X



トップページ武道
1002コメント472KB
【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/10/09(日) 09:22:44.82
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派・流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)

前スレ
【公式】合気道関係総合スレ14【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1654497897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0504名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b0e-Or7w)
垢版 |
2023/01/08(日) 00:58:49.78ID:YWc7k6yY0
合気道って数稽古で意味のない達成感だけは味わえるからな。とりあえずな充実感得られるんよ
念仏やお題目と一緒だな。やってる人はそれで満足できるという世界観、 それ自体に意味がある訳じゃない
0506名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 395e-HWoF)
垢版 |
2023/01/08(日) 02:50:24.02ID:2QgVR6KX0
>>504
猿真似だと意味はないんだよ。
常に実戦をイメージして稽古を行わなければならない。
0507名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 01b8-mr8z)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:24:32.62ID:T1tx6HkL0
イメージしたところでねぇ
0508名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2b6c-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 08:36:34.56ID:i2QrVpA20
>>506
> >>504
> 猿真似だと意味はないんだよ。
> 常に実戦をイメージして稽古を行わなければならない。

でたよ「実戦」。
合気道を貶めたい奴が必ず出してくるワード。
「実戦」って言葉を使って合気道を貶めようとする奴が「実戦」の内容を語ることは無いんだよね。
曖昧模糊としたイメージだけで語って自分の立ち位置を明らかにしない。

504の書き込みは卑怯者構文の典型例だよな。
0509名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9344-9/Qw)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:00:58.00ID:/d8FXZD90
毎度思うんだが、
『実戦の役に立たなければ武道ではない』って言う人って、居合道や弓道についてどう考えてるんだろうか・・・
0510名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 610b-XBTm)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:31:33.19ID:l0VOx5mU0
ここで言われている実戦の想定は、おそらく街中でのちょっとしたトラブルに巻き込まれた際の護身を想定しているのかと思う。
ただ頭の中は、いわゆるストリートファイトっていうのだろうか、セガールやステイサムみたいな大立ち回りに憧れているんだろうね。
とはいえ、護身の場合にも、相手に怪我を負わせれば自分自身も法的には面倒なことになるので、相手を傷つけずに制圧する技として合気道は有望だろうが、多人数を同時に傷つけずに動けなくすることは達人でも難しいという問題があるので、このスレでどなたかがおっしゃっていた、塩田剛三先生の言葉が真理かと思う。
0511名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 610b-XBTm)
垢版 |
2023/01/08(日) 09:44:26.44ID:l0VOx5mU0
前のスレでも書き込んだが、施設内で酔っ払いが暴れて自分のところに連れてこられ、さらに自分にも殴ってきたので一教で取り押さえた際、引き渡した警官から聞かれたのが「殴ってきた手はグーかパーか?」ということだった。
一教でも力任せだったせいかメリメリと音がしたので相手の腕を痛めたと思うが、仮にここで自分も殴り返していたら、おそらく酔っ払いと共に署に連れていかれて法的に無事ではなかったと思う。
そういう意味で、合気道の技は警察の逮捕術と共に相手を傷つけないという点で、法の範囲では有利かと思う。
0512名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa85-UqYJ)
垢版 |
2023/01/08(日) 12:04:55.22ID:qm0ZwuUxa
稽古は実戦の雛形ではないっての分かってない馬鹿がしつこいんだよなー。
効く技とか言いたがる類の馬鹿。
0513名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa85-9wVx)
垢版 |
2023/01/09(月) 02:11:33.28ID:ePJ3Na9Pa
自分が最近合気道稽古してて思うのは心身がバラバラだと上手く動けないということ。
天地の気を合わせるとか宇宙と一体化するとか
逆らわない同化するというのはこういうことかと最近わかったような
0520名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9344-9/Qw)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:07:36.70ID:mfafaBvh0
今日合気武道出るの?
古流剣術回っぽい
0521名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 71f4-58tS)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:30:17.40ID:pcDytEyF0
>>520
白川さんがちょっと出てたな

