トップページ武道
436コメント175KB

喧嘩(実戦)と総合格闘技は 本当に別なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/01(月) 16:50:41.32ID:eJMfcToH0
中国拳法の指導者(胴締めのとこの赤川や太気拳?)と 合気柔術関連の先生達は実戦と総合格闘技ルールは違うと言い試合をしないが果たして本当に違うのだろうか?
街中で不良同士が素手でタイマン(喧嘩)とする時は総合格闘技の闘い方になっている
(急所攻撃なんか全くといっていいほどしない
注、しても総合格闘技のプロは反応する伎倆)
朝倉未来の喧嘩動画もライジンなどの総合格闘技でのリングと全く同じ間合いだし、
遠く昔ならヒクソングレイシーのプロレスラーとのビーチでの喧嘩もそうだ。総合での闘い方と全く同じだった。
武道家は喧嘩(実戦)なら強いと言っているが果たして本当か?
本当はみんな喧嘩(実戦)でも弱いんじゃないの?
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 18:43:20.06ID:gU6d63/P0
話題になってる煽り運転暴行動画。確かに総合と実戦とは違うなとは思う
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 18:52:34.53ID:Ws2cHWTH0
顔面ノーガードでテレフォンパンチを繰り出してくるだけの素人を相手にするなら
合気道や少林寺でも充分だと思う
0023猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/14(水) 14:14:41.79ID:mrJTbAwk0
>>19

これが実戦やろうが
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 11:49:06.01ID:W+PHKb5f0
>>23
やんのか?
コラ
0025猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/16(金) 22:50:09.96ID:0oYxy95q0
>>24
おう香港行って来いよ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 01:41:49.04ID:81G6r5zq0
>>25
自分を棚に上げて偉そうだな
0027猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 01:43:55.33ID:wm9PTY2H0
俺は別に実戦がどうとか言って無いしな
0028猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 01:44:59.45ID:wm9PTY2H0
喧嘩で総合格闘技が使えるとは一言も言っていないって意味で
使えるとか抜かしてる奴はさっさと行けやって話
0029youhage
垢版 |
2019/08/17(土) 03:01:42.93ID:o/ddytbL0
スレタイ読んでますか?
喧嘩(実戦)って書いてマスよ
0030猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 03:26:45.00ID:wm9PTY2H0
>>武道家は喧嘩(実戦)なら強いと言っている

こんなん誰が言ってんの?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 03:41:14.29ID:yOO2KtxS0
>>8
まあ大山倍達の時代の実戦って日本刀短刀拳銃ありき
で 一撃で倒せなければ死ぬ上に相手は複数がデフォ
息も絶え絶えに何とか撃退したところに武器持った
増援が来るとか地獄みたいな状況だろうしな
0032猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 03:46:56.67ID:wm9PTY2H0
>>31
そのオッサンのホラ話より現代のリアルの実戦はこれだって
https://www.facebook.com/akorcp/videos/2330414723879122/UzpfSTExNDk3OTE1ODA6MTAyMTk5MDc2NDMzMzg2OTQ/
https://twitter.com/i/status/1156882378297491456
https://twitter.com/i/status/1155636832861769728
https://www.facebook.com/GirlsSaveHK/videos/681303332385114/UzpfSTExNDk3OTE1ODA6MTAyMTk4ODkwMTc2MzMwNjM/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 03:56:48.77ID:yOO2KtxS0
オマエの実戦とやらが毎日動画みたり5チャンネルで議論してるつもりの雑文カキコだってのは良く分かったから早く寝ろ
0034猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 04:03:50.89ID:wm9PTY2H0
5チャンネルで議論できないのよねー残念ながら
名無しがアホ過ぎて
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 08:31:11.02ID:ioVkZHbI0
毎日レスバという実戦やってるじゃん
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:24.93ID:BJF1KZDa0
総合も面白いけど、あおり運転動画みたいな喧嘩のほうが見てしまう

