X



トップページ武道
1002コメント408KB
【公式】合気道関係総合スレ12【ワッチョイ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-EJ82)
垢版 |
2021/08/31(火) 20:57:22.28ID:qh/AXYKad
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)


前々スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543319120/


前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1549954077/
【公式】合気道関係総合スレ9【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1572656612/
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1609456666/
【公式】合気道関係総合スレ11【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1615535292/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? 1129-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:11:44.89ID:xbCzX8rx0VOTE
>>850
> >>846で言葉足らずだったのは初段取得までは規範を主軸とした指導をすべきという点

それは俺は逆の意見だな。
主軸にするという事を、どこまで細かく従うかによって変わって来るとは思うが、
基本技の掛け方、入り方の細かい所まで全てって言うのなら従えない。

初段までは各地方で伝わっている技をちゃんと修得して、
指導する立場になってから、教養として本部派の技も知ってるか、参考にする程度でいいと思う。
そうしないと、どこが本部違っているのか、自分たちが受け継いでいる技がどういうモノなのか理解できない。
一度本部の技を受け入れたら、たった60年か70年程度の歴史しかなかったとしても、
大先生の直弟子師範から伝えられた貴重な技は、全部失伝して、元に戻る事はない。

本部が免状を発行してるんだから技は全て本部に従えって、地方支部に強制したら、
離れていく道場が増えるだけだ。
そうなりゃ、下手すりゃ本部はただの弱小団体になり下がる。
それは本部道場も、本部師範も望む所ではない。
本部も地方支部もそれをちゃんと理解しているから今の合気会が成り立っている。

道主先生も本部派の技は合気会の中に数多にある派閥の一つに過ぎないことをちゃんと理解されているから、
地方講習会で、「私の技はあくまで参考にして下さい」という謙虚な言い方をされるんだよ。
これが植芝家で伝えられた本家の技です、なんてことは絶対に仰らないし、多分思ってもいない。

>>850
> 例えば転勤で他所の道場にかわった時に前の道場のやり方を全否定されて怒られた事があるけど怒るなら前の道場指導者に言ってくれと言いたかった
オレも経験があるよ。
最初に教えてくれた先生の技に物凄く愛着があったから、身に付けた技を壊して再構築するのにかなり抵抗があったけどな。
それが嫌で、入会して直ぐに来なくなった人もいるし、長く続けて指導に携わってくれるようになった人もいる。

今じゃ、俺も教える立場になって、昔の道場の技と、今の道場の技のいいとこどりで教えることが許されるようになった。
「規範合気道」も参考にさせてもらったよ。
0854名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? 53f3-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:15:02.40ID:3Q4kuGiC0VOTE
難しいね
柔道だと、形は全国どこでも講道館の出したビデオの
とおりやれば昇段審査に合格する
でも試合では、技は自分の体格や体力に合ったように工夫する
試合でかかればそれが正解なわけだから

では合気道の場合もそういう風にできるかといえば
道場ごとにめざすものが違うのもあるし
規範ができたとしても、それが最善とも言い難い
0855名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:34:52.10ID:f0038TzepVOTE
自分とこの体の使い方をまず習得で良いんじゃないですかね。
規範合気道は自分とこのやり方が身についてから個人的に研究すれば良いかと

道場の師範によっては規範合気道のやり方で勝手に稽古する人がいたら気分良くないでしょうし

その時々によって自分の栄養分になるものを習得してゆけば良いだけかと

私からすれば、乱取り稽古もしたことなく、型稽古だけしてること自体、「武」として歪(いびつ)としか思えません

若いうちは健全に乱取りや組み手、スパーリングのある武道や格闘技をやっておくべきだと思います。

本部やら支部やら言ったところで、合気道の基本は剣術の体捌き足捌きを素手で行なっているだけですし
0856名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:39:18.89ID:f0038TzepVOTE
そういえば、

>>だから武産合気読めよw
>>合気道やってもなくて読んでねー奴がグチャグチャ書いてもしかたねーよw

とイキっていた>>720は、ちゃんと武産合気を理解できてるんだろうか…
0857名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:40:27.15ID:f0038TzepVOTE
あと