実況に貼ってあったの
1/11 第1回 [新]香取神道流 (BSP 2021年1月放送の再編集版)
1/18 第2回 武神館 (BSP 2021年1月放送の再編集版)
1/25 第3回 最強!?武蔵の剣 (G 2022年4月放送の再編集版)
2/01 第4回 柔術温故知新 (G 2022年11月放送の再編集版)
2/08 第5回 空手の一撃必殺 (G 2022年4月放送の再編集版)
2/15 第6回 新作回
2/22 第7回 新作回
3/01 第8回 新作回[終]
0522名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9344-9/Qw)
垢版 |
2023/01/11(水) 23:32:20.24ID:mfafaBvh0
>>521
ありゃ、当分再放送なのね
ありがとう
0523名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 536c-se1F)
垢版 |
2023/01/21(土) 01:16:02.49ID:fThYJdmt0
6~8に何をぶっ込んでくるのやら
0524名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 12:49:17.74ID:srmuOvWwp
>>506
ちなみに、柔道空手ボクシングでも実戦は想定していないのでは?
所謂「乱取り稽古」や組み手スパーリングを競技化したものに過ぎないのでは?
(型稽古だけの合気道よりか役に立つとは思いますが)

「実戦」の定義がいつの時代のどのような状況を指しているのかよく解りませんが、武芸武術の価値は何百年も積み重ねられた先人達の知恵を学べるところでは?

どうでもいいことですけど、「型稽古」は組み手スパーリングなどの所謂「乱取り稽古」と相互補助の関係(互いを行うことによってより理解が深まる)にあると思いますので、やはり「型稽古」だけでは武芸武術の習得は難しいと思います。
0525名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa7-Ry9i)
垢版 |
2023/01/22(日) 15:23:08.39ID:NLyrt/fKa
実戦の定義が殺し合いなら軍隊格闘術、街中の喧嘩なら警察官の逮捕術に帰結する気がする
0534名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src7-z89y)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:26:04.43ID:0WL36mAer
きんもーっ☆
0536名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 63b8-z89y)
垢版 |
2023/01/23(月) 08:20:55.28ID:WUanpqQM0
わっちょい最高やな
0537名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saa7-1noB)
垢版 |
2023/01/24(火) 19:52:06.83ID:EHYPeSp2a
>>526
追贈で九段なのかな
0538名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7392-i0L7)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:13:34.69ID:C8ym/f7Y0
盛岡の正伝大東流のHさんが立ち上がったらエセ合気らは瞬殺!
0541名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cf6c-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 12:47:06.55ID:WP53yuK70
YouTubeで武道・武術系の動画を視ていて「型稽古」に対する考え方を変えた。

これまでは「技」を構成する要素を効率よく学習するためのモノだと思っていた。

でも、今は「身体操作法」を修得するためのモノだと理解している。
「技」は身体操作法の発露の一端でしかない。
どのように身体を使うかによって「技」はいくらでも創れる。

「型稽古」を「実戦に使えない畳水練」とか言ってバカにしている輩はそもそも理解が見当はずれなのだ。
0542名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff44-Zs1n)
垢版 |
2023/01/25(水) 23:21:24.61ID:0Fyu2qLI0
あ! 若先生ほんとに白帯なんだ
0543名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:26:19.37ID:ds/E/M54p
>>541
学生は入試のために学校で授業を受けます
(=インプット)
予想問題集や過去問解いてどれくらい理解してるか、学期試験や模試でどれ位の実力があるか把握する
(=アウトプット)
これらの両方のトレーニングをして入試(いわゆる本番)に臨む。

武芸武術でいうと
型稽古で足捌き体捌き等その他技法を学ぶ
(=インプット)
室町以降の剣術で言うところの自由組み打ちや現代風に言えば乱取り稽古やスパーリング また試合などにも出て
どれくらい技法を使いこなせているか どれくらいの実力がついてるかを把握する
(=アウトプット)
でいつ起こるか解らない有事(厨二的表現になりますが実戦)に備える、有事にならないよう心掛けが一番大切ですが。
0544名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:26:55.47ID:ds/E/M54p
>>541
古来より日本の武芸武術はインプット+アウトプットの両方を行うのが本来の稽古法であり、
インプットのみで入学試験に臨むのは不十分なのと同じく 型稽古のみでは武芸武術を習得出来ないかと思います。

