X



トップページ武道
651コメント364KB

カリ シラット アーニス エスクリマ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:25:05.70ID:DgpP8w8/0
カリ・シラットブーム到来!日本に東南アジア武術が上陸!
武器術と素手術の両方ができる。
東南アジア武術であるシラット
フィリピン武術であるカリ・アーニス・エスクリマ 。フィリピン移民によりアメリカでも人気。
ダブルスティックという2本のスティックを使うナイフ術であり
ナイフ術の体捌きを応用して素手でも戦う武術です。素手で行うディスアームは立ち関節技。
スティックでの稽古がそのまま素手術の稽古になっている。

・体験談を絶賛募集中です
・他者から理解されない自己満スレを書く人はロムっててください

情報交換、意見交換を行いましょう!

スレッド1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1554706429/l50
スレッド2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1588946435/l50
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 22:03:30.81ID:cnZHJEim0
https://youtu.be/r1CWSEAJT1M
↑フィリピン海軍の武術練習

素晴らしいね。ナイフは鋭い刃が備わっているから振りかぶらなくても
こすったり押し付けたり触れたりしただけでも切れるんだね。振りかぶらなくても
切れるという意識を持ってナイフの練習をすべきだろうね。振りかぶらなければかなりコンパクトな
手捌きになるだろうね。
珍しくステップの練習があったが中心点に片足を残して左右、斜め前後に一歩踏み出す
ステップだったね。それと両手を使うというのは有効だね。自分のナイフを所持してる手を
敵に持たれたらその敵の手を自分の手で払って切りつけるんだね。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 23:28:46.10ID:cUX8Ym7b0
>>43
シャシュカは腹で振るんだよ。手首なんかじゃ振れないわ。
>>44
基本の足捌き。どこでもやる。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 23:47:58.77ID:lLbecoYc0
>>39
ええからさっさと試合日決めようや?
解説害児くんともども相手したるで?
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 00:12:26.75ID:f5YNjpCY0
>>43
>それとカリと似ているのはやはり上半身を激しく動かすがフットワークはあまり見られない
フットワーク使いまくるで?
空手の正拳突きやボクシングのミット打ち練習を見て空手やボクシングはフットワークなんて使わないって言ってるようなもんや
相手は棒立ちじゃなく動き回るんだから当然な話やけどな
実戦実戦言っててそんな事もわからへんのか?
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 13:03:05.26ID:mNk1LT5I0
https://youtu.be/LomsxZ58zmM
↑カリの練習動画

なるほど。カリのナイフ術って超接近戦なんだということがわかったよ。
動画だと分からなかったけど、敵のナイフを持って振り下ろす右手を自分の手で
止めるってものすごく距離が近いということがわかったよ。そして超接近戦だから
フットワークを使わずに手捌きのスピードで対処するんだね。
そして素手術はどうしても極める瞬間にパワーが必要となるからパワーの練習は
武器術とは別に行わなくてはいけないだろうね。
遠間から敵を攻撃するときは射程距離まで接近しなければならないが速く近ずく練習も
いいけど敵を油断させて近ずくということも考慮できるね。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 15:07:20.16ID:yFf6cOC/0
おもくそフットワーク使っててワロタ
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 18:19:08.65ID:kRDZI0VS0
使ってるねw

>>46
俺じゃないヤツと試合して動画貼っとけよ
ただただ自己顕示欲が抑えられんのだろ?
オマエのよお〜に友達ひとり居なさそうなヤツが他人に試合を持ち掛けること自体、
すでにうっすら事件性を帯びてくんだけど自覚ないみたいだし、相手すんのは面倒すぎるのよ。

そ〜いや、話は変わるけどシャシュカの解説してくれてる人、あの日本三景のところにお住いのセンセイかな。
なんとなく口調が。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 00:36:15.70ID:QGwa43rP0
うん。離れた距離ではフットワークを使ってるが近接の間合いでは
手捌きのみになってると思うんだがね。手捌きの練習は近接の間合いを想定して
行なっているんじゃないかと思ったのさ。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 01:40:41.45ID:XHWrqeyU0
う〜〜ん、、近接でも身体の向きを変えたり、微妙に距離を測ったりするために
手捌きしながら足は重要であろうかと思うよ
>>48の動画はアドバンス編ということで、足をとめて捌きあっているのではないようだね

速く近づくというケースでは、もちろん速く踏み込む動作の練習
あるいはフェイント気味に踏み込む動作
しかしコツがあるとするなら、相手の踏み込もうとする足にたいして
すこしズレた位置に自分の足を踏みこんでいく練習だね 
位置取りが何より重要で、実質的なスピードよりも距離・角度。
相手のやりにくいところへ入っていくことでむしろ速さを感じされられる。
はず。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 04:44:09.37ID:3ixvm0uL0
>>50
ワイはお前や害児動画と試合がしたいんやで
あと別にワイは投稿者やないし普段そんな撮影行為はしとらん
みんながみんなキミらみたくしょーもない動画を撮って投稿する自己顕示欲ライジングくんたちと一緒にせんといてーや?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 05:41:23.15ID:XHWrqeyU0
試合がしたかったらまずルールにマナーだろ?

そうじゃない場合はフリーダムだろ?
そこの区別ちゃんとつけれ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 06:58:06.30ID:3ixvm0uL0
>>54
おいおい。
散々市街戦だ実戦だ武道の精神性は洗脳行為だとか言っておいて
こんな時だけルールだマナーだを求めるなんて都合よすぎひんか?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:00:17.54ID:3ixvm0uL0
あくまで独学創作FMAの実用性の試し合いが目的やで?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:06:03.33ID:XHWrqeyU0
だから市街戦したけりゃ好きにやれっつんだよ小僧???
なんだいまさら話し合いとか
アタマぼけとんかコンクソ
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:10:20.31ID:XHWrqeyU0
あぁ読み間違えた
話し合いじゃなくて試し合いね???

