X



トップページ武道
1002コメント484KB

どんな質問でもマジレスするスレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/27(金) 20:44:27.61ID:0y+uY4ca0
技よりも武器のチョイスに力を入れたほうがいいと思う
サスマタがなぜ学校などの暴漢対策として採用されたのかというと、面の広い突きで当てやすく、相手との距離も取れるからだけど
突きは未経験者だと思った以上に当たらないが、鍛錬することが前提ならやはり金属製のサスマタをお勧めする
でも棒状のものはやはり振り下ろす、振り回すほうが当たるよ、だから技を一種だけに限定しないほうがいい
鍛錬も協力者を見つけて自分もやられる側に回るのがベター
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/27(金) 21:05:28.08ID:QA1mZdwV0
>>55
以下は個人的な自論であり、議論するつもりでもないけどひと言

サスマタは護身武器ではないと思ってる
あれは捕り物道具
自分の陣営が多数であり、サスマタで抑えたあとで横から味方が棒で打ったり引き倒すための道具
訓練経験もあるので、サスマタでの突きが強力であることは認める
だが掴まれやすく、仕留め損なったら彼我の動きがとりにくい硬直状態になりやすい
そのまま大声で助けを求めて救援を待つならいいけど、単独の武器としてはクセが強すぎると思っている

すまん
ほんとうに反対したいとかじゃないので、そちらの思う護身ではそれで正解だと思っていてほしい
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/27(金) 23:59:48.53ID:puQZFOCj0
そもそも護身が必要な場面でサスマタが手近にあるって可能性がほぼゼロに近いと思うんだが
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 00:19:39.32ID:zT+OLNqQ0
それも護身、あれも護身
小学校に不審者が入り込んだときの備えが護身なら
道端歩いてていきなりヤンキーに絡まれるのも護身
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 01:35:18.83ID:nfTafiM10
>>58
護身と防犯一緒くたに考えるってのはどうかなあ
護身なら逃げるを第一に考えるべきだけど、例えば教師が学校でサスマタ使う場合は生徒を守らなけりゃならないから敢えて立ち向かうんであってさ
ここをゴッチャにすると逃げればそれで済むのに合えて立ち向かったり、守るべき対象を守れず自分だけ助かったりと致命的な事になりかねん
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 14:31:56.31ID:2yDCudf+0
>>59
護身という言葉がさす範囲をどう考えるかの定義問題であなたが>>56に描いたとおり議論になる話にはならないでしょう
あなたは自分の体を守ることを護身
私は大切な人を守ることもふくめての護身と考えてるだけのこと
逃げるべきところと守るべき所の判断は大切だし難かしいけど
護身という言葉の定義で左右されるものではないというのが私の感想
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 14:39:23.13ID:ZQ7elegH0
目的をノイズでブレさせないように、つねに見直していかないとね
護身は生還が第一
仕方が無く戦う状況になっても、撃退、制圧、退治と混同してはいけない
それは結果であって、「この野郎!」とか「分かったか!」ではない
心情はわかるけど、そのノイズで護身という目的がブレてはいけない

制圧・撃退が仕事である警察官とか無力化・殺傷が仕事である軍人、打倒や判定勝利が目的の格闘技者とは、一見して使う技が似ていても使い方がちがう
装備や想定状況も違ってくる
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 14:43:14.40ID:c6F0ME/J0
>>60
>>56を書いたのは自分です
>>59とは別人

>>59さんと私は護身についての考えが、『この点では』似通っていてあなたとは違う、ということでしょう
違いを挙げたのを反対、反論(極論すれば敵対)と解釈せずに、ご自分の思うところを述べられるのがいいかと思います
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 14:47:47.30ID:2yDCudf+0
>>62
>違いを挙げたのを反対、反論(極論すれば敵対)と解釈せずに、ご自分の思うところを述べられるのがいいかと思います

全くそのとおりで、最近の武板はそこを勘違いしてるレスバしてる人が多いというのが私の感想
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 15:09:36.61ID:APDX45760
>>61
最近、民間防衛という言葉を知りました。
民間人が一定の軍事力を持つ例はアメリカにはあると思いますが、中共の問題がありますから日本でも可能な限り導入すべきと考えてます。
警察力では足りないだろうと思います。
いざというときには殺傷を含めた無力化が必要になるかと思います。
この観点からの武道及びその鍛錬法の考察が欲しいと考えています。
闇討ち不意打ち騙し討ちも排除はしません。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 15:20:39.52ID:APDX45760
>>54さんの腰ためドスアタックは参考になりました。
あらためてありがとうございます。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 15:49:55.90ID:3aZxtao50
>>60
周りを守ること含めて護身としてしまうと矛盾が生じてしまうんですよね
大切な人を守るために自分の身を危険に晒さなければならないっていう、結構重大な矛盾が

勿論大切な人と一緒に逃げることが出来たり、暴漢を完全に制しうる技量があればこの矛盾は生じないけど、基本的に想定する敵は自分より強い人間であるべき
正直こういう暴漢相手に、自分一人ならともかく大切な人を護りつつ対処するのは、とんでもなく難しいわけです
この場合、護身ではなく相手を殺す事や自分の身を犠牲にする事まで視野に入れた対応をするべき時すらあると思います

