X



トップページ武道
1002コメント450KB

【公式】合気道関係総合スレ11【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:00:24.65ID:ur9j8pBY0
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)


前々スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543319120/


前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/15499540
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1572658241/
0935マツリ ◆KENU1GMpCA
垢版 |
2020/05/05(火) 08:38:41.87ID:nTK8OqAf0
総合格闘家を合気道で倒すって、サッカー選手を短距離走で倒すみたいな話じゃん?

総合の人が合気道の道場に来たら、呼吸法とか難しいと思うんだけどねぇ。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 08:51:45.62ID:HLtgjcyL0
植芝、塩田は修行時代に毎日顔面、腹をパンチされたり蹴られてはいない。
それでも見切りの能力があったのは通常の稽古法以外に別のことをやったことになる。
佐川先生も竹定規を扱う稽古で突きをかわす方法を発見して、奥さんを相手に毎日その稽古をしたという。
今の時代は新稽古法を発見する余裕はない。
ドングリ背比べで終わりになる。
他人と競争したといえる佐川道場でもドングリの背比べだったそうで、稽古を重ねても凡人はそうなります。
また稽古する人はほとんど凡人凡才しかいない。
ギター、ピアノなどの音楽、彫刻等の美術でも何でも同じです。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 09:07:11.99ID:ESC/076F0
合気道をやっても強くなったという実感はまず持てないが
さすがに上手くなったという実感が持てないような指導はまずい
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 09:25:45.85ID:HLtgjcyL0
20代武道稽古の人ではさまざまなことはわからないだろうが、ラーメン屋も塩味噌醤油トンコツの業務用スープがあって、ほとんどのラーメン屋はそれを使っている。
旨い店は一から必死にスープ作っていると想うんだろうが違います。
それをやったら店主と従業員の休みがなくなる。
客は騙されているので。
わかっていて食べれば騙されたことにならないが普通に食べに行けばわからない。
武道団体も同じですよ。
生前の芦原ひでゆきインタビューを読めばわかる。
生徒を強くする気持ちはない。
合気道でも何でも同じことです。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 09:52:29.96ID:S8sneo0d0
指導側は何を求めて入門して来るか聞いてコース分けしないと無理でしょうね
中には対応できない事を要求される事もあるでしょうからその時はウチにはそんなメニューないから他所へどうぞとしか言いようがない
昔入門希望者の方で総合とかに対応できますか?と言われだから無理ですと言ってお引取り願った事がある
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 09:54:35.64ID:M9NjaLu40
俺は指導側じゃないので分からないから教えてほしいのだけど、
合気道に入ってくる人って、どういった動機でどんなレベルを求めて入ってくるものなんですか?
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 10:41:31.40ID:M9NjaLu40
>>941
>>940
>そんなもん多種多様だす。

それはそうなんでしょうが、印象としてはどんな感じの人が多いのでしょうか?
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 10:46:42.66ID:3hAkvC7V0
>>940
結論は>>941と同じなんだけど。
本人たちに聞いた話では
・健康のため
・護身になれば
・身を守りたいけど人を殴るのは好きじゃないから
・よく解らないけど面白そうだから
・使えるのかよ?と試しにきた
・知り合い(上司含む)に連れられて
・お母さんに言われて(小学生)
てな感じ。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 10:49:36.38ID:3hAkvC7V0
あ、子供に習わせる時に「お父さんもやるならやる」て言われて始めた、て人もいたな。
0945益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 10:59:09.52ID:n+LAhsWt0
やはり護身のためというのが一番多いだすやろな。
そしてそういう人らは大抵長くは続きまへんわ。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 11:02:06.23ID:M9NjaLu40
>>943
>>940
>結論は>>941と同じなんだけど。
>本人たちに聞いた話では
>・健康のため
>・護身になれば
>・身を守りたいけど人を殴るのは好きじゃないから
>・よく解らないけど面白そうだから
>・使えるのかよ?と試しにきた
>・知り合い(上司含む)に連れられて
>・お母さんに言われて(小学生)
>てな感じ。