試し合いねぇ、、、、ふーん
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 07:14:49.32ID:XHWrqeyU0
>武道の精神性は洗脳行為だとか言っておいて

ってかなんだこれは
いつ言ったんだ レス番指定ができるんだからサッサとやっとけ
オマエはなぜこういう肥大した妄想を現実化しようとするのだ?
ちょっとまるでサッパリわからん
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 04:18:52.57ID:5l5jyL2A0
>>52
うーん、なるほど。
ボクシングは足というし剣道も足というからフットワークは奥が深いん
でしょうね
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 05:01:47.62ID:9Kxq74l+0
怖い経験をしてください

刃物をふりまわずババアとかチェンソー振り回すジジイとかですよ。
想像するに簡単なことです。映画もあるし
ならば、そこは足じゃないんですか。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 00:43:10.12ID:Ks5hwKwD0
>>61
近距離でカウンターなら手捌きじゃないだろうか。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 02:38:52.71ID:Ks5hwKwD0
https://youtu.be/xG9thV1jhpQ
↑エスクリマ の腕関節技

なるほどね。力を抜いてゆっくりと練習をしていき徐々に力やスピードをあげて
いく練習なんだね。私は初めからパワーとスピードを使ってしまうから
パワーとスピードで技をごまかしてしまっていたよ。パワーとスピードで技が
間違っていても勝ててしまうからね。
初めからスピードやパワーにこだわることはやめるとしよう。
それと敵のパンチに対して前方に踏み込んで避けるってすごいことだよ。できるだろうか。
あと敵の手首をがっしりと握って離さない握力も鍛えなければならないね。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 03:37:45.94ID:MhvZTn980
>>62
いえ、手捌きの訓練は絶対的に必要なことでしょうが
もっとも重要というか難しいことは、このナイフディフェンス技術は使おうとして使ってはならないという戒めでしょう
例えるなら、「屋根から転落したときの安全な着地法の訓練」です
そのまえに屋根から転落しない訓練が存在します
ただし、>>63にあるように対武器でなければ存分に持ち味が発揮できる利点があるでしょう。

これ見てください よく庭に出没するクマですが 猫のほうが強いというケースが多々あるようです
https://www.youtube.com/watch?v=-GbiAav0Ubk
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 03:46:38.19ID:MhvZTn980
>>63 >それと敵のパンチに対して前方に踏み込んで避けるってすごいことだよ。できるだろうか。
それに関しても慣れ次第でせう
対人練習ができれば話は早いですが

なんなら接近してくる自転車をよけてみる クルマをよける
接近してくるものをよけることに角度を考えながら行うくせをつけてみる

おもしろいのはスーパーのタイムセールで激安の何かを買いに行くと訓練になりますよ
オバハンの物欲と厚かましさは狂気&凶器なみ オババにかすったら負けです
コロナが収束したあかつきにはどうぞ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 07:06:34.84ID:7tijXgJ30
ふー。やっと規制に巻き込まれたのが解除されたようやな

おう。害児エセ解説&その弟子の独学ちゃんども
https://www.youtube.com/watch?v=I9MxPAz4jgg
これの35秒くらいかのがお前らの言う市街戦とかの実戦での使われ方やで?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 07:40:04.32ID:MhvZTn980
やで?じゃねぇわこのクソ関西

ホンマ憎たらしいこういったモジョモジョ感だなあ
勝敗を決するのはコンマ何秒かっつうこと

たったいまわかりましたから。いまから配達しますとかのアレをどう扱うんか、とかな。
ちぃと見さしてもらいましたがやっぱあんまスパイシーでもねぇな!
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 11:06:28.95ID:5+T6eyqd0
>>63
これは型稽古。合気道的な技に繋げる引き出しを蓄える練習。

>>66
ナイフ側が防具をつけている所がキモ。攻撃があるからディスアームができる。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 00:56:39.59ID:fZpp6/tL0
https://youtu.be/t9jglb79r8M
↑カリのナイフ練習

うーん。ナイフを一本片手に持っているんだけど常に両手で戦闘しているね。やはり
ダブルスティックの練習がカリの基本なのだろうね。両手を交互に使い戦闘する練習を
すべきだろうね。
木製の練習用ナイフがあるが私も欲しいね。短棒だと刃の傾きがわかりずらいからね。
敵がナイフで切りつけてきたときに後ろに下がって避けないというのがすごいね。
前に出て敵の手を押さえにいくんだが度胸があるとしか言えないねえ。
足は動かさずに手捌きだけの練習を行っているね。ナイフで敵の手首や前腕を
切る練習を豊富に行なっているね。敵のナイフ攻撃を受けると同時に敵の手首を
切ってしまうんだね。自分のナイフを持っている前腕を敵に受け止められてもそこから手首だけで
攻撃をするシーンがあったが素晴らしいね。手首だけの動きで切れるんだね。
肘を使い切りつけて敵に前腕を受け止められても手首だけで切ってしまうんだね。
本物のナイフによる植物の斬撃はとても凄まじいからナイフをナイフで受けるのではなく
避けて払うことに徹するべきだろうね。受け止められそうにないよ。
敵の攻撃を受けて押さえて反撃するんだけど受けずに避けて払って反撃するしかないかもしれないね。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 01:43:45.73ID:WOKaIkSL0
>>65
うん。結局はスパーリング練習だね。形稽古だけでできるものでもないだろうね。
>>68
形稽古って引き出しを蓄える稽古にもなるし、速度を上げればスピードの練習にもなるし
受けが抵抗すればパワーの稽古にもなりますね。ゆっくり動き試行錯誤すれば
技の確認や創造もできますね
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 04:51:01.91ID:RxlQcuzb0
>木製の練習用ナイフがあるが私も欲しいね。

