝えたりするのは必ずしも最強でなくてもいい。

船越氏は教育者であったという。
武道家と教育者は役割が違うのだろう。

武道家は強くなる原理を発見する。
教育者は原理を一般人でも受容できるように
簡略化する。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 21:21:28.85ID:l1g13fPd0
>>372
剣道も減ってはいるだろうけど、子供なら武器格好良い補正が効くからな
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 21:22:27.87ID:vSIoLhOR0
>>369
柔術から危険な当身を除いて柔道になった。
柔道が除いた当身をやったのが日本拳法と本で読んだ。
空手は投げもあったけど柔道と差別化するために
打撃だけになった。

当身の稽古法は危険なんだね。
グローブかスーパーセーフか寸止めかフルコンか
形稽古だけか。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 21:26:55.37ID:vSIoLhOR0
>>370
打撃を楽しいとかカッコいいと思えるかどうかだね。
剣道はかっこいいし楽しそうではある。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 21:35:38.02ID:l1g13fPd0
なんでか分からんけど子供の頃にとか重装備過ぎて防具空手とかより逆に痛々しい競技イメージあったな
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/27(木) 23:18:48.26ID:i7xz9Cii0
>>363
殴り合って戦うだけが強さじゃないからな
東京に来てから実に30年以上、他武道の経験者から試合を挑まれたり道場破りなどもあったろうに
生き延びて自身の威厳も空手の権威も失墜させず官公庁や諸大学を中心に空手を根付かせた
口が上手いだけでは無理だし組手が強いだけでも無理
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 00:23:34.20ID:r14R4XUI0
空道が1番よかったわ
より実践的で突きよりパンチ
倒したら関節技
金的、ヘディングもOK
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 02:56:24.48ID:rrC1bwOT0
>>378
教育者だったから良かったのだろう。
最強に関心がなかったのではないか?

試合は反対だったし。

形稽古だけで空手の権威を高めたのがすごいね
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 13:14:55.99ID:rrC1bwOT0
>>379
空道はいいね。

でも打撃が好きな者は組み技が嫌いで
組み技が好きな者は打撃が嫌い。

両方好きっているのだろうか?
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 13:26:55.17ID:61lWf9jH0
>>381
両方好きっていうか、相手を倒せるならどっちでもよくね?ってタイプになるんじゃね
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 14:12:48.75ID:I4lQkbA30
スーパーセーフでダウン狙いにいくという矛盾が無ければ空道が最高なんだけどな
防具の構造上ストレートに滅法強く作ってるのにダウン取るために防具の弱い側面部分を狙ってブンブン振り回す戦い方になっちゃってるのがな
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 20:08:55.17ID:LbmuOGZ20
空道って空手が主で柔道が副だよね?
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 20:32:25.32ID:Z1ifBTs40
空道はなー
更衣室で面防具つけたままアッーとかやってるの
見たことある
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/28(金) 21:20:51.51ID:Mq733Cu60
>>385
空手捨てたと書いてあったぞ
最初に柔道習って数年後に空道やるのがいいとか
なぜかわからんが
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 03:51:45.62ID:3d9syKPe0
>>387
基本稽古が空手式からボクシング式に変わってたと
思う。

