X



トップページ武道
1002コメント421KB

合気道歴半年。関節技が極らない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 23:28:58.87ID:bmoi063r0
スレタイの通り合気道始めてから半年くらい経つのだが、
関節技が全く極らん!なぜ極るのか、原理すらわからん!
年単位でやってる先輩たちも、極められる人よりも、カタチだけ技の動きをやってる人が多い。

ひょっとして関節技って一部の才能ある人にしか習得出来ないものだから、
才能ない場合は何年やっても無理で、カタチだけ真似して動くだけのものなのかな??

それとも、習得できない者、つまり合気道練習生の大部分は、何か大事なものを見逃しているのか…
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:03:48.73ID:5MWzXnnu0
>>369
なるほど合気道かってすごいね
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:22:27.22ID:Sz/Z7da90
合気道は金持ちのやるものたから、金持ちケンカせず、それが合気道の本質
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 15:24:07.91ID:NWUQ2aeh0
武道の本質は殺し合いだが
0373猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/04(水) 17:14:14.51ID:VZn/g0KQ0
そんなデータあるんですか?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 17:28:21.06ID:tD5hO+f50
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:16:38.91ID:IfOg9D+f0
>>360
> >ああ、システムは合気だな
>
> 自分には合気と言う造語自体もわからん。わかってると言ってる人の根拠も理解できない。
>
> UFOってあるからあると言ってるような。   まだシステマっての方が理解できるな。

同感です。

だから「呼吸力」って言葉を生み出したと思うんだけどねえ。
みなさんあまりこの単語は使わないな。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:49:31.91ID:5vvyBv6J0
>>338
こればっかりは俺に言われてもどうしようもないなぁ
この茶々入れオジサン、完全に俺より格下なんだもの
ちなみに、同輩はいなよ
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:10:32.90ID:wpFaQzrh0
足を踏み外すとか複数人が人差し指でフラフープ持ったら上がってくとか、そういうのが合気に近いと思う。

佐川系列の電撃が走ったように云々はわからん
0379益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/04(水) 22:28:33.62ID:EGnzYqlg0
>>378
> 複数人が人差し指でフラフープ持ったら上がってくとか、

こっくりさんみたいだすなあ。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 01:21:17.41ID:fBW1h0a30
>>360
日本語で気が合うって言うでしょ
ランドリ経験があると人生で一回や二回、相手と協力して気が合ったみたいに飛ばしちゃうトキありません?
だから合気てシックリくる

>>368
スレ違い
ただ受けが仮当ての受けに慣れてると当てに慣れる、ってのはありますね
当て論に即して言うと
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 06:05:17.85ID:g46cPVNw0
>ランドリ経験があると人生で一回や二回、相手と協力して気が合ったみたいに飛ばしちゃうトキありません?



無いね。 乱捕りが相手の実を避け虚をつけた時にしか技は極まらんしそんなもんだから。相手と協力して気が合ったとかランドリ経験が少しでもあれば
とても言えないような気持ち悪いこと言うなよ。  相手と協力してとか、そんなのは技を身につける体感覚を型を通して相手と練習する場合だけだよ。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 06:20:03.40ID:pmoTVqvU0
いやそもそも半年で技が決まらないですどうしたらいいかとかのスレタイがどうもw
半年で一生分の悩みが解決出来たら誰も苦労しません!
いろいろやってみなさいよって話じゃないの??
合気道の人って経験値派と、やる前から結論付けたい人で極端にわかれるんじゃないの
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:02:53.71ID:vuVaZ02s0
いやスレ主は半年だろうけど、何年やっても技の出来ない先輩が大勢いるのを見てスレ立てたんだろ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:03:34.78ID:7RmLbkJZ0
MMA始めて6ヶ月たって腕十字できません、って悩むの普通だろ。
もちろん求めてる練度は歴6年の「腕十字にもってけない」とは違うけどさ

合気道だって半年ありゃかからないことに悩むことも出てくるさ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:09:06.31ID:vuVaZ02s0
この問題はスレ主の修行期間とは関係ないだろ
例えスレ主が一年で全て習得出来て悩みなんて無い天才だとしても、
何年もやってる先輩方が技をかけられない問題は別個に存在するんだからね
0386益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 08:57:16.97ID:m9b5zYDX0
>>385
> 何年もやってる先輩方が技をかけられない問題

