X



トップページ武道
845コメント744KB

武術の本質を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/04(月) 15:26:42.44ID:kexRKclL0
特定の流派や人物に限定されない武術の本質について語るスレ。
特定のテーマのスレで関係無い話を延々と続けるのはマナー違反ですのでこちらに移動しましょう。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 17:37:21.06ID:nWWKpmMB0
>>145
武術じゃなきゃええんやない
技術曖昧ミーで

あと座学も大事だよ
頭沸騰してるだけのやつが動けるかったら百パー動けんですし

>>149
正面守りながら動くべしって武術の原理原則があらわれてるんすよそこに
0154猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:39:06.06ID:TBzTMCCG0
https://youtu.be/7PtTgNZy5FU?t=226

まずはこれを身に付けて欲しいんやけどね
超初心者レベルっしょ
0155猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:43:10.25ID:TBzTMCCG0
で、人が意図した事もわからずアタマの悪いのがニチャァニチャァ書き込んでるのが5ちゃんねるでございます
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 17:45:25.20ID:nWWKpmMB0
>>150
かなり有名な剣術指導者に何回やっても当たっちゃいまったw

>>154
剣の理じゃなくて剣道の理だなこら
ここ剣術知りまへん
膝悪そ〜に歩いてる指導者?がいっけど、まっそういうことで
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 17:46:15.20ID:eHErWeNd0
マスターの動画はダメな見本だと思ってる
普通の空手や合気道やったほうがマシなのは明らかだろ
0158猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:48:22.31ID:TBzTMCCG0
はいはい
子供部屋オジサンがニチャァニチャァ書き込んでも何の説得力も無いよ
0159猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:51:15.79ID:TBzTMCCG0
ほれ、試合出るのはコドオジには無理として動画くらいあげてみ?
0161猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:55:01.60ID:TBzTMCCG0
ほれさっさと自分の説得力ある動画出せよ
出せないんか?なあ?
0162猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 17:58:46.32ID:TBzTMCCG0
>>154の動画の少年剣道クラブレベルも無いんでしょ
コドオジ達は
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 18:05:32.01ID:79JsgEPZ0
益多 肇って、ここに来てたよ。道着屋さんの方でしょ?勝手に貼ったらまずいんじゃないのかな
0165猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 18:10:17.10ID:TBzTMCCG0
ネットの常識すらわかってないジジイばっかりかなここ
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 18:11:04.42ID:79JsgEPZ0
〇むすびジャブの事をバカじゃねぇのって言ったら、本人だった思い出
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 18:13:42.68ID:79JsgEPZ0
あんまり哲学の事を知らない人が本質議論とかしちゃダメらしいよ
自分を追い詰める学問で子供には向いてないって話だったね
0168猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 18:14:39.46ID:TBzTMCCG0
>>167
しないからお前らみたいなアタマの悪いのが量産されるんですよ
0170114
垢版 |
2019/11/10(日) 18:24:21.50ID:fKfMl+8d0
>>115

敢えて云えば「軸足を開いて踏み込む」ですね。

厳密には「軸足の踵から踏み込む」です。

前後にスタンスをとって立っていたとしまして、後ろ足目がけて猛烈に崩れ落ちます。

すると自然に踵を前方に向けて、後ろ足が前足の位置を越して前身を始めますよね。

そこで新たに接地した「元・後ろ足」が軸足となって、ここまでの体が落ちる勢いの反動で蹴り足が跳ね上がる動作となります。

なので確かに「軸足を開いて踏み込む」とも云えますし、「軸足の踵から踏み込む」とも云えますね。

メリットは、単にその場で落下する動きがメインのため対応が早いこと、さほど自力で蹴り上げないので威力が乗ることです。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 19:00:19.88ID:cMVRlosi0
いや厳密には一歩か
すごい全身のダイナミックな躍動が求められますね
聞くだけで恐ろし気な…
詳細にお教えいただきありがとうございました
0173猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 19:34:52.02ID:TBzTMCCG0
色々書いてもリアルは小学生の少年剣道クラブ以下なんでしょ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 19:47:35.12ID:79JsgEPZ0
武術は無であり、武道は死である。それ意外に何かあると思うなら、個々の問題だろ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 19:50:47.81ID:eHErWeNd0
少年剣道クラブのが明らかにレベル高いだろ、あんなチンカスみたいな練習で勝てると思ってんのかお前
0176猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:14.86ID:TBzTMCCG0
>>175
そうそう
お前らも少年剣道クラブ以下でしょ
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:29.68ID:lTrRbRIX0
昔の空手(ってか唐手)には、敵を引っつかんでコントロールしつつ打撃を入れる、橋法があったんだけど
ほかの格闘技との差別化のためか、すっかりやめちゃったね
中拳の実戦派や、ムエタイなどにもみられるように、かなり有効な技術なんだが…
今だと、沖縄で細々とやってる所ぐらいしか残ってなさそう
0178猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:37.32ID:TBzTMCCG0
https://youtu.be/YnWEwhqNZv8?t=1003