言うまでもなくこれは護身からかけ離れた対応でして、むしろ我が身を呈して護衛対象を守るボディガード的な発想が重要になるのでは、と
重なりあうところがあるからと言って同じ言葉で括ってしまうと弊害の方が大きい
そうですね、さしずめ護身と護衛の違いとでも言いますか
そんな訳で私はこの二つを完全に区別して考えています
006759
垢版 |
2020/11/28(土) 16:20:23.87ID:3aZxtao50
ああそうそう、私は>>59を書いた人間です
似てるようで違う意見をお持ちの方もいるようなので念のため
006959
垢版 |
2020/11/28(土) 21:13:09.49ID:UsPKKWJf0
>>68
うーん
別にあくまでも私の考えが正しい!と主張したいわけではないんですけどね
お互いの考え方が違うことは大前提とした上で、その違いをより深く議論し合うことは、そのままそれぞれの考えをより深める事になると思ったのでできる限り私の考えを詳述してみたのですが
どうやらこうした議論はお嫌いなようですね
失礼いたしました
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 22:23:27.80ID:x5hqfBvy0
>>69
横レスですが
「こういう考えもあるんじゃない?」は、私は歓迎します
仰るとおり、議論が深まりますから

一方で勝敗、敵対ではないという前提に立てない方も一定数おられるという認識は必要だとも感じます
そこでの身の処し方も、護身術に通ずる物がありますよね
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/28(土) 23:21:01.21ID:f9r5WQVZ0
>>52-53
>>64-65
これらが最初の質問者でしょう?
中身を見た限り、「家に侵入してきた不審者を武器使って殺りたい」が質問と解釈していいよね
正直、護身護衛ともカテゴリーが違うと思うし、もう議題じゃないと思う
こっちの言いたいことを端的に言えば「妄想野郎お前はもう黙っとけ」
007254・56・61・70
垢版 |
2020/11/29(日) 00:33:30.72ID:RQ/3lnNl0
>>71
まあ民間防衛という言葉まで持ち出しているのですから、そうなのでしょうね
スイスの国民皆兵が有名ですが、あの人達は訓練を受けているわけです
実戦童貞ではあるでしょうが、訓練を受けている

質問者の方は、いうなれば「あーあ、テロリストがうちの学校を占拠しにこないかなあ」と妄想する未経験の中学生みたいなもんです
自分は準備万端、コンディション万全で、敵の弾は当たらず面と向かっては油断し相互の連携もない状況を夢想し、相手がそうする目的も、(普通の知能の人間がやる程度の)そのための訓練も準備もない状況
真の目的は俺TUEEしたいという一点であり、その他が曖昧

なので侵入窃盗からの居直り強盗という偽の目的で、どう準備すればいいかを質問していたのでしょう
だから細部を詰めていくと、命や情報、あるいは貞操を狙う致命的な危機をもたらす襲撃者という想定にだんだんシフトしていく
目的が看破されているとは気付かないから、たんに敵対的反論で煽られていると感じてしまう
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 00:48:20.90ID:GJMWUdo/0
正直質問者は最初の話のきっかけになりゃそれで十分かな、と
掲示板のこの手の質問スレは、質問内容にもよるが誰かが唯一無二の正解を出すことを期待するものではなく、大勢がああだこうだと議論する事で生まれる集合知に期待するものだと思う
最初の質問が突飛なものであったとしても、その議論をみて質問者が現実を知ってくれればよし、でなけりゃそれこそスルーでもいいとは思うけどね
そういう集合知を得られるのが、ボランティアでマジレスする側が得られる旨味だと思うし
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 00:56:34.36ID:RQ/3lnNl0
その進展、発展、脱線から情報や知見を得て、自分の見識を深めるきっかけになればいいですよね
若い人の学校での様子を聞き、またその振る舞いを見ていたりすると、とにかく否定されることに慣れていない
ちょっとした疑義でも、すぐに激高する
否定者をうまく取り込んで丸め込むしたたかさや狡さも、ある程度はあったほうがいいなあと感じます
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 02:39:58.36ID:oJbcIwrz0
まあ警察、軍人、格闘家では目的も武器も違うというのは理論的には同意だね。
自己の目的を明確にしなければ対策は立てられないんだね。
しかし現実は条件が縛られているからね。年齢、運動能力、経済力、稽古のための時間の余裕などね。
軍人になりたくても刃物や銃器は持てるわけがない。
敵の殺害なんて法律的に許されないしね。
格闘家になりたくても年齢的に練習が無理だよね。
そうなると自己の目的とは別に警察官やセキュリティ会社の技術しかできないという結果になるんだよね。
つまり目的から手段を選択するのではなく現実的な
能力に適した目的設定をすべきなのだろうね。
自己の能力に適した目的変更を行うべきなのさ。
47歳では軍人や格闘家は無理だからセキュリティ会社しかないね。
それなら目的は防衛と撃退になるね。
それと護身と護衛についてだがどちらか一方しか
得られないという考えもわかるのだが仲間を見捨てて自分だけ逃げても結局は生きてはいけないし自己を犠牲にして仲間を守っても自己が死んだ後に仲間が殺されるだけだからね。
護衛を徹底するには絶対に自己は死んではならないし
護身を徹底するには仲間を守らなければならないんだよね。つまり護身と護衛は両立させなければならないんだよ。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 03:03:15.04ID:GJMWUdo/0
>>75
>護衛を徹底するには絶対に自己は死んではならないし
>護身を徹底するには仲間を守らなければならないんだよね。つまり護身と護衛は両立させなければならないんだよ。

