X



トップページ武道
1002コメント364KB

顔面手技攻撃なしフルコン最強は誰だろうかPART4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 07:11:14.13ID:2rH3xUEy0
猪木がパンチ避けてあの展開をやるしかないとか、しょせん異種格闘技戦はお互いがルールに納得してそのルールでの戦い方に熟達しないと意味ないなと思ったよ
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 07:12:13.92ID:2rH3xUEy0
すなわち総合ルールやキックルールでタイソンに勝ってもあんまり自慢にはならない
でもフルコン空手とプロレスは総合で勝たないと格闘技として説得力ねえなと思う

最強とか実戦を標榜してるから
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 07:12:48.46ID:2rH3xUEy0
おまえらバカだから分解してやった
俺はスレ主だから何書いてもいいんだが
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 08:19:23.18ID:R70TwPVi0
>>221
しかも内容が格闘技ヲタク
つまらなく鬱陶しい
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 09:26:16.50ID:vnGy348K0
あげるから色々入ってくるんだろ 調子に乗ってときどきあげるやついるからこうなるんだ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 10:32:13.54ID:xUECd0SY0
専ブラで見るのが当たり前なのにagesageとか未だに言ってる奴の方が頭おかしい
10年以上前から来た人なのかな?
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 14:25:30.44ID:dZmVUIzH0
>>226
空バカの時代じゃあるまいし今どき極真も地上最強なんて言ってない、言わなくなってもう20年は経つだろう。
最良だか最高だかの空手、と松井が言ったのを読んだことはあるが
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 15:48:46.88ID:2rH3xUEy0
覚えてないけど他の格闘技と比べてどうとかいうのは俺が振った話題じゃないがな
ミッシェルならK-1に通用するくらいは言ったが
まあ流れが気に入らないなら自分で作ることだな
何もしなかったり無料で良いものはなかなかやってこないよ
しかしアデミールがミッシェルを凌いだのはどういう技術だろうな
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 22:03:06.01ID:7OYjBIby0
八巻ならタイソンなんか3分は当然マスも本気で言ったわけじゃない。
門下生にはっぱかけるつもりだったんだろう。
でも言ったことの責任をとることは考えてもなかったろうな。
言ったもん勝ちがしみついていたから
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 22:51:19.29ID:FqBzxPu70
マスが責任とるってどうやるんだ?誰も八巻とタイソンを本気で戦わそうなんて思ってないだろ。しかも二人共試合する年齢でもない。
第一、マスはもう死んでるが
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 23:12:00.79ID:LhDIJEyq0
八巻は、アメリカで何度か道場破りに遭遇したが対処出来なかったことは一度も無い、と言ってたな
全て110番してたって意味かもしれんが
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/19(木) 23:22:24.78ID:FqBzxPu70
八巻に道場破りって自殺志願者やな。
通り魔に言いたい。誰でも良かった、ならばこういうとこへ行かんかい!
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 00:08:02.87ID:VpC9E7AP0
さすがに一般人では相手にならんことは中村誠と鈴木国博が証明している
三浦や岸が暴れたけど相手に大して怪我がなかった時はマスの逆鱗に触れて厳しくしごかれたらしい
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 01:45:17.82ID:PhywU7Mb0
>>240  八巻

