X



トップページ武道
963コメント452KB

総合で伝統空手は勝つのにフルコンが負ける理由を、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001二刀流
垢版 |
2020/06/27(土) 20:07:34.46ID:q7O8WDDQ0
真面目に話し合いましょう。

近年の豊富な異種格闘技系のユーチューブ動画を見ていて気付いたことがあります。

“伝統派の動きで総合勝ってる人はよく見かけるのに、フルコンの動きで勝っている人を見たことがない”

自分は伝統派もフルコンも両方経験があるので、これは何故だろうと考え続けています。


ちなみに自分としては、
「間合いの使い方ではないか?」「フルコンは足を止めているのが不味いのでは?」という、
ネット上で散見される意見を、有力な原因かと思っています。


冷静に議論しましょう。


※煽りスレでなく真面目なスレなんで、コピペ荒しの人は荒らさないで下さい。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 15:44:51.92ID:Zwql0ngA0
も一つ、極真でかつて神童と呼ばれた与座と伝統派空手出身の鈴木の試合。
https://youtu.be/54-QrT9FXfw


1回戦最大注目の鈴木千裕vs与座優貴「パンチと蹴り、伝統派空手と極真空手どっちが強いか、白黒はっきりさせましょう」
https://gonkaku.jp/articles/2947

結局、極真ベース主体だと与座のような蹴り主体のスタイルになるか山下みたいにフィジカル頼りの前に前に出て行くスタイルなるけど、
それだと顔面有りでは限界があるという当たり前の話だけどね。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 15:47:28.06ID:Zwql0ngA0
>>122
なら、何で極真で実績挙げた他の選手で、
天心みたいなスタイルの選手が一人も出来ていないんだ?
天心、朝倉の対戦相手で過去にフルコンの選手を呼んだ人間一人でもいるのか?

お前は、都合の良い部分きりだして書いてるだけだよ。
現実みろよ。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 15:51:40.78ID:fbkF0PEo0
逆に、フルコンでは、前蹴りが使いこなせれば、地方大会では上まで勝ち上がれるというくらい前蹴り重視

前蹴りの認識一つとっても、フルコンあんちで伝統派過大評価組みは、認識がめちゃくちゃなんだよな。


昔は逆方向でめちゃくちゃなこと言う奴多かったけど、立ち位置をそいつらか逆に変えたんだよな
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 15:53:39.04ID:fbkF0PEo0
>>124
府中市大会に小学生で参加優勝暦なしで、名門クロスポイントに小学生から通う鈴木を伝統派とする

のは、全くテクニック見てないで、極真叩くためだけに、伝統派の名前出してるだけなのは分かる
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 15:58:37.58ID:4fHnmvlP0
どちらをやってようがmmaで勝つにはmmaの才能がいるってだけだろ
伝統派ベースで強い選手もいるし極真の蹴りを使う選手もいる
でもどちらも空手だけで戦ってるわけじゃないしそれ以外の技術の方が大事だから結局は人によるとしか言えないわ
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:04:48.62ID:0/u2FiIG0
>>124
どちらもキックにカスタマイズしてるんじゃない?
ただ伝統派出身の選手はストレートの伸びが良いし
フルコン出身はローキックが得意なのは見たまんま。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:10:57.21ID:UGSW9tyv0
天心が極真よりのスタイルってのもちょっと…
極真は間合いもっと近いしそもそも間合い関係なしに近寄っていくし
天心は不用意に近づかないし極真より遠い間合いで駆け引きしてるし極真のスタイルとは大きく違うよ
極真ってよりキックボクシングの技術だな
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:14:14.93ID:UGSW9tyv0
>>123
松濤館の前蹴りは使い手によって変わるとしか
使う人もいるし使わない人もいる程度
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:24:19.04ID:fbkF0PEo0
>>125
亀田興毅とボクシング非公式試合して圧倒するような天才だからな

でも、松濤館には沢山いる極真の指導員でもある先輩に教えをこえば、二発もどう回し回転蹴りをくらうことはなかったろう
堀口
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:27:05.92ID:fbkF0PEo0
>>130
間合い関係なしに近寄っていく

と極真をみなしてる時点で君が間合い感覚ないのは分かるんだけど、マジで直接話しをしたいわw
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:30:55.27ID:fbkF0PEo0
伝統派は横の間合い感覚が無い

