X



トップページ武道
1002コメント308KB

高校剣道を熱く語る132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 13:48:24.26ID:AcE2/2eQ0
2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1550236481/
高校剣道を熱く語る131
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1551246288/
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 13:50:57.64ID:VWqXxm8O0
島原敗退
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 13:52:18.48ID:AcE2/2eQ0
齋藤重要な場面で勝ったことあるか?
俺見た事ないんだが
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 13:58:45.28ID:ExT5d7RX0
さすがの島原も今のメンバーで全国大会での上位進出は難しいと思いました。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:02:37.82ID:nbyjlh7M0
東洋の山本強いな
今まで三浦の方が絶対に強いと思ってたけどどっちも強いわ
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:07:29.46ID:VWqXxm8O0
女子はまったくわからんな
守谷と中村がベスト16以降に残ってない四大大会なんてここ数年あったか?
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:13:45.01ID:tX/09bn50
女子は無難に行けば筑紫台か東奥義塾だろうね
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:14:40.95ID:AcE2/2eQ0
横浜wwwwwwwwwwwwwwwwww
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:15:31.86ID:jjfqzmUe0
綺麗な面だったなー
横浜しゃーない
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:17:09.74ID:atP2Mb6K0
東山は皇學館に負けた?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:24:13.91ID:D+X1dZ/o0
島原の大谷って、あれでレギュラーなのか?
奈良大の穴に負けたらどうしようもない。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:24:23.57ID:V+RXOhyx0
期待されてた学校の半分くらいが1日で消えてるのでは?
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:25:25.73ID:V+RXOhyx0
てか島原隈部出なかったのか
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:34:34.51ID:AcE2/2eQ0
錦江湾弱くねえか...?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:37:55.50ID:VWqXxm8O0
敦賀もう少しがんばると思ったけど虐殺されてんな
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:41:05.74ID:atP2Mb6K0
>>18
ありがとう。
そうか、残念だわ。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 14:42:17.01ID:5KJ9eSwn0
鈴木は桐蔭の高橋みたくなってる
高橋よりはパッと見強そうだが恵まれた体格を活かした引き分け要員大将って…
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:12:33.82ID:CEax0q0X0
高千穂やられたね
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:13:24.67ID:VWqXxm8O0
高千穂逝ったぁぁぁ
佐日は手塚が穴すぎる
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:13:57.53ID:AcE2/2eQ0
小野いい選手だね
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:24:06.53ID:MqZNe5O50
九学の某選手の親父は評判がね、、、、息子、娘、ラブすぎて指導に口出すので有名だよね
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:26:43.26ID:AB2p+bFS0
佐日負けた
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:27:09.43ID:nbyjlh7M0
佐日ってなんなん?
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:28:04.22ID:k7Gm2xuN0
結構普通に負けてたな
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:28:17.82ID:VWqXxm8O0
ビハインドはわかるけど原田焦りすぎだわ
あれじゃ獲れる試合も落とすよ
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:29:06.85ID:atP2Mb6K0
光が微妙な引き面取られて完全に全部切れた
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:30:12.27ID:atP2Mb6K0
>>35
あ、審判が全部悪いってことじゃないので悪しからず。。。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:35:54.39ID:V+RXOhyx0
佐日福岡第一でも大社でもなく本一に負けたのか
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:36:18.39ID:AcE2/2eQ0
>>37
堀尾が強いわ
その前も代表で勝ったし
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:38:21.42ID:VWqXxm8O0
>>38
やっぱ愛知から流出したやつはいい仕事するな
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:40:15.72ID:AcE2/2eQ0
九学くん...鹿本クソ雑魚い徳島の高校に負けちゃったよ...
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:44:28.20ID:qCfCNbrD0
右下ブロック魔境すぎる。どこ上がってくんだ?
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:51:21.79ID:sn7/sJr40
明豊対秋田商業で明豊だろうな
九学vs大濠
敬徳vs育英
葵陵vs第一
明豊vs秋商

が妥当
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:53:30.46ID:sn7/sJr40
島原
高千穂
鹿児島商業
佐野日大
新田
東山

