X



トップページ武道
1002コメント637KB

少林寺拳法と総合格闘技

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/27(木) 11:28:26.81ID:kPP2KH2M0
実戦も妄想もここで語りましょう
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:03:25.85ID:kpO1p5bO0
話を少林寺に戻すね。 
分かってない指導者ほど、きんてき目打ちがーとか言うけど、それって、試合で効かなくてもいいから、ジャブや前蹴等を相手に当てることが出来てからの話だよね。
相手も動いてるからね。
カウンター?あなた、それに対応できるほど乱取りしてる?ってこと。
今の方針だと、起立して動かない相手にキチンと当てられるとか、法形で無防具で当てられる距離感と言うか蹴り方の人は多くはないね。 
まず、少林寺は空手と違うからとか、そんな練習は空手とか言うのをやめなけれべね。
武專でもから騒ぎみたいな打撃する何段とかいて、びっくりする。
鍛えて大丈夫だから腹蹴ってと言っても当たらないのでびっくり。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:40:04.22ID:e2CJTIjH0
>>735
最後の四行詳しく
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:43:06.27ID:kpO1p5bO0
蹴りが届いてないのを教えるために、法形で寸止めでなく当てさせたの。
二段相手に。
で、二段は何度言ってもかすりもしない。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 14:48:30.24ID:kpO1p5bO0
まず、緩い蹴りを何とかするために、空手みたいに単独基本しっかり、
また、当たって効くように、当たるように、空手の練習みたいに巻きわらやサンドバッグしっかり。
これをやらないと。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 16:55:45.82ID:gwiKx0kU0
当たらない距離で当てない突き蹴りやってる奴らがいるよな あれって相対稽古する意味ないでしょ
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 18:52:23.70ID:HFmUzI3m0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 19:01:50.74ID:pb00ix0P0
>>734
などと、教徒とみられる男は意味不明な発言をしており
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 19:24:11.82ID:pb00ix0P0
>>734

あ、もしかして・・・

お前も、「震脚」のことを「振脚」と間違えて得意げに知ったかしてる文章に
、一切違和感を感じなかった口か?

未経験者の薄っぺらい解説ぐらい、鵜呑みにせずに違和感感じろよww
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 20:15:24.73ID:kpO1p5bO0
>>739
空手と違うから単独基本たくさんするな、相対やれ、
空手と違うから、サンドバッグなんかするな、、
とか言ってる先生の弟子が、相対で当てる練習になると届かなかったりする。
逆に、道場にウエイトトレーニング器具おいて、フルコン乱取りしてるような道場だと、邪道呼ばわりされても当て身の五要素満たしたようないい打撃出したりする。
教える方の考えこそ改革しないといけない。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 20:27:33.74ID:4x/dnsVX0
マスボクシングといって当てない練習がありましたね

いきなりどつきあいより当てない練習から始めるのも一つの方法
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:03:44.65ID:kpO1p5bO0
>>745
それも、当てる間合いマスターしてる同士になるよね。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:48.44ID:KqjK99H10
>>745
マスボクシングは当てない練習であって、当たらない距離での練習とは全然違うよ
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:08:18.45ID:kpO1p5bO0
同じこと、当てられる人間だから当てずに止められるということ。
まあ、マスも道場によりけり。
当てない間合いの所もある。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:13:53.81ID:hEm821Zs0
どつきあいもいいがマスから始めるのもいい

これしかだめと決める必要なし
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:14:00.59ID:pb00ix0P0
>>734

お前マスコミがどうたらって書いてたけど、要するに有名人の名前にばかり目が行って、
少林寺の知ったかクンが批判してた技の名前が間違っていることに気づきもしなかったんだなww



では改めて・・・

蘇 c彰や呉連枝つかまえて「本当の振脚をマスターすると」とか、恥ずかしくて顔から火を噴きそうだわ
少林寺の組織内ではこんなエア知識でも、誰からも突っ込まれずドヤれるとよくわかったw
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:16:09.91ID:hEm821Zs0
主婦や老人なら軽くやゆっくりから始めるといい

一部の選手だけの拳法じゃねんだぞ
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:03.50ID:KqjK99H10
>>749
>>747だよ