極真は、突きに対して前後の間合い感覚が甘い

傾向がある
正直、キックボクシングも、顔面パンチで誤魔化してる間合い、蹴りで誤魔化してる間合いの範囲が結構あるから、
キックボクシング身につけたもの同士だと、

伝統派、極真、ボクシング、合気道、柔道の技の直撃を喰らうからなぁ

他流派である程度やってるヤツを間合い感覚ないとかいうヤツで、間合い感覚あるヤツ見たことないんだよな〜
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:31:48.90ID:UGSW9tyv0
間合い関係なしに近寄る選手と間合いが近すぎる選手しかいないと書いてるよ
これ分からないやつは極真空手を本当にやっているのか怪しい
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:34:06.37ID:fbkF0PEo0
>>135
それは2ちゃんねるの真実であって、極真の真実ではないな

色帯の喧嘩ファイターだといるけど、そこで見られたら、一番間合い感覚ないのは組手未経験が多数の伝統派と少林寺だよ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:36:13.58ID:UGSW9tyv0
>>136
ああ君幻覚が見えるタイプだったのね
構うだけ損だったわ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 16:39:10.15ID:fbkF0PEo0
組手未経験で、牽制のつもりのワンツーで倒れる黒帯が大多数の少林寺は、極真は間合い感覚ないとdisる性質あるけど、

また、伝統派を騙った少林寺だったか。。


伝統派の技を知らなさ過ぎだもんな
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 18:29:43.51ID:IrYJlaTr0
>>127
そんなん言ったら天心はどうなる?
小学生の頃からキックの練習もしていて、今では極真の練習何で一切してないのに、
今でも伝統派の道場通ってる堀口よりも極真らしいがあるとかいう二枚舌がいるんだけど?
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 18:41:06.02ID:IrYJlaTr0
天心の経歴で、極真らしいがあるとかいうのなら内田なんて、もろそれだしな。
刻みやワンツーなんて、明らかに伝統派の突き方だし、
あの身体でフットワークとるしな。
遠間からの攻撃を多用するのもらしさが見えるよ。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:12:48.68ID:fbkF0PEo0
>>139
極真全日本準優勝5回、優勝1回

してたら、極真と言っていいけど、
府中市大会参加入賞さえ出来ずの鈴木を伝統派というのは違うだろ。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:17:12.73ID:fbkF0PEo0
>>140
経歴でなくてテクニックの話だろ?

日本で無名に関節取られて負け、
日本人のウェルター級の相手を倒せないストレートに絶望しつつも
アーツの指導で、何段階も限界突破してるんだぞ?

内田はフルコン空手も習得してたから、ローキック攻防や、相手を効かせるフォロースルーも最初から出来たけど、
それだけ修正が必要だった。

英才教育同士でも
荒賀兄弟だったら、ああは行かないよ
香川の場合は、もっと強くなったかもしれんけど
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:21:44.71ID:fbkF0PEo0
現時点で、まだ新人の極真出身者を小学生の時からキックやってる選手が判定で勝ったから伝統派勝利とかいうスケールの小ささは、伝統派でもある俺としてはむしろ極真オタと同じ恥ずかしさを感じるわ

新極真渋谷支部交流大会優勝の須藤元気や、極真全日本準優勝の自演乙ではえ、極真を名乗るのは躊躇するのにな
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:23:54.70ID:Zwql0ngA0
テクニックの話で言えば、天心はボクシング界でも注目されるボクシングテクの高さがスタイルの中心で、蹴りに極真の名残りがあるだけの選手という認識だけどね。

少なくとも天心より確実に与座や山下達の方がフルコンらしさは濃いんだから、語るのならこっちになるんじゃ無いの?
小学生以降極真から完全に離れた選手が一番極真らしいってか?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:25:48.37ID:Zwql0ngA0
極真信者は、いまだに伝統派に少しでもも劣る現実を突きつけられると平気でダブスタやるな。
伝統派に少しでも劣っていたら死ぬの?
アインディティが崩壊するの?
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:26:56.89ID:fbkF0PEo0
>>144
一番極真らしいなんて言ってないじゃん

堀口が伝統派のままという程度には、極真らしさが残ってるというだけの話

それだけ、言うほど堀口は伝統派スタイルのままというわけではない
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:05.35ID:fbkF0PEo0
>>145
小学生の時に府中市大会の型競技に参加したことあるだけの鈴木が伝統派

というのは違うだろ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:28:50.18ID:Zwql0ngA0
>>142
後、らしさのテクニックで言えば、天心のフルコンらしさよりも内田の伝統派らしさの方がよほどハッキリしているが?
堀口もな?

