X



トップページ武道
1002コメント396KB

武壇5ちゃんねる分壇37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 07:49:23.74ID:li/4LmoF0
世の中にはまともに学ぶ気が無い
または学ぶ機会を持とうとしない人が先生になってるのが思ったより多い
そういう人に限って散打や軍隊格闘技だと口にしてる気がするわ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 08:03:05.21ID:DivUQj1T0
>>525
そりゃ頭良いフリした馬鹿だな
自分の目は主観なのにどうやって客観だと言えるんだ
主観こそ大切にすべきであって客観は他人からやってもらう物だ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 09:07:30.15ID:eo15C0OS0
拳児のように用法が決まることはなくてクチャクチャぐちゃぐちゃのもみ合いになるだろう。
一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。
極真でも試合で相手の攻撃が指に当たって骨折する人もいる。
それはなくて一方的に自分の攻撃が当たると思うのが中国武術。
一流ボクサーでも相手のパンチは当たるのに拳児のように倒せるのは空想、夢想物語。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 17:51:26.41ID:BqR8hQjT0
正道会館のチャンピオンクラスで武壇武術修める人いるし素人にわからん何かがあるんだろう
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 17:55:26.60ID:jeZRCFx50
空手に「基本」「型」「組み手」があるように、中国武術にも練法・套路・対練があるのだけど。
套路しかしてないと、どうしても夢想が入るよねえ。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 19:09:58.60ID:xreI6G3/0
>>534
一流ボクサーの中には相手のパンチをほぼ当たらせないという選手もいるのに
お前の中ではなかったことにしてしまい、
空想作り話と仕立て上げてしまうその理由はなんだ?

お前の願望やコンプレックスが原因ではないのか?
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 00:15:16.47ID:0Z199Wym0
>>536
根本的に考え方が違う
まず学ぶ前に喧嘩の経験があるからこそ武術が必須となり活きるんだ
必要の無い物はいくら練習しても使えない
それが真実だ
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 03:51:58.73ID:azD68BfN0
>>534
>拳児のように用法が決まることはなくてクチャクチャぐちゃぐちゃのもみ合いになるだろう。
>一発も敵の拳が当たらなくて倒せるのも漫画空想。

こういうこと書く時点で
中拳の事を何も知らないのだろうなとは思う。
習いに行けば即座にわかる程度のものなのにな。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 05:16:43.63ID:aZPM7sU20
>>538
ああ、なるほどねえ。
喧嘩経験も無い人たちが居るなんて、想定もしてなかったわ。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 09:32:46.77ID:+AVzp+qU0
多くが真面目メガネ君傾向で喧嘩の経験がある人はほとんどいません。
練習している人の特徴はコミケ参加者のようなアニメお宅に雰囲気が似ている人がいることです。
武術、武道に向いてない人が入る世界です。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 09:42:33.17ID:0Z199Wym0
自由組手をやるのが目的じゃないから
喧嘩を想定して手法を先生からコピーさせて貰うのが主体
単に理論を理解することではなく
タイミングや力加減や勢いをコピーさせて貰わないと使いようがない
自由組手やるのを広報に使ってるインチキ先生はそれ出来るんですかってね
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 09:45:41.11ID:+AVzp+qU0
日本の中国武術史は体格が劣る人が年をとっても強くなるというミスリードをされたので入る人、団体の代表などはほとんどが体格が劣っています。
筋肉の力も元から弱い人が多いので合気道の入門者に傾向が非常に似ています。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 10:28:43.86ID:+AVzp+qU0
他人と接触するときは対人練習を主体にしなければならないが相も変わらず套路ばかりやって
打ち倒された成都太極拳家、馬保国と変わらないのがわからない人ばかりです。
仕事していたら対人がほとんど出来ないのに集まる日に1人練習の内容をやるという傾向です。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 15:38:14.57ID:aE34fc0d0
>>529
負け惜しみ乙www
悔しいのぉwwwww
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 16:27:59.45ID:+AVzp+qU0
比率から暗師がほとんどの業界です。
日本の武道よりひどい。
来日してくる人は日本人に人気のある門を自分で独習している例も多いので自己申告は信じないことです。
感覚が違うので自分で作ったりパクって罪の意識がまったくない人たちです。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 16:50:13.71ID:0Z199Wym0
https://youtu.be/l9c8VepvXkY
この人、例の套路有害説の人だけど
なんでこんな自信無いんだろうな
空手に対抗出来ないなら空手やってその差を検証すれば良いだけじゃん
馬鹿なの?腰抜けなの?
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 18:44:40.91ID:mcR/qynR0
この大きい人
投げがお見事ですね (´・ω・)
https://youtu.be/-sHe-nxShwM?t=48
これは腰車(こしぐるま)という技で
柔道の上級の形(かた)です。
 