でも名前が空手の空の空道だから空手は捨ててないような気もする
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 08:25:23.30ID:ItYRoJsW0
空道ってロシアでスゲー人気あるらしいな
日本よりも競技人口が圧倒的に多いとか
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 13:34:50.09ID:3d9syKPe0
>>390
東氏のインタビューでも極真関係者とやってるのが
読めるよね
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 14:33:55.28ID:JuRlZzTf0
上の方でフィジカルモンスターには空手で勝てないって話あったけど
空手本来の技使えば勝てないことも無いと思う
即ち鍛え抜いた貫手で目玉や喉や人中や耳を狙うとか
金的や膝関節や脛を狙う蹴りとか
まあそれだと喧嘩と言うより殺し合いの次元になってしまうが
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 15:02:30.64ID:JuRlZzTf0
あと上の方にあった武器術の話
本来徒手格闘技ってのは
戦場で武器を失くした時の最後の手段か
武器での戦いの補助技術
例えば柔道の押さえ込みって本来刀でとどめ刺す為の技術だし
だから多くの武道は武器術と徒手格闘術がセット
その意味でヌンチャクや手裏剣や棒術も学ぶ空手流派は極めて武道的
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/29(土) 17:44:04.51ID:w3RjzfZ+0
フルコンの不必要なものを除外して足りないものを足してるからね空道は
一応競技としてもそこそこかと
フルコンではここが今の所完成形だな
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 00:01:44.96ID:heOGJEar0
批判されてない武道の方が少ないだろ
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 07:40:35.76ID:3oM8dCWD0
剣道なんて数万で済む訳ないけどな
>>396
当たり前だな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 07:48:29.21ID:OgOACfkG0
金が惜しいなら試合なんかやらなければいいじゃん
型と打ち込みだけやってれば月謝と稽古着だけで済むし怪我もしない
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 09:39:41.73ID:l4EAVcfV0
同じ武道というカテゴリだけどなw
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 10:49:32.15ID:CBSZj8sz0
日本拳法のが金掛かるけどな
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 11:17:45.00ID:iFO67Yxm0
>>398
剣道より金かかるくせに強くなれないのが空道
柔道とボクシングを習うほうが効率的だしMMAなら尚よし
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 13:22:08.31ID:sAtSgIH30
基準は全国統一されてるんだから入れないよ
嘘ついて神奈川県警の評判貶めるのやめろ
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 13:50:08.01ID:5reUr7ma0
てす
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 13:52:18.12ID:5reUr7ma0
空道なんて空手じゃないならMMAにも柔道にもなれない大道塾の空洞化減少の表れじゃない?
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 17:30:27.04ID:KV0NhmZv0
>>413
キックやボクシングではなく空道つてところが凄いな
それだけ認知されてきてるんだな
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 17:33:11.78ID:KV0NhmZv0
>>409
まずはお前が神奈川県警に謝罪だろ
ごめんなさいは?
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:02:11.11ID:yOqpUecj0
>>418
警察認定だって
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:05:23.14ID:yOqpUecj0
>>420
神奈川県警採用だって 謝罪は?
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:08:59.13ID:F4WdWmoj0
頭のおかしい奴のせいで空道のイメージが悪くなる一方
やってることが山本太郎や暇空茜の信者みたい
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:25:16.78ID:yOqpUecj0
>>422
謝罪は?間違っても謝罪もしないの?
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:26:05.69ID:yOqpUecj0
アイコロしながら必死だよなw
こいつが猿田って奴かw
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 19:43:55.07ID:fqHNRj0J0
ちなみにだけど他の都道府県警察だと空手は評価加点対象外だけど神奈川県警なら空道と同様に加点してくれるよ
思っているより柔軟だよね
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 20:53:28.02ID:o0Ma7ILL0
んでその空道ってのは空手なん?
違うならスレ違いだから他でやれ
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 21:21:20.59ID:fqHNRj0J0
大道塾空道は2000年頃までは元々空手道大道塾って名前で活動してた
そして朝倉兄弟とかが所属してた空手道禅道会は大道塾から分派して今でも空手を名乗って活動してる
ややこしいから全部ひっくるめてフルコン空手の一派ってことでいいんじゃないかな
伝統空手だって形稽古の古流と防具空手と寸止め空手を内包してる訳だし
あと一部硬式空手
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 23:30:58.08ID:QcCRJY7k0
>>432
キチゲエ猿田が一度搔き回すと大体こんな感じ
立て直しは時間かかるね
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/06/30(日) 23:33:59.29ID:sjICKNyv0
>>394
フルコンに不必要なもの
     足りないものを詳しく
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況