X



トップページ武道
467コメント179KB

【ご意見番】夢枕獏って何様?【上から目線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 18:23:13.02ID:kqWNMtna0
格闘技経験ゼロ
なのに偉そうに技術解説までしてしまう
格闘家をバカにしてしまい謝罪広告まで掲載
勘違い男夢枕獏を語ろう
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 18:23:52.69ID:kqWNMtna0
こいつ何で格闘技や武道を偉そうに語れるわけ?
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:52.56ID:MsMNB8IH0
典型的な格闘技オタクでしょ
自分は何かをやる勇気も体力も無い
でもマウントは取りたいから聞きかじりの知識でドヤ顔をする
「おまえはムエタイとやれ」とか指示したり市原さんに対してもかなり高圧的な態度を取ったらしいね
だから市原さんは腹に据えかねて謝罪広告をださせた
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 18:37:31.46ID:MsMNB8IH0
ツレが夢枕と同席したことあって話を聞いたら
その場にいた選手に「こいつはオレが面倒みてんだ」とか「総合に挑戦しろ」とか
偉そうな態度で接してたらしいよ
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 07:04:45.20ID:Ms6xKaOT0
この人のウィキ見たら
ファンが起こした過失に、自分は過失がないのに共に頭を下げた

と記述があるけど、これなんのこと?
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 09:39:17.50ID:UqWqVS2Q0
文芸誌の企画で「格闘技をやってる作家」てのがあったんだ
○○(空手)××(柔道)みたいに何人かの作家が写真と一緒に格闘技歴を語ってる企画
そのなかに夢枕獏(総合格闘技)てのがあって大笑いしちまったわ
大道塾の半日体験取材を格闘技歴にいれるとはさすがだなw
虚栄心は誰よりも強いて感じたけど
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 09:42:59.30ID:UqWqVS2Q0
この人UWFとかシューティングとかグレーシーとか
その時に流行って格闘技にすり寄って「俺がいちばんの理解者」だって顔するのんだよな
で飽きたら次に移る
大道塾の選手もそれやられて怒ったから謝罪広告要求したんだよな
格闘技世界では良い評判は聞かないな
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 10:05:48.59ID:x+2BGpPE0
この人がいたから注目されたのはあるから功罪半ばといったところから
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 12:35:39.05ID:xnR+SFvo0
>>8
それは買いかぶり過ぎ
UWFもシューティングもそれ自体が魅力あるコンテンツだったから注目された
ぎゃくに世間に人気が出てきたから夢枕が飛びついたってのが正しいな
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 15:55:59.00ID:9whJj85G0
格闘技的なジャルとしてみれば餓狼伝とか練馬空手とかあったでしょ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 16:11:30.74ID:s5wHY+vl0
バキの板垣さんみたいに経験者なら良かったのにね。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 16:17:46.86ID:xnR+SFvo0
たしかに板垣とか鈴木光司なら説得力ある経験者だから
夢枕って格闘技のコンプレックスの塊なんだろな
自分はやる勇気も根性もないけど第一人者をきどりたい
だから自分の趣味の釣りとか登山でも
「釣りは格闘技だ」みたいな表現をする
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 16:24:14.05ID:lWrGdurT0
kojimaの著書でオタク呼ばわりされてた
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 16:31:39.88ID:xnR+SFvo0
典型的なオタクなんだろな
見るのは熱心でそこで止めておけばいいのに
やる側の庭にまで土足で踏み込み技術解説までしてしまう
市原さんに「あの男だけは絶対認めない」とまで言われたからな
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 17:06:30.85ID:9QVgeE850
夢枕か・・・

武道板の人は知らないかもしれないけど、この人は将棋にも関わった事があってな

10年前に「電脳戦」という将棋のプロ棋士とAIが5対5の公開対局ををしたことがあるんだよ。
人間はコンピューターに勝てるのか? というある意味将棋の歴史の中でも重要な分岐点。

将棋は対局が終わったあとに、その対局の様子を記す「観戦記」という記事が書かれるのが通例で
この観戦記は専門の将棋のライターとかが書くんだけど、まれに作家とかにも頼むんだよね。

で、あろう事か夢枕にこの観戦記の白羽の矢が立ったんだわ
5回対局があるから、1回目と5回目の観戦記を夢枕が執筆した。

いや〜な予感がしてたんだが、それでも一応プロの作家ということだし将棋板の住民たちは
一応は夢枕に期待してたんだよ。最初はね。でも結果は・・・

21 :名無し名人:2013/05/08(水) 05:26:00.74 ID:/L0MF0XV      
誰だよ
この能無しに観戦記を依頼した奴は
将棋は知らないし、
文章自体も小学生の作文じゃねーか

690 :名無し名人:2013/05/01(水) 02:20:37.04 ID:PJAO4zfy
夢枕は何も書かないのが最良の観戦記だろ
書いてもどうせゴミしか出てこない

691 :名無し名人:2013/05/01(水) 02:26:00.31 ID:8LnBj4PZ
獏にはもうなにも期待していない

35 :名無し名人:2013/04/25(木) 21:55:26.38 ID:DuUDMfdc
こういうのは棋士が書いた方がいいね 夢枕獏は次回から出禁
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 17:10:03.32ID:9QVgeE850
1回目の観戦記がヒドイもので、将棋板の住人に批難されまくり。まあ当たり前だな。
続く5回目の観戦記の時も・・・・

59 :名無し名人:2013/05/02(木) 20:50:15.03 ID:d0mYEHUG    
初戦と最終戦の観戦記を夢枕獏に依頼したのは完全な失敗だったな

現在第5局の観戦記を苦しんで書いている最中だろうが
どうせ第1局同様スッカスカの内容のものになるんだろうな

960 :名無し名人:2013/05/01(水) 17:52:59.87 ID:+ac1QeRM
夢枕獏は電王戦第5局の観戦記はもうギブアップ?w

もちろん運営側のミスキャストと言うのは多くの人が認めているところだが、
だからと言って、間近で観戦させてもらって、それはないだろう、と。

  プロの作家としてどうなの?

別に「面白くない」と自分でもわかっていても、
三浦の将棋に対する真摯な姿勢とか、負けても誠実な受け答えとか、
テキトーに書けば原稿の字数埋められるじゃんか。

969 :名無し名人:2013/05/01(水) 18:46:16.30 ID:8LnBj4PZ
>>960
終局後の無駄質問もひどかった。もう将棋に関わらないで欲しい
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 17:10:58.82ID:9QVgeE850
49 :名無し名人:2013/03/30(土) 21:37:07.89 ID:xcNg+56e
夢枕獏の観戦記読んだらかなりの駄文だったw

94 :名無し名人:2013/04/25(木) 23:19:34.67 ID:+IgMKnil
夢枕のカスみたいな観戦記はまだできてないのか?

97 :名無し名人:2013/04/25(木) 23:22:24.99 ID:wffR/gjP
夢枕なんて面白くも何とも無いから河口に変われよ

937 :名無し名人:2013/04/27(土) 22:16:34.02 ID:TIK9bz43
>>876
夢枕漠とかフリクラ棋士以上に終わってる存在だからなぁ

361 :名無し名人:2013/06/02(日) 15:54:45.32 ID:IiFaDL85
今後二度と将棋の世界にでしゃばって欲しくないね
ゴミみたいな文章しか書けないなら小説の世界からも身を引いたほうがいいってこった
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 17:14:37.36ID:9QVgeE850
まあ、↑で挙げたのはほんのごくごく一例であって
当時の将棋板では猛バッシングになった
こんなスレが立つくらい↓顰蹙を買った

【夢枕獏(作家)の観戦記がひどすぎる件】
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1367944125

↑このスレの内容をよく表してる書き込みがこれ

25 :名無し名人:2013/05/08(水) 06:08:29.41 ID:c1jWWPyI
お前らは叩く事しか出来ないのかよ

26 :名無し名人:2013/05/08(水) 06:13:07.88 ID:c1jWWPyI
読んできたが・・・本当にあれだな。。。

IDを見れば分かるが、あまりの文章のヒドさにたった5分で改心してしまったw
まあ、詳しいことはスレを見れば分かるが、うんもう獏には将棋に関わって欲しくないね
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 17:32:20.30ID:xnR+SFvo0
格闘技だけでなく将棋界でもトラブってたのかw
どうしようもないオッサンだな
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:17:36.03ID:4kKqe7Mj0
板垣はボクシングで国体
格闘大戦の相原コージはブラジリアン柔術習って試合出た
ゆでたまごはジム作って練習してる

コイツだけ口だけなの笑える
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:37:59.56ID:X6Wby0h50
選手に上から目線で「おまえをムエタイに挑戦させてやる」だの
「もっとキックの精度をあげろ」だの
なんでタダの格闘技オタクがそこまで踏み込んで偉そうに語るんだよって話だよな
市原は今でも恨みを忘れてないらしい
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:36:59.08ID:Sl2D3+iB0
板垣恵介の格闘技コラムを集めたような本が昔あったけど夢枕獏に書いてもらったのかな?
文章がめちゃ似てる
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/11(金) 00:03:33.60ID:pWDbs/yl0
小説のネタの為のフィールドワークやってて感情移入し過ぎて現実社会でも自分が主人公になったような振る舞いをしちゃうんだよなこいつ。
物書き(フィクション)としての才はあるんだろうけど
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 05:36:00.76ID:jmHiEDoo0
映画化とベストセラーで年収は何千万〜億の世界。その中で大道塾の選手や極真の八巻の
タニマチ的な感じ。大道塾の選手たちを焼肉に連れて行き大量に食べるのをニコニコして
見ていたことを記述。八巻に関してはセコンドにつこうとして大会の運営から怒られている
。夢枕は嫌いだけど、ここまでやらさたのは格闘技側だからな。市原が途中でキレたのか?
謝罪文を格通に載せていたけど。世話してもらっていてあまり良い話ではないな。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 07:14:44.09ID:r7pP/VOR0
本物のタニマチって金は出すけど口は出さない
夢枕は焼肉連れてったくらいで「こいつは俺が面倒みてんだ」とか調子乗りすぎ
市原は別に夢枕に世話になったわけじゃないぎゃくに夢枕が市原の名前を小説に利用した
「おまえをムエタイに挑戦させてやる」だの「アルティメットに出ろ」など
ただの格闘技オタクの素人が指図するのが間違い
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 07:17:01.04ID:r7pP/VOR0
次の日試合がある選手を飲みに連れまわしたり
「オレをセコンドにいれろ」とかただの格闘技オタクの素人が思い上がり過ぎたんだよ
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 07:36:36.20ID:jmHiEDoo0
>>26
それを許した長田選手とセコンド許可した城南支部と八巻が悪いと思うけどな。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 07:57:01.40ID:SH8fGK020
当時は異常な時代だったな
格闘技とかなんにも知らない夢枕獏に
テレビや雑誌が技術解説とかさせて
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 07:59:53.03ID:SH8fGK020
大道塾もUWFもみんなコイツの人間性みきって
全部離れてったな
それも無理ない
格闘技しらないオッサンに上から目線でいわれたくないだろし
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 11:09:18.76ID:Cv8C3EBY0
>>27
許可した方にも非はあるが、そもそも何故そんな非常識なことになったかというと
夢枕が言い出したからだよね
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 11:46:38.75ID:jmHiEDoo0
>>31
断われよ。明日試合ですから結構ですと。大体、これ小島(作家?)が言っているだけで長田と夢枕は何もコメントしていないと記憶しているけど。八巻のセコンドも毅然と「夢枕さんは部外者ですから」と。夢枕がセコンドにつかせてくれと言ったかどうかは知らんが。仲が良かったのは事実だろうな。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 14:28:24.96ID:Ygp3sgS00
このスレに書き込んでいるのは
特に>>1
大道塾の者なのか?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 15:41:11.21ID:RlQ5hn/W0
つまんなくなって途中で投げたけど「餓狼伝」ってまだやってんの?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/12(土) 17:49:19.03ID:TsGSkPtA0
獅子の門なんかは終わったけどね

そういや、夢枕獏の格闘小説がアニメ化するらしいけど、なにやるんだろ?
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 00:24:02.84ID:BvclsXUB0
>>35
俺の記億違いかもしれないけど、あれって姫川と松尾の対決でおかしなところない?
1回勝負して負けたってあるけど、ストーリーが進むにつれて道場で勝負したのと
山奥で勝負したのと、2種類話が出て来るんだよな。確かどっちお腕折られてるハズ。

あれで読む気無くしたよ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 05:15:35.31ID:J+1VFAUm0
意見は色々あるだろうけど、獏先生は自分で格闘技をやる人じゃなかったから
獅子の門や餓狼伝みたいな作品を書けたんだと思う
自分で格闘技をやる人間が格闘小説書いても自分のやってる格闘技に肩入れして
多分つまらないものになってた

逆に板垣氏は格闘技の実践者だったから格闘漫画の大家(たいか)になれた
絵で表現する漫画という媒体では経験ある方が有利
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 05:23:50.25ID:9yQMUiMz0
>>38 
姫川みたいなリアル達人の限界が良く書けたとは思うが。どんな取材力だ?

>>39 
自分のやってる格闘技に肩入れするかどうかは置いといて
未経験な人間が荒唐無稽な話をかけるってのはあるかも

表現力は置いといて
板垣さんは経験者なのに何故、内容がアレなのかは分からないけど
そう言う勢いで描く人なのかもね
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 08:38:15.96ID:BvclsXUB0
>>32
断る断らないの問題を発生させた根本の原因が獏だよなって話
獏がそんな非常識な誘いしなければそもそも始まらなかったワケ
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 08:44:04.45ID:X0OMszPp0
>>37
獅子の門は奇跡だよなw この人は本当に終わらせる気がない。キマイラなんて読者は諦めてるw
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 13:15:53.60ID:FdQGzljQ0
いずれにしても武道や格闘技やってない人間が技術解説とか
誰それに挑戦しろとか発言するのがおかしい
おとなしく観戦して「面白かった」くらいでとどめるべきだ
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 13:17:33.47ID:FdQGzljQ0
格闘技雑誌とかの媒体も間違っていたなあの頃は
夢枕とか格闘技見るのが芸能人とかに試合の技術解説とかを書かせてた
それで勘違いするやつが出てきた
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 14:20:21.77ID:BvclsXUB0
>>45
どっちがどっちとかいう話をしてんじゃなくて
最初にそんな非常識なことを言い出したのは誰?って話。獏だよね?ってこと。

獏がそんなことを言い出さなければ問題は起きなかったんだよ。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:09.78ID:PEz6zCXc0
とある格闘家の飲み会で会ったことあるがけっこう横柄な人だったね
格闘家を横にはべらせ「こいつは俺が面倒みてんだ」とか
「いずれ総合のリングに挑戦させる」とかドヤッってたわ
その格闘家は分別ある人だからその場は静かにしてたけど後で
「あのやろう調子にのりやがって」と怒ってたけどね
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:00:00.41ID:nttOxOQS0
>>46
そこまでは関係者じゃないから知らないよ。城南支部と八巻が「獏さん、セコンドについて」と言ったのか獏から「セコンドつきたいんだけど」と言ったのかは。ただ当日本部役員に止められるということは、どっちが言ったにしろ城南支部はOKしたわけで。そっちのほうもおかしいと思うけど。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:05:55.12ID:BvclsXUB0
>>48
>獏から「セコンドつきたいんだけど」と言ったのかは。

だったら獏が断れば良かっただろ?って話だよ
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:11:24.91ID:PEz6zCXc0
常識で考えりゃ格闘技やってる側が何も知らないど素人のオッサンに
「セコンドついて」なんていわねーわな
夢枕獏の方から言ったってのが信憑性高いわな
セコンドついてアドバイスくらいできるとか錯覚してたんだろ
格闘技オタクのあるあるだよ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:13:22.36ID:nttOxOQS0
>>49
君の理論がわからん。ついてくれともし言われていたら「いや、私ごときが」と辞退するの?格闘家ってそこまで偉いのか?素人についてくれと言った奴らもおかしいし、つこうとした夢枕もおかしい。それだけじゃないの?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:16:33.32ID:nttOxOQS0
どっちが先に言ったかしらんが、どっちにしろ馬鹿な話だよ。タニマチでない大会役員から断られたのが正解。具体的なタニマチ具合は知らんが。焼肉を道場生複数連れて驕っていたのは本人が語っていたな。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:27:13.89ID:BvclsXUB0
>>51
>君の理論がわからん。

いや、簡単な話だろ

>ついてくれともし言われていたら「いや、私ごときが」と辞退するの?

