>あ、もしかして「元の武術から意味なかった」って可能性もあり?w

それは中国拳法をやってる人達の方が詳しいかと。
ただ唐手と違って中国拳法は約束組手はちゃんとやってたから
(むしろそれをやり過ぎて自由組手はおざなりだったから)
意味のあるなしでいえば、元となった武術があるとしたら
頭と体を使って考えられた技術的な何かはあると思う。

それと、俺は中国武術がまったく伝わらなかったとは思わない。
ただし状況から考えて、高い技術をもった人が琉球に来るなんて可能性
さらにそれを身の安全も分からない外国でわざわざ教える可能性
教えたとして知ってる技術を全部教えるのかという可能性
習う側も中国語が出来つつ習える人がどれくらい居たのかという可能性

そういうのを鑑みた結果、とてもじゃないが現実的ではないと思った。
習えたとしてもごく小数。それもさわりだけ。さわりに該当するのが套路。

でも、套路と型を比べても複雑な型になればなるほど、ほとんど似てないことから
実際に習わず伝聞を元に作ったんじゃないかな思うよ。こんな感じ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1576066558/170