X



トップページ武道
1002コメント337KB

高校剣道を熱く語る147

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 09:56:00.39ID:aInp31Iz0
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1565066730/

確定テンプレ


■世代五傑
2019…○相馬(九学)、田城(第一)、池田龍(大濠)、木村(葵陵)、堤(明豊)
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。


俺にお礼を言ってから書くように!(^_^)v
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 03:46:54.24ID:jkeRAeL50
>>887
寧ろ悲しいのよ。
現実にちゃんとできる人もいるからな。
最近は誤審擁護誤審擁護の繰り返しで言い訳重ねて変な方向に行ってる。
これじゃいつまでたっても改善しない。
誤審一つで選手の努力が無駄にもなる。
何度もそんな目にあえば嫌気がさして剣道辞める奴もいる。
いくら勝ち負けだけじゃないと言っても選手は勝ちたいのよ。高校生はそれに納得できるほど成熟した年じゃないからな。
剣道が嫌われるってのは悲しいもんだぞ。
審判は選手以上に厳しくあるべき。
審判擁護なんて百害あっても一利なしよ。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 04:48:48.41ID:NwdmrDho0
>>888
審判擁護するつもりはないが、審判は人間だから誤審は起こり得るよ
個人的に他人の誤審は興味がない
誤審によって剣道という競技がどうなるかも知らん
誤審が気に入らないなら行動すれば?って感じ…
ビデオ判定導入した大会を主催してみれば?
審判批評してもしょうがないだろ…
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 05:08:26.05ID:IsAgoTzF0
中高一貫(九学以外)
東海大浦安・高知中高知高辺りは、高校のレギュラーは、
中学からの持ち上がり多いの?
本庄第一も中学に力入れてるみたいだし、将来的にはどうなんだろ。
桐蔭とか立教新座とか中学からあるけど、中学は学業メインだしね。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 06:54:15.85ID:683coDVS0
門間はあまり伸びなかったから他の高校剣士に抜かれた

