トップページ武道
1002コメント424KB

少林寺拳法 VS 合気道

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:01.67ID:sA5bO7LE0
どっちが勝つ?

理由も教えて
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 10:35:23.18ID:Zd+ucjPC0
一人芝居は終わったかな?w

自由に動く相手に当てられず、当てて倒せる威力もない打撃じゃあっという間に捕まるな

合気道SAみたいな稽古してるトコ相手だとさらにそう
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:04:49.88ID:2w3PECTI0
>>490
何を勘違いしてるか分からないけど、正直少林寺拳法も合気道も、ガチの乱取りしてない時点でどっちもどっちだよ。
お互い練習の中で強くなった「気がしている」だけ。
けどさ、別に本人が楽しめて、健康維持の一助になるのであれば、それで良いんじゃ無いかと思うんだよね。
どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:27:36.79ID:Zd+ucjPC0
勘違いって>>484-489のやりとりと結論のこと? そうだね


>どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。

少なくともリンジの方は盛大にしてるけど?


898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。
お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。


138 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/19(日) 01:27:01.98 ID:ZmkN6KOz0 [1/3]
少林寺習うことで人生好転したらそれで良くない?
野蛮な殴り合いを競うのも良いけどそれ強くてなんかあるの?
わざわざ殴り合いの場に参加して怪我のリスクを増やすのは武術の視点から見たらバカな話
だけどどうしても腕の強さを披露しなきゃいけない状況
例えば街でジョーカーに襲われた時とかに役に立つのは少林寺だよ
あの電車に少林寺拳士がいたら簡単に取り押さえて放火もさせなかったし死傷者も出さなかった
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 11:35:58.56ID:2w3PECTI0
なんで君が俺に対してそんなに敵意剥き出しなのかよく分からないな。
しきも外野からヤジ飛ばしてくるだけで何を言いたいのかいまいちよく分からない。
君としてはどういうスタンスでどう言う意見なの?
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:16:17.51ID:Zd+ucjPC0
>何を言いたいのかいまいちよく分からない。
>君としてはどういうスタンスでどう言う意見なの?

そりゃこっちのセリフだわ
こっちが有利だの、少しは勝機があるだの、どっちもどっちだの

>どっかの間抜けみたいに「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか言って他の現代武道を馬鹿にしたりしなければさ。

お前さんが言ってることピッタリのことしてるのに完全スルーしてるし、公平を装いながらやってることは偏り過ぎ
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:28:18.60ID:2w3PECTI0
>>494
意味不明だねえ。
内容から君は合気道側の立場として発言していると言う事で良いのかな?
いずらにしてもトンチンカンなこと言ってる事には間違いないね。
だって罵倒しかせずに自分の意見を何も書き込まないのだから。
君としては合気道を少林寺如きと一緒にするな、あの程度の打撃など問題では無い、と言いたいという事で良いの?
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 13:53:31.88ID:Zd+ucjPC0
全然違うわ

いくら読解力がなくても結論ありきでなく、公正な気持ちで>>494を50回くらい読み返せばわかるんじゃね?

それでわからないならよほど頭が悪いか、偏った考えを捨てられない老害ってことだろ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 14:58:42.89ID:2w3PECTI0
>>496
なんか馬鹿を相手にするのも疲れてきたな。
とにかくお前は体動かした方が良いと思うよ、馬鹿なんだから。
そうしたら少しは世の中の道理が分かるんじゃないの?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 15:35:45.61ID:Zd+ucjPC0
予想以上に頭が悪かった模様
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 15:43:11.69ID:2w3PECTI0
日本語が通じない、理解出来ない、って哀れな事だよね。
結果この様に無用に敵意を剥き出して、自分の意思だけを貫こうとする。
>>498の間抜けが何をやってるのかは知らないけど、お里が知れるというか、その程度の奴らなんだろうなぁ。という印象。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 16:01:28.57ID:Zd+ucjPC0
>日本語が通じない、理解出来ない、って哀れな事だよね。

