X



トップページ武道
1002コメント393KB

▼ジークンドー▼截拳道▼ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (アウアウオー Sa9f-dnh5 [119.104.138.37])
垢版 |
2020/09/09(水) 22:30:58.72ID:Nkyj3WlVa

ジークンドー ファイナルステージ
http://webhiden.jp/dvd/assets_c/2020/09/jkd2d-thumb-190xauto-16639.jpg

前スレ
▼ジークンドー▼截拳道▼ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1597541514/

▼ジークンドー▼截拳道▼ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1591994199/

ジークンドー2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1588844224/

▼ジークンドー▼截拳道▼ Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1566724092/

▼ジークンドー▼截拳道▼
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1549656090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0355名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr61-U0It [126.234.29.92])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:45:27.08ID:wjANYp4Jr
>>353
その可能性はある(笑)
0359名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 356c-b3rt [180.60.49.130])
垢版 |
2020/09/18(金) 18:15:26.36ID:vtL3rmgT0
昔、ボクシングで通用しなくなった選手が
総合堕ちして噛ませ役にされてた事が多々あって、
ボクシングよええええと馬鹿にされてたが、
所詮、総合はハンパなボクシングとハンパなレスリングの組み合わせ。
個々の技は雑で薄い。
それに目をつけた朝倉海は、内山氏にボクシング習いに行って
結果はあの通りだ。

要はどう使うか、だよ。
0360名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 95b8-lMKa [126.111.16.247])
垢版 |
2020/09/18(金) 18:25:03.40ID:aZfBuz6H0
ガラプーは中村だろう
0363名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 95b8-lMKa [126.111.16.247])
垢版 |
2020/09/18(金) 19:07:14.39ID:aZfBuz6H0
またお前か
0365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 232c-m+tg [125.193.73.21])
垢版 |
2020/09/18(金) 19:17:58.59ID:fQYYOD+F0
>>361
同意だわ。ボクシングも元々は型があってお約束組手があって中拳色濃かったし、現代ボクシングには存在しない技もあったけど
結局使えないモノは淘汰され洗練されて今に至るわけだし。

お約束が通じない相手を倒すとなるとショボいお約束芸じゃ倒せない。
0367名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ed08-5MQP [58.98.228.225])
垢版 |
2020/09/18(金) 19:48:17.61ID:1Mj/jodN0
そらボクシングの歴史は凄まじく古いから…
古代ギリシャ時代からあるんだぞ
で、環境もルールもどんどんかわっていってる
ただ、他の格闘技に比べると制限が多い
元々は、神様達に捧げる競技だからな
0368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cbec-Imp0 [153.172.218.141])
垢版 |
2020/09/18(金) 19:49:59.40ID:x+y/SL+Y0
ボクシングで興味があるのは
ベアナックル時代のボクサーが皆仰け反った構えしてる事
素手である事と何か関係あるのか技術レベルが低いからなのか
0373名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd43-EsHv [49.98.175.243])
垢版 |
2020/09/18(金) 21:00:42.38ID:IT8vftKqd
>>368
何も不思議じゃない
ベアナックル時代のバーリトゥードは
皆だいたいあんな感じ
やっぱりベアナックルで顔面殴られるのは
極力避けたいのよ
軽く食らっただけで敗北に繋がる危険性あるから

グローブ付けただけで
ファイトスタイルはボクシングに寄ってくる
多少食らっても大丈夫な間合いで
打ち合えるわけだから
0376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ abee-qc2B [113.37.173.137])
垢版 |
2020/09/18(金) 22:11:14.82ID:i8RMKU530
>>365
淘汰されたとかじゃなくてルールが変わり過ぎたから
現行のクイーンズベリー伯爵ルール以前は、ベアナックルはもちろんの事、対戦相手の
髪の毛を掴んだり、クリンチから相手をトップロープの上から放り出しても良かったほど違う
競技だったんだが

>>367
一応突っ込んでおくと、古代ギリシャのボクシングと近代ボクシングには技術的伝承は全く無いけどね

>>368
クリンチから投げる事が許されていたから
だから投げられまいとして、腰を深く落としていたからか皆大腿が太かったけど、
投げの類が禁止になると、皆脚をまっすぐにし始めたので、脚が細くなってしまった
0377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 232c-s0rD [125.193.73.21])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:11:53.02ID:fQYYOD+F0
最新ベアナックルのひとつ