いや、うろ覚えだが、「ルールを守ります」みたいな誓約書を
道場破りに渡し、サインさせてから戦ったって記事を見た記憶がある。
アメリカらしいな。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 03:26:11.55ID:VpC9E7AP0
>>243
あるよ
Fight &ナントカいう雑誌で八巻がアメリカでの苦労話を語っててその中に
相手が鞄から刀かなんかを取り出してちょっと待てと慌てた話とか
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 04:34:05.09ID:MT+L27ak0
>>245
刀の件は池袋本部でも昔あったな。巨気だったかな、抜かさずボコったとか。
誓約書書かしてから倒すのは他武道でも道場破り対策としてやってた。あとあとこじれさせないためにね
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 07:54:51.06ID:YoV0TkfN0
昔はアメリカでカラテドージョーにちょっかい出しにくる素人って
ほんとに素人程度だったろうけどいまじゃ格闘技は総合を筆頭に
浸透してるから道場に喧嘩売りにくる連中はみんなやっかいなんじゃないかね
日本でもそうだろうけど。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 09:20:56.22ID:4NdtTomd0
このスレ意味ある?
顔面殴打なし限定の最強とかどこに需要あんだよ
そもそも最強じゃねえだろ
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 09:26:25.90ID:NZqXoZ9v0
お前がいちばん要らない
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 10:51:54.19ID:azqw7evY0
スピリット空手ってなんだよ
どこの誰がそんなダサい呼び方してんだ?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 12:54:02.39ID:sfvOF65+0
勘違いしてたけど日本人最強じゃなくて世界最強なのね
それならフィリョ、ミッシェル、ウィリー辺りが候補だね、それぞれ全盛期の強さはまさに怪物
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 14:46:08.85ID:bobQCyGS0
>>255
別にええやんそういう競技なんやから
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:30.24ID:JjRgLdgp0
アメリカだと八巻先生より体のでかい道場破りとか来たらしいからね
雑誌でも自分は体が小さいと言ってた
日本人なら十分なほどでかいけど
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 15:57:18.28ID:MW/jWlfP0
>>245
嘘くさいな
今時アメリカでそんなことあるかよ
警察に連絡すれば事が済むし、逆に挑戦を真に受けて怪我を負わせてしまったら裁判沙汰になるんだが
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 18:37:32.10ID:JjRgLdgp0
俺もその場面見たわけじゃないからなんとも言えんけど、これもファイト&ライフに書かれてたがある八巻先生に2メートル超えの軍人を連れてきたやつが戦わせた話も載ってたね
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 19:11:14.88ID:VpC9E7AP0
外人はそこらへんのでもガタイさえありゃ普通に強いイメージがある
ボビーオロゴン見てそう思ったよ
ボビーは祖国ではエリートだけどさ
でも白人黒人は基礎体力ならぬ基礎スペックはすごいだろ?
向こうのアメフト経験者とかだと極真系日本の中量級の中堅でも不覚を取りかねん気がする
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:47.49ID:2CLrb4hA0
アメリカじゃ筋肉増強剤使ってるのなんか普通だしな
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 19:48:51.73ID:2CLrb4hA0
ボブサップは薬学研究してたし、アナボリックステロイドの使い方もうまかったんだろう
あの体は普通にステロイド打っても作れるものじゃない
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 20:41:15.34ID:WLhhBYY60
>>262
外人ラガーマンのタックル&マウントパンチにフルコンじゃ確かに荷が重い。
同サイズの総合格闘家を用意せにゃ
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 21:11:28.62ID:VpC9E7AP0
クスリやってるのかも知らんけど警官に撃たれながらでも突進してくるからな
日本の警察が使ってるニューナンブだったら全弾ぶちこんでも止められん
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 21:28:24.42ID:MW/jWlfP0
>>261
ファイト&ライフに限った事じゃないけど、雑誌作ってる側が未だに梶原世代が多いよな
過去の遺物に依存してるからフルコンも格闘技もオワコンになってしまったと思うわ
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 23:02:45.54ID:SNyqRUZl0
スト2のガイルの格闘技はマーシャルアーツ
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 23:03:50.92ID:sfvOF65+0
アメリカのカラテ道場ってたまにキチガイ道場主がいるから怖いんだよ
知恵遅れの黒人ボコボコにして殺した動画とかあるしなw
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/20(金) 23:12:43.12ID:ieRhvN7T0
カレンバッチは強かった。ロー山さんもボコられてる。そのカレンバッチに互角だか勝ったかの藤平と芦原だったかな、この二人は間違いなく強い。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 00:42:40.78ID:+kQS3n2Z0
米兵4人凹った前田日明ならいかついアメ公の道場破りが来ても頼もしい
昔、格闘技雑誌で総裁と日明兄さんの対談があったけど
前田君が極真に来てくれてたら良かったのにねえ
みたいな事を総裁が言ってた
ついでにライオンと戦ってみなさい君ぃ!
みたいな無責任な事も言ってたっけ
ホラ吹きだけど人を惹き付ける魅力のある面白い爺さんだった
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 05:26:52.84ID:iV64n1dB0
>>273
マスはホラのイメージあるけど良いことも言ってたよ 
人と仲良く出来るのは強さよりももっと次元が高いとか
喧嘩売る必要ないが買えとか

