X



トップページ武道
1002コメント405KB
宮平保がUFCに出たら・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 22:14:55.91ID:BozLdzEy0
宮原保さんてめちゃくちゃ強いみたいになってるけどUFCに出ても勝てるの?
あの技とか通用するの!?
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 01:04:31.28ID:ZBbWKWwG0
比べるのがそもそもおかしいと思うんだけどな
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 01:45:18.51ID:6wySuqkw0
>>949
ここ十年くらいで目立ってるのは薬物乱用ステロイドモンスターな

あと昔に比べると体重さひっくり返せる技の多くがルールで封じられてるから
膝関節蹴りやカーフや首回してへし折るくらいしかないな
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 01:58:09.99ID:d4okLs6g0
あと、武術と格闘技という
異質なものを比較したがる勘違いさんが
公正さに欠ける点として
武術は連弩にかけるとか練習してないというが、
それは武術をやる一般人はそうならざるを得ないだけで
格闘技をやる選手と比べても意味はないだろう

これは本気で取り組むプロ同士を比べれば分かる
修羅場を生きているプロの兵士やヤクザや爆弾テロみたいな武術を使う連中を
リングに上げても格闘技選手に勝てはしないだろう
だが、格闘技のトップ選手が、市中でヤクザや爆弾テロに
本気で狙われて襲われれば生き残れはしない
当然、兵士だって戦場で必ず生き残れるわけではないが。

繰り返すが武術と格闘技は異質なものだから比較する方が馬鹿なんだよ
ただ、試合こそが全てだと勘違いしてるのが
何かと屁理屈や負け惜しみを並べて、それを認めようとしないだけだ
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:17:45.93ID:EUOxR2rs0
負け惜しみはいつも武術信者の方だろ、大手興行にあがっでくる力もないやつらに何を負け惜しみするんだよw

あと例え話しはもういいよ
得意の例え話しを封印された状態でしっかり向かいあって戦え
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:20:37.63ID:EUOxR2rs0
あ、あと
例え話し苦手なんで現実を置いておきますね

ムエタイ 対 中国拳法 の歴史 (雑誌のコピー)
 
1921年8月6日/バンコク・ローズガーデン
○ヤーン 1RKO 陳子正(鷹爪拳)×  開始早々、顎にキックを受け昏倒
○ルー 2RKO 伍大乾×  ボディへの膝蹴り

1921年8月7日/バンコク・ローズガーデン
○ター 1R 韓洪敦×  目じりを切ってのレフェリーストップ?
○姓名不祥 KO 符興蓬×

○姓名不祥  方鎮邦×
○姓名不祥  林家連×

1921年
△ヤーン 3R引き分け 李徳△ ヤーンから9回ダウンを奪う。ただし李はムエタイを学んでの挑戦

1922年5月13日
○ヤーン 試合放棄 頼鉄虎× ヤーンより20ポンドも重く、硬気功で石を砕く頼だが、全身打撲で数ヶ月の入院

1924年春/タイ南部トラン
○トーン 2RKO 姓名不祥(福建鶴拳)×  トーンの肘を頭部に受け失神、後日死亡

1929年1月31日並びに1930年10月3日にも、ムエタイを習った中国拳法家勝利の記録あり
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:21:35.09ID:EUOxR2rs0
1959年4月17日/バンコク・ラジャナムダンスタジアム タイ国華僑の要請で訪タイ
○姓名不祥 1RKO 張耀強(太極拳)×  胸への肘打ちで昏倒
○姓名不祥 1RKO 胡勝(太極拳)×  開始40秒で肘打ちをこめかみに受け失神。
胡勝は香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合の重量級で4戦全勝。太極拳歴15年

1961年5月8日 香港体育界の名士・韋基舜が拳法家によるチームを結成してカンボジア・プノンペン遠征
0勝4敗1引き分け
○姓名不祥 KO45秒 黎康(蔡李仏拳)×  キックで昏倒
○姓名不祥 試合放棄 黎雄(北派少林拳)×  香港・台湾・マカオ三地域統一擂台試合丙組王者。血ダルマとなって試合放棄。
△カンボジア王者 3R引き分け 李洪(蔡李仏拳)△

1973年12月21日/バンコク・ルンピニースタジアム
○姓名不祥 1RKO よう光×  試合開始早々こめかみにキックを受け人事不祥
○姓名不祥 1RKO 漢傑×  キックによりKO