事の発端である獏にまず非があるよね?って話

その後の展開や責任を一緒くたにしてるからややこしい事になる。
いきなり殴りかかってこなければお互い喧嘩になる事もなかった。最初に殴ってきたのはどっち?という話だ。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 15:29:07.97ID:BvclsXUB0
ID:nttOxOQS0の理屈だと手を出した以上は正当防衛とか関係なく
お互い殴ったってことで罪の重さは一緒!一緒! とか言ってるのと同じレベル
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 16:21:17.85ID:8I1Atr8s0
競技者にとってはある意味神聖とも言えるべき闘いの場に門外観がノコノコの入る事がおかしいんだよ。
あいつは普通に相撲のかぶりつきと同じように考えてたんじゃない?

八巻側としては世話になってるからしゃあないかってとこで許可しようとしたのかもしれないし、ひょっとしたら当日に関係者に「追っ払ってもらっていい」って裏では頼んでたのかもしれないし。

とにかくセコンドに付こうとした漠が悪いよ。
非常識
だから市原にドヤされた。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 16:24:41.40ID:8I1Atr8s0
あと話は変わるけど「修羅の門」ってのもクソ漫画だったな。
タイトルも内容もパクリ丸出しの上に稚拙な絵。
最初のページで反吐が出た。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 16:44:26.49ID:FdQGzljQ0
市原さんは今でも恨んで「あいつだけは許さない」って言ってるから相当だな
夢枕は前々から「格闘技を見る側とやる側みたいに分けるのはおかしい同じだ」とか主張してたからな
いやそこは分けて考えないといけない
やる側は見る側にも踏み込めるが
その逆の見る側がやる側に踏み込んだら冒涜になるからな
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 16:47:31.74ID:nttOxOQS0
>>55
夢枕の懐事情考えると叙々苑とか連れて行ってもらってたんじゃないの?飯だけ奢らして、一切口は挟むな!ってただのチンピラじゃないの?本当に独歩の精神保ちたいのであれば部外者にご馳走してもらうこと止めろよ。一般的に考えたらタニマチは相当力強いよ。結婚相手にまで口を出してくるからね。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:26.92ID:FdQGzljQ0
相撲のタニマチとか何千万もの金を貢いでる
プロレスのオカダのタニマチはフェラーリをポンと買ってくれたぞ
夢枕は焼肉に連れてったくらいで「俺はこいつららの面倒をみてる」
って自慢してんだからなw
タニマチとしての器が違い過ぎるわ
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:56.53ID:FdQGzljQ0
市原さんとかさんざん夢枕に小説やエッセイのネタにされ利用されたのに
その見返りが焼き肉ってどんだけセコイんだよって話だな
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 17:20:07.48ID:+NvRAkZh0
>>42
今新・餓狼伝2巻の後書き読んだら「終わらせなくてもいいのではないかとも考えてる」て記述してるけど
絶対良くないよなwww
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 17:57:23.99ID:zU2niCkN0
>>61 
市原は被害妄想が凄い。大道塾の宣伝にもなったし市原は夢枕に色々な媒体に書かれることで格通の表紙に何回もなってたからな。お互いさまだろ。マナーしらん夢枕に世間を知らない格闘家達。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 18:01:36.53ID:FdQGzljQ0
>>63
それは認識が間違ってるな
大道塾は最初からメディアに注目されてたし
別に夢枕がその宣伝に貢献したわけじゃないし自らアピールできる実力があった
夢枕の方が大道塾に乗っかって金儲けできただけ
夢枕はUWFとかシューティングとかその時代に注目されてる格闘技にすり寄っただけだよ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 18:03:05.67ID:QooiIQIJ0
>>57
>夢枕は前々から「格闘技を見る側とやる側みたいに分けるのはおかしい同じだ」とか主張してたからな
どこで?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/13(日) 18:14:23.43ID:J+1VFAUm0
八巻は一時期俳優目指してて演技なんて魔娑斗以上にひどかったのに餓狼伝で主演させて
もらってたよな
あれなら丹波役は佐竹の方が良かった。彼はタレント活動してた頃にドラマや映画に何本か
出てるけど意外と上手かった記憶がある
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/14(月) 09:25:15.84ID:UruCk28j0
八巻はドルフラングレンの映画にも出てた
監督が外国人だったから気づかなかったんだろうけど凄い棒読みでビックリした
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/14(月) 11:22:39.85ID:bUpy1gEA0
>>66
佐竹は元々キャラが立ってるから(* -ノω-)ボソッ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/15(火) 22:37:48.38ID:R6iI6n3u0
市原は今なにしてんの?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 00:52:27.57ID:ShV18p450
この作家さん、やたら骨法を評価してなかった?
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 07:29:11.78ID:Hg11i2Kc0
>>72
その時その時で注目されてるものにすり寄って
飽きたらまた次の格闘技に移る
その繰り返しだよ
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 07:55:39.31ID:Hg11i2Kc0
関根勤なんかも昔はど素人のくせにやたら格闘技を語ってウザかったけど
あの人は後に格闘技のジムに通いだしたから立派だよ
自分で痛みとかを経験したからその後は偉そうなことを言わなくなった
そいういうことをやらない夢枕獏みたいなのはいつまでもとんちんかんなことを語る
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 07:58:49.37ID:Hg11i2Kc0
市原さんも気の毒だよ
小説やエッセイのネタに無断でされムエタイや総合に挑戦しろとかど素人に偉そうに言われ
焼肉程度をおごってもらっただけで「コイツは俺が食わせてやってんだ」とか言われ
そりゃ今でも夢枕獏を許せない気持ちは分かるわ
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 09:58:45.69ID:ioeU2sWp0
関根勤は格闘技好きだけどファンという立ち位置から出る人じゃなかったから格闘技ファンからは
そこまで嫌われてない印象だけどな
格闘技通信で連載持ってたけど語る事は選手の心意気とか入場曲とかの話に終始してた
記憶がある
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 10:46:32.93ID:R5aAUVO+0
>>72
>>73
骨法を評価どころか骨法に関する記述も読んだ事が無い。
骨法に関してメディアでの発言も見た事無し。
何のことをおっしゃってるのですか?「やたら」とは。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 11:20:17.92ID:InDLx0+m0
市原をさんざん芸者みたいにつれ回し格闘技の技術指導までするw
焼き肉おごったくらいでタニマチきどり
いまだに和解もできてないってよっぽどだな
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 11:24:28.86ID:InDLx0+m0
本来のタニマチてのは相撲みたらわかるけど
何百万もする着物をポンとあつらえてやったり
金は使うけど口はださない
飯食わせてやったとか自慢するようなやつはタニマチと呼べないわ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 11:29:30.06ID:kYaj5KQ10
自分はゲームコントローラー握って生身の人間を操る
ゲーム感覚で格闘家と付き合ってたんでしょ

八巻や他の人間はそこそこ距離保ってだんだろうけど
市原はそういうとこ真っ直ぐだから何の疑念も持ってなかったんだろうな

挙句UFCで負けた事さえ小説のネタにされて散々利用されてた事に気付いてあの謝罪文って流れかね

その後の格闘家のタニマチやらなくなったのは市原のおかげでもあるから抑制剤になったよね
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 11:38:14.12ID:Hg11i2Kc0
最近格闘技の番組でよく見るケンコバ
彼も柔道と空手の黒帯なんだよな
やっぱり実際にやってる人のコメントは的を外してないな
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 11:47:07.06ID:InDLx0+m0
市原は犠牲者だよ夢枕や当時の格闘技マスコミの
ど素人たちが平気で分かりもしない技術論とかぶちまけて
それを印刷媒体で発行してた時代
今考えたら恐ろしい時代だわ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/16(水) 12:26:02.74ID:PIZXcluI0
>>57
市原さんは道場関係者でも行方知らないんじゃないのか??
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 02:26:21.28ID:A9bLlQBP0
>>78
夢枕と親しい格通では市原は表紙やカラーインタビューが沢山載ってたな。逆に夢枕の影響がないゴングとフルコンは市原をただの1選手扱い(白黒で表紙無し)。お互い様じゃないの?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 06:16:18.12ID:a/TzhrPR0
格通に謝罪広告を出さしたってことは市原は夢枕獏に利用されてたことに
相当な腹立ちがあったんだよ
夢枕も自分に非があったことを認めたから謝罪広告を出した
決してお互い様じゃなく市原は利用された立場だよ
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 06:18:26.06ID:a/TzhrPR0
その時の謝罪文
これを見たらお互い様って状況じゃないことがよくわかる



私は、格闘技については、まったく理解できないにもかかわらず、
好き勝手な発言により、格闘家の皆様の精神を害したことにつきまして、ここにお詫びいたします。

 とくに、数年前、もと大道塾・市原海樹氏に対しましては、
その人物像を数回にわたり、無許可、無報酬で、出版物に掲載し、
多大なる御迷惑をおかけしたことにつきましても、お詫び申しあげます。

                                     作家 夢枕獏
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 06:21:31.09ID:a/TzhrPR0
そりゃ市原にしたら無断で自分の名前を金儲けに利用され
偉そうにど素人から技術や闘いの姿勢まで文句付けられ
あげくに焼肉おごったくらいで「こいつは俺が面倒みてんだ」とか言われ
さんざんな扱いされている
いまだに許せないのも当然だわ
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 09:03:25.76ID:AZb2rsvHO
>>1
何十年も前にとっくに終わってる話だけど今さらスレ立てまでする理由は?
夢枕獏が癌公表したからとか?
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 10:02:40.88ID:z2Jx4Q/Y0
終わったっておもってんのは夢枕獏だけで
市原さんの中じゃ今でも終わってないからじゃね
桜庭さんとの対談でもあの男だけはぜったい許さないて
言ってたからね
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 10:48:23.66ID:Pj1OkleN0
>>89
桜庭との対談は市原の本人たっての希望だったって書いてたよな。
自分が果たせなかった打倒グレイシーをやってくれた事を本当に喜んでたのが印象的だった。
読んでてジーンとしたわ。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/17(木) 11:01:56.24ID:a/TzhrPR0
>>90
俺も読んだけど桜庭に対しても腰が低く市原の誠実さがよく表れてたな
そんな市原がずっと恨んでるってことはよっぽどのことだろな
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 09:58:01.20ID:76GuOVQp0
何様梅本様
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 09:58:02.25ID:Q1C88S7F0
>>92
何で分かった?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 12:45:29.45ID:HJZGch/a0
>>94
夢枕は俺もあまり好きじゃないけど、ここまで市原の代わりに怒れる人は想像出来ない。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 13:10:49.48ID:bzqFUEgf0
良くも悪くも思い込み激しいんだろうな
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 15:17:11.49ID:rYieKnRA0
>>95
市原がこんなスレ見ないよ
でも大道塾とか総合とかで夢枕獏とかかわってイヤな思いをした奴は多いだろうから
怒りをぶつけてる連中もいるだろう
ジムとかにやってきては練習してる選手に指導とかの口だしとかやってたらしいから
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 15:41:28.52ID:k9OJ6CyM0
嫌な思いって古代ローマの剣奴になったような気分なる事か?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 16:01:36.57ID:tcoLfFmo0
>>97
>多いだろうから
>もいるだろう
だろう、だろうじゃなく
具体的に夢枕獏にかかわって嫌な思いをした人とは?
多いんなら例えば誰が何をされたの?
>やってたらしいから
らしい
でなくどこの誰?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/18(金) 22:46:47.17ID:LMmDnxiu0
>>80
>挙句UFCで負けた事さえ小説のネタにされて
どの作品ですか?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/19(土) 02:32:42.55ID:goL3ckwG0
記憶違いだったら許してください。
夢枕獏って極真の門下生だったんじゃないの?
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/19(土) 07:36:16.81ID:kBj21xqG0
>>101
ないないwそんな根性も体力も
梶原兄弟は黒帯もってる実力者だけど

夢枕は大道塾に1時間ほど取材のための体験入門して軽くパンチの真似事しただけ
それも本人にとっては格闘技の経験者みたいにドヤってるけどw
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/19(土) 07:43:08.87ID:Clsh+fM+0
作品は面白いし、好きなんだけどなあ…

俺思ったんだけど、こういう人にとって、武道格闘技って実は“身近”っていうか“お近づき”になりやすい世界じゃん
過酷な鍛練や競技を実践するとかじゃなくて、知名度や財力を武器に広報や宣伝を買って出ることで、組織のトップや中枢に食い込める
それにその過酷な鍛練や競技をしている場所は、身近な街中にあって簡単に飛び込んでいけるところにある(あくまで純粋な意味合い。入門するって意味とは違う)

正直この人の格闘小説や格闘技への関わりかたにイラついてるのは物凄く少数派であって、知名度のほとんどは伝奇バイオレンスか最近は山岳小説によるものと思われる
んでトップクライマーに代表される登山山岳分野も過酷な極限の世界なわけだけど、いくらそれをテーマにしたフィクションで名を上げてメディア化されても、実践者や実践の場を間近で見るってのは難しい
加えて文化としての成熟度も知名度も確立されてて、別に作家に広告塔になってもらう必要もない

登山も格闘も過酷な世界だが、格闘技は現場に見に行くだけなら誰にも出来るし、スペシャルマッチも金さえ払えば間近で見れる
その上マイナーで下世話な世界だから、知名度の高い文化人をほいほいかついでしまう
ところが登山も本格的なトップレベルの人がやるものだと、素人は高高度低酸素環境下で立っていることすら出来ない
身近で見てるだけでトレーナー気取りになれるようなものとはまるで違う

格闘技が快適な環境下で実践出来るものというも、この作家の勘違いを増長させた一因というのは穿ち過ぎかな
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/19(土) 08:51:10.49ID:kBj21xqG0
俺は夢枕の小説も読んだことあるがあの1文1改行みたいなスカスカな文章が気持ち悪くて止めた
まあそれは好き好きだろうし個人の嗜好だろう
でも格闘技に関してはど素人がやる側に土足で踏み込んで発言することは絶対に間違いだ
ど素人がいくら格闘技を見ても痛みとか苦しさは理解できない
やって初めて語れる世界だからな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/19(土) 12:35:00.61ID:oblSGS/O0
>>104
>ど素人がやる側に土足で踏み込んで発言することは絶対に間違いだ
例えばどの発言?記述でもいいわ
挙げてみて。「土足でふみこんだ」発言てやつ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 03:02:56.45ID:uACuDNhD0
>>37
今アニメ化が動いてるのはキマイラでしょ。
あれは監督の押井守がここ最近空手を習ってるから、格闘技要素ばかりをフィーチャーした内容になるんじゃないかと不安がられてもいるけどねw
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 07:38:19.19ID:qGYyDLtx0
その押井の空手の師匠も“作家”