言うなれば、型稽古と乱取り稽古は相互補助の関係にあり、それぞれ互いに行うことにより、より理解が深まるのでは?
0545名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:30:33.69ID:ds/E/M54p
>>541
歳とってから試合だの乱取り稽古をしろとは言いませんが(怪我もあるし逆に健康を損なうので)
若いうちは他武道格闘技でも良いから乱取りスパーはしといた方が良いかと

誤解を招かないよう、もう一度言うのですが、
『若いうちは』乱取りスパーなどある武道や格闘技はやっといた方が良いのでは?
0546541 (ワッチョイ cf6c-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:47:32.49ID:OKTDN0HG0
>>544
「乱取りスパーをするな」とは一言も言っていないんだんがな。

「型稽古に対する認識を改めるべきだ」と言っている。

武術や格闘技における身体操作を修得する道のりの最適解は人それぞれだと私は思っている。
乱取りスパーが必要と思うなら取り入れればいい。
そこに年齢は関係ないとも思うがね。
0547名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff44-Zs1n)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:18:28.06ID:28Oe92by0
>>544
うん
それは伝統武術の話なんだよね?
合気道は現代武道なんですよー
0548名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:18:29.16ID:WIq7RjVvp
>>546
型で身体操作を身につけたとして、それを乱取り稽古などで試したり使えるように稽古しなければ、
いわゆる頭の中でしか成立しない「畳水練の不具者(妄想の口だけヤロウ)」になるのでは?
0549名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff44-Zs1n)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:55:25.35ID:28Oe92by0
>>548
古流とか試合ない流派多くない?
0550名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:19:47.52ID:MbARfP9ip
>>549
合気道で乱取りすると怪我もしやすいし あくまで相手との間や呼吸を養うため
本気で仕掛けてくる 本気で抵抗する相手とはどんなものかの感覚を養う程度でいいのでは?
柔道の稽古に参加するだけでも(もちろん柔道のルール内で)合気道の足捌き体捌きの練習に役立ちますよ
(本気で動き回って堪える対手の正中線を崩す稽古って合気道でなかなか出来ないじゃないですか まして投げられない事に長けてる相手に)
柔道メインのパワー信者相手に合気道で学んだもの試せる良い練習場になりますし
特に合気道で特殊な稽古をするべきとは推奨していません
0551名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:20:53.45ID:MbARfP9ip
>>549
合気道しか経験したことのない者同士で乱取り稽古したところで
くだらない手首の極め合いになるだけかと
合気道探究の役に立たないと私は思います
0552名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:22:45.23ID:MbARfP9ip
>>549
柔道やボクシングの偉大なところは、安全に乱取りやスパーリングを行えるルールを制定して、稽古法自体を競技(スポーツ)として成立させた点もあると考えています。
0553名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:24:30.74ID:MbARfP9ip
>>546
合気道など「型稽古」主流の武道で身につけた身体の使い方を、柔道などの稽古に参加して(もちろん合気道の技術は足捌き体捌きなど柔道で反則にならない範囲内で)身に付いてるか確認するのは効果的では?
0554名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:27:24.13ID:MbARfP9ip
>>548

型で身体操作を身につけたとして、それを乱取り稽古などで試したり使えるように稽古しなければ、
いわゆる頭の中でしか成立しない「畳水練の不具者(妄想の口だけヤロウ)」になるのでは?

