X



トップページ武道
1002コメント424KB

少林寺拳法 VS 合気道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:01.67ID:sA5bO7LE0
どっちが勝つ?

理由も教えて
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 01:35:10.96ID:Zni7/dC20
まぁそんな武勇伝を語られてもね
あとから剣道が木刀揃えてきてカンボコされたとかもあるわけなので
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 07:33:58.67ID:1WT7oMdO0
だからさ腕に自信があるなら総合のリングに上がれよ
現代において一番合法的で合理的な腕試しだろ
でも武道やってるやつって日頃は格闘技バカにするのにいざとなると
「あれは金的も目つぶしも禁止されてるスポーツだから」と言って逃げる
朝倉に金的きめる前に連打あびて骨砕かれてるわ
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 07:36:26.97ID:1WT7oMdO0
塩田剛三の孫を売りにしてるどこぞの館長が朝倉とライトスパーやって
なにもできず転がされ関節きめられ顔面蒼白になってただろ
型と演武しかやってない武道とかまるっきり役に立たない
でも「実戦なら喉を突く」とか笑わせるなよw
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 08:41:58.89ID:1WT7oMdO0
甲野とかガリガリの弟子とかに廻しをしめさせインチキ力士に仕立て上げ
それを投げて「古武術は力士に勝てる」とかやってんだからな
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 09:38:14.69ID:8SL68k1l0
>>662
遊んでるねぇw
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 10:13:25.61ID:Zni7/dC20
甲野さんとかは身体の研究に徹してほしい
へんな相手方を作らないほうがいい
格闘技者に対して自分の技を効かそうとかいう映像はお寒くてしょうがない
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 11:25:58.16ID:1WT7oMdO0
甲野って「総合で使ってる亀の状態とか簡単にひっくり返せる」とか言って
忖度した弟子に腰高の四つん這いにさせそれを返してドヤってたよな
あんなの亀でもなんでもないし他競技を利用してインチキな古武術の宣伝に使うなよって
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 11:29:51.10ID:oj4ZPKpd0
柔道家の寝技は亀が弱点とか言ってる素人が多いけど、柔道家に亀の状態まで持っていける奴がどんだけいるんだって話だけどな。
柔術の試合も柔道のロートルが出てくると無双されるような状態だし。
甲野なんて柔道家を亀にするどころか顔面を胴体にめり込まされてリアル亀にされるっつーのw
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 13:01:42.82ID:K4C3H+Kl0
甲野さんは塩田剛三がやってたみたいにガチで振り下ろしてくる袋竹刀を避けられるようになったらしい
素人のパンチなんてそれなりでしかないが素人であっても竹刀は竹刀だからな
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 13:38:21.24ID:1WT7oMdO0
好きな方向から好きなタイミングとスピードで竹刀で打たせて
それをかわせたら認めてやるけど武術家は必ず
「この位置からこういう感じで打ってきなさい」って細かい指示するからな
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 13:41:03.80ID:1WT7oMdO0
宇城って空手のオヤジも元世界チャンプのボクサー竹原に
フットワークやフェイントやワンツーは使わずパンチ打たせてそれをかわして
「ボクサーのパンチは私には通用しない」とかやってんだもんな
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 14:08:21.52ID:v5ceb3gd0
>>674
ウシロも話にならないやね。
神秘性を売りにしているだけで、取り立てた実績なんて結局この20年の間、何もなかったもんな。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 14:20:38.62ID:1WT7oMdO0
一時弟子入りしてた吉鷹だったかが雑誌の取材で宇城ってどれくらい強いかって聞かれて
「顔面無しの空手ルールで壮年部だったらそこそこやれるんじゃないですかって」答えてた
お世辞込みでも評価はその程度だよ
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:11:18.66ID:xt03Pi0K0
>>676
まだ研究者というポジションなら自分が強い必要はないから言い訳も立つけど、何十年もやった上で結局結果を残せてないのなら、それっぽい事を言ってるだけの妄想家と言われで致し方ないよね。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:19:02.53ID:O9xW4UaE0
ふるさと納税で合気のふるさとを創ろう!