文房具屋などで木製のペーパーナイフがありますぜ
あんまり本格的なの使って練習していると周囲から怪しまれるんですよね、、、個人の場合

>敵の攻撃を受けて押さえて反撃するんだけど受けずに避けて払って反撃するしかないかもしれないね。
>>68さんのおっしゃるように、まず小さいダメージを与えてから、相手の把持力(つかむ力)を弱らせた上でナイフをはたき落とすとか
あるいはですね、受ける気がないとみせかけて突然受けるとか、ちょっとしたカラクリはあるはずです
失敗が許されない場面で、失敗しない人は密かに失敗しないための準備をしてからやるものです。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 19:18:59.20ID:qKtcoFPB0
まったくの未経験者です。
護身術として武器術を習いたくカリにも興味があるのですが、カリはダブルスティックが基本なのでしょうか?
実際の護身の場で棒状の物を1本ずつ左右に持てる状況というのはなかなか無いのではないでしょうか?
なのでカリと同じく通える場所に教室がある杖術と迷っています。
カリをされている方々はそのあたりをどうお考えでしょうか?
よろしければお聞かせください。
(あくまで護身術として習っておきたい程度です)
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/28(月) 23:10:23.69ID:HATppBy/0
>>73
両手が連動して使えるようになる練習
素人は武器持つと片手が遊んでて隙だらけ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 01:16:02.64ID:4MMi/bpS0
>>73
カリを調べている者ですが、確かに実戦ではシングルナイフになると思いますが
右手を怪我した場合、左手でナイフを扱うことになり、結局は両手のどちらでも
ナイフを使えるように練習していて損はないと考えます。
それとカリの歴史も関係していると思います。歴史的には右手は刃物で左手は盾が初めであり
それが進化して両手に刃物になりました。つまり武器と盾を両手に持つという
発想が両手を使用する理由ではないかと思います。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 01:22:17.92ID:4MMi/bpS0
>>72
売っているんですね。私はダンボールにガムテープを巻くか
サランラップの芯を切るか木の棒で自作してみよう
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 06:04:27.50ID:26ClDJqh0
エセ解説くんはきっと最初の頃はこんなマイナー格闘技に詳しいなんてすごーい言われてチヤホヤされると思ってたんだろーな
てきとーなデタラメ言ってもバレやしないと思ってたんだろーな
でもねー武術格闘技は例えジャンルが違っても技術や用途面での共通点や関係性は思ってる以上にあるんだよねー
だからFMAをやったことが無い人でも動画見たうえで解説読めば色々おかしいって気づかれちゃうんだよねー

ざんねーん

クズはどんなとこでもマウントなんて取れないからクズって言うんだよー♪
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 06:14:49.98ID:QTQueFPe0
のどから絞り出すようにしてまで悪態つくなっつうの

そういう事じゃねえし
日記だよ日記。迷いを書いてそのあと発見を書くんだ
なにが悪い。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 07:36:36.14ID:mTjQessl0
>>74
なるほど、おっしゃるとおりですね。
武器を持った片手だけで闘うよりも、もう一方の手も参加させて闘う方が強力ですものね。

>>75
こちらも納得です。実際の状況によっては右手が使えるとは限りませんものね。
それと武器を持っていない方の手も防御や攻撃に参加させるという発想なんですね。

お二方、ド素人にとてもわかりやすいご説明をありがとうこざいました!
カリ、始めてみたいと思います。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 13:56:56.06ID:Ww22dqYg0
半裸男が鉄パイプ振り回して逮捕されたニュース見るやはり相当な脅威
独学でも棒の振り方は役に立つのでは?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 14:32:57.01ID:26ClDJqh0
合気道や古武術にくる練習しなくても強くなれる
なんかオカルト、神秘的な技術によるものだ
そういう迷惑な独学くんたちみたいな勘違いくんを今後引き取ってくことになるFMAには同情しちゃうよー
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/29(火) 14:42:05.95ID:26ClDJqh0
>>80
https://www.youtube.com/watch?v=rjvoKmpEySc
これかなー?
アメリカとかの警官みたく犯人ボコるのを一切躊躇しなきゃあんなの何の脅威でもないんだよー?
警察官は交番の人たちだってみんなちゃんと剣道や柔道を習得してるし最低限基本的な体作りもやってるんだからねー

いくら武器が強くても相手も同じもしくは順ずる武器を持ってたら
結局ちゃんと基本が出来てるほう、基本が出来てるなら試合や実戦経験ある人のが強いのが現実なんだよー?
特にFMAで使う棒は特殊警棒と長さ的には殆ど同じだし、剣なら竹刀(刀)のが長いんだよー?
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 00:40:51.16ID:xyITMhhA0
>>79
両手を使うという発想ですね。片手に刃物、もう一方の手に盾。
片手だけで戦ってしまいがちですがね。
>>80
脅威でしたね。でも鉄パイプは警官に当たらなかったのは間合いが遠すぎたからで
間合いを縮めるフットワークが欠落していたんでしょうね。
最後は盾のアタックで取り押さえられましたが相手に密着されてしまうと鉄パイプなんて
何の役にも立ちませんね。鉄パイプの射程の外に身を置くか密着するかの
どちらかが安全圏でありフットワークで敵の死角や安全圏に移動する練習は必須ですね。
動画でよく見る手捌きの練習は敵との距離が接近した状態での練習ですね。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 14:39:44.87ID:1ghItWG80
独学解説サマの言うとおりです
武術なんてわざわざ学ぶ価値はありません
証拠がこれです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1024072923936509952/pu/vid/1280x720/c7ko6L8m4PwvR4b1.mp4
ヤマトの人の勇姿をご覧ください

みなさんも騙されてはいけません
武術を指導しようとする者は洗脳が目的なのです
その知識や八百長ありきな技術をひけらかしあたかも自分は凄いのだと思わせる
ただただ他者から尊敬を得たいだけの矮小な存在なのです

