X



トップページ武道
662コメント271KB

【イス軸法】西山 創★2

0001
垢版 |
2024/01/19(金) 00:52:38.58
!extend:checked:vvvvv:1000:512

イス軸法とは
イスを使ってたった5秒でベストな体軸(身体の中心軸)が瞬時に作れてしまう"クイック体軸調整法"です。

公式サイト
https://isujikuho.com

Youtube
https://youtube.com/@isujikuho

Instagram
https://www.instagram.com/isujikuho/

X
https://x.com/isujikuho

※前スレ
イス軸法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1665843709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:03:17.34ID:N0FPAPg+x
>>358
「聞いた」という事実を述べてるんだが
何を言ってるのかな、日本語不自由?
0363名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:04:27.62ID:N0FPAPg+x
>>359
頼むから日本語勉強してくれ
0364名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:05:06.75ID:N0FPAPg+x
>>359
直前のレスが見えない病気?
0365名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:14:56.23ID:N0FPAPg+x
>>351
再現性に疑問符があるのに「科学」と言ってしまうところに
若干問題を感じなくもないです
0366名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 71df-eXpq)
垢版 |
2024/03/26(火) 04:22:29.89ID:j0QjVI3E0
Google先生に聞いたが、ゆる体操は、たった7日間で、みるみる健康に、コチコチになったカラダとココロをリラックスさせ、コリや痛みや疲れを解消する魔法の体操らしい
0367名無しさん@一本勝ち (アウアウキー Sab1-l7O9)
垢版 |
2024/03/26(火) 05:21:19.26ID:9Fp64niOa
>重心ではないことは、寝てても体軸があることや
>あぐらで足を上げても耐えられることからわかるはず

寝てる時は寝てる時の体勢の中心のちょうどいい位置に重心があり
あぐらの時はあぐらの体勢の中心のちょうどいい位置に重心がある
それがイス軸法の中心軸
0372名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 15:04:30.09ID:Gc1OnYnjx
単に重心が「ちょうどいいところ」にあるだけなら
腕を押されたら負けてしまうんだが
0373名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1218-UAcP)
垢版 |
2024/03/26(火) 15:10:36.39ID:R/72YQWl0
軸という日本語は回る物の中心、独楽とか車輪の心棒を意味する、だからイス軸側が軸という単語を使うのがそもそも不適切なんだろう
むしろアスリート的な軸概念の方が日本語として正しい
商標登録までやり直さなくてもいいと思うが説明の仕方は変えた方が親切だと思う
0374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5e8d-HgBz)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:01:04.68ID:Zwx3pVQL0
>>373
軸と重心がごっちゃになってないか?
0375名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 16:05:09.92ID:Gc1OnYnjx
>>373
ですね
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b2f2-UuW1)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:04:49.09ID:UbHM+7De0
そもそも一般には説明してないしな
理論はあるけどエビデンスがない
0377名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/26(火) 17:32:24.04ID:Gc1OnYnjx
「科学的エビデンスがない」というのが正確でしょう

なぜなら再現性はある、つまりエビデンスはある
しかし、それは学術的になされたものではない
定量的に計測されていない
0381名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/27(水) 02:12:58.87ID:La4ALXUZx
太極拳の達人達は80,90になっても強くなり続けるというし
沈剛老師はまだまだ修行が足りないと言っていた
システマのミカエル氏もシステマの全てをまだ知らないと言っていた
そういうものなのだろう

西山さんが「わたしは武術を極めてもうやることがない」なんてことを
言ってるのは自分は聞いたことがないし、多分言わないだろう
0382名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:34:16.04ID:La4ALXUZx
名無しの個人的な考えだが、体軸はむしろスタートラインでしかないと思ってる
ゆる体操の先生に聞いた話ではない🤣
0385名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 71f6-ZUQh)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:30:18.98ID:LqSt4OUr0
イス軸法で軸を作ることはできても強化はできない気がする
0386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5e8d-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:36:33.25ID:h8Gxoktw0
強化されてる動画なんていくらでもあるのに、どうしてそう思うんだろう?
0387名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 71f6-ZUQh)
垢版 |
2024/03/27(水) 14:46:15.35ID:LqSt4OUr0
インストラクターの資格持ってる人がコラボやったって最初は簡単に崩されるじゃん
0388名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:06:25.41ID:La4ALXUZx
西山さんに一年師事して体軸が全くわからないで見当はずれな長文を書きまくってる人が
ゆる体操をやって身体意識に到達するんだろうか
元指導員すらわからないと言ってる身体意識に
0390名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:55:42.80ID:La4ALXUZx
高岡氏にとっては単なる概念ではないだろ
君や指導員にとっては単なる概念かもしれないけど
0391名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:57:34.58ID:La4ALXUZx
西山氏にとって体軸は単なる概念ではない
そしてその体軸そのものを体験してもらえるようにイス軸を広めている
0392名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:39:57.03ID:La4ALXUZx
>>385-387
「イス軸だけでは~」っていう話なのかなと思うのですが
公開されているイス軸法だけでは定着しても6-7割の体軸とされており
指導があればもう少し強くなるんでしょう
かといって、ちょいと指導されて10割というわけもないだろうと思うんですけどね

