トップページ武道
1002コメント450KB

【公式】合気道関係総合スレ11【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/22(日) 11:00:24.65ID:ur9j8pBY0
合気道関係の総合スレです
初心者から有段者まで、会派、流派問わず語りましょう

※このスレはコテハン禁止です (粘着も来ないで)


前々スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543319120/


前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/15499540
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【公式】合気道関係総合スレ10【ワッチョイ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1572658241/
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/01(金) 12:19:32.59ID:HZSfD5lA0
>>791
十年後位に師範がボケちゃったら、おしめ変えようとすると小手返しを掛けちゃうとか、徘徊して保護しようとすると入り身で次々と逃げられるとか、なんていう地獄絵図。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/01(金) 16:12:20.54ID:CQ+Fbkzh0
歳を食っても馬車の車軸を杖変りにして筋トレしたり。
開祖は晩年、ガンで苦しんで暴れてたりしたそうだが。モルヒネ打つのに取り押さえようとした弟子が振り回された、て話すらある。
そういう人の「合気道に力は要らない」と、腕立て伏せ10回も出来ない人の「力が要らないから合気道」では根本的に話が違うと思う。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/01(金) 16:33:51.28ID:Kx1FGRvs0
植芝も塩田もフィジカルモンスターだよ
合気道やってる奴はもっと筋肉鍛えないと駄目
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/01(金) 19:59:01.17ID:jrRVR9bR0
合気道の稽古に参加するのは危険過ぎます。
新型コロナウイルスは飛沫によって感染しますが、合気道の本部指導員は、飛沫どころか自分の体液を手に取って、女性の顔に擦り付けます。
新型コロナウイルスに感染する危険度100パーセントなのです。

合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://life-hacking.net/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E9%9B%85%E4%B9%9F%E5%AE%B9%E7%96%91
%E8%80%8528%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%84%E9%AB%AA%E3%81%AB%E4%B
D%93%E6%B6%B2%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%A8/

https://yuruneto.com/taieki/

https://mobile.twitter.com/aikiyawara/status/820824297493053441

https://youtu.be/-faXmVN40y4

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html

https://images.app.goo.gl/rCq7ojWBrf54xc3HA

http://kininarumatomesokuho.blog.jp/archives/9660912.html
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3149978

https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/03/20/steven-metoo_a_23390104/
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/01(金) 19:59:22.47ID:jrRVR9bR0
植芝盛平が合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 の植芝盛平の署名捺印が見て取れる。

https://images.app.goo.gl/XHxMUWhALmtHmDeW6

つまり、合気会本部のホームページに於いて、合気道の沿革として、大正11年に
武道の真髄を合気と呼称し
主唱したとするのは、全くの嘘であり、合気会は、
世を欺く詐欺団体であることが分かる。
http://www.aikikai.or.jp/aikido/about.html
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 04:42:21.45ID:jCJWL8Rc0
書道と一緒だよ
筋トレして筋肉つければ字が上手くなるのか?ってことだよ
でも最低限の筋肉は必須だよな
武道の最低限がどの程度なのか?
かなりな筋肉量が最低ラインだと思う
0804猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 04:48:39.67ID:FjJNirOo0
普通に日常生活送れるレベルで良いでしょw
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 07:52:30.22ID:5Gsb7B+E0
俺の体験だけど
自分の体重プラス10キロのウェイトでスクワット10回3セット出来るようになった頃から
稽古が滅茶苦茶楽になり疲れにくくなった。
例えば、若い人と長時間稽古しても自分だけは息が切れなくなった。
まあ長くやってるから稽古中の呼吸方法にも気を使ってるんだけどね。

