X



トップページ武道
1002コメント474KB

合気道 中拳 少林寺拳法 フルコン 最弱の争い2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:07:02.22ID:RUtpG66i0
柔術といっても江戸時代以降のはころすものはほとんど無いよ
戦前の剣術のほうがそういう意識があったはず
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:47:50.57ID:IshKe5Yx0
>>606
徒手格闘技術に限定したらって話だよ。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:53:26.71ID:PutTtG5U0
徒手格闘技術なんて100年200年前にねえよボケ
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:56:49.16ID:IshKe5Yx0
まあ表だって「我が流派が最強」みたいなこという言説がごっそり消えたのが何よりの証拠っていうか。
グレイシーからMMAの流れが全部終わらせたのよ。
今かろうじて残ってる言説って「ルールがあるから…武術は試合を想定してないから…」
みたいな言い訳をゴニョゴニョ弟子にしながら実際には試合経験皆無みたいなレベル低いのばっかじゃん。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:56:50.39ID:RUtpG66i0
https://youtu.be/LOqEztTG_Vg

君らも前田さんと石井さんの武道対談聞いといたほうがいいよ
いろんな妄想が止むと思うから
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 00:02:04.62ID:5+cQK90H0
100年以上前からある柔道は徒手格闘技術じゃないんか…
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 00:12:00.84ID:7t1uDK670
>>612
自分が何やっても低レベルだとMMAで確認してきたら?
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 00:43:37.69ID:3u0BK/sf0
>>614
格闘技術なんて言葉は無い
勉強しろカス
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 03:45:24.85ID:Q7sQs+B+0
徒手格闘という言葉を知らないなんて、
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 03:46:32.47ID:Q7sQs+B+0
ところで勉強したのかな、前田さんは日本の柔道が外国に残ってと憂いていたけど
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 04:14:40.37ID:3u0BK/sf0
徒手格闘なんて近年出来た言葉って知らんのか
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 04:53:25.15ID:qGQ/qX1o0
>>616
柔道バカにすんなよお前

お前が柔道の誰を倒したんか言えや
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 05:38:03.29ID:cP086sD30
TVで柔道見て妄想くらいのレベルだよ
相手しても意味がないっすから
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:02:51.77ID:QrN2WcxG0
胴締めさんも柔道三段でBJJやってアメリカで無名の黒人と試合して負けた。
そのくらいしか実力つかないんだよ。
武道、格闘技練習してるのは夢を見たり頭が馬鹿揃い。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:07:07.26ID:3u0BK/sf0
黒人じゃなくてヒスパニック系だろ
それくらいの見分けもつかない位頭が馬鹿揃い。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:14:59.33ID:amIhMloT0
いや、レベル低いのばっかとか世界最強とか
自分に関係ない世界の話をわかったように話してるヤツは間違いなくバカ
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:55:32.04ID:3u0BK/sf0
ガイジ過ぎる
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:57:01.34ID:oOCJqo9r0
関係ないもなにも>>612は普通の一般人にどういう言説が届いてたかって話なんで。
90年代くらい以前と現在の、格闘技武道関連で言われてたことの比較としてはまあ当たってるべ。
怪しいものに騙される若者が減っただけ今の方がいいよ。
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 07:31:07.04ID:tXa9tSsw0
>>606
武術→軍隊格闘術
と思い込んでいるのがそもそもの早計なのよ

まあ、簡単にいうと柔道にしろ剣術にしろ
「馬」という要素がない

逆に現代軍隊格闘術にもバイクや装甲車などの概念がない

つまりどういう事かというと
目的性が違うのよ
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 20:25:54.87ID:HIiSdbq80

