X



トップページ武道
56コメント15KB
喧嘩経験が1度も無い武道・格闘技の先生について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 18:44:40.50ID:GFWhnnA8O
人間としては正しいと思うが、武道・格闘技の先生としては
正直、物足りなくないか?
どうせ教えてもらうなら、喧嘩経験が豊富な先生に教わりたい
例えば極真なら、不良を前蹴りで内臓破裂させた鈴木とかさ

逆に盧山さんみたいに、部位鍛練とか昔ながらの稽古を
細かく教えてるタイプの先生については
じゃああなたはその技で、喧嘩相手に大怪我を負わせた経験があるのかと聞きたい
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 22:35:00.88ID:GFWhnnA8O
>>5
それじゃあ、大山倍達や真樹日佐夫はどうなるのさ?
堀辺正史に至っては、モロに喧嘩芸という看板を掲げていたが
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 22:38:58.90ID:S4OCNG1q0
>>2>>4の話の噛み合わなさが凄いw

イッチよ、昭和の時代には「ケンカ〇ラテ」を宣伝する団体や
「喧嘩芸 〇法」という道場があったりしたんだよ

そいつらは喧嘩には強かったかもしれんが
その代わり試合ではそんなに活躍しなかったらしいぞ

大体、武道、格闘技の試合と喧嘩や修羅場での実戦は全く違うもの
この手の話は戦国時代や江戸時代からあった話で
戦での殺し合いでは無双の強さを誇った名門、天然理心流が試合では出ると負けばかりで
道場破りが来るたびに隣の違う流派の道場に助けを求めて助っ人を借りていたとか

幕末最強の武術流派でも、平和にルールのある試合をすれば弱かったんだよ
弱くても戦場に出て戦えば誰よりも強かったとかな
そんなものだろ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 22:42:18.76ID:utbdW+j30
時代見れば?
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/22(月) 23:22:05.48ID:BSr/hId80
>>6 一般論として漫画やマスコミや商売に騙されないように心掛け、常識で判断すれば?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 09:47:01.71ID:FnRpYSxL0
>>9
漫画やマスコミでなく現実に喧嘩空手や喧嘩芸骨法という宣伝をしていたぞ
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 01:35:55.77ID:FmVzrCwb0
>>12 
商売に騙されるな という一文を読み落としてないか?
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 03:06:24.87ID:KbRTmrNK0
>>10
ブルースリーや真樹久佐夫も喧嘩の強さと
立ち腕相撲の強さは比例すると語ってたなあ
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 04:57:43.85ID:/+ZTUz4s0
>>1

無益な殺生は必要が無いと思います。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 13:34:35.14ID:Cu670V1P0
k
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 11:03:25.67ID:dnWOZfBX0
>>17
ガイジかな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/19(火) 15:54:37.18ID:x4tiVF+C0
でない
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/26(火) 08:47:50.30ID:Z95fMeFq0
正直
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/29(金) 10:43:03.82ID:mzIrlaM70
名無しさん@一本勝ち
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/12/31(日) 16:54:41.31ID:o2s8Wy9V0
>1
怪我をさせる必要はない
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/02(火) 16:41:59.62ID:AI+B+myb0
なるほど
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/05(金) 15:50:02.91ID:jW9fdWDD0
総合
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/05(金) 18:22:25.23ID:uwh5SKjT0
喧嘩をしないのが武道家の誇りと言えば
喧嘩したことない人は間違っちゃいない
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/05(金) 22:50:41.83ID:Kwm0ASMp0
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/06(土) 18:43:56.41ID:mYHThF0S0
>>28
それは言えるけど
ま、イザという時に役に立つかどうか
って問題もある訳よ
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 01:31:33.01ID:pkQWdLTH0
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 02:22:30.49ID:i0ZMByA50
ストリートファイトで連戦連勝の奴が柔道オリンピックで金メダルだとそれはそれでどうかと思うけどな
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 03:08:55.35ID:EEZuanT80
別に喧嘩経験なんてなくても良い。
喧嘩とは自分より弱いものには勝ち
強いものには負けるだけ。
武道とは自分を強くしていく行為であって
自分との戦いである。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 05:17:45.85ID:v3ALZe6C0
>>32
ボクシングだったら?
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 12:08:05.40ID:i0ZMByA50
>>34
ボクシングはアウトローの格闘技だからいいんじゃね
元殺人犯でも驚きは無い
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 18:49:44.86ID:fts7hzn80
それを言い出すと
ボクシングと柔道どっちが強いか?
みたいな話になりそうだけど
どうだろう??
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 20:11:14.17ID:U4xBu3ec0
柔道は一応スポーツだからアウトローへの世間の拒絶感はあるわな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 20:27:13.44ID:AiO/vdRO0
>>36
昔、柔道家と拳闘家を戦わせる『柔拳』という
格闘技興行があった
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/08(月) 23:46:04.08ID:3QMuQMO80
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 03:13:03.98ID:5t4cmCBr0
??
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 07:47:07.93ID:eYdH6t820
喧嘩経験
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 15:47:49.39ID:7mMtvS7t0
喧嘩両成敗
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/09(火) 16:52:34.62ID:0ruiRHc+0
>>37
柔道もスポーツだけどね

日本武道だから
格というのは言うけど
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/10(水) 19:57:48.74ID:UlMAhl7/0
喧嘩と武道は違うものだから
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/12(金) 03:36:22.60ID:Fb44JYat0
喧嘩で勝ちたいというのなら
喧嘩がどこまでの物を意味するかだけど
武道や格闘技は適切ではないとは思うな
素人を安全に鎮静化させるという事は可能だろうけどさ
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/13(土) 01:04:22.63ID:gXduhdbq0
AGE
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 01:18:59.20ID:dZxvCFwb0
アゲアゲホイホイ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 07:25:47.02ID:VloDI+kw0
実績なし
中達也
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/14(日) 22:45:46.50ID:ZQLQwF010
>>33
正にその通りだな。

武術になるとまた違うだろうが
そういうのやってるのは
警察や警備会社、自衛隊ぐらいだろうからなぁ
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/15(月) 08:33:23.65ID:zvXqwCCy0
自分に勝っても他人に負ける奴を
弱い奴って言うんだよ。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/16(火) 08:24:20.54ID:JcznM8pG0
そうでもないさ
お前には認められない、理解できないと言うだけだ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/16(火) 10:16:38.31ID:p7YvxSFx0
>>50
立ち向かえばいいじゃん?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/16(火) 23:14:31.98ID:WfEM5UYw0
昔の空手家みたいに一撃でボクサー倒せば
実績として認めるだろうけど
3秒で倒されるのが明らか

中じゃユーチューブが精一杯だろ?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2024/01/18(木) 02:43:12.81ID:fEsSyavG0
空手の技を解禁するのなら
固めた拳を封じるグローブは不利だし
急所破壊を禁じるルールも不利
空手から鍛えぬいた手足の仕様と急所破壊を抜いたら何も残らない

今までのルールがリング用格闘技やMMAに有利過ぎたんだよ

ルール解禁して何をしても良いとなれば
もはや惨劇になるから
試合で勝ち負けを極めるという風にはならないだろ
もはやスポーツとか格闘技の試合ではなくなる

これ、どうしても意味が分からないか
認めたくない奴が多いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況