競技色の薄い沖縄古流(少林流)やってる
主宰されてる作家さんは、有段者には棒術も教えているとか
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 09:04:50.25ID:K5U3u/EH0
自ら空手流派を開いてる今野敏と何もやってない夢枕が
雑誌の企画で「格闘技をやっている作家」みたいな特集で扱われてて笑った
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 09:05:49.76ID:K5U3u/EH0
夢枕は大道塾で1時間の体験レッスン受けただけ
それを格闘技歴に入れるなよw
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 09:52:32.21ID:qGYyDLtx0
なんだかんだ言って意図してなかった偶然かも知れないけど、大道塾のメディア戦略や社会体育としての浸透戦略は結果的には巧みだったよ

80年代の黎明期は、福昌道『月刊空手道』という斯界では一番のメディアのバックアップがあった(もちろん某編集者と拗れたことが、後々まで面倒も生むことになるが…)
90年代前半には、まさに氏を広告塔にした知名度向上戦略が記憶に残る(にわかに沸く格闘技ブームと総合格闘技の夜明け、そして一時的だが半端なプロ興行路線も背景にあった)
でまさに氏を深入りさせた功罪が、このスレ最大のテーマと言ってもいい

しかしながら、大道塾ってそれだけではないんだよね
そうした売り出し時期には、松原隆一郎東大教授とかジャーナリストの岩上安身さんとか、武道メディアではないながら気鋭の言論人やライターを身内に抱えてて、大手メディアや別冊宝島なんかの勢いのあるメディアで大道塾をアピールしてた
それとチャンピオンクラスが、朝岡さんみたいにベースボールマガジン社の編集長になったり、川保さんみたいに編プロ経由で格闘技にも強いよろずライターになったりしてる
朝岡さんの格通でそれなりのスポーツメディアから、川保さんの関わってたフルコンやKマガとかのマニアックな武道メディアから、それぞれ古巣というか所縁の団体を援護射撃するやり方は上手かったよ
それにホームページやYouTubeとかの公式コンテンツのノウハウには、まさにマスコミに身を置いた川保さんらが持ち込んだ部分も多いんじゃないかな?

過去に学んでかたまたまかは分からないけど、今ではかき回し系部外者を広告塔にしなくてもいいような広報・知名度向上体制を作ることには成功したと思う
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 11:30:18.51ID:K5U3u/EH0
>>112
梶原一騎は柔道や極真もやってたから
ど素人の夢枕と比べるのは失礼すぎる
まあ本人は勘違いして平成の梶原一騎とか気取りたかったんだろうが
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 14:42:37.05ID:djzHjcq50
獏の謝罪文て明らかに他人の書いた下手くそな文字と文章で最後に取って付けたように夢枕獏と書いてあったやつだろ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:28:08.70ID:K5U3u/EH0
原文は市原さんが考えたようだね
でもそれを読んで納得して記名してるわけだから
あれは獏の言葉としてとらえていい
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:44:15.56ID:MgrTFWsp0
梶原一騎もアマチュアで習ってただけで極真の段位も名誉段で武道家を名乗れるレベルではないけどね
弟の真樹先生はまあ町道場主としての空手家の腕前はあると思うけど
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:52:59.71ID:6gM3C3kX0
なんにもやったことない夢枕獏より
梶原 一騎のほうがはるかに格闘技を深く理解してるだろwww
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 15:54:11.20ID:6gM3C3kX0
本格的にやってる人を10として
梶原 一騎が5だとしても
夢枕獏はゼロだぜゼロ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 17:00:59.72ID:OWoaRkEv0
しかし、やってないと書いてはいけないのかなあ。
梶原は巨人の星とか侍ジャイアンツとか書いてるけど
野球経験ないと思うんだよね
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 17:02:36.92ID:K5U3u/EH0
>>120
小説を書くのはいい
だけど格闘技雑誌に偉そうに技術とかのことを書くのはおかしい
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 17:15:24.50ID:0lSnu4+T0
初期の頃のアルティメットが流行りだしたころ既存の格闘技や武道界からマウントとって殴るのは危険性を指摘する声があがった
黒崎先生なんかも訴えてた
当時獏が格通だったかゴングだったかで「あれは見た目ほどの危険性はない」とか書いてたけど
てめえみたいな素人に何がわかるんだて呆れたな
こういうとこだろ反感持たれるのは
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 18:47:52.22ID:+PNiNS1p0
梶原は空手はともかく柔道と喧嘩は強かった
真樹と2人がかりとはいえ、あのバディ・オースチンを喧嘩で倒すくらいだし
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 19:10:39.31ID:V+sdIF+h0
>>123
ガードレールに押し込まれて動けず
レスラーの力はとんでもなかった

互角の勝負をした

相手が急所蹴りで動けなくなった

何故か本人の話がどんどん変わっていく
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 20:56:45.69ID:k0wTd+2r0
梶原と真樹のファンタジーだから
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 21:10:31.63ID:eKPKEziB0
中村忠の人間空手に梶原兄弟は虚言癖でいい加減なヤツだみたいなことが書かれてたな
まともに稽古してるとこなんか見たことないと
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 21:34:13.53ID:RZ4G7M9H0
>小説を書くのはいい
>だけど格闘技雑誌に偉そうに技術とかのことを書くのはおかしい
清々しいまでのスーパーバカだな>>121
こういうバカが実際にいたとしても不思議じゃないのが大道塾の怖いところだわ。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 21:47:20.35ID:SV6nvuq90
実際のところ,市原への謝罪文を出してからは格闘技のエッセイ書いてなさそうなんだけど、何か書いてる?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:22:07.85ID:Xd0ZGTlv0
夢枕獏を擁護するため梶原を叩くって構図バカか?
梶原や真樹は格闘技の実践者だよ
夢枕獏はただの格闘技オタク
天地の差があるわ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:24:21.28ID:Xd0ZGTlv0
けっきょく市原を激怒させ今でも許されてない
それがすべて物語ってるだろ
夢枕獏擁護するやつって客観的判断できないのか?
話そらそうと梶原とか持ち出して何がしたいんだw
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:26:07.75ID:U39xS0tc0
梶原一騎も偏った作風で偏見を生み(極真上げで他下げだとか)
実践抜きにしても叩かれるべき作家だけどね
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:30:16.77ID:K5U3u/EH0
>>131
梶原一騎スレ立ててそっちでやれ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:38:14.67ID:RZ4G7M9H0
>>130
>けっきょく市原を激怒させ今でも許されてない
>それがすべて物語ってるだろ
「今でも」っていつの話だよ?
おまえの頭は20年以上前で活動停止してるんだな。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:43:27.04ID:RZ4G7M9H0
>>130
>話そらそうと梶原とか持ち出して何がしたいんだw
おまえこそ何も知らないのに何が目的なんだw
同じネタの繰り返しじゃねーかw
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/20(日) 22:51:38.02ID:L5yl2c070
>>129
ガードレールに即押し付けられ
涙目で貼り付けられる弟
怖くてなんもできない兄
やめてくださいって仲裁する店員
(現場にいた記者ルポ)

打撃は優位ながらタフネスと体力で
押し付けられる弟
兄貴が地回り呼ぶぞと一喝し事なきを得る
(梶原側の雑誌コメ)

表に出ろ!二人合わせて柔道五段
そして少しは空手もできる!
二人で抑えようとするも
体力差は歴然でガードレールに押さえつけられる弟
弟をはなせ!引き剥がせない兄
なんとか弟が脱出し後ろから兄が羽交い締めにして
それっ!胃袋にぶちこめ!
(漫画)

酔ったレスラーに押し付けられる可哀想な店員
みかねた兄弟が立ち上がり…
フッ兄貴が出るまでもない
ケンカにレフリーはいらんよ
颯爽と出ていった弟の執拗な急所蹴りの連打に
相手はなす術もなく内股でなんとか
急所を守るだけであった、恐るべし
(漫画)


お、おう
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:20:19.38ID:nOAVkrqW0
餓狼伝はやっぱり空手バカ一代の影響は受けてるかな
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:23:54.46ID:bWVVzqoN0
まあ人間空手にも 真樹日佐夫氏は空手が強いとか上手いとか話題にするレベルでは無い
とはっきり書かれてたな
梶原兄弟の人間性についても最低だと書いていた(されど真樹氏には繊細に気を使ってくれる
一面もあったと一部擁護してた)
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 00:26:07.30ID:bWVVzqoN0
夢枕獏が言及して良いのはアマチュア将棋と釣りにプロレス論
そして山登りと海外放浪(この二つに関しては相当やり込んでるので偉そうに書く資格あるけど
あまりそうゆう文章にならない傾向を感じる)
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 01:24:34.17ID:d1fNiMhZ0
>>138
ゴンカクや格通は実践者じゃない記者のほうが多いからな。それは自由じゃないの?八巻は夢枕にキレてないし、市原対夢枕の話だからな。市原もかなり独特な性格だったと聞くけど。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 02:34:11.97ID:bWVVzqoN0
私は市原さんが選手時代に大道塾やってたけどいい話聞かなかったなあ
深夜に突然寮に押しかけ寝てる寮生を叩き起こしてスパーリングで潰したり
東先生も合同稽古に参加しない塾生に『市原が自主トレにしか来ないからマネする奴が出る
空手ってのはそうゆう物じゃない』とか言ってた
まあ市原さんも獏さんとトラブった頃はもう大道塾から離れていて東先生の言う事も
聞かないって話を人伝手に聞いた
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 06:28:41.94ID:iojJ7ewk0
>>140
へー、あなたどこの道場へ通ってたんですか
自分は東先生や市原さんにも教えを受けましたけど
そんな話いちども聞いたことありませんよ
「人伝手に聞いた」とかそんなあやふやなことをさも真実のように語るのは
大いに失礼ですね
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 07:16:47.84ID:iojJ7ewk0
>>138
それは同意ですね
夢枕さんはけっきょくコンプレックスが強かったんでしょうね
格闘技をやる体力も勇気もない自分に
「山登りも格闘技だ」みたいなことを書いているのはその表れでしょうね
小説家でも鈴木光司さんとかな自分でガンガンやっていますからそういう発想にはならない
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 07:23:47.23ID:iojJ7ewk0
あと真樹 日佐夫先生にもお会いしたことがあります60代半ばの頃です
一目でかなり鍛えてると分かる体をされていましたよ
実際に晩年でも日々の鍛錬を欠かさず道場でも組手されてましたからね
ここで中傷している者など60代の真樹先生に瞬殺されるのがオチです
格闘技や武道をやってない者がやってる側の論理に踏み込むのはいけないってことですね
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 07:25:05.85ID:OqmV5Xdi0
>>139
そりゃ素人がどうこう言うたら
八巻さんの映画がろーでんは
役者としてスペシャル素人の棒
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 08:06:13.32ID:qzMGUEDe0
>>141
>「人伝手に聞いた」とかそんなあやふやなことをさも真実のように語るのは
>大いに失礼ですね
自分自身がこれを千回暗証しろ。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/21(月) 08:31:40.95ID:xfx3+O170
たしかに格闘技通信かゴングで夢枕が松原先生に講釈たれてるのみてイラッとしたことあるわ
松原先生は大道塾の指導者でもあるのになんで何も知らない夢枕が対等に語ってんだよと
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 00:45:55.08ID:NacmZ6pR0
言える事は、ここのみんなは夢枕獏が嫌いであってるよね
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 01:28:55.58ID:YxxTLgkU0
『獅子の門』は名作
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 01:33:21.09ID:Z6hzDcPa0
>>141は一度に二つの間違いを冒しているが、自覚はあるのだろうか?
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 07:20:19.44ID:dK/0mnbi0
UFCができてグレーシーが登場した時代ってまだ誰も実態を把握できてなかった
だから夢枕獏のようなにオタクがもっともらしいこと書けば雑誌にも掲載された
今だったらありえない話だけどな
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 07:23:52.91ID:dK/0mnbi0
当時唯一分かってたのは佐山先生くらいじゃないか
でも格闘技メディアは元プロレスラーってことで冷遇した
そのかわりに格闘技オタクの作家とか芸能人などの見る側が
やる側を差し置いてデカい顔して語るようになった
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 10:56:17.01ID:YxxTLgkU0
当時の格闘技メディアはプロレスにコンプレックスあったのかな?
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 12:43:42.55ID:1HpUmMFb0
>>152
>格闘技メディアは元プロレスラーってことで冷遇した
これに該当する媒体って何?
「格闘技通信」の創刊号にあたる刊の表紙見てみたら?
あとエスエル出版会の「格闘技探検隊」は知ってる?
そこで佐山は冷遇されてた?
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 13:07:54.82ID:LbcO/ygX0
佐山を冷遇というより夢枕みたいなインチキをもてはやしたのが問題だろ
まるで格闘技の専門家みたいな扱いしてたからな
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 13:25:32.68ID:1HpUmMFb0
>>155
>専門家みたいな扱いしてたからな
どこでですか?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 14:45:49.54ID:zP8mT3F60
お前本人だろ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 15:04:31.88ID:1HpUmMFb0
>>157
なわけねーだろ
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 19:10:12.31ID:zP8mT3F60
>>158
夢枕乙
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 20:44:26.93ID:yaLDYc270
自分大好き男だからエゴサーチして
このスレに降臨してても不思議じゃないな
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 21:14:24.66ID:d+dvDONF0
市原は来てるかもしれんがバクはこねーだろ
つーか市原の私怨スレみたいになってるな
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/22(火) 22:37:17.34ID:WXPwJVaN0
>>147
NO
「みんな」でなく自演と連投を繰り返す
問われても答えられないアンタだけ。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 06:47:32.64ID:kTMZjYg80
ここで夢枕獏を擁護して火消しに焦ってるのはスタッフの人間だよ
探られちゃ痛い腹があるんだろね
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 09:31:55.76ID:EAE0o7BE0
「風果つる街」と「神々の嶺」は面白かったな
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 12:40:16.19ID:dqANeiY30
いまじゃ古本で100円コーナーにあっても誰も買わないカス作家に落ちぶれて、こんなとこでひとりで言い訳擁護してるとかだったらいやだな。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 18:24:02.98ID:0lH9xs1x0
>>165
いや擁護派だけど関係ない。関係者以外語ってはいけないというのはメジャースポーツになるチャンスを逃す悪い傾向。プロ野球なんか飲んだくれの親父がスタジアムで「斎藤佑樹情けねぇ」とグダをまく。そして監督もファンから批判を「斎藤が悪い」と受け入れる。だから何億も動くし一日6試合で15万人とか入る。
0169168
垢版 |
2021/06/23(水) 18:26:41.06ID:0lH9xs1x0
考えが、狭い。後、やっぱり市原だよなおまえ。ここまで怨念持っているのおまえしかいないでしょ。君も内部では評判悪いじゃん。元プロボクサーの塾生が市原のパンチ技術批判したらイジメ抜いて潰したり。ポストに○○入れて嫌がらせしたり。夢枕から慰謝料も貰ったときく。もういい加減に許したら。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 18:33:16.99ID:kTMZjYg80
>>168
飲み屋でオヤジがくだまいてるのと全然違うだろ
格闘技ど素人の物書きが専門の格闘技雑誌でわかったふりして技術解説をして金もらってるわけで
それは格闘技やってる人に対しての侮辱であり失礼な行為だわな
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 19:24:53.12ID:wJ0bDL4/0
技術解説なんか書いてたか?と夢枕獏の本スレで疑問視されてるけどなw
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 19:38:45.94ID:R25pdoFN0
武術の実践者はやってない人が武術の話をしてるのを聞くと腹が立つらしい
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 19:48:19.25ID:icNDZhdc0
言い方も問題だろうな、常に門外漢であることを自覚して競技者に対してリスペクトがないといけない。夢枕がそういう概念のないやつなのかどうかは知らんけど
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 20:00:08.23ID:Ej3zNH1i0
夢枕と関係ないけど、格通かゴン格のどっちかで格闘技経験どころかこいつ絶対に
格闘技に興味すらないだろっていうような記者が試合の技術解説してるような記事は
あったな
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 20:51:29.78ID:blCAyXQ50
>>169
何でバレた?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:16:54.33ID:zBtRVdA00
>>170
前からこのスレ読んでて思ってたんだけど
実際に経験、実践してなきゃその部門について語ること、書くことが許されないって頭悪すぎるぞ。
武道、格闘技に限らず野球、サッカー、フィギュアスケート他スポーツ全般、
映画、演劇、演芸、文芸他の芸術全般、歴史に軍事、政治行政に法律に経済、料理はてはUFOからUMA等他
多岐にわたって評論家がいて専門メディアや記者がいてスポーツライターからコメンテーターまで
それらが全て経験者、実践者か?どうなんだよ?
相撲記者や評論家等、あまたの有名好角家の存在は?横綱審議委員会は?
「いや、それらの人はリスペクトがあって」とか「勉強しているから」なんて言い逃れするなよ?
結局のところ自分の数少ない語れる分野を語ってるようで面白くない≠セけだろ?
でも少なくとも夢枕獏の方がおまえより、北斗旗を真剣に観ているし、
観ていない人が興味を抱いてくれるような文章を書いているぞ。
そこに技術解説は無い。全く無い。
技術解説をしてるなら出してみろって。
おまえは大道塾にほんの数ヶ月いて黄帯程度までもらったんだろうけど、
先生と旧知の人物を叩いてるのは、その以上に大道塾の看板に泥塗り続けてるんだからな。
思慮分別のある大人だろ?少しは自分を顧みろよ?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:22:29.00ID:zBtRVdA00
>>170
あとな、「事務所の人間」とか「本人」とか書かれる前に書いておくけどな。
俺は平和台時代からの総本部所属の塾生だからな。
>>141
>へー、あなたどこの道場へ通ってたんですか