まあ単なるホラ吹き爺じゃあれだけの王国築けんわな
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 05:35:13.05ID:Vyap5qZv0
若い頃は木下藤吉郎みたいに人に取り入ってたらしい
偉い先生を訪ねて会ってくれなかったら便所掃除に通ったりして
政治家志望だったし人の下で働く苦労はしてた
何気に古典に詳しくて教養あったもんね
ヤクザと交流あったのにマス自身はサングラスかけても粗暴な感じがしなかった
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 09:50:31.21ID:QvKmWksf0
強きに媚びへつらい弱きをいじめる実に朝鮮人らしい渡世術です
大山は木村政彦にも取り入って付きまとっていたが、木村が力道山にボコられ落ち目になったらあっさり離れたんだよなw
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:14:16.16ID:Z49Zxb5V0
>>273
差別じゃなく在日同士の助け合いだよね、あれは。極真自体全ての格闘技を見下し
喧嘩売っていた時代にリングスの前田だけ特別扱いして、選手まで派遣していたからな。
松井も前田を「兄さん」と呼んでいたらしいし。こういう在日コミュニティーは強固
だよね。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:18:06.12ID:Z49Zxb5V0
>>278
あれは大山氏が木村にやられっぱなしで良いのか?と叱咤していて、木村が金で
不平を言わないことに納得したと聞き幻滅したらしいね。それでも怒りが収まらず
力道山を狙っていたら在日のヤクザが仲介に入り「在日同士で争うなよ」と。
で大山氏が「本人の木村が納得しているのに自分だけキレていて馬鹿みたい」と
いっきに熱が冷めたらしいね。
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:21:07.37ID:RUelLHHb0
>>269
ないないw  昭和の梶原劇画じゃないんだから
アメリカの空手道場は血の気の多い奴なんかいないぞ
子供に礼儀を教える為だったり、大人や老人の健康増進の役割が大きい
キチガイはむしろMMAジムとかの方が多い
ギャングみたいのが紛れ込んでたりするからな
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 10:47:54.76ID:RUelLHHb0
>>282
これいつの動画だよww
せいぜい80年代前半ぐらいまでだわな
八巻が渡米した頃は既にUFC全盛でBJJとキックのジムが覇権をとってるぞ
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:20.51ID:Vyap5qZv0
>>278
嫌韓バイアスがひどすぎる偏見
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 17:39:16.14ID:l9Cjeblr0
youtubeに今第二回全日本の山崎対添野があがってる。2人の戦いは
見れないと思ってたからラッキーだった。
添野は何にもやってないな
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 18:31:28.11ID:+kQS3n2Z0
>>276
ホラ吹きだけどニセモノじゃない
だからマスは面白い
単なるホラ吹きじゃ堀辺にしかなれない
極真は強い空手家や格闘家を多数輩出したが
骨法は0だった
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:08:45.03ID:Vyap5qZv0
どっかで読んだけど昔のチャンピオンや競合は今の大会ではもちろん勝てない
だけど今のチャンピオンや強豪も昔の大会だと勝てなかったと思うって書いてたけどどうだろうね
初期と中期に跨って実績残したのは二宮と東くらいか
でも中村以降数見までの強豪が第一回世界以前の全日本に乗り込んだらウィリーミッシェル以上に無双しそうだけど
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:51.59ID:0XjpLMh80
>>276
強いもの同士は戦わない、とか印象に残っている
あとウェイトトレーニングをいち早く取り入れつつも、自重こそ大事みたいなことを言ってたのも
今、自分の体で実感してる
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:31:34.54ID:l9Cjeblr0
26回大会の全日本が極真のピークだと思う。
八巻数見、岡本、黒澤岩崎、それに旋風起こした塚本と市村。
彼らが極真初期の全日本に出てたら蹴散らしまくって簡単に優勝するだろう。
だけど喧嘩で同じ結果になるかどうかはわからない
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:33:45.53ID:rhwCGUJD0
>>287
堀辺も喧嘩は強かった
骨法からも小柳津、大原と言った選手を輩出しているぞ
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 19:41:36.68ID:rhwCGUJD0
マス大山はベースのボクシング、柔道に、
松濤館空手の蹴りと剛柔流空手の部位鍛錬を付け加えたのが大山空手
これはとりあえずくっつけただけでも強くなる

