X



トップページ武道
1002コメント424KB

【江戸柳生分流】天心流スレ23【江戸しぐさ分流】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 20:24:31.29ID:0hpExbXz0
天心一刀流か。柳生が一刀流を……。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:08:13.43ID:kBzCWGWV0
>>767出来る限り「当時の最新技術」を再現しようってことだろ

当時の精神性などを限りなく再現するために
口伝や稽古法まで守って内在化させるんやろ

逆にお前ら現代人に合わせたことやってんのか?
それは妄想に過ぎないだろ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:17:18.57ID:WygoNjhB0
天心流は武術じゃ無くて、元々大道芸の一座なんだから
他流に対して形骸化だ骨董品だ言うのがおこがましい。
自分の足元を見ずに他所の事言うからバカなんだよ。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:21:19.46ID:kBzCWGWV0
>>768形骸化させまいと色々工夫した結果が
礼儀も精神性もないアレかよ

痴呆の中村によってまともな稽古法すら伝承されてないから
工夫しなきゃ行けないのは同情するけど

大体が他流派を形骸化してると非難して「実戦」を標榜する奴らは
試合すらしたことない弟子相手にマウントとってる妄想野郎ばっかじゃん

だったら昔からの口伝・稽古法を脈々と残してる「形骸化した」流派の方が
当時の精神性に近いものを追体験できる可能性あると思うけど
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:38:31.73ID:wiFuqUNS0
>>777
同意だな
形骸化の対語は活性化だからな
古武術を活性化させるってクロッキー会や女装CMなのか?それはみっともない概念の崩壊だろうが
現代日本で古武術を活性化させるには刀による斬り合いが日常にならないとそれは活性化した事にはならない。
クロッキー会やくだらんCMのが刀が切れる、侍は刀持って着物着てると形骸化だろうが。
古武術界隈で形骸化って言葉でマウント取りたがるアホがけっこういるが、客観的観点から形骸化を判断するなんて無理なんだよ
ひっそりと大人しくやってれば叩かれなかったものを他流批判して自流を持ち上げたから今があるんだってまだわからない程度の頭なのか?
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 21:59:43.17ID:2sNMXhQo0
>>764
原理原則に基づく応用は口伝として当然残ってるべきもので
そんな物すら残ってない流派は
会話に参加する資格すらない
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:23.59ID:wiFuqUNS0
つーか天心流の分際で武板にログインするのが生意気過ぎる
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:18.18ID:D37yADaP0
天心流を憎むばかりに古流を

「形骸化した当時の最新技術」

なんて言ってる奴らこそ武板に来る資格がないだろ。
古流の精神性(武士道の五常)は学ぶ価値があり、古流の身体操作も護身の価値がある。

「形骸化した最新技術」だなんて古流を死んだ骨董品扱いしているアンチは二度と武板に来るな。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:09:34.31ID:2mdNsz0X0
>護身術として価値があるからでも使えるからでもなく
例え形骸化してようと当時の武士たちの切実な思いや「当時の最新技術」を残しているから

オリジナルの書き込みを変えるなよ
形骸化形骸化言ってるやつがいるから例え形骸化してようと、と念を押してるだけだろ
そんな一文を鬼の首を取ったようにいつまでも食いついてるのは浅ましいぞ
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:15:22.76ID:2mdNsz0X0
>>781
精神性を学んだ結果がネット乞食なのかな?
刀振って着物着てオレ侍だかっけー!
て、それが武士道なんだろうな笑
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:34:00.42ID:WYj3xex20
パクりや伝系の有耶無耶を肯定し古流の意義を否定し非営利の看板も下ろした今、天心流は無敵の刀芸人軍団として転生した
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 08:57:31.49ID:zQGi3feR0
>>781妄想実戦武道お疲れさん
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 09:07:44.46ID:2mdNsz0X0
>>742
これだな最初に形骸化言い出したやつは

>お前ら権威主義と宗家制度の封建主義で形骸化した既存の流派は灰を崇拝しているに過ぎない。
本当の古伝を愚直なまでに遵守しているのは革新の連続で火を絶やさないことで伝統を守っている天心流の事を言うんだろうな。

ちなみに天心流の革新て何があった?現代に合わせたなら頭にローソク立てたり背中に鞘入れたり顔に真剣当てて引いたりしなくていいんじゃ?
女装とかコスプレが革新な訳か?
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 10:02:49.67ID:73RMCXaF0
パラダイス天心流!
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 14:24:53.78ID:sreLI/ge0
>>787
>天心流の革新
他流の形を勝手にパクる。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 15:58:32.41ID:zj8gTbmJ0
形骸化された死んだ骨董品なんかパクる価値もないよな。
むしろ本物の伝承と伝統を目指した結果、流派は違えど武術の理合が同じ境地にたどり着いている天心流が興味深い。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:04:00.38ID:CcQ5W4gV0
自称古流のパラダイス天心流よりも
基礎から歴史をなぞった彗心流だろ

