X



トップページ武道
963コメント452KB

総合で伝統空手は勝つのにフルコンが負ける理由を、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001二刀流
垢版 |
2020/06/27(土) 20:07:34.46ID:q7O8WDDQ0
真面目に話し合いましょう。

近年の豊富な異種格闘技系のユーチューブ動画を見ていて気付いたことがあります。

“伝統派の動きで総合勝ってる人はよく見かけるのに、フルコンの動きで勝っている人を見たことがない”

自分は伝統派もフルコンも両方経験があるので、これは何故だろうと考え続けています。


ちなみに自分としては、
「間合いの使い方ではないか?」「フルコンは足を止めているのが不味いのでは?」という、
ネット上で散見される意見を、有力な原因かと思っています。


冷静に議論しましょう。


※煽りスレでなく真面目なスレなんで、コピペ荒しの人は荒らさないで下さい。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:18:29.81ID:Zwql0ngA0
>>172
なら、お爺ちゃんの携帯でものせなよ。
気が向いたら電話しえあげるよ。
大丈夫、自分老人への敬老精神はあるほうだよ!
因みにお爺ちゃんは、空手馬鹿一代とか読んでいたの?
アレって面白いの?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:19:37.14ID:fbkF0PEo0
伝統派の場合、今は若いのは自信あるから極真叩きなんてしないと思ってたわ

五十代みたいな20代なら遠慮なく手加減しないでボコるからジム教えてよ
スパー仲良くやろうぜ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:20:28.12ID:Zwql0ngA0
やっぱり、その当時は大山倍達を崇拝していたの?
リアルな昭和の感覚に興味あるよ!
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:21:39.08ID:Zwql0ngA0
>>177
うん、携帯の番号でものせなよw
暇なら相手してあげるからさ。
それよりも昭和の話聞かせてよ。
どうだったの?実際の所。
昭和の極真は今とは全然違ったの?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:37.62ID:fbkF0PEo0
>>175
空手バカ一代は作風古いけど、読んどいた方が良いよ

極真空手の実体が知られれば弱点が明らかになり、他流試合で勝つのは難しくなる
しかし、極真空手の試合を確立したのでそこで技を磨きなさいという話が最後の方で出てくる
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:24:08.27ID:fbkF0PEo0
>>176
ボコボコにする

は格闘家同士では、楽しくスパーやろうという意味だぞ?
なんで、いじめられっ子用語のボコボコにするで解釈するの???

格闘技経験ないいじめられっ子なの?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:24:15.69ID:FQHVkZM70
>>174
同感
ID:ejwhFv/l0もID:QdjUbIoc0に対して同じような感じでスパー挑んでたからな
しかも自分から言っておきながら相手に道場教えて貰おうとするおまけ付き
まぁ物騒なこと言っとけばまともな奴は乗ってこないの分かってるんでしょ
そしたら相手が逃げたって悦に浸れるんだろ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:25:53.70ID:fbkF0PEo0
>>178
おおやまますたつのことはいまでもそんけいしてるにきまってるだろ?

はやりすたりで、かんたんにくらがえするようなやからじゃ、ほりぐちもかわいそうだな

でも、きみは、よんじゅうだいいじょうじゃないかなぁ?
むかしはみるこすうはいしてきょくしんたたいてたろ?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:27.01ID:Zwql0ngA0
>>180
空手馬鹿一代の何が面白いの?
存在は知ってどう試しでも読んだ事ない。
絵がやたらと濃いし、アレの話ってドキュメンタリーぽく書いてるけど、実際の所はほとんどフィクションでしょ?
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:59.58ID:fbkF0PEo0
やっぱ、いつものキャハリンジか。

