X



トップページ武道
1002コメント308KB

高校剣道を熱く語る132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 13:48:24.26ID:AcE2/2eQ0
2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1550236481/
高校剣道を熱く語る131
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1551246288/
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:07:41.25ID:EN0BY7Q30
>>353
韓国代表って総体重480ぐらいはあるよね
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:10:05.08ID:EN0BY7Q30
>>356
それやるとむしろ時間内で決まるはずの試合が慎重になってますます長引きそう
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:10:37.50ID:aWrZ02F20
二日目の男子団体で発生した一本ぜんぶ併せて20本ぐらいしか無かったりしてw
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:12:39.90ID:w1Qs6vVb0
勝ってなんぼやからな。無理せず我慢することも大事やろう。でも、競技人口が減ってる影響かレベルは下がってるね。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:17:01.63ID:OcQMpR2c0
>>360
人口なんて1,2年で大して変わらんわ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:31.45ID:2PQYh9ys0
>>357
韓国の人は身長高いからすらっとして見えるね
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:08.71ID:w1Qs6vVb0
地方大会じゃ五人揃えれず合同チームが結成が認められてる時代だぞ?
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:18.65ID:LlFCLsaA0
>>287
やっぱ親元にいないと伸びないんじゃない?

逐一アドバイスくれるのは自分の親父なんだし
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:14:47.66ID:EN0BY7Q30
人口はかなり減ってるけどレベルは年々上がってるよ
2000〜2005→関東時代
2006→群雄割拠
2007〜2012→東日本時代
2013→群雄割拠
2014〜2018→九学時代
2019〜→九州時代or九学時代?
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:20:02.07ID:5EbfooN50
>>358
時間を考えるんであれば判定しかないよ。
しかも審判の主観という不確定要素が絡むので何がなんでも
1本取ることが有利となるから勝負は早くなる。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:36.42ID:akt5Bm4y0
>>340
たしかに完璧に相馬だったね
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:14.23ID:akt5Bm4y0
前から気になってたけど
西口の頭?顔?右に傾いてるよね
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:01:54.48ID:RUMdWiMo0
みんな各所で「やっぱ九学最強!」「九学天下!」とかって言ってるけど、今回の優勝はマジで今までとは確実に別物だった。
そんなこと、ここにいる人なら全員分かってるとは思うけど。
まさかの日本航空と代表戦、そこから代表戦の連続、1年生や5番手選手が取った1本を全力で泥臭く守る副将大将。
正直試合中は「九学負けたらおもろいなぁ」って思ってたけど、終わった今思えばこれはこれで伝説だなぁって。

まとまらなかった。
しょーもない長文ごめんなさい。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:04:46.55ID:WUBJUf5s0
九学選抜の歴史

