>>86
> >>83
> 型稽古が無意味って誰が言ってるんですか?
> 読解力が無いのかな?

乱捕り稽古が無意味ってのも誰も言ってないと思うがね。
ただ、条件を整えた型稽古ですら、まともに技を成立させられない人が乱捕り稽古をしても
効果があるとは思えないけどね。

柔道がいい例で、柔道の試合で柔道の技の原理である「作りと掛け」がぐちゃぐちゃ。

合気道の技の理合いをある程度理解して、使えるようになってから乱捕り稽古は始めるべきだと私は考える。