そんな者たちに惑わされず正しき道を指し示す独学解説さまこそが真の武人なのです
さあ皆さんも独学解説サマのありがたいお言葉を熟読しその指導を実践するのです
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 19:14:28.78ID:Ic1nZzHK0
前回はありがとうこざいました。
引き続き未経験者の質問です。
諸事情からカリ教室に習いに行けるのが9月以降になりそうなので
それまでにDVDで予習しておこうと思いました。
自分で調べたら、以下の2種類(3点)が見つかりました。
・ロメオ・バラレス 「アーニス入門」
・野澤英二郎 「カリ入門 第1巻 シングル・スティック、ナイフ・ディフェンス編」
・野澤英二郎 「カリ入門 第2巻 ダブル・スティック、マノマノ(エンプティ・ハンド)編」
レビューを見ると、どちらも悪い評価は見当たらず、どちらを買えばいいのか迷っています。
ご存知の方がいたら、アドバイスいただければ幸いです。
また、野沢英二郎さんのDVDは1巻目がシングル・スティック、2巻目がダブル・スティックになっていますが、
もしこれを見るなら2巻目のダブル・スティックから見た方がいいのでしょうか?
なお、通う予定のカリ教室はダン・イノサントさんの系統です。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/30(水) 23:09:29.98ID:Goj0Nftw0
>>85
ダン・イノサント系列だとJKDがメインかもしれない。
そうするとハウツー物としてはどれも若干合わないかもしれない。
1番上のヤツはアーニスクラブだとこの人の門下生だから合う。

どれにしてもまず下地の知識としてならどれでもいいでしょ。
ハウツーだったら習ってから近いものを選んだ方が都合がいい。
YouTubeで探しても良いし。

全体像を知るならこれ
  公開 フィリピン武術の全貌
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/01(木) 00:22:53.64ID:gAngow8I0
>>85
ちゃんとした所で習えるならなまじ独学で練習しても変な癖つけるだけだから
そういうHow to系はあくまでイメージ固める程度に見るだけにして、
体を動かすのはジョギングと筋トレにして土台作りやっといた方がいいと思う
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/01(木) 07:48:59.67ID:Diu7eLUJ0
>>86
いろいろ違うんですね、あわてて買わないで良かったです。
YouTubeも探してみたりしてもうすこし考えてみます。
ご紹介いただいたDVDがおもしろそうなので
それほど高額ではない中古を探してみます。
ありがとうこざいました。

>>87
形だけ真似てもダメどころか悪影響なんですね。
いまは体を動かすのは基礎体力づくりにします。
ありがとうこざいました。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 00:58:50.08ID:s3uTTlIJ0
>>84
ちゃんと見りゃ分かるけど
命懸けで刃物を押さえて奪い取った男警官のおかげであって、ヤマトの人はただ後ろからポカポカ殴ってるだけ
84は文面からして分かった上でのネタなんだろうけど、中にはこれ見て本気で警官を馬鹿にしてるやつもいるのがね
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:11:08.34ID:TMDEduoM0
>>85
シングルスティックとダブルスティックの関係ですが、カリは両手を交互に
使用して戦います。ダブルスティックの練習をしておくとなぜ両手を交互に使うのか
理解するのに役に立ちます。シングルスティックから始めるとなぜナイフを持つ手だけで
戦わないのかという疑問が生じますからね。
>>88
私としては独学でやって分からないことは習うということで良いと思います。
伝統的なカリを正確にコピーしてマスターになるということが目的なら独学は
我流になるから良くないかもしれませんがね。
自分が何が望みなのかを自覚すべきでしょうね。
遊びなのか競技目的か専門家になりたいのか。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:18:58.17ID:TMDEduoM0
>>85
まあ私の調査ではカリの正解は無数にあるということですね。
フィリピンは無数の島国だからそれぞれの島で独自に発展していて正解と言えるものが
定かではないですね。そしてスポーツや競技というより護身術で試合を
しないところも多いから技の均一化がなくそれぞれの独自性が際立ってると思うよ。
競技化すると勝者が正解だから全員が勝者の真似をして技が均一化するんだけどね。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 02:55:51.72ID:TMDEduoM0
https://youtu.be/UbCL9yrDlPs
↑フィリピン武術の武器デュロデュロの練習

デュロデュロとは手のひらサイズの棒で両端が尖っていて握ると拳から
両端がでる。手のひらサイズだから持ち運びにはいいが軽犯罪法ではどうなるのか
調べてみよう。
動画を見てみるとナイフ術の突き技を利用した技だね。両端が拳から出ているから
順手の突きと逆手の突きの両方ができるわけだ。技の練習はゆっくりと力を抜いて
行なっているね。つまり遅く非力な相手に勝てる技を創意工夫してから
技を進化させていき速く強力な敵に勝てる技に仕上げていくんだね。初めから強敵に
勝とうとすべきではないんだね。弱敵に効率的に勝つ練習を徹底的に行うべきなんだね。
手に棒を握ると指が使えずに握ったり関節技ができなくなるが突きは強力なのは
わかるね。敵の拳を突く、腕を突く、足を突く、首や顎を突く。
体格差のある相手にも有効だろうね。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 03:13:52.78ID:TMDEduoM0
>>89
犯人が女性警官に目を取られた瞬間に男性警官が犯人の右手の手首を押さえて
犯人が左手の棒で警官を叩いているときに宅急便の男性が援護しましたね。
男性警官が犯人の右手首を押さえた瞬間に犯人の左手は自由だったのが危険な瞬間でしたね。
男性警官が犯人の右手首を押さえた瞬間にもう一人が犯人の左手を押さえるべきでしたね。
左右の手を使用するカリの意味がわかりますね。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 05:03:26.59ID:4hh2NiCC0
連日の荷物運びでヤマトのドライバーさん、腕力は警察官以上かもしれないのだ
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 08:49:54.87ID:Y2hnmHYa0
軽犯罪になるかはともかく持ってた話を聞かせてくださいみたいなって時間をとられるのは必至だと思うぞ。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 11:05:25.24ID:xEsujosd0
>>92
日本ではクボタンと呼ばれる。本来商品名だけど最近では単棒の名称として使われる事が多い。
単なる拳より多彩な技が使えるけどもっとも違う利点としては引っ掛ける事ができる事。
スティックの手元側を使う時と同じ動き。