ニートが馬も装甲車も乗ったことないのに妄想書いてるんだろと思ったら、案の定少林寺スレで妄想書いてる輩だったわ


391 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2021/05/28(金) 13:30:52.31 ID:tXa9tSsw0 [2/2]
そーさんが「唯一」の北派正統後継者なら
師匠の陳老師始め兄弟子たちも殺して廻ったんだろうね
怖ろしい人だね
陳老師は日本軍の諜報部員に協力してた事をあっさりとバラされるし
日本人にカンフー教えてさらに北派正統後継者にまでしてしまった事もバラされるわ
そーさんのせいで生きていく場所がないようにされて本当に気の毒だね
まさに日本の捨て石だね
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 20:35:45.54ID:koVfpzBX0
少林寺の悪評が止まないのは無理もないな、こんな痛いやつが信者にいるんだから
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 20:43:00.75ID:HIiSdbq80
令和三年にもなって北派正当後継者とかアホな言葉を信じてるオッサンがまだ四国の山中にはいるんだなw

こんな痛い奴がいるだけならまだしも、こんな痛い奴しかいないとしたらヤバいな
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 20:47:42.55ID:koVfpzBX0
少林寺とは少しも関係もないのに坊さんのコスプレして型踊りしてる団体っていう時点で十分痛々しいからな
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 20:48:25.01ID:tXa9tSsw0
いや、妄想も何も

そーさん自身が帝国陸軍諜報部員である事を
拷問された訳でもないのに自己紹介している(こんにちは日本の007のそーです)

諜報部員のくせに現地協力者をあっさりゲロっている(陳老師処刑決定)

ちなみにその後そーさんはソ連の侵攻からの大脱出(こんにちは日本のダイハードことそーです)
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 21:18:37.47ID:HIiSdbq80
>>631
学校でいうと空手部とか柔道部じゃなく、漫研でMMR読んでる連中が習うもんだよな少林寺って

あと、少林寺の近くまで行って僧が描かれた壁画を見て感心したから少林寺を名乗ることにしたらしいよ
その近くに行ったと言ってる自伝も、少林寺周辺の様子は他人の本の丸パクリらしいけど
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 21:41:49.33ID:koVfpzBX0
>>633
少林寺の武術に実際どれほどの価値があったのか歴史が途絶えている以上今となってはそれもまた「?」だ
現在の少林寺は大道芸のサーカスだし坊さんが精神修養にやってた程度のものに武術性が求められるのか?
そんな不確かな伝説やブランドにすがってる姿勢も情けないけど後継者の娘は本家の少林寺にいって
演武を眺めながら踊りみたいだったと自流の優位性を確信して自惚れていた
庇を貸して母屋を取られるみたいな酷い話だ。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 22:53:45.18ID:L33npPnJ0
>少林寺の悪評が止まないのは無理もないな、こんな痛いやつが信者にいるんだから

628ID:koVfpzBX0のお前何嘘こいてんですか。ID:HIiSdbq80と一緒になって卑怯な手口だねえ。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 22:58:14.68ID:L33npPnJ0
>そーさん自身が帝国陸軍諜報部員である事を

軍属じゃなく民間人じゃなかったのか。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 22:59:16.26ID:U51pJj/50
それで飯食ってんだから商才はあるよ
儲かるという漢字よく見てみろ
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 23:02:04.26ID:L33npPnJ0
>そーさんが「唯一」の北派正統後継者なら
師匠の陳老師始め兄弟子たちも殺して廻ったんだろうね
怖ろしい人だね

何でそう言う話になるんですかねえ。ID:tXa9tSsw0の自流のとこではそんなことすんのかい。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 23:08:45.71ID:HIiSdbq80
北派正統後継者だの帝国陸軍諜報部員だの007だのと、妄想小説ネタに誘われて漫研部員が一杯湧いてきたな
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 23:12:44.87ID:L33npPnJ0
自分で調べもせずやりもせずに10年近く毎日毎日他流のスレに朝早くから粘着、他流の開祖や他者を
罵るのが趣味の自流も言えんびびりのヘタレ武オタID:HIiSdbq80。今日も会社の上司に叱られ帰ればすることもないのか。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 23:36:16.69ID:HIiSdbq80
>>640
よう漫研部員
お前の武道知識は全部漫画がソースなんだろ?


>そうすることにより、音を出す必要ないので過剰なオーバースイングが、無くなり、たこおどりでない、
>むしろ不破圓明流の「カムイ」的なこれまたショートレンジの蹴りを磨くスタイルになれてたかもしれない。

>>剛三と同じだよ。
>渋川剛気って生きてない人のこと?