【剣術の歴史】
共通原始剣術(紀元前)→西洋剣術&東洋剣術→中世剣術(戦国)

【誤解されがちな居合道の位置付け】
東洋剣術→居合道&抜刀道など和製武芸(江戸)

【スポーツ化】
東洋剣術→剣道
西洋剣術→フェンシング

彗心流入門編
https://youtu.be/43HCtQ8NRgU

回転斬り講座
https://youtu.be/e3GHRxaYqyI

盾の使い方
https://youtu.be/S3QZggJkMBc
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:12:23.49ID:bSvraaM40
>>791
でも天心流に伝統なんてないやん
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 16:17:32.38ID:CcQ5W4gV0
「宇宙の起源は韓国」ってコピペとネタ画像があったけど
日本人が「剣術の起源は居合道」と西洋人相手に言ってるせいで
全世界の西洋剣術愛好者から後ろ指さされてんだよな

江戸発端の武芸が起源なわけねーだろ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 17:08:59.48ID:sreLI/ge0
>>791
お前凄いポジティブ思考だなwww
流石パラダイス天心流www
お前が書いた文章を鏡見ながら音読してみ?
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 18:16:11.17ID:dckloJqB0
>>795

あのツイートはパラダイムシフトの間違いじゃなかったかもしれんぞw
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 20:20:17.68ID:Hi6BGfKa0
>>791
m9(^Д^)
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/24(火) 20:38:58.71ID:me+UKvHt0
しかしいつもながらお笑いのセンスだけはあるなw
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 09:00:15.95ID:3A/QMupl0
>>791
>形骸化された死んだ骨董品なんかパクる価値もないよな。
むしろ本物の伝承と伝統を目指した結果、流派は違えど武術の理合が同じ境地にたどり着いている天心流が興味深い。

将に

分け登る 麓の道は 多けれど  同じ高嶺の 月を見るかな

の境地。流派は違えど武の極意は共通しており天心流に他流の粋なる動きが投影されるは古歌の理に叶う。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 09:29:12.44ID:N06PY08W0
また薄っぺらい似非教養ひけらかしと天心流妄想劇場が始まったよー!
今日も笑わせていただきますね
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 10:03:37.01ID:D6GcalkZ0
>>792スレチのゴミ動画はってんじゃねーよカス
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 12:46:50.53ID:H0BRHajM0
別に鍬海政雲は恥じなくていい
高卒の40才に教養が無い、のは普通だから(笑)
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 13:30:39.98ID:e85hWDaY0
今の時代、定職無くて武術だけやってる奴は色んな意味でヤバイのが多いw
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 16:00:55.36ID:VcnvL07n0
パラダイス天心流!
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:26.39ID:M1LXzQJD0
結局のところ天心流には伝系とそれを証明する資料を出せとだけ言い続ければいいんだよな 骨法だってあれだけ怪しくてもメディア露出できたんだし天心流もまぁその程度のものでしょ
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 21:35:14.86ID:HSOZLHyz0
咲く花や 散る紅葉の さまざまも かはる心は いつも一色

この道歌の心というのは将に天の心。
色んな流派が生まれ、失われていくが、天の心はいつも一つの理合から発して巡るということ。
>>773のような形骸化した流派の人間には理解できないだろうが、元は一つの理合から発しているのだから、各流派に似たような動きがあるのは自明の理。
一刀に始まり一刀に帰すのが天の心ということなんだろうな。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 21:42:11.02ID:zVT+wXVF0
>>809
>一刀に始まり一刀に帰すのが天の心ということなんだろうな。

凄い!
一刀流と新陰流=天心流が矛盾しないですね。
伝系の数にこだわって全体を見れないで誹謗中傷してるアンチって本物を知る人たちから笑われている通り、頭悪過ぎです。
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 21:45:17.19ID:hsMyTgO50
分け登る 麓の道は 多けれど  同じ高嶺の 月を見るかな