そりゃ理想はそうに決まってる
更に理想を言えば、自分が犯罪者にならない為には襲撃者の命さえも守るべき
だけど現実にはそうもいかない状況もあるわけでね
護衛の際の命の優先順位をつけるなら
護衛対象>自分>襲撃者
となる訳だけど、後々の事まで考えるなら三者の命全て救うべきなのは当たり前の話
だがそうもいかない場合は優先順位の低いものから諦めていかなければならない訳でね
全てを救わなければならない、と決めてかかってしまうと、それによって足元を掬われる事すらあるという話だよ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 03:22:22.31ID:oJbcIwrz0
>>76
そうもいかない状況に立たされた時点ですでに
護身と護衛に失敗しているんだよ。
戦う前に戦略的に負けているんだよ。
将棋的には詰んでしまっているんだよ。
自分が死んだら護衛はできない。
仲間が死んだら自分は生きてはいけない。
護衛を成功させるには自分は死んではならない。
護身を成功させるには仲間を守らなければならない。
戦略的に負けていては戦術的に勝っても長期的には
滅亡するしかないのさ。
武術家も戦略的な思考をすべきだよね。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 03:33:29.65ID:mp/V+IY80
戦場でバリバリ活躍しててかつ一流の兵法(剣術)家だった柳生石舟斎は
兵法は戦場で役に立つ場面は少ないみたいなことを書き残してるけど
武術で何でもかんでも対処できる(できないといけない)という発想は、逆に平和で治安もいい環境だからこそだと思う
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 03:53:24.68ID:GJMWUdo/0
>>77
んな事言ったら襲われた時点で失敗してるよ
ハナから狙われもしないようにするのがベストなのは当たり前
その失敗をリカバリーするための話してるのに、失敗した時点で終わりとか生き残る気がないとしか思えんよ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 04:48:56.11ID:oJbcIwrz0
>>78
そりゃそうだろうね。
徳川家康と柳生石舟斎が一対一で戦えば柳生が勝つに決まっているが天下を取ったのは家康だからね。
戦略的に戦わずに勝つ政治的手法だろうね。
>>79
いや戦略的な失敗を戦術的な勝利で補おうとするのではなく戦略的な勝利を目指すべきだと思ったんだよね。戦略的な護身や護衛をすべきなんだよ。
戦略的に負けていたのなら局地戦で戦術で勝ったとしても結局は敗北なのだからね。
仲間を見捨てても自分は結局は生きてはいけない。
自分が犠牲になっても仲間は時間差で殺されるだけ。
戦略的に負けているのに戦術的に勝とうとするのは
無駄な足掻きでしかないんだよね。
戦略的に勝たなければいけないんであって追い込まれた状況に立たされた時点で敗北したことを認めるべきなんだよ。自分が殺された時に敗北を認めるんじゃなくてどうしようもない状況に立たされた時点で敗北を
認めないといけないのさ。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 04:59:48.30ID:GJMWUdo/0
>>80
狙われすらしないのがベスト、自分も守るべき人も殺されるのがワーストとして、その間には無数の段階がある
武術ってのは最善から最悪までのあらゆる事態に備えるためのものなのに、ベスト以外は無意味と切り捨てるんじゃ武術そのものの意味がないよ
机上の空論を弄んで何の意味があるの
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 05:13:21.11ID:oJbcIwrz0
>>81
戦略的に敗北した段階で負けなんだよ。
戦略的な勝利を目指すべきだと言っているのさ。
戦略的な護身や護衛をすべきなんだよ。
戦術は戦略に隷属すべき技術に過ぎないんだよ。
あなたは自己が死ぬ段階まで終わりではないと考えているようだが戦略的に敗北した段階で終わりなんだよ。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 05:26:00.48ID:GJMWUdo/0
>>82
だからベストを目指すのは当然だって言ってるでしょ
平穏無事に済ませられるのが何より、そんなのは当たり前
そうはいかなかった場合の事を話してるのにベストないから駄目だとだけ言い募って何になるの
時分より強いやつに襲われて逃げることも無傷で勝つこともできないとしたら、その時点で自分の命も守りたい人の命も全て諦めて殺されるの?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 05:32:11.23ID:mp/V+IY80
>>82
護衛ならSPが政治家が襲われることを事前に防ぐのは難しいでしょうね
本人の政治活動や行動はほぼコントロールできないんだから
>>78の柳生石舟斎の言葉で言うならそういうことは「兵法の外」です
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 06:10:20.08ID:H9Mohq8/0
>>83
じゃあ、あなたは自分が犠牲になった後に時間差で仲間が殺されていくことを
考えなさいよ。仲間を見殺しにした後に一人になって時間差で敵全員から自分が集中攻撃されて殺されることを考えなさいよ。
そうするとそういう場合のことはあなたは考えない。
結局あなたは自分が死ぬ時が思考停止の地点なんだよ。
私は護身と護衛の戦略が破綻した状況になったら敗北であり終了なんだよ。
つまり破綻しない戦略を練ろうと言っているのに破綻した後の戦術による悪あがきを
述べられても無駄なのさ。
戦術とは戦略を遂行するための局地戦での勝利法でしかないのに
徹頭徹尾、護身や護衛を戦術的思考法のみで解決しようとしている姿は間違いだと言っているのさ。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 06:23:44.96ID:H9Mohq8/0
>>83
自分より強く危険な人物とは関わらないというのが戦略だよ。
もっというなら危険人物と出会う場所には近寄らないということだよ。
万が一、関わってしまったら速攻で縁を切るということだね。
そういう戦略的な行動をすべきなんだよ。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 06:27:52.03ID:H9Mohq8/0
>>83
わかるかい?
私は破綻しない戦略を練ろうと言っているんだよ。
戦略が破綻した後の戦術的な悪あがきを練ってもしょうがないと言っているのさ。
遅かれ早かれ皆殺しになるんだからね。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 08:59:34.82ID:ha0qoSA+0
中国共産党は戦争準備を始めています。
日本には相当数の中国共産党員がおりいつでも日本社会に超限戦を仕掛けることができる状況です。
ウイグルやチベットと同じことは日本でも起こり得ます。
泣き騒いで終わるのか、戦って終わるのか、最悪の結末においてはその違いは重要です。
周到な可能な限りの準備があってこそ戦うという状況に持ち込めるものと人生経験を踏まえそう言えます。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 09:12:12.82ID:yFcU/2si0
>>85
自分が殺されるより前にまず相手を殺す事を考えるし、自分が犠牲になるにしても刺し違える方法を考えるよ
一方的に殺されるとしたら、現実的ではないけど銃で撃たれて護衛対象の盾になる以外方法がないとかそんな時かな
もちろん相手を殺す事だって避けるべきだから、その前にも無数の段階、無数のシチュエーションがある
あなたね、想定する範囲があまりにも狭すぎるよ
理想とする対応が出来なかったらもう全て諦めて終了って、それが護身であり護衛であるっておかしいでしょ