そんなあなたどこの道場へ通ってたんですか?
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:40:01.05ID:zBtRVdA00
>>168
塾生の方なんでしょうけど、市原先輩のエピソードは正と負と色々とあるでしょう。
しかしながらここで負のエピソードを書くと、
事実は謝罪広告の件、それだけで夢枕獏さんを叩いてるバカと同じレベルに成り下がってしまうんですよね。
自分も気を付けたいと思う所存です。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/23(水) 23:52:11.88ID:zBtRVdA00
>>167
>いまじゃ古本で100円コーナーにあっても
>誰も買わないカス作家に落ちぶれて、

今日の時点で今年の新刊は8冊出てるが?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 00:21:20.51ID:9knmcPLF0
ひとりだけを貶めて
つまらない事の揚げ足取り良くないですね
しかもある事ない事書き連ねたり
だれも得しないですよね
なんか目から鱗です
お疲れ様です
まちがってました
えっと、寝ます
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 11:50:37.71ID:HUD4J3fx0
チャンピオンで連載してる小説で名前だけだけど初めて勇次郎が出てきたな
あの小説に勇次郎が出てくるなら、この人が地上最強の生物をどう操るのかすげー
興味ある
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:35.67ID:SbcY0WXo0
板垣恵介は朝倉未来とのYouTubeで最強の格闘技は相撲だっていってたな
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 13:25:19.98ID:eN8rSt1w0
相撲なんてローで崩してタックルで倒し
スリーパーきめれば楽勝だよ

て夢枕獏なら書きそうだなw
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 13:32:16.43ID:HUD4J3fx0
夢枕先生が範馬勇次郎をどう描写するのか・・これは本当に楽しみ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 14:57:42.85ID:+++sWmL90
餓狼伝の漫画も板垣より孤独のグルメの人が書いたやつのが作風に合ってたな
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/24(木) 15:10:20.27ID:LhXqQ4+q0
サクラは好きだったがな
板垣は原作ありよりオリジナルの方が合ってる
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/25(金) 00:13:24.32ID:2t3sZnzO0
グレート巽と力王山のエピソードは板垣版から原作に逆輸入したんだっけ

力王山のモデルは力道山だけど、愚地独歩スピンオフの「バキ外伝 拳刃」では
これまた力道山がモデルとしか思えない“力剛山”ってキャラが出てくる
0189キよしちゃん☆
垢版 |
2021/07/29(木) 11:32:47.09ID:VTBfVYYo0
(・ω・`)/なんか都合のいいこと書いてるのがおる。
市原、あえてIと呼ぶけど彼がああなったのは本人の自業自得です。
夢枕さんを恨むのは筋違い、まわりの助言もきかずに突っぱしったのは本人だもん
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/30(金) 11:22:20.25ID:xycMnU+S0
突っ走ったって何を?
夢枕獏に謝罪文を書くように強要した事?
0192キよしちゃん☆
垢版 |
2021/07/31(土) 03:36:09.66ID:1b2XZQna0
(´・ω・`)
あのなーw自分はもう死んだも同然なんですとか自分はもう終わってしまった人間とかIはライターに自暴自棄になっていっていたけど。
そんなになるようなら、なんで対策もロクにしないまま行ったのかってこと。
マスコミや取り巻きはみたいから止めるなんてするわけない、おまえが負けたら離れていくのは当たり前だろうって、これはA塾長にIが言われた言葉だし( ´Д`)
夢枕さんのせいにするのはお門違いだからよ。
0193キよしちゃん☆
垢版 |
2021/07/31(土) 03:40:28.52ID:1b2XZQna0
Iの寝技は塾長と寝技しても全く勝てないで一本とられるレベルw
そもそもサンボみたいな関節やりとりみたいなのでポジショニングとか全然できないし。
出ろ出ろと応援した人たちは確かにいたけどそれ以上に何倍ものひとが止めたよ。
出場の許可くださいていきなり塾長のとこに来たりして。
( ´Д`)呆
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 12:06:07.06ID:gqnZWUEl0
市原が自分が負けたのは自業自得なのだが、怒りのやり場を、本来悪くない夢枕獏にぶつけたということか?
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 17:35:17.60ID:jcXKhnH20
今、チャンピオンで連載してる小説面白いね
独歩と柳龍光は本人のキャラじゃないけど、しっかり特徴をとらえてそのキャラクターを
活かしてて素晴らしい
正直、一昔前に流行った刃牙の同人小説はキャラの特性を全く活かしきれてなくて酷いものも
結構あったから、長年第一線で活躍してる作家はやっぱり違うわ
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/07/31(土) 17:39:15.71ID:/4Q1/+xg0
謝罪広告を出さすなら獏さんではなく
どう考えても小島だろ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 18:09:20.66ID:ksBmjvRn0
アルティメットのビデオ見せたのは獏だろ
イケイケの性格の市原に見せたらどうなるかって理解した上での行動
生き死に賭けた試合を傍観者気取りで専門家ヅラして見て、それをネタに小節書いてた
ああ、俺は利用されてたのかって思い込んでも仕方ないと思う
あの性格だから尚更
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/01(日) 20:44:36.71ID:B0rMhNtb0
>>200
>傍観者気取りで
またおまえか。
当事者じゃないんだから傍観者に決まってるだろ
終わったスレ上げるなよ。バカなんだから。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 06:56:50.97ID:UzHoKFyM0
結局、夢枕獏は被害者なんだな。
可哀想に。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/02(月) 08:09:14.77ID:KSG9cQny0
夢枕獏みたいな格闘技を何もわかってない土素人が
どや顔できたのがあの時代だったんだよ
今の時代じゃありえない
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 22:55:30.14ID:Si6GtylI0
上の方で八巻セコンド話見た
実は俺も当時目の前で観ました
俺も全日本出てた時があり。26回大会ですね。
全日本前に八巻が映画の撮影したとき。
、、、極真の全日本風景知ってる人ならわかると思うけど。
当時もうセコンドは数が決められていて(正道が出たとき大量のセコンドがマット下に陣取って後ろの客が見えない位だったのが影響と思われる)黄色いたすきをした人だけがセコンドにつけた。7人くらい?
多分支部によってセコンドが誰がつくとか、だいたい決められてたと思うんだ。城南みたいな大所帯は。だってろくにアドバイスできないのが付いたって仕方ない。
だから、八巻が獏に事前にセコンド頼んでたとかは考えにくい。なぜなら
漠は八巻が試合上に上がると同時にどこからともなく現れたから。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 23:04:30.29ID:Si6GtylI0
ところが、城南セコンドはその前の選手のセコンドからたすきを受け取り着いた。
獏は走ってきて付こうとするも、黄色いシャツの大会運営道場生に止められた。たすきがないから。だから役員とかではない、大学生とかだろう。
その道場生はおそらく漠を知らなかったろう。
俺は知ってたから「あっ!」と思った。獏はバツが悪そうに戻り、次の選手が控えてるとこあたりにしゃがみなにやら声援してた。
その時近くにバクと気づいた人がいた。なにやらにやにや見てた記憶がある。漠としては自分原作の映画の主役、そして優勝候補が出るんだからセコンドにつきたくて仕方なかったのかも知れないな。ただ、セコンドってその選手と普段稽古して知り尽くしてる人間じゃないと無理だからな。自分ならこう動くぞこうやれって想いをその選手に言ったって出来ないし意味ねえし。以上みたまんま覚えてる限りの事実。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/03(火) 23:15:09.62ID:Si6GtylI0
いや、思い出したぞ。
当時選手の師匠である師範がセコンドに付くことは御法度なのか無かったが
ヒロシゲ師範は支部長席から試合見ながらなにやら小さいマイクで指示し、セコンドの入来がヘッドホンしててその指示をセコンドが大声で伝えてたね。
24回から26回大会かな。
たぶん、それもよろしくないからやめてくれってなったんだろうが。そりゃそうだ、皆がやり始めたら異様だものな。
そんな事だから獏がセコンド付いても何も言うことは無いよね。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 06:20:55.21ID:eq+BYqY70
格闘技もやったことのない無知なド素人がセコンド?
そこに夢枕の異常さと思いあがった性格がよくわかるわ
格闘技関係者がコイツを毛嫌いするのももっともだな
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 07:26:42.75ID:ovBWOo600
選手に「蹴ったあとのガードがあまい」とかエラソーに技術指導したり
飲み会で「こいつはオレが育ててる選手なんだ」とか語るヤツだからな
そりゃ誰も相手しなくなるわ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 22:11:40.34ID:vn9BRzN/0
観てるだけなら「ああすればいいのに」って簡単に思うんだよね。
一度でも試合にでると、頭の中真っ白で体が動かず稽古した事以下しか出来ない事に気づくんだが。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 22:18:29.74ID:9ruqt39n0
そういうとこが軽薄なんだよ
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/04(水) 22:30:07.78ID:Htkyxd7N0
>>211
毛嫌いしている格闘技関係者って誰?
きみか?笑
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 17:59:25.03ID:+0pSgio/0
今週号のゆうえんち読んだけど改めて表現が天才的だと思った
小説家は小説が良かったらそれでいいわ。人間性とか心底どうでもいい
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/05(木) 18:18:28.34ID:IO6OEZPF0
いやその人間性て部分も
ここで事実を何も知らないヤツがひとりで出鱈目を書いてるだけであってね。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 10:26:39.90ID:qUsDgGcP0
遅筆が災いして現実に追い越されたよな
総合格闘技が定着した時代でも作品ではまだマウントが革命だったりw
スクネ流登場辺りでやっと挫折したけど、時代には追いついたのかね
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 11:25:14.51ID:AVtXRh0r0
格闘技知らないのに知ったかぶりして書いてるからでしょ
大道塾に1時間ほど体験入会しただけで格闘技経験ありって語る人だからねW
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 11:58:15.17ID:eqcpBnrP0
まあそういう妄想広げるお仕事で
現実との境目が曖昧になってもうとるんやろ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 13:54:03.09ID:AVtXRh0r0
金メダル齧った河村と同じ臭いがするよな
自分が無知な世界に土足で踏み入って一生懸命やってる選手を侮辱するところとか
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 14:15:27.23ID:0OUcbqi70
河村と一緒にしたら気の毒だよ

















河村が
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 21:42:39.59ID:eO2F1xJh0
>>220
秘伝書の争奪戦になって単行本買うの止めた
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/06(金) 22:58:58.08ID:1Pf8M/Ue0
>>220
「餓狼伝」の物語で「マウントポジション」「バーリトゥード」が描かれ始めたのは
「小説推理」連載分で95年の掲載分あたりから。

この頃の総合格闘技はリアルタイムだとバリジャバ95が開催される等
まだまだ「MMA」などと呼ばれ、競技として認知される以前の頃であり、
「マウントが革命だったりw」←こんな風に>>220が嘲笑うほど時代と齟齬は無い。
「総合格闘技が定着した時代」って文言を>>220が定義付けできるなら教えてほしいけど。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 08:56:17.20ID:0Z/rZRWX0
夢枕獏の作品は30年以上前からだいたい読んでいるが、遅筆過ぎて時代に追い越されてしまったりしているのも多い。
短くてもあの時代にきちんと一旦終わらせておけばよかったのにと思う。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 12:36:37.71ID:kLLefv/U0
>時代に追い越されてしまったりしているのも多い。
>多い。
多いというといくつかあるんだろうが、例えばどれ?どう時代に追い越されたの?
キマイラシリーズの時代設定で現代の通信機器が登場したりするが
作者と編集者のミス(気付いているけどまぁこれで行きましょ的な描写かもしれないが)
で、読者として配慮してほしい点ではあるものの
「時代に追い越された」作品群とはこれいかに。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/07(土) 14:21:30.47ID:7bNsDzW20
通信機器とかは仕方ないとして、あとは脳内フィルター通して読むから別に構わんけどな

そういう細かいところが気になってしまう人は没入出来ていないだけ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 16:35:33.84ID:SQpkpRH90
遅筆だからしょうがない 遅筆というより平行して書きすぎ
本人は書きたいものがたくさんあるらしいけど それはそれで天職だよな羨ましい
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 17:32:54.53ID:MY4BWO1W0
大沢在昌なんかは新宿鮫ずっと書いてるけど待たせるだけの事はあるような作品になってる。
そのパートできちんと完結してくれるし、前後の人間関係もきちんと描かれて次回作を期待できる。
他にも狩人シリーズや単発物もおもしろい。