2012 準優勝→大将持原を中心に決勝まで進出するがダークホースの本庄第一に惜敗

2013 優勝→真田曽我を中心としたチーム。決勝では水戸葵陵に勝利。準決勝では小山相手に5-0と圧倒していたのが印象に残った。

2014 優勝→後の日本代表の山田擁するチーム。決勝では宿敵島原を相手に大将戦までに勝利を決める。

2015 優勝→大将槌田擁するチーム。決勝では
麗澤相手に4-0と圧倒。星子、梶谷の1年生コンビが全国で存在感を示した。

2016 優勝→米田先生の最高傑作と言われている星子を中心としたチーム。決勝では東海大浦安に勝利。

2017 優勝→岩切を大将とするチーム。県大会好調の近本が大活躍。決勝でも一本勝ちするなどチームの勝利に貢献した。

2018 優勝→重黒木を大将とするチーム。
チームの命運をかけた試合を確実に勝利していき、大将としての存在感を全国に示した。決勝でもライバル島原の黒川に勝利。

2019 優勝→ついに連覇が途切れるかもしれないという中、大将の相馬が粘り強い戦いでチームを優勝に導いた。常勝軍団の底力が発揮された。準優勝の明豊は創部3年目で堂々の全国初入賞。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:11:05.74ID:YOKmXz8j0
ところで女子筑紫台はどうやったんや?
妹尾2号の谷口妹が行くみたいやけど。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:15:37.25ID:dD3f4OJW0
>>369
小学校からだね
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:17:30.82ID:pGBCplxB0
モンマーマンは豪快な剣道が良いです。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:19:50.80ID:dD3f4OJW0
>>370
去年より大将の負担多かったな
相馬よくやったよ
前衛陣のポイントの取れなさが課題だね
星城中京日本航空にあれはダメだわ
勝ち抜き戦であれやったら相馬絶対バテる
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:19.16ID:dD3f4OJW0
門日本航空戦ボコられてたの見て悲しくなったわ
九学でも大濠でも東福岡でも伸びない東松館選手
どこ行ったらめちゃくちゃ伸びるかね
島原日章に今年行くけどどうなるかな
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:15.03ID:w1Qs6vVb0
夏だと熱いし体力がモタないだろうね。今年の夏はどこが優勝するか分からんし楽しみだ。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:32:42.65ID:YOKmXz8j0
>>377
やっぱ甲斐先生は米屋とか佐々木とか石田とか高校に限ってピョン吉とか前例があるし伸びるんじゃないかな。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:43:48.48ID:bSbpJ1h9O
九学代表戦多かったな。圧勝もなかったし。負けない九学もすごいな。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:35.83ID:CVVP/zbG0
>>379
実家通いのメリットもあって高輪でより伸びたのもあるかもしれんから日章でも伸びるかどうかは未知数
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:53:42.62ID:naQ0z5uz0
門間は国士舘大学だな、足使えないしドスコイ剣道が唯一近いからなぁ。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:54:59.76ID:FUAAyBbs0
>>370
一人しか言ってねーよ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:56:17.41ID:4E6xOK3UO
村瀬が女子校じゃなかったらおもしろかったのにな
そういえば、ちょうど今日ゴールデンでかりそめ天国に出るっぽいぞ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:06:08.76ID:dD3f4OJW0
君島昇竜拳がいない時に限って予期せぬ結果を出す葵陵
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:07:48.54ID:dD3f4OJW0
>>364
いつと比較してるの?
それが認められるようになったのは何年前?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:16:38.97ID:k04C8rJA0
あやうく審判に負けるとこやったなw
大濠には実質2-0やん!
相馬最強伝説開幕!(^_^)v
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:17.16ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:36.05ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:54.86ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:05:38.76ID:UhGRXDIm0
九学vs大濠の大将戦で、米田先生の抗議?問合せ?は何だったの?
見ていてよく分からない。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:33:52.23ID:s1p9e9GV0
>>371
決勝で本一に負けたけど2012は見てて面白いチームだったな
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:35:15.41ID:k04C8rJA0
今日の九学のしぶとさはまさしく勝ち上がる高校の
典型みたいな試合運びだったな。
脈々と王者の称号を受け継いでる。
本人達は気づいてないかもしれんが
全国で確実に勝ち上がるにはなんぞや!って
まざまざと見せつけられたな。
5-0とか4-0は必要無いんだよ。
爆面とか爆ツキとか要らん!
派手さは2015や2016には敵わないが
これも九学という事である意味強烈な印象を残したな。
負けない、しぶとい!九学大将の成長。
代表、代表の連続、結局優勝!
いやぁ凄い。(^_^)v
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:43:55.15ID:+73lvrNZ0
明豊優勝しそうって前のスレで言ってたけど、惜しかったな
別府大といい岩本先生はすごいね
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:47:03.92ID:7we311A10
結果だけで内容が無いわな。
正直駄試合だわ。
これで日本一とかちゃんちゃらおかしい。
選手は監督の指導や指示に忠実で良く訓練されて頑張ってるから余計にもったいない。
まあ、監督連中が剣道とは何ぞや?よりも保身なんだろうな。
全くもって糞以下だわ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:50:24.80ID:vKiDa9av0
魁星旗はまた全く違う流れになると思うんで楽しみだわ
抜き勝負だとどこが来るか全く読めない
小牛田とか庄子が炸裂すれば面白い
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:40.79ID:k04C8rJA0
今年こそは!って意気込んでた
大濠監督、そして会場に居たであろう!マリオの
感想が是非聞きたい!(^-^)v
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:52:11.00ID:VXjenb6a0
島原対奈良大の代表の山本のコテ当たってないな
腕のとこ打ってて逆に面食らってる
ただその前に齋藤結構当てられて空気もってかれてるから仕方ないかな