上記結果を受け、衛全、梁輝、李洪らがムエタイとの再戦に名乗りを上げるが、国術総会の
圧力によって参戦断念(国術総会は勝算無しと判断)。後に別の国術会員紹介で台湾の大会
で活躍した区輝が弟子を率いて参戦。中国拳法側の主張を容れ、ムエタイはグローブ着用、
中国拳法家は素手という変速マッチ。
0勝5敗 全試合1RKO  最短20秒、最長2分20秒。しかもムエタイ側は無名の2流選手
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:22:28.74ID:EUOxR2rs0
974年3月28日
○姓名不祥 2R試合放棄 陳徳泉×  2R1分20秒で顎を蹴られて試合放棄
 陳は東南アジア中量級王者、28戦無敗、試合で対戦相手を死に至らしめた(ここら辺、李書文の伝説を考察する参考になるね)
○姓名不祥 1RKO 呂馬克×  左パンチで開始40秒でKO
 呂は東南アジア武術大会丙組準優勝
○姓名不祥 1RKO 呂協利×  1R1分30秒でKO
 呂はシンガポール陸軍ボクシング教官、18戦全勝

1974年10月7日/ラジャナムダンスタジアム 米・日・泰・香港・台湾五カ国選抜大会
○姓名不祥 2RTKO 蒲志堅(大聖ひ掛拳)×  2R開始のゴングが鳴っても戦意を見せず棄権

1985年4月
×陳志達(香港・ムエタイ) 3R判定 陳明輝(上海散打王者)×  頭部への蹴り、肘打ち、膝蹴り、連続パンチの禁止というルールで、散打はタックルでポイントを奪って勝利。
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:40:29.91ID:QCFxeNRL0
1921年から通算して統計サンプル合計21個の現実ね
たいへん説得力がありますねえ
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 03:42:45.44ID:QCFxeNRL0
22個か
いや稚拙きわまりない調査ごくろうごくろう
日本の国内だけで年間競技試合が何試合行われていると思ってんのか知らんけど
おれも知らんけど。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 04:10:35.20ID:6wySuqkw0
そんなんムエタイ商売に都合良くピックアップして抜粋してるに決まってんじゃん
本当に弱かったら金払えば八百長やってくれる連中にわざわざ全敗しに行く訳ないだろ
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 04:41:58.49ID:QCFxeNRL0
よなw

雲南省とタイとカンボジアとミャンマーと、国境こえてゾウさんがのしのし
そこらへんなんて文化たいがい同じなのにわざわざライン引いてさあw
おばかちゃんの脳内はいっつも身勝手にドローザライン
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 05:01:58.85ID:EUOxR2rs0
そんな商売格闘技相手の結果はー!?


ここここ昏倒だらけ!?!?
し!ししししし死人まで出てるwww
流石中国拳法っす恐れ入りますwwww
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 05:08:13.97ID:EUOxR2rs0
おーっと私見落としておりました!
勝利している履歴がございました!!
ふむふむ…


1985年4月
×陳志達(香港・ムエタイ) 3R判定 陳明輝(上海散打王者)×  頭部への蹴り、肘打ち、膝蹴り、連続パンチの禁止というルールで、散打はタックルでポイントを奪って勝利。


タタタタタックルで勝利wwww
ここまでやってwww
流石中国4000年!術理は!?術理wwww
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 07:13:46.66ID:HPMmxiVs0
>>954
誰も武術と格闘技を比較なんかしてないと思うが?


言ってるのはただただ 「武術側の、実戦ではできない類の大道芸パフォーマンスをありがたがるな」=「武術側がドヤ顔で披露している達人云々の身体技法は実戦ではつかいものにならない、出来ている人見たことがない」 ということだけ
比較とかじゃあない
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 09:01:39.63ID:6QM/97SY0
>>967
ここの観る専の格オタくん達は武術をやった事もないので、

「ぼきゅのきゃんぎゃえたぶでゅつてきうぎょき」

じゃないものは、武術じゃないって言っちゃうので、そりゃ、無理だろ??
としか・・・

試合で、型通りに華麗に一方的に技決めるなんて、相手が素人か実力差が圧倒的かしかない。
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 09:10:10.52ID:BK3WLull0
>>968
これまた誰も言ってないことを勝手につくりだす典型ですな

どこの誰が型どおりに〜なんて言ってるのだろうか? 967も言ってないが
型がどうこうでなく、格闘技には今のところ無いという武術の素晴らしい理合、身体動作理論が実際に格闘技の試合(実戦)で本質的な部分が<体現>されているかどうか
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 12:23:01.54ID:6QM/97SY0
>>969
そも武術をやった事のない奴に見抜けるのか??

分かりやすい菊野の例でも見苦しい反論でひたすら否定してたくせに??