技は稚拙でも何をするか分からない緊張感がある(本質)
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/17(土) 17:41:57.70ID:yOO2KtxS0
>>36
まあ現実ってそうゆう事ですよね
突発的に何が起こるか判らない
個人的にはいつでも迎撃してやる武力があると
多少余裕をもって回避行動などができる
それでいいんじゃないかなあと思う
0038猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/17(土) 20:27:41.34ID:wm9PTY2H0
433 名無しさん@一本勝ち (アウアウカー 182.251.244.16) ▼ 2019/08/17(土) 14:29:43.35 ID:BJF1KZDaa [1回目]
トオリマ相手に効果的な格闘技など存在しない。体力差あればなおさらだ。

何より後ろから不意打ちで刺されたら運悪いとしか言えない

夜は一人で出歩くな、
大声叫びながら人のいるほうに逃げろ、
それくらいしか方法がない

もはや格闘技云々の話ではないな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 01:10:31.09ID:cQFn8e840
>>10
ゴルドー噛み付いたけどホイスには効かなかったじゃん、犬や狼と違って人間のは歯は小さくて脆いんだから服の上から噛みついたって効果無いよ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 01:16:00.49ID:cQFn8e840
>>12
逆にMMAや柔術やってる奴が噛みついて来たらどうすんの?マウントやサイドで押さえ込んだ状態で顔や頸動脈をガブッと
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 01:36:32.83ID:dScoQp6P0
そもそも、殺す気で頸動脈に噛みついたとして相手は死ぬのだろうか
0043猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 02:33:44.43ID:AGwMUpgv0
殺す気ならナイフで刺すか銃でパンパンすればいい
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 02:58:38.39ID:dScoQp6P0
猿田さんw 
銃でパンパンはさすがにだめでしょww
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 12:40:51.12ID:oOHhXjhE0
チャンピオンを苦しめた和田
チャンピオンからガードポディション出来ず顔面パンチをもらう堀口
ジョンソンも、和田は最も強かったファイターだったと答えている
今後も期待される

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

2019年 ONE 和田竜光 vs D.ジョンソン
https://m.youtube.co.../watch?v=HPBgf102ChI
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 14:00:23.33ID:zwQdmnBd0
喧嘩と格闘技は別物なんだろうけど、
最も喧嘩に近い格闘技は総合格闘技と考えていいんだよな?
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 14:28:58.25ID:SYBAzs1n0
>>43
口先だけで虚しくない?
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 15:22:38.22ID:WkEx0Umr0
>>48
1対1の喧嘩なら寝技系が強い
だけど関東連合の集団相手に、寝っ転がって三角締め狙う奴いるか?
ストンピングされて顔面潰されてるわ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 15:28:29.01ID:SYBAzs1n0
>>50
あなたの喧嘩はいつもその集団相手なわけ?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:10.61ID:zwQdmnBd0
>>50
さすがに集団相手だと寝技は使えないね。
キックボクシングや柔道なら集団にも対処できるかな?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:33.27ID:/UjOGrz20
>>52
習う人によるとしか言えない。
0054猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 19:45:53.21ID:AGwMUpgv0
>>49
知らねえよ
名無しが殺す気つってんだから殺すなら刃物や銃が合理的だろ
殺す気なんて俺が言ってんじゃねえんだけど
理解出来ますか?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 19:45:54.15ID:w1Ns46Hj0
集団に一人で戦おうとする事自体が間違い
相手が全員素手で自分は日本刀とかなら違うかもだけど
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 20:10:56.63ID:SYBAzs1n0
>>54
そうやってガタガタわめいて、
あんな下手くそな動画あげて、なにがしたいの?
0057猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 20:13:56.69ID:AGwMUpgv0
>>56
なんか論理的におかしな事言ってますかね?
人殺す気なら銃や刃物が合理的でしょ?
殺す気無いから忖度して噛み付きとかやるん違いますか?
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 20:16:53.81ID:/It7YRqH0
個人的な経験で格闘技ではあまり使われないけど喧嘩では有効だった技だと、
足払い
喉輪
噛みつき
かなぁ?個人的な意見なので異論は認める
0059猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 21:38:25.65ID:AGwMUpgv0
283 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/29(月) 15:18:53.86 ID:9e1BUcHT0 [3回目]
もしかして武道武術格闘技やってるのだけで平均出したら知力って低い?
パチンコとかで負けてるような層が多いんじゃねえのか


284 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/07/29(月) 15:22:44.09 ID:Bh+qZ/Zy0 [1回目]
基本、頭を打っている人多いからね
サッカーでもヘディングやればやるほど
アホになる恐れがあると指摘されているし
小さい衝撃でも蓄積されるとヤバい


285 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/29(月) 15:34:51.47 ID:9e1BUcHT0 [4回目]
そうじゃなくて基本的な論理的思考能力が致命的に終わってんのが多い
昨日のRIZINの試合でプロ格闘家でも朝倉未来位しかまともな知力の持ち主居なかったし
アマチュアなら口ポカンと開けてパチンコ屋で金垂れ流してるようなのしか居ないんだろうな


286 猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh ▼ 2019/07/29(月) 15:56:50.44 ID:9e1BUcHT0 [5回目]
〜が言ったから正しい、〜流派がやってるから正しい
アマチュアなんぞ思考能力が無い権威主義者しかいないからな
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/18(日) 23:57:40.52ID:62Q5rpC40
>>57
態度の話してるけどね?
忖度して噛みつきとか意味不明だね
0061猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/18(日) 23:59:31.90ID:AGwMUpgv0
>>60
ほんとに殺す気ないんでしょ
ほんとに殺す気なら銃なり刃物なりガソリンなり使いますよね
違いますか?
0062猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/19(月) 00:05:41.45ID:keS4p0u/0
殺す気があるのにワザワザそれらより殺傷能力の低い素手や噛み付きを使うってどういう事でしょうか?
火をライターで起こせるのに木の摩擦で労力かけて火を起こす人、つまり特殊なサディストとかでしょうか?
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 00:06:45.65ID:Hq/CAWu60
うん、
本当に殺す気なら後ろからいきなり車でひいたり刃物で刺せばいいだけ。

喧嘩はそれもありだから、
総合格闘技とは根本的に違う

喧嘩で負けて悔しいと思った奴が、復讐で刺殺した事件もあるしな
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 00:10:46.42ID:Hq/CAWu60
総合格闘技など、
武器や車、不意打ちなど何でもありの前では力不足と言わざるを得ない

もちろんリングの上なら総合に負けますがね
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 13:54:27.46ID:e8NRWESn0
>>32
お前がホラ定期
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 14:00:36.71ID:hNeg5oh70
総合格闘技が最も弱いのは

多人数相手
武器や刃物持った相手

この辺りに弱いのだろうな

それから寝技が多い総合だけど
意志なんかでごつごつした場所や
がタスの破片とか転がってたり
アスファルトの上で、半そでの時には出来ん罠

一対一じゃないと無理だろうし、

特に刃物は隠し持てるから、寝技で組まれれば
刃物持ってる奴からすれば総合は美味しい相手な訳だ
どんなに寝技でやられててもすぐに刺せるから
簡単に逆転できる

武術なんかは、それらすべてを想定はしているが
それでもやはり難しいのは確かだ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 14:04:36.62ID:hNeg5oh70
>>66
誤字脱字失礼

がタスの破片 → ガラスの破片

>>41
噛みついて来るというコトは、顔が固定されてるってコトだから
相手の命や一生の事を考えないなら
幾らでもやりようはある

詳しくは倫理観により書けないが、解るな?

総合のルールでの試合なら総合の選手が勝つ
ボクシングならボクサーが勝つ
柔道のルールでの試合なら柔道選手が勝つ 当たり前
0068猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:07.08ID:keS4p0u/0
>>66

1 名無しさん@一本勝ち ▼ 2019/07/13(土) 01:06:27.98 ID:oAT8ce740 [1回目]
通り魔相手に効果的な格闘技は存在しません。
何故なら格闘技は多人数や対武器を想定していないからです。
あると言うならオフにでも出て証明をしてください。

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1560093609/
0069猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/19(月) 14:13:36.65ID:keS4p0u/0
>>65
だからホラって何が?
0071猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/19(月) 15:39:27.62ID:keS4p0u/0
>>70
要点はここ
こんな小学生レベルの事もわからんの?
頭大丈夫?

>>何故なら格闘技は多人数や対武器を想定していないからです。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 17:17:20.53ID:bLyCGfhW0
>>67
「意志」は誤字じゃないのかいw
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 00:22:34.19ID:/WekQuT80
ベラトールバンタム級とライジンバンタム級のMMA世界二冠王者に君臨するライジンのエース伝統寸止め空手の堀口だった

しかし、その王者をわずか1分で簡単にTKOした朝倉海は幼い頃から極真空手と相撲で培った運動神経があり王者に余裕で勝利した
また、伝統空手の弱さも世間に知らしめた(笑

堀口「僕のスタイルには伝統寸止め空手が100%入ってます」
アナ「KID先生の技術は入ってないのですか?」
堀口「・・・・」
アナ「伝統空手は寝技とか総合もあるんですか?」
堀口「え、僕は今でも空手をやってます」
アナ「え、アメリカの道場でも稽古してるの?」
堀口「日本に帰国したら昔の道場に寄ってます」
アナ「その道場は子供しかいないのに稽古になるんですか?」
堀口「出来れば空手の稽古もしたいのです」
アナ「あれ、さっきは空手の稽古は今でも続けてると言われてましたよ・・・」
堀口「・・・」
アナ「100%の空手攻撃は出来ましたか?」
堀口「はい、1%は当たったかも知れません」
アナ「ローキックも簡単に避けられてましたね」
堀口「はい、寸止め空手はローキック禁止なので当たらなかった。アハハ」
では、昨日の試合を観てみましょうね
そだねー
そんなドマイナーのチャンピオンでも朝倉海はたったの1分しかいらないので顔面ボコボコにして失禁させちゃいますた とさwww

堀口恭司 vs 朝倉海
https://m.youtube.co.../watch?v=gB6sSj58VwM

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 05:45:02.13ID:mkE9SPUV0
>>73
伝統空手のコピペ馬鹿が見たら発狂しそう。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 08:07:52.22ID:IY87w0uS0
>>73
朝倉兄弟は禅道会じゃないの?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 21:44:28.26ID:ykBYQxhg0
格闘技やってるヤツは集団がどうのっていう意見をよく見るけど
実戦(喧嘩)だと格闘技やってる方も多人数の場合があるんだぜ。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:54.14ID:ku77lARg0
喧嘩は格闘技のようなラウンド制でもなければペース配分や体力温存もない。
ジャブで様子見..など聞いたこともない。

いきなりパワーマックスで始まり勝っても負けても止められても短時間で終わる

従って総合は無意味ではないが、
喧嘩とは違うところが多すぎるのも事実
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 01:52:42.45ID:LP2EM2uV0
そもそも喧嘩で総合だけが体力温存とか様子見とかありえるのか?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 02:00:18.51ID:uBUsJPuX0
RIZIN18 試合を終えた堀口選手にインタビュー

アナ「堀口選手、今回の試合を終えてどうでしたか?」
堀口「KOさらたので覚えていませんね・・・」
アナ「堀口選手の持ち味である伝統空手は100%使えましたか?」
堀口「多分使えたと思いますが、海選手の空手攻撃が僕の空手より上だったから失神させられたのでしょうね。覚えてないから・・・」
アナ「ところで、堀口選手の空手ってどんな空手なんですか?」
堀口「一般的に知られてないのですが、極真空手と違い正拳突きと前蹴りの空手で基本当てたら反則のポイント式空手です」
堀口「ヒザ蹴りもローキック含み帯より下の攻撃は禁止されています」
アナ「そんな規制だらけの空手で100%入ってますとよく言えましたね」
堀口「はい、実際はMMAではフルコン空手を使ってますが昔お世話になった道場の師範を喜ばせたくてつい大袈裟に言ってました。すいません」
アナ「次も海選手と再戦したいですか?」
堀口「勿論です。次は最低でも3Rまで闘える実戦空手とキックも勉強してきますので」
アナ「次は是非KOされないように頑張って下さい」
堀口「ありがとうございます。次はヒザ蹴りガードを極真の友達から習ってきます」

【RIZIN 18】堀口恭司 vs. 朝倉海
https://m.youtube.com/watch?v=JjBPApCHXqk
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/22(木) 02:03:17.69ID:uBUsJPuX0
見事な宣言通りに勝利した朝倉海選手に
インタビューします

アナ「実に素晴らしい試合でしたね」
朝倉「はい、ありがとうございます。まずは僕と試合をしてくれた堀口選手に感謝です」
アナ「試合前に作戦があるので勝利すると断言してましたけど、作戦は上手くいきましたか?」
朝倉「はい、作戦が上手くいきすぎて短時間で自分はもう少し楽しみたかったですが」
アナ「どんな作戦だったんですか?」
朝倉「全部は言えませんが、堀口選手は伝統空手で実際には当てれない空手なのでパワーがない分今回もカウンター狙いで来ると読んでました」
アナ「当てない空手なんですか?」
朝倉「はい、伝統空手は寸止め空手と言われ実際には直前で止めてポイントを加点するエアー空手ですのでパンチ力は要りませんので」
アナ「不思議ですよね、そんな止める打撃で僕のスタイルは100%空手ですと言われてますよね」
朝倉「そこは堀口選手もお世話になった道場に気を使った大人の対応ということで勘弁してやって下さい」
アナ「あ、そうですね。弱い空手とは言えませんよね(失笑)
朝倉「僕の場合は兄が極真空手二段と極真系大道塾から独立した禅道会は実戦空手と寝技ありの空手なので僕も実戦空手を使ったので今日の結果に現れたと思います」
アナ「空手も全く違うんですね。参りました」
アナ「どうです、堀口選手と再戦のオファーがあれば?」
朝倉「はい、勿論受けますし次もKOして勝ちますので応援して下さいね」
アナ「はい、次の試合も頑張って下さい」

アナ「ではRIZIN18をもう一度観てみましょう」

RIZIN18 ○朝倉海 vs ●堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=J69I8Pw1WD4
0083猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/22(木) 06:00:47.67ID:WCssaIAg0
>>79
アスクレンの一番最近の試合
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/24(土) 21:43:15.41ID:C0I/txh40
噛みつきの技術について教えてくれる武術か格闘技ってなんかある?
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 00:25:03.63ID:emH9OSEX0
噛みつきに技術なんてあるんか?
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 00:25:03.82ID:emH9OSEX0
噛みつきに技術なんてあるんか?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 00:41:45.75ID:3HaPxyNP0
猿田は口だけ穢多非人
008989
垢版 |
2019/08/25(日) 02:52:08.79ID:/7X8dA970
>>76
それは有りますね。

不意打ちへの対応もキャッチコピーにしていた新興門派を創始した人が80〜90年代、キャッチコピーゆえに公的な場で合法的に格闘集団に襲撃された場面を目撃しました。

その人はおそろしく強く、数人を一撃づつで倒していったのですが、数人目で対応が遅れて引きずり込まれ、肘を極められて壊されてしまいました。

こういう結果を見知ると格闘技は所詮一人などと平和な観念に滞留していられなくなりますし、根本的な対格闘戦略も見直さざるをえなくなりますね。。

>>79
それがですね・・・実際には習い性から、ストリートでもリードジャブでポイントアウトを狙ってくる(そこから戦略を組み立てて来る)格闘者がいるんですよね。。

こういう相手は状況的にも精神的にもとかく普段のオウンテリトリーに持ち込もうとして来ますから、通常のストリートというカテゴリーのみで対処しようとすると厄介なものです。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 03:55:40.78ID:zg4G5vEA0
噛み付きなんて戦場格闘技の基本技の一つに過ぎないだろ
服の材質をよく加味してから頸動脈狙わないと歯を持って行かれるぞ
0091猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/25(日) 04:03:22.49ID:sFb7esNr0
刃牙かよ
009289
垢版 |
2019/08/25(日) 04:04:18.17ID:/7X8dA970
噛み付きで狙うのは頸動脈よりも、一般的には肩鎖関節ですね。

目的は脱臼です。

目を守りながら奥歯で噛みます。

噛み方、噛んでからの力のかけ方を知らないと効果が有りませんが、有効利用できると肉弾戦の泥仕合でかなりの武器になりますね。
0093猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/08/25(日) 04:09:59.96ID:sFb7esNr0
>>99
/7X8dA970 みたいなんを口だけ言うちゃうのん?
誰かコイツオフでみたことあんの?
009492
垢版 |
2019/08/25(日) 04:25:25.66ID:/7X8dA970
>>85
アフリカの超紛争国にはそんな武術が存在しますね。

食糧難で何でも食べるから、とか笑えない民族性ジョークのオマケつきで。。

>>93
番号指定が間違っていますよ。
009694
垢版 |
2019/08/25(日) 18:33:11.81ID:/7X8dA970
補足すると・・・

>>89
ただそこの門派にも引き出しが有って、最高弟?の方が、50年代から継続的に日本で猛威を振るった中国武術家の方相手に後年、腹を打って膝を着かせる出来事が。。

中国武術家の方はフリーダムに打たせたので結果が必ずしも両者の実力関係を意味しませんが、一つの門派にも奥深さやバラエティが内在している可能性を示唆した逸話と云えそうです。

>>92
肩関節でなく肩鎖関節です。

一般的に外れやすいのは肩関節ですが、噛んで外せるのは肩鎖関節のほうです。

肩関節を外すには頭突きですね。

肩鎖関節は手などではまず外れません。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 23:29:17.36ID:6SavuafX0
>>92
なるほど、噛みつきで骨を攻めるって発想はなかった!良く知っていますね、どこでそんな情報得られてるんですか?ネットで検索しても出てこないのに
009896
垢版 |
2019/08/26(月) 14:58:18.90ID:zVylz6Ro0
門派で実地に学んだ戦術でした。

ちなみに実戦では噛み付き、頭突き、肘打ち、股間への膝蹴り、そしてその他の肩関節外しなどの、とにかくつなぎを美しくと学びました。

格闘技では1〜2ヶ所を目がけた集中的ラッシュですが、実戦ではこのように三次元的につなぐことで、複数人にも対処できるとの発想でしたね。。

いわゆる通常の伝統武術などでは危険な技を用意していると云っても往々にして単発なので、格闘技のランダムな動きに不覚を取ってしまう場合が多々有りますが、仕掛けの滑らかな散らばりを展開させることで豊かな対応力が得られるものでした。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/28(土) 12:26:02.77ID:MxgtQ1120
実戦で指折りって有効じゃね?
締め技で不利になっても指を掴んで1本ずつ折っていけば抜け出せるでしょ
試合じゃない展開だよね
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/29(日) 12:02:33.01ID:NPV0Q7uY0
顔面打撃は現実的じゃない
相手を怪我させたら、自分が会社をクビになって社会的に処分されることになる
だからローキックとか腹叩きで目立たないようにブチのめすのが、現代社会での実戦だよ
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/02(水) 22:43:46.42ID:kL2IfoqU0
>>8
日本の誇りだな。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 21:44:52.69ID:TPZ8wsI/0
>>100
顔はヤバイよ?ボディーにしな!
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 21:52:02.09ID:dYCEKSs40
>>99
指をとったり噛み付くのが難しい場合は「肉つかみ&ねじり」。
爪も思いっきり活用 ほぼ女の作戦だが大きい男にはもれなく効く
ダウンジャケットやジーパンには通用しにくい
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:12.62ID:rW9a7FTo0
女の作戦だったら物投げるのが一番効く
昔酔っ払った女子大生に灰皿投げられて5針縫った
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 19:27:29.84ID:tMyJ+M+y0
>>100
手出したらどこ殴ろうが一緒だわ
やって逃げる
これに限る
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:36.62ID:ns6mW7q90
>>104
お前が冷静なヤツだな

攻撃されると頭に血がのぼるタイプだったら女子大生はボコられ
お前は逮捕されてた可能性もあった
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/05(日) 03:44:03.15ID:JWlEk3fu0
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/05(日) 15:42:52.44ID:rhN1A1A60
いわゆるMMAは喧嘩から最も遠いぞ
新宿とかで喧嘩してるのを見てみたらいい
だいたいがボクシングっぽいか柔道っぽい
寝技で足で相手を挟んでるのとか見たことないわ
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/06(月) 08:10:05.53ID:xSp5ajPk0
>>1
集団戦や鉄パイプやバットというのが大体なところなんだが
個人のいざこざは殴り合いになるより恐喝や怒鳴り合いで終わる事がほとんど
悪質な酔っ払いに絡まれたら警察呼んで動画撮影で終わり
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/06(月) 08:11:48.48ID:xSp5ajPk0
>>109
無手の護身術として体術習いたいなら
ぶっちぎりで柔道が役に立つ
次点でボクシングや空手
貴方の仰る通り
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 16:15:15.09ID:onR1E5QH0
総合格闘技のジムって寝技クラスはたくさんあるのに、組み技のクラスは少ないよな。
柔道家と総合格闘家が喧嘩したら柔道家があっさり投げて勝ちそう。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 16:26:28.67ID:onR1E5QH0
総合格闘技を習うより、柔道とボクシングを並行して習った方が強くなれるんだね?
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 21:54:38.46ID:/8d4UVe50
>>113
ムエタイだけでいいよ
首相撲を重点的にやればなお良し
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/21(日) 23:49:50.03ID:onR1E5QH0
>>114
ムエタイは立ち技最強と言われてるんだよね。
首相撲なら柔道家にも対抗できるかな。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 07:42:09.40ID:v7Q3YXy60
>>115
グローブ付けて膝蹴りありなら余裕

というか、初期の極真やキックボクサーは、柔道の投げでムエタイの首相撲潰したり、前蹴りでKOしてたりしたから、現代のキックボクサーみたいに首相撲を脅威に感じて無かった

梶原一騎の漫画で、テコンドーベースのキックボクサーは離れてると強いけど組むと弱いって話を書いてるんだけど、日本キックボクサー全体があれのテコンドーみたいな感じになってる
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 10:16:05.12ID:dWgGpNjF0
>>116
極真やキックボクサーが柔道の投げ?
そう言えばムエタイには投げもあるんだっけ。
最近のムエタイはレスリングみたいになってるとも言われているようだが。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 10:36:21.00ID:Ntwt3gTV0
着衣の状態での喧嘩だとMMAルールより柔道のように組んで
投げからの締めや関節が有利だと思う。

個人的には大道塾や禅道会のルールは一番実践を想定しているように思う
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 11:16:06.21ID:dWgGpNjF0
>>118
やっぱり大道塾か。
近くに道場がない場合は「MMA+柔道」でも何とかなるかな?
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 11:28:03.29ID:Ntwt3gTV0
>>119
なんとかなるってのが何を想定しているのかによるんだけど
MMAのジムがあるならそこに行けばスタンド、テイクダウン、グラップリングの
それぞれの練習時間があるのでは?柔道をさらに掛け持ちする必要はないと思うけど
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/22(月) 11:41:41.33ID:dWgGpNjF0
>>120
服を着た状態での喧嘩を想定している。
上半身裸のMMAだと掴みはないから、胸倉掴まれた時に対処できないのでは?
だから柔道で補完する必要があるかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況