中武(太気拳)に
ご自身の柔道経験を織り交ぜ
この人なりの闘い方を確立してるのは
見習えるな〜 (・ω・`) と思いました。
 
「中武は実戦じゃ使えない」と言う人は
使えるよう
自分でアレンジするのも
選択肢の一つかも・・(´・ω・)・・
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 18:51:05.40ID:aZPM7sU20
>>547
別に空手やらなくても空手の人に遊んでもらえば良いのでは?
喜んで受けてくれる人いっぱい居るよ?
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 21:01:14.82ID:swX8wHyU0
>>548
いや、お前が愚かなだけだよ

お前みたいな自分の間違いを認めずに
人のせいにして逃げてマウント取る卑劣感は
徹底的にいじってやらないと
これからも何処かで同じことを繰り返すし
周りに迷惑をかけ続けるだろうし
お前の為にもならないからなw
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 21:03:53.04ID:swX8wHyU0
>>548 
まぁ、本当に幸せなのは
自分は間違ってない、悪くないと思い込めて
誰かを嘲笑っていられるお前自身だって
自覚するところから始めようか?
随分と迷惑で邪悪な幸せだけどな
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 21:08:24.73ID:swX8wHyU0
>>548 
ま、徹底的には言い過ぎか
そこまで暇じゃなし
だが、お前がこれからも
間違いを認めず人のせいにして逃げたり
自分を棚に上げ誰かを犠牲にして嘲笑う時は
適当にいじって注意してやろう
適当にな
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 21:20:26.96ID:swX8wHyU0
>>554
頑張るのはお前だよ
頑張ってその勘違いを何とかしろ
反省の色が全くない奴だな
まったく・・・・・・・・・・・・・
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 21:38:36.64ID:n+KxUgcb0
>>549
太気拳は元々は空手や柔道等をやってないと入門できなくしてて
他の中拳と初めから違うよね

ただ太気拳は澤井さんが亡くなったあとに指針を見失って意拳を採り入れたり
高岡英夫理論を採り入れたり各師範が自由にやる形になったね
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/17(金) 22:29:23.74ID:aZPM7sU20
自分が使いやすいように日本武道の技術を追加するのはアリだと思うけど。
それを中国武術として教えて良いものなのかな?

中には中国武術の団体でスパー重視とか言うのだけど、そのスパーの技が全て日本武道…ってのも…。
まあ、それを見つけた動画もだいぶ昔のだったから。団体名とか覚えてないし、今も存在するかは知らんけども。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 04:05:39.98ID:mF4TjhBU0
小得 XIAO DE the only knee technique
https://youtu.be/aKRmvCedp_U

豊富な投げる技術
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 04:07:59.14ID:mF4TjhBU0
>>558
単純に中華武術を知らないだけでは?
逆に日本武道あんま知らんから入れる必要性が無い
どっちと言えば良いのかと言う問題は
きちんとその道に精通していればそんな迷いは無い
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 06:55:07.18ID:/8RPq8ba0
>>559
シュワイジャオで膝を地に着ける技、かあ……。昔から有ったのかね?
相撲やモンゴル相撲みたいに「足の裏以外が地に着いたら負け」てイメージ持ってたから違和感あるなあ。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 09:06:03.07ID:mF4TjhBU0
>>561
競技と実戦の違い知ってますか?
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 10:09:27.85ID:FHJwCIcP0
スイス支部長は息子さんを台湾の専門学校に入学させていたが将来武術で食える見込みが立っているのだろう。
日本は医者以下他の人もただの道楽で肉親は台湾に関係しないという。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 14:38:44.86ID:5xbOPW1j0
>>557
高岡先生は
共感覚(きょうかんかく)がお有りで
ヒトがどこを意識してるか
お判りになるそうですね。
 