まぁ、

中国武術ある部分を抜き出した流派=大気拳と、当時、全盛期だった極真空手

後に世界大会で上位に入るほぼプロのフルコン空手家と中国武術修行者の試合

https://youtu.be/fTAtECETEfA

これ観て考えろ
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:16:46.86ID:d4pQ0H/O0
>>968
自分がオタクと言われて痛かったから鸚鵡返ししてるんか
実際オフでぶちのめされんのはどっちだろうな
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:21:59.68ID:LNda2B0R0
どのスポーツでも基本のフォームってのは重要だとおもうけどな
型ってのはそれを身体に覚えさせるものだと思うんだけどちがうのかな?

圧倒な身体能力があればそんなの要らないのかもしれないけどね
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:26:43.35ID:6QM/97SY0
>>972
基本のフォームのままだと試合じゃ通用しないから試合用にカスタマイズするのは、格闘技でもやってるだろうに・・・
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:55:07.03ID:sRByAM760
>>974
なお、試合経験皆無の人間が言っています
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:55:53.90ID:sRByAM760
>>970
格闘技やったこともないおまえに見抜けんの?
ダブスタ
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 19:58:38.93ID:d4pQ0H/O0
>>973
俺は聞かれたことないが柔道と総合
他の人はフルコンから沖縄拳法って書いてたと思うぞ

君は?
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 20:51:25.41ID:4OD7B4gO0
>>970
ん〜 武術がダメってのは型メインでスパーをろくにしないのに「実戦では」と言う所になると思うんよ
大気拳なんてバチバチにやってるわけで(俺もちょっと手合わせしたことあるけどさw)
上の方で「武術でもスパーやってる」と伝統派やらフルコンやら上げてたけど
そういうの「ちゃんとやってる所」であって型メインの武術と一緒にするのはどうかと
型は無意味と言われたら「そんなのは型が形骸化してるだけだ」というし
それって伝統派やフルコンやん
都合よく「スパーやってる武術仲間」にしたり「型が形骸化してる側」と使い分けてるような

菊野氏だって総合格闘技をやってたから強いのであって沖縄拳法で強くなったわけじゃない
あの体重差がある相手は弱すぎ それだけの話
曙だって弱いからKOされてたじゃん
中氏と山城氏のライトスパーみたら実力差が出てるじゃん

武術は海女という例えもしてたけどそれも違う
浅い砂浜でぴちゃぴちゃやってる海水浴客が「俺は荒れた海でも貝を取れるぜ」と言ってる感じ
いやいやいや、やってから言ってとなるやん

柔道もフルコンもボクシングも総合も練習にスパーがあるやん
武術はそういう稽古に差がありすぎて「武術はこうだ」って一概には言えない
言えないけど殆どは型稽古 フルコンが普段はやってない上段突きに対応できないように
やってない事は出来ないんだよ
それが俺が見た現実
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 21:05:03.64ID:4OD7B4gO0
例えば武術の動画で分解組手をやるじゃん、弟子に突かせて捌いて「これが型の技です」って
その流派の技と先生の実力見せるなら弟子とスパーやって実力見せればいいじゃん
何でやらないの?

ジークンドーの石井氏のライトスパー見ると、そういう稽古はちゃんとやってるんだなって
認めるしかないじゃん
そういう所はいいんだよ

型メインの所はダメね 分解組手はバシッとやるんだよ
そりゃ突きがどこにどう来るのか分かってるのを捌くんだからアクションみたいなもんだよ
でも素人はそれみて「すげぇ これが本物の武術だ」ってなる
まぁやってる本人達もそう思ってるからやってるわけだけど

で、たまにライトスパーをやるとグダグダ
でも誰も「いつも綺麗に分解組手やってる師匠がなんでこんななの?」と疑問にも思わない
これが俺が「うちは本物の空手です」と謡ってる流派で見た現実
中国武術もこんな所は多いんじゃないの?
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 21:26:17.51ID:jaAsEYkL0
ジークンドーもスパーになったら急にただのキックボクシングにしかなってないと思うがなー 動画で見てる限りだけど
たまーに意味もなくそれっぽい動きを魅せ技的にするだけで
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 21:49:03.82ID:4OD7B4gO0
俺はそれはそれでいいと思うんだよって言うかそれが現実なんよね
まず、ちゃんと打撃に反応できるようになるかどうか
型メインじゃいくら練習しても相手の打撃に対応できない
それなのに「出来るつもり」になることが一番ダメじゃんじゃないかと
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 22:12:02.18ID:xGlROF5R0
山城さんは試合出た事無いし組手も殆どやった事無いから・・・
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 22:15:18.12ID:ee6bQFS60
>>978 
それ全部、勘違いしたお前の感想だろ?
それも根底から間違ってる狂った感想w