今は通っていた公営ジムに行けないからね。
自宅筋トレではランジ、ダンベルスクワット、ブルガリアンスクワットを日替わりでやってる。

筋トレの身体の使い方は「特定の筋肉に効かせる」動きになっちゃうけど、稽古では
反対に「特定の筋肉に負荷がかからない」動きに変えなくちゃいけないって課題も
あるからな。
だからこそ、ある程度の部位鍛錬もやって筋肉の動きや無駄な力み
を意識できるように感覚を目覚めさせておいた方がいい。
0806猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 12:39:42.81ID:FjJNirOo0
体力無いと動いて力入れてたら疲れるのは当然の話ですな
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 15:42:01.66ID:1a12UfuU0
自分はランニングとかウォーキングなどの有酸素運動かなあ。
とにかく足が解れてたり足が動くとものすごい動ける。
あとは座禅とかヨガね。
白川師範も15年くらいヨガと太極拳をやってるみたいね。
心身がリラックスしてると余計な力も抜けるし、相手の動きがよくみえる。
オススメ上達の近道
0808猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 16:38:18.60ID:FjJNirOo0
ヨガも太極拳もいらんでしょw
日常生活以上の運動ってなんかいんのかね?
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 16:49:15.95ID:P515lsu/0
足腰のトレーニングはやってる
あと体幹
上半身の筋トレまでする気力なし
0810猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:04.02ID:FjJNirOo0
鍛錬的なものならどっちかっつーと一輪車乗るみたいなバランスとるのが重要じゃないかと思うけどね
筋力無い小学生の女の子でも一輪車乗れるけど、座禅やらヨガやらウエイトやらは99%やってないし
0811猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:01.39ID:FjJNirOo0
>>809
体幹とかなんか意味案の?合気道やるのに
0812猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/02(土) 16:53:42.06ID:FjJNirOo0
一輪車乗るのは例えだけど筋トレやらよりバランスを取る感覚を養成した方が良いと思うけどね
0813益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:12.68ID:PraHEJtA0
ワテはなんにもしてまへんなあ。
あ、自転車に乗って毎日買い物に行くか。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 19:26:49.77ID:IF1TiVnb0
街中にある体幹目覚めさせようっていうジム
に通ったり習ったりしているのかな。
弱い自分を何とかしたいんだろうけど
一般市民が強くなっても何にもならない。
強くなった後に金も入らないでしょう。
合気道、空手などを稽古して以前より仕事が出来るようになるわけじゃなし。
武道やってる人は何かの欠陥人間だね。
何か心に障害でもあるのでは。
精神病の予備軍じゃないの。
精神と肉体の強さは生まれつきで訓練では
強くならないので。
武道を指導している人って弱い生徒を騙しているんじゃないの。
0815益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/02(土) 19:41:18.11ID:EvffIqvx0
>>814
> 武道を指導している人って弱い生徒を騙しているんじゃないの。

合気道の指導者って「あんた稽古したら強くなるで」とか生徒たちに言うんだすやろか。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 20:07:38.22ID:yjef7XVT0
>>814
余暇に楽しみがあった方が仕事にも意欲的に取り組めるし、何より生きてて楽しい。
そんなことも解らないなんて、残念な人生送ってきたんだなあ…とか思われちゃうよ?
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 20:51:53.75ID:BH3ZBMjt0
くだらねー
仕事が上達するために金のために合気道始めるやつなんていんのかよ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/02(土) 22:35:32.85ID:2A1P2iS90
マスターは電車に乗る時も草履だって言ってませんでした?それが鍛錬になってると
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 09:14:52.49ID:mJG/bXxh0
合気道の稽古に参加するのは危険過ぎます。
新型コロナウイルスは飛沫によって感染しますが、合気道の本部指導員は、飛沫どころか自分の体液を手に取って、女性の顔に擦り付けます。
新型コロナウイルスに感染する危険度100パーセントなのです。

合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://life-hacking.net/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E9%9B%85%E4%B9%9F%E5%AE%B9%E7%96%91
%E8%80%8528%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%82%84%E9%AB%AA%E3%81%AB%E4%B
D%93%E6%B6%B2%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%A8/

https://yuruneto.com/taieki/

https://mobile.twitter.com/aikiyawara/status/820824297493053441

https://youtu.be/-faXmVN40y4

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html

https://images.app.goo.gl/rCq7ojWBrf54xc3HA

http://kininarumatomesokuho.blog.jp/archives/9660912.html
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3149978

https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/03/20/steven-metoo_a_23390104/
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 09:15:15.29ID:mJG/bXxh0
植芝盛平が合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