大平対井上の審判合ってた
井上のコテ空振ってたし

相馬対虎の合い面はレッツ剣道の動画だと縦だから分かりづらいな
相馬の面っぽいが
何で米ちゃんが抗議したのかは謎
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:54:38.69ID:FRVPMoT+0
九学
明豊
大濠
育英
大分国際の選手の出身中学、実績教えて下さい
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:55:59.39ID:VXjenb6a0
>>396
小牛田って勝ち抜き戦の大会出なくない?
去年どっちも出てないぞ
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:38.46ID:THBTPcNg0
庄司は中大か鹿屋に行って欲しいな
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:54.06ID:VXjenb6a0
>>399
明豊
先鋒峯松
杵築中出身/全中出場
次鋒山下
鹿児島出身/全国未出場
中堅加藤
熊本菊池南中出身/道連3位,全中B8の大将
副将板井
熊本高森中出身/九州個人準優勝
全中出場
大将堤
大分中出身/全国未出場のはず
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:01:20.28ID:VXjenb6a0
>>399
大分国際
先鋒藤原
杵築中出身/全国未出場
次鋒原野
京都久御山中出身/全中ベスト8(補欠)
中堅藤野
福岡須恵中出身/全国未出場
副将山下
熊本出身/全国未出場
大将安倉
杵築中出身/大分個人3位のはず
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:03:13.60ID:usB0Syto0
木村と堤のメン当たってなかったね
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:04:24.93ID:VXjenb6a0
>>399
育英
先鋒大竹野
兵庫出身/県新人チャンプ
次鋒猪俣
加古川中出身/全中2位の大将/全中個人B16
中堅高橋
愛知洗心道場出身/全国未出場
副将藤岡
兵庫出身/県個人ベスト4
大将阿部
加古川中出身/全中2位の次鋒/全中個人出場のはず

大濠九学はスレにめちゃくちゃ上がってるのでそれ見てください
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:30.61ID:VXjenb6a0
>>404
育英のなんかの試合も誤審あったわ
旗重い&誤審多い&愛知クソ雑魚って事で開催地変更して欲しいな
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:11.24ID:YOKmXz8j0
まあ正直言って現時点での実力で勝つためにはこれしかないもんなあ。
全国一になるために高校三年間犠牲にして地元から離れた熊本に来て頑張ってるんだから先生もなんとしても勝たせてあげたいはず。米田先生も生徒のためにに真剣に向き合ってるんだよ。
これでチームにも自信がつくし、もっと試合内容も良くなるだろうな。
とにかく、今までのどのチームよりも一番プレッシャーかかる立場で頑張ってるんだし、実力からしてもチームでの戦術に頼っても仕方ないんじゃないか?
長文スンマソ。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:36.67ID:OcQMpR2c0
>>398
完璧山本のコテだと思ってたけど見返したら逆だったわw
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:17:59.06ID:RfLgyaXs0
>>407
藤岡は県個人準優勝&阿部は全中個人出てない
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:22:50.64ID:Ytc5ckdR0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:28:10.35ID:yFkt7R360
島原夏まで爆伸びしないかねえ...
玉竜旗決勝は九学対島原であってほしいんだが(高校剣道夏の風物詩なってるし)
魁星旗三連覇はさすがに厳しいだろうね
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:02.67ID:qchEGikB0
>>393
去年からこのパターンですね。
だから、九学の牙城を崩すには、何が何でも、次鋒あたりで勝ってあせらせる
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:10.66ID:7we311A10
>>408
米田さんだけがそうならば立派な戦術かもしれんが全学校変わりない。
なにか縛りを作らんと既に剣道ではないぞ。
それでいいのであれば構わんが。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:00.72ID:s0UJDHmF0
@タイムバンクをインストール  
A会員登録  
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する  
招待コード:RirzTu  
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
https://pbs.twimg.com/media/D2vt_6XUgAAJLDD.jpg   
 