期待されてた高校ことごとく死亡wwwww
特に上の4校が2日目残らないなんて今まであったかwwwww
面白いわwwwww
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:54:34.00ID:sn7/sJr40
守谷も東奥義塾に完敗
決勝は守谷vs島原かな
今日見た感じだと大将戦は齋藤が勝ちそう
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:55:48.46ID:peDhrr1F0
W原田が負けと完敗以外のなにものでもないな
手塚やっぱり穴になったね
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:56:29.26ID:peDhrr1F0
敬徳対小牛田、大将戦or代表戦なら小牛田じゃね...
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 15:58:48.85ID:peDhrr1F0
横浜伊藤大埜もダメだったなー...
逆に期待してなかった葵陵が安定してる...
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:12:47.80ID:1eTKLiBX0
レッツさんとこで和歌山北と帝京5の代表戦みてたら
これだよ・・・
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:17:19.45ID:5KJ9eSwn0
色々見た結果、九学が一番
九学は大将の中では相馬が飛び抜けて強いとは言えないのが不安なくらいかな
なんやかんやで葵陵悪くないんだよね
鈴木がクソ怪しいけど木村がメチャクチャ強いから
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:31:21.14ID:sn7/sJr40
>>50
この前3-1で敬徳ボコってたが
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:32:27.81ID:F9oi/z140
島原隈部何で補欠なんだ?
何で玉竜旗出たのか謎すぎる
次鋒隈部の方がまだ良かったろ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:34:51.35ID:F9oi/z140
明豊安定してるな
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:35:32.96ID:V+RXOhyx0
北海道 0
東北 3
関東 3
北信越 0
東海 0
近畿 4
中国 1
四国 0
九州 7
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:37:30.24ID:V+RXOhyx0
北海道 0
東北 3
関東 3
北信越 0
東海 0
近畿 3
中国 0
四国 1
九州 6
すまん上の間違い
去年と比べたら関東全然いいやん
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:41:06.33ID:xqFQaqtn0
佐日と第一楽しみだったのに何しとるんや
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:41:07.93ID:sn7/sJr40
>>58
日本航空が新田に勝つとは思わなんだ
本庄第一も
本庄第一ってなんか事件起こすよな
2017龍谷戦然り
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:51:53.72ID:V+RXOhyx0
>>60
一番でかい事件はやっぱり選抜優勝では?
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:52:03.56ID:xqFQaqtn0
東海0てなんか虚しくなるわ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:54:02.05ID:sn7/sJr40
>>62
今年全国区の東海の高校は高山西くらいなので...
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:54:15.84ID:sn7/sJr40
>>61
持井達なー
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:55:29.03ID:sn7/sJr40
>>53
右側明豊板井くらいじゃね?木村倒せそうな副将って
第一谷口もボコられそう
だんだん棗田みたくなってきたな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 16:56:18.08ID:sn7/sJr40
>>45
東奥義塾のミス
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:13:49.57ID:VWqXxm8O0
男子で波乱と呼べるのは佐日くらいだろ
鹿商は組み合わせでた時点でニブイチだったし島原高千穂は最初から期待されてない
むしろ佐日は初戦が危険視されてたけど大社が意外なほどあっさり負けた
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:19:42.23ID:F9oi/z140
>>67
大霧島旗で島原奈良大4-0でボコってたから大将前で決まると思ってたよ
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:25:01.39ID:AcE2/2eQ0
>>67
いうてあっさりか?
2-1で加藤は取れはしなかったがかなり押してたし危なかったぞ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:38:26.44ID:juWiF0/A0
>>69
佐日も島原もボコッた相手にやり返されたな
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:40:06.96ID:juWiF0/A0
敦賀1年の後ろ2人は良かったけど内田弟を木村と当てたのが間違い
あれは渡邉兄と当てるべきだった
平口を捨て副将にして
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:42:16.52ID:n2DcreA60
葵陵決勝ワンチャンある?
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:43:42.76ID:juWiF0/A0
米田Jr.微妙だからワンチャン門間副将なりそう
鈴木荒木門間岩間相馬
西口対門間になってほしい
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:46:01.38ID:juWiF0/A0
>>73
福岡第一になんか勝ちそうな雰囲気あるなww
鈴木は勝ちそうにもないけど負けそうにもない
田城には一度勝ってるし見てる感じ十分分けれそう
次鋒中堅副将が強い明豊戦が山になるだろうね(今まで葵陵明豊に負けたこと1度もなし)
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:49:24.08ID:juWiF0/A0
新谷ー斉藤
渡邉ー林
渡邉ー中峰
木村ー谷口
鈴木ー田城
やんな
新谷が斉藤抑えれば全然いける
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:50:25.06ID:imKndBVO0
佐日の関東ローカル大会番長っぷり
全国来ると借りてきた猫のようw
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 17:53:07.15ID:V+RXOhyx0
なんなら本一がまた番狂わせ起こして福岡第一に勝つ可能性ワンチャン
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:03:29.18ID:F9oi/z140
>>78
それ期待してるwwwwww
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:17:07.31ID:sn7/sJr40
>>80
庄子めっちゃいい
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:18:57.14ID:0JUEvT5V0
>>48
所詮、審判に手心加えてもらって出場だから。
人数的には3人いる、相模の方が面白かった。
神奈川高体連の目論見大ハズレ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:29:45.98ID:qKv4VUT30
>>60
本庄第一イケイケムードを志築が爆面2本で壊したときクソ興奮したわ。
パンツ濡れたもん。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:30:31.28ID:xuI8Hyjx0
個人的には
高倉寛矢率いる大分国際に期待
結構面白いよね
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:42:51.41ID:taPWZAYI0
もう愛知3校とか二度と出すじゃないよ!
枠の無駄!無駄ったら、無駄!
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:56:45.13ID:+FxTzifd0
北信越だれも残ってなくてワイ悲しい。
見た感じ金沢市工業とかおもしろかった。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:04.07ID:nwMPc5Fy0
>>85
大将安倉強いから代表戦も戦えるよね
育英といい勝負なると思う
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 18:57:47.56ID:nwMPc5Fy0
>>86
名古屋大谷対上宮の大将戦は面白かったわい
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:24:46.05ID:/PPCEznt0
>>86
来年は間違いなく2校に戻るよw
でも輸出大国として、地元開催枠は許してあげて。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:28:14.43ID:jjfqzmUe0
横浜はインターハイも出そうな予感
予選通過するかはわからないけど
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:34:38.22ID:atP2Mb6K0
素朴な疑問なんだけどさ、九州の学校って何で勝負強いんだと思う?
今年も前も、九州の学校と他でそこまで差があるように思えないのに、結局最後勝つのは九州の学校じゃん。
剣道だからある程度負けるのは仕方ないけど、足すくわれる率が低いように感じる。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:34:39.75ID:nbyjlh7M0
>>90
輸出大国なのに貿易赤字とはこれ一体
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:32.29ID:5KJ9eSwn0
横浜vs和歌山北は横浜が弱かったわけではないよ
和歌山北が藤岡に鍛えられてるのかしっかりした綺麗な剣道で強かっただけで横浜がダメな試合をしたって感じの内容でもない
和歌山はこれから藤岡がいる間は和歌山北だろうね
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:44:55.42ID:1eTKLiBX0
>>92
小学の時からの錬成会(練習試合)の量が半端なく多い
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 19:46:06.55ID:QEsOq0t/0
>>74
門間勝ったけど相手があれだっただけで大濠戦で活躍は無理
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:04:57.68ID:YRDMJx9e0
>>94
常にトップを走ってきた1人だからな
技術ももちろん凄いし生徒が集まるのも分かるわ
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:13:17.65ID:RaNZYJ7i0
>>87
敦賀や龍谷富山の相手次第では上がれたなぁ
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:13:37.78ID:/PPCEznt0
>>93
リターンが無いから…
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:24:04.90ID:M+Zo6Mwb0
>>100
それもあるけど
今回君島監督いた?
ずっと大坂が監督やってない?
後ろにも姿見えないし
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:27:22.37ID:5KJ9eSwn0
>>102
それ気になったんだよね
元々体が悪い?っぽかったから体調でも崩したんだろうか
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 21:32:13.74ID:l9rS2b4m0
君島監督もいい年だし体壊してたから同期の息子を送り出したタイミングで大坂に禅譲かね
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:07:27.50ID:xXdYx++I0
>>44
志築の代の島原も選抜は一回戦負けだったよ。
志築は当初島原の大将史上最弱と言われてたけどシーズン終わりには最強とは言わんが島原史上最高の大将になった。
齋藤はどうなるか…大将戦や代表戦で結果出てないけどビビりにだけはならんでほしいわ。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:15:52.32ID:+HKKou800
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0107
垢版 |
2019/03/27(水) 22:16:46.55ID:+nwyJ/qd0
三重の大将弱すぎ!
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:18:48.03ID:ErCCIyre0
会場にインハイチャンプの中根が来てたのを見たけど。君島監督はいなかったな。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:02.06ID:atP2Mb6K0
春日井駅から総合体育館までバスでどんぐらいかかる?
あと明日現地行くんだけど何か注意点あったら教えて。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:24:53.85ID:kzckNYKA0
昇竜拳
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:28:07.11ID:tX/09bn50
島原が序盤で戦線離脱すると大抵九学が優勝するのがここ数年のジンクス
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:37:27.28ID:Z6ZKqcYY0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 22:59:07.08ID:LZhqKnCX0
今年ってそんなにレベル高くないよね?
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 23:07:25.47ID:+HU+f7m40
同意。
九学も、星子・梶谷→岩切→重黒木と、徐々にチーム力が衰えているような気がする。
たまたまだと思うけど。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 23:16:04.81ID:ExT5d7RX0
初めて高知の東野の試合をみたけど、もっと強いと思っていた。本数的に非常に難しい展開とは言え何か物足りなく感じた。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 23:25:03.06ID:CCWo/wkR0
>>18
東山川口て、体でかいけど完全なチキンだな。

