X



トップページ武道
603コメント437KB

フルコン空手家「パンチは押し込んだ方が力が出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/12(土) 04:39:02.02ID:qqPuRaqW0
フルコン空手ってひょっとして格闘技でも武術でも無く、力任せに押し込んでるだけなのでは…?´д` ;
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/23(水) 07:37:40.65ID:OBrfM/bx0
>>96
今時極真が何でもありとかジョークですかな?
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/23(水) 18:39:14.68ID:CWR3qizg0
格闘技的にエントリーネームが欲しいとかで極真にしたりする
そうすればカード組みやすいとかで
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 03:23:13.83ID:Cl5Ha04j0
上の動画の奴調べたけど極真やってた経歴が見つからなかった
BREAKINGDOWNの肩書なんてどれも適当だな
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 08:14:56.41ID:M8W6+Ckj0
鈴木悟(伝統派空手出身のボクシング、キックボクシングのチャンピオン)
が押し込み問題にファイナルアンサーくれてるぞ。
答えは、どちらも正解でどちらも間違い。
倒せる選手がいってることは同じこと

https://youtu.be/UbYJgmNh9aQ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 08:22:01.64ID:M8W6+Ckj0
>>108
鈴木悟が、押し込みという表現で伝えてることが、止めると表現してるのと同じことだと、
押し込みで教えるトレーナーと解説してる。

以下は俺の解釈だが、
フルコン空手は押しこみで教え、伝統派空手は止めるで教えるが、
ボクシングのプロに来た場合、本来とは別のクセがついてると、
伝統派空手には押し込めと指導し、フルコン空手には止めるもしくは弾くと指導する結果になるのではないかと思う。

で、それを見ていたフィットネス会員が、フルコン空手や伝統派空手の猛者を揶揄するために、トレーナーの意図とは違った煽り叩きをすると。
それが、このスレ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 08:25:39.62ID:M8W6+Ckj0
まあ、色々あるけど、
月井ゼンクウレン
鈴木悟ボクシング
山崎K−1

と伝統派空手の重鎮は、フルコン空手のことを揶揄しないだろ、本当に強いフルコン空手とは効かせるための本当のところは同じだから。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/24(木) 14:29:10.55ID:M8W6+Ckj0
伝統派空手も極真空手も倒すための力の使い方は似ている

ただ、ポイント取ったり、崩したり、アピールするためのテクニックが違う

縦拳でタトゥーイングブローで手数稼いだり、わざと押すようについて下がらせたり押し返して来させてカウンター打ったりとか。
伝統派空手なら、わざとらしい引き手のアピールとか。

キックボクシングは、例えば安保ルキアみたいに、ガードが高くて腰が高いので、ボディブローに隙が出来る

だから、典型的なキックボクシングスタイルは、中段つきや下つき、三日月蹴りや膝蹴りで倒されることが多くなる
逆に、ボクシングのように上も下もパンチに強い構えだと、ローキックやハイキックで倒されやすくなる
パーフェクト防御は同格相手には不可能

いつの時代もファイナルアンサーはこれになる
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/25(金) 03:31:50.39
>>1
ボディブロー全般押し込まないとまともにダメージ与えられないでしょ
表面ペチペチしてるだけで倒せると思ってるのかな?
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/26(土) 12:23:47.25ID:bxQ8EXev0
>>94
平成生まれは昭和生まれの築いた栄光におんぶに抱っこで恥ずかしい世代になっちまったよな。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/27(日) 17:26:53.97ID:+BM80BDW0
今日も極真マンセーで忙しいサイタマジジイ。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/01(火) 03:32:39.16ID:H/nYMmZI0
腹薄い奴は押し込んでダメージ与えるけど太鼓腹相手なら手数で押してるように見せかけて判定狙う
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/03(木) 20:24:28.25ID:mQeFpK3u0
>>117
パンチの手数と膝蹴り、前蹴りの併用だよね。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/03(木) 20:28:31.32ID:mQeFpK3u0
軽量級の選手がデカいのとやるときなんかだと、一発で効かすよりも、手数でチラシて膝蹴りで効かせるとか、蹴りの連打から力抜けてるとこ狙って突きを差し込んだりとかだから、必ずしも押し込んで効かすとは限らないはかぎらないよな
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/03(木) 22:33:25.74ID:fg+JjQmj0
つまり、手の演出で攻めたアッピールしているだけ。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 02:33:29.41ID:EcCCV3uL0
>>121
そんなことはないよ。
効かせるっていうのは、根性あっても立てないレベルのダメージだけど、
効いて無くても、根性ないと倒れるダメージなんだから
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 04:42:22.61ID:8WzX4cT20
まぁそれはあるが、でも技術が稚拙すぎないか。
やっぱり上段と中段と左右とフットワーク距離で使い分けてこそ技術かと。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 05:14:01.22ID:EcCCV3uL0
>>123
確かに伝統派空手は前後のフットワークしかないし、ストレートしかないから、中段突きで効かされて負けることが多い問なぁ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 05:21:57.20ID:8WzX4cT20
いやフルコンは上下ないフットワークない前手後ろ手がない全部無いということで
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 05:23:08.07ID:h6dq3zOa0
無差別で軽量が重量級とやるときは判定狙いばかり
そのほうが勝率高い
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 05:26:12.62ID:8WzX4cT20
軽量でぴょんぴょん蹴りあてまくって詰まったら胴あたりをバタバタさせていれば笛、
これを再延長まで続ければ「苦労したほう」で勝つわけよ
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 05:53:15.84ID:EcCCV3uL0
>>125
フルコンは上中下とあって、前後左右連打があるからテクニカルじゃん?