来るスレ間違えてんぞ漫画オタク?
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 23:47:38.08ID:zbd4dqr/0
>>641
アツいなこれは。90年代っぽいw
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:02:10.07ID:aXFIq9q+0
戦後は、傷痍軍人ネタと同じように元特攻兵だとか吹かす輩がやたらと居たらしいがきっとその類だろう
いちいちマトモに請け負うやつはいない
諜報機関でスパイだからどこにも記録がない!ってところまでがワンセット
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:05:52.47ID:rIFvDEsC0
>来るスレ間違えてんぞ漫画オタク?


お前まだそんな事が気になるんか。前の人が剛三とか言ったからあんま漫画の印象を鵜呑みにしたり
剛三とか呼び捨てにしてたからさ。俺は前の人の話は評価せんと言う意味だったんだけど。勘違いさせたみたいだ。

ところで自流も言えんびびりのヘタレ武オタID:HIiSdbq80は来るとこを間違えてないか。お前もいい歳なんだから良く考えんとな。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:20:36.79ID:rIFvDEsC0
>戦後は、傷痍軍人ネタと同じように元特攻兵だとか吹かす輩がやたらと居たらしいがきっとその類だろう

元特攻兵だったら遺族の為に記録に残るんじゃないか 何できっとその類だろうになるのかい。
他人の人生なんでわからんことにはあんまり勘ぐりしてもな。
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:31:07.98ID:aXFIq9q+0
そういう嘘つきの類ってことよ

巷で行きずりの相手に元特攻兵と吹かしても誰も調べようとは思わないだろ
その点、諜報機関なら都合が良いわな
疑問を投げかけることすらアウトなら嘘つき放題だ
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:48:28.36ID:rIFvDEsC0
>疑問を投げかけることすらアウトなら嘘つき放題だ

疑問を投げかけるのと嘘と断言は少し違う 本人以外にはわからんことならその本人の業績や言動で見て体験とかかな
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 01:00:08.50ID:1EtYVHeK0
因みにチンさんは現地協力者じゃなく日本陸軍将校らしい
実際に陸軍将校に陳良の名前があるそうな

同一人物かどうかは知らんが
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 01:14:13.63ID:rIFvDEsC0
>因みにチンさんは現地協力者じゃなく日本陸軍将校らしい

日本陸軍将校とはないな 同一人物かどうかは知らんが あんま嘘つきはどうかと思う

http://alphabethankakueisuj.livedoor.blog/archives/7679826.html
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 02:11:18.78ID:7kJIceAC0
そもそもこのスレに真実なんか内容でしょう
気がつかないから5ch粘着になるんだよ
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 02:26:20.49ID:rIFvDEsC0
それはそうなんですが。あんまりな事書いてると釣られてる自覚はあるけど半分は楽しみでどうもいけんね。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 02:35:43.14ID:8Lm40vbT0
ちょっとした勘違いくらいあるよ誰でも。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 02:44:35.26ID:1EtYVHeK0
少林寺は権威付けのために色々やらかしたのは事実だと思うが
中拳と全く関係ないとは個人的に思わない
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 02:52:45.70ID:8Lm40vbT0
関係ないかあるかというより、見て聞いて影響されたのはあると思うよ

でも、少林寺の稽古はむしろ柔術の型稽古に近いところがある
中拳といったら単独型がなければおかしい

そういう意味では猿真似レベルでも空手のほうが中拳の影響があるといえる
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 03:03:23.74ID:1EtYVHeK0
単独型がない訳ではないが重視していないよね 少林寺って
宗道臣は長い型は体操って認識だったみたいだし
ただ中拳と言えば単独の型ってのは最近の認識とも聞くしなぁ