日本人のほとんどは何年も習ったにも関わらず英語がしゃべれまへんわな。
特に問題やおまへんよ。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 09:21:46.25ID:g46cPVNw0
合気道が舶来のもんならそれもわかるが。 要は個人の才能とそれを育てる仕組みなんだろ。
0388益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 09:40:07.39ID:ZQQb0MvA0
>>387
> 要は個人の才能とそれを育てる仕組みなんだろ。

なんでもそうだすね。
特に合気道が問題というわけやおまへん。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 11:01:24.33ID:Q8JYgn/L0
合気道にそれが無いのが問題って話だろ
三級の爺さんは話入ってくんな
0390益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 11:39:44.40ID:brraNiQw0
>>389
> 合気道にそれが無いのが問題って話だろ

だからその認識がおかしいと言うとるのだす。
あるか無いかはっきりしない上に、無くても当たり前のこと。
それの何が問題なんだすか。
難関大学入学を目指す予備校でも、全員が入学出来るわけでもおまへん。
ましてや健康お遊び程度の認識で入って来る人の多い合気道。
しゃないだすて。
0391益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 11:41:35.90ID:brraNiQw0
ワテの話を見たくなければアボンすればよろしだす。
アボンしない人はワテの意見を知りたい人と認識します。
0392猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:58.43ID:auDJccuB0
大学卒業しても小中レベルの国語算数理科社会を使えない人も大勢いる
級や段取ったからって技使えない人も同じ事か
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:12.87ID:BZxr3Qlk0
>>280
なるほど
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 13:07:33.27ID:BZxr3Qlk0
>>267
合戦も飛び道具は弓があった
戦国時代には火縄銃の戦列射撃も
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 17:18:02.94ID:7OMCuwMn0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.com/articles/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0398猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/05(木) 17:48:58.59ID:auDJccuB0
ま、ポジショントークばかり言わないで技が使えるようになるにはそれなりの才能や鍛錬が必要ですって明言しとくのが良いですな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 18:30:33.58ID:lraCbhGu0
合気道は「道」が付いたお稽古事なのかな
護身には使えないと考えた方がいいのかな
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 19:06:02.61ID:D8LvoL2y0
相手が刃物でももってない限り、怪我させずに制圧するという点では、ある程度有利だと思う。まぁローコンバットとかクラヴマガより優れてるかというと…
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 20:34:45.67ID:Kyt70bnL0
関節を痛めつけてるうちは関節技をわかってない
0403益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/05(木) 21:02:29.92ID:brraNiQw0
>>399
> 合気道は「道」が付いたお稽古事なのかな

そう思います。

> 護身には使えないと考えた方がいいのかな

そう思います。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 01:40:50.37ID:CkornSHt0
>>381
>相手と協力して気が合ったとか気持ち悪い
おっとw
いやいやそうじゃなくって「相手と協力して気が合った」みたいに飛ばしちゃう、ですよ
ランドリってんだから本当に相手と協力するわけないでしょ
ランドリ知ってますか?
自由技、掛かり稽古、流し稽古、演武、じゃありませんよ自由攻防ですよ

あと
>相手の実を避け虚をつけた時にしか技は極まらん
相手のレベルがそれなりだと虚なんてつけませんわ
ある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる
だから合気って言葉は肌感覚で得心

>>402
それは多分掛けのこと
技終わりの極めはそりゃ関節技です
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 05:40:07.68ID:NPsXm8xM0
>ランドリ知ってますか?
自由技、掛かり稽古、流し稽古、演武、じゃありませんよ自由攻防ですよ

ある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる とか言ってる、時間的にぬるいあんただけが知らんのじゃあないの。

相手のレベルがそれなりだと虚なんてつけませんわ じゃあなくてお互いが虚虚実実の中での先の取り合いが自由攻防だね。

双方がお互い実を避けて虚を付くから先が取れるのであって、あんたの言い方だと合気って言葉は後の先だけに聞こえるけ
ども違うんじゃない。それでも実を避けある意味いいようにやらせたげた時だけ相手に乗れる だろ。
相手のレベルがそれなりだとわかるようなら自分から先に虚をつくしかできません。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 12:10:36.46ID:YUsxNgrb0
元龍貴を構わない方がいいぞ
自分の立場を明確にせずに相手を否定するだけで会話になら無いからな