武田大先生に就き、大東流合気柔術 云々 御教授相受候也 の植芝盛平の署名捺印が見て取れる。

https://images.app.goo.gl/XHxMUWhALmtHmDeW6

つまり、合気会本部のホームページに於いて、合気道の沿革として、大正11年に
武道の真髄を合気と呼称し
主唱したとするのは、全くの嘘であり、合気会は、
世を欺く詐欺団体であることが分かる。
http://www.aikikai.or.jp/aikido/about.html
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 09:45:26.61ID:gHzgRIy70
まぁ、武道をやってる人間は変わり者が多いですよ。
自分もそうだけど(笑)
でもいいじゃない、弱い自分を強くしたいと思ったって
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 20:52:45.38ID:01LCmB3e0
うーん、俺が合気道続けた理由は「強さを求めて」とはちょっと違うかな。
知り合いに連れられて行ったら、ちょいと面白くなってきましたよ…て感じ。

ボッコリやられて、なんでヤられたんだろ?てのを追いかけてたら、いつの間にか長く続けちゃった…て言う方が近いかな?

もうその道場も無いし、今となっては健康体操程度にしか関わらないけど。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/03(日) 21:32:04.90ID:MALiGr6z0
合気道に強さを求めるのは間違っているだろ。
本当に強さを求めるなら、そもそも合気道なんか選んでいる時点でセンスが無さ過ぎる。
だって強さを磨くような練習体系が無いのに、強さを求める競技武道と戦ったって、どうあがいても勝ち目はないからな。
合気道には合気道の良いところがあるのだから、強い弱いを競ってはダメだろう。
0830猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 00:26:52.43ID:+IbRWKlv0
別に強さを求めるのは個人の自由でしょ
武道なんだし
0831猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 00:28:15.96ID:+IbRWKlv0
むしろ何で強さを求める人が少ないわけ?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 00:57:41.65ID:YbWTmbLf0
>>831
別に強さを求めるのは人の勝手だが、それ以前に合気道で強さを求めるとか言ってる時点でピントがズレてるし、センスが無い。
合気道には合気道の、老若男女問わずに楽しめるという良いところがあるんだから、強さを求めるとか下らない夢は捨てるべき。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:00:36.49ID:YbWTmbLf0
>>831
>むしろ何で強さを求める人が少ないわけ?

そもそも本当に強さを求めるのなら、合気道のようのヌルい世界でなく、総合でもなんでもやれば良いじゃん。
結局、そういう「本気で強くなりたい人が集まる集団」に行くのが怖くて、合気道の緩い関係に浸ってるんだろ。
まぁ俺は別にそれでも構わないと思うが、恥ずかしくなるから、合気道で強さを求めるとか言うのは辞めておいてほうが良いよ。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:09:14.43ID:YbWTmbLf0
>>832
>弱い武道って意味あるの?

武道と言うものに何も求めるか、によるな。
確かに「強くなれない武道に価値は無い」と俺も若い時に考えていた事はあったが、それよりも教育の部分の方が最近考えるところだよな。
その点、なぎなた教室とかはすごいよ。
まさしく「お稽古」
合気道って礼儀正しさを求めているようでキテレツな奴が集まりやすいから、女性の前で平気でパンイチになって着替える奴とか、結構いるだろ?
その点なぎなたは、昔の丁稚奉公のようなお作法などを、小さな子に対してもしっかり教え込んで、大したもんだよ。
まぁ話が逸れたが、強いの弱いのって事よりも、万人が楽しめる体操程度の感覚で良いんじゃないか?
太極拳を公園で練習してるお年寄りも、別に最強を求めてやってるわけではないだろ。
0837猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:15:58.38ID:+IbRWKlv0
>>833
それはあなたのただの感想ですよね
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:17:25.26ID:YbWTmbLf0
>>837
>>833
>それはあなたのただの感想ですよね

そうだが、何か問題あるか?
まともな返しが出来ないのなら、無理して突っかかってこないでも良いぞ。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:18:31.26ID:HsrkgzSg0
商売としての側面が大きいだろ
女年寄でもできる
ケガしにくい
つねに実力が試される厳しい世界ではない
こういうのは全部売り物になる
まあスキマ商売的ではあるが
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:20:38.60ID:YbWTmbLf0
>>839
>商売としての側面が大きいだろ
>女年寄でもできる
>ケガしにくい
>つねに実力が試される厳しい世界ではない
>こういうのは全部売り物になる
>まあスキマ商売的ではあるが