伝統派のテクニック全然知らないもんな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:28:00.07ID:fbkF0PEo0
>>184
はんふぃくしょんだけど、うらづけとってくと、じじつにちかい
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:29:46.58ID:Zwql0ngA0
>>185
アンタが極度の極真信者なのは理解しているよ。
書いてる事キモいし、芸風古いし。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:30:39.60ID:Zwql0ngA0
>>186
まさか全巻読んだの?
結構長いよね?
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:31:50.10ID:5IsEd5H30
草 わざわざ平仮名で書いたり「ボコボコ」ってワードで強がったり面白すぎる
ところで、ネットじゃわりと有名な話なんだが匿名コミュニティにおいての誹謗中傷ってのは自分が言われて嫌なことらしい
相手がどんな奴なのか分からんから自分に当てはめて考えちゃうんだと
本当か知らんけどね
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:32:26.51ID:fbkF0PEo0
>>188
えー

ちょくげきせだいでないからこそ、全巻読んでから語るべきだろ。

内容分からないのに、本の名前を出してdisる
その姿勢からして、伝統派や少林寺も殆どやってないんだろうなぁ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:19.23ID:IrYJlaTr0
>>190
どうした?
結構長いよね?と書いただけなんだが、一体何が気に入らなかったのか分からなくて草なんどが
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:36.82ID:fbkF0PEo0
>>189
ひぼうちゅうしょうなんてしたことないからわからんなぁ
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:36:06.88ID:fbkF0PEo0
>>191
まさかぜんかんよんだの?


うえ
からすると、よんでないというふうにかいしゃくするのが、げんだいこくごどっかいのばあいのせおりーじゃない?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:40:06.88ID:Zwql0ngA0
そんな事で腹立てるとは、昭和生まれの信者は気が短いな。
平成生まれの信者とは、もっとフラットに対話出来るのに。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:44:54.41ID:fbkF0PEo0
>>194
年齢で怒るかどうかは決まらないだろ?

そもそも、平成生まれの世代って、格闘技弱者しかいないじゃん


MMAでチャンピオンになれてない堀口や朝倉
マイナー化したK−1未満のライズチャンピオンの那須川
横綱には程遠い力士

あらゆる格闘技で世界最強が当たり前だった昭和を、日本の恥部である平成が上から目線なのが謎だわ

レイワになったから、平成は恥部元号で確定してんだから、恥ずかしい肩書きをさらすなよ
雑魚揃いの平成ちゃん
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:20.14ID:IE/Irj6Z0
何でわざわざ平仮名にするんだろ?
言いたいことはあるけど反論されたり正しいこと言われるのが怖くて 相手に伝わって欲しくないから?
昔いじめられた経験があってちょっと否定されるようなコミュニケーションが怖くなった?
適当だけど
あ、誹謗中傷じゃないから気を悪くしないでね
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:58.49ID:fbkF0PEo0
伝統派か極真かではなくて、恥ずかしい人間揃いの平成と、世界から恐れられ尊敬されてた昭和の争いというのが正確なんだな。

集団輪姦するようなイジメが強者だと思ってる平成のカスは許さん
俺が相手してやるからジムを教えろよ
輪姦野郎揃いの平成カス
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:48:54.94ID:fbkF0PEo0
>>196
平成カスというのが分かったから、責任持って矯正したいからジムを教えてよ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:36.64ID:IE/Irj6Z0
だからやりたいなら自分から言えば良いのに・・・
まぁ俺含めたいていの奴は願い下げだろうけど
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:54.45ID:fbkF0PEo0
>>198
いや、理由なんてどうでも良いんだよ
ムカつくヤツを殴れるスパーリングを仲良くできればさ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:50:00.66ID:fbkF0PEo0
>>198
いや、理由なんてどうでも良いんだよ
ムカつくヤツを殴れるスパーリングを仲良くできればさ
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:58:36.34ID:fbkF0PEo0
>>200
悪口はいうけど、証明はしない

まあ、平成らしい恥ずかしい思考回路だよな
ラインイジメとか輪姦イジメとかと
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:22.07ID:Zwql0ngA0
>>195
団体としての極真の全盛期は、昭和でしょ?
昭和の極真ってぶっちゃけ何が凄かったの?
平成の信者からも話は聞いてるけど、彼も自分の目で見ていた訳ではないなら肌で感じてた人の感想を聞きたい。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:44.20ID:fbkF0PEo0
>>203
若くて悪意持ってる若者とスパーリング出来るなんて、
エロい美女にエッチしようと言われてるようなもんだから焦るだろ