ここは投げ・蹴り・肘うち・サミング禁止だが、眼球への攻撃は認められてるんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=XjrvwztcIb8



それでも骨折や失明・弱視とケガが絶えないから素手での勝負はすぐに選手生命が終わる。

ラウェイはこれ以上だから恐ろしいな。
0379名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 232c-m+tg [125.193.73.21])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:51:05.76ID:fQYYOD+F0
意味は……ラウェイと同じくノールールに近い、真に強いと思われる状態でやりあいたいじゃね?

グローブなんかお遊び。素手でやってこそ最強!とかなんとか…

最後は素手での殺し合いになるんだろうけど……。
0383名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2308-5MQP [219.127.2.129])
垢版 |
2020/09/19(土) 08:26:21.16ID:Ro2D2G+o0
いくら鍛えても人間の拳なんて弱いものだから、思い切って撃ちぬけないとか
脳を揺らすような打撃が困難だとか…?
ボクサーはグローブつけたほうが強い、といわれるし
他の格闘技やってる連中も、グローブなしの試合は拒否る傾向あるらしいな
やっぱり、鍛えてるがゆえに人体の限界を知ってる、というか
0384名無しさん@一本勝ち (エムゾネW FF43-rqQM [49.106.174.25])
垢版 |
2020/09/19(土) 10:28:26.83ID:O1C7rktlF
あくまで打撃は組んで投げるためのものとして使って最後は極め技で決着つけるのが一番スマートなのかな
ただ対複数じゃ無理ね
0385名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM11-0QA6 [150.66.88.128])
垢版 |
2020/09/19(土) 12:03:11.36ID:36g9oZkfM
人間の進化
行き着いた先は投擲、射撃な
0389名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd43-EsHv [49.98.175.243])
垢版 |
2020/09/19(土) 16:11:12.63ID:woQYI2N+d
殴る方から言えば
グローブあったら力いっぱい殴れるし
どこまでも腕力を鍛えることも可能性
それこそ素の拳骨の耐久性を超えるほどに
パンチ力を上げられる

殴られる側からすると
クッションついてる分
怪我はしないから
気絶するまで何回でも殴られる
0393名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa51-OSvt [182.251.249.7])
垢版 |
2020/09/20(日) 14:33:08.04ID:88pvZB9Aa
>>387
他に誰がいる?
0395名無しさん@一本勝ち (アウアウクー MMe1-9G3N [36.11.224.125])
垢版 |
2020/09/20(日) 19:18:53.42ID:WkVbZ828M
>>383
完全に素人の意見
素手の方が威力もスピードも比較にならないくらいに驚異
ここは武板なんだから完全素人の知ったかぶりは無用
0396名無しさん@一本勝ち (スププ Sd43-IeVR [49.98.49.238])
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:22.56ID:8Je8dvSpd
>>395
素手で人殴って拳痛めたことあったりする人ならどうしても素手なら躊躇するし

素手の打撃の方が遥かに痛みが強かったり、外傷がつきやすくて戦意喪失はしやすいけど
グローブ着用の打撃の方が失神しやすいけどな
0398名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8d92-ed8Z [106.72.208.192])
垢版 |
2020/09/20(日) 21:02:55.48ID:5Lfq8Da40
空手みたいに拳鍛えてたとしたら?
0405名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2384-f/XI [61.245.19.25])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:13:29.79ID:2Ocr2nNX0
>>361
どうですかね。

どんな頑丈な人間相手でも目潰しにより行動力を奪う事を第一に考える体系である詠春拳にとって、
握拳は目潰しを成功させるシチュエーションに持っていったり目潰し出来ない時のサブ技術でしかない。
よく詠春拳の人が格闘家に負けてるが、指による目への攻撃を解禁したら格闘家が目を狙ってきても詠春拳の勝率上がるよ。