堀口の対戦相手で伝統派の選手用意した選手達は何人もいるのに天心の対戦相手で、フルコンの選手用意した対戦相手1人でもいるか?

これが、現実だよ。
お前がどうダブスタしようとな。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:31:13.37ID:fbkF0PEo0
鈴木が全小で優勝とかしてたら別だけどな


実際に全小優勝してるキックボクサーもいるけど、その翌年転向した極真での優勝経験の方を前面に出してる

内田もだけど、本当は、プロ格闘家なるような奴は、伝統派、極真、ボクシング、キックを子供のうちから全部やってるからな。

極真内で、伝統派時代の流派で派閥とかあるくらいだしな
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:31:43.84ID:Zwql0ngA0
>>146
堀口と同等とかいうのなら、何で天心の相手は過去に一人もフルコンの研究してないんだ?
堀口も天心、それぞれの記事を読んでも圧倒的に堀口の方が伝統派の特集が出ている。
天心の練習仲間でフルコン取り入れた選手1人でもいるか?
堀口の練習仲間には伝統派を取り入れた選手何人もいるが?

同等とか言ってるの、信者のお前くらいだよ。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:32:50.42ID:fbkF0PEo0
>>148
極真が間合い感覚ないという君の見る目には信憑性ないなぁ

伝統派のテクニックも僕より知らないのに伝統派の経験しかないという設定なんだよね?

君は本当は少林寺しかやったことないと思うけど
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:34:33.94ID:Zwql0ngA0
>>151
都合の良い部分だけ抜粋するな、くそ信者。
伝統派が極真に少しでも勝ると新病気が未だに癒えていないようだな。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:34:34.85ID:fbkF0PEo0
>>150
研究しないで同回しや極真式のハイキックくらう堀口やロッタンはバカなんだと思うよ

研究すれば喰らわくてもすんだ
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:35:47.11ID:fbkF0PEo0
>>152
府中市型大会参加入賞出来ずの鈴木

が伝統派は違うだろ

って言うのが気にくわない理由が分からないなぁ
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:38:07.79ID:Zwql0ngA0
>>153
それは、お前個人の感想。
でも、世間はそうじゃない。
お前が世界の中心じゃないからな?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:41:09.56ID:fbkF0PEo0
>>155
極真ならではの蹴りが天心の最強の武器

というのが分かってるのに、極真の研究をしない堀口やロッタンはバカだろ?


藤原敏男の極真技潰すのにわざわざ空手を習ったムエタイチャンピオンや
小比類巻倒すために塚本に習いに行った新田とか
みたいな行動が普通のプロだろ?

堀口は趣味で格闘技やってるのかもしれんな
君の言い方だと
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:41:54.05ID:fbkF0PEo0
>>156
だったら恥ずかしい奴だな
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 19:52:10.31ID:fbkF0PEo0
あら逃げた

しかし、堀口以外の伝統派というと
府中市型大会参加入賞出来ず
小学生から名門クロスポイント所属でまるっきりキックスタイル
になるんだよな。


全日本準優勝くらいでは極真ではないと言われるのにw
2年か3年もやれば素人でも世界チャンピオンになれるから極真は無意味とかいうしな
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:02:30.97ID:Zwql0ngA0
>>157
> 極真ならではの蹴りが天心の最強の武器
そう思いたいのは痛い信者達だけで、
世間の評価は、天心の最大の武器はボクテクと評価している。
プロのキックボクサー含めてな。
極真の蹴りは天心にとってはただのオプションでしかない。

悪いけど、痛い信者の意見に合わせる気毛頭ないから。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:03:31.37ID:Zwql0ngA0
フルコンのスタイル語りたいのなら、明らかに天心よりもフルコン色の強い与座や山下は何でスルーしてんの?
ねぇ、何で?
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:08:19.10ID:fbkF0PEo0
>>160
最大が何かは置いといて勝敗を決めてきた技は極真式の蹴りなんだから、それをふせぐほうほうをかんがえるのはふつう

