X



トップページ武道
262コメント59KB

打たれ強い身体になるには

0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/03(水) 17:09:04.07ID:kUvc72mk0
どうすればいいの?
柔道で投げ飛ばされてもすぐに起き上がれる丈夫な人うらやましい
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/10(水) 14:53:36.41ID:mj9I+ZVq0
子供の頃から太陽の光を浴びて大自然で遊びまわらないと強くならないと思う
都会のコンクリートジャングルでは無理
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/10(水) 15:07:27.09ID:pNCrmRfO0
それはただ篩にかけてるだけだろ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/10(水) 17:17:22.69ID:pNCrmRfO0
などと自演擁護する発達障害であった
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/10(水) 17:44:20.12ID:pNCrmRfO0
やっぱりいつものIDコロコロガイジの自演ww
少しは太るだけじゃなく運動する気になったか?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 06:21:19.08ID:Dc4cfHjq0
IDコロコロ豚ガイジ君はガイジの拘りでスレの趣旨を捻じ曲げてガイジ基準にしなくちゃ気が済まないんだねww
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 11:40:58.96ID:y3IIh0Cl0
スレの趣旨を理解できなくてごめんなさい

の一言が言えなくて引くに引けなくなったんだろうな
哀れな年寄り
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 12:51:09.82ID:Oxh4UoRq0
沢山食ってウェイトやって筋肉と脂肪をつけると打たれ強くなれるぞ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 15:38:20.47ID:dW+z6Vi90
IDコロコロ馬鹿ガイジ発狂NG宣言
発達障害は低IQの拘りが止めれない!!!
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 15:41:34.96ID:dW+z6Vi90
>>75
それこそお前の好きなブーメランだな(爆笑)
発達障害の拘りで引くに引けない止めれない謝る機能が壊れてる
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 15:43:36.61ID:dW+z6Vi90
>>74
この頭の悪さよ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 16:19:51.90ID:dW+z6Vi90
泣きながらレス番丁寧に眺めてる拘りガイジ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 21:12:46.71ID:/Z2vnBZi0
武道的には、起き上がり方とか立ち上がり方がいろいろある
タイガーマスクと渋川剛気では違うし
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/11(木) 21:32:28.01ID:Dc4cfHjq0
>>82
ほらやっぱりテンプレ大好き発達障害
これだから運動したことないIDコロコロガイジは困るんだよね
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/13(土) 12:23:37.85ID:jWK5WhBD0
相撲と柔道とボクシングをやれば良い
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/13(土) 13:22:03.21ID:eBNUE+BO0
サモア人とスパーしたこと何度もあるが倒せる気しないなあれ
打ち返してくるサンドバッグを殴ってる感覚になる
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/13(土) 17:38:11.11ID:NtHcBHh/0
>>87
俺はブラジル人とスパーした事あるけど殴ってる感触が日本人と全然違う
突きも滅茶苦茶、強力だったわ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/13(土) 20:43:51.93ID:QxU7ubKm0
薬打てば打たれ強くなる
拳銃撃っても向かってくるぞ
時間かけるより薬
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/14(日) 04:43:23.57ID:4pZnQCM90
すぐに立ち上がる必要ないな
総合格闘技辺りだと、わざと寝技に持ち込む為に立ち上がらないこともある
猪木さんとか

>>85
アンダーテイカー最強
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/14(日) 04:50:15.68ID:4pZnQCM90
小川直也のSTOは受け身取れないから危ないって橋本真也が死ぬ前にみんな気付くべきだった
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/14(日) 06:51:58.46ID:kPjufFlV0
覚せい剤入れれば無敵の強さになる
例えナイフで刺されても動きは止まらない
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/15(月) 19:09:53.70ID:5EZLWyrv0
>>99
まあねー
薄いボクシンググローブよりも分厚い16オンスグローブとかの方が体内にダメージ残るしな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/16(火) 02:17:42.28ID:EdVGOCUD0
システマみたいに親指で突き叩くとか、打たれ強さ以前に痛い
しらんけど
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/16(火) 09:36:04.34ID:RFD990qQ0
>>102
あ”?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/17(水) 18:21:17.32ID:EyeldzO+0
528名無しさん@一本勝ち垢版
2024/04/02(火) 03:11:56.96ID:5M1VRPwa0
空手と比べて欲しくて書くけど、
昔の、本来の中国武術とかはそうなんだけど
打たれても利かない体作りは排打功は別に練習してる
ボロボロにならない様にダメージが蓄積にしない様に
指導者が管理しながら漢方薬や気功で補い治療を進めつつやるもの

体を痛めたら昔の指導者は整体術や針治療をしてくれたものだ

今はこういう事をしてる所は少ないというか
中国でさえほぼないんじゃないかな?