判ったサンプルから
理想的には
どこを意識したら力が脱けて
どこを意識したら能力を発揮出来るか
割り出し
指導なさってるとか・・・・
 
余談ですが
そういうエンパス(共感覚者)の
極端な例が
前書かせて頂いた
エスパー医師なのかも (;・∀・)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1613641430/122
 
今朝ちょうど
図書館で手にとった中武の本に
ツボを意識して動いたら力が脱ける
と書かれてました。
 
より大きな力が出せる―――  とも。
 
力を脱くのは
どうもイイ事が多いみたいです。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 14:50:18.76ID:GnmVbmC+0
大山倍達のDSと同期しても白帯レベルの所作だったてハナシ
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/18(土) 15:39:05.92ID:5xbOPW1j0
その中武の本には
李書文(り・しょぶん)のお弟子さん
王培生(おう・ばいしょう)というかたの
お話もありました。
 
套路( とうろ )をおやりになると
気が地中から足裏に入ってきたそうです。
 
・・・・>>431に似てると思った Σ(・ω・`)
 
一緒にするのは
おかごましいですけど (´・ω・)
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 10:34:18.59ID:BKV5Yt5P0
やっぱ講習会だとこんなもんだね
受講してる人達の思い込みが大きい

八極拳 張世忠 指導場にて
https://youtu.be/yX10BGE6OHM
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:17:08.97ID:BKV5Yt5P0
張先生は当然八極拳だけど
それ以外の人は完全に初心者だから
教え甲斐があるから面白い
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 14:15:27.46ID:K78+7X4/0
>>567
ハッ Σ( ゚Д ゚)
 
「おこがましい」でした
間違えた
 
王培生先生は
子供のころ触れた李書文を振り返り
腿と腰がラーメンのように柔かかったと。
 
人間離れされてます・・・・
 
触感の柔かい人は稀にいますが
そこまではちょっと聞いた事ないですね。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 05:02:24.61ID:XmK31tRs0
対打すら必要ないし昔はやらなかったと言うのは正しくその通りだろう
自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように
八極拳を確実にすることだよね
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 05:39:43.82ID:EXGGuh/r0
映像の中で今でも八極拳を続けているのが森田さんくらいで他は全員辞めてる。
金が出ていくだけで一生八極拳で食えないから当たり前。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 09:55:39.48ID:WecJjSht0
まあ、格闘競技はそもそも腐ってるもんだからなぁ
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 15:19:59.09ID:WecJjSht0
正直にどうでも良いんだけど
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 16:15:04.05ID:LdftOmNN0
>>573
>>575
中国と韓国はスポーツマンシップって考えが本当に無いな
中国と韓国のサッカーの試合は酷すぎるし

山編も有名老師と推手をやってて老師が押されて負けそうになると反対の手で平気で殴ってきたエピソード書いてたな
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 18:07:07.10ID:ihD2QFQV0
>>573
>>575
そもそも
何でこんなことになってんだ?
これも相手が日本人だから愛国無罪って風潮?
誰か今回の事情に詳しい奴、解説頼むわ
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 19:37:38.70ID:SYsFTxOo0
こういう事は
実は昭和の日本にもあって
その時は
突然の反則行為をした側を
多くの人が讃えたそうです。
 