わかる


門間は中学時より弱くなった

はぁ???www

剣道未経験者レベルの見解で草
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 07:39:48.27ID:LnHvFJLA0
>>889
それはつまりお前が俺様の、ケツ毛にウンコこびりつき10日間無洗浄激臭ムレムレ下痢アナルをネロネロしゃぶりたいって意思表示という解釈でよろしいか?
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 07:45:41.50ID:pmjBzGjy0
>>892
つまんないぞ
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 07:48:27.29ID:1bQ7KqG+0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 08:37:54.95ID:fzclqDMd0
>>895
審判がさっさと反則取らないのも悪い
ひどければ二度めの反則も躊躇なく取るべき
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:03:37.74ID:7M68EhPi0
>>896
岩間おらんくて大草原
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:04:48.32ID:u89WQcY10
>>896
岩間引退か。お疲れ様でした!
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:09:19.35ID:mvu34tVy0
>>888
ほんとここ数年、毎年のように重要な試合で誤審起こるよな
昔はこんなことなかった気がする
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:13:46.01ID:meC+2SWP0
>>899
わからんぞw
2017九州ブロックは向坂が入ってても本大会は補欠にすら入ってなかった九学小川が本大会に出場したケースもあるからw
まぁ補欠に鈴木と荒木じゃ引退かもしれんな。
阿蘇工藤は想定内だったが次鋒の専大玉名の大将は意外で驚いた。
鎮西民永かと思っておったが。
γを国体から外したのは今までの鬱憤か??
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:15:13.01ID:PDH8j1jm0
>>888
それも含めて剣道なんだから我慢できない奴は違うルールでも作ってそっちでやってればって思う
そういう不条理も含めて武道の道だろ
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:23:23.69ID:pmjBzGjy0
>>901
ワイニワカ、阿蘇の工藤が強いのは知ってるんだけど、専大玉名の大将さんはどうなの?荒木鈴木より強いの?九学1色にしたくないから入れられてるだけ?
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:30:42.66ID:iTviZZZx0
熊本今年は優勝無理やー
なんやかんやいって九学勢は全国での勝ち方染み付いてるし、他校生は県内では九学と五分五分の試合しても全国では多分実力発揮できない。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:31:53.00ID:iTviZZZx0
てか、ブロック抜けも厳しい。
沖縄以外勝てるとは思えん
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:34:29.22ID:meC+2SWP0
>>903
いや、専大玉名の大将そんな国体メンバーに選ばれるほどのような感じはないな。
工藤と児嶋弟は選ばれて納得なんだがな。
個人熊本ベスト8なって九州大会出場したってことぐらいかな。
まだ秀岳の大将とか阿蘇の宮本の方が強い気はする。
これはさすがにインハイでよく頑張ったと思うγがカワイソス。
熊本の監督が米ちゃんなもんだから謎に謎。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:38:35.14ID:S2ONIdnW0
>>893
ガイジを演じて争いを有耶無耶にし場をとりなす聖人になんていう口の聞き方!きっと心もカラダもまだまだ子供なんだわ。ちんちんも可愛らしく包茎なのかしらねぇ。お姉さんに見せてみなさいな
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:46:33.62ID:u89WQcY10
ほぼ九学チームで出てきた熊本を茨城チームが大将戦でくだして優勝・・ってドラマを想像してたのにな。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:51:01.27ID:LfsRHb1M0
多分1,2試合くらいやって次鋒鈴木、副将あらキングに米ちゃん変えると思う。
岩間は活躍したのインハイの準決勝だけだから外されて当然かな
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:52:44.34ID:iTviZZZx0
でも秋にはみんな髪伸ばして出てくるから
やっぱり真剣度はないよね。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 09:55:29.32ID:qywa8o5K0
熊本の初戦、オール明豊の大分やけん大分戦は捨てるわ。
福岡とは3試合目ですわ。鈴木荒木と他校勢が代われば…と言いたい。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:01:48.26ID:VAUHvEBO0
岩間ずっと怪我で苦しんでてやっと解放されたんか
お疲れ様
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:02:29.90ID:GO/wx2zA0
鹿児島県チャンプの樟南岩田入れないってどゆことwwwwww
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:06:25.02ID:qywa8o5K0
大分の補欠の森 健て誰や?
探してもそんなのいないぞ。
大分は成年女子出ないのは何故か…
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:09:38.45ID:k848PceK0
だれか大麻杯行ってる?
新チームオーダーと速報ヨロ
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:10:31.10ID:GO/wx2zA0
>>914
いや明豊の上段ですわ
加藤北村らと同じ菊池南中レギュラーだった
練習試合ではAに上がることも度々あったんだけど、峯松伊東が伸びてレギュラー取られた
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:13:37.82ID:90APZzfR0
>>916
無知すまん!
しかし明豊も層が厚いね。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:14:32.84ID:4+8+SpRC0
本当に岩間君お疲れさまでした大事な時にケガで伸び悩みそれでも頑張りました。
これからは大学の春合宿に耐えられるよう休養と体力作りに専念して下さい。
大学での活躍を期待してます。
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:33:14.62ID:683coDVS0
インハイ獲った直後だし国体メンバー選ばれんかったことなんて本人はたいしてショックでもないやろ

インハイ→全てを賭けて是が非でも優勝してやる

国体→出るからには優勝狙います

これ
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 10:34:06.49ID:RxD9rvLF0
岩間さん事情を知らず辛辣なことばかり書き込んでしまいごめんなさい
ここのクズどもを代表して謝罪します
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:01:19.54ID:snhWvXo00
岡本然り大事な時にケガするって一番ダメな奴だわ
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:35.05ID:1YkczyFA0
>>865
そんなもんわかった気がするだけだわ
8K映像とかそれレベルの連続写真全部見てるならともかく
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:23:06.27ID:4SbeBHb/0
森ガタイよくておらおら剣道
高校の動画見つからず