基本的に今の中拳のイメージって松田先生とかの影響が大きすぎるからなぁ
松田先生が触れてない流派だとどんなもんか?余りに情報が少ない
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 03:31:02.78ID:iUu6uiaO0
意拳とか型自体ないじゃん
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 03:32:27.96ID:iUu6uiaO0
太気拳もそうだけど型がない。逆に普通の中拳てそんなに単独の型を大切にしてるの
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 03:32:31.15ID:8Lm40vbT0
やっぱり長い体操くらいしか理解できてないんだから、直接の影響があったとは言いがたいね
というか名前をコピりすぎたっていうのはだいぶあると思う
香川県のどこか山の名前を借用して「マルマル山拳法」くらいにしていればよかったのに
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 05:57:09.49ID:aXFIq9q+0
>>647
業績や言動で判断?それと経歴は別だよ
仮に東大生くらい頭が良くても東大卒を名乗って良いことにゃならん

ただ、あの時代に少林寺に目をつけたところだけは先見の明があったな
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 06:47:24.00ID:iUu6uiaO0
本場の少林寺が認めている以上、外野がどう批判しようが負け犬の遠吠えにしかならん
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 07:57:04.01ID:rxjUvocb0
意拳や太気拳の型が無いってのは不思議なんだけど
単式もないの?なら例えば突き方とかは各人の自由?
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:07:31.48ID:+wATQitK0
>>661
そこが団塊の浅知恵で
あの名前である限りいつまでもトラブる
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:10:49.85ID:+wATQitK0
>>658
というか、型だけの流派が多い
空手も大正時代あたりに型を分解して
基本稽古、移動稽古、約束組手を作った
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:21:41.70ID:rIFvDEsC0
646名無しさん@一本勝ち2021/05/29(土) 00:31:07.98ID:aXFIq9q+0
そういう嘘つきの類ってことよ

巷で行きずりの相手に元特攻兵と吹かしても誰も調べようとは思わないだろ
その点、諜報機関なら都合が良いわな
疑問を投げかけることすらアウトなら嘘つき放題だ

647名無しさん@一本勝ち2021/05/29(土) 00:48:28.36ID:rIFvDEsC0>>660
>疑問を投げかけることすらアウトなら嘘つき放題だ

疑問を投げかけるのと嘘と断言は少し違う 本人以外にはわからんことならその本人の業績や言動で見て体験とかかな

660名無しさん@一本勝ち2021/05/29(土) 05:57:09.49ID:aXFIq9q+0
>>647
業績や言動で判断?それと経歴は別だよ
仮に東大生くらい頭が良くても東大卒を名乗って良いことにゃならん

ただ、あの時代に少林寺に目をつけたところだけは先見の明があったな
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:53:41.98ID:17/PCSAM0
>>659
>やっぱり長い体操くらいしか理解できてないんだから、直接の影響があったとは言いがたいね

その通りだね
長拳は長い武器に対抗するものとか言ってたレベルだから、中国武術は長い型で戦うものとでも勘違いしてたんだろうね

中国武術は体操と批判しながら、自分トコはこんな体操やってちゃ芸人がやる「フリ」みたいなことでもしたかったんかねえ
http://www.youtube.com/watch?v=hwXWy_Y2eB8&;feature=related
さすが関西出身

>>661
>本場の少林寺が認めている以上

友好関係を金で買っただけで、内容について本場の流れと認められてなんかないぞ
むしろ現地で演武したら笑われてたろ
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 13:55:39.65ID:KBi53pNo0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 14:02:08.20ID:YWvD25yz0
合気之術とかいうクソ雑魚そうな名前嫌いじゃないけど好きじゃないよ
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 15:31:44.13ID:iUu6uiaO0
>>662
自由ですね。
動画見たらわかるけどまあ独特の動きになってはくるんだけど、
日本武道のように正拳突きや順突きを何回、ミット打ち何回、みたいな上達論ではないですね
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 15:36:52.85ID:iUu6uiaO0
>>666
本場の流れじゃなくて日本の少林寺として認められてる

