X



トップページ武道
1002コメント417KB

空手の型はやるだけ無駄と言う現実109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 76a3-79R4 [153.232.102.221])
垢版 |
2019/06/16(日) 12:48:29.48ID:TdLQXR4t0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい


空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実107(実質108)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1556276051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0511猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:11:22.05ID:aZsQkE/J0
絵にかいた餅を只管語るスレって事ね
0512名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8a57-1Nzm [115.163.216.156])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:12:39.98ID:8SMTpDlX0
>>511
意味不明。
一体出来るのか?というのはどの件なのか。
0513名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3b30-yYLf [220.105.159.251])
垢版 |
2019/06/21(金) 00:28:00.04ID:yQvuvJXU0
>>499
どれか教えてよ
0514猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 03:31:31.51ID:aZsQkE/J0
ん?アンタは何が出来るんだ?
0517名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp93-1Nzm [126.233.33.119])
垢版 |
2019/06/21(金) 06:44:46.65ID:Wd92zsUWp
>>516
自慢?いや、別に特別な事じゃないだろ。
俺は試合で相手の刻みがカウンターで入ってダウンした事もある。
刻み自体は、上級者が打てば威力をつくる事自体はそんなに難しくない。

因みにその相手は黒帯だったけどそれが何か?
0518名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MM1a-yYLf [153.251.30.33])
垢版 |
2019/06/21(金) 07:54:40.11ID:QCMr5tWdM
>>514
動画わぁ〜
0522猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:57:58.76ID:aZsQkE/J0
ここに書き込んでるのが全部集まってオフればいいやん
0524猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:04:39.89ID:aZsQkE/J0
刻み海苔だのカウウンターだの言ってるのがオフで見せて来れば良い
0525名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:20:51.54ID:OidzfBUR0
猿がここの名無しのアンチ連れてきてくれるなら参加する意義があるけど、
猿1人納得させるのにオフに行く意味がない。
0526猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:28:02.37ID:aZsQkE/J0
ツべで動画で公開すれば良い事
0528名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:34:06.89ID:OidzfBUR0
>>526
そんなんでここのアンチが納得する訳ないだろ。
その程度で納得するのならこのスレが5年以上も続いているわけがない。
0529名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:36:53.28ID:OidzfBUR0
そもそも、猿が動画を公開して納得したアンチ、過去に一人でもいたか?
動画公開しても結局、アンチと言う生き物は難癖つけて中傷しつづけただろ?
0531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:53:50.70ID:OidzfBUR0
そもそも、刻みのカウンターでダメージ負う事なんて既存の動画で幾らでも確認できる。
それでも納得できない(したくない)から、
オフやろうぜとか言う発想になるんだろ?

で、それで結局動画挙げた所でその他のアンチが納得する訳ないだろ。
0533名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9b0e-70wN [60.42.70.146])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:30:05.90ID:75IyJaRP0
>>530
お前は誰と戦ってるんだよ(笑)
0534名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9b0e-70wN [60.42.70.146])
垢版 |
2019/06/21(金) 14:34:39.02ID:75IyJaRP0
>>530
それ書いたのは俺だけど、お前さんとずっとバトってたのは俺じゃないよ
オフがどうとかも言ってない
ちゃんと誰が誰だか確認してくれよ

俺は堀口選手の功績はあくまで本人の努力工夫によるもので、伝統派空手に限らずどんな格闘技、競技にも欠点はある
ってスタンス
0537猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:15.82ID:aZsQkE/J0
そんなら、名無しじゃその素人にも刻み海苔やカウンコとやらが通用しないって事でよろしいですかね?
0539名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9b0e-70wN [60.42.70.146])
垢版 |
2019/06/21(金) 16:40:00.58ID:75IyJaRP0
>>536
あ、そうじゃないでしょ
素直にあやまるなりなんなりしあら?
0541名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:17:23.81ID:OidzfBUR0
猿田は誰とやり取りしてるんだ。
0546名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9b0e-70wN [60.42.70.146])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:58:28.68ID:75IyJaRP0
>>544
わざわざって、あんたが言ってきたから答えただけだし、そもそもあんたもうpしないでしょ?
まともなことを言わずに煽ることしかできないからばかにされるんだよあなたは
0549名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eb32-1Nzm [118.240.214.4])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:12:48.79ID:OidzfBUR0
>>548
オフオフ言ってんのは猿田で、猿田は空手経験ないらしいぞ。
0553名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MM1a-yYLf [153.251.30.33])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:38:31.31ID:QCMr5tWdM
>>526
なぁ、あんたの動画のアドレス教えてくれよ
0554猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:54:04.55ID:aZsQkE/J0
俺からは全部名無しは同じに見えるな〜
0555猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:01:33.54ID:aZsQkE/J0
>>553
Twitterからみたらは?
0558名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MM1a-yYLf [153.251.30.33])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:06.56ID:QCMr5tWdM
>>555
合気拳法とかいう香ばしいのか??
0559猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:30:22.04ID:aZsQkE/J0
0561名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MM1a-yYLf [153.251.30.33])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:03:59.72ID:QCMr5tWdM
>>559
猿田で検索したけど出ないんだが??
0562名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:14:36.09ID:1Eo1lN0w0
>>557
刻みでダウンしてるけどこいつの首はお前よりも弱いの?
https://youtu.be/FprVXbf8WWA?t=116
0565名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ebc0-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:37:26.94ID:wKfsFa4y0
>>563
刻みじゃなければなんだい?
前足浮かして突く左ストレートなんて聞いた事ないけど。

純粋な空手の試合での刻み。
https://www.youtube.com/watch?v=UjDgg_npiQM
やられてる奴よりも首は太いのかい?
0566名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8a08-qKGM [115.65.30.151])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:48:02.51ID:GzMoK3D50
>>565
1番目は色帯のやつが突っ込んだだけ
2番目は確かに吹っ飛んでるけど、ダメージは分からない
3番目は倒れたかどうかすら分からない