こういうのは
やるのは勿論
それを讃えるのも
恥ずかしい事だよ―――  と
みんなが当たり前に思う世の中が来てほしい。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 20:47:40.75ID:lx+L8dXU0
そんなどうでもいいルール破りの方を話題にしたいなんて
さてはオメー八極拳なんて好きじゃないな
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 21:23:29.62ID:WecJjSht0
端から競技なんてやる気無いんだろうなと思ってたが
記事読んだらやっぱりそうだ
まあ金に釣られて受ける方が間違ってる
中国が日本倒すって構図を好むんだからな
自演乙だって徐暁冬と八百長で負け試合やってるんだし
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 00:21:31.84ID:ncYx4tnc0
>>580 
ソースは?
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 00:22:53.24ID:wgdYRoHV0
>>583
とんかつ派
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 05:49:55.10ID:g6FYCQOO0
八極拳出来るようになると
初心者のどこがおかしいのか瞬時に分かるようになるから楽しい
まあ初めはどうしても套路の順番覚えて貰うだけで
https://youtu.be/yX10BGE6OHM
動画の中の張世忠先生もとりあえず動作覚えさせようという感じだった
本当の要点を覚えるキャパシティが出来るまでは学生側に時間が掛かるわけで
講習会だけで済まそうとするのは土台無理な話
それで先生になってしまう人が居るんだから信じられないよ
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 12:38:14.89ID:XhQP+bMp0
>>585
同じ八極拳でも派によって違うからそこは何とも言えんのでは?
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 15:34:55.01ID:g6FYCQOO0
>>586
八極拳は八極拳だよ
いろんな補助は入っていても根幹はみんな同じさ
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 22:32:43.68ID:YuozpjJN0
大陸に残ってるのと
東南アジアに逃れたのとでは
だいぶ違うようにしか見えんけどな
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 00:30:41.04ID:98TCLier0
身体の使い方も違うしな

この時代で様々に情報が流れては拡散される状況があるのに
まだこんな妄想的原理主義者が残っていて
八極拳であれば根幹は皆同じだなんて妄想を騙るとは思いもしなかったわ
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 06:31:03.30ID:VVJBVL5l0
ショー格闘技で卑怯に投げたとか騒いでるけど
日本の格闘技ファンの頭がおめでたいだけだな
日本の格闘技界も散々やってきたことなのにな
アントニオ猪木だってボクサー相手に蹴ってるし
K-1だってルールの違う格闘技にキックボクシングやらせて「散打雑魚ーwテコンドー雑魚ーw」
とかやってきてんのに
アホとしか言いようがない
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 06:33:22.65ID:VVJBVL5l0
>>589
>>590
キミら八極拳なんて知らないし
見た目しか分からんじゃないか
小八極やる時にそんな違いがあるわけないだろ
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 06:40:02.22ID:VVJBVL5l0
あのチンピラ套路有害説でさえ分かっておらず
頂肘の写真を並べて「前傾姿勢になってないから劉雲樵は間違ってる」とか言ってるアホなんだから
ちゃんと八極拳をやって研究しないと分からんよ
写真を映す時は状況によって違うだろ
事実、武壇の頂肘も実戦で打つ時は前の方に行ってる
歩法もどこの八極拳も大なり小なり同じ歩法を使ってる
同じ動作でそこまで食い違うわけが無いんだよ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 16:23:02.20ID:9zpmcph40
>>591
猪木VSアリ も k−1 も事前ルール確認をして
試合もその通りにしてる

中国は事前ルール確認と違う事をしてるのが問題なんだよ
馬鹿には分からんかw
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 16:40:05.96ID:ABFPl0fL0
裏でどんな駆け引きやセコイことしてるか分からんぞ
そもそも公式試合でもなく多額の金を貰ってるかもしれん
八百長なんてありがちな世界だからな
日本人は格闘技は清廉潔白に試合するもんだと思い込んでるけど
ヤクザくせえ世界なのは今も昔も変わらん
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 00:16:44.33ID:qCSRY1R30
木村翔の中国での試合
中国国内でもネットで非難凄いし日本のネットも皆あの中国選手に対する非難なのに
このスレは何故かあの試合を庇う人が結構居て面白い

やっぱり中拳やってる人はそうなるのかねw
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 01:30:41.74ID:ocfbplPr0
無知で経験が浅いと
>>592 >>593 みたいになる
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 04:04:24.54ID:76HwJ/BH0
>>596
中拳というよりも
このスレで好き勝手書く連中に
おかしな奴が多いだけでは?