>>86
勿論そうすべきだね
出来なかった場合どうするのって話

>>87
破綻しない戦略ね
そんなものがあるならそれだけでこの世に危険な目に会う人間なんて皆無になる究極の護身術ってことになるけど、そんなものかこの世にあるとでも?
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 09:26:44.21ID:NMu8tu9e0
まずは前提の共有を

・状況を作らない戦略
これが最上であることは両者が分かってる
「わかっとるわ!」なんてセリフは、実は分かってなかった素人でも言うけれども
いまは分かっているとする
分かってないと決めつけての展開は攻撃だから、前提は構築できたとする

・戦略がうまく行かないときの戦術
生命、身体、精神、財産、時間、法律、社会的評価
全てに勝利するパーフェクトゲームが理想
どの程度、どの段階まで想定するのが現実的かは個人差がある
なので想定する危機において現実的か否かを挙げて検討することで、当人の知識や技量、状況も分かってくる
マウントの取り合いにならずに意見を言うようにすれば論戦にはならない
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 10:05:11.28ID:H9Mohq8/0
>>89
貴君の理論では護身は究極では仲間を見殺しにして逃げることと言ったよね。
護衛は究極では自分が犠牲になって対象の人物を守ることと言ったよね。
つまり貴君は究極では護身と護衛は矛盾して両立しないと述べたわけだ。
そしてそのような究極の状況があると貴君は述べた。
それに対して私は仲間を見殺しにした後に時間差で貴君が敵全員から集中攻撃を受けて殺されることを想像してみてくれと言ったわけだ。また自分が犠牲になって護衛した後に時間差で仲間が皆殺しにされていくところを想像してくれと言ったわけだ。
貴君は仲間を見殺しにした後のことや自分が犠牲になった後のことは考えてはくれなかったがね。
私が言ったのは護衛を徹底するには自分は死んではならないということと護身を
徹底するには仲間を見捨ててはいけないということなんだよ。
つまり護衛と護身は両立させなければならない運命だということなんだ。
そして両立ができかねる状況に陥った時点で戦略的に失敗であり敗北は決定したと言っているんだよ。
つまりそのような究極の状況に陥らないための戦略を練らなければいけないと提案したのさ。

それと戦略の完全性に対する疑義だがそれは戦術論でも言えることだが完全な戦術もなければ戦略もないがそれは戦術や戦略の練磨の無意味さを決定するものではない。
どちらも不完全性を自覚しつつ向上を追求すべきものさ。
護身や護衛は戦略的に行うべきものであって戦略の遂行の段階での局地戦で戦術は使われるべきであり戦略が破綻しているにも関わらず局地戦だけは戦術で勝とうとする
貴君の考えはナンセンスだと言っているのだよ。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:49.95ID:xZ2a1l6l0
>>91
横レスだが

自分が生き残り卑怯者のそしりを受けようとも、生存を喜ぶ人もいる
その後の社会的評価を考慮して、あえて死地に望む人もいる
それは個人の選択であり、押しつけるものでもない
「あの状況じゃ(一人で逃げ出しても)しかたがねーよ」と理解する人間はいるし、叩く人間もいる

個人的には後者は心情的には理解出来るが野次馬でド素人、前者は戦いの現実を知っているように感じる
西鉄バスジャック事件でひとり逃げ出した武道師範が批判されたが、「プロ格闘家でもどうにもできねーよ」の声があったのも事実
長久手立てこもり事件でも、ネゴシエイターが慰めるように説得して突入せずに犯人確保したのを、「ぶっ殺せ」と批判の声があったのも事実

戦いありき、戦いたい(自分だったら勝てるはず)という幻想が護身を歪めるのは、警戒しなければならない大きな心理的要因だと思う
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 11:06:52.63ID:yFcU/2si0
>>91
>貴君の理論では護身は究極では仲間を見殺しにして逃げることと言ったよね。
護衛は究極では自分が犠牲になって対象の人物を守ることと言ったよね。
つまり貴君は究極では護身と護衛は矛盾して両立しないと述べたわけだ。