簡単な文章を50回読んでも理解できない奴は確かに哀れではあるな
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 15:43:33.56ID:8f7h+lwR0
>>491
>何を勘違いしてるか分からないけど、正直少林寺拳法も合気道も、ガチの乱取りしてない時点でどっちもどっちだよ。
>お互い練習の中で強くなった「気がしている」だけ。

まさにそれ

でも、それでいいと思うんだ。
少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし、その他の技は使えようが使えまいが道楽で楽しめばよい。
合気道は合気道でそもそも戦うものではないのだからあえて戦う必要もないし、まして相手を制圧しようなどと考えない方がいい。

しかし両者とも稽古で散々受けを取ったりしている中で受け身も上達し、体が丈夫になってケガしにくい体になるはず。
ダメージ少なく次の行動(逃げるとか)に素早く移れるだけでも護身の役には立つ。
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:01.18ID:iL1ByDrr0
>少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし

いいしって全然良くないぞw

相手が素手の一人で無防備に掴んできたことしか考えとらんから試合はおろか護身でも使えないと言われる

相手が武器持って離れて構えてても目打ち金的するんかお前

一人を倒すかひるませたしたとして、二人目以降が目打ち金的警戒したらどうすんだお前


>しかし両者とも稽古で散々受けを取ったりしている中で受け身も上達し、体が丈夫になってケガしにくい体になるはず。

そのあたりは格闘技とは比較にならん低レベルだぞ
おまけに、約束型に慣れ過ぎて、自由に動く相手には地蔵になるっていう致命的な癖もあるw
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 20:18:48.72ID:Udigr9tl0
そうだとすると合気道もやって何の意味があんのか?って話だな。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 20:44:01.69ID:iL1ByDrr0
目打ち金的あれば護身はオーケーだの、>>492みたいな慢心しないだけいいんじゃないの

居付いて手だけで受けるとか変な癖もついてないだろうし
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/20(月) 21:32:31.95ID:oX3XOXti0
本家の中国、少林拳は凄いと思ったけどね

馬鹿みたいな耐久力をつけてるから

キックボクシングでバコバコ殴られても平気
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:13:52.25ID:V/aM0Hwj0
>>502,504
私の文章力の問題か君の読解力の問題かしらんが。
目打ち金的ができればすべてOKなんて言ってないぞ?
使えるチャンスがあれば使えば良いに過ぎない。

護身なら相手が武器持って離れて構えてたらまず逃げろよ。
相手が多人数で得物をもって、こっちは無手の単独ならどんな武術やってたって無理だわ。
多人数の相手一人だけに目打ち金的やったとして他の奴らが怯むか逆上するかはケースバイケース。
んなもん状況に応じてやるかやらんか判断すればいいのに、なんで全員やっつけなきゃならない前提なの?
なんでもかんでも武術の技で対処しなければならないと思い込んでない?
あれも不安これも不安で保険に要らない特約たくさん付けちゃうタイプだろキミ。

必ずしも相手を制圧する必要なんてないの。
なるべく怪我せず逃げ切ればそれで成功なの。

あと受け身に関しては意外に形武道の人のほうが自分から見事に飛んだり、上手い面もあるよ。
普段からスパーでガチの攻撃を受けないので相手の打撃などに対する耐性は期待できないのは当たり前だが。

ちなみに私は少林寺に肩入れするわけでも、擁護しているわけもなく、無理やり全否定するものでもないと思うだけ。
少林寺の経験者と交流した中で、残念ながら格闘能力が素人に毛が生えた程度というのは体験している。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:25.19ID:YFs6upu10
少林寺拳法は犯罪者に立ち向かったとかの例はある
それに年少経験者がのちに格闘技路線に行ったりとかもある
合気道はどちらも出来ない
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:25.88ID:bcZQ5GrU0
>>505
黄色い服の少林拳出身選手でもKOされるんだからすげぇよ格闘技の世界。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:18:05.34ID:K8XXpw8E0
AIサイトによる要約