あとリアルで会うとコイツの頭のおかしさがダイレクトに分かる
合気道の話が最終的に金の話になる
コイツいつも金で揉め事起こすからな
0409益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 13:21:45.63ID:fLwTZ82B0
>>408
> 元龍貴を構わない方がいいぞ

そう思う人にはアボン推奨だす。

> 合気道の話が最終的に金の話になる
> コイツいつも金で揉め事起こすからな

最近ネットでの中傷は危険だすよ。
具体的事実の列記でも名誉毀損に問われることもおますからね。
お気をつけを。
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 14:15:09.14ID:YUsxNgrb0
中傷じゃなくて公益性のある事実なんだ
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 15:01:23.68ID:SJfGuFa90
>>412
その前に顔面にワンパン入れてKOするのが伝統空手だろ
伝統空手は合気道と親和性が高い
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 15:03:42.13ID:SJfGuFa90
フルコン+総合より、伝統空手+合気道の方が武術として完成すると思う
ソースは宇宙禅拳法
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 17:13:20.74ID:XcQFdB2y0
元龍貴は一回逮捕されてさ、刑務所で頭冷やした方がいいんじゃないかな?
そうじゃないとコレ治らんだろ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 17:58:42.87ID:Xldlymav0
無駄だって言いながらどんだけ構ってるんだよ。勘弁してくれ。
NGぶち込めって言ってるじゃねぇか。

合気道と相性がいいってのは合気道の技術が使えるってことなのか合気道に足りない部分を補えるってことかどっちなんだ?
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 18:40:31.94ID:D4F8qE9K0
「嫌なら見るな」の理論は通用しない
公衆に迷惑かける者がその他の者に対応しろって屁理屈だからな
言えば言うほど、誰もまともに相手にしなくなるってわけだ
気づけよ(^∀^)
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 18:43:00.61ID:D4F8qE9K0
>>413
>>414
空手の動きは硬すぎて合気道との親和性は悪いと感じたよ
空手も合気も道場に寄って別流派かと思うくらい独自性があるから、全てには
当てはまる話ではないけど

自分は空手も合気も大東流もやってるけど
0420益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 21:15:20.67ID:Sw+5Tm8m0
>>418
> 「嫌なら見るな」の理論は通用しない

アボンは嫌ということだすかな。

> 言えば言うほど、誰もまともに相手にしなくなるってわけだ
> 気づけよ(^∀^)

誰も・・・(笑)
0421益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 21:16:10.11ID:Sw+5Tm8m0
>>419
> 自分は空手も合気も大東流もやってるけど

合気道はやってはりまへんのだすな。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 22:32:18.36ID:DnvoHlwX0
合気で補足を求めるなら、柔術か剣道だろうね
格闘技的な向かい合って仕留めるまでいくと理論と反するが、
一対一のイーブンなら寝技やっても大丈夫だし柔術、複数に襲われるなら逃げる前提で合気って切り分けるのが最善だと思う
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/06(金) 23:30:31.96ID:QuGpD7y90
>>423
理想論ならば、打撃系と組み技系を他人に指導できるまでやり込んだ者が合気道を学ぶ
と合気道の良さが分って術理を生かせる
これ、逆だと合気道から他武道に乗り換えちゃうんだな
0425益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/06(金) 23:34:20.64ID:Sw+5Tm8m0
>>424
> 合気道から他武道に乗り換えちゃう

そんなことはあまりおまへんよ。
合気道から始める人はまずヘタレだす。
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:05:39.99ID:alFRYAeB0
>>395
合気道は天地開闢の時からあるんじゃないの?
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:18.76ID:KSwdYRqv0
>合気道から始める人はまずヘタレだす。

実際は合気道が一番難しいと思いますけどね。殴られるのを覚えてからやれよと思う。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:12:38.74ID:cgdSWSsE0
>>426
合気道、イイよ!!
打撃系だと捌きが変わる
組み技系だと相手の力を殺すのが上手くなる
0430益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 00:14:01.32ID:3G0ViYNT0
>>427
> 合気道は天地開闢の時からあるんじゃないの?