東京都小平市 
大東流合気武術総本部 佐川道場 跡地 佐川幸義先生顕彰 合気公園 計画 

https://www.furusato-tax.jp/gcf/1511
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:20:57.00ID:8SL68k1l0
>>678
小平市民ですが維持管理に税金使われるんでしょ?そこまで大東流で持つなら良いが、ぶっちゃけ迷惑でしかない。
バカな飼い主が犬の糞放置したり、暇な年寄りが鳩に餌やって無駄に繁殖して糞害が発生したり。夜中にスケボーでガチャガチャうるさいし。
公園作りゃ良いってもんじゃ無いだろ。
どうしても造りたきゃ一般市民巻き込まねーで自分らでやれ。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:23:28.16ID:O9xW4UaE0
ふるさと納税で合気のふるさとを創ろう!

東京都小平市 
大東流合気武術総本部 佐川道場 跡地 佐川幸義先生顕彰 合気公園 計画 

https://www.furusato-tax.jp/gcf/1511
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:23:57.81ID:E04ZcoWu0
>>646
世の中にはやべー強いやつ一杯いるって思い知らされるからないきってたけど柔道のおかげで謙虚になったわ…w
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 15:58:02.73ID:qu8HoOSS0
>>680
小平市民ですが維持管理に税金使われるんでしょ?そこまで大東流で持つなら良いが、ぶっちゃけ迷惑でしかない。
バカな飼い主が犬の糞放置したり、暇な年寄りが鳩に餌やって無駄に繁殖して糞害が発生したり。夜中にスケボーでガチャガチャうるさいし。
公園作りゃ良いってもんじゃ無いだろ。
どうしても造りたきゃ一般市民巻き込まねーで自分らでやれ。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 16:20:56.00ID:quAq+KIp0
甲野も宇城も強い。そのへんの柔道家やフルコンじゃ勝てっこない

それどころかフルコンやK-1のトップクラスが教わりに来たという事実が全てや
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 16:56:44.93ID:v5ceb3gd0
>>683
夢を売ってただけだろ。
分かってるだろうに言わせんなよw
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 17:05:33.17ID:v5ceb3gd0
>>682
土地を寄付するのも公園にするのも良いと思うが、維持管理に税金を投入するなら「合気公園」って宣伝じみた名前はどうかと思うのは確かだな。
つか合気の公園ってどういう意味だよw
合気道の奴は合気という言葉が専売特許か何かと勘違いしてるが、元々武術の世界では普遍的に使われている言葉だからなw
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 17:38:22.74ID:quAq+KIp0
>>684
お前はフルコンやK-1のトップ相手に夢売れるのか?
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 17:40:08.91ID:1WT7oMdO0
格闘家は衰えたりスランプに陥ると武術とかに妙な期待を持つんだよな
で実際そこに近づいて体験してみる
でもけっきょくそれがオカルトと変わらないと気づいて見切りをつけてしまう
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 17:45:47.12ID:JjN4B/N70
宇城だの甲野だのガチンコでやったら
そこらの高校の柔道部の方がはるかに強いよ
愚かな夢見るのもほどほどになw
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 19:15:16.47ID:v5ceb3gd0
柔道も相撲も喧嘩売っても絶対に買わないことが分かってるから、インチキなところほど柔道や相撲を小馬鹿にして自分のやってるものを宣伝したりする。
西郷派大東流にしかり、極真にしかり。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 21:18:41.08ID:/hAZEPyb0
>>682
小平市役所と近くの公民館に言って下さい。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 21:30:51.72ID:/hAZEPyb0
>>685
合気道ではありません。大東流合気柔(武)術です。
大東流合気武術総本部 佐川道場の跡地を、佐川幸義先生の御子息の敬行先生の御遺言により寄贈された小平市で、公園整備するのです。
合気という語は、武田惣角先生の大東流合気柔術のオリジナルです。
因みに、少林寺拳法本部の山崎博通師範も、佐川幸義先生生前の大東流合気武術 佐川道場にお忍びで入門しています。 
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 21:46:56.39ID:Zni7/dC20
どうせ世間から理解されずハッテン場みたいな防犯対象に陥りますよ
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:01:45.90ID:K4C3H+Kl0
弟子が北斗旗や巌流島でボコボコやられたことをちゃんと伝えるのなら意義があると思うが
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 22:42:56.50ID:Bs4y+1L+0
>>673

>好きな方向から好きなタイミングとスピードで竹刀で打たせて
>それをかわせたら認めてやるけど武術家は必ず
>「この位置からこういう感じで打ってきなさい」って細かい指示するからな