まあ、出会い系のサクラと五ちゃんのdisり格闘家は実在しないから、無駄なのは分かってるけど
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:03:05.87ID:Zwql0ngA0
技術的には今の新極真や松井派の選手達の方が上だよね?
でも、平成の信者に話きくと、昭和の選手達の方がヤバかったと言う評価。
なんで?競技の選手って普通世代が新しい選手達の方が技術も練習体系も進んでいて強くなってるもんでない?と言うのが俺の平成の信者の話を聞いた時の感想。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:03:22.61ID:fbkF0PEo0
>>205
団体としての最盛期は今だよ。

昭和規模の極真が何個もある
強さについても昭和の数倍だ

しかし、0から巨大組織になる若いジャンルだったから盛り上がったんだよ。

アメリカで前座やるのが最高の栄誉ってのと、自ら作った大イベントの違いじゃないかなぁ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:09:10.52ID:Zwql0ngA0
>>208
なる、違う感想だね。
なら質問かえるけど、昭和の頃の極真って何が魅力だったの?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:12:02.24ID:Zwql0ngA0
俺の友人兼練習仲間の平成の信者の昭和の極真の話をきくと不思議な感想になるんだよね。
何がそんなに良かったのか、俺には良く解らない。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:13:35.66ID:fbkF0PEo0
>>207
単純に、大山倍達個人にしても、剛柔流と松濤館の高弟で宗家の後見人
じゅうどうよんだん

りきどうざんやきむらまさひこのまぶだち

しゃこうだんすでもしゃかいじんたいかいゆうしょう

こまかい、しょだんれべるの修得格闘技は多数

ネット時代になりdisられるも、その数倍、世界中から資料が出てきて凄い人なのが逆に裏付けられる


みたいな人が集まって新しい格闘技始めて、世界中から注目される中で活動するのは、エキサイティングだろ?

平成前はそんなものが沢山あった
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:03.14ID:Zwql0ngA0
>>211
読みづらいから、普通に書いてよ。
別にそんなキャラ作り頑張らなくてもいい内容じゃん。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:17:30.24ID:fbkF0PEo0
5チャンネルが、極真庇うと平仮名しか受け付けなくなるんだよ
何故かは知らんけど
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:19:54.20ID:fbkF0PEo0
これから大企業になるベンチャー企業で、若き幹部として世界を相手に戦う先輩と一緒に頑張る

例え、下っ端で終わっても誇りに思うんじゃないかな?
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:21:03.35ID:rIKCQlo70
極真ガイジが暴れてると聞いて
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:22:50.48ID:IE/Irj6Z0
>>204
>>206
そんなにやりたいなら「道場教えて」なんてアホなこと言わずに堂々と自分の道場書けば良いのに
昭和の極真おじさん代表として恥ずかしくない態度見せないの?
まぁ教えて教えて言うだけなら「相手が逃げたんだ」って思い込んで精神の安定保てるしね
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:24:41.00ID:fbkF0PEo0
がいじとか、そのたもろもろのかきこみからすると、にじゅうねんまえからかきこんでるひとであって、へいせいうまれではないんだろうなぁ

けっきょく、でんとうはけいけんなどなく、きょくしんたたくのにでんとうはをかたってるだけだよね
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 22:38:47.14ID:Zwql0ngA0
色んな人間をごちゃ混ぜにしてんね。
自分がずっとそう言う事をやってるから、相手もやってる筈という目線でしか判断出来ないんだろうね。
それが、極真に洗脳された人間の末路か。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:25.49ID:DDGB5y7D0
113 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:37:38.36 ID:fbkF0PEo0 [9/14]
>>112
自宅でも、キチンと20〜30分は毎日サンドバッグ叩いてるぞ。