否めない部分はあるな。
確かに甲野ブーム以降に、明らかに背乗りしようとしている合気道道場が増えたと俺も思う。
0841猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:20:55.04ID:+IbRWKlv0
>>合気道で強さを求めるとか言ってる時点でピントがズレてるし、センスが無い。

>>別に強さを求めるのは個人の自由でしょ
0842猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:22:05.85ID:+IbRWKlv0
>>確かに甲野ブーム以降に、明らかに背乗りしようとしている合気道道場が増えたと俺も思う。

これもただの感想ですよね
なんか具体的にデータあるんですか?
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:25:42.77ID:YbWTmbLf0
>>812
>一輪車乗るのは例えだけど筋トレやらよりバランスを取る感覚を養成した方が良いと思うけどね

これってお前の感想だよな。
良いと思う具体的なデータを出してくれないか?
0844猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:27:28.19ID:+IbRWKlv0
>>843
ほなオフりますか?
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:29:08.80ID:YbWTmbLf0
>>844
>>843
>ほなオフりますか?

言ってる意味が全く理解出来ないみたいだな。
感想だろ、データを出せというから同じく返したら「オフりますか?」
しても構わないが、してどうするんだ?
何か一輪車のデータが取れるのか?
0846猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:30:26.08ID:+IbRWKlv0
データ出すんでしょ?データの意味わかりますか?
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:31:45.78ID:YbWTmbLf0
>>846
>データ出すんでしょ?データの意味わかりますか?

強い弱いのデータの話じゃないだろう。
お前の一輪車のデータを出してみろと言ってるんだよ。
で、するならどうするんだ?
具体的に案を行ってみ?
0848猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:32:39.16ID:+IbRWKlv0
バランスとるものの一例で一輪車あげただけって書いてるでしょ
別に自転車でもなんでもいいっすけど
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:33:51.22ID:YbWTmbLf0
>>848
>バランスとるものの一例で一輪車あげただけって書いてるでしょ
>別に自転車でもなんでもいいっすけど

答えになってないだろ。
データの意味分かってるか?
0850猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:36:26.86ID:+IbRWKlv0
812 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2020/05/02(土) 16:53:42.06 ID:FjJNirOo0 [6回目]
一輪車乗るのは例えだけど筋トレやらよりバランスを取る感覚を養成した方が良いと思うけどね

合気道やんなら筋トレするよりバランス取る感覚養成したがマシつってんですよ
わかりませんかね?
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:37:29.10ID:YbWTmbLf0
>>850
>812 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2020/05/02(土) 16:53:42.06 ID:FjJNirOo0 [6回目]
>一輪車乗るのは例えだけど筋トレやらよりバランスを取る感覚を養成した方が良いと思うけどね

>合気道やんなら筋トレするよりバランス取る感覚養成したがマシつってんですよ
>わかりませんかね?

それはお前の感想だろう。
データを出せと言ってるんだよ。
お前が言い出した事だぞ?
0852猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 01:37:49.13ID:+IbRWKlv0
データとは事実や資料つう意味っすよ?
オフったほうが一番データ提供出来るでしょ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 01:43:00.13ID:YbWTmbLf0
>>852
>データとは事実や資料つう意味っすよ?
>オフったほうが一番データ提供出来るでしょ

それはデータとは言わないだろ。
一輪車やる前のお前とやった後のお前を比較対象出来なきゃ、オフしてもなんのデータも取れないが、分かって言ってるのか?
で、オフやんならどんなオフなの?
俺は東京に近い方に住んでるけど、君は?
0854猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:04:36.04ID:+IbRWKlv0
データの意味がわからないようで
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 02:07:06.20ID:YbWTmbLf0
>>854
>データの意味がわからないようで

さっきも言ったが、まともな返しが出来ないなら、無理して突っかかってこなくて良いぞ。
データの意味を調べて出直しておいで。
0856猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:26:55.74ID:+IbRWKlv0
データ(英: data)とは、事実や資料をさす言葉。

・実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。


・資料(しりょう)とは、それを使って何かをするための材料。あることをするうえで基となる材料

ちゃんとググってます?意味わかってないようなんで
0857猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:30:08.30ID:+IbRWKlv0
>>一輪車乗るのは例え

別に一輪車乗って鍛錬しろとは言って無いですがな

肝はバランスを取る感覚を養成したが良いつってんですよ
合気道やる上であんなら別にいらんけど
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 02:35:51.94ID:YbWTmbLf0
>>856
>データ(英: data)とは、事実や資料をさす言葉。