すくなくとも、むかしのけーわんまではきょくしんたいさくしてたのにな

しちょうりつ
さんぱーせんとのぷろと、さんじゅっぱーせんとのぷろのさかな?
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:01.01ID:uS5uvlPJ0
>>162
パンチが出来るからこそ蹴りが決まっているという基本すらわかってないじゃん
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:07.99ID:FQHVkZM70
まぁ伝統派空手の選手をスパー相手として招く例がはっきりとあるのはポイントだわな
それを踏まえてイッチの提示した議題を考えるべき
はっきり言ってMMAファイターがバックボーンの試合でどれだけ活躍出来てたかなんてことはあまり関係ないでしょ
例えばレスリング出身同士がぶつかることがあっても、レスリング時代の成績とMMAでの強さが常に一致するわけじゃない
個人の強さと流派の得手不得手は分けて考えるべき
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:30.47ID:fbkF0PEo0
>>161
べつに
かたるまでもないせんしゅだからでしょ

ふつうにきっくでもつよいふるこんからてかで、からてかとしてもきっくぼくさーとしてもでぃすられるようなせんしゅではない
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:11:31.28ID:fbkF0PEo0
>>163
???

きょくしんたたきせんこうしすぎだよ
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:11:44.85ID:Zwql0ngA0
>>162
> 最大が何かは置いといて
は?最強の武器は極真の蹴りだけど、最大の武器はちがうってか?
>> 極真ならではの蹴りが天心の最強の武器

気持ち悪いやつだな。
そんなんだから極真信者は痛い奴が多いとかYouTubeのコメントとかでも言われるんだよ。
アンタ、昭和生まれの信者か?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:12:30.67ID:FQHVkZM70
草 ひらがな文章とか
コピペとか晒しでたまに見るけどネタだと思ってたわ
マジでやっちゃう奴いるんだな
それとも後出しでネタだと弁明するんかな?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:12:39.48ID:uS5uvlPJ0
>>164
これは確かに
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:14:00.78ID:fbkF0PEo0
>>167
???

極真叩くのが最大目的??

むしろ、極真が威張ってた昭和知らないのに平成生まれで極真叩く層がいるのが不思議?

平成生まれとしては、極真は叩くものという認識なのかな
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:14:40.34ID:Zwql0ngA0
>>168
多分、コイツ昭和生まれのジジイだよ。
ずっと子供の頃に極真擦り込まれた世代の人でしょ。
今時こんな事やる奴なんているとは思わなくて、草生やすまえに引いた。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:16:10.11ID:fbkF0PEo0
平成生まれということはまだ、20代か10代か
だったら、現役だよな?

ボコボコにして身体でおしえてやるからジムを教えてよ
仲良くスパーやろうぜ

全空連ルールでも良いけど
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:17:15.18ID:fbkF0PEo0
>>171
君も平成生まれの20代か10代?

5ちゃんで極真叩きなんておじさん趣味だなぁ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:17:42.89ID:k0q+0NNq0
勘違いだったら悪いけどID:fbkF0PEo0ってID:ejwhFv/l0と同一人物だよね?
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:18:29.81ID:Zwql0ngA0
>>172
なら、お爺ちゃんの携帯でものせなよ。
気が向いたら電話しえあげるよ。
大丈夫、自分老人への敬老精神はあるほうだよ!
因みにお爺ちゃんは、空手馬鹿一代とか読んでいたの?
アレって面白いの?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:19:37.14ID:fbkF0PEo0
伝統派の場合、今は若いのは自信あるから極真叩きなんてしないと思ってたわ

五十代みたいな20代なら遠慮なく手加減しないでボコるからジム教えてよ
スパー仲良くやろうぜ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:20:28.12ID:Zwql0ngA0
やっぱり、その当時は大山倍達を崇拝していたの?
リアルな昭和の感覚に興味あるよ!
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:21:39.08ID:Zwql0ngA0
>>177
うん、携帯の番号でものせなよw
暇なら相手してあげるからさ。
それよりも昭和の話聞かせてよ。
どうだったの?実際の所。
昭和の極真は今とは全然違ったの?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:37.62ID:fbkF0PEo0
>>175
空手バカ一代は作風古いけど、読んどいた方が良いよ

極真空手の実体が知られれば弱点が明らかになり、他流試合で勝つのは難しくなる
しかし、極真空手の試合を確立したのでそこで技を磨きなさいという話が最後の方で出てくる
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:24:08.27ID:fbkF0PEo0
>>176
ボコボコにする

は格闘家同士では、楽しくスパーやろうという意味だぞ?
なんで、いじめられっ子用語のボコボコにするで解釈するの???