なるほど、良い意味で僕力的な事に対して消極的な人が多い、という感じでしょうか。
ありがとうございました。
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 11:03:42.49ID:M9NjaLu40
>>945
>やはり護身のためというのが一番多いだすやろな。
>そしてそういう人らは大抵長くは続きまへんわ。

レスありがとうございます。
護身のため、という事は、悪い言い方をすれば「自分の知りたい事が分かればそれでもう満足だ」という事で
深く道を追求しようという姿勢ではないという事なんでしょうかね。
参考になりました。
ありがとうございました。
0949益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:21.95ID:n+LAhsWt0
>>947
> 護身のため、という事は、悪い言い方をすれば「自分の知りたい事が分かればそれでもう満足だ」という事で
> 深く道を追求しようという姿勢ではないという事なんでしょうかね。

いやいや。
途中で護身には役に立たないということがわかるのと、護身術なんてもんはまず使うことが無いということに気づいて興味がさめるんだすよ。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 11:23:54.87ID:M9NjaLu40
>>950
>>948
>もともと護身のための武道ではおまへんしね。

そうなんですね。
合気道の道場のホームページ見ると、結構な数の道場が「力を使わないので、女性の護身術に最適!」と喧伝してますが、あれは単なるセールストークなんでしょうね。
そもそも、合気道の技法は限定的なものが多いですしね。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 11:24:41.19ID:M9NjaLu40
>>948
>合気道で護身なんてできないからだよ

それは正しくその通りだと思います。
そうなると、失望して辞める、という感じでしょうか。
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 12:11:19.81ID:nuhz39k+0
そもそも、ひょろい弱そうなおっさん指導者に
「こいつに護身習うのは間違ってた」
そう気づいて道場を去るのだろう
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 12:16:19.35ID:nuhz39k+0
ヨガインストラクターだって、見た目が健康的だと生徒もついてくる
合気道の指導者もそう言う見た目は大事
鍛えた外見は大事よ
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 12:19:08.20ID:dGFm/Qy70
師範と指導員が実戦で使える護身に使えると思い込んでるから、こういう論争は無駄
合気道なんかさっさと止めろ スッキリするよ
弓道や杖道がおすすめ
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:05:36.51ID:li8ePzyx0
護身に使えるようになるには
入り身に必須の瞬発力
集中力に必須の使える全身の筋肉の動かし方
2つを自分で学ばないといけない
稽古は入り身の型を見せて稽古終了だから。
使える筋肉は稽古法すら隠されていてわからない。槍の操作法で使える筋肉がつくかも知れん。
瞬発力も稽古法がわからない。相手が動いてからでは間に合わない。
相手を誘って待ち構える後の先だろう
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:10:55.64ID:3hAkvC7V0
いや、護身に使えるのは観察力と判断力、で動ける心と体の養成でしょ。
この技掛けてやる、とか思ってると遅れを取るよ。
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:12:45.26ID:bDmf5Ewi0
バキ読んで来た人はお断りと書いておけばそれだけでおかしな人は9割防げます。
0961益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 13:14:24.09ID:n+LAhsWt0
瞬発力は要らんと思いますなあ。
集中力ってのもねえ・・・
塩田センセの言葉の使い方が間違ってはったんやないかと思いますな。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:14:39.72ID:MYl10n0K0
合気道のさばきで当身入れた方が実戦的だもんね。
相手をぐらつかせてから押さえた方がより効果的。
小手返しなんかコマンドサンボにも少林寺拳法にもあるし腕絡みなんかも柔道技にもあるし。
ただ相手を寝かしてから寝技間接技、ボコらないと厳しいかも
0963益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 13:17:31.18ID:n+LAhsWt0
実戦とか他武道の例とか出してもしゃないと思うだすよ。
そもそも違うもんなので。
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:21:01.63ID:MYl10n0K0
違うものってのが何か分からんのだよなぁ。。。
なんとなく分かるんだけどやっぱ分からん(笑)
神事とかか?
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:24:39.66ID:ksVduNXC0
>>940
俺はちょっと変わっていて
人と争わないにはどうすれば良いのかを学びたかった
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:25:36.28ID:rxmZ/bmN0
護身に使えるといえば使える、使えないといえば使えない  そういう所だろう