大学の柔道部やレベルの高い高校柔道部の学生たちとやれとは言いませんが、
地元の普通の柔道場で、おっちゃんや兄ちゃん(たまに地元の強い中学生もいますけど)と軽い運動程度のノリでも充分収穫ありますけどねぇ…
0555名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saa7-1noB)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:59:16.22ID:OEEMi2WOa
いつまでも同じ話繰り返してんのな
試合、乱取り偏重は結局ルール、禁じ手問題がついて回る
乱取りの効用はありつつ至上かというと違う
剣道の昭和の達人内藤高治や中山博道も結局は竹刀での叩き合いになる剣道の試合偏重を酷く嫌った
0556名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 23:38:27.00ID:/sf/bJktp
>>555
型稽古、乱取り稽古、どちらかに偏重するのではなく、
車輪のように両方をバランスよく修めるのが理想ではないでしょうか。
0557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a44-BHl9)
垢版 |
2023/01/28(土) 07:05:04.09ID:TlfrM2jM0
??
論破になってないよ?
多くの古流に試合がない理由は?
0558名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-LOnW)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:02:55.52ID:zx+KDOgb0
剣術については、ちょっとググると、「江戸時代には剣術試合はなかった」などのブログで紹介されていたりしますね。
一方で、体術はもともと実践の最終手段にもなる秘伝でしたから門外不出で、試合というものは馴染まないのでしょう。
間違ってるかもしれませんが…
0560名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp3b-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:29:21.12ID:nzTHeSx2p
>>557
試合(あなたが古流の何を指しているのか判りませんが)については文献に残ってることが少なく、公に知られていないだけでは?
(むしろ道場間の試し合いなど一般的で、逆に文献資料として残すほどではなかったのかも、判りませんが)
ただ新陰流などの剣術では、袋竹刀(現代竹刀の元)を使った自由打込み(現代でいう乱取りスパー)も普通に行われていたいですよ。

剣術では、型稽古、乱取り稽古の両方を普通に行っていた流派は多いのでは?

ちなみに藩主の前で行われた御前試合なとの資料は残っているのでは?
0561名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp3b-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:38:30.46ID:tnq7Pjg+p
>>557
あと私の考えは「試合をすべき」ではなく、
武道や格闘技、武芸武術とは「型稽古」と「乱取り稽古」の両方を行うのが自然なのでは?
であって、決して「試合をする」ことに重きはおいていません。

乱取り稽古自体が試し合いみたいなものですし。
0562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-LOnW)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:18:28.34ID:zx+KDOgb0
試合が目的なのか手段なのかで人それぞれに捉え方が変わるので、議論の一部に噛み合わない部分は出てくるのでしょう。
0563名無しさん@一本勝ち (ラクッペペ MMb6-m2JP)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:19:48.79ID:4FlRzQX6M
現代合気道は社交ダンスの一形態として生き残ってる部分があることは事実である!☺そこに武道的なものを付け足して武道だよ。と言ってることも事実ではある。だが、これをくだらないととるか面白いとるかはひとそれぞれの価値観である!😸
0564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-LOnW)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:29:23.60ID:zx+KDOgb0
門戸が広いというのは、良い面もそうでない面もあるということで、うまく棲み分けができていれば良いのではないでしょうか?
私は転勤が多くて全国の道場を渡り歩いたのですが、見学させていただいて入会を諦めた道場もあります。
例えば、自衛官と警察官が多い道場を見学した際には、説明の方が「うちでは畳の一目でも遠くに投げ飛ばすのを目指している」と冗談半分でおっしゃり、まず無理ですねとお互いに納得して引き上げたこともありました
0565名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a44-BHl9)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:42:00.89ID:TlfrM2jM0
>>560
>>561
結局何も判りませんってことか
てか論破したいわけじゃないのね
ありがとう
0566名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp3b-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 10:46:45.22ID:PJLgt1qdp
>>565
私は研究者でも何でもないですからねぇ
そもそも「古流(どの時代のどの武術を指してるのか判りませんが)」を持ち出されたのは貴方の方ですしねぇ

あしからず
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e0e-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:16:42.32ID:bKB7Gv4O0
現代武道の場合むしろ実際には遭遇する可能性の低い実戦を想定して稽古するより
社交ダンスやってる方が逆に地に足の着いた稽古になってるのでは

乱取りとか試合とかいっても、それもやっぱり概念の域を出ない稽古でしかないからな
だから他の格闘技では、大会とかを設定してそこで成績出す事自体を目的とするしかない訳だしね
0568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-LOnW)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:25:07.41ID:zx+KDOgb0
武道との共通点を見出しながら楽しめる習い事の一つには、能の仕舞と謡が挙げられますね。
0569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5715-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:48:49.83ID:rbjt6j+S0
知恵袋に
5,6才の子供が始めるのは、合気道と柔道どっちがいい?って質問と