>・実際に起こった事柄。現実に存在する事柄。


>・資料(しりょう)とは、それを使って何かをするための材料。あることをするうえで基となる材料

>ちゃんとググってます?意味わかってないようなんで

なんかさぁ、もうお前グダグダだな。
負けずきらいも悪いわけじゃないが、引き際を弁える事も心得の一つだぞ。
もう一度言うが、お前は筋力トレよりも一輪車的トレのほうが合気道にとって良いと言ってるその根拠はなんだ?
データは?
と言ってるんだよ。
オフしてそれでなんのデータが取れて、お前の言う理論の何が証明出来るんだ?
と言っている。
先に言っておくが、お前がこの答えに答えられる事は出来ない。
今現在のお前が強い弱いがあるとして、それで何のデータが取れるんだ?
で、オフの内容はどんなものなんだ?
そのデータを証明出来得るような内容はマストだぞ。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 02:39:55.38ID:YbWTmbLf0
>>857
>>>一輪車乗るのは例え

>別に一輪車乗って鍛錬しろとは言って無いですがな

>肝はバランスを取る感覚を養成したが良いつってんですよ
>合気道やる上であんなら別にいらんけど

なんか君さ、別のレスでは「体幹なんか鍛えて意味あんの?」って言ってなかったか?
バランス力の養成と、体幹力の養成は切っても切れない関係だぞ。
0860猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:41:52.05ID:+IbRWKlv0
>>一輪車的トレ

合気道の根幹はバランスとって回すつー事なので一人稽古すんなら筋トレよりバランス取る感覚を養成した方がマシつってんですよ
別に一輪車である必要も無い
一輪車を例に出したのは筋力も無い小学生の女の子でも乗れるツー事だからです
0861猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:43:59.18ID:+IbRWKlv0
>>体幹力の養成

一輪車乗れる女の子が体幹力の養成とかしてますかね?
つか自転車でも良いけどそれに乗れる子供やジジババがなんか専門的に筋トレとかしてますかね?
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 02:47:00.84ID:YbWTmbLf0
>>860
>>>一輪車的トレ

>合気道の根幹はバランスとって回すつー事なので一人稽古すんなら筋トレよりバランス取る感覚を養成した方がマシつってんですよ
>別に一輪車である必要も無い
>一輪車を例に出したのは筋力も無い小学生の女の子でも乗れるツー事だからです

それはお前の感想だよな。

と言う風にループする事になるな、その回答だと。
まぁこれ以上やってもしょうがないからこれで終わりにする。
俺も少し断定的な書き方で気分を害させたみたいだから、その点に関しては悪かったよ。
0863猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:47:57.87ID:+IbRWKlv0
808 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2020/05/02(土) 16:38:18.60 ID:FjJNirOo0 [3回目]
ヨガも太極拳もいらんでしょw
日常生活以上の運動ってなんかいんのかね?


俺は日常生活以上の運動は合気道する上でいらんつってんですよ
体力も
そのうえで筋トレすんならバランス取る感覚養成したがマシって事です
あるならいらんでしょ
0864猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 02:50:48.12ID:+IbRWKlv0
>>合気道の根幹はバランスとって回す

これは感想じゃないでしょ
合気道やってる人はやってんだから
感想って言うならあなたが合気道やってる人じゃ無いつう事ですよ
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 06:23:07.11ID:nL+n/xSc0
お猿さんの相手してるんだね。すごいなあ。
俺はアホらしいのであぼーんしてしまったわ。
0867益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 07:48:07.13ID:IxudaAhc0
合気道は勝つことが大事なんであって、強くなることはそんなでもないんだすよ。
強くなりたい人は体鍛えてもよろしけど、それで勝てなきゃ合気道的には意味がおまへんねんなあ。
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 09:50:22.96ID:cCRU4Y2T0
835 名無しさん@一本勝ち sage 2020/05/04(月) 01:01:50.19 ID:gpSWtD6b0
お前ら植芝とか塩田の武勇伝に惹かれて合気道始めたんだろ?