https://youtu.be/obX7Pd5h9Is
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:30:26.04ID:GO/wx2zA0
>>923
明豊で一番ガタイいいよ
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:35:57.12ID:i3j2tdh/0
福岡国体オーダー
池龍 藤島 谷口 池虎 田城
よりも
池龍 浜地 細渕 池虎 田城
のがいいと思う人
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:43:16.33ID:QPZ8V+/A0
>>908
寧ろ福岡こそ脅威
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:44:09.44ID:GO/wx2zA0
>>925
藤島より細渕のがいい
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:54:15.71ID:GO/wx2zA0
本国通過は福岡長崎大分と予想
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 11:56:05.34ID:a0nrO4Eg0
大麻旗気になる
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:03:12.70ID:mgaBWjV30
>>925
国体って補欠が出ること普通にあるよね?
多分学校の関係でこうなったけど調子や結果次第では浜地も細渕も出番あると思う
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:04:55.29ID:mgaBWjV30
大分あんまり詳しくないけど安倉って峯松のポジションにも入れないの?
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:21:06.65ID:GO/wx2zA0
>>931
実力的には安倉の方が上だと思う
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:21:50.57ID:snhWvXo00
安倉と峯松って杵築中の先輩後輩じゃね?
たぶん安倉藤原が3年の時峯松とチーム組んでるよな
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:32:33.02ID:zmu2u4OD0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:35:31.36ID:snhWvXo00
国体予想

兵庫
先鋒大竹野
次鋒西川
中堅阿部
副将山本
大将三浦

和歌山
先鋒松崎(北)
次鋒太田(東)
中堅下村(北)
副将百武(北)
大将菊池(北)

愛媛
先鋒竹元(帝京)or福井(帝京)
次鋒世良(済美)
中堅菊池(帝京)
副将矢野(新田)
大将藤田(帝京)