50代の人が、これから始めるにはどんな武道がいい?って質問があったわ。

前者は合気道だけは絶対NGだな。
後者は、武道の種類関係なく道場によるとしか言えない。

御縁があればウチの道場に来てほしいな。
0572名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa47-YZPk)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:34:22.86ID:YHkZNS36a
子供は広いところで駆け回りつつゴロゴロ転がったりできればいい
技なんて教えようと思ってるのがバカ。
小学校くらいまでは受け身でゴロゴロころがってればいい。
物心ついてきて反抗期にかかるくらいのお子さんは逆に面白くないだろうから
しばらく離れてもらってもいい。
0575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4e0e-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:23:41.89ID:bKB7Gv4O0
武道をやりこんだ 崩れ者が合気道に流れてるだけだろ
だってそうじゃん、その世界でひとかどの存在になっていれば合気道の世界に態々来る必要ないのだから
0577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW db29-hYW+)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:41:16.22ID:8VlTQCFK0
武道というくくりで空手、柔道、合気道とか諸々の格闘技等を評価するからおかしくなるだけ

それぞれ別のスポーツとして考えるべき

サッカーとバスケの優劣を語る位馬鹿馬鹿しい
0578名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp3b-C2T3)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:03:04.60ID:BqfXRv2fp
レスを拝見すると、型稽古について
「引出しを作るもの」であったり「身体操作を習得するもの」など表現は違えど、
インプットに相当するものかと解しております。

しかし、これら習得したのもをアウトプットに相当する稽古で行わないというのは、
車の運転は教習所のみで、実際に道路で運転したことがないというのと同じでは?
0579名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5715-+rQD)
垢版 |
2023/01/28(土) 23:46:42.18ID:rbjt6j+S0
今日の稽古終了・・

今中坊にも教えてるけど、飲み込みの早い子と鈍い子っているよね。
同じホモサピエンスなのに、多分偏差値とかIQに20~30くらい差があるような気がする。

俺の経験上では、大人でも
足運び体捌きをちゃんと認識してくれる人、3割
分けも分からず手足を動かしてるだけの人、4割
その中間、3割 
くらいじゃないかな?もっとひどいかな?
大人の場合は中坊と違って個人の能力差って言うよりも、
仕事やら家族や生活やら社会的義務責任に脳のリソースを取られちゃってるから、
周1,2回の稽古じゃ覚えるのに時間が掛かかるんだよね。

もっと身体と頭に残る教え方を考えなくちゃ・・
0580名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-LOnW)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:14:23.24ID:eSsTAc3v0
新入会員には、本屋に行けば教本やDVDが出ているから興味があったら見てみるといいとアドバイスしてきた。
今はYouTubeでも動き方の確認はできるしね。
0582名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sp3b-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:31:27.27ID:SQAqir2MpNIKU
>>581
「禊の修行」に励まれているかたわら
こんなゴミの掃き溜め(5ちゃんねる)に来られるんですね 
「禊の修行」の成果アリアリですね
0583名無しさん@一本勝ち (ニククエ 4e6c-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:05:51.98ID:scMyzE/S0NIKU
>>578
> しかし、これら習得したのもをアウトプットに相当する稽古で行わないというのは、
> 車の運転は教習所のみで、実際に道路で運転したことがないというのと同じでは?

「型稽古」で覚えたモノをどこで発揮するのか、という問だと理解した。

それは稽古をした人が目指そうと思っている場所で、と私なら答える。

他者を制したい、ノックアウトしたい、殺傷したい、という人はそこを目指せばいい。
介護のような利他的な場所で使うことを考えている人もいるだろ。
もっと内向きな、己の精神性を高める方向に向かう人もいるだろう。

愚かなのは武術・格闘技の稽古をしたら人を殺傷できる技術のみを追い求めることだけが向かう先だと視野狭窄することだ。
0584名無しさん@一本勝ち (ニククエ 4e6c-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:19:31.83ID:scMyzE/S0NIKU
>>579
>
> もっと身体と頭に残る教え方を考えなくちゃ・・

稽古をしている人の覚えるペースに任せるのが一番早いと思うけどね。
カルチャースクールのような全〇回講座みたいに入門後の総稽古回数が限られているなら一考必要だけど。

自分の経験上、オトナの場合、何も運動をしてこなかった人の方が得てして型を覚えるのが早いと感じる。
それでも小中学校の体育で身に着けさせられた西洋的身体操作が合気道の身体操作を覚えることの邪魔をする。