格闘技経験ないいじめられっ子なの?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:24:15.69ID:FQHVkZM70
>>174
同感
ID:ejwhFv/l0もID:QdjUbIoc0に対して同じような感じでスパー挑んでたからな
しかも自分から言っておきながら相手に道場教えて貰おうとするおまけ付き
まぁ物騒なこと言っとけばまともな奴は乗ってこないの分かってるんでしょ
そしたら相手が逃げたって悦に浸れるんだろ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:25:53.70ID:fbkF0PEo0
>>178
おおやまますたつのことはいまでもそんけいしてるにきまってるだろ?

はやりすたりで、かんたんにくらがえするようなやからじゃ、ほりぐちもかわいそうだな

でも、きみは、よんじゅうだいいじょうじゃないかなぁ?
むかしはみるこすうはいしてきょくしんたたいてたろ?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:27.01ID:Zwql0ngA0
>>180
空手馬鹿一代の何が面白いの?
存在は知ってどう試しでも読んだ事ない。
絵がやたらと濃いし、アレの話ってドキュメンタリーぽく書いてるけど、実際の所はほとんどフィクションでしょ?
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:26:59.58ID:fbkF0PEo0
やっぱ、いつものキャハリンジか。

伝統派のテクニック全然知らないもんな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:28:00.07ID:fbkF0PEo0
>>184
はんふぃくしょんだけど、うらづけとってくと、じじつにちかい
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:29:46.58ID:Zwql0ngA0
>>185
アンタが極度の極真信者なのは理解しているよ。
書いてる事キモいし、芸風古いし。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:30:39.60ID:Zwql0ngA0
>>186
まさか全巻読んだの?
結構長いよね?
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:31:50.10ID:5IsEd5H30
草 わざわざ平仮名で書いたり「ボコボコ」ってワードで強がったり面白すぎる
ところで、ネットじゃわりと有名な話なんだが匿名コミュニティにおいての誹謗中傷ってのは自分が言われて嫌なことらしい
相手がどんな奴なのか分からんから自分に当てはめて考えちゃうんだと
本当か知らんけどね
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:32:26.51ID:fbkF0PEo0
>>188
えー

ちょくげきせだいでないからこそ、全巻読んでから語るべきだろ。

内容分からないのに、本の名前を出してdisる
その姿勢からして、伝統派や少林寺も殆どやってないんだろうなぁ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:19.23ID:IrYJlaTr0
>>190
どうした?
結構長いよね?と書いただけなんだが、一体何が気に入らなかったのか分からなくて草なんどが
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:36.82ID:fbkF0PEo0
>>189
ひぼうちゅうしょうなんてしたことないからわからんなぁ
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:36:06.88ID:fbkF0PEo0
>>191
まさかぜんかんよんだの?


うえ
からすると、よんでないというふうにかいしゃくするのが、げんだいこくごどっかいのばあいのせおりーじゃない?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:40:06.88ID:Zwql0ngA0
そんな事で腹立てるとは、昭和生まれの信者は気が短いな。
平成生まれの信者とは、もっとフラットに対話出来るのに。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:44:54.41ID:fbkF0PEo0
>>194
年齢で怒るかどうかは決まらないだろ?

そもそも、平成生まれの世代って、格闘技弱者しかいないじゃん


MMAでチャンピオンになれてない堀口や朝倉
マイナー化したK−1未満のライズチャンピオンの那須川
横綱には程遠い力士

あらゆる格闘技で世界最強が当たり前だった昭和を、日本の恥部である平成が上から目線なのが謎だわ

レイワになったから、平成は恥部元号で確定してんだから、恥ずかしい肩書きをさらすなよ
雑魚揃いの平成ちゃん
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:20.14ID:IE/Irj6Z0
何でわざわざ平仮名にするんだろ?
言いたいことはあるけど反論されたり正しいこと言われるのが怖くて 相手に伝わって欲しくないから?
昔いじめられた経験があってちょっと否定されるようなコミュニケーションが怖くなった?
適当だけど
あ、誹謗中傷じゃないから気を悪くしないでね
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:58.49ID:fbkF0PEo0
伝統派か極真かではなくて、恥ずかしい人間揃いの平成と、世界から恐れられ尊敬されてた昭和の争いというのが正確なんだな。