咲く花や 散る紅葉の さまざまも かはる心は いつも一色

こういう道歌の真理に叶っているのが形骸化された既存の流派ではなく、天心流の方だということが興味深いです。
嫉妬で足を引っ張る古流の世界よりも、天心流は他の日本文化と交流した方がいいのではないかと思います。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:38.56ID:7KYwAFy60
通りすがりの書き込みで失礼します。
天心流、初めて知りましたが凄い教養のある流派なんですね。
神儒仏三道融和の道念にして、中古以降もっぱら武門においてそのいちじるしきを見る武士道の伝統がきっとこの現代まで続いているのでしょうね。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:01.48ID:igxjA/fK0
出来れば、中村天心氏の口から、天心流を理合など大まかでよいので聞きたかったなぁ
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 22:21:45.36ID:Lb8g2dfW0
なんだこのコントw
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/25(水) 22:33:18.27ID:Lb8g2dfW0
IDは分けてるけど、文体は全部同一人物だぞw
頭悪いと文章のクセくらいしかわからないんだろうから文体による特徴なんて自分で気づかないんだろうな
髪型変えて変装したと思ってるレベルだぞーw
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 05:21:38.95ID:02ikq16W0
しゅうちんりゅう
えいしんりゅう
てんちんりゅう

こいつらは世界の剣術は日本の居合が起源だと主張してるけど
こんなちっさい鎖国の島国が西洋剣術の起源なわけねーだろ

日本の恥
藁斬り池田
勘違い侍

韓国が宇宙の起源っていうのと同じぐらいマヌケ
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 05:25:59.14ID:02ikq16W0
包丁どころか石ころでさえ
砥石で順番に研げば斬れるわけで

本来の製鉄も中国大陸から伝わってきたから
日本は刃物文化も後出後出なのに

「日本刀は砥石で順番に研ぐと切れ味を増す!日本スゴい!」
「日本が刃物を世界に伝えた!日本スゴい!ホルホル!」

藁斬り池田が撒いた真っ赤な嘘
世界の恥だ
恥を知れ無礼者池田抜刀斎
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 07:36:50.30ID:ED8KZZzw0
天心流擁護の方が教養あるのは客観的な事実なんだが、それすら認められないのではお話にならないな。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 07:38:00.62ID:ED8KZZzw0
古歌を適切に引用できる知識人がこの現代の、さらに古流をやってる人間の中で、どれだけいるのだろうか?
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 07:40:13.15ID:ED8KZZzw0
膨大な古歌の知識の中から、適切な古歌を引用し反論できる教養の高さ、こういう人間が天心流を認めているという事実を認めなければ天心流に対する正当な批判はできないだろう。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 07:42:42.13ID:02ikq16W0
嘘吐き居合野郎がふざけたことしたせいで
日本人は世界の剣術愛好家から嫌われてんだよ

居合道抜刀道なんて消えて亡くなればいい
居合野郎は日本刀やめちまえ
真面目に剣術やってる日本人にとって障害物だ邪魔なんだよハゲ
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 07:55:37.45ID:8zsL3lsc0
あのバカなみんみんぜみでさえ天心流とは距離置いているからな(笑)
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 09:47:41.77ID:dopY5O8u0
>>818
コピペって知ってる?
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:17.42ID:0jvsTHZP0
>>821YouTuberの池田に文句あるならそっちに言えよ

剣術と居合道混同してるようなやつと話すことないから
剣術が先なのはみんなわかってるから
てか、常識

剣術ありきで
剣術の達人でも刀を抜き払うまでに襲われて
剣術の腕を発揮できずに死ぬことが多かったから

素手で戦う「柔術」と刀を抜き払ったあとの「剣術」の間の間合いを補うために「後から」生まれたのが「居合」だぞ

「弥和羅(やわら、柔術)と兵法(剣術)との間今一段剣術有る可しと工夫して、刀を鞘より抜くと打つとの間髪を入れざる事を仕出し、是を居合と号して三尺三寸の刀を以て、敵の九寸五分の小刀にて突く前を切止る修業也」

Wikipediaにでも書いてある内容だぞ
居合道・抜刀道になんの恨みがあるのか知らないがちょっと落ち着け
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:12.58ID:alO4GkvU0
教養がある人は日本語誤用を連発しない
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:38.22ID:8fUMNBME0
>>826そうだね
日本での「剣術」つまり東洋剣術の話です。

で、内容について反論はないの?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:55.99ID:alO4GkvU0
>>827
基地外かまってオッサンだからスルーがいいぞ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 12:57:16.39ID:8fUMNBME0
>>828そうなのか
すまん
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 14:12:23.98ID:02ikq16W0
>>827
居合野郎どもが西洋剣術を西洋剣ごと「居合道に反するから邪道だ!西洋剣術は無かったことに!」とディスってんだよ
池田に限らず町井に滝沢にみんなで口を揃えてな