変な妄想とスレ違い
他人には理解できないな自分ルール
八極拳なんて知りもしない連中の妄想手記
アリもしない話をでっち上げては
自分だけが正しいとマウント取ったり
ただの悪口、蔑み、八つ当たり

そんなのばかりだろ?
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 07:19:35.16ID:WbqaPhGO0
>>597
おまえが哀れだよ
なんだその反論
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 07:29:07.40ID:sfDpek2l0
八極拳がどれも同じであると分からないなら
それより先も分からんと思うよ
先ず基盤となる八極拳が分からなきゃ参劈掛なんて無理でしょ
要素の比重がそれぞれ違っても根本は八極拳なんだからな
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 08:21:28.46ID:WbqaPhGO0
八極拳そのものは複雑なことはやってない
だから単純とは言われるけど
要点をやれば強力なんだよ
それが派閥ごとに全然違うとか言う奴はちょっと()おかしい
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 09:43:59.85ID:RdTc15v10
中国武術をやっている自分の可能性が否定されるので何でも中国ひいき、擁護になる。
反則試合も実戦ならありだ油断したのが悪い、それが中国武術なんだという何でも中国武術側擁護論になる。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 10:42:43.56ID:XGxmXLiU0
>>599 >>601
よくその程度の認識で
他人を憐れんでマウント取れるよな
恥ずかしい奴
それより先が分かった気になってろよ

>>600
お目の節穴の眼には
それぞれに分かれた八極拳が同じに見えるんだろ?
ならばもう何も言ってやれる事はないな

人間のやる動作に違いはない
みんな同じだと
素人みたいな間違いをずっとほざいていればいだろ


ID変えてまで自作自演でやるこっちゃないwww
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 11:58:38.43ID:lfayxwzg0
>>600
おっと、八極拳を外家拳と内家拳に分けた
Mさんを悪く言うな
それはお前程度の勘違いでしかないのだから

それに、中には劈卦拳とは
別の拳法と融合した八極拳もある
世間が狭いと視野が狭くて困るねぇ?
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 11:59:17.34ID:lfayxwzg0
>>601
論理性も何もない
思い込みと願望を書いただけの
飛躍した意味不明な文章だな

まあ、全然違うとは誰も言ってないとは思うぞ?
お前が勝手にそう言われた気になって
一人芝居してるだけで
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 12:58:18.88ID:szsqr4k50
皆同じってんならぜーんぶ呉氏の亜流て事じゃん
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 13:02:50.11ID:WbqaPhGO0
>>606
亜流もなにも呉氏開門八極拳から始まったのは周知の事実でしょ
しかもまだ8代目ぐらいの武術なんだから歴史が長いわけではない
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 13:22:26.60ID:szsqr4k50
>>607
四朗寛で修める横の動きを何かで補完しないと同じ「解答」出なくね?
そもそも伝わってない≒内容を知らない、なら他で補完しようもないが
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 16:01:37.02ID:WbqaPhGO0
>>608
後から作られたものを"伝わってない"とはそりゃ馬鹿げた言い分だよ
2世(呉氏では3世)から分岐してるんだから
1世の頃にいろいろあったりするもんか
小八極、大八極、六大開しかなかったと言われるのはこの頃だろう
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 17:11:43.56ID:WbqaPhGO0
呉氏自体が呉栄を介して様々な武術を輸入して研究開発してる時点で
他でも同じだわ
必要な物は取り入れるしそれぞれの発展を遂げている
だけど八極拳の要求は変わっていない
より学びやすくする、理解しやすくする、補足する、高次元武術に対応する
それは各世代の門人の仕事
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 17:56:26.72ID:szsqr4k50
>>610
矛盾だろう
呉栄の拳の末裔に「絶対なる一」があるなら、源流もまたしかり
何かを逆輸入する必要もなかろう
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 18:21:46.76ID:WbqaPhGO0
後から付け加えた物を他が知る知らないと言っても意味が無い
それは自分の無知を晒してるようなものだ
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 19:15:24.24ID:szsqr4k50
>>614
全伝ではないが工夫した、ではイヤなんか?
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 20:14:26.15ID:Uhs8LUep0
八極拳は後から何を取り入れたのか?とか
何を目指すのか?などの後継者に要求された内容や
状況によって変わって来てはいるかと思うけどね

派によっては馬歩の立ち方からして違うものだからね

その様に、基礎の基礎からして違うのであれば
力の使い方や勁道も訓練上要求される内容も体の使用法も技の性質も
何もかもが違うという可能性は十分に考慮した方がいいと思うよ?
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 20:20:59.36ID:VR8gYDBT0
>>571
>対打すら必要ないし昔はやらなかったと言うのは正しくその通りだろう
>自動車と対打や自由組手やる馬鹿が居ないように