>>でもお前ら型稽古すら満足に出来ねえじゃんw

スレ住民を見下してた>>784の稽古とは一体どれほどのものなのか…
0859名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:43:53.66ID:f0038TzepVOTE
>>858
「剣の理」って何ですか?
0860名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:44:56.19ID:f0038TzepVOTE
>>858
あなたはどの流派の剣術を修められてるのですか?
0863名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか?W b15e-PsJi)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:07:45.32ID:7oC0ODX/0VOTE
>>858
剣の理を表したものが剣の体捌き。
剣の理を体捌きで表したら剣の体捌きになるから剣の体捌きを素手で行なっているというのは
間違いではない
0865名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか?W b15e-PsJi)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:16:35.48ID:7oC0ODX/0VOTE
>>861
剣の理というのは剣術を鍛錬すると剣術の動きは
応用が効くということがわかる。
一芸に秀でたものは多芸に通じるということだね。
愛や和合は心の問題だね。
メンタルトレーニングは愛と和合
テクニックトレーニングは剣術
メンタルと技術は両輪だね。
相手とぶつからないというのが愛の精神で
相手とぶつからない(入り身、転換)ような剣術を行うということだろうね。
0866名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか?W b15e-PsJi)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:26:52.39ID:7oC0ODX/0VOTE
つまり基本と極意があるんだよね。
基本を練習していくと自分の個性が影響して自分だけの極意を掴み取るのさ。
基本は全員が共通のことなんだ。
極意は全員が違うものなんだ。
基本の統一と極意の統一を間違ってはいけない。
基本は全員が共通のことを行うが極意は全員が違うものを各人が自力で
掴み取らないといけない。
全員が共通の基本と全員が相違する極意の共存をしないといけないんだね。
0867名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか?W b15e-PsJi)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:32:35.12ID:7oC0ODX/0VOTE
そして流派と違う基本がやりたい場合は独立して
自分の流派を起こすしかないね。
0869名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:58:50.99ID:f0038TzepVOTE
>>862
はぐらかさないで、ちゃんと言語化して説明して頂けませんか?
日本の歴史より、古来からしっかり伝承されていふ流派(揉めて袂を分かって失伝したり、胡散臭いのもありますが)の剣術を学んだ方が「剣の理合」を理解出来るのでは?

で、早く「剣の理」をあなたの言葉で言語化して教えて頂けませんか?
0870名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? b15c-J4GG)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:28:31.80ID:QGtp5HMz0VOTE
>>日本の歴史より、古来からしっかり伝承されていふ流派(揉めて袂を分かって失伝したり、胡散臭いのもありますが)の剣術を学んだ方が「剣の理合」を理解出来るのでは?

凡人はそうかもしれんな

>>で、早く「剣の理」をあなたの言葉で言語化して教えて頂けませんか?
>>言語化

剣の理
0871名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? 8b0e-7alp)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:24:51.31ID:KysYYsHT0VOTE
剣の理なんてないよ 合気道で剣とか杖(棒)が特別視されるのは
単に、記紀神話に仮託してるだけで、それ以上の意味はないよ、逆にだからこそ重要ともいえるかもしれんが
多分そこまで深く考えて、剣杖に意義を見出してる合気道家はほとんどいないだろう

それ以外で剣の作用を考えるなら、単に刃筋や突きの作用、或いは持ち手や手の内といった事を技に生かしてく意味は
あるかもしれないが、 でもそれは特別剣でなくてはならない理由はないからね。  普段使う料理包丁だって同じ事なのよ
何を持ったって合気道に生かせるものはある 野球のバットスイングに合気道生かす人たちも過去にはいたしね  そんなものだよ
0872名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:26:15.67ID:f0038TzepVOTE
>>870
ようは理解していないから説明出来ないんですよね?
なんでカッコつけたがるのかなぁ?
合気道しかしてきたことがない人によくありますね、知識でマウント取ろうとする人。
あなた知識すら無いですよね?

バカなのに虚栄心だけは一丁前ですね…
合気道やめたら?
合気道の恥さらし
0873名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:32:28.19ID:f0038TzepVOTE
>>871
神道では「剣(ツルギ)」を特別視しますけど
、武芸武術で「刀(薙刀や杖の体捌きも含め)
」を特別視するのは基本の足捌き体捌きがキモであるから、それだけですよね
0874名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:38:34.66ID:f0038TzepVOTE
「剣(ツルギ)」は「釣儀(ツルギ)」であり、「祭(まつり)」と「政(まつり)」を貫く作用のあるもの
確か師匠が言ってたなぁ…
0875名無しさん@一本勝ち (選挙行ったか? Sd33-jiX1)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:28:51.19ID:YbGxxsXOdVOTE
まあそういうことに興味のない人は立ち関節技主体の新格闘技を立ち上げるか似たようなことしてる会派に合流すればよろし。
他人様の看板を借りておきながらぶーたれてるのは無様だ。
0878名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f10b-J+AK)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:42:50.38ID:H3O2QF4r0
技の形の統一とかやったら分裂するのは必至
まがりなりにも合気会が最大派閥なのはその辺が緩いから。
武道なんて段々自分のやりたい事ができてきてそれが人それぞれになるからな。
それを否定して無理矢理一つの型のみを正とし始めたら否定された方は出て行って自流派を立ち上げる。
養神館も富木も心身もそれで分裂して縮小した。
0880名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 89b8-AVKs)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:10:04.18ID:mawyhoIs0
今更ながら阿部正さんの他流試合ってどんな感じだったんだろうか?
相手も必死だからきれいに技がかかるはずもなく合気道SAとか覇天会のように合気道の原型も無いくらい結構グタグタの試合だったのかな。
0881名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:29:07.65ID:f0038Tzep
合気道の技術だけで試合とか乱取りとか不自然かと
それに間接などを痛める危険性が高いですしね