骨法は剛柔流空手がベースだが、
詠春拳や合気柔術のいいとこ取りをしようとして、
なんつうか半端になってしまった。
詠春拳も合気柔術も覚えるのが難しいしね。

ルールも喧嘩で使える、掌底と金的を組み込んだのはいいんだが、
喧嘩で使いやすいのが近距離の技だからと、近距離の技のみで技術体系を作ろうとしてしまった。

なので極真はスポーツとして確立したが、
骨法はスポーツになれなかった。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 20:33:28.16ID:0XjpLMh80
堀辺氏の本を読んで、掌打とか間接蹴りとかの実戦性は説得力感じたんだけど
写真見て、この長髪は喧嘩芸をうたってる師範としてどうなの?と疑わしくなったな
その点マスは喧嘩師として説得力ある頭をしていた
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 21:26:09.45ID:Vyap5qZv0
マスは本当にケンカしてきたからな
在日朝鮮人どうしの民族闘争で
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:01:14.97ID:BjTjC7Vo0
>>295
マスは韓国系だったから、朝鮮系とやりあってたんだよ
それで朝鮮系民族グループに睨まれて避難のために山籠りしてたってね
ちなみに堀辺も実際に喧嘩は強かったぞ
レンガとか植木鉢を使ったりしたらしい
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:05:28.18ID:BjTjC7Vo0
しかし、
マス大山のベースのボクシング、柔道って
今の格オタが考える最強の格闘技ベースの一つだよなぁ

これにボディビルもやったから強いのは当たり前だな
戦後当時の空手家はみんな痩せてたし
柔道はまだしもボクシングまでやってる空手家はいなかっただろうしね
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:55:45.33ID:XpI6Q14n0
マスの若いときの体、あの時代であれは凄い。更に他の格闘技も修めてるとなれば弱いはずがない。
競技の空手なら今の空手は進化してるだろうが、喧嘩ならマスの空手は強い
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 22:57:54.83ID:4Bk14dse0
>>296
堀辺を信じてどうするの?父親が東条英機のボディガードとか吹聴してるんだぞ。胡散臭すぎる。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:06:19.91ID:0XjpLMh80
ってことは東条英機暗殺を企てた牛島と、戦っていた世界もあり得たわけだな!
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:07:27.05ID:t/x4EoGX0
>>299
http://itest.5ch.net/schiphol/test/read.cgi/budou/1251800770/614

0614 592です 2009/10/17 17:03:03
堀辺さんは合気上げとかが苦手でしたね
相手を誘導して押えたり相手に合わせて受けたりする合気の技術が性格的にむいていない人でした
いわゆるセガールの合気道に近いですね


立ち関節も合気的ではなくて柔道やコマンドサンボのように腕力を使って耐えた相手でも強引にねじあげる感じでした
ただ、柔道やコマンドサンボの人ほどテコの原理や崩しはうまくなかったですね。

彼の名誉のために申し上げますが、喧嘩は強かったですよ
私と彼とで飲んでいた時のことですが、店で大騒ぎしていた某大学の柔道部員3名を彼がうるさいと一喝したことがあります
その場では大人しくしていた学生たちですが、我々が店を出ようと勘定をすめせていると、彼らも店を出ようと席を立ったのです

私は「これはめんどうなことになった・・。」と喧嘩の覚悟を決めましたが
堀辺さんは無言で店の出入り口においてあった素焼きの鉢植えをつかむと学生のひとりめがけて投げつけ「駅まで走ろう!」と一気に外に駈け出しました
学生の一人に命中し、顔を押さえてうずくまっていました
あわてて私も外に駈け出したのですが堀辺さんの姿が無い
パッと後ろを振り返ると堀辺さんは別の素焼きの鉢植えで学生たちをメッタ打ちにしていました