そうした練習を続けマススパーが終わったら
打撃に耐える体が出来た上である程度加減をしながら
自由に当て合い防御する博打試合の練習をする
ここれはシステマをもう少しハードにしたものが近いので
システマの打ち合いや使用法を検索してもらえれば大体わかる
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/17(水) 18:23:38.81ID:EyeldzO+0
529名無しさん@一本勝ち垢版
2024/04/02(火) 03:12:09.88ID:5M1VRPwa0
その練習が終わったら次の段階として
それよりもハードな戦いや実戦用の練習をしたい人はやる
そこから先は危険な技術を伝承しても良いと認められた人がやる

そしてやはり今の中国拳法は途中段階の
自由に当て合う試合的な練習から先はあまりしない所が多い
殴り合いの練習をしないから試合に出て負ける人が多いね
どうしてこうなったんだろう?
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/22(月) 09:27:14.83ID:ekJsZdEi0
あご跳ね上げた直後に撃ち返してくる奴怖すぎ
どんな鍛え方してんだよ
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/23(火) 06:45:51.69ID:6+kOp0i70
>>1
脳や内臓は鍛えられないから筋肉増やして鎧にするのが一番確実で誰にでも出来る
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/25(木) 14:58:57.91ID:OA7RWB3E0
軽量級が重量級をボディで倒す可能性はほぼ0だし結局のところ最重要なのはフィジカル
テクニック等は二の次
0121名無しさん@一本勝ち ころころ
垢版 |
2024/04/29(月) 14:22:28.63ID:2NXEw2yS0
相手が返事しないからだろ
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/29(月) 15:02:20.51ID:2NXEw2yS0
知らん
じゃあ勝手に無視しろよ
次の話題へどうぞ
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/30(火) 04:38:43.63ID:CQYQXPWf0
同じようなレスを何度もするし内容つまらないし脳細胞死んでる高齢者だろこいつ
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/30(火) 07:15:39.83ID:UU24e7w70
キチガイは論破できないからそいつに触れるのは時間と手間の無駄
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/04/30(火) 07:38:03.46ID:Ql60BWIx0
フルコンやってたころ、向き合って腹打ち合う練習してたけどあれ本当に無駄だった
来るのがわかってる打撃を何発受けても皮膚表面が赤くなるだけで全然効かない
今は実績ある若い人がやってる総合ジムに通ってるけどそんな原始的な練習誰もやらない
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 18:32:35.25ID:zsJP3CG30
ボクシングやってた頃より体重気にせず筋トレしてる今のほうが打たれ強くなった
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 18:57:00.57ID:EI60WnL90
お腹周りはある程度のぜい肉必要だね
カッコ良くは無いんだけど吸収してくれる
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/02(木) 19:18:19.65ID:Qmrm+NY90
宇宙人に一瞬にしてなれるのは覚醒剤
どんな打撃も通用しない
最強の道具
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/03(金) 11:46:47.88ID:YYJFVRkt0
フルラウンド戦っても全くダメージ受けないくらい頑強になりたい
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/03(金) 15:21:38.44ID:hKs6ODHi0
頑丈な奴は身長に比べて体重重いからスタミナ面で問題あることが多い
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/04(土) 10:12:50.45ID:xEYZjseY0
自分よかずっと軽いボクシング部の奴に腹パンさせたら10秒もたんかったなー
あんなの12R耐えられる世界レベルのプロは凄いな
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 02:21:57.15ID:ZdCurl3y0
シャブリって何の事? 防具? 防弾チョッキみたいな?
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 09:32:28.16ID:AAkwFlfc0
>>143 >>144
ボクサーのパンチはマジでシャレにならんぐらい強力だから
舐めてかからない方がいい

それからやつらの武器はフットワークと身のこなしだ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 13:39:05.17ID:3e0+VtGX0
柔道の人は軽量級でもそれなりに頑丈
フルコンの人は軽量級だと脆い
やはり相撲取りが最強
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/07(火) 20:44:35.58ID:kakbYtbo0
でもその最後の1行の結論は、体格の問題じゃね?
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/08(水) 09:21:21.13ID:fUgrN27Z0
>>107 >>108
なるほど。排打功ね
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 02:19:37.61ID:obrPaFIc0
腹に関しては試合前胃の中に食い物入れるなってことくらいか
あとは直腸に💩が残ってないようにしとけとか
要は腸内を空洞にしとく
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 06:37:21.44ID:I/kEouGW0
>>150
で、その理屈なら
柔道の軽量級の人がフルコン始めたら
頑丈さはどうなるのよ?
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/09(木) 19:09:28.98ID:jlrl7Dra0
打たれ強さとガタイの良さは別物だよな
ガタイが良くても打たれ慣れてない場合は打たれた時に簡単にうずくまってしまう
打たれ強さは何度も打たれる事による神経の麻痺だと思うわ
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/10(金) 01:17:48.98ID:lm2Rh2Dq0
女子に腹パンしてる指導者見かけた
「そんな事しても打たれ強くならない」と教えてやりたかった
無駄に痛めつけられてる女子が気の毒だった
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 04:27:39.75ID:ro8Tg8i70
そういう話を聞くと心苦しくなる
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/05/11(土) 12:05:59.06ID:hV5ukc8v0
胸が痛くなるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況