黒帯しめてるオッサンだってこんなレベルやぞ
少年剣道クラブ以下ですがな
アンタらもそうでしょ
0180猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:05:42.82ID:TBzTMCCG0
さいでっか
0181猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:07:12.55ID:TBzTMCCG0
えらそーに黒道着着て黒帯しめとってもこんな少年剣道クラブ以下なのか実態ですよねー
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 20:08:33.32ID:lTrRbRIX0
心優しい達人より
他人を容赦なく傷つけられるサイコパスじみたヤツのほうが強い
なまじ武技を身につけて余裕があると、いろいろいらんこと考えるからな
「ホントにこんな馬鹿なことで人傷つけていいの? オレ逮捕されて人生棒に振らないか?」
とか考えちゃうの
0183猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:13:28.01ID:TBzTMCCG0
俺昔からよくサイコパス言われますわ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:48.04ID:eHErWeNd0
サイコって狡猾で知性が高いというイメージがあるがお前は単細胞で馬鹿だよな
0185猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:20:51.70ID:TBzTMCCG0
https://youtu.be/7PtTgNZy5FU?t=264

はい、少年剣道クラブ以下の名無しのみなさんはまずこのレベルからやって見せて下さい
どうぞ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:51.80ID:G1naIJvc0
>単細胞で馬鹿
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 20:47:30.05ID:79JsgEPZ0
肇さんの動画を貼るのをやめろよ。商売でやってるって言ってたよ
副業じゃないかな

前に話した時は本業を頑張るって言ってた気がするけど
0190猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 20:55:35.47ID:TBzTMCCG0
知らんわ
本人が貼るのやめてくれつうならやめるけど
何でわけわからん奴に言われないかんわけ?
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:39.88ID:79JsgEPZ0
>>190
合気道スレの常連みたいだぞ。お前と気が合いそうだから、直接聞いてくればいいじゃん
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 21:05:42.31ID:07VfJAcA0
セコイ動画の宣伝広告でいくら稼いでるのかは知らないが
なんというか、人間の持つべき最低のモノを欠落させてまでやるほどのことかね
普通に働いたほうが、よっぽど稼げるし精神的にもまともでいられるのにw
0194猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 21:07:30.29ID:TBzTMCCG0
>>191
みての通り小学校1,2年レベルでもここまで出来るんですよ
お前ら何?エラソーにw
0196猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/10(日) 21:10:33.67ID:TBzTMCCG0
天才でも何でもなく普通の子供ですよ
俺らお前らのレベルが低すぎるだけ
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:50.37ID:79JsgEPZ0
宇宙物理学でも真理に到達してないけど
どうやら、最新の研究では質量は無くなるので、質量保存の法則は成り立たなくなる可能性があるよって話

猿田に宇宙物理学を説明してみろって言っても無理でしょ?俺も無理だけど
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 21:13:24.81ID:79JsgEPZ0
ここで議論しても、俺の到達した無以外に明確に答えを出せるヤツは居ないはず
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 21:36:56.87ID:dLV4Yjd80
>>196
なんで自分が出来てないってのを偉そうに自白するのか謎
0202猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/11(月) 00:17:40.80ID:7/GvorrF0
俺らお前らが小学生剣道クラブレベルも無いのは明白でしょ
出来るなら動画出すか俺と同じ試合に出るか手合わせするかで証明してください
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 01:26:48.91ID:eEUXjB7z0
>>200
絶対無の戯れ思い出した
黒田さんとことレスバしてた肥田式の人に紹介してもろた

師匠が空手家だったかな確か
0204170
垢版 |
2019/11/11(月) 01:31:13.65ID:uLQlePD80
>>171−172

通常は移動しながら蹴りというと前足が動いてから後ろ足が追随して、その後ろ足を軸足にして・・・と二歩かかるところが、一歩で済むのがこの蹴り方のメリットですね。

また、後ろ足から起動するといっても前足抜重ですと単に後ろ足を自発的に(二歩分の長さ)動かすだけで労多くして実り少なしですが、後ろ足抜重であたかも後ろ足が折れたかのように後ろ足へ倒れ込むのがまさに武術的一挙動の象徴的な部分と云えます。

実戦ではここに更に、腎臓で撃つ発勁動作が内在しますが。。

炮拳と仰るということはもしかして、通り魔スレッドでやり取りさせていただいていた方ですか?