後で聞いたのですが、走って駅まで逃げると思わせて店のかどで待ち伏せしていたそうですw

彼はどういうわけか非常に闇眼が利く男で、明るいところからいきなり暗い外に出ても外の様子がはっきりとみてとれるようでしたね
彼は玄米を食うと目がよくなるとか言っていましたがw
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:11:05.01ID:t/x4EoGX0
http://itest.5ch.net/schiphol/test/read.cgi/budou/1251800770/632
0632 592です 2009/10/18 20:05:06
うーん、説明不足でした・・・。
騒いでいた柔道部員たちはほかの客にも迷惑になるほど大騒ぎしてましたし、店員も何度か注意してましたが、ゴリラ見たいな連中相手に強くは言えないようでした。
そこで、堀辺さんが一喝したわけです。
彼は金銭欲は強くてケチな男でしたが、正義感は強かったし、いい恰好したい虫が騒いだんでしょうw

我々が勘定をすませていると、学生たちが「おい、俺らも出ようぜ!」「やるか!!」と我々を睨みながら席を立ってきたのです
彼らは数の上でも体格でも我々より上でしたし
彼らからは、あのムカつくオヤジどもを締めあげてやるか!という明らかな殺意を感じましたよ
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:14:38.44ID:t/x4EoGX0
http://itest.5ch.net/schiphol/test/read.cgi/budou/1251800770/644-645

0644 592です 2009/10/18 23:50:48
堀辺さんの強さのベースは空手とボクシングですよ
少林寺拳法ではなく北派少林拳ではないですか?
突きのフェイントで反応を引き出すのはうまかったですよ
これは空手の技術だと思います
ハッとその場で地面を素早く踏んで前手をぴくっとさせるんです

すると人間は前に突っ込んでくる人と全く反応しないで待つ人
そして、さっと間合いを切って後ろに下がる人の三種類になります

これを使って相手のタイプを判断して殴るのはうまかった
だからキレのない突き蹴りでも強かったんですよ

こう言っては失礼ですが武田流はハク付けや理論武装用の飾りでしょうね

0645 592です 2009/10/18 23:57:29
蹴りを流す技術もうまかったですよ
これは太祖拳や鶴拳の技術だと思います
相手の前蹴りなんかには手をまっすぐ落としてふくらはぎを外からパッとよこに払うんです
そうやって背後をとってチンナで首を絞めてましたね
前腕と脛がぶつかったら痛いですからね 絶対にぶつけずに蹴りをすくうのが得意でしたよ



ただ、そういった自分の得意な実戦テクニックは弟子に教えない人でしたw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:23:42.07ID:4Bk14dse0
>>301
匿名の目撃者しかいないから余計にタチが悪い。結局、測定可能なバーリトゥードに門下生がでて惨敗。そこで一気に信用をなくした。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:23:58.88ID:7Kmcpd7H0
>>287
大ボラ吹きだけど本物
その辺は同じ在日の孫正義にも共通してる
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/21(土) 23:44:00.85ID:t/x4EoGX0
>>304
自分の喧嘩テクニックを教えなかった堀辺と
喧嘩は別として空手をしっかり教えた(実際には高弟がだが)大山
差が出るのは当たり前
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 00:01:26.30ID:6iHetaHI0
弟子がアレすぎるのでどうでもいい
経歴も吉田豪に笑われるレベルの虚飾
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 09:08:02.86ID:0NMxKVHT0
「うさんくさい」という大山倍達とのただひとつの共通点だけで
空手全然関係ない堀辺の話題一色になってるなw
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 10:18:22.73ID:h7a03viH0
>>308
堀辺のベースも空手だからなw
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 10:25:46.02ID:h7a03viH0
大山倍達
マスメディア広報担当:梶原一騎
漫画:つのだじろう、影丸譲也