はっきり言って武術や武道と呼べないが、少林寺拳法がまさにそうだね
しかも一番実戦的と言われてる人でそのレベル
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 02:28:41.42ID:5ypHdGUh0
>>687
数見は武術体験して極真に見切りつけたんだよ
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 08:09:32.56ID:382YvZ8D0
>>699
杉原さんや近藤や前田は少林寺に見切りをつけたんだよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 08:20:18.47ID:7c8fhHBK0
合気道のやつらに「実戦やろうか」というと直ちに泣き言をはじめる
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 09:08:40.74ID:382YvZ8D0
>>702
少林寺の場合は泣き言と言い訳だね

ところでお前の言う実戦って何よ?
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 09:50:12.38ID:f/EkNTQA0
合気道はマスターというオフで実際に実力を示してきたコテが1人はいたからな

武板のコテはキャハ、syami、紅卍、健、615、あ、ラーマくん、などなど異様にリンジ率が高いのだが
真偽不詳の武勇伝を吹聴して他流叩きしては実際のオフからは逃げるという点で共通していている
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 10:34:57.35ID:X+/6rwYB0
少林寺を妄信する人は他武道の経験ないだろうが、逃げると言う事は薄々自分でも結果がわかってるんでしょう。
戦わなければ負けでは無いからなw
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 11:50:56.01ID:X+/6rwYB0
とは言うものの、審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。
少林寺入門しようかな。
掛け持ちOKなの?
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 11:57:13.96ID:rFBIn6+M0
合気道や少林寺拳法って体力なくて運動できないとか高齢で足腰弱ってる
そういう人がとにかく武道をやってるって気分を体験できるからいいんじゃないかな
50過ぎてボクシングとか柔道やるのは不可能だろ
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 12:44:11.09ID:qX+mYkGN0
>>707
それだけならいいんだけど中には宣伝文句真に受けて老人でも現役でやってる人に勝てると思ってるのがいる
一方で40過ぎて体力や反射の衰え感じだして合気道の売り文句である「気」の体得で補えないかと合気道の門を叩く人もいる
この2者のポテンシャルは天と地ほどの差があるが前者はむやみに突っかかっていく
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 14:33:23.61ID:X+/6rwYB0
>>708
柔術と何の関係があんの?
訴えられるぞ。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 15:55:02.18ID:WRKrO7Li0
千葉真一追悼で全部みれるぞ
1/4まで

・少林寺拳法
・激突!合気道!
・極真
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 18:12:39.90ID:382YvZ8D0
>>706
>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

そのとおり美しさに関するセンスの問題だね
もっと言うと、大袈裟に力んでカクカクする動きを美しいと思う時点で動きと実用の関係性を身体で知らないんだろう
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 19:55:33.20ID:X+/6rwYB0
>>713
では合気道は実用的なの?
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:02:50.33ID:382YvZ8D0
まったく実用的な方ではないけど、少なくとも大袈裟に力んでカクカクしないし何でも居付いて片手で受けようとかしないよね
作った人が古流を修めてるからだろうね

実用に役立つ部分もあるから自衛隊にも採用されてるんだろうね

自分を殺しにくる他国軍人やテロリストは、約束どおりの歌舞伎芝居に付き合ってくれないだろうしね
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:06:43.47ID:6WDNxq0H0
>>715
植芝は特に古流は修めてないぞ。
どの流派も中途半端に齧ってるだけ。
信者は「柳生心眼流を極めて免許皆伝」とか以前はフイてたけど、結局中段免状(現代武道で言うとこほの二段、三段あたりの免状)しか取得してないと暴露されて恥かいてたよなw
なんで合気道関係者は植芝や塩田をそうやって尾鰭付けて宣伝するんだろうなw
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:10:35.28ID:BV4lxMTD0
じゃあ、何の印可も免状もない宗道臣なんか少林寺で学んだ触れ込みだけでゴミやん
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:21:11.30ID:382YvZ8D0
>>716
自分に都合のよい与太話を信じようとするのはリンジの習性かな
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:42:50.39ID:6WDNxq0H0
>>718
与太話も何も証拠も出てるじゃねーかw
免許皆伝だと言い続けて、だったら証拠見せろと言われて渋々出した免状が中段免状だった、っつー事で恥かいてたじゃねーかw
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:42:53.33ID:X+/6rwYB0
>>715
駐屯地で自衛隊徒手格闘の展示見た事ある?
合気道の優雅なノリよりは少林寺に近いと思うよ。
少なくとも合気道のようにゆったりと丸い誘導などしてない。
合気道を採用したんじゃなくて技の一部が組み込まれているだけ。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:51:18.39ID:BV4lxMTD0
植芝盛平の免状が半端者扱いなら実際に学んだ証拠が八光流以外ない宗道臣は哀れという他ないな
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 20:54:42.70ID:382YvZ8D0
>>719
そういうソースのない与太話に自分の都合だけで飛びつくのがリンジの習性みたいだな

