強さについて固い稽古って言う人もいるけど
開祖自ら高段位を授けたお弟子さん、合気会に限らず他団体になった先生達も含めて、
の風格見ると、必ずしもガチガチな稽古を推奨してないんだよね。
開祖からの伝聞、を語るお弟子さんはいても、
開祖自らがガチガチにやれって直接残した書物はない。多分。
固い稽古は個々のお弟子さんなりに考えた合気道の道標なのだとおもう。
合気道をやる動機はいろいろあっていいとおもう。