笑われるどころか羨望の眼差しだった

批判してるのは5ちゃんねらつまり便所の落書きじゃん
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 15:52:24.58ID:4OigS5Yt0
>>670
認められてないがな
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 15:52:57.26ID:4OigS5Yt0
羨望の眼差しとか妄想で言っちゃうのヤバいな
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 16:33:08.44ID:5Tev0R7W0
なんかそう言うデータとかあるんですか?ってやつだな
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 16:48:15.80ID:iUu6uiaO0
>>671
お前ら負け犬だけなw
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 16:49:27.50ID:iUu6uiaO0
>>672
妄想じゃなくYou Tubeにアップされてます
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 16:55:02.32ID:thMd83cd0
少林寺と合気道は武道のカルト化の良い例
まともと言えるのは柔道と琉球空手くらいか
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 17:03:03.70ID:4OigS5Yt0
>>672
映像で羨望なんて分からないがな
根拠ないじゃん
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 17:18:37.63ID:17/PCSAM0
>>671
一回目で笑われて二回目は根回ししたから恥かくような惨事は回避したんだろよ

羨望?
そういうのは見た側が書くものだぞ

少林寺の場合、いい材料の全ては自分発信なんだがw

体面上送った賛辞じゃなくて本当に羨望したなら、中国の少林寺やめてゾロゾロ日本に来ただろうな
その時来れなくても現地に評判は残るから今はゾロゾロ来てんだろ
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 17:24:10.06ID:17/PCSAM0
>>676
合気道もおかしな奴はいるが限られてるところを見ると、そういう奴は指導者になれない最低限の自浄効果はあるんだろ
その他は弱くても楽しく和気あいあいとやってるぞ
実戦的ではなくとも技術の習得ステップはしっかり作ってあるから独自世界としてはよくできてる

上がおかしなこと言ってるからまとまった数のおかしな奴がいて、強弱に意味はないと言いながらどこよりも強弱を気にして、他流を低く見ることで心の平安を保つのがキョロ充気質の少林寺

この二つは似てるようで違うな
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 17:49:05.61ID:thMd83cd0
前田日明は少林寺拳法からケンカに手慣れてやがてプロレスに行ったけど、
前田日明が合気道だったらそういう将来は望めなかったと思う
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 18:08:09.54ID:iUu6uiaO0
>>677
お前の大好きな動画だぞ。表情に現れてる
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 18:10:20.67ID:iUu6uiaO0
>>679
そんなもん武道に限らず何の団体でも一流二流三流がいる
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 19:26:38.12ID:thMd83cd0
型だけというのはやっぱりダメだと思うんだよね
スパーみたいなのは必ずやったほうが安心できる
その上で型や理論体系みたいなのが活きてくるはず
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 20:17:23.34ID:S87qPUZ+0
>>679

ID:17/PCSAM0のお前のだれよりも強弱を気にして屁理屈こねて、他流を低く見ることで心の平安を保つキョロ充気質も相当のもんだけどな。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 20:39:03.19ID:17/PCSAM0
>>682
>そんなもん武道に限らず何の団体でも一流二流三流がいる

それは認めるよ
だが机上で語るニートにはわからんかもしれんが、各団体の一流が同じレベルである確率なんてのは限りなくゼロなのが現実の社会だよ


>>685
よう、漫研のオッサン

>そうすることにより、音を出す必要ないので過剰なオーバースイングが、無くなり、たこおどりでない、
>むしろ不破圓明流の「カムイ」的なこれまたショートレンジの蹴りを磨くスタイルになれてたかもしれない。

>>剛三と同じだよ。
>渋川剛気って生きてない人のこと?

現実の武道家とマンガの登場人物の区別もつかんとは、武道界の住人じゃないだろお前
少林寺関係者はアニメマンガスレへどうぞ
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 21:28:59.79ID:S87qPUZ+0
>>686

やっぱID:17/PCSAM0は屁理屈こねてんだねえ。

毎日毎日10年近く他者他流に粘着しては罵ってる自流も言えんヘタレは自分自身だったくせにお前が何言ってる。

お前は他流に粘着して罵り気の利いたことも書けん単なるヘタレ武オタのオッサンだよな いい歳してると言っても彼女できるのが限りなくゼロなのが現実の社会と諦めたらアカンぞ
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 22:00:32.49ID:17/PCSAM0
>>剛三と同じだよ。
>渋川剛気って生きてない人のこと?