>>720
合気道が採用されてるだけで合気道のみが採用されてる訳じゃないぞ
日拳も相撲も柔道も採用されてる

>合気道の優雅なノリよりは少林寺に近いと思うよ。

お前が少林寺であると見たいから少林寺に見えるんだろう
でも少林寺は採用されてないよ

趣味ならともかく、生命の危機に隣り合わせの仕事では使えるところないってさ
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 21:11:37.42ID:X+/6rwYB0
>>722
>趣味ならともかく、生命の危機に隣り合わせの仕事では使えるところないってさ

は?役に立つ立たない以前に宗教法人の武道が採用されるわけなかろう。
単に丁度いい逆手技が無かったから合気道から持ってきただけだろ。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 21:15:32.86ID:382YvZ8D0
>>723
>宗教法人の武道が採用されるわけなかろう。

何でよ?
そういう理由であることにしないと悔しいから?w
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 21:59:24.57ID:X+/6rwYB0
>>724
> 何でよ?
そういう理由であることにしないと悔しいから?w

何でか考えてみなw
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 22:10:45.42ID:382YvZ8D0
>>725
答えられなくて質問に質問で返してお茶を濁すとかw

お前の脳内自衛隊規定について俺に聞かれましても
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 22:36:42.53ID:X+/6rwYB0
これだから合気脳はw
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 23:15:20.68ID:382YvZ8D0
>>729
答えられなくて一方的に幕を引きたがってるね

自衛隊に採用する武格に宗教法人は不可って規定、どこにあんのよ?

>宗教法人の武道が採用されるわけなかろう。

思い付きで願望書いたんじゃなく、きちんと根拠があって書いたんだよね?
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 23:38:25.84ID:X+/6rwYB0
任意のクラブ活動じゃあるまいし、信仰を主な目的とした団体である宗教法人に公費は支出出来ない。自衛隊にそんな規定があるかないかまで知らんが、有ろうが無かろうが、違憲のリスクを負ってまで採用するか?しないと考えるのが自然だろ。何にでも必ずしも明文根拠あるかっつーの。
皆まで言わんと解らん?子供かお前。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 23:42:18.56ID:BV4lxMTD0
謙虚なコスプレ坊主だのぅ
自衛隊に少林寺が採用されないのは政教分離原則があるや、とか言っといたほうがイキれるやん
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 23:46:42.55ID:382YvZ8D0
>>731
警察がおしくらまんじゅう要員の軽運動に宗教法人に支出しとるのは公費じゃないんか

>規定があるかないかまで知らんが、

知らないのに、使えないから採用されないんじゃないと言いたくて、その場の思い付きで願望書いたんだろ?
立派な信者脳だよ

>皆まで言わんと解らん?

お前の思い付きをスレ住人が理解できる訳ないだろ
言ってもわからん内容をw
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 12:46:23.30ID:ty+v8QnE0
少林寺に近いは草。悲しいなぁ
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:03:14.29ID:l3zUbGm60
>>733
あー、残念ながら俺は少林寺の人間では無いし、競技武道の世界でやってきた。むしろ少し合気道の経験はある。

その上でわかった事だが、合気道の技は一般的な合気道の体捌きや誘導では相手の協力でその条件っけ通りに動いてくれなければ成り立たない。それは少林寺も同じだろうが、合気道の場合はパワー、スピード、タイミングで技を掛けるには技に入るまでの挙動が多すぎて使い物にならない。居着くとか以前の問題。
結局は一教から四教、小手返しに至るまで初歩的な技の原理のみ応用。しかし逆手技の原理そのものは合気道に限ったものでもない普遍的なもの。
使い方が変われば見た目はかなり変わる。