近畿大会もそうだったけど、ちょっと強い相手だと情けないくらい弱気な剣道になる。

がっかりだわ。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 23:31:06.54ID:nbyjlh7M0
岩切の代の玉竜旗での強さは異常やった
マジで負ける気がせんし、相手が雑魚にしか見えんくらい簡単に優勝してレベルの違いを見せつけられたわ
黒木、近本に勝てる相手がいないように感じた、インターハイまでの間は…
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/27(水) 23:41:22.65ID:5KJ9eSwn0
>>114
傑出してる存在もそんなにいない
でも今まで名前出ることなかった地域や高校に結構強いのがちらほら居るなとも思うんでよくも悪くも九学が牛耳る前の時代に戻ったような気がしてる
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:02:07.66ID:Cm0cw58S0
>>107
県予選にも出してもらえない無能は黙れ!
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:13:02.94ID:Qnpf8uAA0
九学の1、2回戦見た感想としては、下記のような戦力か。

 相馬、米田 ≧ 岩間 > 荒木、山平 > 鈴木、門間

米ちゃんの頭の中では門間の序列が高く、ジュニアはもう少し
謙遜した評価かもしれないが。

門間はどれだけ厳しくても春先までは使い続けると思う。昨年の深水ように。
あれだけ厳しかった池内が夏には大きな戦力になった例もあるので、
この先化けるのを期待したい。ただ門間は池内や深水に比べて、
ポテンシャルが感じられないのがキツイな、、、

