ひとつの型における動作の数が平均40前後だとする。

型の数は60あるとも80あるともいわれてるが、平均で70個あるとして
1つの型に40の動作だから、70個×40の動作で、合計2800動作。

上のウンスーやクルルンファーの動作の意味が「たまたま」失伝して分からないとしよう。
たった2つの動作だから、まあ失伝してしまったかもしれないなあ。

でも、実際は唐手の型の全ての意味が不明で失伝してしまったとかホザいてる。
つまり2800もの動作の意味が失伝してしまい、昔の唐手家が何て教えていたのか分かりません〜
ってことになってんだよ? ありえるか? それを信じちゃってんのが型オタw

ウンスーの手をチョンチョンも、クルルンファーの体を波打たせるのも、
残り2798もの動作の意味も、元々踊りだから大した武術的な意味ないので答えようがない。だから伝わってないんだよ。

その現実を指摘すると「本土の人間が勝手に解釈したから〜」「秘密主義だったから〜」

2800もの動作の意味をどうやったら勝手に解釈すんだよアホ。
2800もの意味をどうやって人目につかず練習して受け継がせつつその痕跡を残さず墓に持っていけるんだよアホ。

下段払い追いつきが主体の平安もそう。下段を払って追い突きしたら間合いが詰まって使えないとかいうけど、
関係ないんだよ。本当に戦うためのものじゃないんだからさ。
敵の攻撃を払って攻撃してますよ〜ってのを四方八方に繰り出してアピールし、最後に手刀受けで残心を表し終わり。

それ以上でもそれ以下でもない踊りなんだから、深読みするほうが間違ってる。