個人的な印象では実用的な格闘能力は少林寺経験者>合気道経験者だった。
大して変わらんけどな。
手合わせしたサンプルも少ないし、条件もバラバラなのだが、共通点は「地力が無い」「手首は無駄に強いw」かな。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:24:16.67ID:V43+YLPJ0
合気道の経験がある人こそが本当に合気道の弱さや欠陥を理解しているんだよ
だから君たちは何もやっていないからダメなの
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:30:29.22ID:TJjw9Lcb0
>>735
>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

そのとおり美しさに関するセンスの問題だね
もっと言うと、大袈裟に力んでカクカクする動きを美しいと思う時点で動きと実用の関係性を身体で知らないんだろう
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:45:48.14ID:GG0lV6zw0
>>735
相変わらず作文がヘタやのぅ
それって少林寺と組手をやった上で語ってる設定なんだよね?嘘くさー
対して変わらんまではわかるが上も下もないわ
んなもん目くそと鼻くその違いしかない
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:56:55.33ID:oy3dFOo+0
>>735
両方やったことあるのならわかると思うけど少林寺の柔法は五段技まで含めて合気道だと1級まで
に習い終える内容何だよね
それどころか少林寺では胸をつかまれた場合の技は6ぐらいしかないが合気道では40ぐらいある
また四方八方どこから組まれても合気道は返し技があるが少林寺は四つ組技は2つぐらいしかない
合気技は移動しながらも掛けれるけど少林寺は相手も自分も居着かせないといけないから
使い勝手が悪く汎用性は数段下って感じだな
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 19:08:27.94ID:oy3dFOo+0
それと一教から四教、小手返しも逆技じゃなくて通常は順関節技やな
少林寺と違って合気技は逆とらなくても投げたり固めたりするように出来ている
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 19:12:52.41ID:TJjw9Lcb0
>少林寺は相手も自分も居着かせないといけないから使い勝手が悪く汎用性は数段下って感じだな

そういう約束型やるだけだから不都合はない
身内とやる分には

開祖も教えてるものを餌と表現してたけど、見る目のない素人を集める餌としてはそれで十分だったのかもね
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 19:38:42.45ID:l3zUbGm60
>>739
残念ながら少林寺は自分では習ってないんだよね。物好きでいくつかの武道や流派渡り歩いて出会った経験の感想でしかない。まあ形武道しか経験無い人の共通点として、結局は技以前の問題で、スパーで本気で攻撃してくる相手に対して慣れておらず、自分の技を出す云々の次元じゃないんだよ。その彼らの技も見たくて引き立て稽古みたいに技が出るように促してあげても、形の受けを取るくらいにやらないと技が出ないね。
技術体系と言うより稽古方法だよね。
ただ、逆手技中心の技術体系では乱取りしにくいのは実験からわかってて、逆手技に限定すれば結局は居着いて揉み合いになるし、組討ちの最大公約数的なルールにすれば柔道みたいな攻防になってしまう。

人生の時間は有限だから、取り組む流派の武道を極めたいのか、自分自身が実際に強くなりたいのかで取り組み方は変わるね。ただ、自分が信じて取り組む流派なら実際に強くなれると信じたいのが人情だよね。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 19:53:50.18ID:TJjw9Lcb0
>>742
>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

そのとおり美しさに関するセンスの問題だね
もっと言うと、大袈裟に力んでカクカクする動きを美しいと思う時点で動きと実用の関係性を身体で知らないんだろう
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:26.32ID:V43+YLPJ0
合気道は円の動きを大事にしているけど、
実際に人間は直線が最初で最期、基本で原理だよ。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:25:48.51ID:oy3dFOo+0
>>742
合気道は少しでも習ったことがあるならわかると思うけど逆手技中心どころか逆手は肘締めぐらいしかない
他は全部曲がる方向に曲げる順関節
柔道?間合いがちがいすぎるな合気道は基本は剣の間合いで戦う
俗に実戦では当て7分と言うように合気道の本質は打撃系
合気技もよくよく考えると自然と打撃の攻防の間合いを学ぶように出来ているでしょ
例えばニ教裏の入り身は熟達すると相手が間合いに入った瞬間に機先を制して肘三枚に
当て身を入れる練習にもなる
ここら辺が単なる逆手術である少林寺の柔法とは毛色がちがうんだよねぇ〜
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:31:30.15ID:l3zUbGm60
>>741
なんか難癖つけたいみたいだが、お前の根本的な発想として、どうせ技の入り方や崩し方まで流派の形に教えてもらおうって発想だろ?形武道の悪しき発想だな。
形は形、乱取りは乱取り。
俺はそんなもんまで流派の型にはめて頂かなくて結構。ただ演武の見栄えについて個人的感想を述べたのみ。お前エスパーか?