これしかダメと決めてるんじゃなくて、
マスになってないから
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:21:23.07ID:hEm821Zs0
マスの定義がジムや道場によって差がある

ゆっくりや軽くをマスと呼ぶジムもあるし、または当たらない間合いでやるのをマスと呼ぶジムもある
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:24:30.67ID:gwiKx0kU0
きちんと攻撃することが相手の稽古の為になる
きちんとした攻撃ができなければ法形演練には効果がない
当たらない距離での当身など無駄
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:28:17.37ID:gwiKx0kU0
道院できちんとした練習をしないで 実戦で護身などできるはずが無い
護身練丹・精神修養・健康増進の三徳を兼備したはずの少林寺拳法がこれではある種の詐欺ではないか
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:35.97ID:hEm821Zs0
当てる法形のときに当てれないのは勿論だめだが

当てない間合いで軸をまっすぐに意識したり、タイミング意識したりしながら攻防する練習もある

無意味なわけがない
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:36:25.68ID:hEm821Zs0
>>755
護身護身ていうけどさ

突き詰めたら、
プロでも後ろから刺されたり車でひかれたりしたら勝てないんだよ

空手だろうが拳法だろうが護身の限界を知れ

だからこそ護身練胆といいながらも、
争いを求めるのではなく調和の思想と呼ばれてきた
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:40:56.90ID:KqjK99H10
>>753
こうやって必死になるんだよな
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:41:57.67ID:pb00ix0P0
調和にも限界はあるという考えには至らないのかなw

すぐ極論に走って思考停止してちゃダメよw
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:42:23.99ID:KqjK99H10
>>756
当てない間合いって意味不明だけどね

ちなみに、>>740は少林寺の典型的な悪い例だけど
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:43:44.21ID:KqjK99H10
>>757
こうやって話すり替えるの好きだな
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 22:58:38.91ID:hEm821Zs0
>>761
すり替えじゃねえ事実だ
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:05:15.62ID:KqjK99H10
>>762
限界があるからなんだ?
練習する段階で、どうせ限界があるからなんて考えて練習するのか?

限界までは対応できるように練習してもいないのに、プロでも限界があるからとか言うのはすり替えだよ
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:09:14.53ID:gwiKx0kU0
>>757
護身ができないと思うなら少林寺拳法では護身練丹を謳うべきではない
そして護身できないような練習しかしない道院は消えて無くなれば良い

現実には部活の勧誘や習い事の誘い文句として護身術になるって謳ってるところが多い
それで蓋を開けてみたら護身ができませんなどと言うのは単なる詐欺

拳士が調和の思想を磨いてもキチガイは襲いかかってくるわけだろ?

極論を言って煙に巻くのが少林寺拳士の良くないところ
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:10:23.47ID:hEm821Zs0
護身にしろ調和にしろ限界あるけど

その限界を知った上で練習せと本部の先生も言ってたよ

若いときは物足りないとも感じたが、
歳くうと調和の思想とか開祖法話の意味が分かってくる

わからん人は残念だけど仕方ない。
他武道へ行くのも一つの選択肢だし
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:13:08.81ID:KqjK99H10
>>765
気に入らない意見を封殺したがるな
その思想と練習のやり方は別。

わからないんじゃなくて、言い訳にしてるだけになってる
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:45.81ID:pb00ix0P0
>>767
ならいずれ死ぬんだから何もする必要ないんじゃね?
何で少林寺はやる必要あんの
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:33.28ID:hEm821Zs0
>>764
強さで全てを語っちゃいかん

いじめられたりしてる子が挨拶を出来るようになったり、
自信が持てていじめられなくなったとかそういう例もたくさんある

道場で絵を描かせて自信が持てたなんてのもあった

強さは大切だがそれだけじゃねえって事だべ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:44.71ID:pb00ix0P0
>>765
ならいずれ死ぬんだから何もする必要ないんじゃね?
何で少林寺はやる必要あんの
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:18:05.07ID:2+OlWBvM0
>>769
そんなん言い出したら生きる必要もねえじゃん
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:18:27.06ID:KqjK99H10
>>768
強さに自信がないからこんなすり替えするんだろ