相馬も、大将戦で勝ち切れるかがカギなので、明日と魁星旗次第かな。
米田は防御力が高そうで負けない。その意味では、昨年の小川に近い。
逆に岩間はポカでの負けが多そう。深水に近いかも。

三浦は魁星旗には出ると思うが、昨年のチームで一番無念だったのが
渡邊だったと思っている。評価を覆して頑張って欲しい。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:17:00.31ID:yE63u4HE0
初日のMVPは堀尾
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:28:33.72ID:kiVHUfwy0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:38:53.11ID:EN0BY7Q30
>>115
インハイと国体なら重黒木の代は歴代でもかなり強い方だと思うよ
インハイでは葵陵島原育英を破り、国体は櫻井の大活躍もあったけどブロック大会で長崎、本戦で茨城佐賀福岡を破った
この組み合わせで常に接戦なのに勝ち続けたのは奇跡に近い
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:40:46.17ID:EN0BY7Q30
今さらだけど九学って選抜の熊本県予選今年で19連覇らしいね
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:42.76ID:FIpIYYVc0
>>104
大坂さんは3月いっぱいで葵陵を離れると聞いたけど?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 00:55:56.90ID:Qnpf8uAA0
佐日はみんな良い動きをするが、勝ちきれないのは間合いの取り方や
剣先での攻め。つまり地力が弱いんだと思う。

当て感の良さと打ちの速さは手塚も清水も素晴らしいが、もっとじっくりとした
攻めの稽古を増やさないと、全国レベルの勝負では勝てないかと。
手塚も原龍も、惜しい当たりが多過ぎ。決めきる力が弱い。
逆に大平の勝ちは怪しかったなw
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 01:27:07.18ID:EN0BY7Q30
庄子の剣道が明日どこまで通用するか楽しみ
少なくとも東北では一番強いからね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 02:13:26.76ID:vu637lRI0
誰か明日の進行教えてください。
9時から男女ともに始まるんですか?
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 03:59:05.69ID:lLqGMyIa0
>>125
去年負けたけど
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 04:02:04.76ID:lLqGMyIa0
>>105
松崎の代も予選敗退だしな
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 04:04:13.67ID:lLqGMyIa0
>>94
残念ながら来年は和歌山東です
和歌山北は1年が揃っておらず全然ダメです
学年別も和歌山東の選手が上位を独占してます
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:21:03.10ID:5wvLvEqH0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:26:20.04ID:yr/0vZrr0
>>128
小川対庄子楽しみすぎるな
小牛田前衛踏ん張って欲しい
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:32:51.58ID:yr/0vZrr0
>>119
飛び抜けて強い大将は今のとこいないけど前衛陣は悪くないね
九学大濠明豊鹿商敬徳etc...は去年より強い
去年より全体的なレベル下がってるのって島原育英奈良大磐田東くらいじゃないかな
今年は東海がサッパリだけど東北が結構強いね
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:54:29.80ID:2PQYh9ys0
男子は第一試合場の方が面白そう
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:58:28.94ID:QL60jTZ80
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 07:59:44.19ID:yr/0vZrr0
>>135
第一龍谷も強いな
横ばいなのは佐日葵陵高千穂あたりかな
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 08:28:14.71ID:nDjrS9j20
>>117
川口は長期で体調崩しているらしい。
直前の地元錬成会もいなかったとか。
それでも大将におくぐらいだから程度はわからんが。

京都は中谷といい悲劇のスターが多いな。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 08:46:14.35ID:+0K+vbPA0
九学3回戦オーダー
鈴木門間米田岩間相馬
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 08:54:23.47ID:vu637lRI0
>>139
中谷よく知らんが何があったん?
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:15:19.02ID:3UoRdRCU0
器量渡辺は、どっちが一年生?
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:18:05.55ID:6dmDNZO/0
なんやかんや渡邊兄も今のところ全勝してるし良さそうだな
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:18:48.46ID:yr/0vZrr0
葵陵全国では強いなwwwww
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:25:31.47ID:ukd/Ufhr0
代表怖いなwww
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:34:47.85ID:2PQYh9ys0
コテ早くて見えなかった
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:35:01.18ID:k04C8rJA0
九学楽勝だったな(^-^)v
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:36:24.95ID:pGBCplxB0
女子の学館浦安、期待していましたが、審判の忖度采配に泣かされましたね。