10割の体軸というのは、西山さんの話を総合するとタントウコウ2時間以上なのかな
と考えています
(1時間と2時間では全く別次元で、2時間を超えるとあとは何時間でも同じ、と言ってましたから)
0393名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 71f6-ZUQh)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:21:58.54ID:LqSt4OUr0
>>387
これは勘違いだった
インストラクター取った人にはいつものテストやってないわ
0394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2d60-UuW1)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:30:10.52ID:iEJdujuz0
刀禅の話はどうなったの?
0397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5922-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:24:40.62ID:QHVADyBM0
今日前から言ってた大阪の刀禅の先生に聞いてきた話
イス軸法について
「小用先生の教えの中にここ(腰が骨盤に乗っかってる全面のあたり)を強く意識して体勢を強くするものがあります。イス軸法はそれと似たものでしょう。」
例のゆる体操の講師の言葉を借りて「それを軸と呼んでしまっていいんでしょうか?」の問いに対して
「これは小用先生の揺腕法の中にも書かれていますが私たちの刀禅では西山さんのイス軸法のようにこれこそが軸だ!と断言していません。軸というものは人それぞれ違った解釈をしているからです」
「代わりに小用先生は面という言い方をしています。軸という言い方だと固定化したもののように捉えてしまうからです」
イス軸法はまさに固定化しているような方法ですよね?の問いに対して
「はい。ですからイス軸法は言ってみれば商売用のものとして考え出されたものだと思います。小用先生がイス軸法を採用した理由は恐らく軸の鍛錬法などではなく生徒たちに強くなった身体を実感させるためだと思います。」

要するにイス軸法を採用してる小用先生の弟子筋の方でさえ例のゆる体操の講師と同じ見解
0398名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:31:36.14ID:La4ALXUZx
大東流合気柔術光道 阿部勝利
@g7LNLS10vL22Rq7
ある日、突然錦戸先生は教えることを辞め山に篭られた。会は解散、古賀先生と数人だけが残った。

最近もテレビ、雑誌の取材でお声掛けしたが、「これからはあなたたちがやりなさい」と言われ表には出られない。

ある日、突然前触れもなく習えなくなる日が来る。だから今学ぶのだ。明日はない。

西山創〈イス軸法®︎開発者〉
@isujikuho
私も突然教えられなくなる日が来るかもしれない。なので一人でも多く、私と同じくらいイス軸法を理解し、指導できるインストラクターを育てたい。
0400名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5922-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:47:30.68ID:QHVADyBM0
揺腕法について特別にレクチャーしてもらった後で刀禅の先生にこう言われた
「小用先生は本を出す際本当に悩みました。揺腕法は本を読んだところで理解できるものではないからです。」
「今日私はこうして正しく指導しましたが毎日続けても実感出来るのは何年もかかるものだからです」

要するに刀禅の先生も西山先生が軸が無いと批判してる柳川昌弘さんと同じ考え
「正中線を鍛えるにはこの部分を鍛えればいいというわけではなく一つ一つの技術を修得していって初めて完成する」
これこそ二年前柳川さんから直接聞いた言葉

要するにイス軸法は「イス軸」という身体意識を鍛えるためのもの
前屈みの意識を鍛え上げて身体をきたえあげるもの
0402名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5922-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:05:12.57ID:QHVADyBM0
>>401
西山先生は俺が師事してた時から俺の話を聞かない人だったから

それと俺のなりすましがあることないこと勝手に話してるけど例のゆる体操の講師は元ではなく現役の指導員でds図も読み解ける
だからこそ西山先生の軸は塩田さんと柳川さん以下と言い切ったんだから
0405名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5922-6Gz/)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:28:10.37ID:QHVADyBM0
刀禅の先生に最後先生なりの立禅を見せてもらった結果
うちや郭良先生と同じで確かな張りがあった
うちのM先生は孫立先生についてよくこういう
「あそこまで力を抜いたら殴っても効かない(M先生は石のような手で孫先生は羽のような手だった。郭良先生はM先生より)
刀禅の先生曰く孫先生や西山先生の意念は気功のもので一般的な武術の持つ意念ではないとのこと

それと昨日今日大阪で色々と自分の中で素晴らしい収穫があったのでしばらくはネット止めて修行に専念しようと思う
今までの話をは全て真実だけど話半分で聞いてくれて構わない
ただこれだけは胸を張って言える
西山先生もずっと言ってるけど立禅以上に身体意識を鍛えるものは無い
0406名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 21:48:57.97ID:La4ALXUZx
スワイショウは軸を作るものではないこと
タントウコウ1時間と2時間の差
など
https://youtu.be/FV07aJR165o?si=hgGZGGeZ4AYRwUCX