強さ以外の要素を大事にしても、
自己正当化から入る時点で
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:00.50ID:KqjK99H10
>>770
それぐらい極論だって指摘だよ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:38.76ID:gwiKx0kU0
例えば当てない攻撃をするとどうなるか?
突いても蹴っても当たらない距離から攻撃していると体捌きなどしなくても当たらないから
受けが手だけになり体捌きや運歩が磨かれない

これが習慣化したままだと非常に危険
実際には中段突きや上段突きから身を守ることができない
暴漢に殴られても何もできないひ弱な拳士の出来上がり

これが刃物になると腹や首を刺されることになる
確りと運歩体捌きが修練されていれば なんとか致命傷を避けることは出来るだろう

当てない練習をする指導者のいる道院では護身術などと謳わないことだ
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:21:46.58ID:gwiKx0kU0
>>768
話をすり替えるな

道院での素敵なエピソード それは少林寺拳法で護身が出来るかどうかとは何の関係も無い
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:13.01ID:pb00ix0P0
>>770
やりとりの流れを読む能力ゼロかな?
武道向いてないよお前さん
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:26:54.49ID:2+OlWBvM0
>>774
すり替えてねえよ。それも含めて少林寺だ

マスだから離れて当たらない突き蹴りにも体捌きや受けするんだよ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:27:53.13ID:2+OlWBvM0
>>775
少林寺は武道じゃないって知ってるかい?
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:35:48.82ID:2+OlWBvM0
話を整理すると
いきなり当てあうのは恐怖を感じる人もいる

だから当たらない離れた間合いで始めたり、
又はゆっくりしたり軽く当てたりとかで少しずつ慣らしていこうという話だよ

人に合わせてレベルに合わせて少しずつだべ
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:36:17.35ID:pb00ix0P0
>>776

話はすり替えてないけどIDはすり替えたんか?w


>少林寺は武道じゃないって知ってるかい?

武道ってレベルじゃないのは知ってるよ
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:37:01.17ID:niK/Gnco0
>>776
マスだからって意味不明だけどね
明らかに的外れに当たらない間合いならマスでも無視するけどね

マスボクシングについて知ったかしても、浅い知識なんだからすぐバレるよ
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:39:44.67ID:niK/Gnco0
>>777
武道ではあるだろw

>>778
話を整理って言ってもいないことをダラダラ後出しで書いてるだけだろ
反射的に反論するから的外れな発言多いよ
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:37.32ID:2+OlWBvM0
>>780
だから言ったじゃん、マスの定義がジムや道場によって多少違うって
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:44:34.93ID:niK/Gnco0
>>782
多少ってw
マスボクシングについて知ったかしてバレたから言い訳に使うのは無理があるよ

少林寺マンセーなのに、ジムを知ったかする神経がわからないけど、そこは筋は通したら?
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:48:16.29ID:8DjNw3tB0
>武道ってレベルじゃないのは知ってるよ

一般人のやってるので武道ってレベルの武道ってあるんかな。
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:51:28.28ID:2+OlWBvM0
だから何度もいってんだろ

離れた間合いでやるのも、軽くやるのも、ゆっくりやるのも、全部マスなんだよ

ジムや道場によって呼び名が違うんだよ
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:53:16.66ID:2+OlWBvM0
>>785
間違えた。

内容が多少違っても呼び名がいっしょなんだよ
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/03(火) 23:58:36.37ID:pb00ix0P0
少林寺でマスと言えばマスゲームだろw

マス大山とか、開祖の愉しんでたマスターなんちゃらもあるか

マスボクシングは一番縁遠いな
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 00:03:16.85ID:/zFLRhM20
>>786
少林寺あるある
他流でもこうだから正しいんだ〜(他流の経験はなし)
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 00:14:28.25ID:D6SbqClj0
問題は胴突き胴蹴りをやらずに、
空突き空蹴りの基本ばかり。
ある程度かたちが出来たら胴に当てないとダメだ