俺はこれにつきる。
実際どうだったか別にして(笑)
0871益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 10:03:45.03ID:B3izkRjh0
>>870
ワテも最初はそうだしたよ。
変わって来だしたのは3年くらいしてからだすなあ。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 10:24:58.19ID:cCRU4Y2T0
似ているなぁ。
同じ合気会でも道場によって違うと思うのだけど
和合という名でこれは武道なのかなんなのか悩んだ時期もあった。
それでも稽古は続けてるが。

いまだに養神館や大東流への憧れは強い。ただ近くにないから
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:23.89ID:tlWpGZTT0
強くなりたい人がわざわざ楽でなあなあな合気道選ぶのって打撃系が怖いからだろうね
どこまでもみじめな人達
0874益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:38.93ID:B3izkRjh0
>>873
> 強くなりたい人がわざわざ楽でなあなあな合気道選ぶ

確かにそんな阿呆みたいな人もけっこういてますわな。(笑)
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:38:57.21ID:cCRU4Y2T0
別に合気道が武術最強でなくていいんですわ。
じゃあ例えば弓道が実戦向きなのか?カポエラが世界最強なのか?
それぞれの武道武道の個性がありゃいい。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:40:35.79ID:YbWTmbLf0
>>873
>強くなりたい人がわざわざ楽でなあなあな合気道選ぶのって打撃系が怖いからだろうね
>どこまでもみじめな人達

そうだね。
よくイキった兄ちゃんが喧嘩でチンピラに絡まれた後、警官が来て身の安全が確保されてからアピールで大声で怒鳴り出す行為に似ている。
合気道という絶対にボコボコにされる事はない安全圏から一丁前に「強くなりたい」と言ってるが、
かと言って強くなれるのは間違いないが、同時に自分もボコられる可能性のあるステージには上がりたがらない。
本当に強くなりたいなら、他にやる事、やれる場所があるだろと。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:42:39.44ID:YbWTmbLf0
>>876
>別に合気道が武術最強でなくていいんですわ。
>じゃあ例えば弓道が実戦向きなのか?カポエラが世界最強なのか?
>それぞれの武道武道の個性がありゃいい。

全く持ってその通り。
別に合気道に強さを求めてもしょうがない。
他に強くなれる武道は沢山あるのだから、合気道は合気道でのウリを推していくのが正しい構えではないかな。
合気道の良さは、良い意味で踊りのような万人が楽しめる武道スポーツだと考えている。
0879益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 12:46:10.77ID:VwlwpOL+0
>>878
> 合気道の良さは、良い意味で踊りのような万人が楽しめる武道スポーツだと考えている。

そんなもん万人が楽しめますかいな。(笑)
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:49:44.82ID:YbWTmbLf0
>>879
>>878
>> 合気道の良さは、良い意味で踊りのような万人が楽しめる武道スポーツだと考えている。

>そんなもん万人が楽しめますかいな。(笑)

そうかねえ。
確かに強くなりたいという奴からすれば、合気道はやる価値ないからな。
楽しめないなら、それはただの価値観の違いと言う話ではないか?
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:52:15.10ID:YbWTmbLf0
>>879
>>878
>> 合気道の良さは、良い意味で踊りのような万人が楽しめる武道スポーツだと考えている。

>そんなもん万人が楽しめますかいな。(笑)

そうか、俺の言い方が悪かったな。
万人というより、緩く武道的スポーツを楽しみたい奴向け、という事だな。
イメージとして、太極拳を公園でやるお年寄りのイメージだ。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 12:56:37.72ID:cCRU4Y2T0
踊りの様な武道スポーツならば老若男女は楽しみ易いのは確か。
厳しいと辞めちゃうしね。
ただ武道そのものの精神性?みたいなものが失われるのも弊害。
まぁ難しいところだわね。悩む人はそこんとこで悩むんじゃないかなぁ
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 13:17:26.59ID:HsrkgzSg0
武道に限らず、華道でも茶道でも
その他のものでも
ある理念があって、それを体得し体現するために行われている
そのためにはやっている人間を増やすことも重要
棲み分けをすることは大切だよ
0884猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 13:22:00.96ID:+IbRWKlv0
>>880
やる価値が無いってアンタが言ってるのが価値観の違いですよ
0885益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 14:09:28.87ID:IxudaAhc0
>>881
> 万人というより、緩く武道的スポーツを楽しみたい奴向け、という事だな。