基本取り締まり対象ではないが職質では突っ込まれる。
アホな武器ヲタが催涙スプレーとか多機能ナイフとか持ち歩いてしょっぴかれるのと同じ。
治安の良い日本で練習でもないのに妙なもの持ちあるきゃ不審者扱いされるわ。
だいたいそう言うヤツは風体からして職質常連だったりするがw

本来、スマホでもペンライトでも丸めた雑誌でも身近なモノをなんでも使えるようにするのがフィリピン武術
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 12:47:07.04ID:v+0PQ3NN0
>>90
>>91
今までまったく知らなかったのですが、フィリピン武術というのはかなり多種多様なんですね。
とても興味をそそられますが、自分が専門的に深くきわめていくつもりはなく、
護身できる能力をすこしでも高めていくというレベルの望みです。
カリの入口あたりをサッと知っておきたいのと、実際に教室で習いはじめて違ったとしても
違う流派の違うやり方があるということを知っておけるので、やはりDVDを見て予習しておきたいと思いました。
ひとまず野澤英二郎 「カリ入門 第2巻 ダブル・スティック、マノマノ(エンプティ・ハンド)編」を注文しました。
ありがとうこざいました。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/02(金) 19:52:55.59ID:xEsujosd0
>>98
黒帯ワールドはいろいろ面白いねえ

https://youtu.be/WxudL917gkA
お姉さんが映画のファイトシーンを技術的見地から辛口採点w
結構面白い
ボーン・アイデンティティのシーンでボールペン、鍵、丸めた雑誌は役に立つって言ってる
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/05(月) 00:31:03.98ID:HWNyQdux0
https://youtu.be/uPjqGSg08BA
↑カリの手のひらサイズの武器デュロデュロ

うーん。両端が尖っていて直ではなくカーブがかかっていて太さも一方が太く他方が細いサソリの尾のような形状をしているね。曲がっているから敵の手を引っ掛けられるんだろうね。
徹底的に敵の攻撃してきた手の前腕と二の腕を攻撃しているね。敵の利き手を破壊して敵の戦闘力を
奪ってしまうんだね。敵の顔面を攻撃するのではなく敵の前腕や二の腕を破壊するという発想は
ボクシングにはなくて独特だね。
そしてデュロデュロもナイフと同じように片手で一本持ち両手を交互に使用して戦闘するんだね。
練習はダブルスティックで行い実戦はシングルスティックで戦うのかな。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/06(火) 02:21:27.84ID:77VMqH+I0
手のひらを開いても落ちないようなデュロデュロを作ればいいかもしれないね。
ゴム紐をつけて手の甲を通しておくといいだろうね
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 02:33:17.62ID:j7eYfoTB0
https://youtu.be/bXUlS5qfVso
↑アーニスのスティックによる打ち込み

人間の形をした練習台は良いね。人体の打つポイントがわかりやすいから練習になるね。
この動画の珍しい点は自分から攻撃する練習を行っているところだね。フットワークを使って
敵に接近して打っているね。敵の攻撃に対するカウンターの練習ではないんだ。
それと敵の首や頭や胴体を打っているね。敵の攻撃してきた手の前腕を攻撃する
シーンをたくさん見てきたから珍しいね。カウンターの練習なら敵の前腕を攻撃するが
自分から攻撃する場合は頭や胴体を攻撃するんだろうね。
それと60cm くらいの順手で持ってるスティックは小指の下に出ている部分で引っ掛けたり殴ったりの逆手での
使用もできるんだろうね。デュロデュロと同じで順手でも逆手でも使えるわけだ。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 12:49:28.94ID:/vCx0vhN0
一番基本の12strikeの型
この人だいぶ単純なパワー系
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:05:42.08ID:rO6+2fNO0
>>102
何言ってんだ?
カウンターなんか取らんぞ
この動画のように相手無視して一方的に攻撃すんだよ
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/10(土) 13:47:47.08ID:2HZnGz6Y0
>>102
それと肘から先で打っているね。手首のスナップを利かせてハエたたきのように
打っているね。手首のスナップを利かせて打つからスピードが出るんだろうね。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 02:01:40.01ID:Bu3dxW+50
https://youtu.be/s00ceY-r3Rw
↑アーニスの移動稽古

空手の移動稽古のようにシングルスティックで動きながら素振りをしているね。
ワンステップで一回スティックを振るんだね。x字と水平方向に素振りをしているね。
一本のスティックを両手で扱っているね。右手でスティックの下方を握り左手で
スティックの上方を押さえているんだがガードには使えそうだね。
でも左右の手は交互には使わずに基本は右手だけで練習しているね
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 02:10:22.56ID:Bu3dxW+50
https://youtu.be/GqNKDJEXtmk
↑アーニスのトレーニング

素晴らしいね。ブルースリーを彷彿とさせるね。筋肉がボディビルダーのものじゃなくて
アーニスマスターの筋肉だね。アーニスに必要な筋肉のみを発達させたような素晴らしい
筋肉だね。
素振りも素人と違う点は手首での振りを頻繁に行っているところだろうね。
肘で振ってから手首だけで振る。手首の使い方がポイントだね。
手首のみでの素振りを練習するべきだろうね。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/13(火) 21:24:36.60ID:qAFOicTJ0
>>107
基本のアバニコのトレーニング
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/15(木) 03:09:41.29ID:QWvlWAde0
https://youtu.be/FQ1mpskSC4c
↑ドイツでのアーニス