獏は画用紙の落書きみたいに書きたいものをダラダラと書いてるタイプ。
途中で飽きて別の画用紙に書き殴ってそれがどんどん増えていって収拾付けるのに時間だけ過ぎていく。

それに気付いて読むのやめた。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 17:51:10.90ID:Sz6+Z4qw0
俺は読み続けているけど、できれば平行して何作品も手掛けるんじゃなく、一つ二つ位に集中してもらいたい

やっぱ何年も空くと作者の熱量とか、精神状態、社会情勢も変わって来て、それが作品に反映されてしまうだろうからな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 19:18:48.33ID:S7mk2rss0
基本、筋肉(術あり)、美男子、飄々としたジジイ、ラスボスの組み合わせしかないからか
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/08(日) 21:30:14.45ID:NcSW/RGz0
>>233
>獏は画用紙の落書きみたいに書きたいものをダラダラと書いてるタイプ。
その書きたいものを「ウチから出させてください」ってズラリと版元が列を作ってるから
今年に入ってもう10冊ほど新刊が出てるわけで。

大沢在昌こそ「日本のハードボイルドの新旗手」なんて惹句だったから「新宿鮫」読んだけど、
ヤクザも恐れる新宿の刑事(デカ)、名前が鮫島なんて「ダッせー」と思ってそれっきり。
新宿の刑事キャラクターなら、まだ菊地秀行の「魔界刑事 凍らせ屋」の方が面白い。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 08:35:32.09ID:zzXF7IK/0
夢枕獏が大道塾にどういう悪影響を及ぼしたのかはわからない。
ただ、市原がufcで恥をかいたのは自己責任なのは確か
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 11:51:20.80ID:KxmFbjd+0
そういった一連の流れを書き物にして負けた自分の事もネタにされたと逆恨みした。
手も足も出なかった不甲斐ない己を悔いて
やり場のない怒りが夢枕獏に向いた。
そういった原因を夢枕獏が作ったのも事実。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 13:15:26.63ID:rfAw5LKe0
市原の件に関しては夢枕は被害者という事でいいんだな?
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 17:51:20.01ID:KxmFbjd+0
戦場カメラマンが流れ弾に当たったっていう感じかな
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 18:22:14.22ID:Kb11Tx9n0
市原は自分が古代ローマの剣奴で夢枕が観客の貴族に思えたんじゃないかな
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 19:11:30.83ID:zzXF7IK/0
まあわからんでもないけど。極真の誰それと戦え、uwfの誰それと戦えとか
イライラする言動も多かったんだろう。でも格闘技好きなんてたいがい
そんな連中ばっかだしな 別に夢枕獏が特別だとは思わんが
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 19:13:14.51ID:zzXF7IK/0
しかし結構前に練馬空手道サラリーマンなんとかって彼の小説を
読んだけどなかなかいい作品だった。しっかりやる側に立脚した視点で
小説が書ける人だったと思う
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 19:17:16.39ID:MraFCZyq0
小説は普通にすげーんだよ
ただその妄想力を現実で言うと単なるキチガイなんだよ
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 20:03:45.98ID:FtseI+HK0
>>243
>イライラする言動も多かったんだろう。
あったと推測する源はここの一連の書込みだろ?根拠も何も無い書込み。
>>245
ちょっと何言ってんのかわかんない
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 22:58:40.18ID:dZ/UwyX90
アルティメットってNHKのBSでやったよね?
あんま格闘技観ない俺でも観てよく覚えてる
市原選手気難しい顔でクレープ焼いてた気がする
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/09(月) 23:23:16.44ID:XKVHNyTF0
>>246
お前だけだな必死に擁護してんのw
大道塾で市原によっぽど酷い目に遭ったか
夢枕獏のスタッフか
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 00:18:47.09ID:rlMWEUjP0
市原がイジメた元プロボクサーの寮生ってボクサーとしてはどこまでいったの?
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 10:09:03.42ID:j6T+Rtgj0
>>248
まさに叩いてるのはお前だけだろ。IDころころ変えてさ。
また「擁護」なんてほざいてるけど、法に抵触してるのはどっちよ?
で叩く内容も延々と同じことばっかりで
お前が実際のことを全く知らないのが見え見えだよ。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 10:48:20.12ID:7yRVGmC70
>>207
小島は士道館の役員席に座ったら
士道館門下生につまみ出されたね
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 12:16:05.94ID:ulHS6O3z0
役員席のパンフとお茶を貰おうとしたら
お前のじゃないって、弁当どころか
ペットお茶も貰えないコジ最強
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 19:58:31.14ID:gGH/+Ank0
>>250

夢枕獏っていう作者は20年くらいは読んでたよ
格闘技系の雑誌にコラム書いたりしたりもしてたよな
そういうのを読んだ上での俺なりの私見だよ


それかここは関係者でないと書き込まないといけないのか?


真実知ってるなら書けよ
そういうことを書きもしないでダラダラと擁護だけしてつまんねえんだよお前

よっぽどいたぶられたんだな
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/10(火) 20:17:59.36ID:UhchQk/A0
俺はサラリーマン練馬なんとか以外は読んだことないから夢枕獏の全体像は
知らない。でも板垣恵介が大昔だけど「あのひとは天才、俺らの前、前を
切り開いていく人」っていうんだからすごい作家ではあるんだろうな
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 01:40:41.55ID:PzY55dSF0
板垣は烈のボクシング編や独歩スピンオフの「拳刃」を途中で投げ出したりしてるから
そういう意味では夢枕とは似た者同士なのかも

漫画家として、小説家として、どちらも自分の仕事における能力は物凄く高いんだけど、
書きたいもの(描きたいもの)が多くて仕事が中途半端になってしまうっていうか・・
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/11(水) 12:43:10.54ID:lh51HyEk0
「神々の嶺」「風果つる街」
「空手道ビジネスマンクラスクラス練馬支部」
こういう完結物がいいわ。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 12:51:31.89ID:sbBDSHgG0
「空手道ビジネスクラス」はNHKでドラマ化されましたね
東館長も氷柱割りを披露されました
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/12(木) 16:54:14.11ID:2FBpfFr60
途中で飽きて書くのやめるの草

「物語が独り歩きを始めてしまった」
うそつけ。飽きただけじゃねえか。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/13(金) 23:04:05.12ID:m6xoKU2u0
>>261
そしたら何も考えずに書けるじゃん
勝手に動き出すのを優秀な作家は待ってるもんだ
そんな言い訳しか思いつかないからかけなくなるんだよ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 12:13:55.44ID:4I+7x51R0
夢枕獏の連載物で中断したのってなんかあったっけ?

黄金宮ぐらいしか思い出さない。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 12:21:53.39ID:iA0pF+CZ0
小島一志の本を読む方がよっぽどためになる!
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 12:30:11.12ID:kDGLjbF50
>>264
うーん、納得!!
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 14:41:07.86ID:dLAi/VD00
>>263
「牙鳴り」の続刊が出ていないくらいかも。

>「物語が独り歩きを始めてしまった」
これはキマイラか餓狼伝もしくは魔獣狩りか
長期にわたって続いている作品のあとがきだったかで読んだ記憶があり、
少なくとも中断についての言及ではない。
そもそも継続して刊行されている作品を飽きて中断などもない。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/14(土) 18:23:46.30ID:kDGLjbF50
餓狼伝よりも、小島先生の「拳王」のほうが数段優れている。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 21:13:14.19ID:n9VLPWqL0
この物語は、絶対におもしろい。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 22:42:39.73ID:R3AFmMa50
夢枕獏と小島一志

格が違うよ
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/15(日) 23:24:35.08ID:z1qL7pU00
何でもありが妄想でしかなかった時代に何でもありをテーマに書き始めて
時代が追いついてMMAが浸透し始めたら次は毒や急所攻撃騙し討ち
ある意味時代が逆戻りして神秘的な技出したり
ある意味時代を先取りしとる
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 14:46:10.51ID:YkcEI9lg0
>>264

小島一志の本を読むほうがよっぽどダメになる!

けどなー、小島の本って廃刊ばかりで何処で買えるの?
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/16(月) 17:12:45.18ID:V1t/7UI20
おそらく本人か身内
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:42:28.76ID:e+7HzP+k0
>>244
嘘つけw
週一の練習で主人公がドンドン強くなってくとかリアリティなさすぎ
格闘技のことに無知な作家の妄想だって読んで思ったわ
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:43:11.71ID:e+7HzP+k0
>>276
一行で一改行
ページの余白がやたら多いスカスカの文章じゃん
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:44:48.59ID:e+7HzP+k0
>>271
小島は少なくとも実際に格闘技や武道やってる説得力がある
格闘技ド素人の夢枕といっしょにしてやるなよ
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:46:07.80ID:hpeDaOCE0
夢枕は小島先生の爪の垢を煎じて飲むべきだ!!
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:48:33.85ID:e+7HzP+k0
まあ小島も夢枕も人間性は最悪で敵も多いとこは一緒だが
格闘技のセミプロとド素人の違いは大きいわな
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 18:51:24.37ID:e+7HzP+k0
関根勤なんかも昔はごちゃごちゃウザかったんだが
あの人それを反省して格闘技のジムに通いだしたから立派だよ
妄想と口だけの夢枕とは大違い
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 20:31:19.32ID:VKS6Pwqm0
関根勤の他にも格闘技イベントや番組に良く出ていた
大槻ケンヂや長嶋一茂も極真空手をガッツリ修行したし
マーシーも反省してアウトロー人生に走った
夢枕だけが何もしらない門外漢のまま空想の世界で遊んでいる
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/19(木) 22:13:50.42ID:DEABs9lF0
相原コージは漫画の為にブラジリアン柔術で試合まで出てるのに
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 07:01:57.91ID:A4L0cfD00
この人「釣りも格闘技だ」とか「登山は自然相手の格闘技」みたいなこじつけ表現をよくするでしょ
自分は格闘技やる勇気や度胸ないから自分の趣味に強引に合わせて格闘家ぶるとか
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 07:05:58.12ID:A4L0cfD00
新潮だったかで「格闘技をやってる作家」て特集があって
今野敏(空手と杖道)って紹介に並んで
夢枕獏(総合格闘技)ってのは笑ったな
アンタやってないだろ見てるだけなのに格闘技経験に入れるんだから
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 12:31:07.17ID:OQF1VZUI0
>>287
君も見てるだけで強くなれるよ
さあ僕と一緒にリングサイドに向かおう
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 13:03:12.40ID:Aq+qavsx0
獏信者のヤバいのは神々の山嶺とかいう狼は還らずのコピペパートが評価されてる作品をパクリなんかじゃないって言い張るところ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/20(金) 22:51:48.61ID:C7LCM2180
>>291
>コピペパートが
それどこ?
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 00:54:51.56ID:DDcfvDtS0
「見とり稽古」…日々の稽古に加え、更に市原君やその強敵との闘い振りを見続けてきたことで、なんと獏は二倍三倍の上達をなしておったのか
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 07:09:52.65ID:fFvLgOmc0
筋トレとか走りこみやりこんでるが格闘技は見ない人
何のトレもしないけど格闘技は見まくってる人
両方が闘ったら見まくってる人が勝つ可能性が高くない?
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 07:12:59.17ID:fFvLgOmc0
獏さんは大道塾に取材で一日体験入会して稽古したからド素人ってわけじゃない
登山や釣りで自然相手の闘いは何度もやってるから勝負強さもある
膨大な執筆してるから集中力もある
下手なアマチュア格闘家より強いよ
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 07:19:35.03ID:j8QVWGOX0
いきなり金的蹴ったり、夜道で後ろから襲ったりしてんのか
そりゃ強いっしよ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 12:34:14.45ID:upcQ8QiW0
>>294
なんでそんな極端な二択w
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 13:45:03.67ID:RYCh0l0Y0
でも夢枕センセーは見るだけなのに格闘技の専門家に
技術指導までしてしまうからなw
市原さんに「おまえは総合に挑戦しろ」とかエラソーに
強要もするくらいだからソートーの実力者だろな
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 18:20:59.78ID:rVMDQwvI0
お前はここがダメこういう練習をやれと口を挟んでくるならあれだが
挑戦しろというのは技術指導ではないだろう
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 18:27:57.37ID:44AxokhS0
獏は技術にも口だすよ見学にきたジムで練習生に
もっと蹴りはこうしろとかタックルの踏み込み強くしろとか
語ってたからな
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 18:46:53.22ID:fFvLgOmc0
>>300
やってないド素人が言ったらダメだろ
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:56.56ID:UMZqSsD40
作家で一番腕相撲が強い北方謙三が唯一
引き分けた相手が夢枕獏。
これは雑誌で北方さん自身が言ってた。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 21:12:30.50ID:fFvLgOmc0
>>304
北方のなんてインチキハードボイルドだからな
酒飲めないからウイスキーのボトルにウーロン茶入れてキープしたり
柔道の代表選手だったとか言うのも嘘だったし
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 22:08:58.04ID:FBhnM9rk0
腕相撲で勝ったからってなんなんw
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/21(土) 23:26:54.83ID:pwXDTk1H0
釣り咬みトップ知らないやつなら
どんなマッチョでもたいしたことないからな
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 06:46:31.21ID:D/ckf9mb0
腕相撲でマウントとってくるやつっているよな
「ボクサーを瞬殺した」だの「柔道の黒帯に勝った」だの
そんなの格闘の強さとなんの関係もないけどなw
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 06:48:53.87ID:l/MDwa100
オール巨人とかのだっせえやつな
でろんでろんに酔った力士に勝って
吹聴しまくった挙げ句
腕相撲チャリティーにどや顔で出てきて
アームレスリングの知識有るおじさんに
瞬殺された話は絶対にしないゴミみたいなやつ
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 07:27:15.32ID:D/ckf9mb0
亀田興毅も相撲取りに腕相撲で勝ってドヤってたな
喧嘩だったら秒殺されるのに
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 09:32:35.55ID:l/MDwa100
単なるアホだからな
腕相撲のノウハウ知らんやつに勝ってドヤるのは
パンチングマシーンが通過する速さしかみてないから
殴るより持って倒す方が数字出るのやってるようなもんで
ものすごく恥ずかしい
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 09:50:56.06ID:D/ckf9mb0
夢枕獏が格闘家と対談すると必ず「登山も格闘技と同じ」とか「釣りも格闘技だ」
って発言して同列になろうとするんだよな
格闘技やる勇気ないのにコンプレックスは誰より強いんだよ
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 10:54:43.27ID:JdAWEcKA0
そこまで線引きがあやふやだときのこ狩りも潮干狩りも自然を相手にすれば格闘技と
どこまでも拡張できそうだな
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 11:33:17.40ID:D/ckf9mb0
夢枕獏と菊地秀行って同列に語るやついるけど
菊地は少林寺拳法とかやってた実践者だから夢枕獏とはぜんぜん違う
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 12:18:51.15ID:D/ckf9mb0
菊地の格闘技をちゃんとやってた上で書くファンタジーだから味がある
夢枕のやったことないのにリアリティを持たそうとする方がくだらない描写になる
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 14:26:17.42ID:mKtA3DkE0
>>312
>対談すると必ず「登山も格闘技と同じ」とか「釣りも格闘技だ」
それどの雑誌で誰との対談?
「何かと格闘技は通じる部分があって」って意味じゃないの?
言ってたとしたらだけどね。本当に。事実なら。
で、それそのまんま、何かの違う文化と対人で競う格闘技は同じものだって言ってると解釈したなら
悪意ゆえの曲解かただのバカだよ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 14:30:40.30ID:mKtA3DkE0
>>316
あと、こちら菊地秀行さんの本もそれこそ、
ソノラマ文庫から出た当初から読んでるけど、
彼の格闘技を扱った小説でそんなに良作ってあった?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 16:49:06.29ID:t+H1Nie00
214 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/30(土) 23:25:21.77 ID:PEfNHcJ3
>>198,202
菊池先生の小説に触れて将来に小説家を将来像の一部としてモヤモヤと思い浮かべていた若い頃、
何かの作品のあとがきで、
夢枕貘先生とナンパにいそしんで失敗し、最後にどうでもよくなって「このデブのケツでもいいか、あんがいきもちよさそうだし」という心理に至るあとがきをみかけ、
猟奇ノベル作家とはかくも逸脱した思考と日常を空気のように消化しないと志せない職業なのか!と驚愕し、将来の可能性の一片を速やかに封印したのは良い思い出です
おかげで堅気な職業に就けました菊池先生ありがとう