少林寺の格闘能力について筆者が考察している。格闘能力が素人に毛が生えた程度というのは体験している。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:19:18.74ID:YFs6upu10
いや少林拳側が凄いんだよ
かれらはルールの中で修行していないのにあそこまで戦える
ボクサーはそのルール内でしか能力を発揮できない
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:22:45.36ID:V/aM0Hwj0
連投すまん
好き者同士集まって手合わせした経験上、感覚的には合気道(乱捕有)≧中国拳法=少林寺拳法≧合気道(形稽古) かな。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:30:36.27ID:FaVj8D1R0
いつ始まるかわかる上にルール通りの動きしかしてこない格闘技の試合で何もできない人がなんでノールールなら強位とか思えるの?
少林寺も合気道もヤラセの演舞しかできない質の低いプロレス同士なんだから仲良くしろよ
少林寺や合気道のぬるい空間で過ごす10年よりMMAジム半年通った方が強くなれるわ
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 10:43:04.52ID:V/aM0Hwj0
ちょくちょく湧いて出てくる少林寺の工作員はなんなんだ?
うそバレバレだろ。

もう何十年も前の話だけど、私が柔道経験者だと知って絡んできた大学の少林寺拳法部出身の○○君(名前も大学も忘れたw)
ウザいので煽てつつ適当にあしらってたが、飲み会で調子こいた挙句、授業で柔道やった程度の他の同僚に締め落されてた。
少林寺の形さえ覚えれば現実に使えるもんだと思い込んでいたのだろうね。

結局、体術の形武道はどれも素人に毛が生えた程度の目くそ鼻くそです。
武器術の場合、武器の操法や間合いを知っているか否かでかなり差があるので当てはまらないが。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 11:44:14.50ID:WHS2BlOL0
>>515
お前こそ少林寺アンチの工作員だろ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 12:42:51.98ID:Hi/cS1Cf0
>>514
ほんとこれ
なんで試合に出ないのって言うと実戦ではーって言うやつ多いけど順序が逆なんだよね、試合ですら勝てないのが実戦で勝てるわけないじゃん
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 13:04:59.69ID:V/aM0Hwj0
>>516
キミも面白いこと言うねえ
それぞれ個人が少林寺に対して否定的なだけで、主体となるようなアンチという団体が存在するわけでもないだろw

いつ始まるかわかる上にルール通りの動きしかしてこない格闘技の試合ですら証明できない奴に限って「殺し合いなら〜」とか「実戦では〜」とか何かの冗談か?
「合気」だの武田惣角の商売上のトリックに過ぎない技術を人生掛けて修行したあげく、「合気之術ガー!」とか痛すぎる。
そんなもんクソの役も立つまい。

宗道臣も徹底的に他流試合は避けていたし、極真と対立したときにも武術としての価値に関係ない組織の数の力で対抗しようとした。
植芝盛平や塩田剛三がなぜ試合や乱捕りをしなかったのか、戦うものではないと位置付けたのか。
他流試合などしようものなら使い物にならない事が露呈してしまうためだ。

創始者はみんな自流派の稽古のみで門下生が強くならない事を解っていたんだよ。
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 14:05:30.63ID:YFs6upu10
第一、蹴りと拳つき、半身構えと摺り足インアウトが使えるんだから少林寺拳法が強いよ
合気道はひとつも無いんだから
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 16:07:05.92ID:V/aM0Hwj0
>>521
と、思うでしょ?
踊りの仕草でどちらが強そうかとを比べてみてもナンセンスだよ。
個人差を埋めるほどの有意な差は無い。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 18:34:45.38ID:YFs6upu10
いや、だけどさ、
実際に合気道相手に蹴りの動き見せると慌ててばたばたして、
どうしていいかわからない感じで汗かいてるよ
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 18:49:33.91ID:K8XXpw8E0
片方では「格闘技と武術では実戦観が異なる」、とか言っといて
「合気道よりは強い」とかは平気で言えちゃうんだよな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:07.61ID:PIAlJcd30
>>508
>私の文章力の問題か君の読解力の問題かしらんが。