知らんがなwww
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 22:24:25.58ID:t294L6/i0
>>978 
海女さんが武術という例え話は
本質を説明する上でなるほどと思ったけど

あんたが勝手に
自分の思い込みフィルターを通して
波打ち際の海水浴客の話に
好き勝手にすり替えてるだけでは
まるで話にならんよ
それは本質じゃなくて
あんたがどう見てるかの話でしかないので
そんなの読ませられても他人は
「は?」 としか反応できない
あんたの自分語りの
変形バージョンなんかどうでもいい
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 22:27:05.08ID:d4pQ0H/O0
>>978
> 都合よく「スパーやってる武術仲間」にしたり「型が形骸化してる側」と使い分けてるような

本当これに尽きるな

>>970
> 分かりやすい菊野の例でも見苦しい反論でひたすら否定してたくせに??

これ言ってる本人て空手も格闘技もやってないんだろ?草も生えねえ
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/31(火) 23:34:02.61ID:6wySuqkw0
ID:4OD7B4gO0がちょっと猿田臭いな
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 00:24:34.29ID:y/IzzFjF0
ひじょうに猿田臭いな


>>979
60過ぎたような先生が実際には動けなくても仕方ない面もある(腰痛かったりするかもしれんから)
教えることに注力してるということで構わないだろう
澤井健一のように60過ぎてからがいちばん強いんぢゃ!というド根性じいさんもたまにいるし
宮平氏も加齢で衰えてしまっているようには見えない
中武は身体のメンテナンスについてかなりやかましいので、ちゃんとした知識もってたらおじさんでも元気
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 00:49:18.09ID:dpzMnBYo0
>>987

なんで60過ぎてる前提なんだ?
非常に狭い設定して誤魔化してもなあ
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 02:02:57.71ID:b7TJ9Hs+0
沢井健一って空手家に自信満々に組手挑んで前蹴りで内臓破裂してなかったっけ
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 02:23:58.55ID:y/IzzFjF0
体術専門でやってるうえで若いのに動けんかったらもはや理解不能な珍生物扱いでいいんじゃねーの

なんで誤魔化してるとか言われんといかんのか理解不能
被害妄想なのアンタ
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 06:20:08.81ID:Je57Ck7C0
ジークンドーのスパー動画はむしろ金的の決まり具合を見るに実用性を示してると思ったんだが
結局ただのキックボクシングだと感じる人も居るんだな
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 06:27:53.37ID:dgsNq6Ic0
>>991
金的蹴っていいならキックボクシングだろうとムエタイだろうとMMAだろうと別にそれらの競技の技術でも問題ないからね
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 06:41:20.74ID:Je57Ck7C0
石井東吾が相手より先に金的決められてる動画あったっけ?
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 07:39:03.19ID:dpzMnBYo0
>>990
あなたが意味不明な設定を持ち出したからでしょ
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 08:04:00.67ID:Njsti+EZ0
実際珍生物だらけだから
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:22:20.31ID:ZpGRYza80
最後まで武術盲信派はゴミだったな
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:22:47.21ID:123oUg/40
>>1
無理に決まってるやん。
そこに変な幻想もってる人間いるけど、そもそも宮平のやってる中国武術の格闘術は
あくまでも護身を前提にしている。
だから目つきや金的打ちが普通にある。
それらが反則の格闘技の試合に出た場合、UFC所からアマ大会でさえ勝てないよ。

逆に護身として戦う分には相手が相当強いプロの格闘家でも宮平にも勝てるチャンスが出てくる。
ただチャンスがあるというだけで勝てると断言できる訳じゃないけど。
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:28:35.55ID:Gt8APCEd0
なぁ仮にリング上でヨーイドンで素手同士で勝負(ただし禁止事項は無し、金的かみつき急所攻撃なんでもあり)なら、それでもプロの格闘家には勝てないだろうな
なにをどう狙おうがその前に打撃を食らってKOされるか流れの中で倒されて寝技ですぐ締められるかになるだけ
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:39:21.91ID:Tz6cItDX0
>>998
格闘家に夢見過ぎ
まず金的かみつき急所攻撃なんでもありと聞いた時点でまともな格闘家は勝負に乗ってこないよ
目でもやられたら商売上がったりだからな
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 10:40:58.39ID:Tz6cItDX0
ルールに守られた安全な場所で戦うのが格闘家
ルール無用の壊し屋である武術家とは別のカテゴリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 12時間 26分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況