集団輪姦するようなイジメが強者だと思ってる平成のカスは許さん
俺が相手してやるからジムを教えろよ
輪姦野郎揃いの平成カス
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:48:54.94ID:fbkF0PEo0
>>196
平成カスというのが分かったから、責任持って矯正したいからジムを教えてよ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:36.64ID:IE/Irj6Z0
だからやりたいなら自分から言えば良いのに・・・
まぁ俺含めたいていの奴は願い下げだろうけど
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:49:54.45ID:fbkF0PEo0
>>198
いや、理由なんてどうでも良いんだよ
ムカつくヤツを殴れるスパーリングを仲良くできればさ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:50:00.66ID:fbkF0PEo0
>>198
いや、理由なんてどうでも良いんだよ
ムカつくヤツを殴れるスパーリングを仲良くできればさ
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 20:58:36.34ID:fbkF0PEo0
>>200
悪口はいうけど、証明はしない

まあ、平成らしい恥ずかしい思考回路だよな
ラインイジメとか輪姦イジメとかと
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:22.07ID:Zwql0ngA0
>>195
団体としての極真の全盛期は、昭和でしょ?
昭和の極真ってぶっちゃけ何が凄かったの?
平成の信者からも話は聞いてるけど、彼も自分の目で見ていた訳ではないなら肌で感じてた人の感想を聞きたい。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:44.20ID:fbkF0PEo0
>>203
若くて悪意持ってる若者とスパーリング出来るなんて、
エロい美女にエッチしようと言われてるようなもんだから焦るだろ


まあ、出会い系のサクラと五ちゃんのdisり格闘家は実在しないから、無駄なのは分かってるけど
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:03:05.87ID:Zwql0ngA0
技術的には今の新極真や松井派の選手達の方が上だよね?
でも、平成の信者に話きくと、昭和の選手達の方がヤバかったと言う評価。
なんで?競技の選手って普通世代が新しい選手達の方が技術も練習体系も進んでいて強くなってるもんでない?と言うのが俺の平成の信者の話を聞いた時の感想。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:03:22.61ID:fbkF0PEo0
>>205
団体としての最盛期は今だよ。

昭和規模の極真が何個もある
強さについても昭和の数倍だ

しかし、0から巨大組織になる若いジャンルだったから盛り上がったんだよ。

アメリカで前座やるのが最高の栄誉ってのと、自ら作った大イベントの違いじゃないかなぁ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:09:10.52ID:Zwql0ngA0
>>208
なる、違う感想だね。
なら質問かえるけど、昭和の頃の極真って何が魅力だったの?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:12:02.24ID:Zwql0ngA0
俺の友人兼練習仲間の平成の信者の昭和の極真の話をきくと不思議な感想になるんだよね。
何がそんなに良かったのか、俺には良く解らない。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:13:35.66ID:fbkF0PEo0
>>207
単純に、大山倍達個人にしても、剛柔流と松濤館の高弟で宗家の後見人
じゅうどうよんだん

りきどうざんやきむらまさひこのまぶだち

しゃこうだんすでもしゃかいじんたいかいゆうしょう

こまかい、しょだんれべるの修得格闘技は多数

ネット時代になりdisられるも、その数倍、世界中から資料が出てきて凄い人なのが逆に裏付けられる


みたいな人が集まって新しい格闘技始めて、世界中から注目される中で活動するのは、エキサイティングだろ?