知らないなら教えてあげるけどお前の文章力の問題か、指摘されると発言を修正する習慣のどっちかだよ
お前はこう書いてるね

>少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし

あと、

>必ずしも相手を制圧する必要なんてないの。
>なるべく怪我せず逃げ切ればそれで成功なの。

それこそ制圧なんて誰も書いてないけど?
武器持った奴やら複数人相手に目打ち金的でどうやって怪我なく逃げるのかお前の頭の中になくて書けないんだろ?


>>509
「少林寺で例がある」も「合気道はできない」もお前ソース以上のこと書けんのかいw
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:01:34.14ID:Prv3m/7F0
合気道は踊り以下のゴミ屑だよ。
少林寺拳法はラジオ体操以下の怪しげな踊り程度のもの。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:04:09.96ID:YFs6upu10
でも少林寺拳法からのちのちプロレスに行ったりした例は多くある
可能性を拓くという点では少林寺拳法は合気道どころか空手より大きいと思う
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:06:59.26ID:PIAlJcd30
>>529
早々に見切りを付けられてやり直しが早いからだろw

少林寺→空手→○○の人は多いが、みな元空手家を名乗ってるぞ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:15.33ID:YFs6upu10
いや違うよ
空手では受け身なんかひとつもとれない
そういう意味では合気道はまだとれているほうだからね
事故とかには合気道のほうが強いよ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:16:18.01ID:PIAlJcd30
小林寺の爺さん必死杉w

書いてること全部自分ソースだし
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:19:09.38ID:YFs6upu10
少林寺拳法は合気道よりは格段に強い
というか合気道は武術ではないと覚えたほうがいいね
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:19:18.15ID:K8XXpw8E0
合気道相手にマウント取ろうっていうのが情けないな、プライドはねえのかよ
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:27:51.94ID:YFs6upu10
スレタイがそうなのだからしかたない
合気道を相手にしたいわけでもないのに
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:40:19.32ID:PIAlJcd30
>>535
創始者のレベルも知名度も修行者数も、リンジには苦しすぎる相手だよな

おまけにリンジが採用されてない自衛隊にも普通に採用されてるし
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:42:53.01ID:YFs6upu10
いや、あんなカルトめいた縄文顔を拝んでいるのも不思議でならない
合気道は出処もよく分かっていないから
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:46:53.46ID:PIAlJcd30
さすが義和拳21代目
で、証書とか系図表はどこ?
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:47:11.76ID:FaVj8D1R0
>>524
それ少林寺も一緒だよだってヤラセなしじゃ打撃もできないから
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:50:37.93ID:YFs6upu10
いや少林寺拳法は史的な調べはほとんどついている
公での説明もしているので

合気道は史実が見あたらない
それと当身技術が全く無い
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:50:54.71ID:PIAlJcd30
できると思ってる分マイナスねw
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:53:31.03ID:PIAlJcd30
>>540
それも全部お前ソース以上の内容はないな

>公での説明もしているので

証拠なしで言うのは小学生でもできる
信じたい与太話を信じるカルト信徒乙
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:56.68ID:PIAlJcd30
>>542
今日一番書いてるのお前だけど
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 20:05:44.75ID:PIAlJcd30
>>529
>可能性を拓くという点では少林寺拳法は合気道どころか空手より大きいと思う

空手はほぼ習ったままでリングで戦える可能性も実証済なんだよなあ

少林寺で一番可能性を拓いた人が、普段の練習相手にローキック3回蹴らせて捌くのをみて、空手の人は一回でそれ以上の捌きをしてなかったっけ?w

他流が見ればやらせと一発でわかる動画を得意げに上げて、朝倉選手とか天心選手より強いとか言ってるボンクラじゃ分からんかも知れんが
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 20:05:55.90ID:YFs6upu10
それなら書かないよ
これ以上書いてもその気持ちをくるしめるだけだろうから
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 20:16:20.83ID:PIAlJcd30
>>546
このスレで今日一番怯えてるのはお前って話だぞ文盲