数分で出来るので是非ご利用下さい 
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:33.47ID:77f+biuM0
ガンマこそが今年の引き分け職人
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:37:43.78ID:yFkt7R360
齋藤ってこれといった武器がないんだよな
例年の島原大将にはあったんだが
松崎は天才的なタイミングの良さ
志築は爆面で勝負出来る度胸
黒川は非凡な運動神経と集中力
佐日みたいなノーマルタイプ剣道
頑張ってくれよ雑草集団
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:39:44.74ID:yFkt7R360
>>416
引き分け職人になるために2年で経験積んだのか
IHメンバー外された渡邉泣くわwwwww
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:41:52.04ID:VXjenb6a0
>>413
うーん、大将戦で勝つ以外ないと思うな
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:44:11.59ID:VXjenb6a0
大濠は池龍大将にしてもいいんじゃないかと思ってきた
去年みたく池虎副将に置いて
小畔西口岡本が期待はずれが半端ないし濱地は重症だしどうしたものか
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:48:30.89ID:xNzsNfM/0
スカウターの俺としては今大会で男でほしいと思ったやつは一人もいなかったな
女は東宝義塾の斉藤がダントツでNo.1
2番手に島原岩本と負けはしたけど守谷柿元
正直今年は男は1人もとらなくてもいいレベル。いらね
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:51:07.10ID:VXjenb6a0
>>421
齋藤やばかったよな
妹尾が去っても柿元時代は来なかった...
高輪と国士舘みたい笑
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:10:24.50ID:jdAmH4Ms0
>>412
今年は例年よりよりさらに厳しそうなメンツだね。
まあ夏には化けるんだろうけど
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:14:06.43ID:ukd/Ufhr0
防御中心になるのは進歩してる証拠な気がするな、ボクシングとかもそうだったし
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:29.91ID:z1jkD9Z30
九学の夏のオーダーが楽しみや!
オーダー変えられるからこそ、選抜は強い印象。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:19:54.44ID:44m0ocn60
小川弱すぎワロタwwwwwwww
あーーーーー酒がうめぇwwwwwwww
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:21:19.72ID:44m0ocn60
ま、夏に覚醒するだろうから皆んな覚えてろよ
小川インハイ個人ベスト8は余裕
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:59.22ID:vKiDa9av0
米田ジュニアの防御というかひっつき虫っぷりは個人的には好きではない
あそこまで防御防御の剣道はなぁ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:14.81ID:VXjenb6a0
>>427
二重人格で草
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:54:07.35ID:P29WZhIw0
東奥の女子 斎藤って4月から2年でしょ?
柿元との試合見たけど圧倒してるやん…
柿元を完全に上回ってる。
柿元は取り返さなきゃ行けないのに、最初から
慎重に入りすぎたな。
まぁそれ差し引いても打ちの強さ、動きの速さ
からして完敗だっな。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:57:51.84ID:42Zp4hoC0
目の上のたんこぶがいなくなって自分の時代かと思ったら下から突き上げられるとか可哀想だな柿元
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:15:37.07ID:8z1vug6a0
柿元はやっぱり中村女子に行っておくべきだったな