少なくとも、12本〜16本の打突が一本になっていましたが、旗はピクリともせず涙

監督仕込みの雄大で豪快な剣道で、選抜の優勝候補の一校であり、前評判もすごかったので、残念です。

こんな審判をしていては、生徒に失礼てはないでしょうか?
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:37:00.79ID:+0K+vbPA0
岩部の弟?あれに勝てないのやばいだろ、荒木でいいよもう
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:40:30.40ID:LYrtUmAv0
女子は筑紫台負けたから、義塾しかないかな
それにしても女子の剣道スローモーションにみえる
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:41:45.54ID:3UoRdRCU0
本庄第一がんばっとる
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:48:05.88ID:+jaCJzPs0
濱地また2本勝ちか
調子悪くなさそう
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:50:49.31ID:yr/0vZrr0
本庄第一wwwww
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:51:59.73ID:+jaCJzPs0
本一先鋒の一本勝ちを守って勝ち
やるやんけ
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:52:44.67ID:vu637lRI0
第一予想通り負けたンゴw
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:53:02.63ID:CcIDiyYR0
朝起きたら福岡第一負けてて草
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:54:21.30ID:+jaCJzPs0
>>78
の予想通りになったの草
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:55:04.36ID:Hje6/sDZ0
奈良大オーダーかえてきたな。
新垣 三浦 舘井 山本 稲葉
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 09:59:18.88ID:CpssbYD10
池虎ダメダメやな
技ひとつも出さずに引き分け狙いとかつまんな
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:00:34.94ID:dkyFVFDO0
今年の葵陵か本一がベスト4って高校剣道のレベルどうなってるんだ?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:02:16.49ID:yr/0vZrr0
先鋒鈴木いいな
本庄第一らしい合い面だった
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:02:18.66ID:1ug6NOoX0
>>167
本一は普通にすごいやろ
佐野日に加えて福岡第一に勝ったんだぞ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:03:55.27ID:CcIDiyYR0
奈良大大将山本変えてきたんか?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:05:12.81ID:aWrZ02F20
>>168
剣道時代のDVDで集中的に取り組んでたな
正直この稽古意味あるんか?って感じだったが結果出してるから大したもんだね
0172三重がんばれ
垢版 |
2019/03/28(木) 10:15:30.60ID:5TaiINwf0
三重高校は惜しかったな。三重の大将が弱すぎるのか、第一の田城が強いのかわからないけど、残念だった。まぁ、新1年にいいのが入るみたいだから、夏に期待!
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:20:31.15ID:qFAuIyL60
小川庄子って大会最高峰カードがタイで回ってくるとかアツすぎ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:22:30.10ID:+jaCJzPs0
庄子一本先取
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:22:36.60ID:vu637lRI0
高倉がニヤニヤしながら庄司見てて草
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:23:34.11ID:+jaCJzPs0
庄子反則二回で引き分け
代表戦
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:23:49.93ID:Hje6/sDZ0
庄子の二本目の反則、いくらなんでも・・・
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:24:01.74ID:CcIDiyYR0
しょうじくん1本取ったのに即反則…
そんなあからさまか??
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:25:06.81ID:vu637lRI0
敬徳に贔屓する理由は何?
高段者は庄司の剣風が気に入らないの?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:32:14.47ID:yr/0vZrr0
庄子小川ボコってて草
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:32:47.05ID:+jaCJzPs0
庄子勝ち
やっぱり変わった剣道ではあるが強ぇな
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:33:06.51ID:usB0Syto0
今のエグい
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:33:09.76ID:vu637lRI0
主審の加護ありでも庄司に勝てない小川wwwwwwwww
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:21.60ID:qFAuIyL60
強い
5傑入りほぼ決まったな
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:24.55ID:woem7aaM0
ここで庄司が話題になって
今小川戦みたけど独特な剣道で
見てて面白かった
技も多彩だね
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:45.22ID:2PQYh9ys0
庄子遠間だからやりにくそう
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:35:05.34ID:LYrtUmAv0
>>179
不当な鍔迫り合いかとおもう
裏交差の肩がけでとまったから

庄司つよいな
充信先生も昔こんな剣道だったけど、さらにトリッキー
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:35:33.77ID:vu637lRI0
>>184
書いた後に気づきました。
僕が叩きたかったのは選手ではなく審判です。
敬徳応援してた方々、すみませんでした。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:13.48ID:cpaRkew70
まさに充伸先生の後継者
国士舘行くんだろうが矯正されずに伸びるかね
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:19.78ID:dkyFVFDO0
魁星旗で庄子抜けるやついなそう
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:37.58ID:k04C8rJA0
第一試合会場はよしろよ!
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:38:06.48ID:CcIDiyYR0
庄子ってただの変剣かと思ってたけど打突もしっかりしてるし機会もとらえてるしいい剣道するわ
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:38:11.71ID:LYrtUmAv0
庄司は国士舘の剣道じゃないだろ

中大か鹿屋だな

国士舘、筑波あたりは矯正されてつぶれそう
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:41:18.19ID:+jaCJzPs0
池虎も今日微妙そうだし大将にさえ繋げれば小牛田農林育英or大分国際情報と大濠or九学普通に食えるのでは?
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:41:47.48ID:yr/0vZrr0
秋田商業もベスト8!
東北強いな
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:42:27.39ID:yr/0vZrr0
育英猪俣補欠なってて草
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:42:50.67ID:CcIDiyYR0
帝京第5、秋田商業の一勝返せず負け
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:43:44.60ID:qFAuIyL60
池虎が後ろでずっと
(アレとやりたくねぇよ、、、)
って顔してて草
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:44:26.01ID:woem7aaM0
庄司はしかし審判からよく思われなさそう
現に小川戦のあの反則は剣風と取られなくて逃げととらえられてたもんな
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:45:47.84ID:1ug6NOoX0
葵陵は新谷、木村の二枚看板強いよな
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:48:13.59ID:+jaCJzPs0
大分と育英まだ終わってないけど今のところ8は
九州学院 - 福大大濠
小牛田農林 - 育英or大分国際
水戸葵陵 - 本庄第一
明豊 - 秋田商業