あとカクカク動くようなのは実用性のある武術じゃなくてそういう歌舞伎


>それなら書かないよ

でもお前、人づくりができてないから我慢できなくて書くじゃん
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/21(火) 22:21:56.52ID:yvBk0ob70
人づくりを理念に掲げておきながら
高段持ちの指導者が女子門下生に痴漢をする拳法は
ちょっとねぇ・・・
とりあえず教育機関内の部活動からは退場してもらいたいねぇ
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 07:05:58.31ID:CCm7zaB00
どっちが強いかと言われるとどっちもどっちとしか言えないが、変人率というか、偏屈な奴が多いのは間違いなく合気道だろうね。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 07:40:44.77ID:mq+f5oVU0
>>549

312 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/18(木) 17:35:37.45 ID:Z3Mphugc0
元々レスリング8年やって中学進学と同時にMMA6年やってたけど大学生になりたての頃には195cm100kgの恵体になってたから喧嘩負けるわけもないし売られる事もほぼ無かったせいで気が大きくなってたんだけどある日身長160cmくらいのチビに靴を踏まれたからキレて胸ぐら掴んだら襟十字で手首を骨折させられてそれでもタックルと蹴りで対抗しようとしたけど手も足も出ずにボコボコにされた。後で聞いたらそいつは少林寺拳法初段だったらしい。それ以降俺は大学の少林寺拳法部に入部した。真面目に稽古してれば強くなれるからここで少林寺に対してマイナスなこと書いてる奴は自分の稽古不足を恥じた方が良いと思う


378 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/17(水) 16:46:29.46 ID:sz37Inh50 [1/2]
極真10年MMA5年やってるけどクラブで喧嘩した時に俺のタックルもパンチも全部かわされて気付かないうちに投げ飛ばされてた。あとから聞いたらそいつ少林寺経験者で俺のパンチ避けて小手投げで吹っ飛ばしたらしい。だから少林寺は強いよ


395 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/18(木) 13:26:36.50 ID:rM32cAYa0
実際少林寺やってる奴は強かったわ。俺も身長195cm体重100kgで高一で合気道五段取ったからその時まで喧嘩で負けるとか有り得なかったけど高三の頃身長155cmの人に手も足も出せずにボコボコにされて後から聞いたらそいつが少林寺初段だと判明した。それ以降喧嘩はやめて少林寺拳法部が強い大学に行くために猛勉強して都内の有名私大に合格して少林寺拳法部に入ったわ。だから俺の個人的な経験で言えば少林寺の方が合気道より優れてると思う
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 08:04:26.19ID:CCm7zaB00
>>550
俺が言ってるのは5チャンの中の話ではなく、今まで実際に出会った中での合気道やってる奴の印象ね。
もちろん例外はいるが、殆どの奴が偏屈だった。
やってる事が小難しいから、やってると段々とそんな性格になるのかね?
それとも合気道には元々偏屈な奴を引き寄せる変な魅力があるのか?
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 08:37:50.71ID:mq+f5oVU0
>>551
お前が合った範囲なのに統計的な傾向であるかのように言われてもな
あと5chで変な奴はリアルでも変だろよ


119 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/16(木) 09:23:08.85 ID:tdWR8COc0 [1/2]
俺キック5年やってて大学入学を機にMMAやってたんだけど大学二年生の時には喧嘩で負けるわけないからイキリまくっててクラブでちょっとぶつかっただけのやつにキレて胸ぐら掴んだら相手が謝ってきたわけ
それでもムカつくから表出ろって言って外まで引っ張り出して謝ってる相手を殴ろうとしたら小手投げでぶん投げられた
その後も胸ぐら掴んだら手首を極められて複雑骨折させられた
後に聞いたらそいつは大学の少林寺拳法部員だったらしい。
それ以降はMMAやめて少林寺拳法を習う事でイキリまくってた荒くれ者の自分を見つめなおせたし瞬発力と筋力に頼る野蛮な技ではなく知能と理論を駆使した知的格闘技を学ぶことで精神的にも肉体的にもより強くなれたから良かったと思う