試合したい人は普通に乱取り、組み手、スパーリングなどある武道や格闘技をするべきかと
柔道はボクシングの偉大なところは、安全に乱取りやスパーリングを行えるルールを制定して、稽古法自体を競技(スポーツ)として成立させた点かと
0882名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:31:33.57ID:f0038Tzep
合気道の利点は剣術、薙刀術に含まれている足捌きや体捌き(偉大な先人たちの知恵)を安全にかつ解りやすく習得出来るところですかね
0883名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:34:13.20ID:f0038Tzep
修正
>> 柔道はボクシングの偉大なところは

柔道やボクシングの偉大なところは
0885名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:44:25.60ID:YgzW0djsp
>>884
おそらく合気道から剣術に流れていく人(個人的な研究も含めて)も割といた、若しくはいるのでは?

合気道は柔術の名残がかなりありますし、柔術(白打術)とは本来、剣術に付随した技術でありますから。

ただ問題は、揉めて袂を分かち独立したことにより失伝していたり、何処の分派かハッキリしない流派や団体があるので、気をつけないといけない。
といったところでしょうか。
0886名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:02:49.77ID:YgzW0djsp
まぁそんなことしなくとも、翁先生が様々な流派を修められ(神道という日本の精神性も含め)昇華された合気道を生み出したわけで。

古武術の足捌き体捌き(おそらく多くの流派で被る点が多い)は合気道で学べば良いかと

良い師匠に出会えるかどうかは、ご縁の問題ですね
0890名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:25:31.17ID:YgzW0djsp
合気道の足捌き体捌きって、ほぼほぼ剣術のそれと同じと思うのですが
0891名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:26:50.19ID:YgzW0djsp
>>889
「腹でもって行う」
抽象的にではなく詳しく教えて頂けませんか?
0894名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:38:37.93ID:YgzW0djsp
>>893
そういうことって普通に木剣など振っていたら身につくと思うのですが
0895名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:42:23.34ID:YgzW0djsp
>> 腹で力を取り入れ力を生み出せば良い

そんな曖昧な表現で白帯の初心者に指導していたら、怪訝な顔されませんか?
0896名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:45:33.72ID:YgzW0djsp
まぁ武芸武術を伝達するの為の表現って難しいからこそ、見本を見せたり口頭で感覚を言語化してみたり大変なのは解りますけどね
0897名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:46:23.31ID:YgzW0djsp
修正
武芸武術を伝達する為の表現
0898名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:50:34.55ID:YgzW0djsp
>>888
体術(足捌き体捌き含む)がしっかり出来ていれば座技も普通に出来てくると思うのですが

この辺の実感は人それぞれなので、一概に言えないかもしれませんが
0899名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 93a8-xCV2)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:12:03.83ID:YmTYIewO0
今どき腹ってなんだよ
全然具体的じゃないんだよ
0900名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 93a8-xCV2)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:16:32.03ID:YmTYIewO0
動きは接点から遠く、見えにくいところから出したいわけだが、

座り技は、下半身を意図的に制限してるわけよ
その上でどこを動かすのかとか、動かせないなら動かさなくて良い方法とかを学べるわけよ
しかもそれは取りも受けもなんだよ

腹がどうとかは、まあ駄目じゃないけど昔の人が腹と表現した技術は何なのかっていうことよ

大切なのは、それらは稽古法なのだからどんな学びがあるかという視点が大切なのよ
0901名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:57:58.49ID:YgzW0djsp
「腹」「丹田」「氣」とかは、
私からしたら「俺は会得してるけど君はダメだなぁw」
「これは習得にはセンスがいるからなぁw」
といった具合に、相手に対してマウント取る為の用語でしかないので、道場内では使わないなぁ。
使ってること自体、カッコわるいと感じますし。
(昭和のオジン世代には共通概念の一般用語なのかもしれませんが)