東北 2
関東 2
近畿 (1)
九州 3 (4)
近年と比べると東北がかなり頑張ってるな
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:55:01.45ID:CcIDiyYR0
育英阿部強いな、これで1年か
そして猪俣はメンバー外…
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 10:57:04.18ID:+jaCJzPs0
木村と堀尾って大将戦ではないけど地味にかなりの好カードだな
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:02:42.85ID:+jaCJzPs0
木村対堀尾は木村が勝って葵陵は大将戦前に勝ちが決まった
堀尾も奮闘してたけどやっぱり木村は強かった
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:07:14.85ID:+jaCJzPs0
濱地ここに来てやらかしたか
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:07:19.41ID:Hje6/sDZ0
>>206
座ると肉が胴からはみ出て苦しいのではないか。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:09:10.78ID:THBTPcNg0
男子ベスト8に山形の高校はないけど
ベスト8出場選手の1/10は山形人!
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:11:18.75ID:yr/0vZrr0
鈴木に回してはダメだって前衛が奮起してるな
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:11:22.56ID:yr/0vZrr0
鈴木に回してはダメだって前衛が奮起してるな
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:18:44.09ID:+jaCJzPs0
見てなかったんだが何があったん?
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:25:19.45ID:+jaCJzPs0
九学対大濠代表戦か面白くなってきたな
隣で明豊が秋田商めっちゃボコってるな
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:30:58.10ID:g62hchEp0
鈴木米田岩間全然仕事せんな
相馬負担多すぎや
葵陵木村対明豊板井は楽しみ
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:34:18.38ID:g62hchEp0
島原女子未だ1本も取られておらず
娘も3位確定明豊も3位確定で岩本先生ウッキウキだろうね
札幌日大と東奥義塾はいい勝負になりそう
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:34:45.09ID:xHsbv7ia0
小牛田対育英って多いな
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:44:40.69ID:+jaCJzPs0
相馬やるやん!
九学大将の意地見せたな
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:46:26.14ID:dkyFVFDO0
米田は引き分け要員なのか?
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:46:52.08ID:CVVP/zbG0
大濠は他所から入った岡本西口が控えで結局福岡民チームなのがなあ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:50:01.01ID:WUBJUf5s0
九学7連覇がみえてきたな
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:50:12.48ID:k04C8rJA0
育英おまたー
遅くなってごめんね!
楽勝やったわw (^-^)v
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:54:02.57ID:UIjAAF040
庄子の剣道おもしろいな。佐藤充伸先生ともまた違うし。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:54:25.10ID:k04C8rJA0
あら、大濠負けて スレが過疎ってるぅぅぅ!(^-^)v
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:56:48.98ID:aWrZ02F20
>>217
相馬池虎戦の序盤の合面で差し違いと思ったんじゃないかな
まあそうだとしても覆るわけないわな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 11:57:50.89ID:+jaCJzPs0
育英庄子に回る前に勝負決めたな
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:00:19.72ID:KuCMg7+p0
庄司の剣道は、中学剣道覚えたての背だけ大きい関東の中学生をめっちゃ強くした剣道みたいだな!
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:08:56.62ID:xHsbv7ia0
やっぱり強豪校って他とは違う何かがあるんだな
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:10:05.37ID:2PQYh9ys0
庄子は、審判からのウケがあまり良くなさそうだからこれから苦労しそう
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:10:16.06ID:qFAuIyL60
小牛田はがんばったけど秋田はクジ運よかっただけやろ
中京とか磐田東のほうが強い
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:10:34.83ID:g62hchEp0
峯松が2人...???
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:13:58.73ID:42Zp4hoC0
庄司は相手が中に入るとバンザイするからな
今の高校であまり教えないスタイルだな
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:16:25.67ID:BcqjCJ3p0
峯松は双子だよ確か

育英メンバーの学年わかるかたいたら教えてください!
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:17:04.84ID:CpssbYD10
やっぱ旗が重すぎる大会は盛り上がりに欠けるなあ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:20:08.98ID:U3zj1ZV00
女子は吉原がベスト8に入ったのが驚き
東海でも勝てなかったのに
浜名の長田の妹が頑張ってた
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:26:58.93ID:+jaCJzPs0
これもしかしたら九学育英に負けるんじゃないの?
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:02.58ID:ukd/Ufhr0
しぶといなほんとに
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:13.91ID:+jaCJzPs0
男子準決勝どっちも代表戦突入
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:45.03ID:42Zp4hoC0
九学の大将って勝負強いな
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:36:54.39ID:+jaCJzPs0
葵陵の代表はやっぱり木村か
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:38:54.88ID:+jaCJzPs0
てか今の逆胴当たってたか?
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:40:40.42ID:+jaCJzPs0
明豊決勝進出
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:16.10ID:g62hchEp0
相馬覚醒wwwww
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:53.14ID:42Zp4hoC0
阿部なんもできなかったな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:57.03ID:qFAuIyL60
相馬文句なしの5傑だな
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:46:04.70ID:+jaCJzPs0
決勝
九学対明豊
相馬今日3連続代表戦とか頑張りスギィ!!
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:46:13.26ID:w1Qs6vVb0
冬は寒いからか、なかなか1本決まらないな
大将が強いチームが勝つそんな感じ
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:47:07.05ID:4mDr1l3A0
九学は鈴木出てないの?ww
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:48:15.04ID:vu637lRI0
また5傑議論がややこしくなった。。。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:48:23.50ID:k04C8rJA0
流石の俺も全部代表勝ちでしぶとさに笑ってしまうなw
相馬大先生!ついていきます!