寸止めの法形もダメだ。胴に当てないと

当てる基本演練と当てる法形、
これだけでもずいぶんマシになる
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 00:28:22.37ID:BUKnGEhr0
>>738
それは指導員の問題
通常、法形は、寸止めでなく当止めで行うので、当たらない間合いが身につくというのはありえない
その上で、防具付けての蹴りこみ等を行い、防具付きで付きこみ、蹴りこみの法形を行う道院もある

金的は通常寸止めで行うが、他の蹴りは当てるので、正しい練習方法を行っていれば
737のようにはならない

それと少林寺の金的は、空手のように単発ではなく、2段蹴りや3段蹴りで狙うので
低レベルの指導員でない限り、非常に実践的なものだよ

735の話は、かなりおかしな指導員の場合だな
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 00:42:22.90ID:BUKnGEhr0
少林寺の練習は当て止めで行うので、寸止めで行う競技空手とは違う

これは少林寺に入門した時に、初めに説明を受けた言葉

寸止めでやってるおかしな指導員等どうでもいいし、そこで何の疑問も持たず
練習してる拳士もおかしい
技術を理解できない頭の足らないネトウヨは相手にせず、ほかっとけ
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 00:43:49.85ID:D6SbqClj0
>>788
なにを自己紹介してんだかww
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 01:34:42.51ID:+qn71RplO
スーパーセーフは高いけれど、衛生面を考えると、絶対に個人で買わないといけない
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 05:55:53.63ID:mRQ/swfi0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 07:16:36.03ID:QZq4zBhS0
>>790
身内同士の約束型しかできない武道を実践的と言われましても
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 07:51:43.35ID:+OOGa+fq0
>>795
この頭の弱さww
0797のろのろー
垢版 |
2019/09/04(水) 10:46:35.40ID:ul47p5ik0
>>768
私もそれが一番だいじなことだと思いますね。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 16:43:14.56ID:RUqrrTv60
開祖は様々武道や格闘技からパクって少林寺拳法を創始した
少林寺拳士は様々な武道や格闘技の知識をパクってスレで披露している
すげー似てるw
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:09:28.67ID:QZq4zBhS0
>>798
開祖も拳士も同じだけど、パクれてないし理解できてもないのに語ったり批判したりしてるのが恥ずかしい

理解できてりゃ振脚とか言わんし、MMAの蹴りをキャッチできるだのミドルに金的合わせられるだの
柔術家のマウントを金的掴みで返せるだのも言わない

思った通り対応できるのは身内のヘッポコ蹴りやお遊びマウントに限定されるということを知らない
思った通り護身できるのも身内の約束した動作に限定されるということを知らない
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:11:59.89ID:QZq4zBhS0
>>796
いつも煽って終わりで、何の反論もできないお前のことかなww
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:13:32.58ID:uKGY5Vdd0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:45:49.28ID:RUqrrTv60
拳士はスレで知識や妄想話を披露しているけど
なぜ動画の1つも上がらないのだろうか?
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 19:57:18.90ID:QZq4zBhS0
そんなに簡単にMMA選手の蹴りをキャッチしたりミドルに金的合わせられるなら
1つもあがらない訳ないよね

他の動画は一杯上がってる訳だし
とっても簡単だって話だし
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 20:47:20.25ID:CIC2frZK0
>そんなに簡単にMMA選手の蹴りをキャッチしたりミドルに金的合わせられるなら

MMA選手の蹴りをキャッチしたりミドルに金的合わせるまでやる必要があるんだろうか。

他人に認められなくても普通に暴漢を避ける為の技術や考えを習得させてんだろうと思うけど。

一般人が生活の中で自他共楽の範囲で長く続ける為に創ったって聞いたけどね。

選手になって他人に試合見せるんが目的なら又違ったもんになるだろうけど、そうではないもんだからそこまで要求する方がおかしいんだよ。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 20:59:38.43ID:QZq4zBhS0
>>805
必要とか要求については俺もそう思うけど、とにかく簡単にできるんだってよ

詳しく聞いても「少林寺の白帯の技をやれば簡単」しか言わんし、少林寺の
白帯がMMA選手相手にそんなことしてる動画の一つも出てこないんだけどw
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:05:59.93ID:xRkVwa3Q0
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/