それに「腹」「丹田」など使用していると、道場の白帯や初心者の方たちと「和合」出来る気がしないですし。
0902名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:03:02.09ID:YgzW0djsp
師匠(おじいちゃん)は「腹」って普通に使っていましたけど、私如きが道場で使うのは畏れ多いですし…

せいぜい稽古の帰り道で、「これこれ、こんな感覚なのですが〜」とか「こんな感じで圧というか何というか〜」とか、師匠に確認はしてましたけど…
(今思えば師匠もアバウトだったしなぁ…)
0903名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:09:24.36ID:YgzW0djsp
結局、剣振ってたら「腹?」の感覚なんて自然についてくると思いますけどねぇ…

まぁ感覚なので何とも…
0908名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:29:43.55ID:YgzW0djsp
「腹」の感覚って、
自転車に乗れるようになる、
両手離して自転車こげるようになる
綱の上を歩ける
とか、一度感覚を掴めば簡単で、身に付けるとなかなか忘れない、みたいなものでしょうかねぇ

子供の頃から絵を上手に描ける人は、教えてもらったりしてなく(特殊な家庭環境の人は除く)、ただひたすら描いてる、それだけでしょうし。

大人になって絵の書き方を習ったとしても、いきなり上手く描けるワケないのと一緒の理屈ですかね…
0909名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:33:27.96ID:YgzW0djsp
この「腹」という表現、現代的に表現すると何になるんでしょうね

(レベルの高い道場は「腹」というフレーズを普通に使っていますけど)
0911名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f10b-dXl9)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:51:21.71ID:eLi4+t1o0
腹と足捌きは関連はあるけど別物
0912名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:27:51.02ID:YgzW0djsp
話がズレましたけど「腹」の感覚が解ったところで、合気道の型稽古しかしてこなかった人は畳水練の不具者(口だけ妄想野郎)ということに変わりありませんもんね。
0913名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d9b8-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:41:39.23ID:bP+/v0eJ0
せいぜい型じゃない稽古をして身の程を知りなよ
0915名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d9b8-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:59:18.86ID:bP+/v0eJ0
身の程は身の程でしょ?
何のって聞かれても
0916名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src5-h+ly)
垢版 |
2021/11/02(火) 03:53:27.96ID:ITZ2VB4tr
腹も中心も脱力も出来なきゃ合気道は出来ないけど普通に道場通ってる分には何も必要ないと思うな
手首肘こねまわしたり見当外れなとこに力入れてウンウン呻ってれば良いんじゃないかな
だってそれで段とか貰えるんだし
0921名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7391-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:39:29.19ID:iMNvZn0U0
>>913
他武道他格闘技の道場やジムに行く勇気はないけど、ネットの中では生意気な口調っスね

さすがっス、合気道センパイ
0924名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fbba-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:48:28.89ID:o9ktw7F30
>>923
概ね同意
ただそれが合気道の合気道たる所以だと思うけどね。
統一した教えや統一したルールのもとで唯一正しいところを全員で目指すっていう世界に飽き飽きして合気道始めたから
個人的にはいまの感じは肌に合っている。
0925名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b0e-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:29:40.55ID:HMhmGkiv0
だから合気道は神社と一緒なんだって、 神社ってその土地、土地によって
祀り方が独自だったりするでしょ  八百万の神様の武道なんだからそれでいい

ただ、どうしても幅が広い分、技術的には底が浅くなりがちだけどな  その辺も神社と一緒だ
まあそれを純真無垢なるものとポジティブに捉える向きもあるだろう
0926名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7391-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:24:58.90ID:iMNvZn0U0
こうやって
勝手な理論や妄想にふけることになり、
てんで役に立たない技術の練習に時間を費やし、
畳水練の不具者(口だけ妄想野郎)が量産されていくんでしょうね…

若いうちは健全に、乱取りやスパーリング、試合などある武道格闘技も経験しておくべきだと思いますが。
0931名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8b0e-7alp)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:12:30.09ID:HMhmGkiv0
試合がある格闘技に価値を見出してるなら、合気道やらずにそっちだけ専門にやれよ
なんでそこから逃げるんだよ、  逃げずに最後までその世界で頑張ればいい
0933名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:28:56.50ID:zj1PmGQpp
>>931
型稽古のみの武術武道に対する疑問