九学最強!(^_^)v
決勝は熊本第二代表とやな!
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:50:15.24ID:/JO2Hitg0
相馬はコテかっこえー
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:51:05.59ID:+0K+vbPA0
九学大将は毎年だめだと言われても選抜までに仕上げてくるな(岩切以外)
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:51:31.91ID:g62hchEp0
鈴木米田岩間無能wwwww
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:56:01.31ID:+jaCJzPs0
相馬って選抜の重黒木や星子みたいに圧倒的な強さってわけではないけどすごい粘り強い感じがする
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:01.77ID:1ug6NOoX0
相馬、木村、庄司は今回インパクトあるなぁ
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:05.40ID:qFAuIyL60
山平は値千金の勝ち星をハマチからあげたが米田はレギュラー赤信号やな
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:01:19.97ID:MJHW3eJY0
やっぱり福岡は福岡東でないと全国3位内は無理と証明されたよね。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:06:47.84ID:woem7aaM0
明豊峯松 島原峯松は兄弟ですか?
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:09:21.39ID:uTbeQAYU0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:09:36.60ID:uTbeQAYU0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:12:12.21ID:Rt6+XCmX0
>>273
去年も同じこと言われてて星子の影響とか言われてた
当の星子は要所での決定力もえぐかったからあれだけ抜きん出た成績残したけど
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:21:16.20ID:YMRxIsvf0
五傑議論
評価爆上げ…相馬(九学)、庄司(小牛田)
評価上げ…堤(明豊)
停滞…小川(敬徳)、池田(大濠)、田城(福岡第一)
評価爆下げ…原田(佐野日大)

結果
相馬、庄司、堤、池田、田城かな
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:23:17.11ID:vu637lRI0
東山川口チャット欄でもよく名前出るけど熱狂的な信者でもいるんか?
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:28:18.25ID:42Zp4hoC0
ここの住人てほんと女子興味ないのな
少しは触れてやれ
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:28:43.25ID:+jaCJzPs0
九学オーダー鈴木米田荒木岩間相馬っぽい
山平外された
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:30:20.13ID:+jaCJzPs0
>>280
とりあえず東奥義塾の齋藤がクソ強い
柿本も下したし全試合中引き分け1回だけして残り全勝
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:32:30.98ID:42Zp4hoC0
東松館の大将がスコアノートつけ?してるのなんか寂しいな
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:34:00.30ID:lAfuX4aU0
もんまんこ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:37:05.86ID:+jaCJzPs0
>>284
そっちより大濠戦で東松館対決実現なるか?って思ってたけど実際はどちらも控えだったことの方が寂しい
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:18.84ID:unPQmNHP0
もんまんこ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:48:46.64ID:EE40hKg10
最初から荒木使ってればここまで苦戦することなかったような気がする
なんか体力的にまずいとかあるんかな?
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:50:08.31ID:EE40hKg10
>>278
現時点なら田城より木村の気がする
異論は認めるが
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:18.37ID:+jaCJzPs0
九学選抜6連覇おめ
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:40.42ID:+jaCJzPs0
7だわ間違えた
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:56:05.48ID:ByJdqGfT0
7でしょ?
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:57:16.82ID:42Zp4hoC0
今回の男子って中に入ってガチャガチャするだけで
打ち切る子少なかったな
だから引き分け多い

ちょっと前(梅ヶ谷から2つ下の世代まで)は打ち切ってる子多かった記憶だ
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:57:19.04ID:vu637lRI0
やっぱ板井より堤なん?
あんまり実力差感じなかったけど。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:59:21.15ID:pRkFlmFO0
全中の時から思ってたけど、全国で活躍するレベルの子は、中学生とは思えない打突するよね
相馬観て驚いたの覚えてるわ
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 13:59:24.54ID:JauEhF2n0
前から庄子を推してたワイは満足や
大社加藤の試合がもっと見たかったぐらいや
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:00:58.66ID:lAfuX4aU0
なんかつまんなかった
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:02:58.65ID:KuCMg7+p0
中学で横綱剣道してた奴は高校なるとあまり伸びないなー
中学はみんな考えなしに飛んでくるから横綱剣道極めれば強いんだろうけど
高校はスピードにテクニックも加わってくるから伸びないんだろーな
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:05:27.42ID:pzAjJGOi0
九州学院、決勝まで荒木温存したの何でやろ?
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:06:03.90ID:2PQYh9ys0
荒木は槌田のようになれるかなー
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:11:49.92ID:JAMjAKF30
決勝のスコアお願いします!
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:13:14.76ID:+jaCJzPs0
>>305
鈴木 - 峯松
米田 - 山下
荒木 コ - 加藤
岩間 - 板井
相馬 - 堤
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:18:17.68ID:qFAuIyL60
◎相馬 庄子 田城