■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い

いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。

しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。

オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。

Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」

偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:11:28.88ID:vUvXo6jM0
スポーツ推薦やってるレベルの強豪少林寺拳法部と道場共有で練習してた元弱小の防具空手部員だけど
こんな練習強度で入賞できるなんて大学の少林寺レベル低すぎないか?と当時は疑問だった
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:40.55ID:CIC2frZK0
拳法は技術的には上手く創られてんだから選手になって認められたかったり
更には金も欲しいならそれなりんとこでやったら良いんじゃないの。


https://www.youtube.com/watch?v=-RYrFK6WTf8
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:48:20.97ID:vUvXo6jM0
素人を騙す程度には上手く継ぎ接ぎが出来てますよね
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:48:57.65ID:g8MsFNS30
>>809
また出た意地でも気に入らない意見を封殺したがる人
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:17.94ID:QZq4zBhS0
>>811
議論が始まってすぐ極論に走って話題を逸らす、あの人のこと?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 22:01:43.30ID:g8MsFNS30
>>812
>>809見たら誰も言ってないことに反論するし、意地でも少林寺を正当化したがるでしょ
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 22:24:58.55ID:QZq4zBhS0
>>813
>>805も必要性とかの話を始めるのが不自然に感じたけど、正当化ありきで
書くこと考えてるから、キャッチボールにならないんだね
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 23:18:20.12ID:R0wXo3HW0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 02:33:49.08ID:lFp/1Q6n0
>>801
技術的な内容が含まれてるのを、お前が何も理解できてないから、頭が弱いと言われてるのに
それに気付かないぐらい、知能が低いんだよなお前はwww
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 02:36:09.26ID:mkblSM0P0
>>777
踊りたよ〜 チミィ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 07:22:45.29ID:Elpoz1pX0
>>817
煽って終わりの次は、思わせぶりなことを書いて終わりかw

>技術的な内容が含まれてるのを、お前が何も理解できてないから、

身内のヘッポコ蹴りしか対処できない技術は初めから除外してるだけだよ
MMA選手の蹴りを対処できる技術があるというなら、実績とともに書けよ

書けないから思わせぶりなこと書いてお茶濁してると俺は思ってるけどw
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 08:20:51.94ID:wc33IZce0
>>804
ミドルに金的合わせられるなら
それと同じ理屈でインローも蹴れると思うんだよな
でもそういう話は聞こえてこない(ヽ’ω`)
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 10:39:09.93ID:0cLnTuRT0
>>805
その通り。
そして試合や喧嘩を最終目的に置いてない、国づくり。
しかし護身だから目や金的も狙うし武器も持つ

いざとなったら集団行動してでもぶっつぶす、というのがそもそもの少林寺

開祖は武道団体を作りたかったんじゃなくて、
力と教え、そして団結や連帯、
そんな既存の武道でも宗教でもない独特な結束を作りたかった

総合とか空手とかと全く違うから言っても分からんだろ
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 10:48:20.39ID:0cLnTuRT0
ぶっつぶすとはいうが勿論何でもかんでも潰すではなく、
降りかかる火の粉は払えということ

極真抗争の時も各地で双方に怪我人も出た

しかし最終的には武闘派の先生ではなく、温厚な先生がおさめた

開祖は言った

「喧嘩をする事は易いんだ。チンピラでも出来る。
終戦処理が一番難しいんだぞ。
やくざでもこれが出来るかどうかと言う事で親分の値打ちが決まるんだ」
0824のろのろー
垢版 |
2019/09/05(木) 10:49:09.46ID:Q4o6/LF+0
フルコンは知りませんが、キックムエタイ系の右ミドルは正面からみたら動作と軌道は
こんな感じです。日菜太なんでこれは上級レベルといえるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=ZD6gtqF6ASI

ミドルキックは腰の鞘に納めている日本刀を鞘から相手の斜め上の上段に直線的に切る
イメージと言われます。
基本的にはムエタイの前蹴りと膝蹴りとミドルキックは軌道は同じと習います。
相手に対して最短直線で当て、そこから体を返し蹴り足をエグるため当たっている場面や
シャドーの一場面をみたら大股開きに見えるシーンはあると思われます。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:16.45ID:0cLnTuRT0
開祖が言ったのは人生に負けるなと