茨城
先鋒関
次鋒関口
中堅新谷
副将鈴木
大将木村
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:53:42.08ID:GO/wx2zA0
関口とかいう一発屋より八塚入れた方がいい
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:54:46.68ID:jkeRAeL50
>>889
審判批判してもしょうがないという風潮だから審判の技量が改善しないって話よ。
批判は武道家としてはイカンことなんだろがそれに甘えてる奴が多すぎる。利用しとるバカもいる。今の現状なら徹底的に叩いた方がいい。ちっとは意識もマシになるやろ。
審判やってる側から言わせてもらうが技はどんなに早くても芯で打った打突は竹刀がブレないし瞬間的に必ず見える。そういうこと習わんかったのかと疑う。
それが見えないと言うのなら旗を前で交差して判定放棄した方がいい。ルールの範中だし誤審よりはマシ。見栄を張って見えたフリをするからこんなことが起こる。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 12:57:40.45ID:8azHhdjg0
終始個人戦で結果出し続けた龍はすごいな。九州選抜優勝。福岡予選優勝。九州大会3位。インターハイ優勝。本命がインハイ個人出れないことで有名な福岡で勝ち抜いて、さらにインハイ優勝。他校の大将に個人で勝ってるの見ると、団体でも大将で見たかったなーてなっちゃうな
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:16:52.33ID:GO/wx2zA0
高三の進路まとめ書いてクレメンス
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:23:40.32ID:mbdB0hl20
茨城って例年は候補者でのリーグ戦でメンバー決めてるから今年は茨城国体だけどもし選出方法が例年通りだとするなら必ずしも普通なら入りそうって面子が入るかどうかはわからんのよな
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:37:25.28ID:GO/wx2zA0
>>940
去年の佐藤とか謎選出で草生えた
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:51:36.85ID:mbdB0hl20
>>941
しかも小松崎以外の5人(新谷鈴木棗田増渕浅野)に勝ってリーグ1位通過だったしな、マジで驚いた
国体予選もその分活躍してたけど
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:02.44ID:GO/wx2zA0
>>942
佐藤は今年パッとせんかったのが残念
今年はどうなんだろ
八塚高橋あたりがくい込んできそう
渡邉兄弟は国体要員としてはやや不安
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 13:58:57.02ID:mbdB0hl20
>>943
そもそも毎年リーグ戦にしてるのが7人だしその選出方法なら渡邉兄弟じゃその7人に入れないと思う
推薦枠が木村で後の鈴木新谷関関口八塚山崎高橋佐藤のあたりから7人リーグかなぁ
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:07:20.36ID:snhWvXo00
土浦日大田口先生指導力あるから滑川に期待してる。比佐くらいにはなるんじゃないかな。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:08:27.81ID:snhWvXo00
葵陵
茗渓
土日
土湖
のどこ行ってもある程度は伸びる
神奈川東京の選手らは茨城に越境してくれ
県内で燻るよりよっぽどマシ
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 15:18:27.52ID:d8CRh7td0
>>850
九学&佐日くんとか初めて見た
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 15:56:47.55ID:ZM2nbLd40
岩間は受験と被ってるから出ないんだよ
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 15:59:03.11ID:1YkczyFA0
>>931
今は多分峯松の方が勝ち味が良いと思う
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 16:02:24.22ID:GO/wx2zA0
>>949
安倉玉竜旗結構大将戦制してて選抜も悪くなかったからなー
峯松は先鋒次鋒相手なら勝てるかもしれんが大将クラス相手だと厳しいかもしれん
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 16:11:20.34ID:IQBaCqZM0
>>948
まさか慶応かな…
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 16:50:43.78ID:GO/wx2zA0
>>951
黒木みたく落ちます
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 17:05:51.28ID:GO/wx2zA0
んでもって慶応じゃない
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 17:17:45.80ID:k848PceK0
>>948
ワーサ、ワーサ、早稲田(^O^)
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 18:09:32.36ID:Mt/w/Nbg0
世代ナンバー1の相馬は凄かったね!
さすが○が付くだけある。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 18:14:05.30ID:FuRZ0dIq0
>>955
以前高倉の代に大島という奴がいてそいつは東松館の大将だったんだが同期の一般入部の平沢に抜かれてレギュラー外だったんだよ
それ以来東松館から葵陵は誰も知らない
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:13:18.86ID:E+0IVzoC0
誰か大麻旗がどうなってるか教えてくれ、特に九学と大濠のオーダー気になる
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:15:22.21ID:d8CRh7td0
>>958
それって島原もでるかな?
2年がどんな感じか気になる
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:21:18.82ID:meC+2SWP0
>>959
島原は毎年出らんよ。
明日の岡山の宮本武蔵顕彰大会も現地行く人いたら情報ヨロピク!
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:29:50.84ID:4+8+SpRC0
総体迄、目一杯頑張って来たからここからはクールダウンだ。顧問は次の代にしか目が行ってないからサボリ放題だしな。
それに折角地元のメンバーが家に招待してくれるから 今、遊びに行かないとね。周りはみんな引退、誘惑多いよ。
国体は所詮お祭り、大学は総体の前に確定してるし実績にもならないしね。だだし新聞の扱いは大きいね。
だから楽しんでやろうよ。寄せ集めで出場だし、チームとしての稽古週一だしね。開催県優勝でいいよ。でも試合は頑張るよ。
10月は谷間、12月になったら体力作り始めるかな。3月は合宿に呼ばれるからそれまでは戻さないとね。それと学力も上げとかないと一般大学進学が決まってるからやばいね。したがって国体優先度下位でよろしく。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:34:52.21ID:pmjBzGjy0
大麻旗誰も行ってないのか。
それもと行った人が5ch繋がらないのか。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:51:58.01ID:Hhjl83+D0
見に行くにしても 結果のみにしても
1年間追ってきてインハイでやっと最終決着。
しかも近年稀に見る盛り上がりでみんな疲れたんだろw
まだ3日しか経ってないし…
今年は特に期間が短すぎのような気がするし。

基本的に次は国体予選か全中くらいまで
みんな盆休みw
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:56:33.16ID:MRZhA7r70
>>943
自分が現役の頃とやり方がかわってなければ茨城県の国体候補は数回合宿して夏前には既に7、8人に絞られてそのメンツで決定リーグ
夏の一発屋がいきなり候補になるのはよっぽどのことがない限りないな
無名でも選ばれてくる選出は地力あって合宿で上から評価高い選手
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:42:17.54ID:+iohoMmn0
>>956