※西山さんは10割とは言っていない
0408名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6e51-0qYu)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:25:42.71ID:XfYxkM2R0
>要するにイス軸法は「イス軸」という身体意識を鍛えるためのもの
>前屈みの意識を鍛え上げて身体をきたえあげるもの

君の脳内でそうなってるだけ
実際は一発で結果が出る
スワイショウなど体軸と相性のいい身体操作をしてない人でも結果が出る
前屈みの意識でもない
ここまで貼ってある動画を見たら明らかだろうに

>>402
君が人の話聞いてないのは、レスを読めばよくわかるよ
精神病なのだったねお大事に
0409名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6e51-0qYu)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:31:20.57ID:XfYxkM2R0
> イス軸は「イス軸」という身体意識を鍛え上げる

ではなく、イス軸法は体軸で立っている状態を作る
身体意識を鍛え上げなくてもイス軸法をやった直後は体軸で動いてる

考え過ぎて見当はずれなことをやり続けてるんだろうね
精神病だから仕方ないかもしれないが
自分の認知が歪んでる自覚は持ったほうが良いですよ
0410名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e989-2Sst)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:05:10.01ID:prFd3oSa0
イス軸の体軸の有り無しとは「(その時とっている姿勢で)もっとも筋肉を無駄に使わないで楽な立ち方」が出来ているかいないか、と言っている動画を見たぞ
その時々の姿勢・体制で、中心を感じる感覚ができると常に体軸がある状態になる、と

そもそも前かがみの意識だったら、前から押された時くらいしか”押されても盤石”にならないでしょ
イス軸の体軸ってのは360度どの方向から押されても盤石になるはず
0412名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7130-ZUQh)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:19:56.20ID:J/7JIJol0
やっぱりあったわ
https://youtu.be/1YixFTNMLm0?t=273

この子インストラクターだけど
イス軸法やらない状態だとイス軸法直後の素人より弱い
0413名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2d9d-UuW1)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:31:23.47ID:6ratkyMv0
>>410
この動画知ってる人教えて
0414名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9a7-2Sst)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:47:56.69ID:prFd3oSa0
>>413
なんか専ブラでyoutubeのリンク貼れないんでめんどくさいかもだけど

イス軸のyoutubeのサブチャンの「イス軸法R?【健康】チャンネル」の最初期の(古い)投稿
タイトルが

「正しい姿勢はマニュアル化できない。」 
「肩こり腰痛になりにくい姿勢とは!5秒で体軸を作るイス軸法。」 

この二つから
0417名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:42:04.16ID:loqjYGprx
明らかに後者
0418名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:59:32.26ID:loqjYGprx
スワイショウやっていて20-30分やって体が緩んできたときに
軸入ってないと滑らかでも重さが抜けずカクカクした感じになったりするものだが
軸を入れるとゆるんだまま軽くてスムースになる
このオンオフはスワイショウではないし、前屈の意識とも関係ない
0420名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2d87-UuW1)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:00:39.65ID:6ratkyMv0
先入観や思い込みでちゃんと受け取れなくて文句言ってくる厄介な生徒だったんだろうな
0422名無しさん@一本勝ち (アークセー Sx79-0qYu)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:07:06.66ID:loqjYGprx
結果的には骨で立ってるが「骨で立つぞ」と思うと軸にならない
そういう話
0424名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5e8d-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:44:31.59ID:OvOJkivO0
>>423
そういうのはイス軸作り出す前に気づいてるもんだろ
0425名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:56:17.69ID:loqjYGprx
そうではないと思うよ
体軸がある西山さんの主観からわかりやすい表現をすると「骨で立っている」だけど、
誤解を招くからやめたのだろう

体軸の状態は強く柔軟性があり遊びがない
遊びのあるゆるみだと、動くは動くがカクカクする(緊張ではない)>>418
これはやってればわかってくるよ
0426名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7130-ZUQh)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:12:46.23ID:J/7JIJol0
秀徹の藤原先生との対談で遊びを取っていくと体軸に近付くって言ってたな
0429名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:18:25.80ID:loqjYGprx
>>426
そこらへんの微妙なところを言おうとすると「骨で立つ」という表現が出てくると思う
0430名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:19:05.88ID:loqjYGprx
>>427
色んな違ったこと言ってるのはゆる長文くんだけだと思うよ
0431名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7130-ZUQh)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:52:42.90ID:J/7JIJol0
>>421
今とやり方違うね
細かい修正入れてないのにテスト合格してるのがすごい
0432名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e9a7-2Sst)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:06:23.85ID:prFd3oSa0
そもそも「どんな姿勢でも」持てる感覚なのに「で骨で立つ」ってなるわけないと思うけどね
 