一方ボクシングはどんな頑丈な人間相手でも脳震盪で行動力を奪う事を第一に考える体系なので方向性が全然違う。

詠春拳が競技化した最先端と言ったら急所攻撃封じられても強いEBMASやジェイスみたいなものを指すでしょうね。
彼らが同階級の相手とキンボスライスがやってたようなベアナックルファイトしたらかなり活躍すると思われます。
0406405 (ワッチョイ 2384-f/XI [61.245.19.25])
垢版 |
2020/09/21(月) 00:20:04.30ID:2Ocr2nNX0
言葉が足りませんでしたね。

「どんな頑丈な人間相手でも目潰しにより行動力を奪う」
「どんな頑丈な人間相手でも脳震盪で行動力を奪う」
とは、目潰しや脳震盪でなら打たれ強さ頑丈さに関係無く戦闘終了させることがでいるから狙うという意味です。

ついでに言えばブラジリアン柔術のチョークも同様で、
これがきちんと極まって眠らない人間は存在しないから主眼に位置付けているわけですね。
0408名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23ef-T1EJ [59.147.134.253])
垢版 |
2020/09/21(月) 01:01:36.15ID:ccJoytkz0
ブルース・リーが道場やってた時は、
3つの免状があったらしく、
調べてみると、
「振藩功夫」、「振藩拳道」、「截拳道」の
3つがあることがわかったんだが、
「振藩拳道」って何だろう?
英語では、"BRUCE LEE'S TAO OF CHINESE GUNG FU"というらしいが。
プライベートレッスンのみで与えられていたみたい。
0409名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23ef-T1EJ [59.147.134.253])
垢版 |
2020/09/21(月) 04:12:07.87ID:ccJoytkz0
英語の文献があったので訳してみた。なるほどね。 

振藩功夫
→この認定証は、振藩國術館で稽古した人々に与えられた。振藩功夫は、様々な中国功夫と振藩キックボクシングを中心に構成されている。

振藩拳道
→この認定証は個人的にブルース・リーと一対一の状況で教授された人々に与えられた。振藩拳道は、西洋式ボクシング、および詠春拳と北派中国武術をカリキュラムの中心とする様々な中国式システムと、上記の4つの独自のイノベーションで構成されている。

截拳道
→この認定証はとても数少ない人々に与えられた。截拳道の任意のランクの認定証を受け取るには、個人的にブルース・リーと一対一の状況で稽古されなければならなかった。
0410名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa51-OSvt [182.251.249.16])
垢版 |
2020/09/21(月) 12:22:14.28ID:ASzsGbZba
という事は、やはりイノとテッドだけがジークンドー免状
0411名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd43-T1EJ [49.98.133.41])
垢版 |
2020/09/21(月) 13:27:49.95ID:msw4zgdZd
67年2月のロスの道場開設時に、イノサント氏が3rdランク、67年11月にテッド氏が2ndランクの截拳道の認定証を貰ってる。
截拳道はそれ以外は多分無さそう。