ヨーロッパの歴史を無かったことにして起源を主張してる罪人
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/26(木) 18:15:18.25ID:hCPatf6f0
>>829
ね?まともじゃないでしょ?笑
天心流スレは引用多くて立てるの大変だから無駄レスはひかえようオレも気をつける
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 10:12:55.31ID:H/ev9kRN0
>>830
>>792と同一人物だろうから言うけど
おそらく大半の人は
西洋剣術をディスってんじゃなくて
あなた個人をディスってるんだろ

返答しないからレスしなくていいよ
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 10:51:21.09ID:lMmvqIiw0
コロナをきっかけにパラダイムシフトが起こるな。
天心流はパラダイスだから関係ないが(笑)
Twitter訂正しないのは2ちゃんの指摘に屈服したくないというつまらないプライドから?
そんなプライドより新たに天心流を知った層がパラダイス(笑)シフトなんて書いてあるのを読んでガッカリする方がダメージでかいと思うんだが。
いずれにせよ誤用や誤字をつまらないプライドを守るために認めない、ちっぽけな男だ。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 12:32:15.17ID:kY630/bi0
愚直にまでに誤字ではないのでござるー

愚直なまでにあえて誤用を使っているのでござるー
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 20:56:46.71ID:r2RvpmCF0
柳生系で柳生腰を伝えている天心流ってかなり貴重なんじゃないの。
まともに柳生腰が残ってる柳生系はここだけなんじゃないでしょうか。
他にもあるんですかね?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 21:44:14.62ID:EHA+ccjs0
嘘つきは天心流のはじまり
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 21:51:00.14ID:r2RvpmCF0
古武術 天心流兵法【TSR】@tenshinryu

柳生腰の体勢から、抜相(互いにいつでも抜ける状態で見合う事)にて相対しての驀地剱(ばくちけん)。
普通の体勢(静)からも行いますが、このような互いに構えて間を詰めるような(動)、そして走りかかる場合(乱)も稽古します
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:21:09.77ID:759x5PqP0
>驀地剱(ばくちけん)。

博打の洒落言葉?
勝つも負けるも運次第の剣ってこと?

天心流って本当に冗談みたいな流派だな(笑)
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:22:01.77ID:759x5PqP0
バクチの剣は香具師の流派だから、然もありなん。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:24:07.43ID:759x5PqP0
それとも互いに抜相の姿勢で、どっちが先に抜けるかの賭け事をするバクチの剣か?

いずれにせよバクチ剣なんて悪い冗談にも程があるだろ(笑)
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:27:14.87ID:eF39J+XE0
柳生腰www
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:32:23.12ID:hFZkbSiP0
パラダイス天心流!
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:34:59.90ID:759x5PqP0
言葉のセンスが悪すぎだよな。
日本人なら言霊信仰で他の悪い言葉に聞こえる名称はつけないんだけどな。日本人なら。
バクチと聞いて思い浮かぶのは驀地より博打だろ。日本人ならこんな名称つけないと思うんだが?日本人なら。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:36:19.83ID:9Mz+nMnh0
中村天心氏は働きながら大道芸人やってたの?
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:49:29.38ID:fPKttJGi0
あの抜き付け(というかぶっこ抜きだね)前の大変ぶっさいくな「ヘッピリ腰」を
指して「柳生腰」というのね、天珍流ではw

でも柳生ではね、ちがう腰だと思うよ それ
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:57.73ID:759x5PqP0
公式ブログの過去記事でこんなんもあった

>尾張柳生家傳の新陰流では膝を曲げる事を「ゑます」と表現しますが、天心流では「ゑす」と表現します。

似た名称があるから天心流は本物だと言いたいのかい?
ただ一文字消してこう表現しますと言ったもん勝ちの世界?
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 06:23:35.55ID:aaZ86q6h0
彼等の言ってる事は創作だと思うけど、尾張柳生家に伝えられたのは「新陰流」で、「柳生新陰流」ではない事は知っているのだね。

研究しているんだね。ちょっと感心した。

もう少し勉強すれば、柳生腰なんてモノは無い事がわかると思うよ。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 07:39:48.55ID:dl/eGbcu0
新陰流の吊り腰ではなく、柳生腰だから、柳生家独自の新陰流の技法という事になるから、とても勉強してるとは思えない
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 07:47:44.81ID:dl/eGbcu0
天心流ブログ見たが【尾張立】って名称が凄いな。尾張柳生家 柳生兵庫助(利厳)師が直立身位を基本とした事から付けられたって明らかに後世の視点から付けられたネーミングなんだが(笑)天心流には違和感しかない。


>竹木立(ちくぼくだち)
軽く膝を緩める程度で、足幅の狭く、腰を落とさない。
その様子を真っ直ぐに伸びる竹に喩える。
真っ直ぐな木に喩えて直木立(ちょくぼくだち)とも言う。また尾張柳生家 柳生兵庫助(利厳)師が直立身位を基本とした事から尾張立(おわりだち)、また自然の立ち方という事で素立(すだち)、まっすぐに立つという意味そのままでつったちなどとも称する。
ここから沈む事で間合いの利が生じる。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 09:29:21.09ID:WOjWz1H90
パラダイス天心流!
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 09:38:58.13ID:aaZ86q6h0
うーん…

こちらは一応江戸柳生系なのでは?