そうすりゃ奥谷も先鋒に配置できただろ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:28:51.67ID:g0C2ig100
〆さんの飛び込み面で島原優勝
君島昇竜拳
※ちゃんのガッツポーズ

全然試合に関係ないけど
今年は何かあったのかな?
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:31:48.90ID:765ZBQ1B0
相馬学院
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:42:55.93ID:2PQYh9ys0
九州学院のあらぽんはスタミナあるのかね?
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:38.77ID:xzIr0Wjq0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:46:21.17ID:xzIr0Wjq0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:52:59.59ID:omt3rddW0
>>415
5分500円ってw
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:05.47ID:TY0ZnqgO0
>>440
ちょっと本間に似てるよね
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:24:26.76ID:s3uuv+JG0
九学後伸びナンバー1の大先輩と
比較するなんて言語道断!o(`ω´ )o
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:47:59.79ID:DsVEycBj0
愛甲の完全上位互換ですな
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:14:44.86ID:3wmUW+OH0
庄子を推してた俺。
前にこのスレで庄子を絶賛したんだがスルーされて悔しかったから今嬉しい。

コート全面を使って伸び伸び剣道してて気持ちいい。九学の荒木みてーな剣道をぶっ倒してほしいかわボジション違うから対戦ないかな。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:16:48.89ID:TY0ZnqgO0
>>444
同じく 加藤、庄子は絶対来るって言ってたのに誰も見向きもしてなかったわ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:24:43.75ID:s3uuv+JG0
全然来てないけどw
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:28:36.26ID:dz9G8fxk0
桐蔭が幅きかせてた頃の九学は全員で一本勝負するような感じのチームだったし今年は昔モードでやってんだろね。
本来なら戦力不足のチームの戦術と思うけど旗重い大会だし正解だったな。
ところで女子はどこ勝ったの?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:42:58.63ID:crPAUwBU0
監督が試合中の選手に打突の指示出すのはルールで認められてる?
腕をポンポンてして「小手を打て」と指示するとか
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:19:12.00ID:DsVEycBj0
育英阿部は上位選手と戦うのはちとキツイな
中堅選手までなら全然勝てると思うが
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:29:44.54ID:hKTfrpz60
葵陵の木村か九学の荒木ってどっちが強い?
てか門間ってインハイ決勝でてたのに鈴木よりも弱いの?
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:33:48.16ID:DsVEycBj0
>>450
さすがに木村かな
門間は日本航空の選手にボコられるくらいだから全国で使うには高リスク
鈴木は勝てないけど負けもしない引き分け要員
門間と鈴木が試合したら門間が勝つと思うけど対外試合で使うなら鈴木かな
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:35:06.76ID:DsVEycBj0
鈴木米田岩間→引き分け要員
だとしても...
荒木相馬が勝てば問題解決だな
荒木が相馬の負担軽くすりゃいい
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:42:54.67ID:pqI570XF0
育英少し違うで
藤岡は県二位で全中出場
阿部は全中個人は出てない
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:50:49.74ID:S+eUI3vE0
今年のベストメンバーは
鈴木米田荒木岩間相馬?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 03:16:24.69ID:1AlPj4Sy0
>>454
三浦仲村荒木岩間相馬 補欠に米田鈴木
だと思う
ジュニアは今回の選抜で評価ガタ落ちだわ
このメンバーだったら相馬はもう少し楽だったはず
まぁ前衛が頼りなかったからこそ相馬の株が急上昇したわけだが
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 03:29:52.43ID:1AlPj4Sy0
秋新チーム結成時

??「毎年この時期は弱い弱いって言われてるけど冬の間に爆伸びするのが雑草軍団島原なんだよなぁ。まぁ選抜には仕上がってるから見とけよ」

選抜初戦敗退後

??「今回のメンバーじゃ仕方ないわ。夏には伸びてるよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況