続き。
>最初の人から分かってなかったのかは資料がないから、そこは分からんやん

真相は分からないってことかな?

資料がない時点でお察しでしょ。存在を証明できなければ無いと判断されるのが大人の社会の常識です。

上でも書いたけど、2400もの動作の分解が全部失伝したけど、分解が存在しなかったのか真相は分かりません。
おまけに数百人居た唐手家たちが組手やってた記録ないけど、組手が存在しなかったのか真相は分かりません。
組手の方式を本土の人達にわざわざ作ってもらったけど、沖縄の人達が組み手をやってなかったのか真相は分かりません。

こんな状況だけど、きっと一番最初の人は技術的なことは知ってたハズです。とかもうね。どんだけだよ。

あったかなかったか本当のところは分からないとかいう人は昔から居るわ↓
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/183

>クソミソな言い方しなければ擁護してるかのように捉える人だったらそれはそれでそっちに問題だぞ

クソミソな言い方はしてないよ。そう見えるのはバイアスがかかってるから。
>>863も言ってるが、型に意味がなかろうが昔の唐手家が弱かろうが、それが事実なら事実で善も悪もない。
同様に俺は事実を指摘しているだけ。決して分解すらやったことないから「悪い」とか貶してもいない。