本当の新陰流系統は、けっこう江戸と尾張の互いの技術は自分の所に採用をしないぞ。

どういうモノかは知ってはいるが。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 09:52:11.78ID:dl/eGbcu0
【古傳立】も酷いな。古流は当時の最新の技術という話題があったが、愚直なまでに古伝を遵守している天心流の古伝と付く名称の技法は一体何時代の古伝なんだよ?

>老木立(ろうぼくだち)
甲冑着用時の立ち方であり、足を十分に開き膝をえして(=曲げて)腰を落とす。
その様子を、老いて曲がった木に喩えている。
別称として、曲がった木という事で曲木立(きょくぼくだち)、また古傳の立ち方であるとして古傅立(こでんだち)とも言う。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 19:16:22.41ID:9s1R5Fq20
杖太刀からしてそうだったが独自用語多すぎてそれだけでもうくっさい
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 19:25:09.69ID:WOjWz1H90
パラダイス天心流!
ファンタジー天心流!
ライトノベル天心流!
異世界剣術天心流!
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 20:17:09.45ID:QmtCnzkS0
言葉の互換性が無いのが
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 21:03:12.68ID:ja/TOjlk0
オレも元々はマッチーアンチでそこで天心流知ったのだが、知れば知るほど胡散臭いわおかしな事ばかり言ってるわで天心流のが業が深いと思うようになった
かと言ってマッチー擁護するつもりはないが。
特に第十世師家って表記が最初に疑問に思ったな
華道や舞踊や宗教だと師家って表記もあるけどね
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 22:42:27.05ID:7HOFtFzv0
変わった技の名前といい、変な所で特徴だそうとしてる
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/28(土) 22:50:30.09ID:5EkSufWc0
パクってるからこそ愚直なまでに用語を変える必要性が出てくるように思われる。
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 08:52:13.48ID:rXFISVKX0
パラダイス天心流!
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 09:05:02.56ID:9r382yRF0
天心流は分流と明記していますよね。新陰流そのものの師家を名乗っていませんよね?

天心流の先代や現師家が何に絡むのですか?無礼が過ぎませんか?
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 09:27:56.07ID:rdAitW5y0
大きな声では言えないが新陰流より天心流の方が平均レベルは高い
先々代は化け物のように強かったらしい
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 09:30:14.90ID:rdAitW5y0
ほらね、863のようなこんな失礼なのを呼び寄せてるでしょ。このスレが新陰流に迷惑をかけていることもわからないのか?
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 11:55:12.06ID:07qCX8Sa0
見事な自演バレワロタ
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:20:46.82ID:NGaF1P3g0
IDは変わってないし、アンカーも間違ってるし、自演失敗にしても酷すぎる(笑)
ここまでくると逆にアンチが天心流の自演失敗を演じてるのではないかと勘ぐってしまう。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:49:16.82ID:rdAitW5y0
>>868
同意だな。
このスレに天心流の関係者はいないし、アンチがアンチの自演を燃料にして勝手に盛り上がってるだけ。
テンプレもデタラメだし、読む価値のないスレだから、もう書き込まない方がいい。
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 12:58:55.25ID:XwuWFWsr0
スレが800後半になると現れるヤツが来ましたよー
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 13:05:00.15ID:a7W/WFMc0
>>869
おかえり
まだID変わってないよ(笑)
アンチの自演説を自ら葬り去るマヌケっぷりが天心流らしくてイイネ
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 13:23:00.03ID:rdAitW5y0
天心流に江戸柳生分流と付いてるのがアンチ的にはお気に召さないらしいようですね。

しかし初心者のように感じられますので警告しておきますが、
ここ5chは、日本文化ではなく欧米の「自由は自己責任」の世界ですので誹謗中傷罪で訴えられないようにお気をつけ下さい。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/29(日) 13:31:08.98ID:j4xVN0CB0
また始まったよー
警察キャリアと弁護士の話まで今回は出るかなぁ?
乞うご期待!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況