平成前はそんなものが沢山あった
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:16:03.14ID:Zwql0ngA0
>>211
読みづらいから、普通に書いてよ。
別にそんなキャラ作り頑張らなくてもいい内容じゃん。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:17:30.24ID:fbkF0PEo0
5チャンネルが、極真庇うと平仮名しか受け付けなくなるんだよ
何故かは知らんけど
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:19:54.20ID:fbkF0PEo0
これから大企業になるベンチャー企業で、若き幹部として世界を相手に戦う先輩と一緒に頑張る

例え、下っ端で終わっても誇りに思うんじゃないかな?
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:21:03.35ID:rIKCQlo70
極真ガイジが暴れてると聞いて
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:22:50.48ID:IE/Irj6Z0
>>204
>>206
そんなにやりたいなら「道場教えて」なんてアホなこと言わずに堂々と自分の道場書けば良いのに
昭和の極真おじさん代表として恥ずかしくない態度見せないの?
まぁ教えて教えて言うだけなら「相手が逃げたんだ」って思い込んで精神の安定保てるしね
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 21:24:41.00ID:fbkF0PEo0
がいじとか、そのたもろもろのかきこみからすると、にじゅうねんまえからかきこんでるひとであって、へいせいうまれではないんだろうなぁ

けっきょく、でんとうはけいけんなどなく、きょくしんたたくのにでんとうはをかたってるだけだよね
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 22:38:47.14ID:Zwql0ngA0
色んな人間をごちゃ混ぜにしてんね。
自分がずっとそう言う事をやってるから、相手もやってる筈という目線でしか判断出来ないんだろうね。
それが、極真に洗脳された人間の末路か。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:25.49ID:DDGB5y7D0
113 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:37:38.36 ID:fbkF0PEo0 [9/14]
>>112
自宅でも、キチンと20〜30分は毎日サンドバッグ叩いてるぞ。

ジムではミットとスパー優先
寸止めだとミットさえそんなにやらないしな
フルコンは3ラウンドくらいミットやるだけだし、
ボクシングは蹴りやれないから、
サンドバッグ打ち込みは家になる

114 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:44:41.11 ID:fbkF0PEo0 [10/14]
千本突き二種類、シコふみ50から100、サンチン突き200、騎馬立ち突き100、前蹴り50、
振り子突き蹴りと受けで法形連反攻を一通り10回ずつ、
タントウコウ五分、サンチン突き200、騎馬立ち突き100、前蹴り50
振り子突き蹴り(ワンツー前蹴り20、ワンツー膝蹴り10、ワンツー回し蹴り10)

の後、サンドバッグを20分くらい
(五分一ラウンドもしくは3分6ラウンドくらい)

が自宅のルーチン

後は、曜日により子供のお稽古に付いてったり、接待でスパーやったりだな
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 23:52:42.29ID:DDGB5y7D0
115 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:49:53.58 ID:fbkF0PEo0 [11/14]
サンドバッグは、パンチだけを半分、蹴りメインで突きも合わせてくのを半分ずつやる

パンチは、フットワークやボディワーク入れながらコンビネーション
蹴りメインの時は、蹴りから崩して蹴りかパンチ連打で倒す感じの構成

組技は、MMAジムでしかやらやいけど、シコ踏みや千本突きやタントウコウのおかげか滅多に投げられない

116 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/07/05(日) 22:51:25.47 ID:fbkF0PEo0 [12/14]
あ、あと、シャドーも数ラウンドはやってるよ
ても、おっさんだから、伝統的な鍛錬中心だなぁ
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 03:21:20.57ID:AVqNg26W0
107 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 20:38:34.62 ID:fbkF0PEo0
>>106
マウントなんて取ってないじゃん

MMAルールでやってやるからジム教えろ
もしくは待ち合わせして中立のジムでスパーやろうって言っても逃げちゃう訳じゃん



108 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 20:43:41.12 ID:pdJwFrat0
>>107
マウント取ってくんなよ
しつこいな

なんで頼んでもないのにジム教えてやらないといけないんだ?
なんで中立のジムに待ち合わせしてあげなきゃいけないんだ?

人に要求するのではなくて、自分のジムを教えるのが最低限の筋だろ

109 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 21:26:39.36 ID:fbkF0PEo0
>>108
たりゅうでぃするぶれいもののくせにすじとかいうのがすじ
110 名無しさん@一本勝ち 2020/07/05(日) 21:26:54.92 ID:fbkF0PEo0
>>108
たりゅうでぃするぶれいもののくせにすじとかいうのがすじちがい
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 03:26:04.68ID:AVqNg26W0
道場教えろと喚いて自分からは教えず 相手が逃げたとことにする浅はかなテクニック
正論言われたら平仮名だけの文章で逃げる幼稚なメンタル
これが昭和から生きてきて身に付けたコンビネーションか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況