学生は入試のために学校で授業を受けます
(=インプット)
予想問題集や過去問解いてどれくらい理解してるか、学期試験や模試でどれ位の実力があるか把握する
(=アウトプット)
これらの両方のトレーニングをして入試(いわゆる本番)に臨む。

武芸武術でいうと
型稽古で足捌き体捌き等その他技法を学ぶ
(=インプット)
室町以降の剣術で言うところの自由組み打ちや現代風に言えば乱取り稽古やスパーリング また試合などにも出て
どれくらい技法を使いこなせているか どれくらいの実力がついてるかを把握する
(=アウトプット)
でいつ起こるか解らない有事(厨二的表現になりますが実戦)に備える、有事にならないよう心掛けが一番大切ですが。

古来より日本の武芸武術はインプット+アウトプットの両方を行うのが本来の稽古法であり、
インプットのみで入学試験に臨むのは不十分なのと同じく 型稽古のみでは武芸武術を習得出来ないかと思います。
0934名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd73-kpJe)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:29:28.07ID:UQSOO3VJd
剣道やってる知り合いいるけど審査に剣道形があるけど
面倒臭いって審査前付け焼き刃的な稽古してる
試合勝てば良いって世界だから仕方ないのかな
0935名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:30:42.06ID:zj1PmGQpp
>>931
まぁ歳とってから試合だの乱取り稽古をしろとは言いませんが(怪我もあるし逆に健康を損なうので)
若いうちは他武道格闘技でも良いから乱取りスパーはしといた方が良いかと

誤解を招かんようもう一度言うが
『若いうちは』乱取りスパーなどある武道や格闘技はやっといた方が良い
0936名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:31:31.47ID:zj1PmGQpp
>>931
一般的な合気道の道場でアウトプットは行われていないですよね。
合気道しか経験ない人は「戦わない武道」だと言いますが
「戦えない武道」なのでは? 
0937名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:32:19.46ID:zj1PmGQpp
>>931
合気道を習う前に他武道で乱取り稽古 スパーリングなど経験しておくのは推奨ですが
合気道しか経験したことのない者同士で乱取り稽古したところで
くだらない手首の極め合いになるだけかと
合気道探究の役に立たないと思いますけどね
SAや覇天がその典型かと
0938名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:33:18.45ID:zj1PmGQpp
>>931
合気道の技術だけで試合とか乱取りとか不自然かと
それに間接などを痛める危険性が高いですしね
試合したい人は普通に乱取り、組み手、スパーリングなどある武道や格闘技をするべきかと
柔道はボクシングの偉大なところは、安全に乱取りやスパーリングを行えるルールを制定して、稽古法自体を競技(スポーツ)として成立させた点かと
0941名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1129-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:24:53.82ID:gkQxZnfb0
>>932
柔道の形って面白いんだよね。

特に「講道館護身術」の形って
二教、三教、回転投げ、一教投げ、小手返し、に相当する技があって興味深いわ。
制定委員に富木先生が入っているんだよね。
かなり合気道の影響が入ってるように感じる。

柔道部員だった学生の頃は、近くに教えてくれる人も居なかったしチンプンカンプンだったけど、
合気道やって動きの意味が理解できるようになった。
0942名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:56:24.49ID:zj1PmGQpp
>>940
そういう馬鹿な質問をするってことは、
現代の拳銃など射撃訓練において、対人稽古すると思っているのですか?
頭大丈夫ですか?

合気道しかしてこなかった人って頭の中ファンタジーですね
0943名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1344-GnM/)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:43:23.69ID:naITbEgz0
>>941
実際、講道館護身術って演武できる人どれだけいるんだろうか
これじゃ習いたくても習えないじゃんね
講道館行くしかないのかな

合気道家は柔道に興味ない人が多いけど講道館護身術とか極の形らへんって合気道家と相性いい気がする
0946名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:04:00.74ID:zj1PmGQpp
>>945
対人稽古が銃撃訓練のメインではないですよね
一部特殊な場合だけかと

重箱の隅をつつき合っていたらレスの無駄使いかと
0947名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Spc5-1/j0)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:09:27.73ID:zj1PmGQpp
むしろ対人稽古が重要であると主張するならば、尚のこと、乱取り稽古やスパーリングなど実践に近い稽古が必要なのでは?

何度も提案しますが、若いうちは他武道格闘技でも良いから乱取りスパーはしといた方が良いかと
0950名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3c9-NfEq)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:28:50.17ID:eIxJC1BK0
合気道の技が第一選択肢に上がる状況は手首から先を自由にさせたら負ける(死ぬ)状況とその逆、つまり自分が持ってる場合だけだな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況