振藩拳道は、スティーブ・マックイーンも67年9月に1stランクの認定証貰ってる。
0415名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp61-c+eV [126.35.78.135])
垢版 |
2020/09/22(火) 03:03:15.30ID:dGIRj9sXp
本人かな?
https://youtu.be/a3DyJCsppTU
0417名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa51-OSvt [182.251.249.17])
垢版 |
2020/09/22(火) 07:51:00.09ID:UztnME+ya
>>414
普通にamazon
0419名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp61-c+eV [126.35.78.135])
垢版 |
2020/09/22(火) 11:55:30.06ID:dGIRj9sXp
>>416
なんだか似ている気がしますけど、ご本人があげてるんじゃないんでわからないですよね。
0421名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 23ef-T1EJ [59.147.134.253])
垢版 |
2020/09/22(火) 14:11:43.41ID:UC82/y260
>>418
スティーブ・マックイーン、ジェームズ・コバーン、カリーム・アブドゥル・ジャバーみたいな有名人に自宅で教えたりとか、
同じ香港出身で広東語が通じてお気に入りのテッド・ウォンに自宅で教えたりとかですね。
0425名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bfb8-raSa [126.111.16.247])
垢版 |
2020/09/23(水) 03:06:50.11ID:W1JZC8Ql0
古いコントのセリフをパクって滑ってるやつに言われたくないだろ
それじゃまるで俳優との絡みを引きずり倒してるあのハゲじゃないか
0426名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ bfb8-raSa [126.111.16.247])
垢版 |
2020/09/23(水) 03:11:49.76ID:W1JZC8Ql0
てか、お前のワッチョイIDが俺の以前のIDと同じなんだ?
そういうことがあるのか、紛らわしいが
0428名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbf-ZEs7 [126.234.26.125])
垢版 |
2020/09/23(水) 09:21:46.22ID:M7szlMHZr
そういうお前は勝てないがな
0431名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbf-ZEs7 [126.234.26.125])
垢版 |
2020/09/23(水) 10:17:59.23ID:M7szlMHZr
世界一のハゲ隠し
0432名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbf-ZEs7 [126.234.26.125])
垢版 |
2020/09/23(水) 10:27:58.65ID:M7szlMHZr
猛暑日も連日世界記録更新で独走状態
0433名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 92a0-QmZ8 [101.50.45.205])
垢版 |
2020/09/24(木) 00:13:22.87ID:+SKVGj570
動画見たが左に回ってるしフェイントや反応もいい
ミドルのストッピングも(矢地にやるなと言っていたが)きれいに機能してる
日拳や北斗旗並に防具が分厚いのでストレートリードじゃ効かないだろうな
左ローだけじゃ単調になるから顔面にワンツーとかも入れてるし
普通にやることやってると思うけど
ただ感想としてはキックやボクシングテクと似てくるよね
0435名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srbf-ZEs7 [126.234.26.125])
垢版 |
2020/09/24(木) 01:22:09.84ID:DLUwmb3Sr
遠吠えするくらいなら体験して打ちのめされてこいよ
0436名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b92-xA3C [106.72.208.192])
垢版 |
2020/09/24(木) 01:57:38.51ID:9dlua3bH0
まあ体格が違いすぎるからかわいそうではある
0439名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c6ec-5PEE [153.206.135.185])
垢版 |
2020/09/24(木) 13:19:47.09ID:M2fkdarJ0
石井って身長どんぐらいなの
0440名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9b-LzRa [106.181.77.131])
垢版 |
2020/09/24(木) 13:20:35.28ID:G6kUWSKVa
体格差で不利とか有利とか言っていいかんじなの?
なんか破壊する技とか無敵の間合いとか無力化するコンビネーションとか使えるんじゃないの?
0442名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9b-xA3C [106.129.216.214])
垢版 |
2020/09/24(木) 16:14:26.35ID:mzZIB59Wa
やめたれw
0448名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa9b-FwBj [106.133.172.26])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:52:09.16ID:zHgI5Js2a
>>446
ふーん。パンチやフットワークではボクシングに劣り、キックではキックボクシングやムエタイに劣り、総合格闘技にはいわんや勝てず…。

目付き金的もラウェイに劣ると。全ての理由は『試合』だから、か。

試合では負けるが、路上だったらラウェイの選手にも突然勝てるようになる理論がジークンドーなんだねw
0449名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a22c-FwBj [125.193.73.21])
垢版 |
2020/09/24(木) 20:59:05.94ID:5lI2ZmFd0
>>448
そりゃそうだろ。
路上にルールはないから不意打ち騙し打ちなんでもありだぞ。
背後から棍棒や鉄パイプでタコ殴り、大勢で一人に一斉に襲いかかる、
スプレーや砂で目潰し、薬品かけて皮膚を溶かす、銃をぶっぱなすetc

が、そんな路上の戦闘に素手でたった一人で対応出来るのがジークンドーの技術。プロレスラーや相撲取りが10人で襲ってきても
勝てるぞ。路上の戦闘なら。ただ逮捕されるだろうけどw
0455名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f6ee-8GNv [113.37.173.137])
垢版 |
2020/09/24(木) 22:59:40.74ID:fyOW1KBr0
>>448
ジークンドーに限った事じゃないけど、そもそも武術はそんなに多くの他流との対決を
想定されてるものではないだろ
ブルース・リーが生きてた頃のアメリカにはムエタイなんて無かったから、普通に
生活してたらムエタイやってる人間に喧嘩売られる事ないのに、なんでわざわざ無意味な
比較するかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況