ジムではミットとスパー優先
寸止めだとミットさえそんなにやらないしな
フルコンは3ラウンドくらいミットやるだけだし、
ボクシングは蹴りやれないから、
サンドバッグ打ち込みは家になる

114 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:44:41.11 ID:fbkF0PEo0 [10/14]
千本突き二種類、シコふみ50から100、サンチン突き200、騎馬立ち突き100、前蹴り50、
振り子突き蹴りと受けで法形連反攻を一通り10回ずつ、
タントウコウ五分、サンチン突き200、騎馬立ち突き100、前蹴り50
振り子突き蹴り(ワンツー前蹴り20、ワンツー膝蹴り10、ワンツー回し蹴り10)

の後、サンドバッグを20分くらい
(五分一ラウンドもしくは3分6ラウンドくらい)

が自宅のルーチン

後は、曜日により子供のお稽古に付いてったり、接待でスパーやったりだな
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:42.29ID:DDGB5y7D0
115 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:49:53.58 ID:fbkF0PEo0 [11/14]
サンドバッグは、パンチだけを半分、蹴りメインで突きも合わせてくのを半分ずつやる

パンチは、フットワークやボディワーク入れながらコンビネーション
蹴りメインの時は、蹴りから崩して蹴りかパンチ連打で倒す感じの構成

組技は、MMAジムでしかやらやいけど、シコ踏みや千本突きやタントウコウのおかげか滅多に投げられない

116 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:51:25.47 ID:fbkF0PEo0 [12/14]
あ、あと、シャドーも数ラウンドはやってるよ
ても、おっさんだから、伝統的な鍛錬中心だなぁ
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 03:21:20.57ID:AVqNg26W0
107 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 20:38:34.62 ID:fbkF0PEo0
>>106
マウントなんて取ってないじゃん

MMAルールでやってやるからジム教えろ
もしくは待ち合わせして中立のジムでスパーやろうって言っても逃げちゃう訳じゃん



108 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 20:43:41.12 ID:pdJwFrat0
>>107
マウント取ってくんなよ
しつこいな

なんで頼んでもないのにジム教えてやらないといけないんだ?
なんで中立のジムに待ち合わせしてあげなきゃいけないんだ?

人に要求するのではなくて、自分のジムを教えるのが最低限の筋だろ

109 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 21:26:39.36 ID:fbkF0PEo0
>>108
たりゅうでぃするぶれいもののくせにすじとかいうのがすじ
110 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 21:26:54.92 ID:fbkF0PEo0
>>108
たりゅうでぃするぶれいもののくせにすじとかいうのがすじちがい
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 03:26:04.68ID:AVqNg26W0
道場教えろと喚いて自分からは教えず 相手が逃げたとことにする浅はかなテクニック
正論言われたら平仮名だけの文章で逃げる幼稚なメンタル
これが昭和から生きてきて身に付けたコンビネーションか
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 04:25:05.69
>>113
伝統派は合気道の入り身が相性いいと思う
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 04:42:25.66ID:mUBpbz7A0
空手バカ一代を知らない世代には、きょくしんに対する認識が違うんだろう
幻想をマジで信じた信じさせた、あの漫画の力はすごかった❗️
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 11:08:52.40ID:fH5UHGA70
>>225
極真のはじめはちゃんと間合いの概念があって接近戦に特化した剛柔流から派生した流派だったと思うけどな
そのルールで勝つことに特化した結果が今なのであって当時はまともだったと信じたい
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 13:35:38.11ID:rr53sOT90
漫画の洗脳力が当時は凄かったから、昭和期の極真は実力以上に神格化されてただけ
プロレスと一緒
当時から防具空手の大会とかで、極真系と伝統派が当たると顔面入り放題で、極真に疑問を感じ始めるパターンが結構あったらしい
当時の格闘技、空手雑誌のライターは、そういう場面を実際に見てるから極真を客観視してたけど、誌面にはっきり書くと
読者から反発買うからボヤかしていた
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 14:46:44.96ID:shzh4aTE0
フルコンはキックと相性良いよね
しかも金的三発とは空手らしいわ
まぁこのスレでキックはスレチだが
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 14:51:47.14ID:fH5UHGA70
那須川は間合いとか見てても極真動きってよりキックボクシングの動きだし
胴回し回転蹴り当てても堀口倒れないんだもの
おまけに金的してるし
それにキックボクシングだから当て逃げ出来るんであって総合のルールじゃそのままパウンド食らうんじゃねえのあれ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 15:25:58.71ID:+Iu/r+MV0
ボクシングのスキルが既にキックボクサーの範疇を超える程高い天心が
極真の代表扱いされているのに、
天心よりも明らかに極真の成績が上の与座をなぜスルーするのかと。
寧ろ、与座の方がバリバリの極真スタイルベースじゃん。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 15:25:59.35ID:+Iu/r+MV0
ボクシングのスキルが既にキックボクサーの範疇を超える程高い天心が
極真の代表扱いされているのに、
天心よりも明らかに極真の成績が上の与座をなぜスルーするのかと。
寧ろ、与座の方がバリバリの極真スタイルベースじゃん。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 15:49:13.29ID:Be1ooePh0
与座くらいの極真空手家は既に何度もキックに挑戦して、ウチ何人かは、キックボクシングpfpクラスを序盤で倒したりしてる反面
与座より格上で適性なくてチャンピオンになれなかった人も何人もいる

