X



トップページ武道
1002コメント261KB

高校柔道を語りませんか?part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/25(土) 23:58:53.64ID:iXJyUxoq0
中央の競合は例年通りの進学先だろうが、地方の有力選手はスカウトがないからそのまま地方に残るんじゃない
各地方の戦力が均衡して逆に面白いんじゃないの
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 17:40:03.75ID:RxaNaqkM0
インターハイ中止
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 17:40:33.88ID:khnpNcO30
インターハイ中止が発表されたね。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 18:50:03.81ID:WfmiRPQ70
インターハイは来年も厳しそう。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 19:45:46.93ID:Xs9iSWoO0
>>40
いっぱい附属高校あって人材育成しやすいのにな、
山下以降オリンピックで金メダル獲るのいなくなった。
大記録を打ち破りそうなん目をつけて大学で潰される
出る杭を打つと聞くね。
その点で斉藤の国士舘や正木の天理は違うわな、
唯一の附属高校からオリンピック金メダル何連覇もできて
山下の記録をいつの日か破る選手を大事に育ててる。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 21:54:06.52ID:AXzsV2cf0
ぐうの音も出ない
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 21:58:23.58ID:9s3DK/eJ0
肉芝パイセンは生まれも育ちもヤバくて
柔道がなければもっと早くもっと悪くなってたろ
今の嫁も元教え子だし色々ギリギリな人だが
真っ黒な悪という感じはしないな
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 22:14:18.24ID:s0ylCUTf0
教え子数人レイプして、隠し子もいて謝罪も無く開き直ってギリギリかあ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 22:41:59.75ID:JbruQk0A0
>>41
王子谷が最後かもしれんね それ以降は東海大相模出身の超級選手は活躍できてない
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/26(日) 23:30:57.80ID:/APY2SPO0
今日で引退なのか・・・高3の子かわいそう
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 00:25:30.78ID:889T0MsT0
しかも練習自粛中に引退
こっそりやってたら別かもしれんが
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 03:34:45.43ID:0k5b9xCE0
>>48
斎藤先生は教え方が上手かったな。息子も強い。


>>51
オリンピック2連覇がブラジリアン柔術ではパッとしない。


>>52
柔道界ってそんなのばかりだよ。高校でも大学でも教え子と結婚してる指導者は
だいたい道場やトレーニングルーム、部室等でレイプしてデキ婚ばかり。


>>53
王子谷なんかダメだろ、オリンピックで弱い。逸材でも何でもない篠原と並ぶ怖い顔。
つか、最後って、その前もいないだろ、みんな大御所に潰されて。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 10:02:15.50ID:iZR3uIpj0
質問ですが福岡の沖学園は高校柔道界では全国レベルの強豪校でしょうか?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 16:17:13.44ID:a3DErW/+0
>>57
最近イマイチぱっとしないけど全国レベルの強豪だと思うよ。ただ、全国優勝を狙ったりするレベルではないと思う。知られてる強豪って程度。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 19:17:27.52ID:3Zuoa5bP0
相模では、上林山、豊田、藤井、倉橋、あたりも大学以降は活躍できなかったね。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 20:50:52.27ID:a3DErW/+0
>>60
全国的な知名度、出場頻度の話だよ。名門ではある。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 20:54:41.07ID:1nB+LhZ90
強豪校は早熟も多いからね
そうでなくても怪我とか色々伸び悩む要因はある
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 21:00:27.10ID:lZEz+ieW0
>>62
全然だろせめて全国エイト程度に定期的になってるレベルだろ強豪って
毎年複数人怪物おじさんかよ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/27(月) 21:09:12.67ID:iZR3uIpj0
>>58
>>59
ありがとうございます
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 10:05:10.41ID:+9HuUJfj0
インターハイ中止が発表されたね。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 18:05:19.24ID:hW2ehpha0
大学の付属中高に入れば、受験の心配もなし。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 19:56:24.60ID:BF1c+Ysr0
本来なら、インハイ個人上位に行けた選手も、実績積めないのはかわいそう。
人生を左右することになったね。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 22:15:15.20ID:+zQTBNlv0
>>56
>逸材でも何でもない篠原と並ぶ怖い顔