試合や喧嘩に1度や2度負けたところで人生の価値は変わらないと。そんなことでシュンとなるな

この辺が武道屋さんたちには理解出来ないから反発を買うがな
0826のろのろー
垢版 |
2019/09/05(木) 10:55:46.44ID:Q4o6/LF+0
さて、これに対して金的蹴りを合わせられるかどうかですが・・・

前から見たら構え自体が股間が隠れがちで、蹴る際に股間が露出する範囲と時間は
前蹴りとほとんど変わらないと思われます。
ということで、これに金的蹴りを合わせるということに関しては「難しい。だがもちろん
不可能ではない」というところでしょうか。

自分にしてみたら日菜太には無理、初級者相手ならできるかもしれないかな?という感想です。
これはお互いの総体的な技量によるのもので、みなさんが各々判断することかと思われます。
0827のろのろー
垢版 |
2019/09/05(木) 11:00:07.36ID:Q4o6/LF+0
ただフルコン者や、総合を含むキック系は下段攻防は当たりまえですし、最近は相手の
膝への攻撃から組み立てるので、相手からの下半身への攻撃パターンや軌道は習熟しているし、
攻撃する側も組み立てやフェイントに長けているものです。

大きな動作の大股開きでいきなりローキックやミドルキックを蹴ってくれるかというとそうでは
ないと思われます。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 11:06:01.96ID:0cLnTuRT0
昭和の頃高校野球で煙草を吸ってるチームがあった。
それを少林寺をやってた部員が、
注意や告発などをするか悩んだ

下手に問題起こしたらみんな甲子園に行けなくなるからね

開祖は、
野球大会に出られなくても、
正義の勇者であるほうが大事なのと違うか、と

つまり競技やスポーツと見ている所がそもそも違う。
平行線なのはある意味仕方ないと言える
0829のろのろー
垢版 |
2019/09/05(木) 11:10:22.27ID:Q4o6/LF+0
なお付け加えるとキックムエタイ系はのミドルキックはそういうわけで斜め下からこちらの胴体
に向けてあがってくる軌道なので自分の膝を上げると結構簡単に遮ることもできますし、
また蹴り足を打点をそらし、腕で掬い上げながらキャッチすることもできます。
またインパクトの際にベクトルがこちらの胴体内側に向くので、それを体をずらしながら
腕で緩衝するということもよくあります。
これらは試合でも頻繁にみられると思います。

ただしその前に上段攻撃などで虚をつくられるとそううまくいかないものですね。

人間の考えるものなので絶対はなく、あくまでも技量しだいと思われます。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:35.82ID:oIsOJP9D0
>>819
2段蹴りや3段蹴りで狙うと書いてあるだろ池沼よ
それが、どのような利点があるかも、このスレで解説されているわけだが
まずはお前の頭の弱さを自覚しろ、それも無理だろwww
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 11:18:10.01ID:0cLnTuRT0
ある会社の社長が不正をして稼いでた

そこの社員は拳士だった。
不正はやめろと言いたい、しかし言えばクビにされるかもしれない

勇気を出して言った、
「社長それは悪いことですやめませんか!」

「分かった、お前には負けたよ」

これはまあ上手く行ったからいいけど、
下手したらクビがかかってるのに注意した勇気が凄い

開祖は喜んでた。こういう感覚が少林寺だよ。
試合や喧嘩の勝った負けたも大事だけど、
そもそも人間の生き方を教える場が少林寺だよ
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:29.32ID:4h8hQudy0
>>826
君は未経験者か?
蹴りをカットすると同時に蹴りを放つのが基本とあるだろ
しかも相手とは反対側の方向からの返し蹴りになるので、廻し蹴りを斜めに蹴ろうが
金的は返し蹴りの方をむいてるだろ
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 12:39:38.93ID:wc33IZce0
少林寺拳士は精神論に傾倒しがちなのが良くない所
そして他の武道よりも精神性が高いと思っている所がたちが悪い
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/05(木) 12:53:08.75ID:c790Pmmb0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況