伝統派は飛び込み単発オンリーだけど、独特の間合いから一発撃って密着というのが難しくて、他にないテクニックだから強い

技の幅が狭くて根性の余地もないから天才向けが伝統派空手だよなぁ
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:02:19.24ID:8WzX4cT20
テクニカルだったら頭つけてグー押し相撲で笛で止められないよ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:08:26.47ID:EcCCV3uL0
>>129


押し相撲の展開もあるから更にテクニカルなんじゃん?

刻み上段、逆上、逆中、上段中段回し蹴り、裏回し蹴り上段
これと前後のフットワーク

初心者からオリンピックメダリストまで、これだけで試合やってるのはある意味凄い
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:10:45.40ID:EcCCV3uL0
フットワークも、超ロングから一気に飛び込んで一発当てて密着だから、
打撃格闘技というよりは、組み付くための牽制攻撃的な技術体系
だからこそ、堀口とかリョートみたいなグラップラーに最良の補助テクニックになるんだよな
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:11:07.55ID:8WzX4cT20
それなら下向きグセついて前のめりでコケる癖はつかないよ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:18:44.24ID:EcCCV3uL0
>>132
確かに伝統派は下向きながら前のめりでこけるよな?

ピョンピョン跳ぶのってボクシング猿マネしたわけだけど、なんで伝統派って自称してるん???
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:20:12.09ID:8WzX4cT20
距離を知らないでぽこぽこ下向いてお腹押して耐えてるだけという
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:22:51.00ID:8WzX4cT20
棒立ち、かつ相手に寄っかかり、腰を抱いて笛待ちっていう、
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/04(金) 06:27:29.97ID:EcCCV3uL0
後ろ足をレッグランジしながら打つ中段突きとか、型に全然ないけど、ボクシング中途半端に真似して生まれたテクニックなんなよなぁ

型通りに動く極真空手がなんで誹謗中傷されてるのか意味不明
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 11:56:32.20ID:6Jx54zO30
フルコンが言ってるとされることは、伝統派空手やボクシングやキックボクシングでも言われてることで、
寸止め組手くらいしかしたことない人が勘違いして叩くために立てたスレタイトル

ということを説明してるわけで、全くスレタイに剃ってる
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 13:25:19.10ID:OVx6MbcY0
巻藁突くときは少し押し込めって習ったな
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/05(土) 14:06:09.34ID:4KaeUVc40
巻藁は、押し返してくるからね。
弾くように突くよりも少し押し込むように突いた方が威力の鍛錬になるよ。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/06(日) 21:22:16.45ID:4uGqtoqU0
突きどうのこうのよりフルコンは目線が胸に来るからすぐ動きわかるし顔面ガンガン入る
お前ら何やってもきたのかと
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 04:21:56.88ID:rMwrQdsN0
フルコン出身の奴は確かに>>141みたいな雰囲気だな
相手のパンチが全然見えてない
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 07:27:18.60ID:AwmRrpMF0
>>144
人参いらないよ。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 07:39:11.02ID:vI6nbjYS0
顔面パンチ、蹴り有りの時は、胸を中心に全体を見るが基本であって、フルコン空手家でもキックボクシングでもテコンドーでも総合格闘技でも同じだろw

逆に、顔面パンチありで、胸を中心の目付でないのって、どんな格闘技だよ
漫画だと目を見ろとか言ってるけど
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 08:33:23.63
胸パン ボクシングのジャブみたいなもんなので押し込まず素早く連打
腹パン 効かすために打つので押し込むことが多い
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/07(月) 11:28:32.22ID:UQ4V0pyd0
>>149
基本だろ。
キックボクシングの基本を知らずにキックボクシングを騙るのが5ちゃん
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 14:38:23.27ID:oWxo8Bkr0
キックボクシングの基本(
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:44.96ID:oExO9ITf0
タイミングよく押し込めた時相手が「ぐふっっ」てなるのがマンガみたいで好き
単に腹の中の空気が押し出されただけだけど
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 03:54:18.52ID:j87HKK7p0
>>79
このひと伝統空手初段で伝統空手スタイルだね
キックボクサーみたいな人はパンチに反応できてないやん
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 04:23:17.50ID:OKpFa54Q0
息子9歳の三日月蹴りのダメージで昼ご飯を全て吐いた(三日月蹴りのダメージで、三日月蹴り受けた後しばらくして食べたものを吐いた)
んだが、こんな蹴りを打ち合って、良く平気でいられるな、小学生選手って
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 07:54:47.52ID:ChBuxhY50
>>157
KO制だからギリギリまで、なんなら効かないパンチはあえて無視したりするんだよ