フィリピン武術はドイツでも盛んなんだね。やはりシングルスティックの練習を
しているが実戦はシングルスティックでの戦闘になると考えているんだろうか。
両手に剣と盾を持って戦っていて進化して両手に剣を持つようになった。
そこから片手剣に進化した理由は場所的にも棒は一本しか携帯できないという
理由からだろうか?。強さでは両手剣の方が強いだろうからね。

敵の武器を奪って自分のものとして戦う方法もあるんだね。
シングルスティック、ダブスティック、素手と全ての練習をしているね。
ダブルスティックと素手の関係は非常に短いダブルスティクを持った状態を素手と
考えると良いかもしれないね。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 02:00:18.98ID:wr10ltWr0
https://youtu.be/76r8g4UfmKc
↑ロシア人?によるドイツでのアーニス練習

うーむ。腕関節技の練習をしているが刃物戦は敵の手を押さえてしまわないと
敵の攻撃が止まらないから敵の利き手を押さえるという発想から腕関節技に
なるのだろうね。敵のナイフを持っている利き手を押さえてしまうという発想だね。
スティックで首を絞めたりしているがスティックを疑似刃物ではなく
手の延長として使っているようだね。
技のスピードの練習はゆっくり技の応酬の練習をして目や体を慣らしていき
スピードアップしていくんだね。そうすると反応速度が鍛えられて約束のない自由組手でも
反応できるようになるのかな?とにかく練習は初めはスローでローパワーで
練習すべきで徐々に高速でパワーのある練習へとシフトしていくべきだということだね。
私の場合は最初からスピードとパワーをフルで練習しようとするからいけないんだろうね。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/16(金) 03:02:51.33ID:LQemSPjv0
少し似たコンセプトが天心古流に有りましたね。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 01:22:31.71ID:wt2LFg3i0
https://youtu.be/GgySMGzYn7Y
↑アーニスの練習

うーん。ダブルスティックの練習で右手は長いスティック、左手は短いナイフの
組み合わせもあるんだね。練習場所は道や海岸や庭や自宅だね。つまり接近戦の戦闘練習だから場所をとらずにどこでも
練習ができるんだね。敵の攻撃に対してカウンターで手首や前腕を切ってしまうんだね。
刃物は受けが即斬撃になるんだね。
道で稽古している姿を見ると戦闘用の武器ではなく普段農作業や山仕事で使用している農機具で
戦闘するという武術なんだろうね。日本なら鎌やナタや金槌とかで戦闘することに
なるのだろうね。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 01:54:06.00ID:wt2LFg3i0
https://youtu.be/NJImtJAN7-4
↑フランスでのアーニス

フランスは柔道もだけど武道が盛んなようだね。
動画を見るとダブルスティック対シングルスティックなどおもしろいシーンが見られるね。
ダブルスティックで戦っていてスティックを払い落としてシングルスティックの
戦闘に自然に移行しシングルスティックのスティックも払い落として素手の戦闘へと自然と
移行しているね。とても貴重な映像だね。
ダブルスティックもシングルスティックも素手も同じ体捌きであり全てできるように
練習すべきなのだろうね。同じ体捌きというところがポイントだろうね。
スティックの小指側の部分も使用して突きをしているね。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/19(月) 18:10:46.40ID:33PxwQXL0
>>114
エスパダ・イ・ダガの事か。
シングルのチェックハンドを練習しないとできない。

>>115
フランスで毎年やってる武術フェスティバル
https://youtu.be/yMtnb-tet-E
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 12:16:19.32ID:dzRpI4WX0
https://youtu.be/fyaIejJVyQY
↑アーニスの試合

うーん。シングルスティックの試合だけど両手を使わずに片手だけで
戦っているね。つまりアーニスは受け、押さえ、反撃のカウンターなんだが
お互いにカウンターが来ることを理解しているからカウンターをされないように
フェイントをかけて相手に受けられないように攻撃しているからこのような試合に
なるんだろうね。カウンター技はカウンターを狙ってると敵に悟られたら決まらないんだね。
それと相打ちが見られるね。自分が切っても敵にも切られる状態で本物の刃物の
戦いでは勝っても死ぬことになるから相打ちにならないようにしなければいけないね。
敵の反撃を封じてから自分の攻撃をしないといけないね。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/26(月) 19:37:21.20ID:dzRpI4WX0
https://youtu.be/7UvubdV9CIk
↑10歳の少年のバリンタワクエスクリマ

うーん。素晴らしい動きだね。達人の動きみたいだ。
スティックの動かし方が手首をうまく使っているから動きが達人のようにみえるんだと思うな。
手首の素振り練習を徹底して行うべきだろうね。
そして両手を使っているしスピードがとても速い。自分の攻撃も速いが敵の攻撃に対する
反応がとても速い。それとスティックが自分の手の延長のように使いこなしているね。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 22:45:56.01ID:0GJ+BU3f0
https://youtu.be/XRVnW-FIsxo
↑フィリピン武術の素手術の練習

敵の右パンチに対して左手でパンチを受け、同時に右手で敵の顔を叩く。
そして体を接近させて右手で敵の右手を持ち同時に左手を奥に差し込み敵の左手を抑える。
そして前方に投げ飛ばす。
左右の手をほぼ同時に使うこと、接近して敵の足を踏むことなどがわかるね。
とにかく戦闘の間合いがとても近距離で接近戦の武術だということがわかるね
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/29(木) 22:59:39.89ID:0GJ+BU3f0
https://youtu.be/5gXuEZE2tQ0
↑プンチャックシラットの素手術