キックボクシングルールでも、与座は強いと言えるけど、先ずはチャンピオンになってからだ
語られるのは
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 15:51:28.39ID:Be1ooePh0
天心を代表扱いというよりも、堀口恭二が使ってる程度には極真の技を使ってる

という話のところ、アンチにとって、天心が大きな存在だから勝手に過剰反応してんだろ
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 15:55:40.53ID:Be1ooePh0
>>230
MMAなら勝てるとかいうならリングに立つなアホ

合気道ルールならそこらのおっさんの方がチビの堀口の百倍強いし、柔道なら中学生にも勝てないだろ
堀口
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 17:58:06.26ID:shzh4aTE0
アスリートとしての理念や矜恃の話はスレチでしょ
端から明確な基準の無いものを考証するスレなんだから仮定を組み立てるのは当然...ってかそうしないとニッチもサッチもいかん
そしてこのスレはMMAと空手のスレなんだから「MMAなら」という論理が生まれるのもまた当然
それと、堀口がMMA以外でどれだけ強いかなんて議題から逸れてる
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 18:03:16.90ID:+Iu/r+MV0
>>235
そいういうのが信者のご都合主義だと言われるんだよ。
既に書かれてるけど堀口の対戦相手は堀口対策で伝統派の相手用意するのに、
「堀口と同じ程度」と信者がいう天心の相手でフルコンの選手用意する人間一人でもいるの?
天心対策でボクシング対策する人間しか見た事ないけど?

それとも極真やると天心みたいにボクシングが上手くなるの?
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 19:35:10.89ID:J9hzYReH0
>>236
あれくらい立ちレスできるなら同階級の中学生には結構勝てると思う
全国クラスとかなら無理だけど
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 21:47:57.34ID:fH5UHGA70
>>236
勝ち(金的反則してのお情け判定)だし
それ以外はほとんど堀口ペースなのに
キックボクシングルールだし判定なら派手な天心に軍配が上がるのは自然でしょ
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 22:48:49.12ID:rr53sOT90
技術的に極真が終わってるのは、もう20年前から分かってるだろ
まだ「〇〇は極真が育てた」みたいなノリで、同胞認定してるのかね
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 03:56:11.41
>>103
朝倉と菊野はフルコンのデメリットをどんな風に語ってるの?
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 05:00:11.13ID:XvYZNc2G0
1日でも空手習っていたら、あの選手はウチが育てたは情けない
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 05:24:35.13ID:S/+IrwHW0
理由を考えるスレなのに
なんで勝った負けたの話ばかりになってるんだ?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 06:34:02.35ID:9oLKNWiu0
>>242
菊野克則
「まず顔面パンチの克服から始めました。顔にパンチをもらうことに慣れていないので、顔面克服を段階を追ってやりました。キックボクシングの練習を1年間しっかりやって」
「やはり・・・距離ですかね。柔道ともカラテともキックとも違う。総合の距離は遠いです。」
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 13:26:24.95ID:xRnsYJv/0
>>238
だから、それで天心に勝ってるなら良いけど、極真の蹴りで毎回負けてるんだから、対戦相手がアホなんだろって話だろ。