なんか微妙に発言を歪められてるなあ
護衛をするべき場面でハンパに護身の事を考えていると、我が身可愛さに対応を誤る可能性があるので護衛と護身は完全に分けて考えるべき、とは言ったが仲間見殺しに逃げるなんて発想は丸っきりなかったよ
護身で一番大切なことは矢面に立たない事だけど、護衛では逆に矢面に立たなければならない(勿論矢を射たせない事が最善って前提で)
別に仲間を見殺すとか自分の命を落として仲間を守るなんて極端な事を言わなくても、護身と護衛の食い違いはいくらでも出てくる
どうも俺が卑怯ものか、さもなきゃ英雄願望抱えた愚物みたいな印象操作されてるようなのでそこは言っとこう
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 11:19:20.63ID:anqStcop0
えらく熱心に語っているが、君ら本職のSPか用心棒でもやってたのか?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 11:22:18.46ID:yFcU/2si0
>>92
バスジャック事件ありましたね
武板でもスレが立ってましたが、俺は件の武術家には同情的な立場で発言してました
武術やってるからって超人になれる訳でなし、あれを何とかしろと言うのは教室に乗り込んできたテロリストをひとりで制圧することを夢想する中学生と大して変わらないと思いましたから

ただ、ですね
あの武術家が家族と共にバスに乗っていたとしたら、話はまるで違ってくるとも思います
その場合は家族と共に逃げるか、それができなければ逃げる事は断念するべきかと思います
まあ状況は千差万別だし、自分ひとり逃れることが家族を助けることにつながるとなるとなれば話は違うかも知れませんが、ちょっと考えにくいシチュエーションですしね
まあだからどうするべきかなんて簡単に言えない難しい状況なんで、俺も無責任な事を言ってるのかも知れませんが
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:43.73ID:yFcU/2si0
>>94
いや、そんな経験はないけどねw
でも家族とか持つとこういう事考えない?
別に武道とかと縁のない普通のお父さんでも、子供とか生まれれば命がけで守る気構えはするもんだと思う
武道やらやってて、ましてこういう掲示板に書いてるってことは人並み以上にそういう事態に対する興味もあるから、これくらい語れるのは普通だと思うんだけど
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 12:08:31.93ID:xnjg8MvK0
>>94
その発言そのものが、護身において部外者であると感じる
武板にいるくらいだから、武道の経験はあるだろうけど

SPや特殊部隊員なんてのは、その分野でのトッププロだよ
勤務時間どころか生活の大部分をその道に費やしている

では普通の警察官、自衛官の経験者が日本にどれくらいいると考えているのか
彼らは基本的な訓練と知識を授けられている
SPで言えば、ベッタリ身辺を警護している部署だけでは警護は成り立たない
大規模警備ともなれば、機動隊はもちろん交番からも吸い上げられて、何を見るべきでどこに気をつけ、どうすればいいのかを講座やロールプレイで訓練される
自衛官で言えば、各国合同演習で「おい、海兵隊が市街地訓練の講座やるってよ」で傍聴したり混ぜてもらったり
トップではなくても『普通の構成員』であるだけでれっきとしたプロであり、そんな人間はかなりの数で存在する

甲子園まであと一歩だったという脚光を浴びない野球経験者は多数いるけど、彼らが野球を見、そして語るレベルは決して未経験の野球ファンのレベルではない
そこに「でもお前、野球できないでしょw」「(プロの中でもレジェンドレベルの人を基準に)そんなことも出来ないのw」は単なる不当なマウントであり、だから素人の話が正鵠を射ているという逆説にはならない
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 12:10:31.39ID:3+ndbHVY0
>>90
いい場合分けですね
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 14:14:25.28ID:anqStcop0
>>96
俺は家族を持った時に最初にやったのは、嫁に残す保険と、子供の学資保険だよ。
次は子供への、人の道を踏み外さない教育。
そのあとは子供の適性を見極めて、好きなことや向いてることとマッチする就業のアドバイス。
まっとうに生きるのが一番の護身かな、っと。

>>97
実際に誰かの盾になるっていうのはね、けっこう疲れるのよ。
力説するほど人に語るものでもないし。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 14:24:29.15ID:3+ndbHVY0
>>99
君は意地悪いな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 15:52:03.80ID:yFcU/2si0
>>91
しつこいようだが、ここは大事なところなので改めて反論しておく

>貴君の理論では護身は究極では仲間を見殺しにして逃げることと言ったよね。

言ってない。
それは護衛の場面なのに護身のつもりで臨んだ故の錯誤
お前さんのように錯誤する人間がいるから、護身と護衛は完全に分けて考えるべき、というのが俺の意見

…しかし、この辺は思ってたより根深いなあ
あれだけはっきりと完全に分けるべきと言ったにも関わらずやっぱりごっちゃにして、あまつさえそれが俺の理論とか言われるとは思わなかった
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/29(日) 16:58:19.30ID:oy26FBMz0
レスバのパターンに入ってきたな
・決めつけと曲解
・どっちもどっちに持ち込もうとする
・こんな議論くだらないという、場そのものの否定
・最後にレスした方が勝ち
・は、はじめから煽りだったしww
大抵は、ぐぬぬってなった方がこういうことをやる

「突きの練習してればいいですかね?」の時点で、語り合う知識的な土台がちがうのよ
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/05(土) 16:55:34.78ID:h9MtwO2r0
>>103
剣術はやっていませんが、違いを分かるってのは上達段階のひとつかと
分けることができる=違いが把握できる=分かる、という字義ですから