つうか、試合で実際、ダウンして試合中止になってるとこ見たことあるの?
刻みで
0567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:55:48.12ID:1Eo1lN0w0
>>566
あるよ。
というかなんで無理とか思えるの?
勢い付いて突いて、相手も攻撃しようと踏み込んだ結果、カウンターで入った場合、
当然相手にも結構なダメージあるよ。
そういうシーンは何度か見た事ある。
0569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:59:31.26ID:1Eo1lN0w0
刻みは体全体使って突くから撃ち抜いたら威力自体はジャブよりも強い突きになる上で、
カウンターで決まれば刻みでも十分相手にダメージ与えられるし、
状況次第ではダウンも取れるよ。
手先だけで打つジャブとは違うんだから。

寧ろなんで無理とか断言しているのかが俺には解らない。
0570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:00:08.09ID:1Eo1lN0w0
>>568
なるほど空手の試合の経験はないのか。
0571猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:01:49.85ID:aZsQkE/J0
ジャブを手先だけで打つだのジャブより強いだのポジショントーク満載ですなあ
まるで中拳みたいだ
0573名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:02:26.88ID:1Eo1lN0w0
>>568
空手を知らない人のようだから説明するけど、
俺があげた動画の選手は一応止めてるよ。
実際、審判は有効を取っているのでポイントになってるでしょ。
それでも少し深めに入れば十分ダメージになるのが刻み突き。
0575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:03:53.38ID:1Eo1lN0w0
>>572
いや、実際ダメージを与えられる突きだという事が分かる動画でしょ?
それとも刻みでダメージを与えられる事自体は認めているという事?
0577名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:05:39.16ID:1Eo1lN0w0
>>576
刻みでダメージを与えられる事じたいは認めるという事?
0578猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 9f5c-N2+L [202.229.249.123])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:06:24.48ID:aZsQkE/J0
オフでそれ実際にやってみてよ
0585名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb08-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:25:19.85ID:1Eo1lN0w0
>>583
ものは良いようだね。
都合よく動画では見つからないけど志水は空手協会の試合の中で度々刻みで相手を落としてるよ。
0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ebc0-5+vx [118.238.25.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:45.58ID:wKfsFa4y0
>>586
よくみるのが相手が中段を狙った瞬間に刻みがカウンターで入るけーす。
これで相手がダウンするケースは昔からあるけどあんた空手の試合やっていたらこういうシーン見た事ないの?一度も?
0591名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:11:49.85ID:FXZGx+tep
>>589
また、話をすり替えようとしてる。
刻みでダウン取れるかの話なのに逆突きの方が威力があるって話の主旨をすり替えようとすんなよ。
0593名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:27:32.04ID:FXZGx+tep
>>592
>刻みでダウン取ってる動画が無いんだから
https://youtu.be/eJFtanjzY1s
47秒
1分29秒

空手の試合経験あるなら刻みは、使う人間によって結構威力がでるのを経験した事あると思うんだが。
区で優勝してもその上のレベルの相手とはやった事ないの?
0594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 8a08-qKGM [115.65.30.151])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:42:02.59ID:WqMokeFa0
>>593
使う人間によって違うのは当たり前だから
わざわざ経験するまでのことは無いよ
47秒の方は横に抜けてるしフックの類に入ると思うけど、
1分29秒のは刻みでいいと思うけど、これもダメージが微妙
一休みして自分で開始線に戻れるって事は、そんなに深くないんじゃないの?
0595名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:45:22.28ID:FXZGx+tep
>>594
横に抜けて見えるだけで出してる技は刻みだよ。
お前はアレがフックに見えるのか?
何でもかんでも難癖つけるなよ。
次はこれ。
https://youtu.be/_vjFvuFk-W8
0596名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:53:05.76ID:FXZGx+tep
そう言えば堀口の刻みも当初はフックとか言ってたねお前さん。
https://youtu.be/FprVXbf8WWA?t=116
0597名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:55:13.74ID:FXZGx+tep
>>594
>一休みして自分で開始線に戻れるって事は、そんなに深くないんじゃないの?

フラッシュダウンだって、スタンディングダウンだってダウンだし、
開始線に戻れるけど?
いつからこの話、knockdownじゃないと認定しない的な話になった?
0603名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:25:37.25ID:FXZGx+tep
>>601
寧ろお前は、この47秒の刻みとその動画のパンチが同じに見えるのか?
https://youtu.be/eJFtanjzY1s

そして、断言してもいいが、この動画の47秒の選手は事前にフックの練習なんてしていないし、
本人もフックの意識で出していない。
相手が横に移動したからそれを追いかけての結果でしかない。
スタンディングダウンだってちょっと脳が揺れた結果なんだが?
そして、1分29秒の選手も明らかに効いている。
0605名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:29:55.91ID:FXZGx+tep
さすが、肘が横を向いているから刻みじゃないと言うだけの事はあるな。
刻みは、そもそも縦拳だ!と言う位だから少しでも横にに流れたらもうフック認定なのだろうな。
0607名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:33:48.63ID:FXZGx+tep
>>604
最初からフックを打つつもりなら一度身体を真半身から少し正面に戻さないとまともなフックは打てない。
真半身の状態でフックを打とうしても腰の回転が入らないから手打ちになる。
だが、俺が挙げた選手は、真半身の構えのままで打ち始めており相手が横に移動した事でそれを追いかけ、結果フック気味の軌道になっている。
0608名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.139.199])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:34:59.71ID:FXZGx+tep
>>606
技は間合いやタイミングで常に変化するもんだろ。
型の動きのままで戦っている人間いるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況