キックやMMAやってる近年の選手は
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 13:36:13.40ID:sDGsBE3X0
>>245
それをデメリットと読むのは、むしろ、君がMMAを舐めてる
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:44.96ID:sDGsBE3X0
>>237
キックボクシングでは明確に負けてるのにMMAなら勝てる
というのをキックボクシングの試合の評価でいうからだろ
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 13:51:46.03ID:9oLKNWiu0
>>248
キックボクシング目線で言うのなら、キックの試合デビューの堀口が
無敗の最強のキックボクサー相手に金的を何度も蹴られて明確なダメージを受けたにも関わらず、判定まで行った試合。

堀口の方により評価する部分の方が大きい試合だな。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:07:51.30ID:sDGsBE3X0
>>249
普通のローキックを金的で受け止める

アマチュアCランク未満の選手が手加減して判定まで持ったかのように演出した茶番

が適正評価だろ

普通のインローキンタマで受け止めに行く奴がプロのリングに立つなんて初めてみたわ
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:10:34.17ID:sDGsBE3X0
堀口みたいな選手が大勢現れたら、普通のインローを打ってはならないことになる

キックボクシング目線でいうなら、リングに立つの自体が迷惑
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:10:45.99ID:llrJuonq0
ひどい言い種だな
上手く狙い撃ちした那須川を評価してやらないなんて
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:12:32.40ID:sDGsBE3X0
>>252
上手く当てたならキチンと倒せるだろ。

インローキンタマ受けとか、寸止め空手の強打アピールで身につけた戦略なんだけど、UFCが解雇したのはそういう部分なんだなと理解したわ
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:13:56.99ID:sDGsBE3X0
アメリカのロー無しキックボクシングは、インローキンタマ受けでローキックを禁止にした訳だけど、そういう類の嫌がらせなんだろうね。

ライジンは日本格闘技の敵
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:24:33.13ID:sDGsBE3X0
>>244
フルコンの方が圧倒的にプロで活躍してるところ、伝統派は堀口と内田と町田兄弟しかいないから、スレタイの前提で引っかかってしまう
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 14:40:16.04ID:EZLA5axR0
>>255
内田とマチダは空手の実績十分だが、
堀口の空手は天心の極真と大して変わらんもんね
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:02:14.96ID:9oLKNWiu0
>>244
そりゃ、フルコン信者は、伝統派が使える武道というのを認めると死んでしまう病にかかってるから仕方ないよ。
昭和の頃から洗脳された人間の末路。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:04:10.75ID:xcGhGFK80
2000年辺りから顔面無しは信者のオヤジが子供に「顔面無しキック」として、将来キックに転向する前提でやらせるキッズスポーツになってる
その中でキックチャンピオンが出て来ても、顔面無しの技術が優れてるにはならんよ
自前の競技が目指す価値が無い物になってしまった事を嘆かないと

そして本家極真松井派ですら、顔面無しに価値を見出だせなくなって、全空連にルールを寄せて行ってるのが現実だ
信者がいまだに現実と向き合えず、「〇〇はワシが育てた」と強弁してるのは滑稽な話
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:30:40.33ID:sDGsBE3X0
>>256
インハイベスト16と
ジュニア全日本優勝

微妙なラインだよな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:32:37.62ID:sDGsBE3X0
軽量級が−70kgの極真の方が喧嘩は強くなるけどなぁ