何が言いたいのかさっぱりわからんよ 第一、王子谷は強面ではなく、錦鯉に似た穏やかな顔だろ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 22:27:11.83ID:OFhYq9/C0
おむすびが食べたいんだな
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/28(火) 23:44:13.86ID:B2Yt2uga0
なんか年度の始まりを九月にするかもって話出てるな、欧米はそうなんだと
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 09:01:43.03ID:5no0Rg6t0
例えば81キロちょうどの人は81キロ級への出場は可能でしょうか?
あと計量は試合前何日にするのが一般的なのでしょうか?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 10:05:40.28ID:REdZvWLa0
菅原、ラグビーに転向するんだね
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 12:18:34.92ID:QGEecblX0
>>74
以下級だからぴったりならセーフ
計量は今は前日と当日の二回チャンスあるんじゃね団体後に計ったりしてたぞ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 12:57:31.16ID:IJjKL3Nh0
>>75
マジで!ソースが欲しい。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 13:20:53.77ID:4f0pEo1H0
9月入学になるぞたぶん
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 14:01:11.16ID:op76ykXd0
>>75
こんなマイナーローカルスポーツを続けるよりはそっちの方がいいね
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 16:42:24.74ID:DLbzkJbh0
日本でも9月卒業は大学とかで結構あるけど、9月入学となると色々面倒臭いことになりそう
そもそも9月の時点で情勢がどうなってるかがまだわからんしなー
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/29(水) 17:26:49.19ID:83jo/p0G0
あ〜あ
本来なら全日本柔道の日なのにな
NHKじゃ国会中継だもんな
あ〜あ つまんね
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 08:20:35.61ID:UXsvgZ4K0
法人なら尚更何も提供してないのに取っちゃダメでしょ少なくとも今年の4分の1はダメなんだから
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 08:26:51.13ID:HdkZ4YZS0
年度で言えば8月までアカンのやから3分の1じゃないの?
まぁお布施感覚で払うけどコロナ感染したりしてちゃんとしろってのは思うよ
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:09:54.40ID:0XUVkIyz0
知り合いのクラブは5/7から稽古開始するって
神奈川です
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:20:54.42ID:meQ7qQDF0
マジかよコロナ少ない地方ならともかく神奈川でそれは頭おかしいわ
是非とも晒し挙げて差し上げろ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:07.78ID:qjHxRWec0
あそこの道場にはモラルなんてないでしょう
大して強くなかったくせに、道場の先生というだけで偉そうにして
会社では使えない人材
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:24:12.48ID:0XUVkIyz0
全柔連が5/7からは対策すれば稽古可能って言っているからな。

アルコール消毒すれば、組み合ってOKって言っている。

剣道連盟はジョギングを例に自粛を求めている。
全柔連がクラスターになるわけだ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:32:35.59ID:IWKPCEX30
>>87
>>88
確かにその辺りの対策はしっかりやれよとは思うが、いかんせん前例がないから対策にも四苦八苦してるんだろう
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 18:56:45.65ID:lGKEbf3E0
全てにおいて剣道に先を行かれている…
いつまで恥をさらすんだ
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 21:24:58.66ID:p8OZS8d80
92本当?
ソースは
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 00:31:37.34ID:gMuVYlJ10
いや無理でしょう
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:48:43.60ID:/HE0N67o0
今年は90キロだけは、個人見たかったなあ。他の階級は優勝者が決まってたし、

国士舘の岡部、小谷
相模の近藤、金子
大牟田の川村
大成の中山
延岡のエース。

だれが1番強かったのか?
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:52:38.72ID:HPCTbjst0
>>97
すまん、アルコール消毒は勘違いだった。
体温・せきたん・味覚嗅覚が問題なければOKだそうだ。

ttps://www.judo.or.jp/p/51770
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:06:13.06ID:U3VqWLrb0
国語の勉強からやな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 16:16:13.05ID:hmFkEKog0
一月前の方針やんけ、と言ってもさっさと新しい方針出さないのはそれはそれで問題だな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 18:06:01.71ID:b1QszUDQ0
>>99
圧倒的に延岡の戸高でしょ。
国士舘勢は荏原に負ける可能性もあったし。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 18:15:38.26ID:qAwEHtVB0
大成の中山が1番だと思ってたよ。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:25.71ID:dGKUR2iH0
荏原は、たしかに新入生の長谷川と中村
はかなり強いね。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 04:54:48.33ID:W2wiGe6p0
>>99
国士舘の二人はないわ。
戸高のけがが気になるけど、中山と戸高の二人は抜けてるわ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 17:27:13.63ID:EOg0B0sw0
剣道が先にやっているのを見て、全柔連も稽古自粛延長したね
どんどん参考にすべし
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 21:20:27.85ID:kEGCxbe+0
https://youtu.be/by4w-WrDUf8
ボクシング世界チャンプ3人が柔道最強って言ってるわ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/07(木) 23:14:38.77ID:SPaw4Q3a0
相模の近藤も強いでしょ。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 02:57:44.48ID:bHWDRKvq0
>>108
実戦において柔道の上位互換である、柔術やサンボがあるからなー
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 06:28:11.90ID:0pIH9zIt0
何が上位互換だ
馬鹿じゃねえの
どちらも柔道の派生競技に過ぎねえ分際ででかい口叩くな
どちらもそれ自体ではてめえが考えてるほど凄くねえから
打撃やレスリング技術と結びついて初めて威力を発揮する
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 06:52:19.74ID:0pIH9zIt0
サンボなど関節技がある程度発達したのを除けば、完全に
柔道の下位互換、亜流でしかない
サンボに幻想抱いている奴はサンボの試合などまともに見たこともねえし、
今だにヒョードルが活躍していたPRIDE全盛時代で頭の中がストップしている
時代錯誤の馬鹿
スポーツとしてのBJJはサンボと違って柔道とは全くの別競技になってしまったが、
打撃の応酬を想定してないんだからそこをしっかり身に付けなければ威力が半減する
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 12:42:32.98ID:r6D/Nw5q0
なんか柔道やってる人ってプライドだけやたら高くて嫌だね…
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 16:04:14.88ID:hkY2ZaSF0
正直柔道やってても喧嘩強くはならないよな笑
実はそんな痛い競技じゃないから、殴られるの怖すぎるし。
まあ、別にもともとそんな理由で柔道を始めたわけではないんだけどな。格闘技は怖いから、スポーツである柔道の方が向いてた。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 16:16:10.71ID:yNIJ+kbg0
路上の喧嘩なら自信あるけどな
でも得意の大外なんか相手殺してしまう心配あるから本気で出来ない
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 18:19:59.95ID:yb9ypnDG0
>>108
こっちからしたらボクシングやってる奴に勝てる気がしない(笑)
ボクサーが寝技覚えたら最強っていう意味ならわかるが(笑)
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 22:07:38.73ID:B7yIPI2x0
吉田も瀧本も石井も、総合では活躍出来なかったな
吉田はまだ善戦した方だとは思うが、最強には程遠い
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 22:10:50.18ID:bHWDRKvq0
瀧本はそんなに試合やってたっけか
小川も全くダメだった
メダリストたちがこれだから、やはり柔道は格闘技としては弱い。今のスポーツ柔道はさらに弱いだろうな
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 22:25:13.83ID:TsQI/Bmr0
柔道がベースなだけで柔道で勝負してないやん
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/08(金) 22:50:49.68ID:3gFo0dS60
ロートルもいいところだった吉田は当時無敵だったドーピングしまくってたシウバと善戦した
もし吉田がもっと若くてシウバが薬やってなかったら、吉田楽勝だっただろう
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 12:02:56.92ID:GtI8gFLV0
いまさらながら、太刀洗の二枚看板は、なぜ相模と桐蔭に別れたのか?
二人とも両校からスカウトされてたよね?菅原や工藤が相模に行くので、遠慮したとか?分からないが。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 12:45:53.33ID:DOMdfvWV0
何だ遠慮って

なんか少し前も先輩に遠慮して代表譲ったとか階級変えただのくだらねえ事書いてたやついたな
同じやつか?
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 13:02:09.88ID:9lJEETg70
>>122
近藤が中野のに彼女取られて仲悪くなったからね。
そんな因縁もあって近藤も気合入れて試合挑んでたけど、中野に締め落とされてたね。ドンマイ。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 13:02:10.20ID:9lJEETg70
>>122
近藤が中野のに彼女取られて仲悪くなったからね。
そんな因縁もあって近藤も気合入れて試合挑んでたけど、中野に締め落とされてたね。ドンマイ。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 13:12:45.51ID:R/uJLi9K0
そういう理由なんだね。
近藤の対中野のときの異様な気合いやオーラは少し気になってたから納得。
中学同級生の対決だけでは作れない二人の対決オーラあるよね。
まあ大学も別だろうね。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 14:01:25.84ID:rW/cxQ6k0
くだらないな。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 14:42:48.40ID:MquUqlzf0
大蔵から国士舘に行った、津嘉山、小谷はともに伸びてないな。一つ上の林もそんな強くなった感じはないよね。林の同級生の福永は崇徳に行ったが、あまり伸びなかった。
大蔵の後輩の甲木も国士舘かと思ったが木更津か。まあ大学は国士舘だろ。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 20:31:17.05ID:8meB54Cv0
大蔵中の黄金メンバーは、大学は国士館に集結しそうだね。今年の国士館大学1年も、
近藤、唯野、田中と軽量級の黄金世代が入った。
中量級でも、竹市が入り将来有望。高校の先輩の、田中、友清を追う存在。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 20:34:09.16ID:8meB54Cv0
国士館大学は、100キロでは大ゴマの金澤が入った。無差別三位、インハイ個人2位
の世代屈指。そして東京個人2位ながら国士館高校のポイントゲッターの藤永も加入。
この2人は金澤が上だが、藤永も中学から国士館で育った意地もあり今後楽しみ。
ただ大学から国士館にくる選手は伸びしろあるので、金澤には期待がかかる。

超級は、作陽の高橋、国士館の斎藤が入部。この2人はライバルであり、インハイ個人
超級で僅差勝負をする等実力伯仲で楽しみである。
前述の金澤は、高橋に団体で2連覇する因縁もありライバル意識もありそうだ。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 20:36:20.42ID:8meB54Cv0
大蔵中の黄金メンバーは、
津嘉山(国士館高校)、小谷(国士館高校)、甲木(木更津総合)、
福永(崇徳)、林(国士館高校)。
福永は国士館ではないね。
残り4人は国士館大学で頑張ってほしいな。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 23:04:06.36ID:8meB54Cv0
大成の大竹は日体大に進学したんだね。
あと柴田の菅原も日体大なんだね。81の層は厚いな。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/09(土) 23:23:49.93ID:9lJEETg70
>>126
近藤可愛いそうですね。
女も取られて、締め落とされて。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:00:17.69ID:TvSv42re0
ある筋によると、今年度の大会は全て中止にする方向だそうだ。
選手権も含まれている。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:53.62ID:43YvV1l+0
出どころが不確かな情報は混乱するから止めた方がよくない?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:59.58ID:9pXMqaJk0
>>135
さすがに今の時点で来春の高校選手権の中止をする方向は早いでしょう。しかし、予想以上にコロナが長引けば結果的に中止になってもおかしくはない。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 16:41:22.67ID:WgM0yKpi0
>>138
一年後に普通の日常が戻っているとはとても思えませんな。
部活動自体の意義が問われる。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/10(日) 16:42:58.11ID:GnR6TjAG0
日本武道館予約は一年以上前だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています