X



トップページ武道
1002コメント361KB

高校剣道を熱く語る140

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 09:09:47.73ID:VTyj7jWh0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 09:10:31.56ID:ogwZD/xj0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 09:15:04.77ID:d7KqC5vd0
>>1


■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九学)、清家(高千穂)、志築(島原) 、 寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:12:22.94ID:PVYYOsem0
九学一位抜け
大濠と明豊リーグ突破も同点
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:14:26.21ID:PVYYOsem0
堤と虎で代表戦
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:15:39.22ID:PVYYOsem0
板井と虎に変わったw
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:22:39.11ID:PVYYOsem0
負けた方は初戦九学なので割と気合入ってる
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:23:43.40ID:Uf+m7imN0
虎をここまで大将で使う意味が分からないね
全く勝負強くないガラスのメンタルなのに
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:23:53.87ID:PVYYOsem0
遺体が勝ちました
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:24:33.69ID:6kc1IK070
虎、ことごとく負けるな。。。
可愛そうになってきた。。。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:04.15ID:fyaI0syV0
Bリーグ→1位明豊2位大濠
Dリーグ→1位九学2位高千穂
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:23.47ID:29aSYB5x0
もう虎は5傑戦線離脱でいいか?
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:28:44.67ID:PVYYOsem0
玉竜旗次第でしょうね
龍がやっぱり大濠で一番強いと思う
代表戦起用された試しないけど
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:29:16.43ID:fyaI0syV0
AとCの結果わからんから全体のトーナメントはわからんけど少なくとも決勝トーナメントは初戦九学対大濠と明豊対高千穂はこれで確定
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:32:53.39ID:PVYYOsem0
見てる感じ大濠厳しそう
個々は強いけど全員前衛タイプなのかなあ
オーダーが一年通して噛み合ってない
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:32:57.07ID:fyaI0syV0
他はわからんけどジュニアがキレッキレだから副将小畔のままならワンチャンいつぞやの大会みたいにボコられそう
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:38:45.29ID:Uf+m7imN0
勝つならもう大濠は前半に固めまくる作戦しかないな
先次 龍虎だな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:43:49.73ID:JX4fmtTH0
大濠なにやってんだか
これだから森はだめ
選手かえろよ
岡本は?松尾は?
なぜつかわない?
監督の差で試合を落とす
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:46:06.65ID:NiIgWqhs0
寧ろここまで勝負弱い大将は大濠歴代の中でも屈指じゃないか?
肝心なところ全部負けてるよ
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:49:05.08ID:fyaI0syV0
昨日0-0の大将戦で堤に勝ったから…(震え声)
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:51:02.79ID:6kc1IK070
昨年の木島もそうだが、シーズン前に評価の高かった上級生が伸び悩み、結局2年生頼みのチームになってしまう大濠のこの現象にはそろそろ名前を付けたい。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 10:54:50.58ID:PVYYOsem0
池虎自身は実力あって良い技持ってるし大濠の歴代の中でも素晴らしい選手だと思ってる
ただ一本もぎ取るって感じじゃなくて取りこぼさないテクニカルなスタイルだから、適性が大将じゃなくてポイントゲッターなんじゃないかな
かわりに大将できる人もいないんだけどね
消去法大将でうまく行ってるチームは思いつかないなあ
けど最後に大活躍してほしい
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:00:59.15ID:Tw/x9zRD0
虎は森監督にいいように振り回されてる感じ。
前回小畔出したなら今回は龍出せばいいのに。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:05:00.64ID:fyaI0syV0
決勝トーナメント
錦江湾(Aリーグ1位)対島原(Cリーグ2位)
高千穂(Dリーグ2位)対明豊(Bリーグ1位)
福岡第一(Cリーグ1位)対鹿本(Aリーグ2位)
福大大濠(Bリーグ2位)対九州学院(Dリーグ1位)
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:10:59.73ID:AfYEhgR40
>>28
右側2つ熊本vs福岡だけじゃんよw
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:19:20.32ID:JX4fmtTH0
西口がだめなら岡本がいるだろ
なぜ矢野つかわない!
三宅、山口、守安は?
スーパールーキーの松尾は!
宝の持ち腐れ!

大濠は終わったな
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:28.64ID:0hgeSTjh0
いっその事龍大将でいい
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:36.23ID:d7KqC5vd0
まぁ大濠は勝っても負けてもすっきりしないな
第一はその点スローガンが一貫してるから選手もやりやすいんだろう
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:37:44.22ID:kuknfFKf0
田城大先生との差だよ(^o^)
福岡第一の九州大会 玉竜旗 インハイ優勝予約済み!(^o^)

大濠がインターハイ行くのは20年後!(^o^)
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:52:53.56ID:LQeoHxjQ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:43.93ID:fyaI0syV0
個人戦準決勝
??対池田虎
池田龍対板井
トーナメント左上誰が上がったのか知らんけどほぼベスト4のメンツ九州選抜と同じじゃねぇか
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:06.65ID:AfYEhgR40
>>35
藤島ジュリー
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:46.27ID:fyaI0syV0
左上は藤島だったわ
4人中3人が福岡か
2017の九州大会みたいだな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:17:41.85ID:necaqH2t0
SAGA勢は沖縄満喫できとるんかねぇ…
剣道はいいから遊びに行ってこい!
って粋な計らいする監督は今時おらんか…
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:18:08.00ID:6kc1IK070
藤島の強さってどの辺りにあるんでしょうか。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:30:00.67ID:B/PtsuM60
柔軟性と反応の良さかな?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:30:45.19ID:fyaI0syV0
決勝
池田虎対板井
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:32:22.83ID:6kc1IK070
虎、個人戦は絶好調!!!
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:21.89ID:+WiV3itk0
龍負けたか…残念
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:50.95ID:ydZlfyZ00
インハイ逃した2人が決勝か!
虎も個人つえーな
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:20.98ID:ydZlfyZ00
しかも虎と板井今日二回目か
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:15.41ID:ydZlfyZ00
優勝 虎
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:23.36ID:fyaI0syV0
虎優勝
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:52:07.47ID:29aSYB5x0
九州大会春夏個人チャンプの双子がいて
一個下には世代最強格の小畔がいて
他にも九学並みにタレント揃ってる学校がなんで団体勝てないんだよww
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:52:10.16ID:OvR+uybU0
今年の九州大会は女はそこそこ強いやつ例年どおり何人かいたけど、
男はウンコしかいなかったな。
誰とは言わんけどこれが〇〇の大将かよ、ウンコだろコレ。ってレベル
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:52:17.18ID:ydZlfyZ00
虎、調子上がってきたな
個人と団体は別物だけど九学撃破してほしい
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:53:12.39ID:+WiV3itk0
九州選抜個人…池田龍
九州大会個人…池田虎

すこいな
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:54:31.70ID:Cav4b1Lt0
九学ー大濠
平尾ー龍
岩間ー西口
米田ー浜地
鈴木ー小畔
相馬ー虎
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:54:35.94ID:fyaI0syV0
九学対大濠
平尾対池田龍
岩間対西口
米田対濱地
鈴木対小畔
相馬対池田虎
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:55:19.17ID:fyaI0syV0
ちなみに福岡第一は斎藤山田中峰谷口田城で林はクビになった模様
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:52.43ID:Cav4b1Lt0
龍、平尾から胴先取
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:09.98ID:29aSYB5x0
完全に平尾試されとるな
まぁ龍には勝てんか
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:58:25.05ID:IVepDjhO0
池虎の決勝良かったな
初太刀の面は思い切りが良かったし、最後の狙い澄ました抜き胴は見事だった
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 12:59:59.35ID:Cav4b1Lt0
平尾ードコ龍
仲村出した方が良かったのでは、、、
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:00:26.55ID:fyaI0syV0
平尾即落ち
まぁ相手が悪いわな
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:01:05.86ID:ydZlfyZ00
平尾がダメっていうか龍が強かった
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:02:26.57ID:29aSYB5x0
次鋒
引き分け職人対決
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:03:22.10ID:ydZlfyZ00
西口メン
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:03:26.90ID:Cav4b1Lt0
岩間、西口にメン取られるwwwww
九学大ピンチ
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:03:29.98ID:fyaI0syV0
岩間取られた
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:21.55ID:IVepDjhO0
池龍は構え合ってからの勝負が強いわ
攻めから技への流れがスムーズ
足の使い方が良いんかな?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:00.35ID:B/PtsuM60
岩間横綱剣道に徹しすぎてひどいな
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:07.39ID:UWjZPyva0
>>58
今の龍には仲村も勝てん
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:13.13ID:ydZlfyZ00
浜地ひきごて
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:05:26.75ID:Cav4b1Lt0
ハマチ引きコテ
大濠ノリノリ
九学終わった
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:43.62ID:fyaI0syV0
池田龍が良すぎたから平尾が悪いって感じではないけど大濠は先鋒の2本勝ちで完全に流れ掴んだな
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:06:57.74ID:g/hbhWS00
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:28.34ID:NiIgWqhs0
大濠調子良い→✖︎
九学弱い→●

樟南に負ける大濠が強えわけないじゃん
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:32.65ID:29aSYB5x0
まさかの3タテで終了
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:34.83ID:fyaI0syV0
濱地2本勝ち
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:36.88ID:Cav4b1Lt0
ハマチ二本がち
九学敗北
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:40.08ID:ydZlfyZ00
浜地ひきめん
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:08:55.76ID:ydZlfyZ00
ここにきて大濠復調
西口が勝てるだけでこんなに違うのか
インハイ優勝できるチームだったのに
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:14.67ID:necaqH2t0
他の試合は?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:16.37ID:vJ46v+Pz0
浜地の引き面めちゃくちゃ横打ちだなww
別に良いけどww
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:20.03ID:UWjZPyva0
>>74
樟南の大将強いから別にねえ...
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:09:52.68ID:Cav4b1Lt0
平尾仕方ないとして、岩間が完全にダメやな
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:11:06.44ID:IVepDjhO0
九学は先鋒鈴木、副将米田にすべきだったかな?
岩間が負けたのが痛かった…
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:11:25.32ID:fyaI0syV0
>>80
明豊対高千穂
先鋒明豊1本勝ち
次鋒引き分け
今中堅戦
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:12:25.80ID:UWjZPyva0
まず平尾を龍に当てたのが間違いで
岩間使ったのもミス
米田の負けは想定外
前2人の起用ミスだわ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:13:41.53ID:UWjZPyva0
これ相馬も勝って後ろに繋いでたら勝てたパターンだわ
前3人戦犯でしたね
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:14:04.42ID:Cav4b1Lt0
岩間のところ、仲村か山平出してれば負けはしなかっただろうな、、、
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:17.55ID:necaqH2t0
>>85
サンクス
後もヨロシク
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:36.60ID:UWjZPyva0
>>88
でも先鋒中堅二本負けだから取り返すの無理そうだね
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:16:52.29ID:B/PtsuM60
西口も良くはなかったと思うわ
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:16:59.19ID:ydZlfyZ00
勝負決まってたとはいえ鈴木・相馬つよい
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:17:16.09ID:vJ46v+Pz0
悪くはないんだけど、やっぱ大濠後ろ2人の詰めの甘さ気になるわ
良い勝負はしてると思うんだけどね
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:17:21.67ID:2mjvDITb0
池田双子は、大学も同じ所に行くのかな?
パパが行った明治かおじいちゃんが行った早稲田か、双子で筑波ないかな?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:17:27.68ID:fyaI0syV0
勝ち筋あるとしたら
鈴木
平尾or仲村
山平
米田
相馬
こんな感じかな?
山平選抜で濱地に勝ってるし
しょうもないたられば話だけど
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:17:36.19ID:WGrZDcdJ0
正直虎の5傑議論って立ち位置が難しいよな
ころっと負けたかと思ったら九州個人優勝するし
でも個人的には団体が強くないやつを5傑には入れたくないかな
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:01.70ID:Cav4b1Lt0
平尾ードコ龍
岩間ーメ西口
米田ーコメ濱地
鈴木メー小畔
相馬ドー虎
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:35.60ID:UWjZPyva0
池龍ドコー平尾
西口メー岩間
濱地コメー米田
小畔ーメ鈴木
池虎ード相馬
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:36.77ID:IVepDjhO0
今日の米田の動きは悪くなかった
濱地が強すぎた
勝負強すぎ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:53.96ID:6kc1IK070
第一は勝ってるかな、、、ドキドキ、、、
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:15.53ID:UWjZPyva0
>>93
虎は悪くなかった
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:20:44.00ID:UWjZPyva0
高千穂は吉村まで回せず2-0で負け

明豊大濠が準決勝進出
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:12.50ID:UWjZPyva0
峯松双子どっちもいい先鋒だね
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:16.26ID:fyaI0syV0
>>89
その後中堅明豊1本勝ち副将引き分けで大将戦の前に明豊勝ち決まった
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:33.70ID:Cav4b1Lt0
>>99
前2人勝ってる時点で流れで押された感じやな、
Jr.は悪くない。龍相手に出来るの相馬だけだから平尾も仕方ないかな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:21:59.50ID:B/PtsuM60
濱地はまじで強くてびっくりした
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:23:58.13ID:necaqH2t0
>>102
サンクス
明豊安定しとるなぁ
高千穂はダメだったか。
島原錦江湾はどう?
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:25:04.51ID:UWjZPyva0
堤メツー吉村

やべえ明豊後ろ3枚強すぎる
次鋒山下も油断出来ないし
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:25:31.47ID:UWjZPyva0
まあ突き当たってなかったけど
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:26:32.78ID:Cav4b1Lt0
九学はインハイは思い切って岩間外して
鈴木
山平or仲村
荒木
Jr.
相馬
で行くべきやな絶対
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:26:37.84ID:vJ46v+Pz0
>>109
先鋒峯松も引き分け以上の試合徹底してくるしどうしたらいいんだw
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:22.31ID:vJ46v+Pz0
>>110
あれ上げるなら吉村の面だよな
見えてないなら棄権すればよかったのに
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:50.30ID:AfYEhgR40
ガンマはもう補欠にすら入れない方がいい。
インハイもエントリーは既に終わってるからわからんが。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:29:31.23ID:Kxossdyi0
ここ何年かで休学が
先鋒二本負けとかなかったね

だから負けない先鋒てので考えると
仲村はガタイ、パワーが先鋒レベルじゃないから1番いいんちゃうかな
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:30:02.71ID:UWjZPyva0
>>113
あれは可哀想
もう勢いで上げた感あるわ
普通に吉村の面
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:30:15.54ID:plxHZc1u0
米ちゃん監督は九州大会色々試しすぎだよなw
あんまり優勝にこだわってなさそう。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:30:57.73ID:euvTqEUB0
準決勝
島原対明豊
福岡第一対福大大濠

ちゃっかり島原ベスト4で草
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:32:03.24ID:UWjZPyva0
>>117
今年はね今年は
でも前3人負けは想定外だろね米田先生も
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:32:58.46ID:UWjZPyva0
>>120
2
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:33:44.23ID:o3gji2+J0
大濠vr第一熱いな
大濠は調子いいから
田城までつなげれるかな
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:26.77ID:Rz+JZhuS0
>>120
2014から2018まで
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:26.85ID:O1zIo2kC0
>>118
ちゃっかりじゃねーだろ十分強いわ
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:35.26ID:Oew7DYz50
だれか女子島原三養基の速報頼む
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:35:44.26ID:UWjZPyva0
>>123
2016優勝島原
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:00.95ID:IVepDjhO0
平尾は今回2本負けだけど、今後強くなりそう
荒木ってどうなん?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:26.92ID:euvTqEUB0
>>125
1-1で副将
島原は全中チャンプ後ろ2枚
三養基は古川中村
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:50.85ID:Rz+JZhuS0
>>126
九学だよ。
松崎対星子の代表戦がめちゃ長かったやつ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:56.71ID:Oew7DYz50
>>128
サンクス
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:21.15ID:euvTqEUB0
>>124
島原個人コケたからてっきり波に乗ってる錦江湾にやられるかと
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:37:48.17ID:fyaI0syV0
>>117
2017は黒木近本抜いてたしな
あの時は岩切が勝ちまくって優勝したけど
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:38:58.33ID:euvTqEUB0
九州選抜
男子優勝池田龍
女子優勝峯松

全九州
男子優勝池田虎
女子優勝岩本

同じ高校の選手がどっちも男女優勝って珍しいね
島原は2年だし来年も連覇なるかな
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:39:31.61ID:euvTqEUB0
>>130
生出が引き面取られて1-2で岩本中村now
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:40:27.00ID:UWjZPyva0
>>129
あれ松崎が延長でコテ取ったのいつだっけ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:41:45.44ID:JL+xJnNH0
>>136
九州選抜やね
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:42:10.97ID:Rz+JZhuS0
>>136
確か冬の九州選抜かな。
あれは準決で星子が松崎に負けた。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:37.57ID:UWjZPyva0
>>137
あ、ごめん
勘違いした
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:43:46.70ID:dD8IG9nN0
>>129
星子が試合終わって倒れそうなぐらいヘロヘロになって閉会式の個人優勝の表彰式が代理で鈴木が出たというね
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:44:39.90ID:euvTqEUB0
島原女子、岩本が大将戦で2本勝ち
三養基は準々決勝敗退
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:47:07.84ID:Oew7DYz50
>>142
サンクス
三養基もインターハイ優勝狙えるかな
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:58.07ID:UWjZPyva0
中女は高鍋と試合中
前3人3-0で決めた
副将戦なう

準決勝は
島原中女筑紫台?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:50:49.40ID:euvTqEUB0
>>143
今まで島原と競ってたし全然優勝候補
今大会二日目から岩本が強い
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:53:24.83ID:N92OZqtz0
筑紫台の八木って滋賀県出身?
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:54:42.84ID:euvTqEUB0
>>146
そそ
たぶん妹かな?
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:54:57.17ID:euvTqEUB0
>>146
比叡山中
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:55:38.73ID:dD8IG9nN0
>>144
白石ですな
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:00:26.81ID:N92OZqtz0
明豊伊東ってどこ出身?
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:00:32.51ID:UWjZPyva0
準決勝始まった
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:01:02.74ID:UWjZPyva0
>>150
確か大分
全中個人出たはず
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:03:25.71ID:UWjZPyva0
誰も龍を止められない
龍引き胴先取
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:03:52.87ID:vJ46v+Pz0
>>117
先鋒重視する米田監督が先鋒で試したのがミスだと俺は思ってる
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:05:11.43ID:UWjZPyva0
明豊山下一本勝ち
大濠龍一本勝ち
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:07:25.03ID:D/tb6lsL0
池龍めっちゃ調子良いんだけど、まさか玉竜旗もインハイ個人も活躍できずに終わるなんてないよね?
池龍に限ってそんなことないよね?
まさかね?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:09:38.23ID:UWjZPyva0
明豊対島原
山下ドー掛川
伊東ーコ下田
加藤ー荒木←now
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:04.10ID:fyaI0syV0
下田伊東に1本勝ち
中堅金丸対加藤
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:11.51ID:UWjZPyva0
>>157
加藤ー金丸
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:11:05.43ID:necaqH2t0
下田マジ使えるな。県予選でてたっけ?
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:10.66ID:euvTqEUB0
下田が有能すぎる
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:12:43.70ID:ydZlfyZ00
インハイ個人は優勝候補筆頭クラスだと思ってるけど個人は何があるかわからんからねぇ

玉竜は福岡開催だし龍虎活躍するでしょ
副大にするか、龍を先鋒にして抜きまくりさせるか
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:14.86ID:euvTqEUB0
齋藤2本勝ちしないと負け
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:06.82ID:E5sTJGeS0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:10.86ID:fyaI0syV0
荒木強いと思うけどなんか2本負けすること多い気がするんだよな、西陵戦もいいとこ結構あったけど結果そのものは2本負けじゃなかったっけ?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:49.16ID:fyaI0syV0
>>160
少なくとも決勝は出てない
掛川隈部荒木金丸齋藤
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:09.96ID:6kc1IK070
第一はここからだな。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:23:42.13ID:IVepDjhO0
第一は田城につなげる作戦を徹底してるわ
濱地抑えたのはでかい
大濠は小畔で決めたい
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:25:52.19ID:euvTqEUB0
>>165
出たよ確か
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:26:11.42ID:necaqH2t0
>>163
二本勝ちは難しいな。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:26:52.61ID:nkJmUK0o0
谷口先取
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:27:07.15ID:UWjZPyva0
明豊守り切って2-1で島原に勝利
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:04.40ID:UWjZPyva0
悪夢の田城対虎
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:37.41ID:01mIv2iR0
配信止まりすぎじゃね?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:31:59.70ID:8BEVzJor0
ぶっちぶちでまともに試合見れないんだけど俺だけ?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:33:40.52ID:necaqH2t0
>>176
俺も見れん。
頼りはココだけ。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:34:35.02ID:UWjZPyva0
田城焦ってきたな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:35:11.74ID:UWjZPyva0
あと一分
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:36:56.62ID:UWjZPyva0
虎逃げ切り

大濠1-0で第一に勝ち
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:37:07.98ID:fyaI0syV0
池田虎ついに田城から逃げ切った
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:37:32.73ID:heHKqm0g0
逃げ切ることはできても田城に勝つことはできない
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:05.36ID:UWjZPyva0
まあ個人で勝ったけどね
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:28.56ID:Kxossdyi0
>>183
エグいほどの大濠下げ
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:41.02ID:29aSYB5x0
いまさら第一に勝ってもうれしくもなんともないやろな
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:42.71ID:euvTqEUB0
>>185
ダサすぎる
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:40:00.37ID:plxHZc1u0
>>186
それ、第一も九州大会で負けても何とも思ってなさそう…九学もね。本番はインハイだから
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:08.09ID:fyaI0syV0
決勝大濠と明豊
この大会この二校の対戦多すぎでは?
予選リーグ、池田龍-板井、池田虎-板井×2
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:29.36ID:fyaI0syV0
あと岩田-池田虎もか
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:47.37ID:necaqH2t0
そういや九学が個人団体ともに入賞すらしてない大会っていつ以来だろな…
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:44:45.75ID:euvTqEUB0
何も思ってないわけ
連覇してた高校がさあ...
負けても何も思ってませんよみたいなの最高ダサい
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:45:37.87ID:UWjZPyva0
岡本は玉竜旗序盤要員に入れるかな?
このまま引退かな?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:48:15.46ID:UWjZPyva0
峯松弟が龍から引き逆胴取った!
凄い双子だ
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 14:52:05.67ID:UWjZPyva0
峯松双子どっちも決勝で1本勝ち
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:01:46.24ID:UWjZPyva0
濱地が一本取り返した!
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:02:08.10ID:UWjZPyva0
濱地2本勝ちwwwwwwww
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:02:18.76ID:Rz+JZhuS0
>>191
あのドキュメント番組で放送されてた年(斎藤翼や佐藤の兄がいた時)は入賞なかったんじゃないかと思っていちにを調べてみたら準優勝だった。
個人入賞がない年は結構あるけど団体不出場だった2001以降はないかも。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:00.65ID:8BEVzJor0
濱地の2本とも止まって見れねえ
配信するのはいいけどもう少し環境整えろよ
見れないんじゃ意味無い
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:46.12ID:UWjZPyva0
小畔が面取った!
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:04:50.89ID:UWjZPyva0
板井合面で取り返す
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:08:25.52ID:fyaI0syV0
小畔勝ち
魁星旗でも堤を瞬殺したしマジで明豊キラーだな
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:08:58.52ID:fyaI0syV0
池田1本先取
この時点で大濠優勝確定
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:09:06.89ID:UWjZPyva0
峯松ドー龍
山下ー西口
加藤ーメメ濱地
板井メーメド小畔
堤ーメ虎←now


大濠虎一本取ったので優勝確定
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:10:12.32ID:UWjZPyva0
堤一本返す
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:11:07.92ID:UWjZPyva0
峯松ドー龍
山下ー西口
加藤ーメメ濱地
板井メーメド小畔
堤メコーメ虎

2-2の本数で大濠優勝
虎は勝負決まると毎回負けるな
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:12:04.89ID:UWjZPyva0
島原対筑紫台は1-1の大将戦
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:16:15.77ID:euvTqEUB0
岩本、三養基戦に続き決勝筑紫台戦も2本勝ち
島原女子九州大会春夏連覇
個人も島原としては春夏連覇か
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:17:08.37ID:Cav4b1Lt0
大濠意地見せたな
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:17:28.23ID:plxHZc1u0
大濠お疲れ様!
後は第一に任せて玉竜旗で有終の美を飾って下さい。
福岡代表は第一に任せて!
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:19:31.25ID:JL+xJnNH0
>>188
アホやなコイツ
一流選手なんてどんな大会でも
負けたらクソほど悔しいやろ。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:21:26.66ID:OvR+uybU0
男あまりにもレベル低すぎてワロタ
九州も落ちたもんだな
山梨県予選見てるような気分だったわ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:22:12.79ID:plxHZc1u0
>>212
それは一概には言えない。
インハイに向けて探り合い、手の内をわざと見せない場合もある。
あくまでも本番はインハイ
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:05.80ID:rcyT434V0
何年前の九州大会見てたんだよwwww
思い出補正かかってるからレッツの動画見返してこいや目くらい
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:13.19ID:APRkqUz30
>>199
体育館内の人数が通信を使えば帯域が埋まってしまう可能性もあるからな。
専用の帯域確保するほど予算無いだろうし。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:23:36.87ID:rcyT434V0
>>214
負け惜しみ君見苦しいよ
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:33.12ID:rcyT434V0
今年の代のLETS剣道の配信終わりか?
玉竜旗は配信無いしIHはインハイTVだし
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:25.38ID:9r7JiZ1F0
この代は大学で活躍しなそうだなとは思う
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:25:51.05ID:plxHZc1u0
九州取ってもインハイ出れないんじゃあ
しょうがないからな…
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:27:26.09ID:necaqH2t0
最初から負けてもいいなんて考えてるとこはないだろけど指導者目線なら本番前の負けはチームにとっては確かにいいような気もする。
修正点が分かる訳だし次の試合に向けて得るものは大きい。大濠も島原も県予選からナンボか改善しとるんやろ。玉竜旗は期待できるんじゃないの。
とりあえず大濠オメ。我が長崎は島原も西陵も明豊に感謝して励むべしやな。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:28:11.01ID:rcyT434V0
こういう奴らは大濠負けたら負けたで煽り始めるアンチだから相手するだけ無駄
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:30:21.01ID:UWjZPyva0
>>221
そう言いつつ相手してて草
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:48:50.59ID:necaqH2t0
>>222
大濠も第一も東も煽ったことはない!
…が、福岡の審判は嫌い。笑
アレはなんとかしてほしい。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:50:24.22ID:vJ46v+Pz0
まあ明豊は後ろ3人で負けたら仕方ない
板井も虎龍も体力的にキツかっただろうな
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:52:02.80ID:IVepDjhO0
大濠は樟南に負けたときはダメだと思ったが、そこから九学、第一、明豊に勝って優勝は見事だった
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 15:55:23.79ID:rcyT434V0
>>224
いや君じゃなかった間違えたわすまん
福岡の審判は県大会でもクソだし全日本予選もクソだから仕方ない
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 16:17:43.78ID:JX4fmtTH0
九州大会の女子団体結果分かる?
予想は1.島原2.中村3.白石3.筑紫台
当たってる?
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 16:33:41.37ID:q7ONka+o0
>>198

ドキュメント番組って何て番組?
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 16:45:57.48ID:JX4fmtTH0
>>229
ありがとう!
中村負けたんだ!
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 16:47:21.37ID:N92OZqtz0
龍谷卒業した谷口と福岡第一の谷口と女子の谷口妃奈里は兄弟?
みんな今宿だからそう思って
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 17:33:09.23ID:0UtjtEL+0
オーダーうだうだ言っても
インハイ、玉竜ともに提出済みだから
補欠しか変えれんよ
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 17:48:52.27ID:q7ONka+o0
>>233

続編もあったんだ

ありがとう!
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:17:19.81ID:Cav4b1Lt0
>>236
星子の代、インハイ次鋒長尾、補欠黒木重黒木が最初入ってたけど
次鋒黒木、補欠近本重黒木に変えてたから多分提出済みでも変えれると思う
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:22:00.12ID:q2hSfpoN0
明豊は堤が調子良ければインハイ優勝いけそうやな
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:29:08.89ID:TF7EVNzx0
>>238
その場合は長尾を抜いて黒木を次鋒に
昇格で入れ、
新たに近本を補欠に入れた訳だね。
それはありだよ。
でも順番は変えられないんだよ。
要項を良く読めば分かるよ。
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:31:16.70ID:kuknfFKf0
>>239
優勝はふつうに福岡第一
田城が全中に続きインハイ日本一に導く
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:37:06.57ID:kuknfFKf0
>>150
伊東は奈良の登美ヶ丘中で全中個人ベスト16

現大濠の小柳に負けてる
小柳は第一に来ていれば将来有望だったのに残念!大濠では何の活躍もしないだろうザマー
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:51.02ID:necaqH2t0
レッツ動画いつも有り難いけど今回調子悪いね。機器の不具合かな。
見たら乗り物酔いしたみたいになって下田。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 18:54:56.19ID:kuknfFKf0
>>243
九州大会は余興にすぎない!(^o^)
玉竜旗とインハイ優勝して田城親子の胴上げが目に浮かぶ!(^o^)
W優勝予約済み!(^o^)
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:17:09.48ID:UWjZPyva0
ここに来て見苦しいなあ...
玉竜旗IH終わって結果出してから騒げよアホ共
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:52.60ID:RC9z4rny0
九学くんここ数年負けたら余韻に過ぎないが口癖だから、、、惨め
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:46:15.08ID:Zgad9Jf50
まぁ田城とか相馬みたいな勝負師タイプの本領が発揮されるのはインハイみたいなもっとプレッシャーのかかる試合だとは思う
けど、前衛陣があまりにも微妙すぎてインハイはフルメンバーできても第一か九学が優勝できるかは微妙
明豊がチームとして一番仕上がってる印象

インハイ逃したけど九州大会に照準合わせて優勝した大濠おめでとう、龍虎浜地が復調してきたから玉竜も狙えると思う
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:51:04.29ID:JL+xJnNH0
ハマチが勝つようになったんはデカイ

玉竜はハマチ次鋒で
龍、鰤コンビおもろいね。
中堅に西口で引き分けマン
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:52:25.23ID:c05ZUCyh0
>>247

それ、ほんまやでー。

誰や?
休学、優勝言うてたやつ。

谷間の世代の九州大会やで。

玉竜旗も今の感じなら、九州から優勝校でるかどうかもわからん。

九州有力各校、何がしかの弱いとこあるやん。

大濠で言えば、采配力とか。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 19:54:25.51ID:B/PtsuM60
いやさすがに玉竜旗は九州勝つよ
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:11:17.20ID:rcyT434V0
九州以外の有力校言ってみいやwwwwwwww
谷間と言うけど下の代には食われてないし来年こそほんとの谷間だらかな
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:12:51.65ID:rcyT434V0
>>248
明豊2年峯松と伊東中々いい(来年はこの2人以外強い2年いないのが残念だが)
山下板井は中々負けないし
堤は勝てる大将になってきたし
加藤がキーマンだね
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:12:59.57ID:WGrZDcdJ0
大濠にはもう玉龍旗しかない
幾らオーダー工夫しようが田城に最後まで勝てないなら大した結果は残せないだろうな
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:13:16.32ID:rcyT434V0
それにしても佐賀県勢不甲斐なさすぎて目も当てられんな
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:17:35.33ID:OvR+uybU0
玉竜旗
山平ー荒木ー米田ー鈴木ー相馬
仲村、鮫山

out 岩間、平尾
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:23:22.05ID:plxHZc1u0
まぁ九学は負けて良かったな。
これで使えるメンバー固まったやろ。
さすがにインハイは予選リーグから取っ替え引っ替えしないだろうから。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:49:31.49ID:74v3qnVp0
年金運用資金を使って株価を上げただけの「アベノミクス」。
湯水の如く年金運用資金を使ったので年金支給年齢は引き上げられ、支給金額は減った。
中小企業への景気対策は全く成功せず、「給与上げろ」のみ。
海外への原発輸出(国策)は大失敗。
数字を改竄して消費税を上げて消費は低迷。
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:51:23.68ID:/lBfJM9A0
秋山の伝説の反則、ヌルヌル事件! 桜庭和志vs秋山成勲 総合格闘技
https://youtu.be/zPe3PlbsZno
【絶対に許すな】前田日明が青木真也問題を語る「中指よりも、折りに行って折ったことが問題」【総合格闘技】
https://youtu.be/HFXfymffZlI
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 20:54:10.30ID:JL+xJnNH0
>>256
鮫山。。。。。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:03:22.23ID:FbBTetV80
>>258
クソワロタ
ガッツポーズの位置絶妙過ぎて
負けちゃったてへぺろ感出てる
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:08:05.15ID:plxHZc1u0
は?
これ筑紫台とかもよくやる
やっちまった!のポーズやぞ。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:09:06.85ID:rcyT434V0
九学岩間これでまだ使われたらちょっと色々勘ぐってしまうな
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:10:59.44ID:mvUGkLJw0
>>233
面白そうな番組だな
どこかに動画転がってたりしないかな
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:15:15.56ID:8y6BCiid0
ひとつの大会で 強くなった 使えない ってコロコロしすぎよね!
田城弟は使えないの??
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:40.23ID:oj+ne3qJ0
>>255
いつも思うが、なんで小川まで回さないんだ???回せないのか???アホなのか?
その他の愉快な仲間たちは。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:18:59.22ID:rcyT434V0
>>266
使えたら起用される
使えないから起用されないだけ
錬成会で勝ててないんでしょ
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:19:04.47ID:QbwRVo/t0
>>266
ハイパーブーメラン使い
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:14.14ID:rcyT434V0
>>267
小川の前で決まる試合ってそんななくね?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:47.12ID:yjbmltmm0
門間も岩間もパイプ先の忖度器用なところあるんでしょ
安定して強いの送ってくれるから邪険にも出来ないみたいな
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:21:03.75ID:UWjZPyva0
門間はどういう気持ちで西口の試合見てたんだろうな
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:23:36.55ID:rcyT434V0
>>271
忖度起用にも限度があるでしょ
こんだけ岩間勝てないのに起用するってさあ...
それに今年の1年は西和東松館のどちらからも送られてこなかったわけだが
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:38.14ID:d7KqC5vd0
正直九学の選手起用はよく分からん
去年だって準決勝渡辺出せてれば(登録されてなかったので仕方ないが)、あんな薄氷じゃなかったのに
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:43.19ID:HJ5/UXy20
最後になるにつれて岩間が使いもんにならなくなってきてるな。佐日の西野状態。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:31:10.41ID:yjbmltmm0
そういう起用で割りを食らってるのが九学中組やら2年生なんだろうな
本当は自分らの方が…って思ってても不思議ではない
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:32:19.86ID:UWjZPyva0
>>275
俺は池内みたく最後に花開いてくれると期待してた
が、もう無理だ間に合わん
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:28.78ID:g4F5jby70
>>274
玉竜旗序盤戦ですら勝てなかった深水が外されたのは分かる
渡邉は謎
岩間門間育成の為に外されてこの2人がこのザマってなあ...
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:35:57.89ID:plxHZc1u0
逆転仲村レギュラー入り希望!
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:36:11.40ID:g4F5jby70
日章学園も敬徳もダメダメ
福大旗も全九州もどっちも結果出ず
敬徳IH予選Lで沈みそう
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:32.22ID:g4F5jby70
誰かがこの前言ってた
先鋒仲村
次鋒鈴木
中堅荒木
副将米田
大将相馬
補欠山平平尾
でいいと思うな
鮫島が平尾と大差ないなら鮫島でもいいと思うが
三浦が魁星旗で結果出せなかったのがキツイ
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:40:10.35ID:Cav4b1Lt0
>>276
今年の仲村は間違いなく自分の方がって思ってそうだな..。というか誰の目から見ても仲村の方がいいけど
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:41:15.49ID:plxHZc1u0
仲村は 敦賀戦みたいなキレキレ動きだったらレギュラー固定でいい。
もっさりの身体鈍そうだったら即交代で!
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:42:41.45ID:nKdvkdoI0
岩間ってどこ出身だっけ?
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:43:38.42ID:dD8IG9nN0
>>284
和歌山。
中学は池内と一緒。
こんなザマだと先輩が泣くぞ。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:44:36.25ID:JL+xJnNH0
>>284
西和
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:48:33.84ID:g4F5jby70
西和の歴代大将と進学先教えて
2012加納兄→桐蔭学園
2013?
2014?
2015加納弟→桐蔭学園
2016?
2017小田→東海大札幌
2018池内→九学
2019岩間→九学
2020森谷→九学
2021中西→三重
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:49:38.10ID:g4F5jby70
>>282
興南戦はあまりキレが無かったからなあ
それでも仲村の方がいいけどね
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 21:51:29.86ID:Cav4b1Lt0
何だかんだ言っても近年の傾向だと、
去年の渡邊みたいに
仲村と山平が犠牲になって岩間がインハイ出るんやろね
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:14:49.79ID:aSMHpylq0
岩間って去年そんなに悪くなかったよなあ
普通に来年の九学大将だなってくらいに活躍してたしさ
どうしてこうなった…
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:34:34.57ID:g4F5jby70
>>290
ただ単に伸びなかっただけでしょ
2年のまま現状維持で
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:05.49ID:geL2KDbB0
でも仲村は団体戦じゃ防御面でちょいと不安じゃないか。
攻撃力は目立つが、たまに足が止まって打たれるシーンがレギュラーに比べて多いかなと。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:37.61ID:Yuli0rRt0
鈴木は九中出身なのかと思うぐらい典型的な九学剣道だな
動きが繊細で相手をよく見れてる

それに比べて他の選手は空回りしてる
すぐに面小手打って当たってないのに残心してる印象
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:45:32.30ID:6ivnPX7e0
なんなんだよこの「芸術鑑賞に1ミクロンの興味もない人」の結晶化みたいな写真うまく出来過ぎだろ
https://pbs.twimg.com/media/DxG9qJ_U0AAkd1y.jpg
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:02.14ID:necaqH2t0
沖縄の夜…
オッパイ行く奴おるんだろなぁ…
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:51:51.36ID:Cav4b1Lt0
>>288
いきなり九学の大将やらせたから動きが硬かったね、仲村の扱いひどすぎ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:49.55ID:AYnAkcE80
仲村はがたいもいいし、攻撃力あるから国士舘に行って山本みたいにならないかなって思ってる。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 22:59:54.14ID:Cav4b1Lt0
>>292
ガンマさんは攻撃力仲村に劣ってるし、防御面も仲村以上に不安しかないな、、
若干防御面に穴があるけど攻撃力ある仲村荒木レギュラーいれて
動き悪いとき負けにくい山平に変えるのが一番いいと思うけどな、、
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:40.21ID:g4F5jby70
>>292
若潮手塚戦みたいなパワーゴリ押しでいいと思うんだよな
押し出し使って反則取ったりして
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:00.44ID:RmN+qUpm0
70年続いてきた北方領土問題が望まぬ形で決着しようってときに、安倍首相が公園を散歩しましたー、デパートで買い物しましたー、絵画展に行きましたー、って北朝鮮国営放送でもここまで酷くないだろ。
安倍首相本人も何か楽しそうだし。もはや日本は「無敵の馬鹿」ともいえる国になってしまったよ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:37.47ID:FlmdRNYh0
今回の九学は、何か決め手に欠けるというか調整失敗というか

  オーラが感じられなかったな
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:00.52ID:/w8xo1x00
九州学院相撲部
先 仲村
次 岩間
大 門間
インターハイ出場できそう
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:20:42.16ID:dD8IG9nN0
>>303
荒木坂本をお忘れなく
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:28:07.09ID:JL+xJnNH0
仲村、鹿屋でもおもろいね
それか日体、大体
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:57:18.92ID:6kc1IK070
俺も去年の渡邊は、チームで一番過小評価された選手じゃないかと思っている。
第三者でもこんなに不憫だったのに、本人や親御さんはどんなに無念だったのか、、、

本間のように、大学で一花咲かせて欲しいよ。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:52.16ID:HJ5/UXy20
熊の事追って大体大行ってほしいわ。岩間は去年の段階でインターハイで外されてるからな。準決勝からいきなり門間使ったけど
今年も大胆な起用ありそう。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 00:11:27.64ID:sxIJvUI40
渡邊って夏に補欠外すらされるような扱いはちょっとね
門間を使うくらいなら渡邊にすべきだと思ったし気の毒ではあったな
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 00:18:30.31ID:3m/tJ86x0
>>308
今年は仲村と山平が夏にその扱いされる可能性が高いと思うと本当に気の毒やな、、
特に仲村は渡邊以上に扱いひどい
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 00:20:39.54ID:aiTEmEgg0
>>309
たしかに今回の沖縄チーム相手だけの
大将起用は酷い。。
実力ないならまだしも実力あって
試合でそんなミスしてないんやから。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 00:31:45.07ID:IU9rwNUR0
>>262

その感じを出してるんだよ
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 06:45:57.22ID:g2z8+Zmd0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 07:18:55.43ID:8EOVGqee0
大濠大否定してたが見直した。
九州団体個人制覇はすげえ。
もしかしたら福岡第一(ってか田城)が強すぎただけで、大濠も強いのかもしれない。と思ってきた。
大濠アンチの俺でもそう思うので、玉竜旗頑張ってほしい。
魁星旗2位。
玉竜旗2位以上。
インハイ個人ベスト8以上。
これなら五傑決定だわ。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 09:48:59.66ID:t+KITbM20
>>306
どこの大学に出しても恥ずかしくない立派な選手だったな
新進気鋭の福岡大とかで見てみたかった
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 09:53:09.30ID:t+KITbM20
桐蔭も衆目からこれは指導者としておかしいだろ、と見られ始めて没落した
九学だって同じように思われれば、早晩そうなるだろうな
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 09:56:47.66ID:t+KITbM20
大学で高校時補欠だった選手も大活躍してるから、とても良い指導者であるのは間違いないんだろうけど。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:49.61ID:58K/td5+0
>>313
池田虎の方もインターハイで見たかったね。龍も頑張るだろうけど。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 10:07:31.21ID:7qO+Mdg10
歴史を見てもずーっと続くなんてことはないのでね
一時ほど九学に集中して集まらなくもなってる
それでもめっちゃ強いチームにはなるんだが集まり過ぎて不遇な選手とかが何人も出てくるとそういう流れにもなる
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 10:18:31.40ID:zNEycZ4H0
実力ないのに出される選手も気持ち良くないだろう
練習一緒にしてるからだいたい力量差分かるだろうし

誰も幸せになってないような
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 10:29:17.88ID:9CsEDGpY0
部内での強さと試合での強さは必ずしも一致するものではないからなあ
門間は熊本での個人戦では勝ち上がってくる

松澤は稽古での実力は榊原福岡に次いで三番目って言われてたし
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 11:00:44.54ID:Z9OxmpFo0
九州選抜と全九州の個人をどっちも獲った人はいるしこれからもチャンスはあるだろうけど、双子で優勝を分け合うのは今後ないだろうな。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 11:17:49.69ID:oxCQ5V0G0
>>323
1人で達成する方が凄いやん
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:51.23ID:NC1Qd5po0
結果があれでも岩間は絶対外さないだろうから、玉龍旗で仲村と山平は最後暴れて欲しいな
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 11:28:30.94ID:edH7y67d0
双子って意味で言えば峯松兄妹は、もしかして男女団体優勝の可能性ある。もし達成したら史上初じゃない?てか二度とないやろね。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 12:29:46.38ID:bUmzUtcT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 13:17:12.71ID:f2zYgmqU0
九州大会はチビばっかの小手先剣道でつまんなかった。そもそも個人団体県大会で負けたとこが優勝する時点で九州の底辺レベルが分かる。
二日間ライブ見て研究したからインターハイは俺が団体個人優勝すると思う。玉龍旗なんかままごとには出ない。有言実行するからよろしく。

相かかり稽古の鬼 彦星
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 15:13:22.01ID:iPJjrj2V0
>>323
大した記録ではない。
ただの珍記録
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 15:33:20.50ID:f2zYgmqU0
>>330
俺は本州の剣士として、今年のインターハイで記録ではなく記憶に残る伝説をつくる

相かかり稽古の鬼 彦星
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 16:15:11.60ID:+Z+NWdpi0
もうこの代もピークに近づいてきたのか、早い。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 19:04:37.50ID:9OoSFjDm0
個人戦準決勝
??対池田虎
池田龍対板井
トーナメント左上誰が上がったのか知らんけどほぼベスト4のメンツ九州選抜と同じじゃねぇか
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 19:07:18.96ID:9OoSFjDm0
>>333
なんか原因わからんけど前にしたコメントが送信されてたわすまん
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 19:19:42.81ID:R4JCkjm00
>>329
九州の底辺レベル分かってんのに2日間ライブ張り付いて研究してる時点でビビってんじゃん!
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 19:23:56.82ID:yJsUZdlY0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 19:36:45.38ID:bk2oWkk/0
>>331
派手なガッツポーズで一本取り消しお願いしやす!
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 20:03:18.76ID:O4UkC6Gz0
玉竜旗…漢字知らん時点で
田舎のザコクソガキ認定
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 21:48:16.92ID:dZWNdWnc0
https://youtu.be/jUFoHwJYgJM

初太刀は板井の小手に見えるんたけど、みんなどう?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 21:52:44.20ID:/GG/Iua00
>>339
少なくとも面はないな
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:32.89ID:1smboHXI0
>>339

面も小手もないわ。どっちも1本じゃない。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 22:44:24.54ID:KTezCPjE0
>>339
田城の初太刀面を基準として見ちゃうから
だいぶ軽く見えるな
これでも地方に来れば化け物レベルの良い面なんだろうけど
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 23:14:15.37ID:uSatBCjv0
>>339
現地で見たけどかすかに面金に当たってたように見えた。角度はカメラと反対側だったけど。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:36.37ID:y+b11HIi0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 23:51:23.37ID:JiQt7nSo0
これだから九州の雑魚どもはwww

誰が見ても一本の打突を打てぬちびっこ

インターハイで我こそが脳天かち割る一本をお見せしよう

相かかり稽古の鬼 彦星
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 23:51:38.40ID:JiQt7nSo0
これだから九州の雑魚どもはwww

誰が見ても一本の打突を打てぬちびっこ

インターハイで我こそが脳天かち割る一本をお見せしよう

相かかり稽古の鬼 彦星
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 00:05:22.61ID:ExPFcPOD0
面白いと思って言ってたとしても面白くない
クソつまらんことを分かってわざと言ってるとしても面白くない
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 01:10:59.74ID:qw6kmfU00
剣道の強い弱いは置いといて、このスレで九州人が変な勘違いして他府県のことを『地方』と呼んでいるのが最高に気持ち悪いな
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 01:13:45.73ID:x1z/jc5C0
おー。

正論だ。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 01:21:35.40ID:a5jJf1zN0
>>350

分かる。くそ気持ち悪い。

九州も地方だろww
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 01:42:35.53ID:it5t/JeB0
九州は剣道界の首都圏!
首都は熊本!(^-^)v
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 01:46:35.92ID:x1z/jc5C0
やい!

彦星!

7月7日は、終わったんだぞ!

お帰りくださいな。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 05:00:03.76ID:lcezeWn/0
>>339
虎のメンが乗ってるように見えなくないけど、さすがに副審2人が迷いなく主審と同じ旗上げてるのはなんかなぁ。
これが小手アリだったら板井2本勝ちで優勝だったし(結果論)
リアクション的に板井は小手決まった感覚あったんだろうね。
杉野だったら開始戦まで30秒ぐらいかけて戻るレベル。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 05:02:40.42ID:lcezeWn/0
>>355
今年は個人バラけたから団体の方が期待できるな。
初戦庄子と龍は名勝負になりそうだけど。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 06:38:45.63ID:7En0zkms0
>>356
杉野で例えるのやめてw
板井は地味に春夏九州2位だったのね。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 07:29:44.00ID:5WdX4c3Q0
>>356
ワロタwww
杉野が高校剣道界に与えた影響は大きい
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 07:30:06.95ID:Bj+0Lrgz0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 07:39:23.56ID:zXH2OJFw0
>>355

去年のインハイの動画を今更あげるとか・・・

インハイTV舐めすぎやろ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 07:57:24.54ID:ehkE0CXX0
>>355
ほんと名勝負

重黒には旗重かったよなあ
黒川強い、怪我がない状態で最終日見たかった
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 08:02:35.13ID:wFCVVxaf0
>>361
まぁまぁ笑
岩部と小川の試合見たかったから
嬉しいよ
にしても岩部の姿勢は
本当に綺麗やな。
んでもってこの強さは…驚きや。
来年星子に勝てるのはもしかしたら岩部かもしれんな
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 09:01:39.48ID:gzVCEhyd0
動画見て思った
去年に比べたら今年は小粒ばかりで、小手先チャンバラ大会
私が真の剣道を見せてしんぜよう
漢として認めるのは大社の加藤、明豊の堤、島原の斎藤、常葉の藤島だけだ
この四人に勝って私が日本一に輝く
今は8割の仕上がりだがインターハイまでに仕上げる
乞うご期待

相かかり稽古の鬼 彦星
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:00.65ID:A/i09O2z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 15:35:41.46ID:lcezeWn/0
大学板にガイジ多すぎて見るの嫌になったのにこっちにまで来んな。
構いたくなかったけど流石にここまできたらウザい。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 15:36:11.68ID:FF2AyNgm0
岩間まさかのレギュラー落ちか
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 15:39:23.24ID:FF2AyNgm0
連日のきつい稽古で疲れてるのか
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 19:23:12.14ID:wGr7lvQn0
356みたいなセンスある文章で笑わせて
くれるならいいんだけどな…
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 19:31:24.10ID:orYvi0Nk0
>>370
軽くないあそこから打てる黒川がすごすぎる。
作りの速さ 後打ち 一瞬の間の作り方
運動能力から何から何まで素晴らしい
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 19:58:59.14ID:BMWcF32a0
>>355
審判にヤラレタ 重黒木可哀相!
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 20:03:15.25ID:RjJXYN3N0
大濠野森先生のご子息は、来年大濠行くのかな?
九学とか他の高校に預けるのかな?

最近は、パパのいる高校に行く人多いよね。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 20:11:59.63ID:zXH2OJFw0
>>375

さすがに九学は気まずいやろww
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 20:18:01.31ID:wFCVVxaf0
>>374
それは思った
間違いなく平打ち
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:19:26.13ID:e2ejQfJ30
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:22:28.58ID:gzSYf6KQ0
一昔前の審判ならあの小手は上げるかもな。
でも焦りのある打ちは審判に伝わっちゃうと旗が上がりにくくなる。加えて後打ちも食らってるからなおさら上げにくいんだろね。
山田牧島の玉竜旗みたいに面に旗上げられなかっただけでもヨシなんじゃないの。
黒川の決まり技は文句無いし今時の審判の傾向考えりゃ重黒木の完敗と思うわ。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:36:34.84ID:vnw9BJIS0
山田牧島のは牧島のコテはかなりの横打ち過ぎるしああいうのは取らないわ
当たってるけど一本にはしないやつ
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:48:39.16ID:FF2AyNgm0
仲村は相手選手ケガさせそうだからとかあるかな
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:54:24.21ID:gzSYf6KQ0
>>381
まぁ似たような理屈よ。当たってるけど後打ちよけれてないから取れないってことなんやろ。
今の剣道特有のよく分からん理屈よ。
疑問だけど横打ち取らない理屈ってのも何だろね。居合じゃ横振りどころか斜め下から振り上げるのもある。刃筋が立ってりゃ刀法的には問題ないような気がするが剣道でダメな理由は何だろね。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:56:00.67ID:FF2AyNgm0
もしくは稽古で米ちゃんのことぶっ飛ばしたか
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 22:59:52.44ID:vnw9BJIS0
>>383
そこは競技性もあるだろうさ
日本刀振ったことならわかるけど牧島のコテみたいな回しながら横振りを重い日本刀でやるのは無理だと思われる
振り上げるのとかはそれは刃筋に逆らわない振りをしてるから
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:22:28.96ID:qw6kmfU00
黒川は玉龍旗の岩部戦といいジャッジ運もいいな
ま、それも含めて実力よ
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:33:21.55ID:NA1R1Ikl0
単純に牧島の小手は普通に軽い
別に下から打った小手でも一本になることはあるよ
分かりやすいのが筑波大対別府大の先鋒戦の西山の二本目の小手だね
しっかりと打ててるから文句なく一本になってる
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:35:43.44ID:gzSYf6KQ0
>>385
思われってことは明確には分からんってこと?
道場に居合刀あるから時々振るけどそんなに無理な感じはせんのよね。
子供に剣道教えるのに良くわからいままダメって言ったらダメっていうのもアレなんで明確な答え分かったらまた教えてくり。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:39:22.02ID:2sCJhEXU0
>>386
たしかに運あるし黒川って四大大会でガチ負けが一度も無いんじゃね?
負けた試合は全部、怪我してたり勝敗決したあとだったり
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:40:45.31ID:gzSYf6KQ0
>>387
アザス
見てみます。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:46:03.78ID:uaSuzjjw0
>>389
選抜決勝
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:49:44.18ID:gzVCEhyd0
雑魚どもが騒いでるな

今年は俺がインターハイを制す
そして名門大学進学を勝ち取る

そして大学で黒川氏や重黒木氏を徹底的に潰す

もうイメージトレーニングは万全

相かかり稽古の鬼 彦星
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 23:56:31.83ID:gzSYf6KQ0
>>389
俺は怪我だけじゃないような気がするなぁ。
黒川は予選から直に見てるし好きな選手だけど基本剣先低めで前に出るタイプだし突きには隙がありそうな感じがしてた。
重黒木や団体の相手も気づいたのかもよ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 05:42:10.86ID:/mPLs+I60
>>394
確かに黒川はインハイで突きをもらってる印象ある
三所避けして返し技をよくやってたからな…
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 05:49:56.84ID:TT0D8YY40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 06:31:35.41ID:N8KeNef80
>>381
横打ちとかは最近気にしないけど、牧島の小手は下半身付いてきてなかったし山田の面が当たってたからな。
岩部の小手と黒川の面は難しい。
俺ならどっちにも旗上げない。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 07:21:36.43ID:hCqJcbiV0
そうゆうあれこれを1秒未満で判断して旗上げ下げしなきゃだから全国レベルの試合の審判ってほんと大変よな。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 08:45:11.71ID:AOF9bWbR0
先を取って打つ
出ばなを打つ
崩して打つ
居ついたとこを打つ

そうすれば相打ちになるまい
九州の小手先剣道はまだまだ未熟

僕は剣道の理念に基づき
相かかり稽古で剣を極めます
インターハイでその成果を見せます

相かかり稽古の鬼 彦星
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 09:26:11.30ID:c33cOMPL0
>>398
そうそう難しかったらどっちにも上げないっていう判断がいちばん無難で良いと思うんだけど
そうすると旗激重の塩試合になるのかな
勢いでパッと上げちゃうと後からああだこうだ言われるよね
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 09:52:33.51ID:TgFA4ln60
重黒木の突きも良かったしなあ
あと審判によっては序盤の黒川の引き胴も旗上げてたと思う
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 10:06:10.49ID:4RBK/Lkr0
>>396
予選の時南山池田から突き食らってる動画出回ってたし参考にされそうな気がしてた。
インハイの時、誰だったか忘れたけど突き上手い選手とやることになったてヤバイと思ったわ。
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 10:07:12.13ID:0wlN+pw60
>>403
新座の鈴木?
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 10:46:33.77ID:4RBK/Lkr0
>>404
かな。もう忘れちゃた。
黒川はギリギリまで相手みたり足止めて3所したりすること多いのと島原の選手に突き得意そうなのがいないから普段慣れてないんじゃないかと…
振りには強いが突きには弱いかもと危惧してた。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 10:57:06.49ID:blqjpiSv0
>>398

おれもどっちにも上げない
どっちかというと黒川の面だけど、玉竜だから1本になった感じ
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 11:03:25.15ID:AOF9bWbR0
剣道で突きを打たれるとは未熟すぎる
いかに稽古で中心を取っていないか
特に小手先剣道の九州に言える
気剣体の一致が完璧な打突(1本)となる
来月のインターハイが楽しみである

相かかり稽古の鬼 彦星
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 12:27:10.75ID:Zb7GvwJQ0
大日本帝国
「ガダルカナルからは転進したけど勝ってます」
「サイパン玉砕したけど勝ってます」
「原爆落とされたけど勝ってます」

日本
「給料は上がらないけど景気はいいです」
「生活苦しいけど景気はいいです」
「大学生の仕送り減ったけど景気はいいです」
「実感はないけど景気はいいです」
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:01.82ID:2OO6xriN0
昨年のインターハイ、育英の福岡が大活躍で見てて楽しかったわぁ
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:50.35ID:2h0now6H0
>>412
たしか団体全勝だったっけ?
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 12:45:43.72ID:JFiCg9gQ0
>>410
???
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:23.32ID:N8KeNef80
>>412
大平がインハイ個人で1番苦しかったのは福岡だって言ってたな。
団体でも活躍してた。
正直松澤とそこまで実力変わんないぐらい強かった。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 15:10:48.25ID:AOF9bWbR0
福岡氏松澤氏の剣道は正剣で良かった
野瀬氏棗田氏と八頭の加藤氏も中心をとる剣道で将来私のライバルになろうかと思う存在

玉龍旗に参加出来ないのは残念だが
インターハイで今後の高校剣道を変える正剣剣道をお見せします。
団体個人ともに厳しいパートだが小手先九州勢を蹴散らしますので乞うご期待ください

相かかり稽古の鬼 彦星
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 16:56:42.73ID:PO0AyBLM0
荒木と仲村混同する
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 17:16:37.11ID:4RBK/Lkr0
>>401
あるある。
そうすると小学低学年の試合みたいな単純な技にしか旗上がらなくなって塩試合。
結果、選手も巧みな技やらなくなる。擦り上げ技なんか滅多に見んようになってしもた。
なんか重さ重視するあまり単純で幅のない剣道になってきてるように思うのよね…
色々理由つけて広い世界を狭くしてるっていうか…
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 17:53:40.19ID:Gyz3FUi10
旗なんて重い方が良い
旗軽い連中なんて残心も見ずに当たっただけであげてる
一本の定義に反する
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 18:05:06.13ID:UPF5sDGw0
剣道試合・審判規則で一本の要件が決まってるのに、
審判の裁量で勝手に一本の定義を変えてしまったら規則の意味が無くなる。
審判ごとに一本の基準が変わってしまうよ。
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 18:20:27.44ID:CRAQ79vD0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 18:26:02.91ID:n6wk+L+M0
>>641

先生!漢字間違ってますよ!
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 19:45:39.85ID:LtHGr9/t0
重黒木も岩部も黒川も強いし拮抗してるしで見てて面白かったな
3人の強さ順は人によって変わるよね
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:02:21.30ID:NWwoPto10
>>424
少年剣士からは重黒木
同世代からは黒川
ベテラン剣士からは岩部
がそれぞれ支持されそう。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 20:15:24.67ID:ZGl/hpxG0
は?重黒木最強!
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 21:09:30.82ID:ipPdIWwf0
去年はレベル高かったなー
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 21:17:07.93ID:4RBK/Lkr0
>>420
それな。
全剣連の一本の要件に打突の重さはない。
剣道は日本刀の理法の修練という考えが基盤。
んで刃物は引いて切るか押して切るもので叩くものではないから打突の重さは要件に含まれてない。
技の切れや冴えを見るのなら理はあると思うが日本刀の切れ方知ってる者からすれば重い軽いには意味がない。
いつの間にやら誰が言い出したのか重さのこと言うようになって打突が軽くなりがちな裏からの擦り上げ系の技は死んでしまった。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 21:20:40.02ID:uh7z4esn0
重黒木、黒川、岩部が同じチームで大将をどうするかってことなら皆バラバラになりそうだな
でも駒揃ってるなら黒川は大将じゃなくて先鋒や中堅とかに置きたくなるかな
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:38.22ID:7nNuRGOS0
星子卒業後の筑波は重黒木が大将しそう
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:30.36ID:Knu1XZp70
>>358
中学もよ
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:15:19.36ID:Knu1XZp70
>>326
島原は来年が本命だけど明豊は来年ベスト4はほぼ無理そうだからね
チャンスがあるとすれば今年か
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:17:07.27ID:ZGl/hpxG0
九学は毎年最強!(^-^)v
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:41.39ID:Knu1XZp70
大濠は玉竜旗オーダーどうするんだろ
虎大将は少し不安あると思うんだよな
県大会全九州とかなり大将戦やらかしてるし(ほとんど勝負決まった後だが)
個人的には
先鋒西口or矢野
次鋒濱地
中堅小畔
副将池虎
大将池龍
がいいと思うが
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:27.04ID:blqjpiSv0
大学板でめっちゃどうでもいいこと聞いてて笑った


入賞したチームの写真でよく見るんだけど、メダルを見せたいがために無理に賞状の前に持ってきてるの違和感めっちゃあるんだけど同じ感覚のやついない?

メダルが見えなくなったとしても賞状が前の方が自然で格好良いと思うんだけど
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:37.30ID:JCL1ILgU0
>>435

クソワロタwwどうでもいいわww
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:55.00ID:TKXGV+Fl0
葵陵は木村と鈴木どっちを大将に置くんだろ
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:46.29ID:ig63U2At0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 22:55:01.97ID:Knu1XZp70
YouTubeのコメント欄に5chに書かれた事そのまま書いて博識ぶってるガキいて草
ライブ中に本名垢でイキって高校と学年書かれて消えた奴もいたし中々面白い
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 23:18:34.08ID:Hgy0/jwz0
>>434
ないよ
森監督は最後まで虎と心中だろう
そこが甘さ、黒木大先生との差
俺なら序盤は1年の松尾を大抜擢し経験を積ませる。そうでもしないと竹ノ内クラスには成長しない。松尾、西口、浜地で4〜5回戦まで行くでしょ。上位戦で矢野と岡本に替えたらいい。大将は龍だな。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 23:19:26.07ID:J+dOlGRY0
個人的ベストオーダー
九学
鈴木
仲村(山平)
荒木
Jr.
相馬

大濠
矢野
池虎
濱地
小畔
池龍
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 23:31:50.95ID:TpPY2Kck0
>>440
とんでもなく上から目線で草
5chだし別に悪いとは思わないけど笑
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 23:45:58.34ID:Hgy0/jwz0
>>441
九学は補欠枠に鮫島入れてほしい
大濠は道連王者の岡本入れてくれ
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 23:48:53.63ID:FKVmlykM0
>>439
岩武陸ね。
関東学生の時に稲尾はどこか?と暴走した挙句学校名バラされたね。
九州大会の時にはさすがにライブチャットに出てこなかったから寂しかったよ。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:28.75ID:OWwmRJn30
かりそめ天国始まったぞ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 00:14:36.10ID:xoV3nFAF0
>>444
結局あれは何だったんだ?説明してほしい
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 00:34:07.49ID:G38jD9mM0
>>435

めっちゃ分かる
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 01:45:03.46ID:2wgISRYE0
織姫候補の3人です、、

大阪府警 山本さん、、

島原高コーチ 土居さん、、

中央大学 小川さん、、

私がインハイ、全日本学生、全日本選手権を制して織姫にしたい、、

それまで待っていてください、、

相かかり稽古の鬼 彦星
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 02:28:54.74ID:d/6Bt7Aj0
諸岡が茶髪になってて草
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 02:34:16.93ID:3xi1vUk/0
玉竜旗もおそらく虎大将だろうけど、龍はどうするんだろ。
魁聖旗と同じく先鋒でいくんかな。
虎 龍 小畔は固定、浜地は温存で他を岡本 西口 矢野で回すだろうけどポジション難しいな。
いや、龍と浜地温存か。
わからん。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 06:34:36.21ID:+gbU4c0U0
安倍首相はロシア側が嫌う『北方領土』という言葉も使わなかった…歯舞と色丹の事実上2島に絞る妥協で返還交渉に臨もうとする首相だが、プーチン氏にさらにハードルを上げられ、
経済では次々とカードを切らされる。ロシアに何をどこまで譲ることになるのか、先は見えない
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 06:40:42.13ID:DQmmxZ+t0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 08:41:17.07ID:wIPildVj0
>>444
そいつクソうるさくてGoogleで検索かけたらすぐ名前学校学年出てきたからチャットで書いたったわ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:26.60ID:io1K3DyA0
多分玉竜旗では
大濠
松尾→矢野
西口or岡本→濱地
小畔
池龍
池虎

九学
仲村→鈴木
山平→荒木
岩間
米Jr.
相馬

島原
小山→掛川
隈部→下田
荒木
金丸
斎藤

インハイ
九学
鈴木
荒木
岩間
米Jr.
相馬
補欠 鮫島 平尾

多分こうなる、岩間と荒木のポジションは逆になるかも。というか岩間は途中で交代させられそう
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 12:46:53.07ID:DqKrWA0r0
隈部は引退してるはず
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:33.18ID:ybWmsq7g0
渡邊は真田の道場の後輩で活躍してたのに外されたから九学はわからんなぁ
鮫島は東野だから曽我とか佐藤とか梅ヶ谷の後輩だけどレギュラー取れるかな
深水のこと考えると分からんよなぁ
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 20:49:05.09ID:xkN+wtqV0
島原は隈部じゃなくて全九州補欠の安田が使われると思う
隈部はもう補欠外にすらいないし
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 20:49:33.02ID:xkN+wtqV0
>>458
補欠外じゃなくて補欠
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:17.59ID:e1qVIchS0
>>458
何かやらかしたの?
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 20:52:19.52ID:xkN+wtqV0
>>457
深水が外されたのは当然だよ
玉竜旗序盤戦でさえ勝てなかったんだからIHで使われるわけがない
ただ単に実力不足だっただけ
全国チャンプの鮫島が結果出せば外されることはない
長谷川富永の道場とのパイプなんていらないだろうし
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 20:57:32.31ID:xkN+wtqV0
>>460
いやただ単に弱いから外されたんでしょ
島原は基本的に実力順で起用するし
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:08.24ID:SVm2pWPN0
まるで実力順じゃない強豪校があるような言い方だな
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:36.39ID:eZ1apDP40
>>457
なかなかズレたこと言ってるし
恥ずかしいよ?
俺色々知ってるでしょ?ってのを
言いたいだけ?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 21:53:44.55ID:cGRTJ5ru0
隈部にしろ深水にしろ期待される選手ってのも色々難しいんだろな。真面目な奴ほどハマりそう…
苦悩表面に出さないだけかもしらんが竹之内みたいに割り切るというか負けても「今日は気が乗らない」って片付けるくらいが丁度いいのかね…
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:01:43.71ID:3xi1vUk/0
まあ難しいのは、別に弱くはないってとこだろね。
多分深水が2018レギュラーと試合しても普通に良い勝負する実力はあるし、大学で結果残す可能性もある。
ただ、勝てない。
勝てないなら他の選手や未来ある選手でいいやってなる。
当たり前の話だけどww
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:06:47.08ID:OY3C9CAX0
>>462
実力順に起用するなら、県総体で下田を出すべきだった。その甘さが負けに繋がった。島原、大濠、鹿商に言える。後悔先に立たず。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:09:11.61ID:ybWmsq7g0
>>464
なぜそうとった?
意味わからないよ君
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:13:48.39ID:DqKrWA0r0
下田は予選リーグから準々決勝まで出てたろ
その時点では隈部を後半使う戦術だったのを本人が期待に応えられなかっただけ
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:17:05.54ID:cGRTJ5ru0
>>466
まぁ頑張ってるのもそいつらだけじゃないからしょうがないわな。他の選手無視する訳にはいかんだろし結果で選ぶのが自他ともに納得できる。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:20:20.59ID:xkN+wtqV0
>>466
夏の深水は部内戦では勝つかもしれないけど実戦じゃ勝てない選手だったからね
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:22:40.51ID:xkN+wtqV0
>>469
後半使う意味も分からなかったけどね
このスレの錬成会情報だとずっと下田がAで隈部の話なんて1度も上がらなかったくらいだし
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:25:03.75ID:wIPildVj0
>>467
鹿児島商業がどうした?
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:25:05.46ID:vonNngsj0
深水はチャンス与えられてダメだったんだからしゃーないでしょ
気の毒だったのは活躍しててレギュラー陣と遜色がないように見えた渡邊
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:25:49.65ID:wIPildVj0
>>474
それな
深水なんて試合で使えなかったし当然だわ
渡邉に関してはホント可哀想だが
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:32:17.24ID:wIPildVj0
来年鹿児島国体なのに鹿児島の高二で県外選手全然いなくて鹿児島らしくていいなと思ってる
今年よりレベル高くなるかは疑問だが
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:49.69ID:ZlRSWeQc0
>>474
それ以上に今年のレギュラー選考はひどい。
今は消えたけど始め出てた頃から門間ダメダメだったし、岩間も年間通して何の活躍もしてない。そして若潮や魁星旗などで活躍して実力も他校ならば大将レベルの仲村の干され具合は渡邊以上。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:45:14.14ID:r8BCX2Um0
深水って中学の時と随分スタイル変わった感じしたな
全中決勝のときは遠間から面にぶっ飛んでたよね
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 22:57:10.89ID:p6yWXi+n0
全中優勝の大将がね。
重黒木を圧倒してたのに、高校では重黒木に大将奪われ、自身は補欠外とな。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:08:53.74ID:xkN+wtqV0
やっぱ中学でトップクラスの実力持ってた選手が潰れるって残念だよな
去年なら大濠長野、中山もそうだし
今年も門間岩間岡本と強豪校に進学したトップ選手が...
葵陵鈴木はもうよく分からん
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:15:49.85ID:WHCPzy+20
九学のように強豪中学の大将格が何人も集まっても、ポジションこなせなきゃ難しいんだろ
小川然り、鈴木然り、器用だとレギュラー安定なんだろな
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:17:09.28ID:97UXfnL/0
【 バンブーブレード 】歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)まとめ・ランキング
https://japan-anime-song.com/wp/2019/06/15/banbure-do/
オープニングテーマ編
OP1. 川添珠姫『 BAMBOO BEAT 』
エンディングテーマ編
EN1. 川添珠姫『 STAR RISE 』
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:42:05.16ID:TsPAVgTW0
下田凄いな。
松崎兄が一年生の時より凄いんじゃね?
来年の大将候補やけど、2年大将となればまた松崎兄と比較される

世代的な運にも恵まれてそう。

結構重要なんだよなー。世代的な運。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 00:10:38.83ID:wmKa0iyn0
>>483
実際どっちが強いんかな
中学時代の動画見ると下田の方が強そうだけど
松崎は高1の夏辺りにかなり強くなったからな

インハイ県予選決勝も西陵相手に2本勝ちしてたし、国体の活躍は言うまでもない
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 01:13:26.84ID:n2IgeZ3y0
>>483
大将は荷が重い
中学の時から荒木には勝っても小畔には秒殺でニコられていた
他に大将出来る奴は島原居ないのか?
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 06:07:06.01ID:UTwjIeHi0
>>486
九学のほとんどの連中に勝ってる1年下田だけだからな
そんなの出来る1年他にいないよ(他校ですら)
下田は2年大将確定
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 06:07:50.28ID:UTwjIeHi0
>>481
小川は全然器用じゃないが
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 06:11:12.47ID:UTwjIeHi0
来年は福岡舞鶴、福岡常葉、東福岡も2年大将ありえそうだな
葵陵は吉倉あたり育てて2年大将した方が良さそう
渡邉弟は大将って感じじゃないし副将あたりに置きたい
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 06:23:24.50ID:UTwjIeHi0
来年の大将
九学→3年荒木
島原→2年下田
南山→3年林田
大濠→3年小畔
東福岡→2年岩松
常葉→2年藤島弟
舞鶴→2年西原弟
育英→3年阿部
龍谷→3年三宅
樟南→3年菖蒲
鹿商→3年牧枝弟
日章→3年井本
高千穂→3年松栄
明豊→3年峯松
佐日→3年大平
浦安→3年西原
本庄第一→3年槻舘
葵陵→3年渡邉弟
土日→3年滑川
湖北→3年高橋
桐蔭→3年伊藤
相模→3年馬場
郁文館→3年尚原
秋商→2年高橋Jr.
小牛田→3年小松
敦賀→3年中村弟
龍谷富山→3年金崎
和歌山東→3年太田
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 07:16:07.11ID:8mToOrsS0
来年の五傑候補

◎荒木 小畔

◯鈴木

△川口 大平 三宅 峯松 平尾
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 07:18:47.07ID:fpigs/Qn0
昨年度は潰れた埋もれたと思った田城が、この学年になり大復活をとげ嬉しい。
東野も頑張れ。最後のインハイで。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 07:42:56.59ID:09nsjKaR0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 07:51:32.90ID:5KaXIgAy0
選抜で高知vs葵陵の大将戦で
東野vs鈴木の全中個人決勝の二人が戦ってたが、東野の方が強かったわ。
このまま、おとなしく終わる東野か、そうでないか。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 09:10:59.17ID:zgnAKbQl0
東野兄弟って中学もまあまあ成績いいし兄貴も高校でそこそこ強かったから弟もベスト8レベルまではなりそうだけどなー
東野パッパの手腕にかかってる
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 09:30:56.20ID:fpigs/Qn0
全中個人
優勝ー東野(高知高)
準優勝ー鈴木(水戸葵陵)
第3位ー吉村(高千穂)、相馬(九州学院)
ベスト8ー小川(敬徳)、政岡(鹿児島商業)、岡本(小牛田農林)、小阪(津山)

道連個人
優勝ー岡本(福岡大大濠)
準優勝ー加藤(大社)
第3位ー田村(桐蔭学園)、山田(金沢)
ベスト8ー中山(明和)、藤田(東海大浦安)
、原田光(佐野日大)、百武(和歌山北)
スポ少
優勝ー富山(鹿児島商業)
準優勝ー原田龍(佐野日大)
第3位ー槻舘(本庄第一)、相馬(九州学院)
ベスト8ー藤田(佐野日大)、庄子(小牛田農林)、船越(東福岡)、濱田(?)
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 10:59:56.15ID:Zpef4uyG0
岡本は大濠行ったこと後悔しとるんかなやっぱり
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 11:43:33.04ID:s8xyQIsV0
道連の団体入賞はどうだったの?
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 12:19:31.64ID:LIL3VNv50
>>498
現2年の代はかなりかぶっていたと思う
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 12:25:07.70ID:7Z8KJFRe0
>>499
川口は東山行ったこと後悔しとるんかなやっぱり
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 12:25:56.00ID:jOiaOP4E0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 13:26:50.49ID:2cbb7gUi0
道連は
優勝東松館
大平→佐日副将
西口→大濠次鋒
原田→佐日大将
吉田→慶應大将
門間→九学補欠外
尚原→郁文館中堅

準優勝今宿
斉藤→第一先鋒
小柳→唐津東大将
中峰→第一中堅
谷口→第一副将
田城→第一大将

三位菊池南
植崎→不明
森→明豊補欠外
境→高山西大将
松永→高山西中堅
加藤→明豊中堅
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 13:30:27.60ID:2cbb7gUi0
三位いば少
渡邉弟→葵陵次鋒
林→九学補欠外
町田→桐蔭補欠外
渡邉兄→葵陵先鋒
大蔵→桐蔭補欠外

ベスト8
九好会→九学大将相馬が大将
五葉館→国士舘補欠外長屋が大将
全日本少年剣道錬成会館
如水館池田道場→大濠先鋒池龍が大将
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 13:31:59.09ID:2cbb7gUi0
五葉館長屋以外のメンツと全日本少年剣道錬成会館メンツが全く分からん
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 13:54:50.91ID:rLx+atWf0
>>507
多分奥田もいたんちゃうかな
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 15:16:59.93ID:whOtPk7r0
それぞれがバラバラに進学するのではなく、ある程度固まって同じ学校へ進学する方が良い結果が出るのかな?
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 15:38:05.28ID:7Z8KJFRe0
>>509
道連中学時の並び
先→小柳兄
次→中峰
中→斎藤
副→谷口兄
大→田城兄

道連小学時の並び
先→斎藤
次→笠 中村学園副将
中→谷口兄
副→小柳兄
大→田城兄
この代が今宿の黄金時代だと思う
國友の代よりも成績が良い
道連全国2位2回で全中優勝して全員がインターハイ
たしか笠の兄貴は福岡舞鶴で玉龍旗3位の大将
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 16:13:59.15ID:a/tUB5F90
第一のを見ると、大濠は竹本も取っておくべきだったと思ってしまうよね
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 16:39:49.90ID:fbvoSXqL0
五葉館は
県予選が
石橋→白鴎大足利次鋒
小野→?
大岡→土浦湖北副将
奥田→国士舘大将
長屋→国士舘補欠
だったかな
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 16:40:48.51ID:fbvoSXqL0
>>513
全国では
先鋒が長屋弟
中堅が奥田弟だった気がする
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:31.44ID:IyLzYVxN0
長屋この夏レギュラー1回も入らないの悲しかったなあ
中学じゃかなり有名な選手だったし2年時まではいい剣道してて主力だったのに
奥田より全然強かった...
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:05:19.26ID:IyLzYVxN0
全日本少年剣道錬成会館って東京じゃ有名な道場?
ワイ地方民で全く分からん
もしかして菅生の奴らの出身道場か?
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:09:42.20ID:ARERuOrk0
大学スレ荒らされてるんだが排除する方法あったりする?プレミアム会員とかになればクソコメ排除できるか教えてくれ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:14:20.88ID:hGWs12er0
専ブラでNG登録するのを勧める
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:18:19.58ID:V6cVfeU/0
改めて動画見るとガンマさん劣化してるな。昨年の玉竜旗辺りがピークだったな
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:49:07.11ID:IyLzYVxN0
>>519
九学史上2年固定レギュラーで1番伸びてない説
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:52:42.71ID:Ev5d0SEY0
現状維持ならまだ戦力だと思うけど去年より弱くなってるから穴になっちゃったしどうするんだかね
復調して来るならいいけど悪いまんまなら決断しないと命取りになると思う
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 18:57:36.41ID:IyLzYVxN0
2016道連団体見てみたら
門間対岩間
門間対相馬
が試合してた
それぞれ岩間が門間にコテ1本勝ち
門間が相馬にコテコテで2本勝ち
門間相馬とやる前に西陵橋本にも勝ってるな
島原山口(女子)金丸と島原中央永田、西陵野口橋本のチームで東松館に3-0でボロ負けしてる
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:04:09.39ID:dAtOKvra0
大学板でチビの話題出てて思ったけど今年チビ多すぎん?
虎 龍 浜地 板井 山下 原光 清水 竹本 田村 浜田あたりは160台だろうし、他の強豪選手も170ちょいばかりじゃん。
175以上ありそうなのって木村 加藤 加藤 堤 大埜 伊藤 阿比留ぐらい?
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:53.98ID:IyLzYVxN0
この代の福岡一信館の大将永渓か
東福岡で去年レギュラーにちょっと入ってたけど今全く姿見なくなったな、どうした?
副将吉良は福翔高校の大将かな
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:07:31.51ID:IyLzYVxN0
>>513
道連は先鋒に長屋弟、中堅に奥田弟が入ってた
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:12:15.40ID:51ymcmEc0
>>523
秋田商業小野と帝京藤田、葵陵渡邉は180くらいあると思う
鹿商富山とか錦江湾野口も大きい
大埜は175無さそう
全九州見た感じ齋藤が堤と変わらないから175くらい
阿比留ってそんな大きいか?
チビが多いっていうかチビで強い奴が多いね
テクニカルな剣道するチビが
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:12:59.22ID:51ymcmEc0
175くらいならゴロゴロいると思う
180はほとんどいないけど
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:19:34.94ID:IyLzYVxN0
道連ベスト16東院剣友会(愛知)
先鋒大町→興南中堅
次鋒吉田→磐田東補欠
中堅中山→明和大将
副将高橋→育英中堅
大将三宅→龍谷副将

洗心道場名前変えて出てたのかな?
昭島に2-0で勝ってる

ちな昭島
先鋒沓掛→立教新座
次鋒中山→立教新座大将
中堅二ツ森→郁文館大将
副将藤邸→?
大将藤田→東海大浦安大将
ほぼ全員IH出るな
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:24:50.33ID:OOlJV3D80
>>512
もしとってたら、池田池田小畔竹本西口岡本浜地の7人か?贅沢すぎるやろ。インハイ出れるわこんなん。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:29:51.20ID:IyLzYVxN0
横浜伊藤が潮田の三崎や柏崎と同じ道場だったとは...てっきり大埜達と同じ横浜中メンツそのままの道場だと思ってた
道連三位の渡邉兄弟と全中2位関東チャンプの鈴木の茨城トップ陣が伸び悩んでるの草
2017とまではいかないがめちゃくちゃ豪華だな
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:30:25.49ID:e/e3JP3X0
>>528
副将のやつ藤邨のこと?
それなら確か慶応行ったはずだぞ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:30:50.70ID:IyLzYVxN0
>>529
竹本が大濠行って今以上伸びてたかは分からんよ
とは言っても冬越してから竹本微妙になりつつあるが
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:32:36.87ID:IyLzYVxN0
>>531
あ、慶應にそんな苗字の奴いたかも!
昭島行ってめちゃくちゃ剣道もして慶應入学って凄いな
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:37.48ID:IyLzYVxN0
九学B
先鋒荒木→九学補欠
次鋒松田→補欠外
中堅久田→補欠外
副将森藤→補欠外
大将山口→補欠外

松田久田山口は北海道道連チャンプの小林と冬に青龍旗出てた気が...
全然強くなかったが...
森藤は剣道やってるのかすら知らない

関東大活躍だった土浦日大八塚は道連ベスト16の大将で栃木出身だったのか

ざっと見たけどこの年代の頃にはもう結城尚武館も太秦も勝田若葉会も東レ居敬堂も強くなくなってるんだね
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 19:49:06.69ID:WWv3fNCz0
>>523
将来の日本代表は小型化するんかね。
韓国には小型軽量は通用しないようなイメージあるんだが少し心配だ。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 20:02:21.20ID:D9zJxnZb0
>>535
現状安藤世代ですら一人しか選ばれていないんだから、そんな贅沢な心配は不要じゃないの?
それに前回メンバーでは竹下土谷前田林田は高校時代トップレベルではないし
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 20:31:43.04ID:J07d7A8p0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 20:48:05.52ID:IyLzYVxN0
>>538
武石と東海大相模
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 21:11:24.73ID:CdNqo5bP0
>>535
というか世界大会なんてやる必要あるか?
あんな超近距離からシバきあうだけの汚い試合見せられて誰が憧れるんだよ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:08.08ID:vjxTi+Yf0
スレ検索してたら彦星七段地獄天使先生スレってあったぞ
キモイすぎ
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 21:30:39.42ID:fMbHaPB+0
厚労省が、裁量労働制でデータの捏造。
財務省が、国有地売却で決裁文書を改ざん。
中央省庁が、障害者雇用で3700人を水増し。
法務省が、外国人技能実習生2900人に行った調査結果を意図的に隠蔽。
厚労省が、毎月勤労統計で不正調査。

たった一年でこれだけの不祥事。
政治家が誰も責任を取らない。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 21:54:52.05ID:n2IgeZ3y0
>>505
>>506
>>513
>>522
>>528
情報量やばい あなた剣チキさんでしょ?
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 21:59:46.11ID:n2IgeZ3y0
>>512
タラレバだが藤島と細淵が第一か大濠行ってたら日本一なってたね
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:08:41.65ID:utMBiTlc0
スレ立ての後に五傑貼るのは助かる。
ついでに、その年の高3世代が中3だった時の
全中個人、道連個人、スポ少個人の1〜3位を(中学→高校)でまとめてくれんかな?


全中個人
東野(高知中→高知高)
鈴木(◯◯中→水戸葵陵高)
みたいな。

ついでに団体1〜3位のそれぞれのチームの先〜大までも同じことしてくれると助かる。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:26:11.59ID:Ut46SCRl0
最新版あるよ!


確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:33:01.55ID:rLx+atWf0
>>547
2017のルールなら
岩切外れるし実質2人か
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:49:02.02ID:51ymcmEc0
>>548
弱切さん抜けて2傑ですなガハハ
寒川横藤消して弱切さんinはありえんしもしいれるなら5傑に戻して清家に〇ですわ...
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:22.74ID:IyLzYVxN0
>>544
いいえ、僕は剣道データバンクという超マイナーなブログ書いてた人です
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 22:54:44.61ID:utMBiTlc0
>>530
伊藤は瀬谷至誠館。あんま強くない道場。
三崎と柏崎は瀬谷区剣道連盟三ツ境支部。超名門。

大埜は横浜中監督と横浜高監督が指導する高野道場。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 23:07:41.72ID:2L6TraPZ0
すまん。

重黒木の父は、河野さんがあのPL鍋山を倒した世代の人?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:28.53ID:k3wsQ2Td0
>>540
世界大会は必要だろ
これ以外に剣道を世界発信できる場がない
もう日本でせせこましくやります、別に外国人なんていらないですというならそれで良いかも知れんが
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 23:45:06.56ID:WWv3fNCz0
>>552
確かもっと上の人だったはず。
監督さんが高千穂史上最強と思ってたけど全国取れなくて力が落ちたと思った河野世代が全国取ったとか言う話じゃなかったけ?
確か重黒パパは先鋒で山下新名パパらとチームメート。後、亡くなった人とどっかの先生。
名前は忘れた。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:15.67ID:vMPEHVDd0
なんで今更去年のインハイ動画が続々と…
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 01:19:00.55ID:8dKYb5iz0
>>555
どうせ剣道の動画なんて高値で売れるわけじゃないんだから、囲い込まないでほしいね
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 03:37:43.41ID:oQskqE4U0
>>545
第一大濠が夏日本一になれない前提で草
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 03:38:37.18ID:oQskqE4U0
>>546
神武館旗も追加でよろ
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 04:12:05.53ID:wmfvyJxZ0
>>511
ずーっと田城中心にした子どもの頃からのチームなんだなあ。
そりゃ勝ちパターン染み付いてるし、そういうもんだと疑いないから強いわ。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 04:13:34.09ID:wmfvyJxZ0
>>519
だと俺も思うんだよなあ
2年ときより萎縮して思い切りがなくなってる感じがするんだ
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:11:06.54ID:Rq+gtAoN0
>>551
道連は伊藤三崎柏崎一緒に出てるぞ
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:22:05.13ID:Rq+gtAoN0
https://youtu.be/DjCBhUs8xPE

岩部対小川
岩部の引き面のキレ半端ないな
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:23:59.51ID:Rq+gtAoN0
https://youtu.be/G-T_guH7MiE

岩部対野瀬
最後まで岩部ペースだったのに一瞬の隙を突かれ引き面くらってしまう
野瀬の引き面って真っ直ぐで振り大きいけど食らってるやついっぱいいるんだよな
IH団体でも吉田とかやられてたし
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:30:01.63ID:pvi5OaTY0
18のレベル高いよなぁ
今年が低いから尚更高く見える
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:33:25.75ID:Rq+gtAoN0
>>554
河野の2個上
重黒木父がIH団体優勝した時先鋒が1年の河野先生
昭和61年の代の大将が重黒木父で三股中監督の飯干先生と同期
高千穂先鋒の下堂薗の親父とも同期だったかな(下堂薗2人いてどっちの息子か忘れた)
河野先生は昭和63年の代で玉竜旗二連覇の大将
新名山下の親父は昭和60年の代
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:38:57.28ID:ytfQDWnl0
>>560
弱切と同じで草
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:40:20.91ID:vpgc6D/f0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 07:44:36.95ID:Rq+gtAoN0
高千穂の野口先生、22歳の初任地が高千穂で吉本先生佐伯先生の後の監督って凄いプレッシャーだったろうな
南山出身で宮崎とは縁もゆかりも無かったのに
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 08:46:02.20ID:GrOjv7Rt0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 09:13:04.73ID:HZ4nldbm0
https://youtu.be/Im36MsorQng?t=554
これ面に見えるけどコテが先にあたってんのかな
下田めっちゃ強いわ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 09:22:26.23ID:K3iJuIe70
>>555

ほんと今更とかナメてるよな

インハイTV無能過ぎて何がしたいのか分からん
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 10:20:04.28ID:hX2ZbDO60
>>573
競技は剣道だけじゃ無いし、スタッフ数も限られているでしょう。
無料で観られるだけ感謝しなきゃ。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 10:53:32.00ID:hvY1GHNP0
>>567
●切さんは二年のインハイだけ一時的に活躍しただけで、その他の2年の時の試合はボロボロ。三年時は言うまでもない
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 10:59:00.15ID:EmrFFzkU0
紆余曲折ありながら最後に世代No.1に返り咲く
岩切素敵や!
さすがスター
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 12:26:16.31ID:yD2bZ8gF0
大濠の松尾より
島原の下田のほうが
強いと思うの俺だけ?
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 12:32:24.51ID:pvi5OaTY0
>>574
無料で爆速、高画質で編集までしてくれるレッツ剣道を締め出しといて感謝しろはないだろ
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 12:34:00.43ID:rbIqViJD0
>>578
大平はなんていうか
タイミングというか間がうまいよね
天才的だわ
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 12:56:03.73ID:1zv0SNjC0
締め出さなきゃレッツで見られるけどレッツは商売っ気があるんであれはあれで締め出されたりするのはしゃーないのかなって気もする
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:04:38.11ID:8kULCF2Q0
岩切が弱いだの渡邊がかわいそうだの同じ話を何回ループしたら気がすむんだお前ら
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:25.31ID:QU6pPqMd0
みんな大好き九州学院!(^-^)v
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:30:01.95ID:X/1E0+Jf0
参加費2万でもいいから玉竜旗の会場元に戻して
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:35:03.88ID:dteHNosa0
締め出すならレッツと同等以上の働きできるようになってからにしろ
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:38:31.88ID:nWGkFWAS0
岩切は中学高校の個人戦と、2年のインハイ団体と去年の国体は無双状態だったのに他は負けまくるのが本当に謎
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:46:40.13ID:rbIqViJD0
勝ってる試合はお兄ちゃんが出てるんだよ。
知らなかったの?
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:46:49.99ID:gM6XArEI0
九学歴代有能サブ
先鋒 諸岡
次鋒 近藤
中堅 渡邊
副将 本間
大将 仲村
組み合わせ次第ではあるが全国ベスト8くらい行けそう
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:47:51.93ID:nWGkFWAS0
>>516
都ベスト8にいつもいる感じ
だいたい菅生、富士、あとたまに国士舘に行く奴がいるけど全国実績はあまりないかな
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 13:51:54.45ID:9ieCrr8l0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:11:01.02ID:VsN1vlmT0
>>589
2014休学って9番手ぐらいまでチートレベルだった気がするんだけど誰も入らないか
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:11:34.98ID:V8XvvSrM0
>>589
他に警視庁辻、明治柴田、東洋三山真野、立教澤田、帝京木屋、駒澤児嶋勝本、國學院藤崎とかいたけど1番出世したのは本間だな。
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:12:45.78ID:vZzRPi+I0
>>577
君の中でのNo.1(^^)
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:13:40.74ID:e+DTx7Ag0
>>546
>>558
全中3位 道連1位 神武館旗1位の川口の悪口はやめろ!
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:14:53.33ID:vZzRPi+I0
>>579
高校での試合見ないとどうとも
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:18:00.26ID:yD2bZ8gF0
>>596
大朝旗は松尾出るかな?島原が出るかどうかも知らないけど
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:23:16.44ID:gM6XArEI0
>>592
2014はインターハイですら山本米村古田とコロコロ変わって試合出てたし、誰がサブと言えるか分からんから保留にした。入れるなら近藤outで米村山本辺りかな?
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:25:15.73ID:dteHNosa0
山本って警視庁本特の?
九学でレギュラーじゃなかったの?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:28:06.73ID:ZbysoSmN0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:29:33.29ID:gM6XArEI0
>>599
レギュラー扱いなんだろうけど、選抜魁星旗インハイと全部途中で交代させられて決勝まで出たの玉竜旗だけだったからな
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:35:22.10ID:gM6XArEI0
>>593
大学での伸びもあるけど、九学にいた時の時代に限定して目立ったのは上5人と2014のメンバーかなと思った。仲村は個人的に今までのサブの中で断トツで好きだから大将で
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 14:39:38.57ID:WKzLWqEp0
>>574

そもそもレッツ剣道の配信で平和に済んでたろ

お前間違ってるよ
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 15:19:57.63ID:RAkrhM4L0
>>589
ベスト8どころか全国制覇射程圏内だろ
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 16:55:24.83ID:oQskqE4U0
>>601
2014九学って持原 山田の2枚看板だと思ってたから個人エントリー山本 山田はビックリしたわ
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:23:59.06ID:pHwJ3EgF0
2014九学の叩き上げ感凄い好きだわ
今の九学って一人一人剣道がばらばらだからあんまりチームとしての統一感がないんだよな
高校っていうより大学に近い感じ

個性を尊重して育てられる米ちゃんは勿論凄いんだけどね、さすが中大OB
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:35:19.97ID:mA8hSIDg0
>>605
持原はちょうど県総体前に問題みたいなの起こして主将を下されたから個人は出なかったはず。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 17:38:36.12ID:oQskqE4U0
>>607
そうなんだw
あの兄弟ほんとやんちゃだなww
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 18:04:54.79ID:WKzLWqEp0
>>607

どんな問題起こしたん?笑
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 18:19:53.62ID:mA8hSIDg0
>>609
女に現を抜かして米ちゃんに怒られたとか何とか。
ここで書かれてた。
ゴールデンウィークの島原錬成会にも来てなくてちょうどその頃彼女と熊本の動物園でデートしてた写真がツイッターに。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 18:22:50.33ID:dteHNosa0
ただの馬鹿やん
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 18:26:52.42ID:nWGkFWAS0
>>588
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 18:51:10.97ID:oQskqE4U0
>>595
中学の実績だけ見たら素晴らしいんだよなぁ
川口ってスポ少はどうだったん?
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 19:16:48.61ID:rbIqViJD0
>>613
川口の道場はスポ少に加盟してない
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:54.16ID:70ParP9q0
>>610
すげえなwそれでもインハイ決勝でおいしいとこは持ってくという。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:42.82ID:1zv0SNjC0
持原モテそうだしな
それでちゃんと活躍してたんだから大したモノというか女がいるからモチベーションに出来たんだろうw
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:40:03.35ID:9qCjlHZb0
彼女居ないの情報,胴でもいいッス。
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 20:51:21.20ID:uC9a/wwI0
>>587
ただの個人戦向き選手
明らか大将向きではない
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 21:08:48.84ID:WKzLWqEp0
>>610

こんなことしてて高校四冠は草
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 21:15:58.90ID:uC9a/wwI0
遅野井とかもヘビースモーカーで有名だった
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 21:45:59.16ID:T/Q8pCNH0
>>619
個人も無双って訳でもなかった。
林戦は空振り面の大誤審だしどっちかと言えば林の方が良かった。アレは萎えたわ…
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:39.24ID:yiXc09ya0
2014インハイは寺田がノリノリの坂本に引き面食らった時「育英勝つんじゃね?」ってなったけど森塚ニコられた瞬間「やっぱ九学か」ってなって気合が空回りしてる山崎見て「こりゃダメかも」と思ってたら案の定やられて草生えた
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 22:05:25.17ID:Nyg1bCm+0
あの時の坂本はマジで強かった
団体戦全勝だったはず
森塚は実力負けだったけど山崎は自滅した感じがあった
力あるんだしもうちょっと落ち着いて試合してたらなぁw
あと山田対決で九学の山田が初太刀で小手を決めた時にテレビの解説者が初球小手って言ったのには笑ったw
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 23:01:57.82ID:8/RixhGi0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 23:38:07.58ID:5p3jfD2z0
錬成会は風邪とか嘘ついたのかな
寮からいないから不自然すぎるw
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 23:42:47.40ID:5p3jfD2z0
今さらでた去年のインハイ決勝見たけど次鋒の延長の胴完璧だろ… 審判やばいだろ
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/13(土) 23:58:58.80ID:7KwMqiHt0
なーんだ、玉竜旗今日からかと思ったら今年はまだ先か
例年だと海の日からだったと思うけど今年は遅いのな
福岡たるんでるな。たるんでるから大濠はインハイ出れないんだよ
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 00:08:30.91ID:kTVAPzn60
>>628
いや、例年7/24夕方から女子開会式して29までだけど。
むしろ男子開会式が例年27日朝からだけど今年は26日の夕方からなんで。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 00:36:27.73ID:4zLOKaTB0
>>630
阿部も決めきってたしガッカリ感半端なかった
門間はホッとしただろうけど笑
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 00:39:52.65ID:veEB8Mwo0
当時は門間がやらかしかけてたというかハッキリとやらかしてたから相当言われてたなw
門間出したらいかんでしょって
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 00:42:28.43ID:e9JFtxBU0
こて面も入ってるよね
カメラ遠いからあれだが
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 00:44:46.52ID:c72Kr1Wh0
>>630
完璧な誘いからの相小手面やった
多分みんなの作戦的にも
個人的にも絶対とらなあかんポイントやったんやろね。
だから時間が減るごとにイライラして雑になってたね

てか育英いいチームだな
1番微妙なんが阿部てヤバいやろ笑
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 01:37:35.92ID:uzeDRnJU0
>>632

そうそう、めっちゃ言われてたよなw

めっちゃやらかしてたし、それ以前に剣道がつまらんから擁護のしようがない
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 01:42:28.48ID:SMcopYEz0
インハイ個人優勝は門間やで!
全試合鍔迫り合いの長々試合していつのまにか優勝や!
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 02:26:58.61ID:e9JFtxBU0
太りすぎですな
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 04:43:58.11ID:junhRBO30
米田先生のインタビューから
「工夫」「研究」「努力」
それをしないとなにも始まらないしモノにならない。どれか一つが欠けてもダメ。

勝てない奴は、自分が今何が足りないか理解できていないのかもしれんな…。天才じゃない奴は思考力を鍛える必要があると思った。
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 06:54:16.10ID:EO8Gp83b0
米田先生も味をしめて、団体戦で使うには信頼ないけど、ルート潰したくない選手は個人戦で使うようになんのかな。
門間ってか東松館の特別措置か。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 07:02:15.56ID:QBsOudaX0
熊本は別に学校多くないんだし個人戦は4人とかに増やせばいいのにな
地区によってはインハイ予選8人出せるところとかあるし
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 07:35:00.17ID:3pjcXxkw0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



今日だよ(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 08:40:56.45ID:yEUbqgrB0
>>634
明豊に3-0、東福岡に4-0で勝つチームだからな
地味だけどマジで強かった
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 09:48:04.07ID:DtsbsHMM0
>>622
分かる
副審がもうだるくなって旗上げてる
絶対見える位置に立ってたのに
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 09:55:07.56ID:TL90xUna0
やはり、ビデオ判定は必要だ。

セインパン3人以外に、5人くらい昇段試験の時みたいに控えていて、「異議あり」やるべき
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 10:00:48.66ID:DtsbsHMM0
そうすれば忖度だのなんだの言われないしな
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 10:22:29.38ID:DtsbsHMM0
別府の1年チーム
相模の増田って関東の大学行ったんじゃなかったのな

別府Bチーム
山下(磐田東)
千葉(磐田東)
増田(相模)
深田(明豊)
日野(龍谷)
長友(都城東)
我那覇(小禄)
大久保(高岡工芸品)
久保田(島原)
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 10:24:06.50ID:DtsbsHMM0
ちな鹿屋
大社鶴原が鹿屋は驚き
加藤もIHと玉竜旗の結果次第では鹿屋ありえるか?

鹿屋Aチーム
志築(島原)
杉田(水戸葵陵)
寺地(清風)
谷口(龍谷)
前田(島原)
西(清風)
中尾(清風)
西野(佐野日大)
井出(相模)

鹿屋Bチーム
但馬(佐野日大)
水田(筑紫台)
屋我(帝京第五)
曽我部(国士舘)
楠(浜名)
渡邊(九学)
榊原(育英)
鶴原(大社)
都々木(五島)
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 10:29:10.06ID:DtsbsHMM0
昨日の神奈川新チームでのローカル大会
橘高校錬成会
優勝 荏田
準優勝 東海大相模
3位 桐蔭、鎌倉学園

桐蔭学園は荏田に4-1で負け
オーダーは分からんがB出しても優勝できるくらいメンツ揃ってるのに4-1ってなあ...
田中は出てなかったみたい他わからん
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:00:20.67ID:y2J6wwYi0
>>630
完璧なタイミングなんだけどよく見たら門間が竹刀で防いでてギリギリ当たってない
胴は知らん
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:22:44.97ID:oQk7Nvpr0
去年のインハイ、なんで本当に門間だしたんやろな。渡邊犠牲にして2年出すにしろ
インハイ時の相馬は門間よりひどかったって事は流石にないと思うけどな、、
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:38:08.11ID:oktc2ugd0
>>652
錬成会だと相馬の方が上の立ち位置だったよ
東松館との繋がり強化したかったんでしょ
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:44:32.19ID:oktc2ugd0
いちにから

準決勝
桐蔭学園ー荏田
望月ー〇伊東
岩崎ー〇伊藤
伊藤ー〇赤羽
河西〇ー斎藤
本村ー〇落合

鎌倉学園ー東海大相模
松井ー〇稲岡
眞木ー〇白水
北垣ー〇後藤
小野ー〇武石
丸尾ー馬場

決勝
荏田ー東海大相模
伊東◎ー稲岡
伊藤ー白水
赤羽ー後藤
斎藤ー〇武石
落合ー馬場

田中菅野は出場しておらず
菅野はIH予選起用されてたから分からんが田中は実力でレギュラー落ちかな
このメンツで4-1は有り得ない
相模は武石がいい感じみたい
大将しても良さそう
横浜は鎌学に負けたとの事
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:45:07.75ID:oktc2ugd0
>>654
門間の評価が高かった事が一度もないの草生える
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:47:52.91ID:IS8c1rxM0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



今日だよ(*つ´・∀・)つ
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:47.27ID:BQUhHaLF0
>>655
桐蔭、荏原にも負けるようになったか〜
全日本でいつも荏原の生徒見に来てるけどみんなヒョロくてあんま強そうに見えなかったけどなぁ
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 12:08:25.02ID:oktc2ugd0
>>659
荏田です
ちなみに相模も負けました
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 12:18:19.20ID:XKSi8CJc0
>>655
相模は後藤からの三枚が強みで、
荏田は前二枚が強力。
タイで大将戦なら荏田だろう。
落合は馬場を得意にしてる感じ。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 12:28:31.06ID:XKSi8CJc0
>>661
桐蔭のメンツは中学時代から全然伸びてないように見えた。スピードもパワーもなかった。
強い選手揃えて公立の荏田に大差で負けるとかってなんかもうダサすぎて見てられなかった。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 12:49:59.44ID:XKSi8CJc0
>>662
今里先生が桐蔭や相模の監督ならきっと凄いチームに。。。と
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 12:57:49.83ID:Klexk3TO0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



今日だよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:02:28.16ID:oktc2ugd0
>>661
あ!!!
落合って潮田?保土ヶ谷?六角橋?あたりの強豪中学の奴か!
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:03:59.03ID:oktc2ugd0
桐蔭学園の奴ら2年揃ってない島原明豊鹿児島商業に行ってたら良かったのに...
もしくは確実にIH狙える大社とかさ...潮田OBいるし
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:39:27.73ID:8XkUMmpk0
東松館って繋がる必要あるか?
道連に関わってないからよく知らんけど正直道連の中の政治力で優位なだけで実は大したことないんじゃないのと疑っとる。
そもそも関東東海あたりは学生も指導者も見てる側も審判も全体的にブランドに左右される人多い印象
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:40:24.33ID:e9JFtxBU0
関東は器量だけだな
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:58:22.34ID:oktc2ugd0
東松館って高校選び間違えるとホントに全然伸びない
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 14:09:18.92ID:UCV9osmu0
>>656
九学の稽古をしていて痩せないのは凄いという評価はあるぞ。

東松舘→高輪の時代はガチだったな。
東松舘→九学も成功している子も居るしな。
個々の相性なんかな?
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 14:16:57.92ID:LxH9hu7V0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



今日だよ(~▽~@)♪♪♪
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 14:32:06.67ID:oQk7Nvpr0
門間はどこ行っても間違いなく伸びないで終わった。九学が合わなかったのではなく中学までがピークだった選手に過ぎない。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 14:35:58.89ID:6VenozKm0
>>659
荏原は東京な
無知すぎる
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 14:56:37.45ID:dwU0HV/n0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



今日だよ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 15:09:26.48ID:uzeDRnJU0
>>674

葵陵とか比較的正剣の関東の高校行っておくべきだった

おれも門間は今より中学の時の方が強かったと思うわ
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 15:09:55.28ID:e9JFtxBU0
一年時
米ちゃん「お前らができることはたくさん食べて体をおーきくすること! いいな」
仲村門間荒木相馬「ういー!」
一年後
米ちゃん(お前ら食いすぎ相馬ほそすぎー)
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 15:16:55.89ID:oktc2ugd0
>>670
東松館のイケイケ剣道は緻密精密な九学の剣道には合わん
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 15:26:40.51ID:YHckSNBA0
7/14(日) 18:00-
@ 渋谷駅ハチ公前広場
DJ: Mars89

#0714年金返せ渋谷ハチ公前大抗議集会



もうすぐだよ(((o(*゚∀゚*)o)))
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 16:11:55.44ID:08I7jFlc0
>>667

俺もそう思う
審判が先入観に左右されてるだけで実は大したことない

東松館と繋がる必要全く無いね
今まで九学行って花開いた選手皆無

榎本との関係もあるんかもしれんが、
東松館とのパイプを重視する点に関しては米田先生見る目無いよな
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 16:36:18.62ID:UbpEmcUt0
東松館は日章に行けばええ
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 16:39:15.11ID:UCV9osmu0
東松舘の選手もピンキリだよ。
従兄弟が現中1でよく試合観てたんだが、大平弟はマジでハイレベル。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 17:22:11.59ID:oQk7Nvpr0
↑仲村の中学時代、仲村が細いw
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 17:26:47.12ID:oQk7Nvpr0
仲村、これ見ると九学で相当でかくなって強くなったのがわかる
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 17:57:10.87ID:oktc2ugd0
>>684
大平兄弟はセンスにステ振りまくった選手だから九学とか葵陵みたいな自力付ける高校は合わん
佐日でテクニック学べば高校では勝てる
卒業後大学や警察で通用するかは疑問だが(実業団が合ってると思う)
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:10:37.41ID:8XkUMmpk0
>>682
やっぱそう見てる人もいるんだな…
勝手に来る分には拒まんがワザワザ誘わんって立ち位置の方がいいような気がするわ。
当てがハズレた時に気を使わんでも良いし当の本人にも他の選手にも良くないやろしな。
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:31:46.50ID:ICudk5jr0
東松館道連優勝メンバーは
門間→中卒
吉田→日章
原田→日章
西口→日章
大平→佐日
尚原→郁文館
がワイ的ベスト進路
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:32:49.78ID:ZEehd14W0
東松館大したことないとは思わないけど高輪が消えたのがね
良い受け入れ先だったのに
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:35:01.99ID:ICudk5jr0
大平は日章行っても佐日行っても伸びると思う
佐日のガチャ剣にW原田は合ってない
尚原は内部進学だが実力相応だし伸びてないわけじゃないから郁文館で良かった
吉田は剣道でトップ狙う気ないから慶應は正解っちゃ正解
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:37:16.75ID:ICudk5jr0
>>692
廣澤みたく日章に行けばいい話や...
クソ田舎なのが気に食わんのか知らんが...
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:43:14.29ID:ICudk5jr0
国士舘「高輪消えたし東京獲るの余裕だなー!郁文館とか明大中野なんて張り合いないわw」

高輪終了翌年国士舘IH団体三位
国士舘「東京どころか全国余裕すぎて草」

4年後
「選抜もIHも出れないンゴ...明大郁文館強いンゴ...東京レベル高すぎンゴ...」


カミさん亡くした野村克也みてえだわ
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 18:56:16.88ID:KkumaK9I0
門間の勝ち名乗り見たいなー
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:03:40.20ID:uX759NDI0
そこまで気にしてないけど大平の実力を「センス」で片付けるのなんかなぁ
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:06:23.85ID:Wvil50JI0
高輪消えた後は国士舘の独占状態になるかと思ったんだけどな
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:38:00.27ID:3JMLs9y80
>>695
全国余裕(なお九学には4-1)
あの代はマジで国士舘1強だったな
都内じゃ圧倒的すぎてこれからしばらくは国士舘が東京の全国常連になるのかと思ってたわ
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:14.17ID:ZEehd14W0
大平兄弟は打ち勘の良さみたいなのが優れてるとしか表現しようがないな
案外育英とかいっても面白かったと思うよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:46:26.02ID:oktc2ugd0
>>701
打突のタイミングとかセンス以外で表現できん
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:14.75ID:ICudk5jr0
>>700
九学とは相性が()
2017なってガクッと弱くなった
今年の代は2016の代と同じく中学で結果残した代だったし、北海道からも炭谷井田と補強が入ったから全国ベスト8以上は普通に狙えるメンツだったんだよな
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 20:01:46.35ID:ICudk5jr0
敬徳って玉竜旗どのパートだっけ?
IH予選リーグ抜けれるかかなり微妙だし今年の最高成績選抜ベスト16で終わる可能性高くない?
去年の龍谷も玉竜旗横浜商大相手に初戦敗退で、IHは龍谷富山に負けて予選リーグ落ちと佐賀チャンプ夏弱すぎて残念
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 20:12:58.02ID:oktc2ugd0
龍谷は毎年
久御山大将
洗心道場大将
三瀬大将
他龍谷中
から確保すれば全国ベスト8常連になれる
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:27.75ID:3JMLs9y80
>>704
あの代も奥田&落合の前後の代と比べれば見劣りはするかもしれんが決して弱いわけじゃなかったんだけどな、関東も団体2位だったし
金沢曽我部はともかく他の伸びが微妙すぎたな、昭島の古小田とかも国士舘行ったはずなのに高校になって全く話聞かなくなった
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:28.77ID:ICudk5jr0
>>707
それね
メンツは悪くなかったがホント伸びなかった
小学道連優勝メンバーの光龍館大山
中学関東団体優勝の大将岩崎
も2年で控えにいたしね
2018の代の国士舘中ってどうだったっけ?
外部出身者の大山岩崎と2019の代で去年チーム組んでたけど2018の代の国士舘中出身者どうしたんだろう
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 21:44:18.01ID:gRyg9xfN0
>>708
奥田達の一個上の国士舘中の子達は、中学時代は誰もレギュラーじゃなかったから誰がいるか知らない
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 22:04:01.97ID:ledqpkLv0
去年の潮田メンバーは大将が育英に行ったのは知ってるけど他はどうなったの?
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 22:07:34.07ID:n5r373X/0
https://youtu.be/S4vjpH2hO0k
今初めて見たんだけど、福岡が武蔵に決めた面が、チームの勝利を決めたかつ相手の竹刀をへし折ってふっ飛ばしたのかっこいいな
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:06:34.17ID:A+h+9k6s0
>>672
保土ヶ谷の鈴木強いな。

進学先は磐田東かな?
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:09:03.12ID:vBQnYK3b0
>>708試合出てた五人全員2019の代だった
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:23:04.07ID:oktc2ugd0
>>712
立教新座より磐田東に行って欲しいね
磐田東指導力はあるから2018みたく県チャンプクラスまた集まって欲しい
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:31:08.18ID:oktc2ugd0
磐田東剣道部HPの新しい記事で内田先生の来歴が書かれてたので...

静岡県富士市 剣広会道場出身
小学校時代
道連個人ベスト8

PL学園中学校時代
近畿総体 個人優勝
全中個人ベスト16

PL学園高校時代
インハイ団体三位
玉竜旗 優勝
国体 第4位

筑波大学 剣道部主将兼大将
全日本学生剣道優勝大会 2連覇

平成15年 磐田東中学校高等学校 着任
17年目

全日本剣道選手権大会 出場(5回)
国民体育大会剣道競技 団体優勝
全国教職員剣道大会 個人優勝
全日本東西対抗剣道大会 出場


PL時代の玉竜旗優勝メンバー他誰なんだろ
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 23:50:54.98ID:Q0dB5V6y0
>>499
大濠岡本は怪我してるよ
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:03.62ID:29BVTuH60
>>715
先鋒 迫丸の時やね。
先生は、次ほうでボイントゲタ

決勝は、まさかの反則で優勝が決まった年
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:50.51ID:7Mw31kDT0
迫丸も熊本出身!
熊本最強伝説!
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:07:09.69ID:29BVTuH60
>>719
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:09:42.53ID:29BVTuH60
そうやねー。
この時のPLの大将は岡。

九中じゃなかたかな?

PLへ九州から行く時代
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:12:20.96ID:29BVTuH60
どうもこの感じなら、大濠が優勝しそうなか雰囲気になってきた。

大人が変な事しなければ一番有力かも
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 00:14:10.90ID:7Mw31kDT0
インハイ出ないから 玉竜旗優勝しても年度最強高校にはなれませんよ!
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 01:15:29.17ID:FBVY6hej0
2019の代
全中
1東野(高知) 2鈴木(葵陵) 3相馬(九学) 吉村(高千穂) 5小阪(津山工業?) 政岡(大濠) 岡本(?) 小川(敬徳)
道連
1岡本(大濠) 2加藤(大社) 3田村(桐蔭) 山田(金沢桜丘) 5中山(?) 藤田(?) 原田光(佐日) 百武(龍谷)
神武館旗
1小畔(大濠) 2斉藤(第一) 3米田(九学) 相馬(九学) パート1位 百武(龍谷) 石走(?) 池田虎(大濠) 竹本(東福岡) 田城(第一) 中島(?) 佐伯(?) 瀬浦(?)
スポ少
知らない選手多すぎて略

にわかすぎた。
誰か?のところ教えてください。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 01:26:15.94ID:FBVY6hej0
2018の代
全中
1荒木(九学) 2平尾(九学) 3川口(東山) 鈴木(九学) 下田(島原) 林(?) 西原(浦安) 小柳(大濠)
道連
1川口(東山) 2高橋(茗渓) 3小畔(大濠) 鈴木(九学) 井本(日章?) 大平(佐日) 尾上(皇學館?) 小柳(大濠)
神武館旗
1川口(東山) 2坂本(九学) 3山岡(?) 小畔(大濠) パート1位 鮫島(九学) 菖浦(?) 岩松(?) 佐藤(?) 中村(?) 緒方(?) 安藤(?) 平尾(九学)
スポ少
知らない選手多すぎて略

にわかすぎた。。。
誰か?の部分教えてください。。。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 01:27:52.39ID:FBVY6hej0
>>725
うわ、政岡は鹿児島商業だし岡本は小牛田農林か。
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 01:29:17.30ID:FBVY6hej0
しかもスポ少よく見たら知ってる選手いっぱいいたわ。
スレ汚してすみませんでした。。。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 09:45:20.17ID:PpfZkMuR0
門間がインハイで個人優勝したら日田が団体優勝した以上のどっちらけになるな。「彼は時間をかけて勝負するタイプなので
個人戦に集中してもらった」とか米田先生がコメントすんだろな。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 10:13:55.70ID:4bn0YETF0
門間が県2位で全国決めた時はもしかしたら門間って団体ではイマイチなだけで個人は普通に強いのか?もしかしてインターハイ上位狙える?って思ったけど九州大会の試合見て正直無理だろうなって思った
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 10:17:10.42ID:Pw9qEMWs0
>>730
まともな打突1回もせんと
4分終わった
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 10:28:06.33ID:fpOtUXbF0
>>726
全中
林は福岡第一

神武館旗
菖蒲は樟南
中村は育英
佐藤は修猷館
安藤は東福岡
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:07:29.51ID:SYv6vt2z0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:14:29.55ID:yTTYkgFM0
まあ県全体のレベルで見れば熊本は九州最下位だからな
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:17:24.77ID:lhmlYMuZ0
>>721
この時玉竜旗準決勝で当たった南山の大将って高千穂野口監督じゃん!!!!
内田先生と同い年だったのかよ!!!
てか二人とも内村世代か!!!
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:22:18.91ID:lhmlYMuZ0
>>725
藤田は土佐塾で中高一貫校
去年だったか四国大会でベスト4入ってる
中山は洗心道場出身で偏差値70overの明和に進学した。洗心も途中で辞めた。
この代では1番強かっただけに残念。
百武は和歌山北の先鋒で、龍谷のは白武。
山田は土谷の母校金沢高校で今年IH個人出る。
小阪は中高一貫校の津山高校。
岡本は小牛田農林の先鋒で宮城IH個人予選庄子を決勝で倒して優勝、国体予選は庄子に負けて準優勝
政岡は鹿児島商業の先鋒
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:23:55.24ID:lhmlYMuZ0
>>726
緒方は育英
岩松は東福岡
林は第一
井本は日章大将
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:29:15.39ID:lhmlYMuZ0
やっぱ中学の川口はバケモンだったよなあ...
東山行ったのアホ過ぎるわ
2年駒揃ってない島原と明豊行きゃ良かったのに
明豊は分からんが島原なら1年の新人戦から試合出れたぞ
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 11:32:37.95ID:3l6PiALM0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:08:37.56ID:Pw9qEMWs0
>>739
せめて府内なら久御山
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:34:02.47ID:FLRoCBpc0
地元開催だし見えない力があったりしてな。
熊本開催の九州大会では見えない力あんま感じんけど県内の大会とかどうなんだろね。こう流出するとこ見ると何かあるんかな。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:46:45.84ID:QGYwLTHA0
>>742
上にも書かれてるけどレベル低いよ…
九学一強の弊害が出てる。このままだとマジで沖縄と変わらんレベルになると思われる
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:48:48.36ID:QGYwLTHA0
>>739
2校とも育成力は間違いないし、逸材なだけに勿体なかったね。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 12:57:53.59ID:7Mw31kDT0
熊本は可哀想に他県に有力選手強奪されてるからな!
隣県が急に強くなったのはそのお陰だし…
別名、熊本第二代表…
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:28:06.18ID:AXqHkmlq0
>>739
鬼詳しくて草
川口ってよく知らないけど世代的に珍しいタイプじゃない?
荒木も平尾も鈴木も西原もトップ選手みんな小柄でよく動くタイプだよね。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:29:42.01ID:4yrqxrFw0
2018の代
全中
1荒木(九学) 2平尾(九学) 3川口(東山) 鈴木(九学) 5下田(島原) 林(福岡第一) 西原(浦安) 小柳(大濠)
道連
1川口(東山) 2高橋(茗渓) 3小畔(大濠) 鈴木(九学) 5井本(日章) 大平(佐日) 尾上(皇學館) 小柳(大濠)
神武館旗
1川口(東山) 2坂本(九学) 3山岡(?) 小畔(大濠) パート1位 鮫島(九学) 菖浦(樟南) 岩松(東福岡) 佐藤(修猷館) 中村(育英) 緒方(育英) 安藤(東福岡) 平尾(九学)

山岡だけ分からない
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:36:27.99ID:uwGBpqmQ0
高森は県外生の集まりだから、熊本から流出してるのって実質菊池南の子達だけじゃね?
他に有力選手県外に行った?
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:38:45.47ID:sQf/SdlL0
>>749
伊南とかみたいに高校でレギュラーキツいから内部進学しない奴もいるぐらいだしね
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:41:06.99ID:lhmlYMuZ0
>>746
いやでも今年は確実に出れたんだよ
高森の宮本工藤と菊池南加藤境松永北村森の5人がいれば選抜IHも確実に出れた
でも菊池南の奴らがこぞって皆出て行ったのはそれでも県内より県外の方が良かったって事で...
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:45:50.30ID:lhmlYMuZ0
>>750
この代は1菊池南2九学3高森で他はそこまで大したことなかった
鹿本児嶋弟と大津中で二枚看板だった池田は境松永と一緒に高山西へ
あと大分国際の山下も熊本出身(全然強くなかったけど)
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:52:55.78ID:lhmlYMuZ0
>>748
中村は東山の中村なんだが...
育英とかテキトーで草
山岡大起は福岡出身だけど高校は知らん
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 13:54:09.33ID:lhmlYMuZ0
>>750
あ、小禄大将の向山も熊本出身だ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:23:36.91ID:dVplHf8s0
バスケットボールの絶対王者で未来永劫勝ち続けると思われていた能代工業でさえ
凋落したんだから、九学の天下も次第に尻つぼみするだろう。
どこがそれに取って代わるのかは知らないけど。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:29:06.57ID:nOLjF+og0
石原慎太郎氏「(支那人が)現地の人と交わってハーフの支那人ができてく。支那人の血を持った国民が増えてく」
石原氏「プーチンが言ったけどね、中国人を一人入れるとね、中国人ってハエみたいにすぐ増える」
櫻井よしこ氏「ふふっ(笑)」
フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」より
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:36:25.65ID:BQ3XDBEw0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:48:22.84ID:PjRmOQwh0
>>757

能代まで酷くはならないにしても確実に勝てなくなっていくと思うよ

最近は起用の仕方が
その選手の来年のためにとかパイプとか考慮してるのが丸分かり過ぎてあまりにも残酷だからね

犠牲になってる選手が多過ぎる
そんなチームには選手が集まらなくなる
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:50:52.21ID:DuE9vUUx0
なんかライブ配信やってる
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:51:57.39ID:lhmlYMuZ0
今レッツさんの配信でBチームのIHみたいな奴やってる
https://youtu.be/bL13xxj_x_E

葵陵A
先鋒船木(2年,北海道全中予選個人三位)
次鋒菊池(2年,北海道個人チャンプ)
中堅五十嵐(2年,取手二中出身)
副将渡邊弟(2年,茨城個人チャンプ)
大将吉倉弟(1年,香川個人チャンプ,光龍館出身)


これ実質秋以降の新チームだな
渡邊弟はIH出ないって事か?
渡邊兄新谷木村鈴木の他もう駒いないだろ...
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:56:10.03ID:lhmlYMuZ0
葵陵B
先鋒浅田(1年,埼玉新人個人チャンプ)
次鋒坪内(2年,大阪個人チャンプ)
中堅五十嵐(2年,茨城個人三位,上段)
副将豊田(3年,埼玉出身)
大将豊田(3年,埼玉出身)
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:59:45.78ID:+Y3Ky6000
>>762
渡邉弟は出るんじゃないの
菊池は全く葵陵っぽくないな
九州の剣道の方が合ってる
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 14:59:46.19ID:uwGBpqmQ0
バスケの場合は外国人留学生が穫れない公立は厳しいんじゃないか
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:02:54.67ID:cjq7tt0E0
葵陵鈴木でとるやん
別の鈴木かな??
大将の鈴木だとしたらこの大会のコンセプトガバガバやんけ
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:09:57.76ID:lhmlYMuZ0
葵陵C
先鋒石畝(1年,久御山中堅,京都個人三位)
次鋒坂口(1年,東和中出身,都道府県対抗予選2位)
中堅池ノ谷(2年,愛知豊川西中出身)
副将引地(2年,茨城勝田若葉会大将)
大将正田(1年,藪塚本町中大将,スポ少個人三位)

正田は木村の中学道場後輩
坂口は新谷の道場の後輩だな
正田デカすぎる
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:11:34.81ID:lhmlYMuZ0
>>764
レッツ剣道見てると本戦選手なれなかった奴が出る大会ってなってるけど...
玉竜旗もまだあるしなんなんこのガバガバ大会...
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:12:18.33ID:g5auDYpN0
メンバー入りできなかった3年のための大会的な書かれ方してるけど1,2年クソ多くて草
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:13:20.63ID:g5auDYpN0
コンセプトは個人的にはいいと思うけど高校側の選出がガバガバやな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:20:59.34ID:cjq7tt0E0
>>767
おっとそいつはすまねぇ
ただどっちにしろ葵陵の監督はこの大会の意義を理解してないな
メンバー外3年生が最後に輝ける場所のはずなのに有力1.2年生のお試し錬成会も兼ねちゃってる
これじゃ3年生はただのピエロだわ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:21:23.26ID:wXYNmddv0
長屋が国士舘のBチームで出てるのが悲しい
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:22:09.94ID:+Y3Ky6000
まーいいんじゃないの
葵陵とやれるってなる高校生多いだろうしな
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:23:53.97ID:lhmlYMuZ0
洗心道場大将の小林
愛知個人チャンプ
東海個人準優勝
全中個人ベスト16
まさかの本庄第一に進学とはwwwww

他にも
栃木道連予選個人準優勝
栃木全中予選個人三位
の松本も入学してる


来年の本庄第一面白いな
現レギュラー3人残るし
2年先鋒鈴木(群馬出身,全中個人出場)
2年次鋒入君(山形出身,道連個人予選優勝)
2年補欠遠藤(福島出身,全中個人予選優勝)
これに松本小林加えたら2017より強いチームになるかもしれんな...
本庄第一は相変わらず県外からの入学者多いね
実績ない子でも近県から進学してきてる
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:25:05.91ID:lhmlYMuZ0
>>772
君島先生ガチで二部優勝狙ってて草生える
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:25:34.30ID:lhmlYMuZ0
>>776
俺は去年スレに書いたぞ...みんな存在知らんのかスルーだったが...
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:28:44.49ID:Z7aSaRY/0
高校野球とかでもベンチに入れない3年が最後に引退試合とかやったりするしこういうのはいいね
1、2年出してるのは訳分からんが
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:30:26.17ID:lhmlYMuZ0
国士舘Dは去年の国士舘中メンバーだね
素材としては悪くないわ
奥田は兄貴と似て相変わらず不器用な剣道だが
今の3年も1年の頃これより強かっただろうし3年かけて潰されたんだなあ...
全中メンバーの橋本長屋(木下)が二部リーグなんてホント悲しい
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:32:45.44ID:lhmlYMuZ0
>>780
3年しか出してない高校は1校もないからな
ガチメンバー以外の大会って感じ
葵陵は渡邊弟だけとは言えレギュラー出しちゃダメだわ
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:34:52.81ID:X1CMwdX30
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:36:08.66ID:3JX0vHQG0
インハイ予選に登録されていた選手でも出ていない選手は出れるらしいよ
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:39:16.48ID:lhmlYMuZ0
東海大浦安の全中ベスト16/関東団体準優勝メンバーだった岩原春田も二部リーグ

強い1年の群馬富士見出身の鈴木と千葉全中予選個人三位の小川、昭島中央の大澤はBにいるな
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:40:34.13ID:Ny/eJVK30
>>784
渡邊弟出てましたが?
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:41:49.87ID:Ny/eJVK30
葵陵鈴木監督してて草
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:42:24.48ID:yMRiOjs50
>>48
洗心道場の小林は大将じゃないよ。
中堅で出ることが多かった。
大将は鎌田だね。日章に行ったと聞いた。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:38.58ID:lhmlYMuZ0
郁文館悪くなかったな
吉倉はヒョロ過ぎるから体作りが課題だね
山下大坂寒川岩部に続いての光龍館出身者だから来年頃は見違えて強くなってる事だろう...
葵陵正田と浦安鈴木の1年代表戦は正田が勝ったみたいだね
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:52:44.37ID:Ny/eJVK30
この大会見てるとやっぱり1年ってこんなもんかって思う
全九州ほぼ全勝したり九学の主力2年に勝ってる下田は格が違うというかなんというか
葵陵は来年全国ベスト16も無理そう
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:54:48.37ID:g5auDYpN0
レッツにのってる選手名簿によると葵陵の監督中根悠也なんやな
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 15:57:00.87ID:Ny/eJVK30
葵陵A、郁文館Cに4-0で負けてて草生える
2年生勝てなすぎ
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:09:28.12ID:60rnH7/Q0
てかこの大会て東京千葉埼玉茨城しか居ないのに全国高等学校U部剣道大会て盛りすぎやろwww
関東大会より規模小さいやんwww
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:12:12.52ID:lhmlYMuZ0
>>794
山梨群馬は強豪校ないからハブられたんだワ...
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:15:27.45ID:oai32t570
>>790
強豪校ならこの時期は練習についてくだけで精一杯じゃないかな。下田は最初から別格だね…
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:58.75ID:lhmlYMuZ0
葵陵AもCも準決勝でボコられたな
東海大浦安岩原とかは補欠の奴だし春まではレギュラーだったから仕方ないか
郁文館は指導に平井効果が凄い出てるね
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:29:59.08ID:lhmlYMuZ0
>>775
んなこと言ったらDの副将長屋だが
どっちも弟が1年にいるんだよ
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:41:02.38ID:lhmlYMuZ0
東海大浦安2連覇
決勝準決勝とリンチだったね
岩原とか7人に入ってる奴らはそれなりに強い
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:48:28.93ID:cjq7tt0E0
龍谷は小林獲れんかったんやな
愛知に残らないのは仕方ないとしても洗心は西へ東へ散らばりすぎて本当もったいないわ
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 16:52:56.38ID:lhmlYMuZ0
>>802
そりゃ龍谷は小林より久田松弟獲るでしょ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 17:27:45.07ID:sQf/SdlL0
>>803
腹違いやけどね…
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 17:31:32.61ID:Ny/eJVK30
そういうのここで言うのは違う
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 17:42:45.60ID:MCvrvb4B0
話ぶった切ってすまん
2002年の魁星旗って葵陵が優勝してるらしいけどこれは大将は遅野井裕樹?廣瀬とか福士の代
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 17:58:45.88ID:KmZSW6Kx0
洗心は道場出身者同士がレギュラー争いしないように
同年はもちろん、一年おきにしか同じ学校へ進学させない。

という話を聞いたことがある。先生の気遣いなのかな。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 18:07:52.91ID:7Lo1Ac8I0
>>807
本庄第一木全と堀尾いるから1年おきになってなくない?
あくまで極力進学させないって話かな?
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:11.90ID:jr2/bewh0
そりゃ最終的に決めるのは生徒と保護者なんだし進学させるとかさせないとかそんな強制力ないだろ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:01:56.59ID:iHAFJkzr0
>>806
直樹(三男)が2年の時
島原を決勝で次峰から四人抜いて優勝
植木→ 三浦→麻生→宮崎
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:53.64ID:MCvrvb4B0
>>810それは2005年じゃない?
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:08:55.82ID:7Mw31kDT0
2012以前の話題は辞めて!辞めて!
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:11.22ID:0X5omvj00
ついさっき関西ローカルの番組で育英剣道部の特集やってたけど、皆明るくて面白かった
育英の道場は試合場一面分ぐらいで狭かったな
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:12:31.88ID:R4wkDsV60
さーせん。
岡山って、剣道盛ん?

都道府県、女子優勝してますやん。男子もそこそこ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:20:34.69ID:PpfZkMuR0
>>806
遅野井次男・木村・廣瀬・滝口・半村ってメンバーだったはず。大将が遅野井で決勝は守谷と茨城対決してた。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:51.05ID:MCvrvb4B0
>>815
なるほど!ありがとう
昔の魁星旗の結果見てたら葵陵が結構優勝してて驚いた!
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:02.65ID:eAmrZXH50
>>812
お前、恥ずかしさと
虚しさ感じひん?
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:39:49.61ID:va6QPE2K0
にわかで悪いんだが、関東・九州の有望選手1年は名前が出てるけど、東北、東海、中国、四国、ブロック見た方、情報よろ。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:43:11.02ID:7Lo1Ac8I0
>>816
高千穂浅田の子供かは知らんけど葵陵1年の浅田の出身は埼玉の春日部大沼
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 19:59:25.39ID:quw2QHhw0
>>516
うちの道場千葉だけど毎年そこで合宿してました
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 20:02:56.73ID:quw2QHhw0
今の中1でたしか去年都代表のやついたよ
荒牧っていうやつ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 20:42:08.30ID:lhmlYMuZ0
>>819
東北
秋田商業高橋
秋田商業監督の息子
全中個人3年連続出場
東北中総体個人2連覇
IH予選個人三位(秋商先鋒三浦に負け)
東北個人三位(秋商大将小野に負け)
選抜魁星旗ベスト8のチームに1年で副将起用

小牛田農林小松弟
山形出身で兄が小牛田副将or次鋒
山形個人チャンプ
東北中総体個人準優勝
東北中総体団体優勝

北信越
敦賀奥村
2年連続全中個人ベスト16
2年時道連予選個人優勝
道連団体ベスト16大将
北信越中総体(忘れたベスト4か8)
IH予選次鋒で起用
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 20:42:34.86ID:lhmlYMuZ0
>>819
東海
三重中西
西和中大将
スポ少個人準優勝
道連個人ベスト8

三重向井
道連個人ベスト8
東海中総体団体三位大将


三重宮崎
全中個人ベスト16
東海中総体個人優勝
東海中総体団体三位大将

三重中村
スポ少個人ベスト16
東海中総体個人三位
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:02:35.65ID:lhmlYMuZ0
個人的に九学以外の地方の高校で来年注目高挙げるとすれば

(オーダーは予想)
東北→小牛田農林
先鋒中村(1年,全中個人ベスト16)
次鋒小松弟(1年,東北個人準優勝,山形チャンプ)
中堅高瀬(2年,宮城チャンプ)
副将佐々木(2年,宮城道連個人予選優勝?準優勝?)
大将小松兄(2年,東北団体優勝大将,山形チャンプ)

北信越→敦賀
先鋒植村(1年,全中個人出場,IH個人予選三位)
次鋒?
中堅奥村(1年,2年連続全中個人ベスト16)
副将内田弟(2年,2年時副将)
大将中村弟(1年時次鋒,2年時大将,福井個人優勝)

三重
先鋒向井(1年,道連個人ベスト8)
次鋒中村(1年,スポ少個人ベスト16)
中堅宮崎(1年,全中個人ベスト16)
副将山本(2年,現レギュラー)
大将中西(1年,スポ少個人準優勝)
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:21.99ID:+tjqwf/Z0
三重は藤堂
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:15:23.42ID:lhmlYMuZ0
関東→本庄第一
先鋒鈴木(2年,現レギュラーで先鋒)
次鋒遠藤(2年,福島個人チャンプ)
中堅小林(1年,全中個人ベスト16)
副将入君(2年,山形個人チャンプ)
大将槻舘(2年,スポ少個人三位)
補欠松本(1年,栃木道連個人準優勝)

関東→佐日
先鋒清水(1年,関東個人準優勝,全中団体準優勝)
次鋒清水(1年,埼玉チャンプ,関東団体三位大将)
中堅藤田(2年,山梨チャンプ,小学道連個人三位)
副将柏崎(2年,潮田大将)
大将大平(2年,東松館道連優勝メンバー先鋒)

近畿は育英くらい(メンバー結構書かれてるから書かない)
中国四国はどこもダメ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:20:07.87ID:lhmlYMuZ0
>>827
一番大事な奴ド忘れしてた

先鋒向井(1年,道連個人ベスト8)
次鋒宮崎(1年,全中個人ベスト16)
中堅山本(2年,現レギュラー)
副将中西(1年,スポ少個人準優勝)
大将藤堂(1年,高森中大将)
補欠中村(1年,スポ少個人ベスト16)
とかかな
全国ベスト8狙えるメンツ
2018磐田東より豪華
0830わんこそば
垢版 |
2019/07/15(月) 21:26:26.79ID:ZkWrGcwO0
本庄第一で多分いちばん強い1年生は本一中出身の國廣くんだと思う。
この間の錬成会でも結構強かった。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:35:00.52ID:Ny/eJVK30
>>830
今日の大会エントリーされてなかったね
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:40:37.11ID:Ny/eJVK30
磐田東って県チャンプ集めただけで入賞経験ある奴誰もいなかったんだよね
野瀬も中学トップ選手では全然無かったし
それを全員ポジション適正身につけさせてあそこまで育て上げたのすげーと思うわ
三重高も結構なメンバー揃えたけど2018磐田東とか2016麗澤を超えるチームにするのはかなり難しいと思うな、指導者的に(指導悪いとかじゃないんだけど)
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:45:06.94ID:fpOtUXbF0
>>748
すまん、中村は東山だった
緒方は育英の緒方と違うんじゃないかな?
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 21:55:00.18ID:fpOtUXbF0
>>814
岡山、今盛り上がってるね
高校以外…(笑
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:03:05.75ID:Ny/eJVK30
昇竜館道連団体ベスト4メンバーはどこへ?
内匠兄弟
赤星兄弟
と誰かがいたはず

内匠兄弟のどちらかは中京へ
他わからん
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:04:15.64ID:Ny/eJVK30
中国地方のトップ選手は大社に集まりゃいいのにな...
監督は指導力も実力もあるし選抜IHどっちも予選楽勝だし
難点はクソ田舎ってとこだが
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:27:30.62ID:4IZcCfh20
保土ヶ谷は安永が磐田東高に進学予定。
鈴木は知らん。ただ県外だろうな、保土ヶ谷中は。身長もでかいから将来が楽しみ。
3年後にまた横浜高校の時代が来るな。新倉、黒澤に、
新倉と同じ道場の大津中の須藤も横浜と聞いた。

桐蔭は桐蔭中の前川が上がるね。地味に小学時代に東京チャンプ。今回優勝候補だったが保土ヶ谷鈴木と潰しあってしまった。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:33:48.89ID:cjq7tt0E0
三重の2年後楽しみすぎるな
藤堂の評価が異常に高いが中西藤堂宮崎の3人は実力伯仲
2016麗澤超えは無理にしても2018磐田東には勝てるチームができると思う
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:38:45.90ID:Ny/eJVK30
>>838
正直麗澤と磐田東に差はないと思うぞ...
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:28.94ID:Ny/eJVK30
>>837
磐田東に2,3番手選手じゃなくて1番手行ってくれ...
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:40:53.78ID:eAmrZXH50
>>838
麗澤、休学のライバル。前の年から
下級生が主力。ってので人気あっただけで
正味強いの小角だけくない?
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:29.44ID:ULxOFqXV0
本一ってなんで埼玉の栄や立教に比べてここまで選手集められるんだ?
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:53:50.02ID:+Y3Ky6000
>>842
全国出たら実績が違うじゃん
本一は全国ならダークホースになったりするけど栄と立教はそんな存在にはほぼならない
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 22:59:52.75ID:Ny/eJVK30
>>842
洗心道場と山形の道場(確か田内の出身道場?)とは結構前からの付き合い
入君は兄貴も本庄第一
福島岩手の道場と繋がりはないと思う

栄も幕張本郷とはあるんだけど他地方の道場との繋がりはないね
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:25.45ID:ZkWrGcwO0
3校に比べて本一は全国的に勝てる剣道してる
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:03:56.16ID:ZkWrGcwO0
赤星兄弟は確か2人とも玉島だった気がする
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:12:34.36ID:Ny/eJVK30
選抜優勝大将の持井が赤坂でバーテンやってて草生えた
神奈川県警行ってOBの野村、田中と一緒に頑張って欲しかったな
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:13:31.02ID:lhmlYMuZ0
>>844
洗心道場は毎年本庄第一に出稽古行ってたような
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:03.81ID:+318Iohl0
富山県民だが、今年本一に小松ってやつが行ったそうでな…最終的には県団体個人3位だったけど、富山じゃめちゃくちゃ強かったから流失してショック…
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:38.31ID:jr2/bewh0
>>841
うん、大将以外は変わらんと思うよ
でもその大将の差がチーム全体としては大きな差だと思うが
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:39:12.20ID:Ny/eJVK30
普通の相対試合なら麗澤も磐田東も五分でしょ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/15(月) 23:47:02.92ID:hz4OA5620
>>826
敦賀のもう1人は1年の徳橋かなと思う
植村と同じ道場・中学出身

福井の現高1の代には大和(小学道連個人ベスト8、中2時北信越個人3位)がいたんだが島原に行ったから、流失してなければ敦賀はもっと強くなってただろうね
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:00:48.36ID:mhiIm7Sb0
大将戦まで持ち込めたら麗澤が有利だけど前4人で言うと磐田東の方がなあ
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:06:27.28ID:e2QrNygV0
>>853
同感
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:06:59.52ID:3y1qV4EV0
本一は全国行ったら輝くけど県内だと拮抗してるんだよな
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:11:38.16ID:e2QrNygV0
>>852
とうとう北信越からも島原入学者が?!
来年は久御山内藤弟入学するしレギュラー争い大変だな
丸岡高校には強い子入学した?
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:17:34.08ID:e2QrNygV0
>>855
関東大会でも上に来ること殆どないんだよなあ...
埼玉の奴ら流出しまくってるけど本庄第一行けよ!葵陵豊田兄弟なんて中学じゃ全中団体出たのに葵陵で一度もレギュラーなれずお終いだし...
清水と細渕はいいけども
立教と栄は全国出ても全く期待が起きん
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:19:13.57ID:KKsxetqF0
>>849
龍谷富山来年金崎しかいないし勝てなくね
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:20:57.58ID:KKsxetqF0
>>846
終わったな
道連団体三位で進学先が玉島中京は....
マトモな進路選択守安だけじゃねえか...
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:34:12.60ID:8tep0On80
>>859

てかどっちにしろ昇龍館の剣道じゃ高校どこ行っても通用しない
片山先生が教えているのは中学までしか通用しないただの当てっこ剣道だから
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:41:35.36ID:d6kYBVu80
>>846
兄が玉島で伸びてないんで、弟は違う高校に行くだろ

噂では九学から声がかかってるらしい
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:49:16.97ID:e2QrNygV0
>>860
昇竜館って中学卒業後もトップ目指せみたいな方針ないと思うんだよね
チームの大半県内進学だし高校側から声掛けられない限り県外強豪校勧めることないと思う(パイプもないのかもしれないけど)
守安は親父がコーチやってるよな
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/syoryuki/entry-11139814491.html
玉島の監督べた褒め
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:51.31ID:e2QrNygV0
2022年栃木国体だから佐日東松館や関東圏のトップ選手バンバン取りそう
小山も県外の子スカウトしたりするのかね
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 01:25:08.11ID:wefEnVn70
>>856
丸岡高校は地元の子しか入学してないね、それも県大会出場レベル
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 01:37:39.44ID:RcnqgNyd0
>>862

昇龍館ってそんなに褒められた道場じゃない気がするんだよね

そもそも昇龍旗が衰退して無くなったのも何かの優勝できなかった大会で判定に不服の意を示して入賞したトロフィー?か何かを会場に置いて帰って瀬戸内錬成会を始めとする道場にハブられたのが原因らしいし

当時いちに会に書かれてた

昔は新宮や久枝その他の瀬戸内錬成会に参加してた道場とはめっちゃ仲良かったのにそれが原因で離れていった
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 02:56:55.71ID:IGbMZPaM0
>>835
赤星片方玉島

なぜだ
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 03:28:42.75ID:9LYmdlZG0
森 河村 沖 森越 小角
森本 千葉 山下 井尻 野瀬

ちょっと麗澤の方が強いかな
俺は前衛というより小角と野瀬にそこまで差は無いと思う。
今は知らんけど。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 04:25:16.99ID:dBOVlp7o0
星子以外にはおそらく互角もしくはそれ以上に戦える小角
世代6〜7番手の野瀬
大将戦ならさすがに小角に有利つくと思うけどなー
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 07:48:02.63ID:T9rdSuoF0
永遠の2番手論議は辞めて!辞めて!
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 09:07:45.12ID:e2QrNygV0
結論:互角
ということで。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 09:37:52.55ID:KKsxetqF0
来年鹿児島国体だけど鹿児島商業じゃなくて樟南に1年集まったってマ?
全中?道連?ベスト8の手島はどこ行った?
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 10:19:46.09ID:jYjpCfSq0
>>837
新倉って北条忠臣世代にいた新倉の息子さん?
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 11:36:29.85ID:KKsxetqF0
>>868
並びは
森河村沖森越小角
千葉井尻森本山下野瀬
こうだけど、麗澤前衛でポイント取れそうなの沖しかいない
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 11:42:30.00ID:JuTp6awo0
森と千葉なら千葉だな
井尻もここぞというときに仕事する
沖で落としたとしても森越がよほど乗ってなければ山下は最低でも引き分けで繋げるだろう
あとは野瀬が小角から逃げ切れば磐田東の勝ち
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 12:03:55.70ID:KKsxetqF0
>>875
それ
千葉井尻が地味に強い
小角の剣道は野瀬が苦手剣道じゃないし普通に逃げ切れそう
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 12:21:44.14ID:zxmSZFx60
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 12:23:30.76ID:rQBjqv410
>>873
正栄館磯部道場の新倉由也六段の息子。
現在育英1年の杉本烈輝とは道場時代のチームメイト。
新倉親父は北条兄弟や、杉本親父(長男が桐蔭、長女が東奥義塾、次男が育英。全員潮田中)とほぼ同期じゃないかな?
神奈川きっての名門道場。松本勝範さんや、高輪の坂本、鈴木の出身道場。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 12:29:14.14ID:9LYmdlZG0
>>813
どの番組か教えて
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 12:37:39.62ID:q7UcvkfH0
鹿児島は流出少ないし錦江湾樟南鹿児島商業の先生方は育成力あるからレベルがガクンと落ちる事はない
有力選手いなくても錦江湾はここまで強くなった
熊本なんて菊池南や高森の連中が抜けただけであのレベルの低さだし、流出して当然って感じですわ
無名選手を叩きあげで伸ばせる監督おらんのか
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 13:03:57.01ID:/8ARas950
>>876
でも野瀬いかんでもいいのに
いって負けるからなー
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 13:19:37.49ID:q7UcvkfH0
>>883
IHだけじゃん...
あれは謎だったけども...
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 14:15:50.41ID:/8ARas950
>>884
いや、高校生で1番大事な試合よ笑
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 14:20:28.49ID:W5H7ym6B0
野瀬は選抜で重黒木に守ればいいやって場面で2本取られて逆転されたからな
あれがあったから攻めたのだろうと思うわ
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 14:28:36.72ID:NdWrI5Fb0
いちに会にも情報上がってないけど、この連休で福岡市大会があって、決勝老司中と玄洋中
副将まで全員引き分けで老司中の大将森が代表戦で玄洋の大将に負けたらしい
森って大濠の森先生の息子なんだろうか
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 15:01:42.33ID:x4ahIm/w0
>>888
そだよ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 15:01:57.18ID:yfwrgtjZ0
>>888
多分そうだろ。息子は如水館だし。だから大濠への進学が多いんじゃないの?でも如水館とのパイプがなくなったら、大濠は一気に衰退していく可能性高いな。今の連中も高校で伸びたというより昔から力があっただけで、指導力で伸びたという感じはしない。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 15:44:08.69ID:cjEoC4kc0
>>890
どこもそんな感じじゃない?
島原とか九学は伸ばしてる感じだけど。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 15:46:52.78ID:dBOVlp7o0
気になってインハイ見返したけど磐田東は中堅と副将入れ替えてりゃ島原に勝てた気がするなー
あと野瀬態度わりぃな
あきらかに審判に不満そうな感じだしてたけどあの固定クソカメラじゃわからん
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 16:31:22.77ID:vZ7TNgqB0
小角、松崎、梶谷と重黒木、岩部、黒川、大平が同じくらいの強さ?

松崎が半歩前出てるくらいか?
でも高校時の梶谷が4人に負け越すイメージもできないな
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 16:38:52.61ID:S1Es/Z0R0
>>893
黒川と梶谷の試合見てみたい
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 16:49:30.94ID:q7UcvkfH0
>>886
あの判定難しくね
スローで見たけどさ
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 16:53:10.66ID:q7UcvkfH0
>>890
濱地とか池田兄弟みたいな九州剣道する奴らは伸びるよ
岡本とか西口は森の指導と自分の剣道合わないから伸びないんだと思う
てか如水館とのパイプなんか無くならんわwwwwww
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:01:15.41ID:q7UcvkfH0
>>892
山下でも若杉は止められんと思う...
リアタイの5chはあの野瀬の態度見てあれ誤審じゃね??みたいなの結構言われてた
ホント遠すぎてスローでも分からんよなw
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:04:58.80ID:q7UcvkfH0
>>893
うーん、団体では梶谷って普通に負けたりしてるから想像出来なくはない
黒川と梶谷の試合はクソ面白そう
案外小角とか松崎、黒川の三所隠しからの面食らいそう
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:05:04.78ID:yfwrgtjZ0
>>888
多分そうだろ。息子は如水館だし。だから大濠への進学が多いんじゃないの?でも如水館とのパイプがなくなったら、大濠は一気に衰退していく可能性高いな。今の連中も高校で伸びたというより昔から力があっただけで、指導力で伸びたという感じはしない。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:06:35.98ID:NdWrI5Fb0
森先生の息子、福岡市大会個人優勝してるね
どれくらい強いか気になるね
如水館の大将しよるんかな
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:09:02.95ID:NA5CcP210
>>890
森の子供なんていなくても前からパイプあるし、池田康二がいる時点で無くなる訳ないだろうが
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:09:52.03ID:NA5CcP210
>>899
連投しなくていいわ森アンチ
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:16:16.98ID:NA5CcP210
富山奥田中の中堅の大野って龍谷富山の大野先生の息子なんだね
来年龍谷富山に人揃うのかな
大阪全中予選個人優勝した菫中の中尾って、明豊中尾の弟?中学同じだが
明豊に行くんかね
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:36:26.61ID:e9LBFoNy0
インハイ個人優勝とか抜きのガチ実力で2015 2017の5傑選んだら誰になる?
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:40:06.18ID:NA5CcP210
>>904
2017
清家志築近本寒川横藤

2015
槌田鶴浜佐藤??
2015は三傑ですわ
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:41:39.35ID:/8ARas950
>>899
昔から力あって九州チャンピオンだろ?
指導力スゲーとか言うてる休学
今年昔から結果残してる強い子ばかりだけど?

森叩きたいだけやん
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 17:43:02.57ID:uqIRwPr40
>>905
安定感なかったけど実力なら長尾押し。なお岩●は絶対入らない。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:03:09.93ID:1g4M5qgu0
>>905
2015なら高輪の新名、丸山も強かったよね。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:06:21.46ID:PYCFyw490
>>903
今年加藤(雄山)丸岡弟(奥田)南塚(魚津東部)とか県内上位のやつが結構入って来てるから勝てなくなることはなさそうだな。変に癖強いのもいないし。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:07:56.59ID:NA5CcP210
>>907
重要局面でやらかすよね
選抜IHと
確かに強いんだけど...
近本は選抜玉竜旗優勝の立役者だから入れた
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:08:00.80ID:dBOVlp7o0
岩切が入る入らないに関係なく近本は普通に五傑だとおれはいまでも思ってる
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:09:39.40ID:NA5CcP210
>>908
強かったけど槌田佐藤鶴浜に並ぶほどではないね
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:58.74ID:NA5CcP210
>>909
金崎に回せば全国ベスト16狙えると思うんだが前揃わないことにはね〜
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 19:17:45.77ID:q28ZoSci0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 19:20:57.59ID:1g4M5qgu0
>>912
そう?少なくとも新名、丸山が佐藤、鶴浜より弱い印象はないけど。
場面が場面だけど、新名はインターハイの団体で槌田をかなりおしてたし。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 19:24:36.25ID:NA5CcP210
>>915
実績がまず段違いだよね
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 19:27:19.46ID:1g4M5qgu0
>>916
あれ?実績抜きでって話じゃなかったっけ?
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 19:50:40.53ID:NA5CcP210
>>917
個人優勝だけ抜いた話だと思ってたスマソ
だとしても新名入れたら五人では収まらんから三傑ってのが俺の考えだ
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:09:30.04ID:1g4M5qgu0
>>918
ああ、なるほど。
でも、実績抜きの実力で言えば、佐藤、鶴浜入るなら新名入れないとおかしくない?
後もう一人は難しいけど。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:13:18.77ID:cxsBrURO0
近畿大会どうなってる?
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:36:09.99ID:2EHopDMk0
>>919
俺は
槌田鶴浜佐藤新名秋山
次点で森塚丸山かなあ
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:38:36.12ID:8BmEGFDj0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:51:59.72ID:3D8nSbIR0
2015は2年次の先鋒梶谷はダメか
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:25.63ID:q7UcvkfH0
>>921
森塚は3年時活躍した記憶がない
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 20:54:46.43ID:q7UcvkfH0
>>923
ルール分かっとらんのか
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:19:25.76ID:G7Ijrr4X0
>>920
近畿大会は団体は順当にリーグ上がってきてる。
育英、奈良大、東洋大姫路、久御山、和歌山北、東山。あとは、色々。


個人は兵庫4人出しの育英が阿部しか残らず。
山之内、川口も初戦敗退。
奈良大・山本、育英・阿部で決まりだな個人は。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:26:11.48ID:NA5CcP210
>>926
川口終わったな完璧
高校全盛期は選抜予選の時か
履正社は残ってるかな?
梅川注目してるんだが
和歌山北菊池も個人残ってない?
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:28:32.29ID:rQBjqv410
◯◯Jr.がなかなか成績を残し始めてる。
重黒木、岩切、近本、米田、鈴木‥九学に行ったJr達のほか、原田光、秋田商高橋jr.などもやっぱ二世は強い。
そんな中、各校がスカウトで鎬を削ってる次のJr.が熊木Jr.。留場と共に葵陵に内定とか。
その次は‥東京に権瓶Jr.がいるのをご存知か?もう高校からスカウトかかってるらしい。
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:29:47.77ID:NA5CcP210
奈良大ってIHクジ運いいよな
ほぼ毎年安定して決勝T進めてる
今年も予選強い高校ないから奈良大も大したことないけどベスト16はいける
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:34:18.45ID:NA5CcP210
>>928
高千穂清家
高知東野
南山白石
秋田南及川
葵陵岩部
明豊中尾
鹿児島商業肱岡
明豊堤
大濠池田兄弟
島原黒川
etc...
みんなそこそこ以上の実力はあるよね
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:45:46.84ID:1g4M5qgu0
>>921
確かに後一人は難しいけど秋山が妥当かも。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 21:54:48.52ID:9vR5Drs60
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:38.83ID:Ruz+J9LO0
大平弟の動画探して見たけど、今どきの小学生は凄いな。
中学生でもそこそこ通用しそうな感じした。
自分の時代と全然違うと感じた。
でも、九州の小学生とは随分と違いがあるんだな。
ガンガン攻め込んで打つんじゃなくて、機会を狙って打ってる。
大平弟も強いけど、洗心道場の大将の子もメッチャ強い子だったわ。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:47:17.34ID:0vToBgaE0
>>927
菊地は川口に負けたよ。
川口は奈良大山本に負けた。

川口のピークは中3だね。高校入ってからの試合は負け数のほうが多いんじゃね。
京都人だから筑波の橋本みたいなスター誕生を望んでるんだが。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:49:24.55ID:fZQpMxI30
>>930
Jrと言えば大島はやっば玉竜旗出んのかな?
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:52:59.46ID:W5H7ym6B0
川口とか全盛期の桐蔭なら強くなっただろうな
あーいう見た目からして体大きくて強そうなのを育てるのはうまかったし
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 22:59:35.28ID:NA5CcP210
>>934
あの子普通に強いよな
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:01:03.45ID:NA5CcP210
>>936
素材的には橋本河嵜なんて比じゃないよな
一応菊池は倒したのか
山本が相手ならしょうがないね
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:02:20.67ID:NA5CcP210
>>937
理由が理由なだけに大島先生が許さんと思う
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:05:57.19ID:aWoZT5kW0
理由ってなーにぃ??
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:06:59.46ID:NA5CcP210
団体ベスト16組み合わせ
履正社対箕島
育英対郡山
久御山対滝川第二
近大附属対和歌山北
上宮対報徳
東山対和歌山工
奈良大附対比叡山
和歌山東対東洋大姫路

順当に行けば
履正社ー育英
久御山ー和歌山北
上宮ー東山
奈良大ー東洋大姫路

久御山と和歌山北は五分だなあ
奈良大は前衛陣やられて東洋大姫路が勝ちそう
東山も案外上宮にやられたりして...
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:20:07.21ID:fZQpMxI30
>>941
何やらかしたか知らんけど勿体ないな。
県総体は西海学園に同行してたようだし佐世保北の連中とも仲良く話してたらしいね。
剣道と切れてる訳じゃないみたいだからいつか復活してもらいたいわ…
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:21:20.75ID:/8ARas950
>>931
国士舘の小山結構好きなんだけど
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:23:34.60ID:q7UcvkfH0
この代の近畿中総体
優勝岩間→九学
準優勝下村→和歌山北
三位猪俣→育英
三位内城→上宮
だけどイマイチだな全員
内城は大阪新人個人チャンプなったしまだいいが、岩間猪俣がまさかのチームお荷物状態
今考えたら和歌山北って丸島除いて結構なメンツなんだよな
先鋒百武→道連個人ベスト8
次鋒丸島→県個人ベスト8?
中堅下村→近畿個人準優勝
副将松崎→高森レギュラー
大将菊池→小学道連個人準優勝
全国で藤岡直伝の逆胴が見たい
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:26:40.60ID:q7UcvkfH0
>>945
小山はThe国士舘剣道で好きだった
あれこそ国士舘の剣道だよな
2106石田の剣道は荒いというか汚い
国士舘奥田には小山みたいな剣道になってほしかった...
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:28:57.67ID:q7UcvkfH0
https://www.zendoren.org/demo/pdf/taiko/31/taisenhyo.pdf

この代の小学道連個人見てたら庄子と池田龍やって庄子勝ってて草生えた
この2人IH個人初戦で当たるから小学校ぶりの対戦だね
小学と言えどほとんどが全国に出てくる奴らの名前ばかり
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:29:13.14ID:p/J+/KY50
>>938
山之内抜けたら、それでも川口が京都トップじゃない?
中野、中村、あたりの2番手は勝てねえだろ。
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:29:17.15ID:q7UcvkfH0
>>948
あ、高校で全国に出てくるって意味
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:31:30.01ID:8tep0On80
>>892

普通に黒川の胴だと思う
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:41:02.82ID:D+e/Beoo0
「8時間働けばふつうに暮らせる社会」を目指そうって

とても先進国じゃないよね
G20で世界をリードするとか総理大臣が言ってた国だなんて
とても信じられないよね
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/16(火) 23:45:33.64ID:/8ARas950
>>951
これを野瀬の胴って言うやつは
剣道を少しかじって強いつもりのヤツだろ笑
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:00:34.63ID:ZbTmQr1n0
>>953
どっちも胴打ってて草
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:11:14.42ID:POMuhxFB0
小山の代と新名の代の戦いは拮抗してて面白かった
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:14:35.22ID:ZbTmQr1n0
国士舘は2015以降はハッキリメンバー全員覚えてるんだがそれ以前全く分からん
2014以前の国士舘って強かった?
有名選手いる?
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:04.01ID:eaXGBJ7G0
>>953

相胴とはさすが全国トップレベルは違うな
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:34:30.95ID:iFthDI8D0
みんな2番手争い!
優勝は九学!(^_^)v
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:36:02.78ID:a+I8S6XL0
>>957
すまん。素直に間違えたわ。
野瀬の面
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 00:56:34.76ID:mJ29RSZx0
てか西村龍太郎強いな。
早稲田やなく筑波行って
神奈川県警くらいいってたら
めちゃくちゃ強かったやろな
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 01:02:06.23ID:7Jqe/Tdz0
早稲田行って神奈川県警落ちたんじゃなかった?
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 02:14:30.47ID:ZsAhRrKU0
西村は警察志望じゃなかっただけ
大阪府警や神奈川県警だったら全日本一回くらいは獲れてても不思議じゃないな
村上雷多とか西村とか警察行かなくても30近くなって激戦区勝ち抜けるんだからそりゃ強かったわなと
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 02:21:29.50ID:oDEcrvRC0
黒川首傾げて避けてるな。万が一面が当たってたとしてもカスリやろ。胴で妥当じゃないの。
にしても磐田東のベンチチョコっと触るたび面面うざいわ。あれは野瀬の足引っ張っとる。場数踏んどる審判には逆効果よ。
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 07:05:09.71ID:HIz40Uaz0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 07:22:45.17ID:Ix9aGz930
>>928
千葉にもJr.いますよ
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 07:23:29.23ID:Ix9aGz930
権瓶さんの
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 07:42:04.06ID:bao90Wnh0
>>956
いや、弱かった。
小山の代が、甲斐高輪が終了するということで、久しぶりに国士舘に集まった年だった。
いつか忘れたが一度だけインハイ団体出た年があったが、他は散々。その前は1999年の権瓶の代のインハイベスト8まで遡るかも。
逆に2000年以降は暗黒の時代。都大会でもベスト8とか。
2001年は全中個人2位、全中団体2位大将、神奈川チャンプなどいながら都8。
2002年に名前忘れたが国士舘中→国士舘高でインハイ個人で8入った奴がいるが大学は国士舘行かず早稲田。実はこの代でも国士舘中から神奈川の桐光学園に亡命した奴もいる。
その後、国士舘中に10年に1人の逸材と言われた内田がいたが、高校は鹿児島商業に亡命。

とにかく散々。
小山の代、落合の代で復活するも、また散々の時代に突入。
わずか2年だけの国士舘時代でした
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 07:53:02.19ID:nqFb+LPb0
>>849
小松?大沢野中の人か?
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 08:09:06.36ID:5+aqGaeB0
国士舘中は強いし良い剣道だと思うんだが高校で腐らせ過ぎだわな
高校にあがらないで高校は別のとこいった方がいいわ
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 08:48:36.07ID:v8XoqcUx0
>>971
2007の現皇宮の竹村や桑原がいた代はインターハイ行ったけどダメだった。
個人的には国士舘→早稲田の宮原が強かった。
団体で強かったのは落合がレギュラーだった2年間のみ。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 08:55:54.07ID:Ls+wlfRm0
>>936
菊池に勝って山本に負けたんなら初戦敗退じゃなくね?
てかクジ運悪いなwって思ったけど県2位未満だから仕方ないか。
まあ東山は来年のチームだし、一応世代トップレベルとして高3では結果残してほしいね。
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 09:27:20.88ID:dR9cULxk0
>>975
桑原懐かしい
彼はアミーゴの嫁なのな
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 09:27:32.24ID:dR9cULxk0
>>975
桑原懐かしい
彼はアミーゴの旦那なのな
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 09:37:51.98ID:bSVSehCB0
>>910
全九州〜玉竜旗の仕上がり見た限りでは、総合力なら2017は2016より強いんじゃないかと思ったものだが
IHの団体は予選から噛み合って無かったもんな

ちなみに岩切はやっぱ強かったと思う
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 09:58:35.37ID:ObkviVgQ0
岩切じゃなくて大平が優勝しそうって思ったのは俺だけじゃないはず
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 11:31:20.49ID:vhdfD5uw0
>>975
落合3年時でインハイ3位やし、高輪より結果論でいえば国士舘の方が上だね。2015も玉竜旗3位
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 11:35:18.64ID:VIF1XI4c0
>>928
Jr.が群がる剣道界って寂しいな
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 11:59:56.92ID:4g0+sShr0
>>982
結局Jrしかやらないマイナー競技に成り下がっちまってるんだよ。
逆を言うと間口が狭いからJrだとスタートから良い位置にいる。
その他一般はそこにハンデがあるんだよな。
まあ、剣道に限らずなんでも一緒だがね・・・。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:21.27ID:XbVypI/c0
>>979
なんだかんだ2017年度最強チームは九学で間違いないしな
ボロクソ言われてる岩切もしっかりやらかしたのって魁星旗くらいだし少し粘着しすぎかなって思うわ
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 12:27:39.56ID:eaXGBJ7G0
>>866

これマジなん?マジなら相当ヤバいことやらかしてるな
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 12:37:03.70ID:A8JxysI70
>>956
古いけど98年の代は玉竜旗二位で大将は警視庁の高橋(秀)。決勝で九学と大将戦で内村に相面で負けた。インターハイも団体出たが結果は忘れた。
権瓶と高橋(秀)以外はいまいちだったが、粘り強くていいチームだった。あとは年代忘れたけど雨谷武蔵の弟の大輔も国士舘高だよ。目立った成績は残せてないけど。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:03.21ID:A5Uub+DI0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:07:19.54ID:bSVSehCB0
>>984
確か春先は、長尾が池内みたいに足引っ張ってた記憶がある
夏になったら普通に実力者だった

大将戦や代表選で決着したのが少なかったチームだったなあ
そういう状況での岩切を見てみたかった
この点は翌年の重黒とは対照的だったと思う
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:27:01.21ID:FIkhi+M80
>>929
いつだかの年は4大大会のうちの3大会高輪に負けてた年はあったけどクジ運はいいよな
しれっと勝ち上がってる印象がある
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:05.74ID:FIkhi+M80
>>956
個人レベルだとたまに強い奴がいたけど結局高輪が上位独占しちゃうから目立たなかったね
近年で1番強かったのはおそらく2013の黒木で都内の大会は高輪以外には負けなしで強かったし玉竜旗では九学山田を倒してた
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:05.37ID:UasabPdX0
>>984
それはない
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:03.14ID:cT3psIJW0
そろそろ玉竜旗だな
激狭&アクセス最悪の会場で保護者らの不満爆発するだろうな
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:45:44.59ID:UasabPdX0
岩切は魁星旗でも国体でも大事な場面で完敗だったやん
他の大将に大分劣る
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:47:25.55ID:bSVSehCB0
>>992
慣れてないってだけでも不満でるのに、狭いんじゃなあ
>>993
国体はいいとして、魁星旗以外になくね?
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:51:04.27ID:dbOZRniK0
岩切は四大大会の勝率2割くらいだからな
5試合やって1試合勝てるかどうかって勝率は印象が悪いわ
ちなみに一部のバカが五傑から外したがる寒川は勝率6割超え
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:52:07.58ID:LsOvz7WM0
2017は団子過ぎるのと岩切が個人優勝してるから決めづらい
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 13:53:00.38ID:Unmm2tkn0
岩切強いとは思うけど近年の九学大将と比べたら団体での明らかに勝ち星が少なかったのは事実
まぁ比較対象の近年の九学大将がエグすぎただけとも言えるが
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 14:00:12.44ID:bSVSehCB0
>>995
擁護じゃないんだが、勝敗かかった場面での登場が非常に少なかった
繰り返しだが

選抜で桐蔭高橋を下した時は輝いてたな
決勝はだいぶ逃げ気味だった(結果優勝したんでいいが)
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 14:15:39.41ID:Ls+wlfRm0
999だったら佐野日大インハイ団体優勝
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 14:30:40.11ID:M0BWTdBz0
>>988
選抜準決勝でリードの状況で森山に2本勝ち
魁星旗の3回戦で茗渓学園の昆と大将戦になり1本勝ち
九州大会では志築にタイの状況で1本勝ち、龍谷中山にはリードの大将戦で2本勝ち
国体ブロック大会の福岡戦でビハインドの状況で百田に1本勝ち
宮崎戦でリードの状況で清家に1本勝ち
国体本戦でタイの状況で横藤に2本勝ち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 16時間 33分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況