武術というか、戦いを舐めすぎ
ちな、
軍隊格闘技なら自動車で襲われた時とか
自動車の制圧の仕方もやる

ま、八極拳を絶対だとか思いこんで夢を見るのはお勧めできんな
八極拳に限らずなんでもそうだけど
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 22:41:28.46ID:eozNdFXq0
>>600 >>601
こいつを見て思い出したのだが、そう言えば前も
拳の握り方だなんてみんな同じに決まってると
知ったかぶりなことを書いて
論破された多物知らずがいたな 

2,3種類の握り方の違いを示す人がいて
簡単に論破されてた筈だが
確か、論破された時の負け惜しみが「そんなん知るか」だったかとw
>>599なんかはそっくりだなwww
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 06:15:14.30ID:ayv1YRzw0
八極拳を学べば多様な現代の状況に何でもオールマイティーに対処処理出来るというのは無理でしょう。
自動車で襲われたときの心得などリーマンが学習しても無駄なんだが。
流全次郎のようには生涯本気で技を交わして戦うこともないのに中国武術に希望を持ちすぎ。
政政府要人護衛武術を日本の民間人が学んで勘違いしているようだ。
他人に襲われる生活をしてないだろ。
そんな奴がどこにいるんだ。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 06:37:56.56ID:/jA7PmPf0
夜の繁華街にはまあ、居るだろ
他人を襲ったり襲われたりする輩が。

最近はコロナのせいで全体的にチンピラは
大人しくなった方かも知れんが

反社に足を突っ込んでしまった連中も干上がってるだろうから
余計に殺伐とはしてるかも知れないな。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 06:40:15.08ID:/jA7PmPf0
あと、自動車で襲われた時の対処というのは
八極拳では拳理的に難しいのでは?

それこそ飛んだり跳ねたりの拳法の方が対処しやすいだろうね。
そういうのは各種、南派拳法の方がもしかして得意かも知れないな。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 07:13:30.16ID:OGuj+jp+0
>>618
八大招については不明だ
人によっては存在すら否定する場合もあるし
様々な技は昔からあったかもしれないが
八大招と言う概念は近年の物じゃないかな

武壇では八大式と言って全部を知る人は少ない
そもそも八極拳自体が民間に教えられる物じゃなく
昔は八大式の名前を口にしないのが暗黙の了解だったし
今みたいに何でもかんでも言葉があるってわけでも無さそう
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 07:16:56.09ID:OGuj+jp+0
まあ、八大式より大事な物はいっぱいあるし
聞いたってチンプンカンプンで現時点では何になるんだよってレベルなんで
放置
必要なレベルにならないとどうにもならない気がする
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 07:28:06.98ID:NwUviypA0
八極ならとりあえず三合同一さえ押さえといたら良いんじゃない?
個人的に爆発勁とか強調してる人はヤバいの多い印象
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 07:47:49.16ID:lu21BiYG0
>>625
呼吸は無い事は無くて有るんだけど
難しいんだよなぁ
自分でコントロール出来るもんじゃないし
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 08:13:17.81ID:PGzZi/Ie0
>>627
誰とは言わんけどおるやん
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 12:36:13.47ID:EXd0aWof0
結局拳法で対処できるなんてごく一部
昔の金鏢ですら多様な武器持ってたり交渉術や黒社会とのコネも重要
古式の武術なんてあくまで趣味の範疇ととらえるべきだし
護身術ってくくりだと危険地域に身を置かない近寄らせない等広意義のポジショニングが
重要だろうな
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 12:41:15.78ID:PGzZi/Ie0
>>615
全伝という考え方がおかしい
その門の師匠と弟子の間のみ全伝と言う言い方が出来る
武術は伝統であるならば常に進化発展していて
固定された全伝などありえん
師匠より弟子が優れてることはいくらでもある
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 13:38:21.48ID:sYOjGyt90
ただの趣味人が人が車でひき殺しに来るって思うって…。
台湾の護衛ならその心得、車を盾にしていて射撃、攻撃退避の訓練などもするだろう。
ただお願いして武術習うだけの人間が車襲撃に関係あるのかい。
そこまで脳が考えるなら天晴れ、凄い妄想だな。
普段ひまな仕事だからあれこれ考えるのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況