846 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/12/03(金) 13:29:39.66 ID:Anm+8cWG0
5歳から小6まで空手やっててジュニアの世界大会でも優勝した事あるし中高6年間は柔道でインターハイ行った事ある
その後大学進学を機にMMAのジム入ったけど初日に自分より軽いチビ助に手も足も出ずにボコボコにされた。
後で聞いたらその人のバックボーンは少林寺だった。
だから少林寺は格闘技でも役に立つよ

545 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/11/26(金) 13:05:43.64 ID:RzFpM2/L0 [1/2]
少林寺やってたけど他流の奴らボコした。
元々俺は小学校から高校卒業までキックやってたから大学入ってからも部活でキックやろうとしてたけど
春休みにクラブで些細なことで喧嘩になったからキックの経験もあるから勝てるだろうと思って油断したらボコボコにされた。
後に聞けば相手は少林寺の二段だった。そういえばうちのジムの会長もどの格闘技経験者と喧嘩になってもお前らなら大丈夫だと思うけど少林寺にだけは喧嘩売るなって言われたのを思い出した。
実際喧嘩が終わったら巻き落としで手首の骨を複雑骨折させられてたからかなりダメージはでかかった。
手首の骨折が治ってからは少林寺に打ち込んで今年は六段になりました
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 09:16:13.08ID:MLHG8uxi0
とりあえず合気道は弱いのに脳内で強いのはやめたほうがいいかと
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 10:49:50.48ID:1UIc1Mij0
>>527
やっぱり読解力だなwww
君は思い込みが強すぎるので理解できないだろうな。

>武器持った奴やら複数人相手に目打ち金的でどうやって怪我なく逃げるのかお前の頭の中になくて書けないんだろ?

あるわけねーだろw
キミにあるのかね?

そんなもん考えてたら日が暮れるわw
あれもこれもパターンを想定してもキリがない。
自信があり成功率の高い技を一つか二つ、あとは応用だろ。
その先は兵法の世界。

だから、保険に要らん特約つけちゃうタイプだねって言ったんだよ。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 14:54:18.51ID:H97vSwmw0
高一で合気道六段で柔道五段持ってて喧嘩負けるわけなかったから街でイキってたんだけど
ある日その辺にポイ捨てしたら注意されてそれが何故か無性にイライラしたからちょっと投げ飛ばして脅かしてやろうと思って胸ぐらを掴んだら手首を複雑骨折させられて
その後も抵抗したけど手も足も出ずにボコボコにされた。
今までそんな経験ないから思わずその場で強さの秘密を聞いたら少林寺習ってた
俺はそれを聞いてすぐに高校の少林寺拳法部に入部して
インターハイまで行ったし大学でも少林寺続けた結果何も怖くなくなった
だから個人的な感想になるけど少林寺の方が合気道より優れてると思う
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 15:21:24.95ID:CCm7zaB00
そういう釣りは良いからw
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 17:58:21.66ID:PdB/6Jcc0
>>558
このコピペすき
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/22(水) 20:42:00.20ID:mq+f5oVU0
>>557
>私の文章力の問題か君の読解力の問題かしらんが。

知らないなら教えてあげるけどお前の文章力の問題か、指摘されると発言を修正する習慣のどっちかだよ
お前はこう書いてるね

>少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし

あと、

>必ずしも相手を制圧する必要なんてないの。
>なるべく怪我せず逃げ切ればそれで成功なの。

それこそ制圧なんて誰も書いてないけど?
武器持った奴やら複数人相手に目打ち金的でどうやって怪我なく逃げるのかお前の頭の中になくて書けないんだろ?