ていうかお前少林寺の中の人?
面倒くせえ奴だなー。
面倒くさい人率高いのも少林寺の特徴だな?
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:38:35.56ID:TJjw9Lcb0
>>747

>お前の根本的な発想として、どうせ技の入り方や崩し方まで流派の形に教えてもらおうって発想だろ?

何いってんの
何書いても的外れだなお前
偉そうに実用性視点で語れるような立場じゃないだろって言われてんだよ


>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

そのとおり美しさに関するセンスの問題だね
もっと言うと、大袈裟に力んでカクカクする動きを美しいと思う時点で動きと実用の関係性を身体で知らないんだろう
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:40:08.74ID:l3zUbGm60
>>745
あの、順手逆手そんな細かい事いいから。
手首コネコネ系とでも言おうか?

動画のそれ、乱取りでやれるの?
少しでも乱取りやればわかるよ?
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:44:11.21ID:l3zUbGm60
>>748
そもそもその動きと実用の関係性ってなんだよ。
抽象的な言葉で煙に巻いてマウントか?
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 20:44:38.86ID:oD69lb+K0
>>746
こんなクッソショボい打撃想定して稽古してんの?マジでなんのための武道なの?
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 21:32:25.34ID:EVNvsECb0
戦前の合気道はかなり実用的で塩田剛三の弟弟子で阿部正って人がフランスで外人相手に他流試合無敗だったんだよ。
あの人は無名の前田光世だよ。もっと有名でもいいと思う。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 21:33:51.20ID:TJjw9Lcb0
>>750
スパーやってるとか言いながら、実用に適した動きと適さない動きの見分けも付かない奴がクレクレをはじめた模様

居付いて力んでカクカクした約束型を実用でも通用すると信じてやってるといい
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:31:52.62ID:l3zUbGm60
>>754
お前がケチ付けてんだからお前が具体的に説明しろっての。
どっかで聞いたような尤もらしいこと言って煙に巻いてるだけじゃねーか。
胡散臭いオカルト武術と同じスキームだろ。

居付いて力んでカクカクした約束型を実用でも通用するなんて一言も言ってねーぞ。
話すり替えるな。
お前のターンだろ?さあ、説明しろ。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:33:32.08ID:l3zUbGm60
>>753
限りなく100%フカシ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:44:38.33ID:TJjw9Lcb0
>>755

>お前の根本的な発想として、どうせ技の入り方や崩し方まで流派の形に教えてもらおうって発想だろ?

何いってんの
何書いても的外れだなお前
偉そうに実用性視点で語れるような立場じゃないだろって言われてんだよ


>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

そのとおり美しさに関するセンスの問題だね
もっと言うと、大袈裟に力んでカクカクする動きを美しいと思う時点で動きと実用の関係性を身体で知らないんだろう


>お前のターンだろ?

実用性のある動きかどうかぐらいの判別がつく程度のレベルに到達するまでずっとお前のターンだ間抜けw
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 22:51:43.28ID:EVNvsECb0
>>756
フランス人アルジェリア人に言えよ。日本より外人に有名な人だぞ?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 23:10:14.99ID:l3zUbGm60
>>757
わかりやすい逃げだな。
自分言ったくせに自分でもわかんねーんだろ?
どうせスパーもやった事ねーんだろ?
難癖つけんなインチキ野郎が。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 23:15:46.96ID:TJjw9Lcb0
>審美眼の問題かも知れんが、合気道より少林寺の演武の方がカッコいいと思うけどな。

>個人的な印象では実用的な格闘能力は少林寺経験者>合気道経験者だった。

>競技武道の世界でやってきた。

>少しでも乱取りやればわかるよ?

>お前の根本的な発想として、どうせ技の入り方や崩し方まで流派の形に教えてもらおうって発想だろ?

>そもそもその動きと実用の関係性ってなんだよ。


プッ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 23:22:41.32ID:l3zUbGm60
>>759
望月稔の話は聞いた事あるがなあ。
海外に普及のために行って他流試合したけど合気道の技は役に立たなくて柔道の技術で事なきを得たとか。
合気道しかやってない人が他武道との試合形式で無敗とかまず有り得んから、塩爺がケネディのボディガードにやった様なデモンストレーション形式ならあるかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況