この尻は誰のものだ!この尻は誰のものだ!
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 21:15:45.76ID:endEMXyJ0
>>316
スポーツ漫画とかもそうだけど
実はガチガチの経験者が描いた方がぶっ飛ぶ
特に凄いのはテニプリだな
作者がテニスコーチ資格を持つ全国ベスト8とか
誰も文句言えないもん
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 21:45:51.38ID:UVaZpGiN0
キャプテン翼みたいにサッカー素人の描いた世界的影響のある作品もあるけど
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/22(日) 22:25:31.18ID:QFwd6A700
いや、題材にした競技の熟練者が描いた競技漫画の方が少ないんじゃないかと。
>>321
>スポーツ漫画とかもそうだけど
>実はガチガチの経験者が描いた方がぶっ飛ぶ
「とか」というと他にもガチガチ経験者の描いた作品と
そうでない作者の作品が比較できるジャンル漫画があるんですね?例えば?
武論尊先生と原哲夫先生は北斗神拳の達人なんでしょうか?
>特に凄いのはテニプリだな
「特に」というと「ガチガチの経験者」の描いたスポーツ漫画はたくさんあるようですね?
もしや水島新司先生も甲子園優勝経験があるんですか?
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 08:25:54.46ID:qx5h40I30
作品がどうとかどうでもいい
夢枕は格闘技を何もしらないくせに一生懸命に体はってやってる選手に
上から目線で指示したり論じたりしたから叩かれてるわけで
そりゃやってる側にとっちゃ侮辱以外のなにものでもないな
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 12:14:09.47ID:+rdtiUUD0
実際なにも知らねーだろ
見てるだけで分かったつもりになるヤツがいちばんタチ悪い
痛みもしんどさも怖さも知らねーヤツが
見たら格闘技や武道語れるとか考えるなよ
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 12:34:52.31ID:FM91EP520
>>321 
相手が全国8位でも文句は言えるかとw
ま、バキなんてひどいもんだが、

面白いのは実際の経験談や達人の逸話を盛り込んだ時だけという話も
烈海王とか渋川はんとか守護るおっさんとか、面白い
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:10:35.99ID:BaZW9RB80
>>328
痛みやしんどさなんて想像できるだろ?
で、
それ以前にその競技なりなんなりを経験してないと語っちゃいかんの?
色々な競技の専門誌出してるベースボールマガジン社の記者や編集者って
全く未知の競技の編集部に配属されるんだよ?本人のスポーツ歴なんて関係ない。
文藝春秋の「number」の記事って経験者だけが書いてるの?熟練者が編集してるの?
特集の競技ごとにその競技経験者だけの編集部を作ってるのかい?
玉木正之、二宮清純ほかスポーツライターは書く対象の競技は全て経験していると?
新聞各紙のスポーツ担当は?スポーツ新聞記者は?
プロ野球ではジャニーズが実況席にいるけど?
張本勲は野球経験者でフィギュアスケートにも「喝」だの「あっぱれ」だの付けてるよ?
それと横綱審議委員会は?
語るどころか「横綱」という最高位の資格を与えるか否かを審議できる唯一の組織だけど、
彼らは相撲経験者なんだね?どうなの?彼らも
>見てるだけで分かったつもりになるヤツがいちばんタチ悪い
>痛みもしんどさも怖さも知らねーヤツが
こういう「ヤツ」なのかい?
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:21:56.65ID:qx5h40I30
>>330
おまえ頭鈍いて言われてるだろw
二宮や玉木が選手個人にエラソーに「〇〇やれ」とか言ったりベンチに入って指示させろなんて言ってないだろ
ところが夢枕はセコンドに付こうとしたり市原さんに「グレーシーとやれ」とか指示したり
やる側の領域にまで踏み入っているから非難されてるの理解できてる?
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:32:54.49ID:dtv0x5hs0
おいおい夢枕獏先生は格闘技経験者なんだぞ
大道塾で一時間の体験入門されてる
それで格闘技の真髄をマスターした達人だからな
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:34:31.68ID:BaZW9RB80
>>331
>市原さんに「グレーシーとやれ」とか指示したり

これ何の話?具体的に言ってよ。
市原海樹のUFC挑戦の経緯は当時、かなり近いところから見ていたけど
俺の記憶では全く違ってるよ?
「やれ」なんて指示してない。
あと夢枕獏氏が「やる側の領域に入ってる」って何?
セコンドに就こうとした?北斗旗?第何回の?
ところで当時の北斗旗のセコンドなんて全く「セコンド」じゃなかったけどね。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:35:23.05ID:dtv0x5hs0
夢枕獏先生はDVD見ただけで体得される人だから
なんでも語れるんだよ
史上最強の達人だね
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:38:01.12ID:BaZW9RB80
>>332
少なくとも
入門して色帯で辞めちゃったようなのよりは見えてるものがあるんじゃないの?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:55:41.09ID:BaZW9RB80
>>331
>エラソーに「〇〇やれ」とか言ったりベンチに入って指示させろなんて言ってないだろ
夢枕獏がそういう行為をしていた?その場にいたのか?状況書いてよ。
それと
>やる側の領域にまで踏み入っているから非難されてる
てことはおまえは書いてる内容については文句ないとのことで良いんだな?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 13:58:16.61ID:dtv0x5hs0
>少なくとも
入門して色帯で辞めちゃったようなのよりは見えてるものがあるんじゃないの?

それはない
ど素人のオッサンが色帯より上とかナイナイ
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 14:05:21.60ID:BaZW9RB80
>>337
>ど素人のオッサンが色帯より上とかナイナイ
俺が言ってるのは武道・格闘技を実践した際のことじゃないんだけどな。
長期にわたっての取材量や本人の洞察力その上で得たものってこと。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 20:44:12.62ID:uzKlchwJ0
格闘技に焦がれながらも体格にも才能にも恵まれなかった獏先生の執念が乗った筆に生半可な格闘技経験者が敵うはずも無いだろ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/23(月) 23:16:09.05ID:50uExqTU0
  ↑
格闘技に焦がれながらも体格も文才はおろか何の才能にも恵まれなかったおまえも何か月か道場に通ったもんな。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 08:30:19.61ID:Fi5Oqzjk0
このスレ獏本人か獏がやとった火消しバイトが必死だなw
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 22:20:12.50ID:3rR4JeeA0
獏先生が自分で本格的に格闘技をやる人だったら彼の書く格闘小説はもっと違ったものに
なってた可能性が高い
たらればの話でしかないが、それが良い方向にいくか悪い方向にいくかはわからない
個人的に「餓狼伝」も「獅子の門」も好きなんで、彼が格闘技をやる人じゃなくて
良かったと思ってる
小説家は小説が面白い事が第一義よ
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 22:59:48.01ID:Fi5Oqzjk0
>>344
だったら小説だけ書いてりゃいいじゃん
格闘技やってる人に対してあれこれ
上から目線で指示するなよって話
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 23:31:48.26ID:VPuoKZfo0
>>345
上から目線の指示って?何のこと?具体的に教えて。
その他の問われたこともね。まずはそこからだよ?
返答に窮すると火消しだのバイトだの妄想書く前に
答えようね。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/24(火) 23:39:12.74ID:VPuoKZfo0
>>345
だったらまさに>>330に反論しろよ。こら。
言っとくが、この書込みには「小説」書いてる人なんていないけどな。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 07:34:51.83ID:EiFe58Yr0
夢枕獏に関してはゴングだったかに出した謝罪文がすべてだとおもう
「格闘技を何も知らないわたしが知ったかぶりして格闘家を侮辱してしまいました」
みたいなやつあっただろ
無知なのは本人がいちばん分かってるだろうしそれを認めたからもういいんじゃね
オレは小説とか読んだこと無い人間だから小説がどうとかはわからんからそこな何もいわない
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 07:43:07.06ID:EiFe58Yr0
オレ自身はテコンドーやってて今は合気習ってるたいわゆる「やる側の人間」だから
トーシロに分かったようなこと口にされたらそりゃイラっとくるよ
見る側がの人間が踏み込んだらいけないって領域はあるからな
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 08:50:19.24ID:rb4nPqNH0
競技者ではないからトーシロ・・・そのレベルでしか物事を計れないような雑魚には見えない物があるんだよなぁ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 09:00:51.80ID:EiFe58Yr0
>>351
何か間違ってるか?
見る側が見て楽しむ分には何も言わないが
やる側に踏み込むのは違うって言ってんの理解できてる?
それとも見るだけで実践できるとか考えてるの
オタク何か格闘技をやったことある?
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 09:44:18.52ID:2TrC5ouh0
夢枕がど素人てのは同意する
彼の格闘技観戦記よんでもぜんぜん分かってないから
見る方も素人レベル
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 11:58:50.78ID:lY4ih6ef0
必死な擁護厨が久しぶりに出てきたね


獏はフィクションの素材として格闘家との関係を利用したと思われたんだよ
それを苦々しく思いながらも面と向かって言う関係者はいなかった
でもおそらく陰では「また来てるよ」って言われてたんだろう

八巻にしろ市原にしろその道でトップ取った選手が門外漢からあーだこーだ言われていい気持ちのわけないし

スポーツライターはそこまで土足で踏み込んでないだろw

こういうこと書くと「憶測で物言ってんなよ、関係者でもないくせに」ってムキになるんだよこいつw


何か知ってるならちゃんと書けばいいのにそれは書かない
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 15:25:05.00ID:EiFe58Yr0
>>357
一行で改行
スペースあけまくりのスカスカ
ページに文章より余白が多い
そんな夢枕獏に習ってもなあ
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 15:29:27.21ID:lY4ih6ef0
そこくらいしか突っ込むとこないの?
そっちこそ出直してこいよ
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 15:43:40.41ID:ylFDi24Q0
ようするに獏にとっちゃ格闘家は男芸者なんだよ
タニマチ気分でつれ回しちょっと焼き肉でも食わせりや「オレがこいつの面倒みてる」て自慢できる

そこでおさえてりゃまだしも「ムエタイに挑戦しろ」だの「総合やれ」みたいに焚き付けたり
「おまえの技術はまだまだ」と否定したあげくに「オレをセコンドにつけろ」とか言い出すから批判される

本物のタニマチは金は出すが口は出さないのが粋なんだよ
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 15:46:38.35ID:ylFDi24Q0
新日のオガダのタニマチなんてフェラーリ買ってやってるぜ
でもプロレスのことには一切口はださない
こういうのが本物のタニマチ

焼き肉程度食わしてもらっただけで格闘技のことまで口にされたら市原も八巻も怒るのは当然だわな
0362巽垢桜花
垢版 |
2021/08/25(水) 17:26:48.24ID:yg1xPR260
悪夢を喰らってくれる
まずはエアコン冷房はメタボリックシンドローム高血圧だから
という説の反論からが武道
格闘技や武術は優先順位ではない?

武芸
0363すずめのこ そこのけそこのけ おんまがとおる
垢版 |
2021/08/25(水) 17:30:00.80ID:yg1xPR260
僕はエアコン冷房は血圧高い人多いというよりは、
ないと血圧上がる、という。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 21:39:32.27ID:ZjqYxgnJ0
>>356
八巻 健二が何か言ってたの?
>スポーツライターはそこまで土足で踏み込んでないだろw
スポーツ専門じゃないけど
沢木耕太郎の著作は読んでるよね?井田 真木子も。
「土足で踏み込んでる」って夢枕獏ならどの部分?
それとスポーツじゃないけど飯干晃一や大下 英治他、
綿密な長期取材であたかも現場に居合わせたようなドキュメントを書いてるいるけど
これもNGなの?
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/25(水) 21:42:40.87ID:ZjqYxgnJ0
>>360
それらの発言のあった時に現場におられたんですか?
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 07:18:50.12ID:7tk1oP6p0
私は360さんとは別人ですが、ある格闘技関係者の集う懇親会で会ったことありますよ。
ジムの会長に「〇〇はスタミナが無いねもっと持久力トレやらせないとダメだよ」とか、
直接選手に「自分の団体にとどまってちゃ進歩ないぞ男なら総合に挑戦してみろ」など
そのような発言は聞きましたよ。
なんで一介の素人がそこまで言えるのか、不思議でしたね。
格闘技を見るのが好きなら、そんなことまで言ってよいのでしょうか。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 07:22:30.82ID:7tk1oP6p0
私は格闘技や武道も多少はやりましたが、やっている選手と見ているファンの間には、
越えてはならない壁があると思いますよ。
たとえ何万試合見ていても、その人が天才的な作家だとしても、誰それと闘えとか技術に対して
ダメだしするとかできないし、やってはいけないことです。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 12:59:54.44ID:AZj8juCn0
技術論は論外だけど、総合に挑戦云々は格闘技ファンあるあるだけどね
Kー1ヘビー級全盛時に八巻氏や長田氏に対して「K−1に出ろ」みたいな意見はずっと
あったし、キックの会場でも選手に「ロー出せ、ロー!散々練習しただろ!」ってまるで
自分がコーチかトレーナーみたいなヤジを飛ばしてる観客とかいるし、格闘技ファンは
色々言いたがる人種なのよ。もちろん、これを書き込んでる自分も含めてだけどさ
夢枕氏はこのスレで言われてる事が本当なら、そういうのがいきすぎてしまったんだろうな
と思う
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 17:37:11.77ID:ZAHNM6X50
>>366
>>367
文章を敬体に変えて別人格を装っても
このスレでもう出てる内容のリライトってだけで
いつものヤツとバレバレなのが恥ずかしいでござる。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 18:10:37.43ID:7tk1oP6p0
>>370
文体を変えて、別人装ってる?
あなたの空想力の方が夢枕氏より優れてるかもしれませんねw
誰と勘違いしてるか知らないけど、私は同席して見たことだけを書いてるだけですけどね。
その場にはプロ格闘家や編集者とか芸能関係者とか20人ほどいましたよ。
一言で言えば、信頼できない関わりたくないタイプの男でしたけどね。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 18:14:12.09ID:7tk1oP6p0
>>368
試合を見て声援とかはいいんですよ。
私も野球見て「なんで打てないんだ」とか言いますからね。
でも、本人を目の前で言ったらそれはアウトですよね。
ましてや、他の関係者もいる前だと、格闘家本人の顔に唾を吐きかけてるのと同じですから。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:35:43.42ID:rDJu0NfI0
ど素人のくせに世界チャンピオンのセコンドに付いてた鶴太郎を彷彿させる
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:39:48.61ID:yLS2XgjZ0
鶴太郎はプロライセンス持ってトレーナーの資格も取ったんじゃなかったっけ?
まぁ客寄せパンダ的な側面はあったにせよ比較にならないよ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 20:49:04.65ID:7tk1oP6p0
そうですね。鶴太郎さんは自分でもやっていてプロらセンス持ち。
夢枕氏とはまったく違います。
それに鬼塚さんも全面的に鶴太郎さんを信頼していましたから。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 22:39:40.68ID:yLS2XgjZ0
市原も獏もお互いにのめり込んじゃうタイプなんだろうな