伝統派空手出身こそ反応できずに効かされてるじゃん
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 12:38:27.55ID:faWWXvnv0
>>158
胃の物全て吐いたって流石に打たれ弱すぎるでは?
後、そもそも三日月蹴りはレバーだから胃に当たるのならそれは普通の前蹴り。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 12:46:47.56ID:faWWXvnv0
レバーだと吐くのではなく、激痛で疼くまるからね。
少なくとも俺はレバーへの攻撃食らって吐いた経験は一回もないよ。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 13:12:55.32ID:LIIsriSZ0
きっつい左ボディを食らって肝臓押されたとき隣の胃も圧迫されて吐くケースは無いこともないけど小学生の蹴りでそこまで食らう大人っているのかな?
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 13:28:48.68ID:TiRdNGZT0
父親がスポーツやったことがないガリガリで、
息子は筋トレしまく実力も全日本トップクラスどうならあり得るのか………?
うーむ、それでも難しいか。
効いてうずくまるまでならあり得るだろうけど、胃の中の物全部吐くってまともに胃に強打食らっても早々見かけないしな。
漫画じゃよく見るけど、現実ではかなりレアなケース。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 15:17:42.84ID:nrHN1pxS0
肘をスルーして当てる三日月蹴りの連続攻撃

パンチから三日月蹴り
ハイキックから三日月蹴り
インローから三日月蹴り
腕潰しミドルから三日月蹴り
で万遍なく腹を効かされたんだよ。

妻に滅茶苦茶心配された
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 16:49:20.53ID:rmEPXuXi0
パンチは手で押し込むんじゃなくて後ろ足で踏み込む感じな根本から違う
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 17:22:58.81ID:MWiIAYyu0
>>168
マジレスするとそんなに攻撃食らってダメージあった場合、胃の中の物を吐く前に骨なり内臓なりにダメージでてそれどころじゃなくなるw
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/09(水) 22:47:24.39ID:4LiIq30t0
会館は腹薄っぺらい選手増えたから押し込まなくても十分効かせられる
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/10(木) 13:24:42.63ID:CXO+JO/E0
>>174
松井派って、なんで、そんな話になってるん?

正直、強いというのを一番真摯に追求してるように見えるけど、
新極真みたいに競技武道路線の方がうけがいいのかな?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/10(木) 23:45:27.47ID:iq1oFeK50
つか踏み込む力を拳に乗せるのって押し込むパンチに限ったことじゃないし
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 05:58:09.04ID:NkGHVWAM0
>>159
初段のパンチも避けれないのはちょっと
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 08:07:35.50ID:a8q1sjJm0
>>180
フルコンの課題ですね。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 13:57:04.99ID:JxFId0R50
その動画、極真名乗ってる奴が極真にいた履歴ないんだけどどういうこと?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 15:27:32.08ID:RpSD276j0
>>182
調べられないのかよ
極真館だよ
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/11(金) 15:29:35.84ID:RpSD276j0
>>180
18年で初段ならそれなりに凄いだろ。
そもそも初段というソースが不明だし。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/12(土) 13:16:41.71ID:+GYhzDuS0
>>180
で、結局は打ち終わりを狙われて効かされると
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/14(月) 22:37:19.90ID:cCh8bam30
グローブしてると押し込みにくい
押し込むのは素手のほうがやりやすい
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:44.36ID:rbz5EtDw0
打たれ稽古なのに「押し込むな!」と文句言ってくるおっさんがいる
それじゃ稽古の意味ないのに
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/16(水) 15:00:47.89ID:vZTohnLr0
押し込むとどうしても回転落ちるから軽量連中はやらないな
手数減らしても一発一発を重くする必要がある重量連中には必要
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/16(水) 22:35:33.00ID:ZIBFIgS90
押し込んだ方が力が出るってどういう日本語?
押し込んだ方がダメージ与えられるって言うならわからなくもないが
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/17(木) 00:41:49.65ID:dYbdh54h0
極真煽ってる奴は低学歴高齢者だからな
スレタイも満足に書けない
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/17(日) 21:37:44.41ID:RiZnrgS40
極真こそ地上最強の空手
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/17(日) 21:44:31.84ID:OrisvrdF0
○高阪 剛(52)
[1R 2分05秒 TKO] ※右フック→パウンド
×上田幹雄(26)

上田幹雄
2012年 全日本高校選抜大会 無差別級 優勝
2013年 第30回全日本ウェイト制空手道選手権大会 軽重量級 優勝
2018年 第50回全日本空手道選手権大会 優勝
2019年 第12回全世界空手道選手権大会 優勝
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/04/18(月) 04:16:26.07ID:2hw63iiH0
>>198
最弱じゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況