針小棒大にチマチマと違いを述べるオタクにならないようにすれば、違っているにはそれなりの理由があるはずなので
外見の違いが分かりつつ、そこに通底する原理原則を見いだせるようになれば、その流儀の全体が見えたということになるのでしょう
流儀の中興の祖と言われるような名人は、さらに整理統合して体系を分かりやすくしたりしますね

徒手での話ですが
手首を掴まれた際の離脱技でも、未経験の人はどっちに捻ればいいのか、どっちに踏み込めばいいのかが分からず混乱する人がいます
「手をほどく」ための原理が一緒でも、その原理を使うための動きの外見が違う
しかし原理も実感できず、外見はちがい、「手をほどく」という目的は一緒
だから区別が付かず混乱する
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 18:26:40.50ID:x9464aEy0
総合の話で。

動画とかで指導してる場面がよくあるけどそういうのみると
一通りやり方がわかるようになる。
ただ一場面しかそういう場面がない。DVDを買おうと思っても0から
プロの試合みてもわかるぐらいの技術指導が
全部の技術説明がそろってるものがないわけ。
できるだけ動画やDVDで覚える方法ってありますか?

もしくはボクシングだけとかキックだけみて
柔術の英語で販売されてるウエブのやつを買うしかないか
それでも知識として抜け落ちがある。

実際にジムとかで人間とやった方がいいのはわかるけど。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 20:40:48.18ID:1uwck6VR0
>>106
お前忘れた頃に現れるなあ
よくまあ何度も何度も同じ質問を
答えは毎度同じだよ
そんなもんねえよ
ジムに通ったって試合に出なきゃ分からないことだらけ
試合に出たってレベル上がりゃいくらでも分からないことが出てくるってのに
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 21:33:31.78ID:x9464aEy0
わかる範囲は覚えたいわけ。そうするとテレビ見てても何やってるかよくわかる
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/06(日) 23:10:23.77ID:T3wdYF9n0
ああ、自分が技術を身に付けたい訳じゃなくって、知識だけ得たい訳ね
正直今の時代でもその知識だけってほうが難しいんだよ
何か一つでも身に付いていたら後は掛け算なんだけど、0は何を掛けても0なんだから
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 01:37:54.79ID:mve7s3fL0
映画でいう、シネフィルというやつね
いちファンが、とんでもない知識量で専門家並みになるっていう
コーエン兄弟とかタランティーノが、シネフィルから映画制作者として成功した例として挙げられる

格闘技や武道でも、知識を得ていって分かるようになるマニアにはなれると思う
何年も観戦し、経験者の解説を聞いたり読んだりし、技術書や専門誌を熟読する
動画やネットも見て、「お、それっぽいフレーズいただき!」とかで経験者の言を収集したりもして

10年単位でやってれば、未経験者には語れるいっぱしの解説者になれると思う
それでも経験者同士の語り合いに混ざるには不足
すぐに看破される
『いま』目に留まる旬の情報やそういうフレーズは、経験者でいまも興味をもっている人間なら当然の様に触れているから、元ネタなんてすぐに分かるので

例えば打撃の試合を見てて、いいボディブローが入ったとする
ニヤリと笑う表情やステップ、トランクスを直すちょっとした仕草でどの程度効いたかってのは、経験者ならすぐにピンと来るし「あれ、苦しんだよなあ」と共感できる
寝技での疲労もそんな感じで分かる
だから試合に出ている選手への尊敬の念が湧くし、試合展開の分析もできるしそれを楽しめる
経験のない人間は、教本にあるセオリーの難しさやそれ以外の展開という振れ幅の部分を、あとからの談話や記事などで補っていくことを10年単位で続けなければならない
始めたばかりの人間であっても、ジムや道場で話題に上れば「ちょっとやってみようか」「こういうことだよ。わかった?」で経験として積み上がっていくものだけど
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 20:05:24.32ID:RHhBF7B70
試合して武道に必要なことは得られますか?
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/07(月) 22:08:55.55ID:mrZ7Z9gb0
>>111
必要なこと全ては無理
必要なことの一部は得られる
でも試合でしか得られないかと言えばそんなこともない気もする
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 03:41:51.35ID:SAzvHcbX0
今はユーチューブがあるから簡単に誰でも動画を作ってアップできる
動画で0から羅列立てて指導するやつつくると売れると思うんだけどな。
今のところ部分で切り取ったやつしか存在せず、アニメみたいに全部見ようとは思わんのだらけ
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:38.10ID:cj5KUj1W0
大口でピーピー鳴き喚いてエサねだる燕のヒナみたいに一方的に欲しがるだけの奴にそこまでしてやる義理も理由もない
なんか身内や弱い者に対する暴力事件でも起こしそうだし
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 09:36:40.86ID:rJLN0A3k0
>>116
作るのにスゲー時間かかるわりに、地味なパートは見てもらえないから、収益化厳しそう
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 18:46:19.59ID:wymn4ZRq0
>>118
そういうあなたは前スレでスレ民に対して死ねよお前らとか言った人ですね
どの面下げてここにいるんですか?
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 20:29:01.07ID:kEvvW/qr0
>>116
書籍やDVDなどになって、売ってますよ
書籍だけだと厳しいけど、いまは動画でフォローできるのがいいですね
間違ったクセがつくかどうかはさておき、やること自体は与えられます