>>509
「少林寺で例がある」も「合気道はできない」もお前ソース以上のこと書けんのかいw
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 09:46:38.05ID:+lZq9X7P0
>>562
コピペかよw
ははぁ。さては、
「少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし」を「少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的使えるだけでいいし」
という意味で受け取っちゃったんだな?

少林寺を若干擁護するようなニュアンスも含んでいたから認知バイアスでもかかったかな?
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/23(木) 23:13:04.17ID:20hhE9XV0
>>563

>「少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的だけ使えればいいし」を「少林寺は護身というならいざというとき目打ち金的使えるだけでいいし」
という意味で受け取っちゃったんだな?

何苦し紛れで駄々こねてるんですかお爺ちゃん
それともボケがかなり進行してる?
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 06:03:48.59ID:oU1DT9cH0
>>563
何か言い訳できてる気になってるようだがさっぱりわからん
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 08:10:28.68ID:5mIAmgXg0
>>565
まだ理解してないな。
理解しない前提で読んでるから理解出来ない。
だから読解力もさる事ながら認知バイアスだって言ってんの。

ムダなやり取り
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 08:58:43.96ID:oU1DT9cH0
>>566
自分でも説明できない内容を言い張り続けるしかない認知症乙
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 18:51:11.08ID:rolPfnM20
試合やってる流派の方が勝つ
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 18:54:08.71ID:tL9lJDYr0
宗道臣と闘って敗れた綾部の合気道の安川7段て
植芝盛平のことじゃないかな?
大人の事情があって匿名にした気がする
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 21:55:38.05ID:5mIAmgXg0
>>569
宗道臣は多分誰とも戦ってないんじゃない?
色々バレるでしょうから他流試合は避けてたでしょう。

少林寺も合気道も大東流も形武道なんで目クソハナクソ。

なので戦うものでも競うものでもないとしちゃった合気会合気道が正しい。合気道には二種類居て、強くならなくても良い人か勘違いしてる人のどちらか。そうじゃない人は辞めていく。
少林寺は完全に勘違いしてるか、現実に気づいてモヤモヤしてるかのどちらか。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 06:54:50.69ID:E1YS17Yy0
たしかにスパーやらない武道が強さを語るのは笑止だわな
ボクシングやフルコン空手相手じゃ手も足も出ない
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 06:56:33.91ID:E1YS17Yy0
植芝が相撲取り投げ飛ばしたって話も
手を握らせてそれを外した程度が尾ひれついていそうなっただけで
ガチンコでやったら相撲取りが瞬殺するだろうし
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 07:26:41.09ID:E1YS17Yy0
まあな
宣伝のために他の武道や格闘技利用するのは合気道の悪いとこだな
ケネディのボディガードの話も今では動画で真実が見れるけど昔は
「フットボールとボクシングの達人だったケネディのボディガードが
タックルで襲いかかってきたところを当身で崩し3メートルもぶん投げた」みたいに
塩田は語ってたもんなw
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 07:28:22.40ID:E1YS17Yy0
その塩田の孫が朝倉とライトスパーして何もできず
簡単に転がされ押さえつけられ動けなかったのは
ある意味長年の報いが孫にきたのかもしれないな
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 07:31:11.08ID:BCZceQrM0
しかしマンガ家が爺ちゃんは凄かったとか述べたのはダメだったな
やっぱりマンガって現実を見れなくするコンテンツなんだよ
漫画脳になると大体ダメなのはそこ
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 08:08:30.99ID:zfAjwIae0
少林寺やってたけどイキってるボクシング経験者と空手経験者とキック経験者いたけど結局少林寺拳士に乱取りで手も足も出なくて一ヶ月もせずにやめたわ。
お前らが弱いのはただの稽古不足だぞ
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 08:33:49.76ID:H660AePR0
合気道の塩田も嘘ばっか並べて信者がすげーすげー言ってただけだしな。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 08:39:15.19ID:E1YS17Yy0
>>578
打撃に対応できないのならまだしも
組み合って何もできず簡単に転がされてたもんな
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 08:49:20.95ID:ckBLObFD0
>>573
実際には証明できないから虚構で固めるしか仕方あるまい。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 08:57:10.69ID:BCZceQrM0
少林寺が気をつけるべきことは合気道みたいにならないこと、これ一つ。
妄想ありきの喜劇をやらないで、試験的なトレーニングをくりかえして実証性を手に入れること。
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 09:30:15.32ID:ckBLObFD0
>>577
そんなおとぎ話ばかりして
君は工作員なのか?
内緒にしててやるから正直に言ってごらん。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 09:59:57.34ID:p9zIJmsJ0
>>581
>少林寺が気をつけるべきことは合気道みたいにならないこと、これ一つ。
>妄想ありきの喜劇をやらないで、試験的なトレーニングをくりかえして実証性を手に入れること。