合気道が産声をあげたのは戦中やと合気道開祖が言うたはります。
ま、その場その場でテキトーなこと言うジイサンだしたけどな。(笑)
0431益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 00:16:09.34ID:3G0ViYNT0
>>428
ワテは相撲空手剣道柔道の経験をしてから、三十才で合気道に入門しました。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 00:34:05.25ID:+GVNpMlp0
このクソコテは相手すんなって
コイツ相手するとあぼーんだらけになってスレが過疎るんだよ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 01:24:58.70ID:z0EgT1hN0
>>424
そもそも合気の前が打撃、寝技なんでもありの柔術だからその通りだと思うよ
恐らくそれでは多人数相手では背中見せてしまうから、合気や護身が出来たのかなと思う
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 02:43:41.98ID:ZtuvUXav0
>>406
>お互いが虚虚実実の中での先の取り合い
>お互い実を避けて虚を付くから先が取れる
それは普通の攻防と言いますな

>あんたの言い方だと合気って言葉は後の先だけに聞こえる
いあいあ、例えば相手の間合いに入ってくと相手にとっちゃウマーってなるでしょ
そのリアクションが欲しいんですよ
実で入ってくから実をぶつけてくる
そこで気が合う
前にね、上原清吉師範がまさに合気と解説してた自称合気家がいたけど、あーわかってないなこの人ーと思ったもんですわ
あれは虚で入ってくから相手に反応させない入り方
難しいかな〜5ちゃんじゃ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 04:25:20.35ID:GJoQbf4S0
合気道やる人には日本人の悪いところがこれでもかと凝縮されてることが多いね

まず理屈で納得したがる 理屈で勝っていれば結果がついてくると思っている
世の中に問答無用の力があることから逃避してしまう
その考え方だと小型の野生動物にも遅れをとる 攻防の形勢はあくまでランダムであり、優位に立つためにパワー・スピード・スタミナ・闘志が必要ないはずがない

絶対的に無視できない要素を自己都合で無視しようとするから、終わりのない問い掛けがつづく
おそらく合気道をやる人で、選ばれし強者となる人はその問題から逃げていない人だけ
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 04:32:32.50ID:GJoQbf4S0
いかにも達人然としたお爺ちゃん先生に憧れを抱くというのは、少しだけ解ってあげられる部分もあるが
あれはつまり老衰という避けられない運命に抗って技術を研ぎ澄ませてギリでプラマイゼロまで持ってきた姿
若い人ならばいま現在与えられている溌溂とした肉体に頼らねばならぬ
そう都合よく経験値による技術差を埋められるという考えこそがあまりに飛躍している
説明を聞いて納得したらそれで埋まったと思っている その考えがあまりにもおかしいことは明白なのに気づかない
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 07:08:22.79ID:sgQnpgDA0
達人のそれは指で触るだけでミクロン単位の修正ができる金属加工の職人の技とかと同じだと思う。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:00:36.67ID:GJoQbf4S0
稽古は貯金を増やす目的でやるのであり、闘争では貯金をじゃぶじゃぶ放出しながらの消耗戦となる
真夏と真冬くらいの感覚の違いがある
稽古通りのことができたら負けませんというのは真っ赤っ赤な嘘である
貯金額が大きいほど有利だと考えるのも誤りである 出し方を心得てなければ負ける