で、どのくらいの量をやるおつもりですか?
「〜に気をつけて、やってみてください」という基本を

道場に通っている人は、週2〜3でやってますよ
基本だけでも20〜30分、そのあとで対人稽古や鍛錬です
いそがしくて月に1度しかこられないみたいな人でも、その時間は取り組んでいるわけです
道場に行っていない日も、習慣的に一人稽古とか
0123◆4tbL4qc2sA
垢版 |
2020/12/10(木) 20:30:02.31ID:FsHIbGHo0
他人のフリなんていくらでもできるから
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 20:37:33.18ID:wymn4ZRq0
>>123
まああなたが言ったんでしょ
お前ら死ねよって
どの面下げてここにいるのホントに
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 22:43:01.59ID:Dgs6HKnv0
>>125

>>9>>10を書いたのは俺だよ?
その上でアラフォー女が書いたんだろうと言ってんだが?
いかにも本人が切れて書きそうな事で、他の人間が書いたと考える根拠が皆無
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/10(木) 23:09:17.06ID:FsHIbGHo0
>>126
>>7はオレだよ
>>123は、トリ後から暴言かまってちゃん化に拍車がかかってるから、もうネタ以上にかかわるの辞めようよってつもりのレスだ
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/11(金) 02:49:51.84ID:KEDTYFoq0
>>122
1からプロまでと言うのはなくない?
単行本でいうと1000巻あってところどころぬけおちまくって
の動画はこまぎれであるけど。
実際に指導してもらってる動画見ると細かい技術指南があって
それは普通のそういう動画にはないんだよ。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/11(金) 03:48:01.83ID:ThVHvyG40
>>128
対面指導のこまかい指摘まで網羅した動画ってこと?
いろいろな人の個性や起しがちな間違いを、あらかじめ先回りしたような
ASD(アスペルガー症候群)を対象としたものでもないかぎり、不要かと思います
それこそよくある技術指南DVDで十分ですわ

ふつう、武道の指導と言えば「『これ』だよ」と言って見せられるものをなんとか見取って真似をしてやっていくものですが
極論を言えばね
現代の風潮的に細かい説明もありますが
そこまで微細な指導を求めるなら、もうオンラインレッスンしかないんじゃないかなって思います
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/11(金) 14:59:58.43ID:Tlx9mwNb0
動画は無理だ
禿げが気になる
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/11(金) 15:05:19.93ID:Tlx9mwNb0
武道の通信教育があったらやるかも
冗談抜きで自筆の赤ペンで指導文書いてくれるなら月謝7000円は出せるよ
動きの指導はスマホ撮影
基幹指導はYouTube動画
道場の人間関係や時間捻出が難しい奴は多いから
たぶん四十路の初心者が集まるよ
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/11(金) 16:08:12.01ID:RwgpLYby0
ふーむなるほど
武道は習いたいけど道場は面倒って勢力もいるのか…
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 01:37:40.09ID:LOrvHirI0
>>129
文章が読めてないね
1からプロまでもないし
素人に指導していくとほとんど網羅できるでしょ
動画づくりの才能ないと言ってる意味は分かるわけないわ。
職場でパワハラで始動してさっぱり伸ばせない奴と一緒で教える才能がない
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 02:25:58.52ID:Au+6gaE90
>>133
だからそれで十分だっての

もうね
独習しか出来ない事情があるんだったら、道場やジムで学べるレベルの指導は望めないと割り切るのが現実的だよ
そこは収支のバランスをとらなければならない

動画、教則本やDVD作る労力も考えず、ただ与えられたいってのが甘いよ
普通に評判の良いDVDや本を選べば、学べるところはおおいにある
それで不十分だったら、経験が無い自分に原因がある
オンラインレッスンなどで細かく見てもらうか入門するかで、時間と手間とカネを掛けなければならないと知ることだ
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 02:30:54.18ID:LOrvHirI0
dvdとかそこそこみたけど抜け落ちがひどいってことなんですが。
素人に指導している動画をみるとぬけおちのひどさがよくわかるし
そういうのをみていくと1つ1つわかっていける
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 02:43:51.97ID:eW4mvsyL0
そりゃ対面で自分に合わせて指導してもらうのに比べたらどこまで言っても抜け落ちはあるでしょ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 02:44:36.97ID:NKCEVnhy0
>>135
じゃあそれを見ればいいんじゃね?

勘違いしてはいけないのは、その動画では「初心者に指導しているついでに」動画視聴者に提供しているってこと
動画になっていなくても、道場では初心者にそのレベルでケアをしているってこと
「ああ、よくある」っていう注意点で、だからこそあなたにも当てはまることが多いのだろうが
門下生にも個性があるから、自分の求めるところをピンポイントで指導する内容を作り付けの既製品に求めるのは高望みだ
それを「作れよ」って求めるのは、動画コメントでリクエストして答えてもらうのを期待するしかない
そもそも作れよっていう上から目線が、お客様感覚

だから能動的にオンラインレッスンで自分を見てもらうか、自分に合わないところは諦めるしかない
既製品の服屋に行って、オーダーメイド並みのぴったり感を求めているのと同じ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 03:09:38.60ID:LOrvHirI0
>>136
自分じゃなくて赤の他人の指導でじゅうぶんってこと。

プロがプロ選手に1から教えてるって場合、ろくな欠点の指導がない
パンチの打ち方コンビネーションのうちかた数個でおわりがdvd
使い物になるわけない
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 03:14:14.93ID:eW4mvsyL0
>>138
あなたが言うような欠点は人によって違うから
赤の他人が欠点指摘されてるDVDとか需要として成り立たないよ
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 04:10:13.01ID:xXr7IDHm0
>>140
たしかにな
たしかにそうだ

そして、やっぱり少し違うんだ
アウトボックスがいいのか組技が向いてるのか
同じ説明でも解釈が違ったり、それを見て取った指導者が別の言葉で説明したり別の基礎メニューを提案したり

わかるよ
強い人間も『自分と同じ』で、自分はそのコツや技術を知らないだけだって思いたいよな
様々なタイプの強者や名選手がいるのは何故だと思う?
指導者を変えて落ち目になったり、逆にその指導者の下で伸びていく選手がいたりする理由は?