アテにするべきではないけど、練習してる事の動きが理論上護身の動きであるならば、使えない理由はない
そんなものは、その時の状況によるとしか言いようがない 状況における相対的なもの 状況がよりシビアなら通じないし、
自分のレベルで対応できる事なら、あるいは上手く練習通りの動きが出来て、通じるかもしれない

厳しい条件はどこまでも厳しいし、逆に楽な状況ならどこまでも楽 そういうものだよ
0967猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 13:38:06.66ID:+ku3QVz+0
護身言うならくま撃退スプレーでも持ち歩いたがコスパいいでしょ
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:39:30.10ID:nuhz39k+0
植芝も塩田も筋肉だるまで、柔道有段者だった事を忘れてはいけない
0969猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:08.05ID:+ku3QVz+0
別に塩田さんは筋肉ダルマでもないでしょ
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:39.38ID:nuhz39k+0
ちなみに戦前の柔道有段者は、初段でも学校や警察署で指導者が出来るレベルだ
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 13:44:22.32ID:nuhz39k+0
>>969
著書に若い時は懸垂と腕立て伏せやりまくってたと書いてる
若い時は徹底的に身体を鍛えて追い込むのが大事と書いてる
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:03:30.51ID:ESC/076F0
自分だけの護身なら中距離走とかが一番いいだろ
ヤバそうなら走って逃げるww
胸ぐら掴まれるとこまでいくのが
そもそもダメなんだな
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:11:54.31ID:ESC/076F0
そういう意味では狭い場所で相手から離れるのに
合気道は使える部分があるかもしれない
で、離れたら走って逃げるww
けして取り押さえたりしない
0975益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 14:13:09.48ID:n+LAhsWt0
護身というのは己の身を守るとかじゃないのだすな。
敵をやっつける制するというもんなのだす。
防御するとか逃げるとかいうのは護身にはならんのだすわ。
第一相手が一人とは限らんだすし、その力量も不明、武器を持ってるかどうかも不明。
そんなわからんことだらけの為にいちいち対応しようってのが不可能なんだすわ。
0976猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 14:16:08.93ID:+ku3QVz+0
筋トレおじさんも具体性が全くないんだよね
強さの指標や定義すらバラバラ
漠然としすぎて全く話に筋が無い
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:17:35.61ID:HLtgjcyL0
そもそも武道関係でいわれる実戦ナントカの
実戦の定義が曖昧すぎでよくわからない。
昔はカラテ実戦本等がそれなりに売られていたが、実戦とは何のことなのか、ケンカのことか通り魔に襲われたときなのか、自然災害に遭遇したとき等なのか、武道家が頭が悪いからわかっていない、他人にうまく説明出来ない傾向がある。
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 14:19:13.20ID:3hAkvC7V0
護身て考えるなら、そもそもあんな距離から手を伸ばしてもっさり襟首掴むなんてないんじゃね?
プレッシャー与えて動けないようにしながら取り囲もう…とかしてくる方がまだ多いのでは。

そんな中では囲まれない・掴まれない、て方が大事。
じゃあどうするのか、てなると、やっぱ自分から動かないと。
普段、そんなのやってないでしょ?