できないのは70年かけて実証済で、上で書かれたことは全て少林寺が言われてきたことを合気道にリダイレクトしてるだけだろw
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 10:48:51.05ID:L0A5Hcic0
>>474
>剛法はどっから持ってきた?
剛法は空手、とくにボクシングの影響をうけていると思う
秘伝少林寺拳法にも少林寺の剛法はボクシングに近いと開祖自ら記していることからモデルにしていることは明白
ただ正確に習ったことはなくてみよう見まねだろう
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 12:15:02.09ID:nqEzM3bz0
>>584
1試合目しか見てないけど赤の選手は他武道経験者だね。日拳か空道あたりかな。
少林寺のメンツだけで練習してこれなら大したもんだ。
これ防具なかったら白の選手は何回もダウンしてるよ。
俯いて戦意喪失しかけているしKOかな。
スパー慣れしている人と一般的な少林寺修行者の差でしょうね。
あと、経験ないだろうから仕方ないが、審判がダメすぎる。

細かいことは抜きにして剛法のスパーはこれでいいじゃなかろうか。
「法形ガー!」とか「それは少林寺ではない」とか言い出すと必ず停滞するからルール決めたら自由にやらす。
まずは始めること。全国大会とか地方大会とかやり出すと徐々にレベルは上がっていく。
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 12:52:16.08ID:L0A5Hcic0
赤の選手も少林寺純性培養だと思うよ
少林寺オンリーの傾向として間合外ではステップ刻んでいても実際のうちあいになると棒立ちになる
これは足法を飾りとしか考えてないからだね
そしてこのレベルの連中に殴り合わせても何の練習効果もない
先に殴ったもの勝ちならひたすら上背があるものが有利なだけ
もっと足をつかうことを考えた練習をしたほうがよいと思う
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 12:56:32.16ID:nqEzM3bz0
で、なぜ停滞するのか?
「それは○○○の技ではない」とか言い出すから。

例に挙げると合気道SAで、試合や打撃技を取り入れた合気道という事でその昔メディアにも取り上げられた。
いざ試合を始めてみると合気道らしい逆手技はなかなか決まらないばかりか、ルールの穴をついて柔道技や相撲技で投げるものが出る始末。
挙句に、交流試合で他流の選手たちに打撃でボコボコにされたため、他流の技が一切使えず、気持ち悪いほど不自然で歪なルールになっていった。
結局、合気道や少林寺拳法などの大東流を基とする逆手技頼みの技術体系など役に立たんという事に気が付いてしまったのだが、もうどうしようもない。
s師範の「それは合気道の技ではないよ」の一言でガラパゴス化し、それ以上発展しなくなっている。
まあ、スパーしない流派よりは全然マシだけどな。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 13:06:25.17ID:nqEzM3bz0
>そしてこのレベルの連中に殴り合わせても何の練習効果もない

んなことない。絶対ない。理想高杉!
そんなことばかり言ってるからいつまでも乱捕が普及しないし何年やっても弱っちいんだ。
形は形。スパーはスパー。実践することでしか身に付けられない。
両者を紐づけするのは後からだよ後から。
初歩的な突き方蹴り方受け方覚えたらまずはすぐにスパーやれ。

俺他武道だから知らんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況