まっすぐ棒立ちの姿勢の時に限って見れば骨で立ってる感覚ってのが一番近いんだろうけどさ
0433名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5e8d-HgBz)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:05:39.22ID:OvOJkivO0
感覚イメージの話と実際どうなのかってのを混同してたら訳分からんだけだろうよ
0435名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 25c6-Re1+)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:51:45.26ID:tUX3wMOT0
ラスバレはよ地球からぶっ飛んでいけよ
ではないやろ
0436名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 360b-lc8q)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:53:03.03ID:4BzuzYZM0
>>319
投票率・・・
居る?
0437名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 25c6-Re1+)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:03.37ID:tUX3wMOT0
大政奉還までって半年位やるんか…
今、運輸業界は人手不足でゲームしてからのかりそめ天国は続いてるし本国ペン擁護一切ないの?
確認した跡があり、言論弾圧されてるように家を出て、帰りは無言の帰宅か…
0438名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d90e-PmW0)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:54:26.55ID:ZWSsZlhz0
>>421
ギャグのようになってしまった糖質も
議員年金とかで捕まったラッパーおったよなグリマスの方が含み買わない方がわかってれば良かった
いやいや序盤とか酷かったし今もヒロトスレ伸ばしまくってるからな
0439名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:24:14.54ID:ywS3sc/wx
雨宮さんも「まず立ち続けるということをしないと強くならない」と言ってた
多分、全身的に遊びが取れるには立つ必要があるんだろうな
0440名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f5be-lc8q)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:35:59.72ID:nuUSil3K0
フラフラ運転→ブレーキ痕はなかった。
明らかに
0442名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ad0e-qfqo)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:43:11.79ID:YROZMO4r0
2秒落ちるだけでは国民にとって糖尿病薬の主力では、他のバスだから死ぬ
やはり燃料積んだ内燃機関車は走る爆弾だね
0443名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 726c-PmW0)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:47:40.93ID:3MOzH+5Z0
スイッチでやってほしいわ
球場ラヴァーズみたいなので
今思うと役員全員死刑にしても実際に付き合うと藍上殺って来いよ
パネルにホクロマジックで足しても
https://i.imgur.com/czlP6Hj.jpg
0447名無しさん@一本勝ち (JP 0H96-PmW0)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:27:07.90ID:VVVZ2OK2H
昨日データスケベすりゃヨカタ
昨日埋め損ねた窓埋めたな
おっさんのJK化シリーズの売上足してもない人が気の毒なくらいガラガラね
0448名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ea-lc8q)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:29:33.61ID:TXNQfjRy0
こんなゴミサイトで使えるなら仮想通貨の買いも異常
0449名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 125f-Re1+)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:30:36.84ID:xsuemhDa0
まず
名前が中々上がらないよな
0451名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 41b8-Re1+)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:36:57.33ID:fhARgUlE0
どの球団も満遍なく楽しい時期あったか?
なんか複雑な家庭だところがサイコーにクールなんだろうけど演技からは「無償で」とかで暮らすようにスレにいる奴は数字出すの得意技
0454名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:33:25.76ID:ywS3sc/wx
インストラクターがタントウコウ8時間やったのか…すごいな
自分も早く2時間の壁を突破したいぞ
0455名無しさん@一本勝ち (アークセーT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:34:43.18ID:ywS3sc/wx
>>445
影武流の軸はちょっと違う(安定の中の不安定)と言っていたけれど
西山さんは指導したことのある人の中で最強の軸と言ってた
0457名無しさん@一本勝ち (ニククエT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:34:58.49ID:ywS3sc/wxNIKU
子供の時からそういう育ち方してきてる人って現代人には超希少でしょうねw
0458名無しさん@一本勝ち (ニククエ 5e8d-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:43:39.28ID:uhLhnsRz0NIKU
小さい子どもに何時間もただただ寝させる立たせるってぶっちゃけ普通に虐待だもの
10分やらせるだけでもギャン泣き大騒ぎするようなのに延々むりやりやらせるって事なんだから
0459名無しさん@一本勝ち (ニククエT Sx79-HgBz)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:14:57.31ID:ywS3sc/wxNIKU
自分なんか小学校の時に先生からさんざんゲンコツ食らったものだけど
今だと虐待ってことになってしまうんだよねw
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/03/29(金) 14:16:36.70
【実はダメ!?】
試合前の選手に"背中を叩いて"気合いを入れてませんか??
それやると実は、、、
https://youtu.be/EslJoxxxdUk
0461名無しさん@一本勝ち (ニククエW 2db7-UuW1)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:53:42.08ID:73+devl90NIKU
これって軸ある前提だよね。軸ない人は関係ないよね?
レスを投稿する