普段やらないことは突発的にはなおさら出来ないんだから、護身とか考えずに道場で遊んどきなさいって。
0980猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 14:24:57.34ID:+ku3QVz+0
頭が悪いから護身教室やらナントカ武術のただのポジショントークを信じ込むんでしょ?
0981猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 14:37:07.98ID:+ku3QVz+0
あくまで道場内やサークル内で楽しむもんをリアルな護身にもってこようとすんのはアホでしょ
ただのカルチャー、お遊戯。
アーユーオーケー?
0982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/05(火) 14:53:41.10ID:BBFCsgP/0
>>978
> それだとすべての体術で護身は無理ということになるな

さあワテはすべての体術知りまへんしなあ。
でも部分的に護身に使えるというのはあるんとちゃいますかね。
合気道は護身うんぬんのものではないということはよう知ってます。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:02:23.85ID:kRJhw3ga0
警察学校で女性の必須武道として合気道が採用されてんだから全く護身じゃないってのはちょっと。
養神館だけど。
0985猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 15:05:54.06ID:+ku3QVz+0
素手や警棒だけの女警官じゃ実際の現場じゃほぼ役に立たないんじゃないですかね
0986猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 15:09:03.26ID:+ku3QVz+0
女警官を危険な現場に向かわせない、遭遇しても手を出さないと言う暗黙の了解があるでしょ
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:12:34.40ID:kRJhw3ga0
まぁ、女性は力が弱いから何にも習わんよりはね。
手首を捻るだけで相手を制することが出来るだけでも覚えてりゃ。
日々の運動で体力があるってのも大事でさ。
一般人なんか体鍛えてない人の方が多いんだから。
あと受け身ね。これはマジ役立つと思われ
0988猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 15:13:06.27ID:+ku3QVz+0
99.99%の女性は銃でもないと話になりませんよ
そこに合気道やらなんか合理的な意味あるんですかね?
精神修養やちょっとした体力強化とか?
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:23:28.99ID:3hjJHGfX0
全か無の話は止めよう。
そりゃ拳銃で撃たれりゃ死ぬんだから。
柔道家だって空手家だってそうよ。
だからといって体を鍛えてなくていいなんてこたぁない。
丸腰で対応出来ることだって大事なのだから
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:40:06.59ID:3hAkvC7V0
>>989
「合気道の道場で学んだ技で、護身として使えそうなものはないか?そこを話題にしませんか?」てこと?
0991猿田
垢版 |
2020/05/05(火) 15:55:15.81ID:+ku3QVz+0
何で護身と言いながら丸腰に拘って重要なんですか?
非合理的でしょ
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:57:11.17ID:tBvv+fWR0
合気道の稽古に参加するのは危険過ぎます。
新型コロナウイルスは飛沫によって感染しますが、合気道の本部指導員は、飛沫どころか自分の体液を手に取って、女性の顔に擦り付けます。
新型コロナウイルスに感染する危険度100パーセントなのです。

合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://life-hacking.net/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E9%9B%85%E4%B9%9F%E5%AE%B9%E7%96%91
%E8%80%8528%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%84%E9%AB%AA%E3%81%AB%E4%B
D%93%E6%B6%B2%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%A8/

https://yuruneto.com/taieki/

https://mobile.twitter.com/aikiyawara/status/820824297493053441

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html

https://images.app.goo.gl/rCq7ojWBrf54xc3HA

http://kininarumatomesokuho.blog.jp/archives/9660912.html
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3149978

https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/03/20/steven-metoo_a_23390104/
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 15:57:30.79ID:tBvv+fWR0
植芝盛平が合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 の植芝盛平の署名捺印が見て取れる。

https://images.app.goo.gl/XHxMUWhALmtHmDeW6

つまり、合気会本部のホームページに於いて、合気道の沿革として、大正11年に
武道の真髄を合気と呼称し
主唱したとするのは、全くの嘘であり、合気会は、
世を欺く詐欺団体であることが分かる。
http://www.aikikai.or.jp/aikido/about.html
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/05(火) 16:33:35.93ID:3hAkvC7V0
次スレ作んなきゃなんだけど、ワッチョイ付けんの失敗したのは俺だから、なあ…。(-_-;)
どなたか作れます?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 6時間 56分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。