さすが単なる格闘漫画オタクの少林寺
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 22:20:13.50ID:S87qPUZ+0
さすが10年近く毎日毎日他者、他流に朝早くから粘着して罵ってるる癖に自流も言えんヘタレ武オタの688 ID:17/PCSAM0
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 22:28:31.82ID:17/PCSAM0
マンガアニメ板の住人が何か言ってるね
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 23:41:37.68ID:S87qPUZ+0
少林寺拳法粘着武オタのの住人が何か言ってるね
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 23:51:49.12ID:17/PCSAM0
>>691
よう、漫研のオッサン

>そうすることにより、音を出す必要ないので過剰なオーバースイングが、無くなり、たこおどりでない、
>むしろ不破圓明流の「カムイ」的なこれまたショートレンジの蹴りを磨くスタイルになれてたかもしれない。

>>剛三と同じだよ。
>渋川剛気って生きてない人のこと?

現実の武道家とマンガの登場人物の区別もつかんとは、武道界の住人じゃないだろお前
少林寺関係者はアニメマンガスレへどうぞ
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 00:00:03.81ID:EDQ7SEx80
少林寺拳法粘着武オタのの住人が同じ繰り返しを始め出しましたね。
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 05:46:41.89ID:LYih0inQ0
このスレは着眼点が幼稚すぎて玄人がふれるのをためらってることを逆に利用して
半ズボンからチンチンがはみ出してるのに罪に問われまいとしてる感じのいたいスレ
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 05:59:16.24ID:NAgtzo5s0
>>680
前田は空手じゃないの?
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:18:40.38ID:Bmd/dS3F0
武道をネットで知ってネットで勉強してネットで師範になっているつもりなんだろう
現実に存在していない若き自宅自室内専門武道家のできあがりと
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:31:27.05ID:OHK0GTT/0
>>696
小4で少林寺に入って高校から始めた空手に夢中になり、空手の道場を開くのが夢だったんだそうだ

プロレスラーになって以降も別に少林寺を隠してはいないが元空手家を名乗ってるね

逆に少林寺は前田の経歴から空手を隠して自分トコが育てたと宣伝したがる
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:37:24.73ID:OHK0GTT/0
>>697
確かに某拳法のスレではネットで仕入れた武道知識を得意げに披露してる奴だらけだね
しかも高齢者愛用のヤフー知恵袋w



935 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/01/19(土) 20:40:48.02 ID:ht/W35OG0 [8/12]
空手と少林寺拳法ってどうちがうんですかというヤフーの質問で、空手は打撃しかありませんが少林寺拳法には打撃だけでなく投げや抑えもあります。と書かれていてベストアンサーになってました。

346 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 21:27:34.25 ID:Tx0w2LT9O
伝統空手はキックには勝てないんだよな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370425333

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/06/05(金) 18:40:44.50 ID:2zOhAa1s [1/4]
これ合気道の流派別の違い よくわかった
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204788

108 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/10/06(木) 00:24:26.26 ID:OidIGHxIO
和道流の全国行った人でも、倒せるレベルのパンチは打てないらしいよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164198836

682 名前:のろのろー[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 10:37:29.92 ID:hnx+RVkZ0
これなんかわかりやすいですよ。タイの過激ルール試合がムエカッチューアでミャンマーの過激ルール試合がラウエイ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089904070

955 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/05/28(土) 10:26:04.00 ID:itzyydua0
こんなんありました。 ヤフー知恵袋ですが、力学観点から書かれています。
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1151430916
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:40:29.04ID:Bmd/dS3F0
前田さんの経験としては空手のほうが楽しかったんだろうね
少林寺だと型習いばかりで当時は教養もしのごのと多かった
そのくせ実力がないのが少林寺で何かあると即逃げる術だから
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:45:03.39ID:Bmd/dS3F0
>>699
老人だとするとやばすぎるね
とくに武道なんてそんな人扱いたくない
社会からも死ねって言われているのに
武道が迎えるはずあるかよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 12:19:30.71ID:ZGb/vxBe0
>>668
大東流合気柔術には、少林寺拳法の四国の本部の山崎博通師範やら、早稲田大学の富木流合気道の志志田文明師範、
新極真の三瓶啓二師範、朝鮮人だが極真松井派の松井章圭(文章圭)館長、
シュートボクシングの吉鷹弘とか、みんなお忍びで入門してコテンパンにされてるよ。
あと、オマケで合気会師範、大気拳師範でインチキ気功法の西野流呼吸法創始者の西野皓三と由美かおるとかな(笑)
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 12:20:11.59ID:ZGb/vxBe0
この度、和歌山県の新・田辺市立武道館に、田辺市出身の武道家で合気道の開祖として知られる
植芝盛平の記念館が併設されるとの事で、
本来ならお祝いを述べるべき所ではあるが、私は敢えて異論を差し挟むものである。