結局、MMAやボクシングは小柄な人のスポーツなんだよな
もしくは、求道者
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:33:58.95ID:sDGsBE3X0
>>257
伝統派が使えるというために、フルコンは使えないというから、それに反論してるだけで、誰も伝統派が使えないなんて言ってないじゃん。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 15:36:29.26ID:sDGsBE3X0
UFCでは、130kg超級が廃止されてる

結局デカいのには勝てないから。

フルコンや柔道だと、普通に60kgの奴が巨漢を倒すから、実戦だとMMA経験者が逃げる相手を倒しちゃう

ここら辺が警察やヤクザに、フルコンと柔道がそれぞれ絶大な信頼を得てる理由
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:01:59.59ID:xcGhGFK80
顔面無しなんか信頼されてねえっての
そういう空想に逃げるからダメなんだわ
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:03:19.53ID:evlGid4G0
>>250
キックが届かなくて金的に入ったの間違いでは?
それ以外も堀口が押してるし
キックボクシングだから那須川に勝たせたってのが一般的な評価だな
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:10:22.41ID:evlGid4G0
警察がフルコン空手に絶大な信頼を置いてる情報の元は?
フルコン空手やるならボクシングやキックボクシングのインファイターでいい
フルコンは間合いが小さすぎるし顔面ありになった場合の間合いの遠さに手間取う
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:02.02ID:sDGsBE3X0
>>264
そこまでいうなら、キックの三回戦とでもやらせてみろよ
多分、堀口はまた金的アピールして同じような感じになるか、
忖度なしで倒されるかするよ
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:41.37ID:sDGsBE3X0
>>266
おまえ国語成績悪かったろ?
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:47:44.12ID:sDGsBE3X0
>>264
普通のあのフォームのインローがキンタマに入るなんて普通はあり得ない

堀口が変な踏み込みかたするからああなった

キックボクシングという競技からしたら迷惑至極


普通のジャブを後頭部で受け止めるような奇跡だよ
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:49:13.36ID:llrJuonq0

やらせてみろよ、なんて端からありえないこと言ってりゃ楽だよな
てか堀口が無名な格闘家とやるなんて可能性ほぼないでしょ
プロなんだからさ
那須川堀口戦が実現したのだってお互い強者としてネームバリューがあったからだろ
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:16.64ID:sDGsBE3X0
プロ5勝くらいの若手のホープみたいなキックボクサーとキックボクシングの採点方法で、5試合くらいさせたら堀口は全敗するよ


毎回普通のインローをキンタマで受け止めて被害者ぶるかもしれんけど

普通のインローをキンタマで受け止めるおかしな動き
つまりは、アマのCランク選手以下なんだよ
堀口はさ
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:53:04.00ID:sDGsBE3X0
>>270
技術的評価として話してるだけだろ

那須川天心が強いにしても、4回戦でも出来る首の締めが甘いから、ボクシングだと無名に負ける可能性あると長谷川穂積が言ってるのと同じこと
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 16:54:41.39ID:llrJuonq0
「那須川堀口がキックルールでやったのは契約の上なんだから部外者は口を出すな、MMAで戦ったらなんて言うな」なんて理屈を主張するなら、「お互いルールを認めて戦ってる以上ルール違反はルール違反、やった方が悪い」ってのもまた道理だろ
まぁそんなこと抜きにあの金的三発は那須川がせこいと思うが
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/07(火) 17:10:08.35ID:sDGsBE3X0
>>273
普通のインローをキンタマで受ける

なんてのは普通あり得ないから、採点評価には影響せず、那須川の価値は正当

それをキンタマ反則、忖度で那須川の勝ちとかいうから、キックボクシングを分かってないヤカラの一人が堀口ということになる。

那須川が勝ちかどうかよりも、キックボクシングという競技をdisるためのふざけたマッチメイクだわ

MMAはUFCや伝統的国内団体あれば十分だから、堀口ごとライジンは消えて欲しいよ
プライド同様、MMAと他格闘技にとって、存在が迷惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています