X



トップページ武道
1002コメント541KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0b0b-10Lb [118.156.65.169 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/13(月) 00:55:56.44ID:pf/rd5cY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1581337532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0745名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:46:08.51ID:VPNvrRGA0
>>704
>確かに組手の資料は全く残っていないよね
>では、型の資料は残っているかというとこれも古いものは全くと言っていいほど残っていないよね

唐手って一時期500年の歴史があるとか言われてて、型もそれくらい古いと見なす人も居るけど。

俺が知る限りでは、1900代初頭の琉球新報の運動会の演武目録の記事が、一番古い公的な記録になってる。
それより前の口碑がどうだの個人の日記がどうだのはいくらでもフカせるので基本マユツバだと思っていい。

で、俺が調査した中では運動会より約20年前の1880年代に型の名前が記されていたものを発見した。おそらくこれが最古だろう。
戦後になって言い出した「ちしょうきん」なんかと違って、1880年代当時に記されたものであることがきちんと証明できる。
出所の怪しい個人の日記とかとは違い、唐手とはまったく関係のない役人関係の間で流通してた県の資料から発見できた。

問題は、その最古の記録にある型が3つしか無いんだよな。そしてその3つは全部首里手(と泊手)の型。
糸州は30歳の頃(1850年代)に那覇手を習ったとされる。近年の研究では糸州の唐手は首里手よりも
那覇手の影響が強いとか言われてるけど、肝心要の糸州が那覇手の型を弟子にひとつも残していない。

1860年代に那覇手を習っていた糸州が那覇手の型を何も残しておらず
最古の記録(1880年代)には首里手と泊手の型しか記されていないのなら
まずこの時点で那覇手の型というものは沖縄に存在し無かった可能性が高い。

じゃあ、首里手の型はどうだったかっつーと、当の首里手や泊の型も3つしかない。

その3つとて、じゃあどれだけ歴史があるかといわれたらねえ。
松村(1809年 - 1899年)よりも前の時代からその3つの型があったかを考えると、怪しいんだよな。
ぶっちゃけその3つのうち、1つないし3つとも晩年に松村が作った可能性さへある。

そうすると、首里手や泊手の型の歴史は100年ちょっとってことになる。
那覇手に至ってはまだ生まれてすらいなかったってね。
0746名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:47:53.93ID:VPNvrRGA0
>だから組手の資料だけが無いわけではないんだよ
>空手の資料自体が全然ないの

おっしゃる通り。
戦火で焼けた、とか夢見てる型オタも居るけど、戦前の時点で船越自身が
「ただ秘匿性が高いというだけでは説明できない不自然なほど資料が少ない」ってことを雑誌で語ってる。

俺は資料が少ないのは、ようするに書き記すほど多くの人がやってなかったからだと思うよ。
それでも資料が無いことはないけど、精神論ばかりで技術的な内容が無いのも、書けるほどの大した技術が無かったからだと思う。

自由組手や約束組手が存在しなかったんじゃなくて、肝心要の型や唐手自体の歴史も浅く近年出来たものだから
ってのだと、色々とつじつまが合う。新垣が何をこじつけた所で、そんなものを生み出せる修行者の母数も少なければ歴史も浅かったというわけ。

別に歴史が浅かろうが型に意味が無かろうが、みんなが道場で習ってる技術に自信があるならどうでもいい事だと思うんだけど。
何故だかみんなムキになって認めようとしないんだよねえ。理解に苦しむ。
0747名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:49:33.89ID:h/5PHE0Kd
久しぶりに覗いたらつまらないやり取りしかないな。

空手の型の話から外れてるね。

古流剣術の動きが型にあると和道流を否定するみたいな内容も微妙な話だが、そもそも空手に古流剣術の動きは入ってない。

武芸十八般様々な武器を武士は使えるようにすべしと昔から武術の練習は日本で武士階級はしてきたが、武器の動きがメインであり、柔術も武器術から派生したものだ。

沖縄空手の成り立ちは武器術から派生したというよりは素手の技と武器の融合であり、日本の武術で似たものは忍者の武術に近い。

忍者も同じく素手による体術の訓練と武器術の融合からより複雑な武術として発展した。

タイ舎流は元に新陰流の剣術があり、そこに丸目が体術の技を入れ工夫したが、剣がメインであり、剣の技が無くては素手の技が独立では活きない。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%8D%A8%E6%B5%81

松村宗棍先生は示現流の剣術を修行して免許を取るも空手の中に技術を入れるなどはせず、マキワラ鍛練の効果を示現流の練習から取り入れたと聞いている。
なぜなら、空手は沖縄の誇りであり、独自の武器術と体術で発展してきたもので、そこに憎き薩摩の剣術の技術を導入するのは死んでもしたくないし、祖先に顔向け出来ないだろう。
0748名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:53:48.43ID:h/5PHE0Kd
>>745
お前の話は相変わらずつまらん。
そんな型の話の記録が見つかったからそれ以前無かったと否定する理由はない。

夢を見るのもほどほどになボク。
0749名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 09:55:55.99ID:VPNvrRGA0
俺はクッションつけてモノ殴るなんてのは誰でも思いつく発想だと思うけど
まあ、唐手は歴史が浅いから中国拳法様とか示現流様とかの他の権威を欲しがるんだよねえ。

百歩譲って、巻藁を松村が取り入れたのなら、巻藁の歴史も大したことないねえ
松村が取り入れるまでは、じゃあ唐手は空気しか突いてなかったのかな。まさに「空」手w
0750名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:05:21.06ID:VPNvrRGA0
例えばA君としましょうか

A君は「俺の叔父さんは有名な画家だよ!」「俺はあの芸能人と知り合いで連絡先知ってるよ!」「俺の家系は有名な血筋で・・・!」

こんな感じで、自分が努力した訳でもない自分以外の権威をことさら自慢するヤツ居るけど。
肝心の有名な画家の叔父さんがインタビューでA君に言及したり、芸能人がA君に頻繁に連絡取ったり
有名な血筋の家系を語るときにA君の名前が紹介されたりすることは無い

A君からの一方的な → 対象 というLOVEであって、画家にしろ芸能人にしろA君は眼中に無い。

ミジメだねえ、って思うけど。まあ自分に何もないAみたいなヤツは他の権威や個性をラクして欲しがるんだよね。
それがねえ、唐手とダブるダブる。

協会にしろフルコンにしろ、自分達で歴史を築いてきた人間は個性も権威も自信もあるから、こんなみっともない真似はしない。
まあ、協会でもフルコンでも、外国人勢に押されて当の日本国内でもうだつが上がらない輩は同じようなマネに走るけどねw
0751名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:08:16.72ID:h/5PHE0Kd
>>749
船越先生が使うと決めるまで「空」手でなく、「唐」手、もしくは単なる「手」で呼んでたんだよね。

知らなかったから仕方ない。

ちなみにマキワラ鍛練以前は沖縄の樹の中で打ちやすい木をそのまま叩いたり、藁などを木に巻き叩いたりした。

理由は簡単で、中国武術も同じだが打つのは大体が生身か立木での打ちが多く、その打ち方や効果は伝わっている。
0752名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:16:09.13ID:VPNvrRGA0
中国拳法の技術が伝わっている!(否定された)

いや日本剣術の技術が伝わっている!(否定された)

いやいや、沖縄古来の手の技術が!(否定された)

次は何の権威に目をつけるんだろうねえ。

戦前の時点で日本の柔術も沖縄で道場開いてる記録あるし(確認済み)
俺は案外唐手には日本の古流柔術の流れが〜とか主張しだすんじゃないかと思ってるよ。
あるいは変化球で沖縄相撲とかかな。

>>751
>ちなみにマキワラ鍛練以前は沖縄の樹の中で打ちやすい木をそのまま叩いたり、藁などを木に巻き叩いたりした。

その木が生えてる場所までワザワザ行くのは面倒ですなあ。あ、じゃあ自分の庭に杭を打って藁巻けばいつでも叩けるじゃんw

って、その程度のことも思いつかない知能の民族だったんですかなあ沖縄人は。示現流見るまでもねーだろ。
0753名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM7f-T3Z/ [119.243.54.0])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:18:08.09ID:rDQm1gozM
>>749
エア手のホモ野郎は相変わらず無知で馬鹿だな
木や壁叩いて鍛えるのは体系化された武術じゃなくても世界中どこでもあるぞ
0754名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:18:46.16ID:VPNvrRGA0
示現流様の権威が欲しくて、無理やり関連づけようとするからそういう事になる。

>ちなみにマキワラ鍛練以前は沖縄の樹の中で打ちやすい木をそのまま叩いたり、藁などを木に巻き叩いたりした。
>理由は簡単で、中国武術も同じだが打つのは大体が生身か立木での打ちが多く、その打ち方や効果は伝わっている。

唐手は秘密性が高くて〜、家族にも習ってることを秘密にしていて〜
とか言うわりにはお外で樹をバンバン突いてたら丸分かりじゃんw

あの権威が欲しい、この権威も欲しい、そうやってその場その場で夢見てるからこういう矛盾が出てくる。
0755名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:19:06.27ID:EXl3UZ4w0
影響あるとしたら本土に伝わったときの約束組み手、組み手などでしょ
胴着もそうだけどこれらは柔術、柔道からの影響だね
若い生徒が柔道は乱取りがあるので空手もやろう、って思うのは自然な流れと思われる
0756名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:20:07.73ID:VPNvrRGA0
>>753
>木や壁叩いて鍛えるのは体系化された武術じゃなくても世界中どこでもあるぞ

そう、だから事さら示現流様と関連づけなくても、そんなのは誰でも思いつくんだわ。木に藁まいて突くなんてよ。
0757名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM7f-T3Z/ [119.243.54.0])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:27:34.10ID:rDQm1gozM
>>756
そいつは巻藁以前の話してるだけで
新垣教サツマッシュじゃないぞ
0758名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:31:58.29ID:VPNvrRGA0
>>755
およ、ひさびさにまともな人が居る。

>>757
新垣帰依信者
示現流サツマッシュ
エア手ホモ連呼野郎
悪魔の証明を理解できない小学生
あとwww連発するのも居たな

誰が誰だか見分けつかねーからもうみんなコテハンつけちゃえよ
0759名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3fcc-NXyr [175.177.40.53])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:32:03.57ID:A/G7XcXu0
3年ぶりくらいに来たらまだあったのね、このスレ。いつまで下らん争い続けてるのよ。どうせどっちも納得しないって。
役に立つか立たないか自分次第なんだから、それでいいじゃん。たとえば気持ちが良くなるだけでも役に立ってるだろ。
てかマスターとかまだいるの?
0760名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:32:13.99ID:h/5PHE0Kd
>>756
誰でも思い付くのに、マキワラ鍛練以前は空突きしかしてなかったとか書いてる。
お前低脳かwww


あと、知りあいの沖縄の空手家から聞くと今でも立木打ちや石打ちとか海に入っての突き蹴りもするし、岩の持ち上げとかの鍛練もしてるが周りの家に響くほどの音はしないし、周囲も離れている。
また、家の裏が林になったりしてるところもあり、木に不自由はしない。

お前の住んでるアパートみたいに密集した地域とそもそも環境が違うんだよなwww
0761名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3fcc-NXyr [175.177.40.53])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:36:31.50ID:A/G7XcXu0
で、何年も前に聞いて納得できる答え聞けてないのだけど、役に立つ人が反論するのは理解できる。自分のやってることが否定されたらムキになるわな。
ただ、立たない人が何故こうまでこだわるのかがわからん。
どういうインセンティブで何年もそういう主張してんの?啓蒙精神に溢れてるのか、型好きにいじめられた恨みなのか。あるいはホントは型肯定派だけど、自分じゃその意味がわからないからあえて否定して意見募ってるとか、ね。
0762名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:39:59.46ID:VPNvrRGA0
>>759
>たとえば気持ちが良くなるだけでも役に立ってるだろ。

俺はそれに全面同意なんだけど、何故だか型に元流様の権威が〜とか
進んでクツの裏を舐めたがる権威好き(>>760みたいなやつ)が多くてなあ。困ったもんだ。

マスターは合気道スレで今でもたまに書き込んでるよ。

>どういうインセンティブで何年もそういう主張してんの?

俺もそれが不思議でねえ。型が役に立つと思ってる型肯定派の俺には理解できんわ。
0764名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:55:04.97ID:VPNvrRGA0
>>763
技術が無いからメリットも見い出せないんだよ。当たり前のこと。

仕方ないから、示現流様のクツの裏を舐めて「ワンワン、ご主人様と共通してますよね!」
って必死にコビ売ってるのが今の流れ。その共通が、木にワラ巻いて打つ、っていう世界中誰でも思いつく程度のシロモノ(笑)
0765名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:17:43.09ID:h/5PHE0Kd
最近岡江久美子さんがお亡くなりになってから炎上目的で息子なのる不届きユーチューバーがいるが、アンチは結局他のスレにわくのも同じ目的だと思うが3つあるのが分かる。

1、人とのやり取り希望
2、人をやり込めたい(文章で)
3、M気があり罵られたい

以上の理由でずっと2ちゃんに生息している。

だから敢えてバカなことやループしたやり取りをし続けてる。

一言で言うと現実世界の自分の救済だろう。

拗らせ過ぎて離れられないんだね。
0766名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:23:24.46ID:VPNvrRGA0
>>745-746は次スレのテンプレに入れて欲しいくらいだなあ。
自分で言うのも何だけどよく書けてる。うん。
0768名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:35:02.12ID:EXl3UZ4w0
型を否定する為にここまで熱心に調べて妙な情熱だな
大東流だって明治になってから一人の名人が起こしたようなもんだし
別に古いかどうかなんてどうでもいいんだけど。中国武術だって4000年とかいうけど
実は古くても数百年程度って話もあるね
0769名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM7f-T3Z/ [119.243.54.0])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:41:02.82ID:rDQm1gozM
>>765
そいつは何年もこのスレ荒らしてるエア手のホモ野郎こと福岡在住親の遺産食い潰してる猿田
学歴コンプレックスで発達障害で負けず嫌い
ストーカー基質で強そうな男にスパーと称して擦り寄るホモ野郎
空手はやってないけど空手の資料収集は大好き
ごく最近になって少しばかりコミュニケーション取れるようになった
資料抜粋は合ってるけど歪んだ解釈を落としどころにしてるせいでどんどん斜めに進んでく馬鹿
常に孤独で構ってもらえると大喜び
0770名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1f45-JxFG [123.1.3.71 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:42:19.23ID:hKQBY8PG0
いくら型の歴史がなくても、全日本レベルの型の選手の技はみててシビれる位美しいよね。
だから、胸を張ってやればいい。

中国拳法の事は詳しくないけど、彼らの型もそこまで歴史があるわけではないと思うんだよね。
ただ、空手と違って この拳法は〇〇う思想のもとに作り上げたんだよ
って分かりやすく主張するよね。
強い弱いじゃなくてさ、それでいいと思うんだよね。

それに比べ空手は何なの?
何をやってるか分からないって喜劇でしょw
今からでも遅くないから全空連が型の分解の統一見解をだして欲しいと思うよ。

これをやっとけば素手も武器も多人数もなんでも対応できるなんてホラが通じる時代じゃないでしょ。
0771名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:07.24ID:EXl3UZ4w0
分解というよりも中拳は内面的な力の養成という発想があるのね
ゴンフーというヤツだけど。あなたにはクンフー(鍛錬)が足りないわってヤツ
空手も本来はそうだと思うんだよね。だから型の種類が少ないというのは別に
欠点とは思わない。昔は空手家の目標として中国武術も修めることって言ってたんだよね
0773名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 11:55:13.63ID:EXl3UZ4w0
というのは中拳でも型否定、というか型が本来持つ内面の鍛錬を
そこだけ抽出して体系化した拳法家がいて、それは意拳といわれている
日本では大気拳として伝わってるが(映像見ると結構違って見えるけどね)
剣もそうだけどなんで気合いかけて打ち込みするかっていうとインナーマッスルと呼吸の力の養成なんだ
井上尚弥がなんでハンマーでタイヤを叩いてるかって話だね。あれボクシングの動きじゃないわけで
要するにあれも内面の力なんですわ。西洋スポーツがなんでも優れてるわけじゃあないよ
0775名無しさん@一本勝ち (ドコグロ MM7f-T3Z/ [119.243.54.0])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:21:22.25ID:rDQm1gozM
>>768
4000年とかは大概道教カルト系門派だな
確定してるのは嵩山少林寺の1500年前
峨眉系は推定1000年前
他は体系として現存してる主な門派は400年前後〜250年前辺りが多い
劈掛通背の原形は600年程前には既にあり資料がない為それ以前は不明

>>771
前にちょろっと書いたけど武術での分解の言葉自体が少林寺の用語で
羅漢系の抜き出し編纂型が空手の型にあるよ
0778名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 12:59:07.34ID:EXl3UZ4w0
剣もそうだけど肩や腕力であれをやるとすぐに腕が上がらなくなる
胴体の力で振るんだよね。まあトレーナーに聞いたら全然違うこというかもしれないけどw
空手や拳法の型がなんで中腰かっていうとやっぱろ丹田を意識してるわけです
昔の武道家はここに力が宿ると考えていた。これは現代スポーツでも見直されてる、と思うわけです
0780名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-SkzL [49.98.159.67])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:16:02.93ID:bFtGRCeDd
>>777
一番型練習をこなしてるのが型選手だから
0781名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:21:50.09ID:h/5PHE0Kd
>>769
なるほど。
負けず嫌いね。

かわいそうにね。
負けてるのに気付かないとは。
ある意味幸せ、ある意味負けを知らないから成長がない。

とりあえず男好きなのはキモいな。
0782名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:34:15.54ID:h/5PHE0Kd
最近の自主トレで型の練習で気づいたことがある。
一体どれくらい型をすれば使えるようになるかということだ。

私が沖縄空手に入り、早12年位になる。
1日に大体1回は型をするとして、年間約360回。
それを12年繰り返してきた。

型が自転車に乗ることや走るとき、また柔道の受身などのように無意識に動くレベルには何時なのかと。

まだまだ練習が足らないんだろうと自分なりに考えつつ、護身という点では技が身に付いてないから身を守れないというのは避けたいところだ。

意識したら技は使えるが、それでは型が身に付いたとは言えないと思う。
0784名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 14:09:03.48ID:h/5PHE0Kd
>>782
昼御飯食べるため中断した。

続きだが、そんな型についての思い持ちつつ、ある日シャドウをしていた。

その時相手の攻撃を避け、外側に出て踏み込んだポジションで内受け(外から内に受ける)したら頭では相手の腕を打ちつつ裏拳に行く予定が思った以上に相手の身体に寄りすぎて、内受けは相手の独古(耳の後ろの急所)を打っていたたんだよね。

このことから身体に染み込んだ技はその形がポジションのどこでもそれなりに活きる形なのかなと実感した。

逆に言うと型を生み出した先人の技は相当に実戦的だというのは間違いない。
0785名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 14:13:56.24ID:h/5PHE0Kd
型名はジオン。
後半に内受けの動きが出てくる。
https://youtu.be/zG5kyeX8D7Y
0786名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/26(日) 14:53:18.71ID:rkrSrxHY0
>>783
カニ型て要するに真半身になるてこと?
個人的にあんまり真半身になるのはポイント競技に特化しすぎてて嫌だなとは思うけど
丹田と何か関係があるの
0787名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 15:56:56.32ID:VPNvrRGA0
だからさあ、歴史も浅く、修行者も少なく、対人稽古もロクにやらず技術が無かった唐手の型に
いったい何を夢見てるんだか。その唐手家自身が型は踊りが発祥って言ってるのに。
0788名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 16:37:48.64ID:h/5PHE0Kd
>>787
また安里先生の言葉でも出すか?

Wikiより
「手(沖縄手)」の起源となると諸説がある。
安里安恒は、琉球新報(大正 3年1月17日)で発表した「沖縄の武技」という記事において、「沖縄固有の武芸にして田舎の舞方なるものが、いわゆる唐手の未だ発達せざる時代のそのままであらう」と述べている。
「舞方(メーカタ)」とは琉球舞踊の一種で、音曲に合わせて自由に踊る武術踊りで、戦前まで沖縄各地にみられた。
安里は琉球舞踊から手が生まれ、それが唐手へと発展した、ないしは舞方の中に唐手発達以前の手の原初的姿が残されている、と説いている。

安里先生の言葉を見るとき、違和感がある。
自ら空手の突き蹴りを剣と思えと威力があることを認めた上で船越先生を鍛えた安里先生が手をバカにした発言をするだろうかと。

答えは否である。
なぜならアンチや当時の琉球新報の記事の文章を見て踊りから空手は生まれたと解釈したが、実際の意味は昔からの手は琉球人の特に文化人の生活に浸透し、踊りや生活所作にまで影響を与えていたのだ。

ゆえに時が経ち、中国武術など様々な文化が混じり、原初の手が分からなくなっても踊りは変わらず文化として残り、原初の手の姿があったということだ。
0789名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/26(日) 16:44:01.81ID:h/5PHE0Kd
https://www.motobu-ryu.org/%E6%9C%AC%E9%83%A8%E5%BE%A1%E6%AE%BF%E6%89%8B/%E4%B8%8A%E5%8E%9F%E6%B8%85%E5%90%89%E5%85%88%E7%94%9F/

長らく知る人ぞ知る原初の手の姿を研究して見つけたのが本部御殿手の上原清吉先生だ。

よって、分かることは空手の原初は踊りではない。
踊りの中に空手の原初の技が残っているというのが正解だ。

アンチは中途半端な知識がかわいそうwww
0790名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 16:53:13.45ID:VPNvrRGA0
>>788
調査と資料元にしてる私と違って、貴方の都合のよい思い込みだけを根拠にされましてもなあ

>>789
ああ、ウドンデも大東流と同じく創作ってのが公然の秘密だよね。そんな人間の言を持ち出されましてもなあ。

型オタはこの程度の反論しか出来ないヤツしか居ないのか。かわいそうだな。
0791名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 17:12:19.80ID:VPNvrRGA0
>>767
前振りありがとう。

>>768
俺のことを言ってるのかな? 俺は型を否定はしてないよ。
昔の唐手家がロクに対人稽古してなくて殴り合いがクソ弱かったのと
型に大した意味がないって言ってるだけ。決して型を否定してはいない。むしろ肯定派。

俺がここで書きこんでるのは、夢見てる型オタに現実を見せて苦しい言い訳してるのを見るのが楽しいから。

>>769
猿田って誰?

>>770
>それに比べ空手は何なの?何をやってるか分からないって喜劇でしょw
>今からでも遅くないから全空連が型の分解の統一見解をだして欲しいと思うよ。

そんな貴方にはこれ
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/406-407

試合で多く使われてるコンビネーションをそのまま分解としてこじつけるのが一番合理的
0793名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 17:30:02.67ID:VPNvrRGA0
>>792
結局、コンプレックスなんじゃね?

同じ人種同士ならまだしも、西洋人と東洋人では体格や運動能力のスペックが違うんだから
その時点ですでに差が出る。全国民の身長体重や骨格が同じならいいんだが、そうじゃない以上はアジア人は平均して劣る。

スタートラインの位置ですでに差がついてんだから、腕力ひとつ取ってもヨーイドンの時点ですでに負けてるわけ。

それを認めたくない人は、腕力以外の別のものに救いを求めるわけ。
内面に目を向けるなら、気の力が〜とか呼吸が〜とか。外面に目を向けるなら腕力じゃなくて体幹が〜とかね

協会にしろフルコンにしろ、実際に組手やってきた人にコンプあって、型に救いを求める唐手ともちょっと似てる。
0796名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/26(日) 17:41:51.79ID:rkrSrxHY0
>>791
>型に大した意味がないって言ってるだけ。決して型を否定してはいない。むしろ肯定派。

大した意味がない、という言葉に肯定的なニュアンスは感じられないけど
では型のどこを肯定的に捉えているのか?
0800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:15:21.63ID:EXl3UZ4w0
昭和以前の人で組手をやってたって証言はある程度あるようだけどね
実際見た人は少ないからなんとも言えないけど
船越義珍が組手を知らなかったというのは引き合いに出されるけど
それ以前の空手家が組手を全くやらなかったという根拠にはならないね
0802名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ f792-QpYc [106.73.25.192])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:20:58.69ID:EXl3UZ4w0
あと、白人コンプレックスってのは違うんじゃないかね
型で陸上競技に勝てない?そりゃそうでしょw
なんかここの人たちは型をやったらマンガみたいに超人になるとでもいいたそうだけど
むしろ外国人のほうが日本武道に興味があって実際BJJなどに発展したわけで
日本に住んでる連中が、日本の武道を理解しようとせず、西洋かぶれでの発想で
バカにして笑ってるのは滑稽だけどね
0805名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:25:41.11ID:VPNvrRGA0
>>804
URLにある5chの字すら読めず怪しい怪しい怖がってる情弱はネットやらない方がいいかと(笑
0807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:28:23.56ID:VPNvrRGA0
>>804
>いちいちそこまでチェックしてないよ

だから情弱と言ってるんですよ(笑)
読みたくないなら読まなくても全然構わないので、話は終わりですな
0809名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:36:07.47ID:VPNvrRGA0
>>808
失礼だ何だって気にするならそもそも便所の落書きにも劣る5chなんかやるな(笑)
アンタ本当にネット向いてないよ(笑)
0810名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:36:41.66ID:VPNvrRGA0
まあ、優しく全文コピペ投下してもいいんだけど
投下し過ぎて規制に引っかかりま〜た書き込めなくなる怖れあるんだよなぁ。それがメンドイ。

でもコピペって楽だわ。結局夢見る型オタの妄想(願望)からくる反論はいつの時代も同じだもの(笑)

あー、朝起きて目が醒めたらウンコが札束になってねーかな〜。じゃあ夜勤行ってくるね、みんなバイバイ。
0811名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/26(日) 18:44:28.58ID:rkrSrxHY0
結局
>>791
>型に大した意味がないって言ってるだけ。決して型を否定してはいない。むしろ肯定派。

のどこを肯定しているのか答えられない、肯定派だといってるだけの全面アンチということでいいですか?



私は別にアンチの人はそれはそれでいいという方針ですからね
新垣師範に文句を言う伝統空手第一主義的型オタの人にでは正しい型とは、正しい空手の基本とは何ですか?と
問いたいだけなので。
0815名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/26(日) 22:55:11.10ID:VPNvrRGA0
>>811
>どこを肯定しているのか答えられない。肯定派だといってるだけの全面アンチということでいいですか?

だから〜〜〜〜、大した意味がないところを肯定してるって言ってんじゃん。ちゃんとリンク先読んだのか?

前にも書いたけど、他の剣術とか柔術とか古流武術が何十万もする上等の絹なら
唐手は100均で売ってるペラッペラのティッシュペーパーみたいなもんなんだよ
そこに大した価値は無い

その価値が無いってところに価値がある。
コーヒー飲んでてちょっとこぼした時、何十万もする絹が手元にあったからそれで拭きます、なんてバカ居ないだろ?
でもティッシュがあれば躊躇なく拭ける。なまじ価値がないからこそ、そういう時に遠慮なく使えるんだよ。
日常生活からティッシュが無くなったら困るだろ? それと同じことだよ。

だから俺は肯定派なんだけど、アンチと判断するなら別にそれはそれで構わんよ。
俺からしたら、都合のよい妄想をして型に正しい評価をくださない人の方が
よっぽど型に対して失礼(アンチ)だと思うわ

>型オタの人にでは正しい型とは、正しい空手の基本とは何ですか?と問いたいだけなので。

ああ、立場は違えどその質問には同意なので引き続きしていって欲しいね。多分答えられないだろうけどw
0816名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd8f-BKNQ [49.104.17.236])
垢版 |
2020/04/27(月) 00:18:22.61ID:l/m2xGN0d
>>811
新垣先生の型は新垣先生の解釈から成り立つ型。
それは否定も何もない。

ただ、型は同じでも解釈で別のものになる。
それは料理に似ていて、同じ材料に同じ調理器具や環境、同じ手順で作っても作る人が違うと同じ味の同じ料理にならないのと似てる。
どれも一定以上の味で美味いが優劣がついてしまうように。

つまり、新垣先生の型が最上位と信じるのは良くても、他も同じ解釈の型と断じるのは強引すぎる。

私がこういうのを言えるのは中国武術を習っていた時に同じ拳法でも流派が違えば内容もやり方も違い、それぞれが様々なレベルの様々な味を持ったものになっていたのを見たからだ。

中国武術の世界だけでも恐ろしい数の哲学と呼べるものがそれぞれの拳法のそれぞれの流派にある。
空手も日本だけでなく世界中に広がっている。
解釈なんて死ぬほどあるし、素晴らしい解釈が自分に合うかはやってみないと分からん。

結論は正しい型、正しい空手の基本はない。
自分に合うか、または好きになれる型と空手の基本があるかだと思う。

ちなみに私の習う空手は自分には合うと思うし、好きな空手だ。

あんたは新垣先生の空手が合うといいな。

おやすみ。
0817名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 01:06:18.99ID:ab6xpeTp0
さ〜て、俺も寝るかな。

眠る前に一言

           ∧ ∧
          (・∀ ・)  <型に深い意味なんて全然無いし
           ノ(  )ヽ  昔の唐手家達は組手してなくて弱かったんだよ!
           <  >


           ∧ ∧   
         ヽ(・∀ ・)ノ  <バーカバーカwww
         (( ノ(  )ヽ ))  
           <  >
0818名無しさん@一本勝ち (オッペケ Srb7-QZW4 [126.208.181.93])
垢版 |
2020/04/27(月) 10:14:01.75ID:Q1ibcufCr
こんにちは、元龍貴(=ウサ=くさ子)です
覚醒剤&肛門ジャンキー
趣味は2chやりながらアナルにクスリぬってバイブを突っ込むこと
女装趣味がありいじめられるとネカマ化します。
2ch武道板、ネカマ板などの固定を任されていますが
IDをコロコロ変えて、誹謗中傷するときはトリップは外します。
僕についての書き込みを過去ログを見つけましたので
ここに晒しておきます。

あと友人のガキデカ氏の電子書籍もよろしくお願いします。
http://www.amazon.co...587898207&;sr=8-2

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:22
http://yasai.5ch.net...cgi/budou/993011603/
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。
宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚) 整骨院に勤め出した時も、
知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。
0819名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sraf-Y7qB [126.133.6.245])
垢版 |
2020/04/27(月) 17:13:07.93ID:p5hMzkN+r
新垣さんの名誉の為に言っとくと一部のヘッドコントロールの解釈や波返しが膝蹴りって部分に関しては合ってるよ
ただカチあげの部分や当破の突きに関しては完全に間違ってる
この辺訂正出来れば他の流派にも一目置かれるかも
0822名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa5f-NXyr [182.251.249.38])
垢版 |
2020/04/27(月) 18:58:01.18ID:3MKMPGFDa
>>821
特に公開してないのに皆同じ解釈ってどうやってわかる?
0827名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 170b-NXyr [106.157.124.176])
垢版 |
2020/04/27(月) 19:39:52.15ID:Ay8IcHZ10
>>824
全国にある古流の流れを汲む流派全てと交流してるの?
0828名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 19:44:17.17ID:ab6xpeTp0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   その場しのぎで都合の良いこと言うから
           ノ(  )ヽ  
           <  >   どんどん矛盾が出てくんだよな〜
0832元龍貴☆覚醒剤ジャンキー アナルバイブ大好き (ワッチョイ 77b8-Hty+ [126.141.202.231])
垢版 |
2020/04/27(月) 19:51:09.47ID:Ac5oUV4J0
こんにちは、私、元龍貴のおすすめ本です。
ガキデカ氏という素晴らしい武道家が執筆されています。
武道家的視点からボクサー井上を解説してます。4冊発行
Amazon kindle本「プロボクサー 井上尚弥の弱点」シリーズ
https://www.amazon.co.jp/ガキデカ/e/B0872BCS68/ref=dp_byline_cont_ebooks_1

以下は私(元龍貴★覚醒剤ジャンキー アナルバイブ大好き)の自己紹介文です。
ウサ=元龍貴です。あとオカマ板ではバービー、クサ子、淳子などのコテで活躍しております。
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 14:22
http://yasai.5ch.net...cgi/budou/993011603/
ウサは、彼のよく使っていたHN「ウサンクサイ」の略です。
女装趣味があり、いじめるとネカマ化します。 立場が悪くなると、複数のHNや匿名で
自分を擁護し、他人をけなし始めます。
宇讃久斎、魔王、貴公子、奇行師、木(下手な九州弁)、
段々畑の二十段(「馬鹿」の繰返し)などの他、 くさ子、バービー、淳子など。
先天的な人格障害なのですが、 スナックや清涼飲料水の摂り過ぎで
非常に被害妄想、関係妄想が強く、 自己顕示欲も旺盛です。
暴力行為、破廉恥行為も多く、 社会生活を営むことができないため、
現在では奈良県吉野の山奥で一日中ネットに張り付いています。
会社も何度と無く左遷された挙句に解雇。(形式は退職)
離婚経験もあります。(形式は協議離婚) 整骨院に勤め出した時も、
知ったかぶりで患者の体を壊すようなことを繰返し、
注意した院長に対しても暴力行為に及び、 解雇されています。
0834名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdaf-BKNQ [49.106.209.37])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:30:24.87ID:fIYjh/dFd
>>833
このコメントで分かった。
DVD見ただけか。
0836名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:37:04.33ID:ab6xpeTp0
           ∧ ∧
          (・∀ ・)   普通の道場だから大した教えが無く、仕方なしに自分で研究して
           ノ(  )ヽ  
           <  >   さも「うちの流派でもそう」とか古流ぶりたかった夢見るお年頃かなと。
0837名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:48:50.78ID:lYps56+g0
>>815
>その価値が無いってところに価値がある。
>コーヒー飲んでてちょっとこぼした時、何十万もする絹が手元にあったからそれで拭きます、なんてバカ居ないだろ?
>でもティッシュがあれば躊躇なく拭ける。なまじ価値がないからこそ、そういう時に遠慮なく使えるんだよ。

ごめんなさい
何が言いたいのかさっぱり分からない、というか空手に関してその珍妙なティッシュ問答がどう当てはまるのか
まるで分らないですww
0838名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:55:39.94ID:lYps56+g0
>>819
>ただカチあげの部分や当破の突きに関しては完全に間違ってる

では、どのように間違えてて、正解は何ですか?

そこが無いとダメですね

私はそれを知りたいし、その答えが新垣師範より納得できるモノであるなら
そちらに乗り換えても別にいいんですよ?

ただ、ダメだ間違いだという人は居てもこれが正しいの空手だと説明する人が居ない
国会審議じゃないけどw対案なき批判だけじゃどうにもならないですわ!

型自体に、沖縄空手の身体操作とされているもの自体に意味がないという立場ならそれはそれです!
しかし「間違いだ」というのなら「正解だ」があるはずでしょう!!
それを知りたいけど何だかんだ言って誰も教えてくれない
0839名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdaf-BKNQ [49.106.209.37])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:01:06.10ID:fIYjh/dFd
新垣先生の解釈はさておき、ローハイと棒の型の速さはかなり良いね。
https://youtu.be/Mu1iKidgLx8
0840名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 03b8-Btmo [60.76.112.220])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:05:59.20ID:lYps56+g0
今の所、YouTubeとかで普通に見られるような動画のナイファンチの解釈て

空手協会みたいにカニ歩きしながら四方八方からくる敵の攻撃を受けたりついたりするという解釈か

もっと強引になって、カニ歩きの方を放棄して(つまりナイファンチとしての動きをやめて)無理やり
現実の正対に近いような闘いで手の動きとかだけ抜き出して部分部分を実戦ぽく当てはめようとする解釈か

または新垣師範の解釈か

それぐらいしかないですからね?その中で見るなら新垣師範の解釈の方がナイファンチの型としてはまだ自然かと考えます!
他にあるんならそれはそれでいいんだけど実際コレというのがない現状
0841名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:09:00.70ID:ab6xpeTp0
>>837
なんで分からないんだよ!ティッシュ大事だろ?!

  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

>>840
そんな貴方にはこれ
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/budou/1482156376/324-326
0842名無しさん@一本勝ち (オッペケT Sraf-Y7qB [126.133.6.245])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:19:14.69ID:p5hMzkN+r
>>838
猿臂の打ちおろしだよ一回下げてコントロール下にある頭をわざわざカチ上げるのはどう考えても合理的じゃないでしょ?

始めから突きの話しがしたかったんだけど想定外の喰いつかれ方しちゃった
新垣さんが「重力落下で〜」と言い出した時我々は「逆逆〜」ってみんな突っ込んだ
0843名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:24:59.26ID:ab6xpeTp0
船越は鉄騎(ナイハンチ)についてロクな分解を残していない
船越は唐手を中途半端にしか習わなかったから、とかいう意見もあるけど
本部だってナイハンチについてロクな分解を残していない。

なんで船越や本部は残してないのか? それは師匠である糸州が教えなかったから。
教えてもらってないんだから船越も本部も伝えようがない。

じゃあ師匠である糸州安恒はなぜナイハンチの分解を教えて残さなかったのか?
糸州と同門の安里安恒もナイハンチの分解をロクに残していない。なぜか?

それは糸州や安里の師匠である松村が教えなかったから。
教えてもらってないんだから糸州も安里も伝えようが無い。

じゃあ師匠である松村はなぜナイハンチの分解を教えて残さなかったのか?
それは松村の師匠である佐久川が教えなかったから。
教えてもらってないんだから松村も伝えようが無い。

佐久川はなぜナイハンチの分解を教えて残さなかったのか?

そもそも、佐久川もナイハンチの分解なんて知らないからだよ。
ナイハンチの「動作」は伝えられる。だって踊りだからな。だけど「中身」は
元々「無い」んだから佐久川だろうが松村だろうが糸州だろうが本部だろうが伝えようがない。

そのままず〜〜〜〜ときちゃって、バツが悪いから「失伝した」とか夢見てるだけ。

最近になってこじつけた山師のような輩が「うちは失伝してない!」とかフカしてるのが今の空手界です。OK?
0844名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 47a3-77E5 [153.232.71.8])
垢版 |
2020/04/27(月) 21:34:07.27ID:ab6xpeTp0
上のレス、ナイハンチの部分をパッサイやクーシャンクーに変えても意味は通ります。

また、もう一歩踏み込んで上のレスのナイハンチのところをサンチンにして
首里手の唐手家の名前を那覇手の唐手家に互換してもらっても問題なく意味は通ります。
これは首里手に留まらず沖縄唐手全体の正体ですから。元々中身がないから、今みんながこじつけてる
というだけの話です。

決して意味はあったけど失伝したとか夢見ないように。ロクに対人稽古やってこなかった唐手界に大した技術は昔からありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況