田城○ で決まったよ
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:52:01.04ID:+iohoMmn0
岩間のケガとは、足か?
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 20:58:33.37ID:d8CRh7td0
>>965
○田城 相馬 龍 齋藤 木村
でおk?
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:06:06.22ID:3X1x0yto0
>>967
○相馬 田城 龍 木村 あと1枠
大会の格、直接対決での結果だからこれで確定
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:02.39ID:pmjBzGjy0
>>968
荒らし行為はやめてください
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:34:20.75ID:8azHhdjg0
齋藤を入れたがるやつの気持ちも分かるけど、2016で俺は藤田推しだったけど橋本が入れられた過去があるから、齋藤は無理だと思う。星子から九州大会で1本とって、玉竜旗で小角に完勝したものの、インハイ本戦は出れずってとこが被る
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:35:08.63ID:8azHhdjg0
>>970
齋藤の個人3位もあるけど、藤田は2年のときに、当時敵無しだった槌田に勝ってるのもあるし
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:35:09.39ID:LFlKETW20
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 21:57:02.08ID:d8CRh7td0
結局堤齋藤で決まってないのか
堤か齋藤かっていったら自分は齋藤なんだけど齋藤は他にも候補がいればそっちを選びそうな微妙さなんだよな
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:12:32.20ID:pmjBzGjy0
決定したのに急にぶり返してるやつが一人いるだけ。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:32:29.14ID:cV62bhYn0
齋藤って堤より強いの?
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:36:14.13ID:CKpG+qyQ0
>>970
ガチで藤田推し意味が分からない。
斎藤がそんな奴と一緒にするなと嘆くぞ。

橋本選出は俺も納得してないが、
それでも藤田はない。もはや記憶にもない。
槌田に勝った?は?それだけで五傑な訳ねーだろ。選抜、魁星旗、玉竜、インハイ団体、インハイ個人はどうだったんだ?

定期的に湧いてくる藤田厨。秋山厨。福岡県厨。
勘弁してくれ。
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:43:04.07ID:skRKOS9q0
藤田って全国では大して活躍した記憶もないからな
九州の大会で星子に勝ったならゴリ推しされただけで
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:51.09ID:yaxShnfZ0
>>870
田城の構え真っ直ぐ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 22:54:15.01ID:cV62bhYn0
>>976
普通白鳥だよな
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:23:52.97ID:2XHKd2gM0
インハイ現地で見てて思ったけど今年はマジで選手のレベル差ほとんどないよね
実績も実力だって言われたらそれまでだけど、例年より混戦してた
相馬 米田 田城 龍 木村 堤 板井 山下 加藤大 阿比留 嶌田 山之内あたりは亀頭1人分ぐらいしか差がないように感じた
大濠勢はインハイ出てないからよく分からない
小川 鈴木 藤島 原光 伊藤 大埜あたりはよく分からない
庄子はそもそも強いと思わない
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:29:49.55ID:myqvevuW0
正直今年の5傑が相馬田城龍木村堤だと、2008で5傑外だった20人抜きの齋藤に5人抜きされるレベル。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:48:39.79ID:WlDx4YQs0
>>937
叩いてマシになるなら何度でも叩くわww
叩けば審判の技量改善につながるという思考が理解できない
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:54:37.67ID:AHIdYD1Y0
5傑大学版
2016 星子(筑波)、松崎(筑波)、白鳥(筑波)、橋本(筑波)、梶谷or落合or藤田or内橋
2015 福居(国士舘)、丸山(中大)、本間(中大)、佐藤(筑波)、中西(国士舘)
2014 矢野(国士舘)、牧島(鹿体大)、染矢(中大)、山田凌(明大)、初田(筑波)
2013 宮本(国士舘)、筒井(筑波)、梅ケ谷(中大)、真田(鹿体大)、草野(鹿体大)
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:55:55.00ID:skRKOS9q0
>>981
大将戦だけ別格の戦いって感じが今年はあまりしなかった
他のポジションでも調子が良ければやりあえる感じがあった
田城とかになればさすがに勝つのは難易度が上がるだろうけども
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 00:05:33.42ID:beJt6cff0
米田の引き面が綺麗に当たってないからしっかり当たったのが確認できる木村の方を一本にすべきっていう議論はどうかと思う
速すぎて竹刀が部位をほんの少し触った瞬間をカメラが捉えきれてない可能性もあるし…

実際、あのタイミングでほんの少しでも竹刀が部位に触れてたら米田の面ありと判定すべきなんじゃないんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況