堀辺正史
マスメディア広報担当:ターザン山本
漫画:永井豪
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 14:33:48.81ID:iHxztWYn0
極真に詳しい俺(達)がショックだったのは、池田と岩崎が総合で何も出来ずに
速攻負けたこと。相手も一流だったけど、もう少しやれただろうと。
その頃から、極真は「ただの腹叩き我慢比べ合戦じゃん」なんて言われ始めてた
けど、俺も認めるしかなかったな。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 16:00:08.93ID:0NMxKVHT0
岩崎の相手はよりによってヴァンダレイシウバ。たとい10年修行しようが
先天的な次元で勝てないほどの怪物。惨敗は当然だった。
岩崎のなにが最低ってこの試合を受けたことだ。
受けたってことは分が悪いだろうくらいには思ってても
勝ち目もあると思ってたんだろう。戦力の比較分析もできない。
勝負師として岩崎は最悪だ。
他のプロの総合格闘家なら仕事だから断れないけど岩崎は断れたんだから。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 17:22:07.95ID:0NMxKVHT0
プライドで佐竹と小川がやったとき、ゴン格だっけが
「柔道のトップと空手のトップが戦った。柔道の層の厚さと
空手の層の厚さの違いが出た」とけっこうきついこと書いてたのを覚えてる。

しかしそれは事実だ。中学にも高校にもクラブがあって、ただでさえ
選手の数が違ううえに柔道と言えばひとつ。柔道の王者と言えばひとりだけ。
小川はその頂点に君臨した男。
佐竹は言ってみれば正道会館という超小規模な組織の大会で王者になったに
過ぎない。実質的に大会社の重役と、町工場の課長くらいの差があった。
アスリートとして比較にならない格の差が本当はあった。
もちろん極真も柔道からみたら正道とたいしてかわらない。

寸止めだ顔面なしだ、でただでさえバラバラで層が薄いのにすぐ分裂。
極真全盛時のときだって全日本王者と柔道の全日本王者とじゃ比較できない
くらい層の違いがあるのに今の分裂しきった状態じゃ恥ずかしくて比較という
言葉も口にできない

分裂体質と、いがみあってることを恥と思ってない志の低さがある限り空手は
未来がないと思うね
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 18:30:26.14ID:p4WLsvqT0
そんなに極真って層薄いかな?
そりゃ柔道とは比べられんにせよ、極真トップクラスならオリンピックアスリート並と何かで読んだ記憶あるしそこまで劣ってるとは思わんが…
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 19:13:49.88ID:0NMxKVHT0
新興競技にしては宣伝が奏功して驚異的な速さで発展したと思うけど
分裂体質で佐竹とかみたいな才能ある選手はポロポロ漏れたし、
まっぷたつになったしね
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 19:38:07.65ID:0NMxKVHT0
現在の選手層や競技人口の少なさを、選手は恥じる必要はない。
先人達が築き上げた技術や稽古体系を誇るべきだ。
しかし指導者経営者はひごとに分裂してる環境を恥じるべきだ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 19:55:32.15ID:h7a03viH0
>>314
岩崎は5年キックボクシングとレスリングと柔術をやり込んで、アナボリックステロイドを使えばヴァンダレイに勝てた可能性がある。
ヴァンダレイはアナボリックステロイドと興奮剤ありきの強さだった。
だからこそ、KOされなかった吉田が凄いのだ。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 20:22:34.05ID:h7a03viH0
>>315
佐竹のローキックは結構効いてたんだよね
リングスルールなら小川に勝てたと思う
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 20:31:32.37ID:UFbxIJTP0
小川はあえて遊んで2Rまでテイクダウンしなかったっていう人が多いけど
当時の紙プロのインタビューで
「正直に言おう、1Rはテイクダウンしようと思っても出来なかった」と言ってるんだよね
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 21:01:52.23ID:gOFN4T4v0
格闘家としてのセンスは佐竹よりも金泰泳の方が遥かにあった
休止して急遽運営の命令で総合に参戦したのに
ミノワマン田村潔司石澤常光戦闘竜を
相手の土俵である総合で撃破してるんだよね
もう少し若くてずっと第一線で活躍してれば
桜庭の様にプロ格闘のスターになれた
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 21:39:23.82ID:CGt8BM8S0
桜庭の域までいったかどうかはおくとして、
外国勢もみんな金は評価してたからな。
佐竹だって94のK1でアーツと判定まで競っての準優勝だから
たいしたもんだと思うよ。
重量級日本人選手で佐竹の域まで上達したのなんて武蔵以外いないんじゃないの
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/22(日) 23:45:38.28ID:h7a03viH0
>>324
武蔵は逃げ回ったおかげでパンチドランカーの症状は少なそうだな
佐竹は今でも症状あるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況