もしそうでしたら、私はあそこの数字キャラです。

あちらは中途で放り出してしまったわけでなく、なぜか投稿ブロックがかかってしまったばかりか投稿しようとする度に他所の場を含め中長期のアクセス規制がかかるようになってしまい手出しできずにずっと気になっていました。

よければ又ぞろよろしくお願いします。

こちらへは腕利きのかた複数筋の気配に魅せられてお邪魔してみた次第です。
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 01:50:40.10ID:eEUXjB7z0
無ってか無食はやりまった
四十九日目指して変なハナシ途中で日数忘れたった
脳が更新されたんかいな多分四十九に届かんかったけど

復食後体回復したら動きが全然別人
ボイトレしたあとの声ってテースト
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 02:13:21.32ID:jaJgBOjj0
>>204
あ、通り魔スレの若輩者でございます
いつも現実的的確詳細に話していただき楽しみにしておりましたw
こちらこそよろしくお願いします!

>>205
せ、先輩、肥田春充でないんですから、、、氏んじまいますよ、、、
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 02:20:50.04ID:jaJgBOjj0
うーーんわしもプチ断食してみようかなぁ…
悪いモンが全部出そう。。
と思ったけどなかなか出来ないっすね、、、
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 04:12:57.19ID:jaJgBOjj0
>>200
そっか。
わしにとって三人目のすごーいヒト
恵まれてるなぁ〜〜〜わし 猿ちゃんも素直に恩恵にあずかればいいのになぁ
すごいのになぁ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 08:11:36.62ID:odHGLKRB0
先手必勝、連打連撃で相手には何もする暇を与えない
これが、あらゆる武術における必勝パターン
身も蓋もないが、それが一番有効なんだから…
相手に主導権を与えたら、ラッキーパンチ一発でこっちが沈む、というリスクがある

もっとも、そこまでして戦わないといけない状況に、普通の人生送ってるヤツが出くわす確率は…
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 18:57:05.55ID:eEUXjB7z0
>>206-207
自分はずっと粗食が多かったんで慣れてたというか

週一断食ならやりやすいかな

中〜長期のは最初の二、三日が山場っすね
そこを越えて開始から十日目らへんで空腹を感じなくなる感じ
二週間が感覚のピーク
二週間越えると不安が始まって… 半月越えで二階に上がれなく、歩行も杖
二週半で急激にやせ衰え、それじゃいけないって感じに三週で内観が深まって…
そっから先は日記を読んでも日付け入りの写真を見ても開始日の記憶が曖昧に
こういう脳が断絶される感覚はやったもんじゃないとわからないと思
あと復食課程にも衰えのピークが

不思議だったのは五ヶ月後の回復後に弓を引くと、急に40sの壁が破れたとこ
一般的な筋力はガタガタだったはず

あと行者試し?がありまったw
アパートの上階だったのに宅配でーすとカーテン向こうの窓が揺らされたりとか
あれで開けちゃった人が自殺者になるんかな
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 19:51:22.17ID:jaJgBOjj0
>あと行者試し?がありまったw
>アパートの上階だったのに宅配でーすとカーテン向こうの窓が揺らされたりとか
>あれで開けちゃった人が自殺者になるんかな

うひーーーーーーーー
現代ではこういうこと言うと必ず統合失調症で片づけられまっけど
発狂寸前までなんかやるとへんな信号受信しだすんですよね…
それが不思議と遠方のなんかの出来事を言い当ててしまったり気色悪い系の人物色濃厚に…
こういうのは単なる幻覚幻聴じゃないし妄想でもないはずだっつのに…