http://mimizun.com/log/2ch/k1/982959477/
ここに色々書かれてる
20年前だからまだ記憶も新しいだろうけど
全て事実ではないと思う
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/26(木) 23:23:40.45ID:dT8l2Qum0
>ある格闘技関係者の集う懇親会で
なんの「懇親会」?いつのこと?場所は?
>ジムの会長に「〇〇はスタミナが無いね
どちらの?スタミナが無いと言われたのはどなた?
>男なら総合に挑戦してみろ」
総合では無いということですね。誰でしょうか?
>プロ格闘家や編集者とか芸能関係者とか20人ほどいましたよ。
どなたがおられましたか?
そして貴方は何の立場でそこへ?
ガタガタいうヤツにバシーッと答えて黙らせましょうよ!
>>371先生 お願いします!
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/27(金) 23:33:21.19ID:gNUONk8U0
作家にしては低学歴の獏先生
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 00:19:30.77ID:81khhfBx0
偏差値34位の文系私大だっけ?
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 11:39:14.01ID:ze4Inn3D0
>>379
作家は小説の内容で評価されるべき。
学歴は関係ない。
格闘家も学歴は関係ない。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 11:57:50.19ID:/QtcBLOx0
そのとおりだね学歴で作家の評価をすることは間違い
それと作家は書くのが仕事であるから
やってもいない格闘技に余計な口を出すことも間違い
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 13:24:52.86ID:6utNptk00
今野敏が孤拳伝で書いてた、自分じゃ何もやったことないのはないくせに
フルコンを実戦と言い伝統派を寸止めと蔑んでる一部の作家って獏のことだよなw
古い話だけど今の関係性はどうなってるんだろ
獏さんも日本空手協会総本部とかに取材に行ってみればいいのになあ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 14:14:47.68ID:/QtcBLOx0
>>383
雑誌で格闘技をやってる作家って特集があって
今野敏【空手・棒術】って紹介に対抗し
夢枕獏【総合格闘技】って編集者に肩書入れさせたんだよな
獏は対抗意識を燃やしてたらしいw
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 14:18:46.95ID:/QtcBLOx0
けっきょく夢枕獏って男はUWFとかシューティングだとか大道塾だとかUFCだとか
その時どきに流行してるものにすり寄って「オレがいちばんの理解者だ」って顔したいんだよ
それが高じて「〇〇はオレが育てた」みたいな発言につながるわけで
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 15:36:30.87ID:olozVlzh0
寸止めは競技用のルールであって実戦なら顔面、金的、目突きなんでもありだからな。
堀口恭二がMMAで活躍して見方も変わったろうし。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 16:00:49.14ID:DJ2XE4Pm0
>>386
【すり寄って編】
7名無しさん@一本勝ち2021/06/05(土) 09:42:59.30ID:UqWqVS2Q0
この人UWFとかシューティングとかグレーシーとか
その時に流行って格闘技にすり寄って「俺がいちばんの理解者」だって顔するのんだよな
で飽きたら次に移る
大道塾の選手もそれやられて怒ったから謝罪広告要求したんだよな
格闘技世界では良い評判は聞かないな

64名無しさん@一本勝ち2021/06/13(日) 18:01:36.53ID:FdQGzljQ0
>>63
それは認識が間違ってるな
大道塾は最初からメディアに注目されてたし
別に夢枕がその宣伝に貢献したわけじゃないし自らアピールできる実力があった
夢枕の方が大道塾に乗っかって金儲けできただけ
夢枕はUWFとかシューティングとかその時代に注目されてる格闘技にすり寄っただけだよ

73名無しさん@一本勝ち2021/06/16(水) 07:29:11.78ID:Hg11i2Kc0
>>72
その時その時で注目されてるものにすり寄って
飽きたらまた次の格闘技に移る
その繰り返しだよ

385名無しさん@一本勝ち2021/08/28(土) 14:18:46.95ID:/QtcBLOx0
けっきょく夢枕獏って男はUWFとかシューティングだとか大道塾だとかUFCだとか
その時どきに流行してるものにすり寄って「オレがいちばんの理解者だ」って顔したいんだよ
それが高じて「〇〇はオレが育てた」みたいな発言につながるわけで
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/28(土) 16:02:54.21ID:DJ2XE4Pm0
>>386
【やってる作家編】
6名無しさん@一本勝ち2021/06/05(土) 09:39:17.50ID:UqWqVS2Q0
文芸誌の企画で「格闘技をやってる作家」てのがあったんだ
○○(空手)××(柔道)みたいに何人かの作家が写真と一緒に格闘技歴を語ってる企画
そのなかに夢枕獏(総合格闘技)てのがあって大笑いしちまったわ
大道塾の半日体験取材を格闘技歴にいれるとはさすがだなw
虚栄心は誰よりも強いて感じたけど

287名無しさん@一本勝ち2021/08/20(金) 07:05:58.12ID:A4L0cfD00>>289
新潮だったかで「格闘技をやってる作家」て特集があって
今野敏(空手と杖道)って紹介に並んで
夢枕獏(総合格闘技)ってのは笑ったな
アンタやってないだろ見てるだけなのに格闘技経験に入れるんだから

384名無しさん@一本勝ち2021/08/28(土) 14:14:47.68ID:/QtcBLOx0
> > 383
雑誌で格闘技をやってる作家って特集があって
今野敏【空手・棒術】って紹介に対抗し
夢枕獏【総合格闘技】って編集者に肩書入れさせたんだよな
獏は対抗意識を燃やしてたらしいw
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 09:52:14.51ID:U2R6bKxY0
夢枕獏を必死で叩いているのはこのスレには、たった一人しかいないような気がしてきた。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 10:18:57.43ID:NnqqKFWK0
気がしてきたやつと叩いてるやつ1対1、2人しかいない気がしてきた
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 10:24:30.97ID:yPxtK1o20
世の中の人間の大多数ってかほとんどは
「夢枕ってだれ?市原ってだれ?」だからな
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/08/29(日) 10:27:16.04ID:gyCcLKW60
夢枕獏は大半では無いと思うわ
本読まない人でも陰陽師の原作者としてある程度認知されているだろうし
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 12:19:06.78ID:x7vKKATw0
夢枕は放置癖もたびたびみられるけど
面白い作品と読ませる文章を書く良い作家

ただ、あくまで格闘技ファンとしての一線はちゃんと保つべきなんだよな
変に流行り物に絡もうとしたり、謎に実践者としてのスタンスをとろうとするのはマジでどうかと思うぞw
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 16:10:06.01ID:2dcPeNdf0
今野敏の作品読んだがさすが自分で一門を構えてる武道家だと思った
格闘シーンとかその心情にちゃんと軸が通ってて説得力あって読ませるわ
これは夢枕獏が逆立ちしてもできないことだよ
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 17:47:58.35ID:oueQxOMP0
>>386
〜踏み込んだらダメよ〜

14名無しさん@一本勝ち2021/06/06(日) 16:31:39.88ID:xnR+SFvo0
典型的なオタクなんだろな
見るのは熱心でそこで止めておけばいいのに
やる側の庭にまで土足で踏み込み技術解説までしてしまう
市原さんに「あの男だけは絶対認めない」とまで言われたからな

21名無しさん@一本勝ち2021/06/08(火) 17:37:59.56ID:X6Wby0h50
選手に上から目線で「おまえをムエタイに挑戦させてやる」だの
「もっとキックの精度をあげろ」だの
なんでタダの格闘技オタクがそこまで踏み込んで偉そうに語るんだよって話だよな
市原は今でも恨みを忘れてないらしい

57名無しさん@一本勝ち2021/06/13(日) 16:44:26.49ID:FdQGzljQ0
市原さんは今でも恨んで「あいつだけは許さない」って言ってるから相当だな
夢枕は前々から「格闘技を見る側とやる側みたいに分けるのはおかしい同じだ」とか主張してたからな
いやそこは分けて考えないといけない
やる側は見る側にも踏み込めるが
その逆の見る側がやる側に踏み込んだら冒涜になるからな

104名無しさん@一本勝ち2021/06/19(土) 08:51:10.49ID:kBj21xqG0
俺は夢枕の小説も読んだことあるがあの1文1改行みたいなスカスカな文章が気持ち悪くて止めた
まあそれは好き好きだろうし個人の嗜好だろう
でも格闘技に関してはど素人がやる側に土足で踏み込んで発言することは絶対に間違いだ
ど素人がいくら格闘技を見ても痛みとか苦しさは理解できない
やって初めて語れる世界だからな
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 17:50:11.15ID:oueQxOMP0
>>386
〜踏み込んだらダメよ 其の弐〜

143名無しさん@一本勝ち2021/06/21(月) 07:23:47.23ID:iojJ7ewk0
あと真樹 日佐夫先生にもお会いしたことがあります60代半ばの頃です
一目でかなり鍛えてると分かる体をされていましたよ
実際に晩年でも日々の鍛錬を欠かさず道場でも組手されてましたからね
ここで中傷している者など60代の真樹先生に瞬殺されるのがオチです
格闘技や武道をやってない者がやってる側の論理に踏み込むのはいけないってことですね

224名無しさん@一本勝ち2021/08/06(金) 13:54:03.09ID:AVtXRh0r0
金メダル齧った河村と同じ臭いがするよな
自分が無知な世界に土足で踏み入って一生懸命やってる選手を侮辱するところとか

331名無しさん@一本勝ち2021/08/23(月) 13:21:56.65ID:qx5h40I30
> > 330
おまえ頭鈍いて言われてるだろw
二宮や玉木が選手個人にエラソーに「〇〇やれ」とか言ったりベンチに入って指示させろなんて言ってないだろ
ところが夢枕はセコンドに付こうとしたり市原さんに「グレーシーとやれ」とか指示したり
やる側の領域にまで踏み入っているから非難されてるの理解できてる?

350名無しさん@一本勝ち2021/08/25(水) 07:43:07.06ID:EiFe58Yr0
オレ自身はテコンドーやってて今は合気習ってるたいわゆる「やる側の人間」だから
トーシロに分かったようなこと口にされたらそりゃイラっとくるよ
見る側がの人間が踏み込んだらいけないって領域はあるからな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/01(水) 17:51:37.09ID:oueQxOMP0
>>386
〜踏み込んだらダメよ 其の参〜

352名無しさん@一本勝ち2021/08/25(水) 09:00:51.80ID:EiFe58Yr0
> >351
何か間違ってるか?
見る側が見て楽しむ分には何も言わないが
やる側に踏み込むのは違うって言ってんの理解できてる?
それとも見るだけで実践できるとか考えてるの
オタク何か格闘技をやったことある?

356名無しさん@一本勝ち2021/08/25(水) 11:58:50.78ID:lY4ih6ef0
必死な擁護厨が久しぶりに出てきたね


獏はフィクションの素材として格闘家との関係を利用したと思われたんだよ
それを苦々しく思いながらも面と向かって言う関係者はいなかった
でもおそらく陰では「また来てるよ」って言われてたんだろう

八巻にしろ市原にしろその道でトップ取った選手が門外漢からあーだこーだ言われていい気持ちのわけないし

スポーツライターはそこまで土足で踏み込んでないだろw

こういうこと書くと「憶測で物言ってんなよ、関係者でもないくせに」ってムキになるんだよこいつw


何か知ってるならちゃんと書けばいいのにそれは書かない
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 07:44:39.21ID:ZZsF1A1t0
市原本人が書き込んでいるのか?
今、何をやっているんだっけ?
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 08:15:26.35ID:1okK9KHc0
このスレは獏本人も書き込んでるらしいね
どっちもどっちだな
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 13:59:31.33ID:rEAjS85V0
>>364 読解無能もここに極まれりって感じの意味のない反論だなw
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/02(木) 15:25:11.40ID:wOpGEZXF0
>>404
「土足で踏み込んでる」とは具体的に何のこと?
著作物の内容?
それなら著書と何ページの記述についてか教えて頂ける?
それとも
取材時その他の言動?
それならいつの何の場で誰に対してのどの言動?
単純な質問だよ?
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/03(金) 00:50:12.06ID:1Mdy2A4Q0
八巻と市原に聞いてこいよ
その方が手っ取り早いぞw
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/07(火) 11:41:36.62ID:Oc7lJB1V0
格闘技やってんのに女々しい奴だな
獏さんが謝ってもずっと粘着してんのかよ
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 01:15:08.74ID:5AwhyNE60
>>405
獏さんですか?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 09:06:39.75ID:jdGPczHW0
この人なんでKー1にはすり寄らなかったんだろう
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 10:36:11.94ID:s8JnPly20
K1は投げも関節もないから総合より弱い肘もないからムエタイより下
そういうど素人丸出しの格闘技感があったから下に見てたんだろな
それと石井館長はああいうインチキな格闘技オタクを寄せ付けなかったのもあるだろう
華やかな芸能人ならVIP席に座らせるけど誰もしらん物書きとか絵にならんからな
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 11:06:16.95ID:Cxj/6vHm0
そりゃエリッククラプトンやら藤原紀香や長嶋一茂やら
華やかに座ってる席に夢枕獏が座ってたら
「このオッサン誰だよ」ってなるわなw
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 13:37:45.10ID:l3ntv7hQ0
武蔵より佐竹の方が華があると思うしダウンを奪ったのは佐竹だけど判定で武蔵の勝ちにしたうさん臭さよ
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 15:39:12.21ID:s8JnPly20
判定はどこをどう見るかによって変わるからね
手数をとるか一発のダメージをとるか
アグレッシブさを評価するかディフェンスのテクニックを評価するか
一概にどうと言えないからね
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 15:42:40.62ID:s8JnPly20
獏の頭の中では総合格闘技が頂点にあってその下に他の格闘技がある感じだな
総合が凄い総合が最強って思いこみで発言してたから空手の選手に
「オマエは総合に挑戦しろ」みたいな失礼なことを言ったりしてたんだろ
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 19:08:38.20ID:UCExYDJT0
>>411
芸能人をVIP席に座らせたのは館長の意向じゃないよ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/14(火) 19:44:52.17ID:mzhfagCO0
関根は自分で格闘技やってるしどの格闘技もリスペクトしてる
だから解説にも呼ばれる
格闘技のこと知らないのに知ったかぶりする夢枕獏は解説には絶対呼ばれない
そういうことだよ
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 07:01:51.88ID:JH55BfJC0
作品自体は忖度抜きで面白いと思うし
純粋にに武道・格闘技愛好家の小説家のままでいたら何も批判されることなかったんだけど
変に選手や業界に介入や口出しをしようとしたのが完全な失敗だな
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 08:21:08.77ID:ZdB5dp/l0
梶原一騎みたいなのに憧れてたんじゃないかな
格闘家ひきつれ「先生」って呼ばれたり自分の名前ついた興行やったり
でも梶原は自分で空手や柔道をやってたからね
何にもやったことない人がそれを目指すのは違うよね
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 11:32:27.89ID:g9qRYkOe0
梶原は「文句ある奴はかかってこい」っていうノリだったからね
次代もあったけど上手いこと勝ち馬に乗った人だったと思う
メチャクチャ太くて短い人生