そしてな
どれほどやってるのかってこと
「これやると良いですよ」「この練習がいいですよ」ってことを、本当にやりきった上で不足を感じているのか
そこまでやりきったのなら、もう対人経験を積まなければどうしようもない
または出来る人間に触れて、欠けている体感を得に行くしかない
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 04:17:12.87ID:xXr7IDHm0
>>142
じゃあ才能あるわ
その調子で、抜け落ち部分を自分の体感を信じて自分流に補っていけばいい
それだけの才能があって動画で分かるんなら、ありもしない細かな指導動画を待ち望むよりは自分で伸びて行くべきだ
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 04:23:47.74ID:LOrvHirI0
才能あるわっていうか普通にクラスの底辺学力を1位2位に持って行けちゃうから
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 06:01:44.89ID:AjEzPY3W0
>>142
は???
分かっちゃったの?
凡百の人間なら実際に習いに行って、
最初に先生の説明聞いてふんふんと分かったつもりになってでもやってみると全然できなくて、汗かいて練習してようやく出来るようになって、
ところが組手となると全然思うようにならなくて、それでも痛い思いしながら段々使えようになって、
そこまでしても試合になると頭真っ白になって素人同然の動きになっちゃって、その経験踏まえてまた練習重ねて試合でも少し使えるようになって、
それの繰り返しで段々とレベルアップして勝ち残った結果プロにまでなれて、
そこまでになって初めて「先生が最初に言ってたのはこういう事だったんだなあ」って思ったりして、それでもその技を分かった、なんておこがましくて言えない、なんて人もいる中で、

あなた動画一つみて「分かった」の?
…ええと、どの格闘技の、どんな技を分かったの?
ハッタリでないなら言ってみてくれる?
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 09:50:07.69ID:JlcXoxHo0
>>145
>普通にクラスの底辺学力を1位2位に持って行けちゃうから

で、いきなりなんの話?
仕事で教職か塾の指導かなんかをやってる人なの?

(いち学級の)底辺の子を、その学級のトップに持って行けるってこと?
それとも、底辺高のなかでも最低学力の学級という集団を受け持って、(全国)トップまで持って行けちゃうてこと?
まさか「やれば誰でもできる」小学校の学習内容を、対面でおだててポイント指導して取り組ませて『その学級』でトップにすることを言ってる?
文教地区でもない、ときに団地がある地区の公立校で

底辺校の集団をちょっとでも有名大学に進学させられる才能なら、予備校でかなりの好待遇として評価されるだろう
才能だね
で、武道となんの関係があるの?
私にはADHDの尊大型の人間によくある、社会や環境のせいにして自分には才能があると思い込んでいる人間にしか見えないけれど
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/13(日) 09:57:45.58ID:EgalFJMD0
>>140
ジム行ってもないのにどうして殆ど同じだとわかるの?
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/24(木) 10:33:08.87ID:3/diM3kW0
35歳の武術家がいた。
ある日彼がインドで電車に乗っていたところ、突然、銃などで武装した40人の強盗たちに電車がジャックされてしまう。

強盗たちは乗客から携帯電話、貴金属、現金などをどんどん奪っていく。
中には強盗に抵抗し怪我をした乗客もいたが、それでも彼は沈黙を守り大人しく強盗に現金を渡した。

しかし。
調子に乗った強盗たちは金品だけでは飽き足らず、彼の隣に座っていた、まだ幼い少女に掴みかかり、無理やり服を脱がせ全裸にしてしまったのだ。
正面に座る少女の両親がどうすることも出来ず、哀れな少女は今にも強盗たちの毒牙の餌食になりそうになっている。
この状況を前に、彼は決心した。

―こんなことはもう沢山だ―

「目の前で彼女の妹と思われる幼女が助けを求めて泣き叫んでいました。 『貴方は武術家さんでしょう?お姉ちゃんを助けて!!』」
 
そう言われているような気がしたと彼は回想する。

「私はその少女が自分の妹のように思えて来ました。だからとにかくを強盗の魔の手から救いたかったのです」

彼は気がつけば、たまたま荷物の中にあったナイフを引き抜いて単身で40人の武装強盗達に挑んでいた。
結果、強盗たちは3人が死亡、8人が負傷、
残りの強盗は皆逃亡した。

その後、彼に救われた少女の家族がお礼として多額の報酬を彼に渡そうととしましたが、
彼は「武術家として当然のことをしただけです」と断ったという。

なお、彼にはインド政府から5万ルピーの報奨金と終身無料航空券や銀のナイフが贈られました。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/31(木) 08:30:42.87ID:AuNbFbci0
>>151
セガールの映画みたいな話だな。現実にこんな人がいたとは感動ですね。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/31(木) 08:33:19.96ID:AuNbFbci0
>>152
幸運が重なったとか言ってる奴やっかみだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況