>>925
そもそも、上段上げ受けは平安が出来る前の古い型には基本的に出てこない動作(伝える流派によってはあるけど)ですからね?
空手家が古来より顔面の突きををあのような動作で受けていたわけではないのはほぼ確実でしょう

クーシャンクーの最初の「空を見る」とされる動作辺りから糸洲翁が考案したのか
または糸洲も分かってなくてアレをなんらかの受け技なんだと考えて受け技にしたのか

いずれにせよ、打撃に対する受け技ではなく相手を振り払うもしくはカチ上げる動作であると考える方が無理がない