>三週で内観が深まって…
すごい憧れますけど… 週一でも挫折しそうなわたくしめでありました、、、
血糖値が下がってくると白目向いて食べもん探しちゃうダメさ加減
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:56.83ID:jaJgBOjj0
あーでも筋肉でもいったん衰弱しきったところから回復すると単純に考えても何か次元がひとつ上にあがれそう
人生でこれまで2回骨折してますけど3か月ギプスとって細ーい骨皮(あと何故か濃厚スネ毛)になってて
そっから回復した恩恵すら自分にちょっとあるかも、、、
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 21:33:43.62ID:jaJgBOjj0
あ!
思い出したら、かなりの期間、週に数日食べない時期ありました
その時から数年間、身のまわりに不思議現象が起こるようになったです

仕事で行く先々で色んな人から「え?なんでいま登場するん?丁度いま困ってて、電話して呼ぼうと思ってた 聞こえてたん?」みたいに言われ
むかつくヤツの家の周辺で大きな事故が起こる、こんな事が度重なってアイツ盗聴でもしてんのかテロリストなのかみたいに冗談で囁かれたり
とにかく気味悪がられた
あとうっすら人の顔の周りにオーラ的なものが見えたり(いいヤツ限定)
モヤのようなものがかかって見えたり(やなヤツ限定)

よし、、いずれ一念発起してまた断食しよう。

…オカルト板になっちまいました
でも忍者マスター高松先生もそんな感じだったでしょうね
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/11(月) 21:43:16.65ID:jaJgBOjj0
カキ小屋でバーベキューしてた時も、
とあるやなヤツがおいらに対して超むかつく冗談を言った瞬間、わしがキレかけたのと同時くらいなタイミングで
となりのグループで焼いてたカキが銃弾みたいな音で「パチーーーーンン!!」って弾けて
そいつの顔が真っ青になったり(笑) 2時間くらい焼いてて弾けたのそれ一発だけっす 不思議体験ゾーン
笑っちゃうレベルですけどそんなことがいつもいつも起きていたのでした。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 01:46:56.22ID:EZIDWUUx0
あらなんか自分のレス見ないな思ったら間違えて古流スレ探しとったっつうw
早速の記憶途絶に自分でビビたわ

>>215
いや〜でも一日二日は誰でもキツイすよ
慣れてても初動はほんま凡人のまま

内観はその後過敏になっちゃう弊害も… 素振り一振りで百ヶ所ぐらい自分にだけわかる音がペキペキ
かえって自分が不完全な存在に感じれちゃって自信なくしちゃいまったね前よりずっと速く振れるのに
師が「おまえそれは大勇は怯のごとしだぞ吉兆だぞ」と教えてくれまった

>>216
そういう回復の記憶自体が体に残ってるかもですね
ギプスは辛そうや〜単純に痒そう
山中最大級の難敵が虫刺されだったし痒いの恐怖
体毛の変化って何か体内からの排泄効果かな

>>217
それって自然に食べなかったです? うーん凄

オーラは自分見えたトキありませんです
人物や場所に対してかなり極端なデジャビューや逆に初めて感を覚えるようにはなった感じ
何だろ人間や場所の本質的な法則性まで、自分のフィルター腰に掘り下げたんかな
漠然とそういうことから起きるんしょうね偶発的な一致を起こす力も

>>218
でもそれは上のだけじゃ説明つかんですね
凄いな〜この世は深いとこがゴロゴロ
知りたいことが尽きないから面白いて思うすね

経歴は中国武術だけなんすか? みんなもっと体験寄せてくんないかな
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 03:25:29.51ID:Bl9P9aUZ0
>>219
いえいえ、じつは恋煩いで(うそ)
自発的にでなく表向き優良奇麗なのに超々ブラック企業で強制労働させられて
責任はなすりつけられるわアブナイ仕事は騙しで担がされるわで
食べ物が喉を通らなかったのです 365日騙し脅しの緊張しっぱなしで
一日一食か、それすら忘れて寝るかの状態でしたから、自主性はないです
そしたらなんか精神力がワワワっとモリモリしてきたんです
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 03:35:14.38ID:Bl9P9aUZ0
>師が「おまえそれは大勇は怯のごとしだぞ吉兆だぞ」と教えてくれまった

・・・。涙出るような貴重なお言葉ですね
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 03:40:32.25ID:Bl9P9aUZ0
>ギプスは辛そうや〜単純に痒そう
>山中最大級の難敵が虫刺されだったし痒いの恐怖
>体毛の変化って何か体内からの排泄効果かな

そうです痒いです 臭いし 洗えないから
ギプスで囲ってあっためるとスネ毛ボーボーになりますのです

>経歴は中国武術だけなんすか?
ぜんぶ中途半端でろくな完成度がないですがしばらくやったのは器械体操と書道と楽器とバスケットとテニスです
器械体操は死ぬ気で挑まないとほんとに死にかける怖い競技なんです
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/12(火) 18:11:16.73ID:dkRiKxPG0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 00:48:26.06ID:bXs4Z9Ib0
>>219
古流スレが埋まってしまってましたのでこちらにて滝行について
>動物の死骸は落ちて来やすね
>そういう意味でも上向いとったほうが
>あと首振ってよけると水圧で転倒するんでそこが怖い

周囲に人がいない大自然で、あるいは転倒したら帰宅不可にもなりそうなうえ
動物の死骸ですか… なにもかも自己責任で孤独だし無常観で精神ヤバそうです 
いつもそうなはずですけど、現実ではぜんぜん助けられてますね
才能のある作家さんとか音楽家さんとか若い人でも、人里離れたとこで遭難して亡くなるケースがあるけど
なんでだ?って首をひねるばかりだたった。じつは普段からそのぐらいやれるつもりで生きてきたからこそなんですかね〜、、
いままでそれなりの体験談はあるにせよ、どちらかというと自発的にでなく周囲への反動がないとやる気がだせなかったし
うーーーん ぜったい今すぐやれますとなれない、2時間程度のプチ登山はやるけどその程度でもやっぱ突然不安が襲ってきたりするです
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 07:23:04.63ID:ic0SGmih0
片腕、片足の人って武術やれるの?
よく、弱者にこそ武術は必要(理不尽な暴力に晒される率が高いから)っていうけど
体が不自由な人も、弱者だよね
健康な人でも、病気や怪我で弱ってるときあるし
そういう場合にも使える武術ってあるのか?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 08:40:13.96ID:PG+BAMJM0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 10:45:00.92ID:m9RtOKsO0
>>226
弱者の定義がフィジカル差のことだから
五体を欠いてる者は普通は換算しないな
怪我に関しては接骨くらいの軽度の医療は道場でもやってたりするけど
動けなくなったら終わりが基本だと思う
特に足の不具合はどうにもしようがない
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 11:05:18.66ID:aRbXM7Tt0
武術は人としての強さ(精神面含む)の平均値を上げるものであって
障害者や老若男女にも出来るものであるのが理想。決して若くて強い者だけがやるものでもなく
順位をつけるものでも無い
競技との一番の違いはそこだと思う
片手しか使えなくても武器は使えるし、極端な話、口しか動かなくても含み針だって出来る
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 11:26:18.91ID:NtVFd4rI0
>>221
そいつはキツイや…
んでも前半生や中半生大変な思いした人ほど後から見返り来る感じだしこれからっすね
こっちもいろいろあったんでヤな経験反面教師に人材紹介業って新たなビジネス始めてるとこ

ブラック上司って体のバランス乱してんね体の問題だからしゃあないたあ言いたないけどw
体アンバランスな仕事先には人材紹介せんようにしとりやすそこは武術の目がチョクにいきてる感じ
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 11:32:38.46ID:NtVFd4rI0
>>223
器械体操は怖そうw
こっちはバランス専科、回転系は受け身ぐらいきゃやんないす
書道は左利き言い訳にヘッタくそでった他人の字はバランスわかんのに

テニスは背骨の両脇上下に使い切ったスマッシュ打つの見るとスカッとしやす
楽器はわかんないの代表格だけど、山でよく聞いたカエルの高音な前奏がすき
バスケはノールックが武術的やね

多角的にあれこれされたから、第六感が開かれたんすかな?
いろいろっていろいろがいい、みたいな
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 11:44:06.48ID:NtVFd4rI0
>>225
自分ももとは環境圧力で…
最初にローカルな地に縁ができたのって夜逃げだったですし…

まあでも慣れちゃうとそっちが普通んなっちゃうし、人って適応する生き物すねつくづく

>>226
強さだけが武術じゃないんで

不自由なりに体使えるようになるとか五〜六感が磨かれるとか意義も目的も多様な感じ
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 13:03:05.76ID:8RiHUgoW0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 13:03:20.45ID:8RiHUgoW0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:17.79ID:bXs4Z9Ib0
ヘタクソなんだか素晴らしいのかわからないですが
とにかくやってみたの精神でございます
でもちょっぴり褒めてほしい

甘えてまんがなわし
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:26.11ID:W19fTstT0
武田惣角が、手裏剣術の練習したら
足不自由な人に笑われて
「手裏剣なんて刺さるようにできたもの、ささって当たり前」
っていわれた
惣角は怒ったが、そいつが硬貨を投げて的に食い込ませるのを見て
以後、手裏剣術はやめたって話があったな
ホントかどうかはしらないが、投擲系ならいけるのか?
飛び道具みたいなもんだし
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 18:01:26.60ID:bXs4Z9Ib0
武田惣角ですら凹まされることがあった逸話なんすね

野外で戦闘になれば真っ先にそこらのゴロタ石つかんで投げつけるのが賢明かもっすね
コインでもいいしとにかく投げつけて吃驚させればそこから活路が見出せるじゃん
かな?教えてもらったことをむざむざ無駄にするのは悲しいし
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/13(水) 18:26:13.07ID:0npD3GWr0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 00:18:09.56ID:m3vfZaid0
>多角的にあれこれされたから、第六感が開かれたんすかな?
>いろいろっていろいろがいい、みたいな

それもあるかもですが、どちらかといえば大自然や断食について触れていただいたのが重要でしたです
だってほとんど忘れてましたもん自分
五感六感がみがかれるという視点で言うと十分すぎる効能も魅力もありますよね

>んでも前半生や中半生大変な思いした人ほど後から見返り来る感じだしこれからっすね
>こっちもいろいろあったんでヤな経験反面教師に人材紹介業って新たなビジネス始めてるとこ

>ブラック上司って体のバランス乱してんね体の問題だからしゃあないたあ言いたないけどw
>体アンバランスな仕事先には人材紹介せんようにしとりやすそこは武術の目がチョクにいきてる感じ

ヘビーなお話ですがすげーなーーーと思います 足音とか声の調子で人となりが大枠把握されてしまいそう
やっぱ巡り巡って仕事にすら人には真似できないものが還元されるんだもん
こんな頭ん中なので空気よまずスレチ連発してまいましたがご容赦
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 00:32:14.40ID:Q9qVwwIn0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 01:59:33.77ID:VxUMzNQ+0
>>235
単純にうまいと思w
漢字が右下がりんなっちゃう自分なんかがどうこういえるラベルじゃない…

一見中央の一行が右寄りにみえて左下の寶の画数が全体の座りをよくしてる感じがすきっす
口の字が縦に三個配列されてるのも口の字と五の字が両側に置かれて十字状に見えるのもええわ〜
あと昇の足が払ってなくて九の跳ねてるのと距離感出てるとことか

そんな勝手なとこばっか目に飛び込んで来ちゃいますいつもw
0245170
垢版 |
2019/11/14(木) 02:14:39.69ID:8b4ywIgj0
>>206

お願いします。

最近は山田英司さんのスレッドなどで年甲斐もなく入れ込んでいます(汗)。

傍目には何やら下らないディスカッションに映ってしまいそうですが、普及活動家の端くれとしまして。。

>>210

余分な差し出口ですが、このスレッドがテーマとする武術に即してでしたらもう若干両足のスタンスを左右に狭めたほうがと思います。

何故なら映像のスタンスで突きが防がれた場合、即座に股間を蹴り返されてしまうからです。

両足のスタンスが狭ければ股間を蹴り返されても、まあまあの高確率で後ろ脚の腿に蹴りが逸れてくれます。

そして突きの威力、伸び、スピード共に左右に狭いスタンスのほうがかなり上回ります。

腰を回したい通常の本能に相反する動作、体勢ですが、武術的見地からの一つの参考としてまして。。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 02:22:52.49ID:VxUMzNQ+0
投擲系は…

うちの流派じゃモノ投げるフリして手のひらだけ開く
反射的に出た手をとる
相手リアクションなかったら手のひらの陰から対角突き、てなコンボでしたわ
車椅子系でも可能
車椅子ってもの拾う仕草に相性吉
0248245
垢版 |
2019/11/14(木) 03:14:41.67ID:8b4ywIgj0
>一つの参考としてまして

一つの参考としまして、でした。
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 06:26:58.58ID:m3vfZaid0
>>244
右下がりの名手に巌谷一六翁や平尾孤往や何子貞がおります
そんなのおっぱっぴーなのでございます

>>245
強引、無理矢理の力づくは私も恥じ入っておるところでございます
どうか平にご容赦を
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:28.92ID:6kbiiGrE0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況