一般的に合気は、植芝盛平が創始したと言われているが、本当の所は、
植芝の師匠である大東流合気柔術の武田惣角先生が、明治から昭和の戦時中に掛けて、
全国を巡回指導して普及したものである。

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
大東流合気柔術の入門帳
「英名録」中の植芝盛平の署名捺印
武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 と読める

この大東流合気柔術独特の合気とは、相手の力を抜く技術の事で、合気之術とも呼ばれるが、
習得が難しく、植芝盛平を始めとした合気道の師範、有段者は一人として体現出来る者は無く、
源流の大東流合気柔術の師範、修行者らが伝えているのみである。

これまで私が大東流合気柔術の稽古を続ける中で、所謂、植芝盛平以降の合気道の各会派の師範、
有段者の相手をした事が数多あるが、これが全くと言って良いくらいに
合気道の技は私に通用しないばかりか、
私の拙い大東流合気柔術の合気之術で尽く叩き付けられ、這々の体で逃げ帰っているのが常である。
異論がある方には、いつでもお相手を致す用意がある。
http://webhiden.jp/guide/detail/post_459.php

なぜ、武田惣角先生の大東流合気柔術から離反した植芝盛平の合気道の技は、他武道に全く通用しないのか?

答えは簡単、合気道はカタチを大東流合気柔術からパクっただけで、
肝心要の合気の技術、即ち合気之術が全く無いからである。
武田惣角先生は、植芝盛平の技を評して、「植芝には若干教えたが、とても人に教える所の話ではなく、
折角、習わんとするに偽の合気では困る。」と仰ったそうである。

合気之術が出来ないのに、合気道を名乗るのは言語道断であり、況してや創始者、
開祖などと言うのは噴飯物であり、大東流合気柔術の人達の間では、
植芝盛平を大法螺吹きだのペテン師だのと言っていたのである。

植芝盛平自身、自分の武道は、古来から伝えられた合気之術とは違うだの、合気は愛なり、
合気は宇宙の中心と一体になる事などと嘯いていたそうだ。

ならば、合気の名称は用いるべきではないのだし、合気道ではなく、愛の道だとか、
カニ風味カマボコのように合気風味道だとか、或いはガンモドキのように、
合気モドキ道だとか、別の名称を用いるべきではないだろうか。

https://youtu.be/_hNPe1Bipcc
https://youtu.be/p_8u7ypDOPQ
https://youtu.be/a6EtwbiLTmI
https://youtu.be/4rHuQiugSks
https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 12:54:49.80ID:f+Ytjwv/0
パンクラスの近藤は少林寺だったな
あれはまともな人間だったが、ここの少林寺ときたら
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:29.45ID:NAgtzo5s0
>>704
近藤さんは確かにまともだけど、何処か変わってる。
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 18:17:28.49ID:OHK0GTT/0
よそに行かなきゃと思えて、自分ならよそでもやれると思えたんだから、そりゃまともでしょ
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 19:45:45.77ID:Bmd/dS3F0
まぁダメ人間が夢中になるものというくらいかな
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 20:30:47.54ID:OHK0GTT/0
努力して自分を向上するのが武道のはずだが、相手を低く見積もったり相手の行動に勝手な制約をつけたりして手っ取り早く心の安静を得ようとするからね
武道の由来とか創始者の活躍とかについても、きちんと調べないのは妄想を楽しみたいんだよな

少なくともリングで勝つことに生きがいを求める上のような人達はどっかに移らなきゃと思うだろうし、その人達のその後学んだ技術、本人や支援するスタッフの努力、活躍を自分たちの手柄のように言って自分たちは何も変わらないのもなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況