みんみんぜみのいう武術流派の伝承や口伝なんか大方創作だし各団体で色々言ってる分には自由だよ論を
悪用して話盛りまくってるのが天心兵法だよな
でも実際江戸しぐさなんかが批判されたように
歴史研究の見地からすれば「伝承だから何言ってもいい」は古流界隈のローカルルールに過ぎないという気がする
特に士林団みたく武術史に収まる内容ではなく日本の歴史に関わる主張の場合は
やはり江戸しぐさなどと同じく批判にさらされて然るべきなのではないか?