相手の出方を伺ったり、どこまでやれるか品定めするような態度では遅れをとります
観察してはならないし、興味をもってもいけない。相手に何もさせないで瞬殺できればそれが理想となります。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:04:50.48ID:GJoQbf4S0
攻防の経過で、偶然であろうが指一本イカレてしまえば
せっかく用意しておいた技もまったく使えなくなる。骨や皮膚の深部を痛めると痺れてうまく扱えなくなる。
もっともっと消極的かつ神経質に、セコく、意地悪い闘い方をせねばならない
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:09:54.63ID:GJoQbf4S0
>>440
おまえが一番必要としているレクチャーだよ
なんも言葉をかけねえ師匠もあんま親切とはいえねえように見えるしな
0444猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:22:27.15ID:wLvUbDtQ0
具体的に俺が何の事実を受け入れてないわけ?
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:38.19ID:GJoQbf4S0
どこでも一緒だが肝心なことが説明不足なんだよ
鵜呑みにした前が馬鹿だとは言わん。だれのせいにもできんな
勝てなかったときに流派のせいにする人が多いから仕方がない
0447猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:29:41.04ID:wLvUbDtQ0
何に勝てるの?
0449猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:42.05ID:wLvUbDtQ0
何の稽古をしたら何に勝てるの?
0450猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:08.70ID:wLvUbDtQ0
とっくみあいに勝つってどういう事?
0451猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:33:56.26ID:wLvUbDtQ0
具体的に取っ組み合いに勝つってどういう事
どんな事になったら勝ちになるの?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:14.08ID:GJoQbf4S0
それをご自分の知識と経験に照らして考えたまえ
おれはスレチ風味だからそろそろ消える
0453猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:50.14ID:wLvUbDtQ0
いや、漠然としすぎててわかんねーよ
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:10:44.01ID:GJoQbf4S0
やられてから裁判沙汰にしてとかの意味ではけっしてないぞ
そんな含みはないわい
純粋にやられずにやっつけちゃったら勝ちって話だ
島田のみっちゃんもそう言っているだろう
稽古は稽古だがやっつけるときはただやっつけるのでこれとは違うと
0455猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 19:20:19.05ID:wLvUbDtQ0
それはただのアンタの感想ですよね
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:40:56.85ID:GJoQbf4S0
いいや
それが事実だ
事実をありのままに伝えないのはあまりよくない
とはいえ受け手の理解力の問題もあるから発信者を責める気はあまりない
0457猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:57.17ID:wLvUbDtQ0
何の事実?
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:04.64ID:JWFaeqwD0
合気道の技て実際に決めるの難しそうだし、逆に決まったら大怪我させそう
例えば柔道にも危険性の高い技は多いけど、基本胴体を持って相手を背中から綺麗に落としてやるのが理想だから
比較的コントロールしやすく怪我も出来るだけ少ないようにデザインされているけど
合気道は体の末端である手首あたりで相手をコントロールすると言う高難易度で
さらに関節極めたり真後ろに叩き落としたりとか知らない人がかかったら大怪我したり死んだりしそうな技も多い
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 21:04:08.47ID:sgQnpgDA0
>>458
ガチで落としたりひねったらやばそうよな
0461益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:25.33ID:q2hwUpKW0
>>442
> もっともっと消極的かつ神経質に、セコく、意地悪い闘い方をせねばならない

闘う?
なにそれ。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 22:22:54.49ID:ZtuvUXav0
>>435
石に噛り付いてくる相手を想定してないのは確か

>>458
極めはどこにもあるけど、片手で処理してけるのがメリットっちゃあメリットかな

>>461
M師範だっけ、東南アジアで有名な賭け試合の猛者がいたよね
0464益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 22:28:19.13ID:q2hwUpKW0
>>463
> M師範だっけ、東南アジアで有名な賭け試合の猛者がいたよね

知りまへんなあ。
で、それが何か?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 22:44:29.82ID:ZtuvUXav0
>>464
闘いの実例ですよ
0466益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2019/09/07(土) 23:00:47.43ID:q2hwUpKW0
>>465
合気道師範にもいろんな人がいてますやろなあ。
このワテも試合に向けた指導もしますし、試合に出ることもあるかもだす。
合気道やってるからと言って、闘わないわけではおまへんよ。
ただ道に外れるだけだすわ。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:41.21ID:ZtuvUXav0
>>466
>道に外れる
単に個人の好みじゃないかな
功労あるその師範が破門されたなんて聞かないし
そもそもハナシが中心からズレてるし
闘いって何それと言えば闘いは存在する
あるかないかなら闘いはある
そんだけです
闘いの中でどう極めるか
そこを追究する人がいたっていい
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/07(土) 23:26:38.28ID:ZtuvUXav0
>>468
なんかまたインチキそうな人がキターね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況