すごいスピードだねえ。スピードというのはとてつもない武器であり
遅い相手には何でも技がかかってしまうね。
この動画主のスピードは有酸素運動の練習ではなく無酸素運動の練習で培ったもののように見えるね。
少しでも速く打つ、蹴るんだね。
練習の時の意識の問題として少しでも速く打つという点に注意すべきなんだろうね。
強く打つのではなく速く打つべきなのだろうね。
速く強く打とうとすると両方が中途半端になってしまい動画主のようなスピードにはならず
速さだけを意識して打つべきだろうね。そして敵に当たった瞬間だけ強くすべきなのだろう。
動きの速さだけを追求した練習をすべきだろう。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 10:50:17.08ID:RDUUz78i0
クンタオシラットを名乗る奴がSNSやYoutubeで湧き出てきてるね。
別のシラット関係者から経歴詐称を疑われて逆切れもしてるね。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 03:34:02.44ID:V/dJC7KO0
https://youtu.be/NGNr5jHMKg0
↑パナントゥカンの動画

アーニスを実戦的にしてボクシングと融合させたものらしい。
動画をみて思うのは関節技をかけられる状況では打撃でも倒せるということだね。
つまり高速の打撃だけで倒せるわけだ。打撃のみで倒せるのに関節技を使用するのは
敵を怪我なく取り押さえることが目的で倒すことが目的ではないのだろうね。
それと徹底的な反撃をしているね。これはあらかじめ敵が攻撃してきたら断固として
滅多打ちしてやろうと覚悟を決めているんだろうね。危険地帯での武術なのだろうね。
そしてやはり手数が多く高速に手捌きを行なっているね。
パナントゥカンは連打のスピードが特徴だね。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 03:46:00.16ID:B+XKdVwP0
>>73

ストリートドラムを叩いている時によく、地回り(?)からなのか嫌がらせを受けます。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 07:37:47.38ID:sCsnSUvf0
>>123
なるほど、ダブルスティックですね!
ドラマーの人がカリもやっていたら強そう。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 01:10:20.71ID:VCaUCFMf0
https://youtu.be/X0R68wNf1po
↑パナントゥカンの動画

高速の連続攻撃でコンパクトな動きはカッコいいね。
しかし肉体的なパワーを備えていないと演劇になってしまいそうだね。
カッコいい技の練習と並行して地道な筋トレを行わなければいけないね。
パナントゥカンのかっこよさは途切れない高速の連続攻撃という点だね。
一撃必殺ではなく連打で倒していくんだね。
守りの視点で考えるなら敵の高速の連続攻撃を防ぐには敵よりも高速で連続攻撃を
行うか、敵の手をつかみ押さえて関節技をかけるしかないだろうね。
敵の手をつかみ関節技をかける理由はそうしないと敵の攻撃が終わらないからだろうね。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 01:26:57.99ID:VCaUCFMf0
https://youtu.be/bGrIQ63WDgI
↑パナントゥカンとシラットの練習

いい環境で練習しているね。専用の道場かな?
打撃というのは相手との関係の断絶のような気がするね。喧嘩ってその後の社会生活を
考えるとなかなかできるものではないからね。相手をぶん殴りたい気持ちはわかるが実行できないよね。
打撃の才能って運動能力というよりも社会生活を放棄する
特異な精神を持ってるかどうかが問われるような気がするねえ。
殴った結果として仕事や家族などを失い刑務所に入りそして敵からの報復を
受けることになるがそれでも実行できる者が打撃の才能があるんだろうね。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 01:33:06.30ID:9PwIuhFQ0
どんなに技を練習しても敵を傷つけることを躊躇したり敵にビビったりしたら
武術なんて無意味なんだね。気迫は技の稽古や筋トレだけでは養えないだろうね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 03:43:01.86ID:5tdOnDOz0
いざという時に、モードを切り替えられるマインドセットを身につけられてると心強いよな…どうすればいいか教えて欲しいけど。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 21:36:16.77ID:ON+FnA3N0
https://youtu.be/fIyD3fcTOdk
↑パナントゥカンの敵のパンチをキャッチする練習

動きが速いから分かりにくいが右手で受けて同時に左手を絡めているね。
アーニスのパターンである受け、押さえ、反撃のパターンだね。
左手を絡めたのならそこから腕関節技へと推移するのかと思ったら打撃を行うんだね。
関節技をかけて敵の動きを封じながら打撃を行うんだね。
しかし敵のパンチが当たってしまう危険性もあるコンビネーションだね。
防御が完璧にできなければカウンター戦法は危険な戦法だね
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/18(水) 21:42:46.36ID:ON+FnA3N0
>>128
うん、思いやりも大切だが非情になることもできなければ打撃や武器術は
行使できないね。
>>129
まともな精神じゃ社会人が殴り合いや武器の喧嘩はできないね。
失うものが多すぎるからね。
殴って当たりどころが悪く相手が死んだら刑務所で10年以上だろうからね。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 03:24:17.86ID:sNNFc/TS0
https://youtu.be/mOal8oXTK10
↑カリのナイフ練習

素晴らしいね。ナイフは鋭利だから振りかぶらなくても切れるし刺さるから
手さばきが非常にコンパクトになるんだね。
ナイフ練習を行わずに素手で練習を始めてしまうとコンパクトな手さばきが
できないかもしれないね。
練習の段階としてはゆっくりとコンパクトに動く練習をして動きのパターンを
決定してからそのパターンを高速化していくのだろうね。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/30(月) 03:38:09.48ID:sNNFc/TS0
https://youtu.be/B4zSkQxehcw
↑ダブルソードの練習

刃物は丸い棒と違い刃筋を対象物に垂直に当てないといけないから棒よりも
精密な手首の操作を要求されるね。丸い棒で練習するよりも平たい細い板で
刃筋を意識して練習した方が難易度が上がるだろうね。その分だけ体捌きがうまくなれる
かもしれないね。動画主は常にフットワークを行いながらダブルソードを振っているね。
かなり難しいことをやっているね。
ゆっくり動いているが練習して徐々にスピードアップしていくのだろうね。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 04:57:00.80ID:JW3EniCe0
https://youtu.be/F2bM5aMBP7A
↑韓国海軍のナイフ練習