そうだす。
ワテは踊りでは楽しめまへんので。
0886猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2020/05/04(月) 15:40:31.57ID:+IbRWKlv0
そんで強くなれないとか言ってる人は強さとは具体的になんですかね?
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 16:36:14.24ID:fBsubsxu0
まぁ強さと言っても精神的強さとか色々だもんな。
剣はいつでも抜けるように磨いておいて実際は抜かないのがベストというからね。
まさに吾勝が本当の強さじゃないか?
弱い犬ほどよく吠えるじゃどうしょうもねーわ
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:06:11.05ID:YbWTmbLf0
>>882
>踊りの様な武道スポーツならば老若男女は楽しみ易いのは確か。
>厳しいと辞めちゃうしね。
>ただ武道そのものの精神性?みたいなものが失われるのも弊害。
>まぁ難しいところだわね。悩む人はそこんとこで悩むんじゃないかなぁ

貴方は誠実な人なんだろうね。
俺はそんなに真面目には考えてないから、精神とかあまり考えてない。
けど、合気道って礼儀だなんだと言う割には、変わり者というか変な奴が集まってくるから、合気道で精神性を養うのは難しい気もするな。
前も書いたけど、女性の前で平気でパンイチで着替えたり、全然合気道と関係の無い人前で空気読まずに膝行やり出す奴、よくいるよね。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:10:32.50ID:YbWTmbLf0
>>883
>武道に限らず、華道でも茶道でも
>その他のものでも
>ある理念があって、それを体得し体現するために行われている
>そのためにはやっている人間を増やすことも重要
>棲み分けをすることは大切だよ

そうだね。
裾野を広げるという事も、事業としてはとても大切だし、よく「武道を金儲けに利用するのはけしからん」と言う人もいるけど、
裾野を広げるには専従で指導出来る人間がいるのは大きいからな。
その上で、合気道としての良さをアピールしていくのは大いにアリだと思う。
0890益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2020/05/04(月) 17:33:45.14ID:B3izkRjh0
武道に人格やら精神性とかあんまり関係無いと思うんだすよね。
日本の神様には善い神様も悪い神様もいたはるし、悪い神様であっても崇められたりしてますわな。
合気道開祖だって嘉納治五郎はんだって、そないに人格者であったとは思えんのだすよね。
かなり我の強い変わり者やったんとちゃいますかね。
俗にいう「いい人」ではなさそうだす。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:36:27.29ID:YbWTmbLf0
>>885
>> 万人というより、緩く武道的スポーツを楽しみたい奴向け、という事だな。

>そうだす。
>ワテは踊りでは楽しめまへんので。

動画見たりしてると、マスターはよく研究してるという事は分かるよ。
頭が良いのだろうね。
ある意味合気道に向くタイプの人間なんだろうな。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 17:41:36.39ID:YbWTmbLf0
>>890
>武道に人格やら精神性とかあんまり関係無いと思うんだすよね。
>日本の神様には善い神様も悪い神様もいたはるし、悪い神様であっても崇められたりしてますわな。
>合気道開祖だって嘉納治五郎はんだって、そないに人格者であったとは思えんのだすよね。
>かなり我の強い変わり者やったんとちゃいますかね。
>俗にいう「いい人」ではなさそうだす。

仰るとおりだな。
俺は若い頃柔道も嗜んでいたが、古賀や小川の事もよく知ってるが、超人的に強いのは間違いないが、それ以上に凄まじいプライドの高さ。
古賀なんて、メダル取った後に高校生と練習してて、高校生がたまたま良いタイミングで技かけたら、
古賀に片膝着かせる事が出来たんだけど、そっからもう練習の名を借りたリンチだよ。
延々と投げまくり続ける。
人格者とは程遠いキ◯◯イだよ。
けどあの異常なまでの負けず嫌いな性格だからこそ!あそこまで極められる事が出来たとも言えるだろうからな。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 18:53:47.57ID:gpSWtD6b0
古賀は柔道必須化の時に、柔道家は変なの多いとか自分で言ってたよな
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/04(月) 18:56:46.36ID:gpSWtD6b0
現実さ、合気道の実力なんて、今の日本人なら殆ど50歩100歩なんよ
塩田剛三レベルなんてもう居ない

あとは性格や人格で差が出るだけよ

嫌な師匠なんて金貰っても付き合いたくないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況