あんな人はもう出てこないでしょ
物書きとしても一流だった
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 11:38:44.16ID:y7omTQ6b0
梶原一騎みたいな立場に憧れてたのはなんとなくわかる
ただ夢枕と違って梶原一騎は本物の無頼だからな
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 13:54:59.79ID:gA+BANJD0
>>419
>面白いと思うし
どれが面白かった?
好きな作品を紹介して下さい。
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 15:22:42.06ID:y7omTQ6b0
>>423
ど定番だけど餓狼伝、魔獣狩りは面白いし
今チャンピオンで連載してるバキ外伝もかなり面白い

それこそ大道塾への密着がモロに出てる空手道ビジネスマンクラス練馬支部も面白かった
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 15:52:51.25ID:aV6IRL/W0
>>419
餓狼伝の外伝で面白いのあった
青狼の剣ってやつ

あれは読み切りできちんと終わってくれたからスッキリしたし内容も良かった記憶がある
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 16:02:23.17ID:gA+BANJD0
>>424
ありがとう。
「ゆうえんち」はあまりに漫画的な感じでいまひとつ食指が伸びず未読。
ところで424さんて>>419さんですか?
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 16:27:34.12ID:e9JflTaS0
「獅子の門」はかなりおススメ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/17(金) 17:18:59.66ID:gA+BANJD0
>>428
そうでしたか。
では>>419さんの推薦作品をお聞かせ頂くことを期待しつつ。
どの作品のこの描写がグッとくるだの好きな登場人物とかぜひ。
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/09/22(水) 21:40:11.31ID:2iYKYWTA0
>>111
今が旬の気鋭のライターだと、丸山ゴンザレスさんも大道塾出身ということで驚き
ごぶかくブログを主宰されてるウチダさんは、まさに時流にフィットした広報を体現する、イラストやマンガも手がけるSNS世代の魅力発信担当

あまたある格闘技団体の中でも、マスコミ業界人の輩出やメディア露出・発信で突出してるイメージは今も変わらないという印象
公式のウェブサイトも充実してるし、SNSで情報発信する指導者層も多い
いまさら一人の作家を広告塔にするまでもない、充実したメディア広報体制を確立してる
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/21(木) 22:04:10.90ID:MOWw07uM0
>>429
俺も餓狼伝は好きかな
巽が黒人空手家を殺す場面が好きだった
板垣恵介が漫画化した際にこの場面が全く違う物になっててガッカリしたなw
その餓狼伝も最近の何か間延びした展開は好きじゃないけど
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/10/22(金) 13:17:12.11ID:l5/YSBrg0
『ゆうえんち』も来週で最終回なんだな
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/12(金) 18:24:40.30ID:YZJUBS4A0
押井守と今野敏の「武道のリアル」よんで圧倒されたわ
この二人は武道にや格闘技に深い知識を持ってるのはもちろんだが
武道家として実践してるからなんだよな
こういの読むと獏の武道や格闘技論が薄っぺらすぎて受け付けなくなる
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/12(金) 18:26:22.36ID:YZJUBS4A0
やっぱさ実際に痛い思いやしんどい体験しないと本質を語れないんだよな
武道や格闘技って
いかにも知ったかぶったような嘘は並べられるけど
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/13(土) 01:39:49.79ID:r9CXYHY90
最近獏さんの本全然読んでないけど、まだ伝統空手への偏見はそのままかいね?
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/14(日) 15:32:19.15ID:d5hxUZXS0
>>433
>>434
こいつまたスレ上げてやがる。
自演バレてほとぼり冷めるの待ってたのか?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/14(日) 17:16:44.76ID:w7DeGe480
>>437
夢枕獏が総合やってたって?
そんな話聞いたこと無いぞ
やる勇気とか根性ないだろw
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/14(日) 18:25:41.38ID:w7DeGe480
>>439
ルミナのジムって修斗のジムだぞ
総合やりたい連中が行くジム
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/15(月) 09:01:27.39ID:H9DXJO4K0
勘違いしてる人いるようだけど獏さんは格闘技の経験ゼロだよ観るの専門の人
ただやる側に踏み込んで勘違いした発言もするから叩かれる
経験者の今野さんや押井さんと比べたらかわいそうだよ
獏さんがいくら逆立ちしてもこういう人たちには腕っぷしも論理もかなわないからね
格闘技オタクは多かれ少なかれ獏さんと同じ傾向あるんじゃね
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/15(月) 09:05:25.97ID:H9DXJO4K0
オレも昔はそうだったよ
偉そうに格闘技語ってドヤってたけど50近くなって糸洲流の空手習い始めて
実際は何も分かって無いことに気づいたからw
観るのとやるのでは天地の違いがあるのは確かだね
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/17(水) 11:41:00.80ID:Rdg/AaUa0
関根勤も70歳近いけど格闘技のジムに通ってちゃんとやってるから立派だわ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 13:32:19.74ID:QJtxM8qj0
137 コジ・ジョーク [sage] 2021/11/06(土) 12:26:28.33 ID:f50zFeMx0
小島がぼやいた。
「夢枕獏ってやつは、読者とうまくやってやがる。
あいつが『竹宮流・虎王』とか書けば、読者は喜ぶ。
ワシだって『青水流・勁掌』とか書いているのに、誰も喜びゃしねえ」


175 名無しさん@一本勝ち 2021/10/21(木) 18:48:21.07 ID:xPooZd3Q0
小島氏が(一方的に)ライバル視してる夢枕漠先生のちょっといい話
 
「コロナと闘っている格闘技を応援したくて、ぼくの『餓狼伝』を出版していただいている双葉社にわがままを言って、がんばれ!格闘技というサイトのようなものを「日刊大衆」というウェブサイト上の“雑誌”の中に、立ちあげていただきました。
今、格闘技界がどのような状況にあるかを、この場を通じて多少なりとも発信してゆけたらと思っています。
私も原稿を書かせていただくことになっておりますので、興味のある方もない方も、お時間があればぜひ。一ヶ月くらいはなんとか続けたいと思っています。
ここを乗り切って、また、格闘技会場で会いましょう。
「がんばれ格闘技!!」

氏主催の一屁会の稽古にも取材が来るといいですね(笑)
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 13:34:01.74ID:QJtxM8qj0
夢枕獏の「陰陽師」を中国が映画化

https://youtu.be/r1c109J821k
https://youtu.be/DLDP6s_plCc

二言目には映画化決定!映画化決定!と騒いでる(だけの)誰かさんとは
文字通り天地の隔絶ができちゃってる


□制作費150億円、日中合作映画「空海」完成 2月公開
2017年12月20日10時40分

唐代の中国を舞台に僧侶・空海と詩人・白楽天が謎解きに挑む姿を描いた映画「空海 KU―KAI 美しき王妃の謎」
(中国タイトル「妖猫伝」、特別協力・朝日新聞社)の完成発表会がこのほど、北京であった。
約150億円をかけた日中共同制作映画で、陳凱歌(チェンカイコー)監督は「この映画は唐の時代から
現在にいたる両国の民間交流を継承したものだ」と話した。
原作は夢枕獏さんの「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」(角川文庫/徳間文庫)。KADOKAWAの
角川歴彦会長が制作を持ちかけて10年。唐の都・長安を模した東京ドーム約8個分の広大なセットを
湖北省襄陽市に6年かけて造った。2016年7月から17年1月まで半年かけて撮影された。

□「陰陽師」中国で実写映画化! 晴明役はマーク・チャオ、相棒の博雅役はダン・ルン
2020年4月28日 09:00

夢枕獏氏による人気小説「陰陽師」が、中国で実写映画化することが決定し、ポスターがお披露目された。
「陰陽師晴雅集」「陰暘陽師瀧夜曲」の2部作での映像化となっており、既にクランクアップを迎えている。

□中国版の「陰陽師」Netflixで配信、晴明や博雅が大蛇の悪霊と死闘繰り広げる 2021年2月5日

小説家でもあるグオ・ジンミンが監督と脚本を担当した本作では、若き陰陽師の晴明が、天の儀式に
出席するため、都へ旅立つところから物語が展開。300年の眠りから目覚めかけている大蛇の悪霊を
封印する任務を負っている晴明だったが、悪霊は解き放たれてしまう。そこで悪霊を倒すため、戦士の
博雅らと力を合わせる晴明。ところが、その混乱の中でとある陰謀が明らかになっていく。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 13:35:15.71ID:QJtxM8qj0
171 名無しさん@一本勝ち 2021/10/21(木) 16:18:32.60 ID:1R8XxWEN0
小島氏が(一方的に)ライバル視してる夢枕漠先生のちょっといい話

 新聞をめくって驚いた方もいるのではないか。「夢枕獏の変態的長編愛」──そう題された全面広告だ。今日(2018年3月25日)の朝日新聞朝刊に掲載されたその全面広告、実は作家の夢枕獏氏が「自腹」で出した
「本の宣伝というのは、通常出版社まかせである。自分の本の読みどころを作家自身が語り、宣伝のプロデュースまでやるというのは、まず、ない。それを自分でやってみたかった。
さらに書いておくと、過去に出版された本を、あらためて宣伝し売るということは、映画化などが決まった場合は別だが、まずない。多くの作家がそうであると思うのだが、過去に出版された自分の本で、もっともっと読者に読んでいただきたいというものが必ずある。今回それを自らピックアップして、広告を出すというのは、とても出版社にお願いできるものではないこうなったら自分でやるしかない。費用対効果から考えると、おろかな行為であるかもしれないが、そういうことを、自分はまだまだやれる人間であるということを、自ら確認する意味でも、やるべしと思ったのである」

172 名無しさん@一本勝ち 2021/10/21(木) 17:12:50.78 ID:Pj01MbvJ0
全国紙の全面広告って,1千万単位の料金かかるよな。
半額弁当何個分だ?

173 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/10/21(木) 18:22:05.19 ID:14OTTx/u0
朝日新聞全国版で約4000万円、読売で5000万円だな

税込み600円の半額300円の弁当ならそれぞれ13.33万食・15.55万食
1日三回食べ続けてそれぞれ4万4444日分・5万5555日分、121年・152年食っていける
これが夢枕獏と小島一志の格差、格の差というものだな

174 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/10/21(木) 18:31:55.45 ID:tPw8wXCj0
夢枕も格闘技界隈では賛否あるけど小説家としては紛れもなく本物だからな
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 14:15:19.86ID:8C2ATYU20
>今、格闘技界がどのような状況にあるかを、この場を通じて
多少なりとも発信してゆけたらと思っています。

こういうとこが夢枕の嫌われるとこなんだよな
さも自分が格闘技界の中心にでもいて
発信する立場にいるのは自分しかいないとかいう思い上がり
ただ格闘技見てるだけの一ファンなくせに
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 14:17:09.39ID:8C2ATYU20
今野敏さんとか鈴木光司さんとか自分でもやっている人が発信するのなら分かるよ
やってもいない者が格闘技の知ったかぶりするなよって思うわ
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/21(日) 19:49:05.56ID:G1lwAo1y0
>>449
448にも書いてあるけど夢枕は格闘技界隈では正直どうなんだって部分が強いし、夢枕のそういう側面はオレも嫌いだけど
面白い作品を描く小説家としての実力は間違いなく持ってるからな

ライターとしても小説家としても疑問点ばかりの小島とはそこが大きく違う
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/25(木) 14:24:18.14ID:Pt9Nfgc80
小島なんかと一緒にしちゃいけない
物書きとしては一流
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 08:12:25.24ID:clh9S9Dt0
獏さんってのはプライドとかグレーシーとかあたりからアップデートされてないんじゃないかな
今の朝倉未来とかについては何も知らないし語れない気がする

格闘家や武術家がYouTubeで仲良くコラボしてるのとかも受け入れられないタイプだろうね
「にこやかに対談なんかしてんじゃねーよ どっちが強いか闘えよ」みたいに考えてそう
いずれにしても時代に取り残された格闘技オタクって感じがする
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:13.69ID:P+2xaHhH0
空バカやプロレスがメインストリームだった世代から見ればプライドやグレーシーは最新式だったから
情熱を持って関わってた時期が偶々その時代だったってだけ
Z世代からみればゲーム機といえばファミコンで止まってるみたいなもんだ
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 15:02:19.25ID:9VJg+NQ70
>じゃないかな
>気がする
>だろうね
>考えてそう
>感じがする
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/11/28(日) 16:26:59.35ID:pDoBIags0
夢枕の格闘技論なんて昔から格闘技やってる連中からしたら
「何言ってんだこいつ何もわかってねーな」って鼻で笑ってたくらいだから
今さらどうでもよくね?
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 05:21:32.85ID:uzSpyrtG0
>>437
遅レスで申し訳無いがルミナではなく修斗中井のジムの会員番号@番
名誉会員みたいなもん
小説書く時の参考の為に中井本人にチョークで落とされた経験有り
昔本人と中井が参加してたイベントで話してた
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/03/10(木) 14:18:06.48ID:vsEHuuFb0
>>454
業界からも選手からも総スカンなんだろ
本人もそういうタニマチ的な繋がりからは手を引いてるだろうし
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/08(木) 20:58:55.14ID:/RbG7TMp0
>>7
とてつもなく遅レスでスマンが
この先生、基本的に浮気性なんだと思う
餓狼伝にしろ獅子の門にしろ、ドンドンキャラ増えて行き、負けた人は使い捨てにされる
特にひどい扱いなのは、獅子の門の芥菊千代
開始早々登場したという意味では、主人公に近い存在だったはずなのに
羽柴彦六と久我重明の最終決戦には立ち合えなかった
エピローグでモノローグあるけど、彼もまた志村礼二と同格の格闘家のはずなのに
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/10(土) 01:13:04.81ID:0Z107nYs0
どちらかの作者が、もう片方の作者にキャラ貸し出す形で実現して欲しい、夢の対決
久我重明VSヴァイオレット・エヴァーガーデン

ヴァイオレットは手紙の代筆を生業にしてる元少女兵
少女兵時代は、1人で1個分隊並みの戦力と言われてた
戦争で両手を失い、金属製の義手を装着してる
アニメ版では特にそういう描写は無いが、原作小説では全身至る所に暗器を隠し持っている
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/11(日) 22:34:08.78ID:HfuvwqCz0
>>461
久我とカクマゲンが暴走し出してから、
門をくぐった5人の話が完全に脇に追いやられたのは
全員等しく酷かったと思う
餓狼伝も、リアルタイムでは追ってないけど、
もう文七の話ではなくなってるんでしょ?
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/09/28(水) 16:10:39.64ID:E6QinVEX0
>>463
連載分は読めてないけど最新刊では文七の話に戻りつつある
相変わらず新キャラ盛りだくさんで収まり付きそうにないけど、恐らくラストバトルの場が出来上がりつつある感じで文七もそこに参加するかと
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/03(木) 23:51:40.96ID:EzbWHC2l0
この人は格闘技ライターに飯奢って、ネタもらって書くのが得意技
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/08/08(火) 17:15:17.07ID:1rpOxeMn0
朝倉未来は知らなくてよかったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況