カリシラット とナイフ術の共通項があるだろうから見てみよう。
敵を殺すのではなく傷つけて戦闘不能にさせてしまえば良いという発想なんだろうね。
つまり先に大怪我を前腕にしてしまった方が負けることになるんだろうね。
稽古法はゆっくりと動き動作を確認してから高速で練習しているね。
しかしナイフ戦は自分が敵を切っても敵からも切られてしまい相打ちになって
しまいそうだね。自分は切っても敵からは切られないようにしなければならないね。
敵の利き手を受けて抑えてから自らの攻撃を行うべきなのだろうか。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 05:25:16.26ID:waAh6dEm0
https://youtu.be/GbLzU80ryoA
↑ナイフ術の練習

やはりものすごいスピードでナイフを振っているね。
スピード特化の武術だからパワー型の武術とは練習法も違ったものになるのだろうね。
ナイフを手のひらでくるくる回転させているがそうすることによって
刃筋の角度を変化させているんだろうね。掌の中でナイフを持ち替えて攻撃態勢を整えるんだろうね
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/13(月) 05:39:04.77ID:waAh6dEm0
https://youtu.be/4BxN-5Rn5vA
↑モダンアーニスの実戦練習

なるほど。ナイフ術は形稽古だけではなく試合ができるんだね。防具をつけて
スティックで叩きあうんじゃなくて模擬ナイフでライトコンタクトの練習試合が
可能なんだね。スティックだと軽く当てても怪我しそうだけど模擬ナイフなら
刃を取ってしまえばかすったり触れたりするだけの安全な練習試合
ができるんだね。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 07:42:58.06ID:KCwxHquH0
https://youtu.be/Gzasm177I8A
↑カリのナイフ対人練習

うーん。徹底的に相手の前腕を切るんだね。前腕を大怪我してしまえば戦闘不能に
なるわけだ。シングルナイフだけど両手を使っているからダブルスティックの
練習は行なっているようだね。動画を見ているとダブルナイフが強いだろうことは
容易に想像ができるね。ダブルナイフならば受けが即斬になる驚異的な戦闘術になるね。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 02:22:08.21ID:R3x5kcC50
https://youtu.be/IpxjFC5Ygis
↑アーニスの打ち込み練習

タイヤを使って練習しているね。固すぎず耐久性は優れているが衝撃音が
気になるね。近所に迷惑かけるだろうね。
シングルスティックだけどちゃんと両手を使っているね。ステップも使っているね。
実際に物を叩くことでスピードとパワーの両方を一度にトレーニングできるね
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/28(火) 02:33:15.72ID:R3x5kcC50
https://youtu.be/rMnQG4wUR0k
↑アーニスのスピード練習

素晴らしい動画だね。
自分のスティックを相手に打たせて寸前でかわし、相手のスティックをかわされないように
打つ練習だね。素晴らしい練習法だね。
怪我の心配もなく実戦に効果的な練習が行えるね。
対人練習ができるようになったら私もやってみたい練習法だ。
この練習法は素手でも行えるね。一方の者が柔らかい物を持ちもう一方の者が素手で叩く。
そして当たる瞬間に避ける。攻撃側のスピード練習になるし受け側のディフェンスの
練習にもなっているね。
スティックを上手に使って肉体にダメージが残らないように練習をしているね。
スティックはミットでありサンドバッグであり打ち込み台の役割も果たすんだね
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/13(水) 18:52:27.95ID:3sRpZxCf0
セブにあるアーニスで一番強いのってどこ?
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 04:06:31.37ID:9QXrDQ/Q0
映画レイドgokudo を見た。インドネシアの映画だからシラットが行われていた。
両手を使いスピードがあり肘打ちを多用し打撃の高速で行われる連打が見れて
よかったが、体力勝負だと感じたね。
ネット動画だと2、3発で終了する技の練習だが映画では何十発も殴り蹴り
相手も複数で長時間のリアルな戦闘が行われていた。
高速の軽い打撃の連打では数発当たっただけでは倒せないから滅多打ちをすることになるんだろうね。
つまり高速な運動を長時間行うとなるとスタミナが問われてくるね。
高速運動を短時間行うか低速運転を長時間行うかのどちらかなら理解できるが
高速運動を長時間行うというのはかなり体力とスタミナを要するね。
短時間で決着が付かなければ長期戦になり結局はスタミナ勝負になるんだね。
それとレイドでは打撃ばかりで腕関節技がほとんどなかったなあ。
理由としては対複数の戦闘が多かったから腕関節技を決めていると敵の仲間に
やられてしまうからだろうね。それと敵のパンチのスピードが凄まじいから打った後に瞬時に手を引いて
二撃目を打ってくるからとても敵の手を抑えることができないんだね。
1受け2抑える3関節技にすべきだがとても敵の手を抑えられない。
パンチを打った後にすぐ手を引いてしまわれるととても関節技へ移行できないね。
敵のパンチは避けるか払うかして自分の打撃を当てるしかないね。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/14(木) 19:20:43.03ID:DxKKVtde0
アクション映画に本気になる阿呆
そもそもここはお前の日記帳以下略
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/15(金) 21:01:03.84ID:BALcbJ9y0
https://youtu.be/b3RfzAyfsmk
↑エスクリマ の手、ナイフ、スティック、剣の対人練習

基本的に手ナイフ、スティック、剣は同じ体捌きだね。
スティックは長さがあるから攻撃が楽そうだね。手首を回転させるだけで
立派な打撃になる。でも敵の攻撃もレベルが上がるから防御は難しくなるだろうね。
敵にはスティックを持ってもらった方が自分の防御の練習にはなるだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況