他の格闘技や武道・武術を稽古した経験を持っている人は、その癖を抜くところから始まるから、これも結構遠回りする。

「まずは、ゆっくり、大きく、丁寧に動いて脳の運動回路を創っていきましょう」と俺はアドバイスしているよ。
0585名無しさん@一本勝ち (ニククエ 5715-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:55:11.92ID:es2Y7ja10NIKU
>>584
> >>579

> 自分の経験上、オトナの場合、何も運動をしてこなかった人の方が得てして型を覚えるのが早いと感じる。
> それでも小中学校の体育で身に着けさせられた西洋的身体操作が合気道の身体操作を覚えることの邪魔をする。

うーんウチの道場の場合は逆で、何かしらの運動経験がある人の方が覚えがいいんだよね。

お互いの道場で伝わっている技や教え方、基本として押えておきたいポイントが異なるだろうから、
稽古している人のアウトプットを見てどう評価するかも変わってくるのだろうな。
0586名無しさん@一本勝ち (ニククエW 9a44-BHl9)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:21.59ID:AinwTNEd0NIKU
>>580
オススメの教本やDVDありますか?
0587名無しさん@一本勝ち (ニククエT Sa47-YZPk)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:48:29.99ID:W5/TDT5uaNIKU
動画とか見すぎると「うちの先生とやってることが違う」ってのが起こるんだけどね。
その辺は基本は「先生がやってることを真似ることから」が原則。
「動画やいわゆる教則本的なものと先生のやってることとちがうのはいいのか」
答えは「いい」なんだけどこの辺を理解してもらえると良い稽古ができる。

というかそこまで気にするような熱心な人は多くないからあまり心配しなくてもいいかもしれない。
0588名無しさん@一本勝ち (ニククエ b30b-p652)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:52:11.67ID:eSsTAc3v0NIKU
>>586
流派によって異なるから、習っている師範にお尋ねするのが良いかと。
0589名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd5a-NOo9)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:52:46.40ID:LTusaUbIdNIKU
>>586
合気会の道場で稽古しているなら著者や監修が道主や本部道場長のやつを買っておけば間違いないよ
ごく稀に養神館や身統一合氣道のも一緒に置いてあるから間違えないようにね
0590名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd5a-NOo9)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:01:00.25ID:LTusaUbIdNIKU
>>585
所属道場にもスポーツや他武道経験者が来るけど
総じてダメなのが極真上がりだね
とにかくフィジカルだけ強くて身構えて固めちゃうから取り受けどちらも固くてお互い稽古にはならない
そのうち限界感じて居なくなるってパターンが多い
続いているのは柔道経験者と剣道現役とスポーツは学生時代に部活で球技程度や運動全くやってなかった人も続いてる
0591名無しさん@一本勝ち (ニククエ 5715-+rQD)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:02:47.41ID:es2Y7ja10NIKU
まあ、覚えがいいからって長く続けてくれるわけじゃないもんね。

覚えるのが遅くても下手でもいいから、一緒に稽古してくれる人は1人でも多い方が嬉しい。
0592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b30b-p652)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:07:07.21ID:7JGWE8Kb0
コロナで参加者数が激減してるしな。
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a44-BHl9)
垢版 |
2023/01/30(月) 13:20:42.49ID:UNTzL8XP0
合格させる方が悪い
落とせ
0595名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FFba-NOo9)
垢版 |
2023/01/30(月) 15:46:12.14ID:dKF2cGcPF
>>593
そういうのは出来る出来ないは置いておいてただただ稽古日数で上げちゃうからじゃない?
コロナ騒ぎ前の県連講習会で四級課題技の横面打ち四方投げ出来ない有段者がいたのには驚いた
おばちゃんで頑張ったで賞的に段位あげちゃいましたって感じだったけど
礼のあと開口一番
出来ないんです教えて下さいだもん
0600名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9a44-BHl9)
垢版 |
2023/01/30(月) 20:42:46.51ID:UNTzL8XP0
逆だよ逆
段に価値があると思う人が審査受けるの
あなたが価値がないと思うなら一生白帯でもいいんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況