◯池虎 池龍 小川 堤 板井 木村 加藤

△原田 岩間 濱地 鈴木 藤田 堀尾 新谷

こんな感じか?
原田は若潮で爆上がりして今回で戦線離脱
毎年選抜終わって評価一気に変わるこの瞬間好きだわ
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:18:49.54ID:+jaCJzPs0
男子優秀選手
相馬 九州学院
藤田 帝京第五
田城 福岡第一
小野 秋田商業
加藤 明豊
堀尾 本庄第一
渡邊 水戸葵陵
櫻井 日本航空
藤岡 育英
池虎 福大大濠

え?庄子は???
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:07.25ID:g62hchEp0
小川が上位5人て...
庄子にフルボッコにされてたしレベルは富山あたりと変わらんわ
田城も1年の槻舘君から勝てなかったし別の大会では他の選手からも結構負けてるし無理無理
田城小川好きなんは分かるけどな
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:08.37ID:CcIDiyYR0
優秀選手、木村より渡邉なのか…
明豊は板井、堤でなく加藤だし…
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:21:11.21ID:g62hchEp0
庄子入れろやwwwwwwww老害がwwwww
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:23:21.63ID:+jaCJzPs0
いやもしかしたら聞き間違いかもしれないがもし本当に上の通りなら少し露骨すぎん?
ベスト8に入った学校で小牛田だけ誰も選出されてないし
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:24:51.40ID:Yyw6YOK60
決勝の荒木の小手、旗割れてたけど、実際はどっちが入ってたの?自分は見逃してしまったから判断とかできないので
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:29:29.30ID:42Zp4hoC0
優秀選手 妹尾も選ばれなかったから
ああいう剣風は選ばれんのかもね

>>313
レッツさんとこでみてたけど
荒木が裏にいて見えなかったからよくわからないな
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:30:25.62ID:Itdj3MgS0
庄子あの剣風でダラダラやるのかなと思いきや決定力があるから試合時間あんまり長くならないよね
結果でお偉いさんを黙らせて佐藤充伸先生のようになってほしいなあ
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:31:37.95ID:ik+HB5SH0
とりあえず葵陵は木村を大将にした方がいい説あるよ。もう鈴木使い物にならんやん。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:32:19.19ID:g62hchEp0
大島東野庄子は鹿屋に集まってくれ
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:35:52.86ID:OcQMpR2c0
>>316
桐蔭高橋と同じやな
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:36:57.37ID:qFAuIyL60
>>316
木村が副将だからこそベスト4になれた気もするが
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:39:02.95ID:+jaCJzPs0
>>316
まぁなんやかんや負けなかったしその分他が機能したからなぁ
チームとして考えれば鈴木大将でもいいのかもしれん、抜き勝負とかならともかく
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:40:12.16ID:OcQMpR2c0
>>319
それ
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:40:51.89ID:WUBJUf5s0
今大会のMVPは…
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:42:18.38ID:OcQMpR2c0
>>322
相馬いった
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:47:16.83ID:OcQMpR2c0
鈴木一勝四分
岩間一勝五分
米田ゼロ勝五分
荒木二勝
山平一勝一分
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:54:15.34ID:qFAuIyL60
>>313
録画見たけど完全に荒木
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 14:56:47.85ID:2PQYh9ys0
なんかここあまり盛り上がってないですね…
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:15:04.86ID:OcQMpR2c0
>>327
こんなもんよ
平日だし
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:15:27.54ID:OcQMpR2c0
>>328
そ!
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:43.59ID:eggKYqj30
高校剣道はもっと思い切った技とかが醍醐味のイメージだったけど、なんかイメージ変わったなー
審判も旗重い感じがして、引き分け多いし
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:53.04ID:EN0BY7Q30
まああれは荒木やな
面にあげた審判の気持ちも分からなくもないが俺は荒木のコテの方が良いと思う
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:22:44.04ID:OcQMpR2c0
>>331
愛知の審判がゴミ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:25:15.60ID:eggKYqj30
ポジティブに考えて、試合巧者が増えたってことなのかな?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:26:10.05ID:k04C8rJA0
皆様!お疲れ様です!
おかげさまで最強九学7連覇を達成する事ができました!
あー爽快爽快!
魁星旗はあんま重要視してないから
楽ーに試合していいでー

接戦、代表でも負ける気がせんやったな!(^-^)v
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:28:49.28ID:EN0BY7Q30
荒木は2試合で2勝だからね
1年の選抜の時の星子に匹敵するぐらいの実力はあるんじゃないか?
2試合ともしぶとい相手だったし
これからどれぐらい伸びるかはまだわからんけど
来年も休学が優勝するのかなと早くも思えてきたわ…
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:29:34.88ID:2PQYh9ys0
>>329
そーいえばたしかに平日だった笑
梶谷君の代すごい盛り上がってた印象
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:31:25.90ID:CpssbYD10
旗重すぎて、一本差でも追いつくの無理ゲーで全く高揚感がなかった
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:32:20.57ID:qFAuIyL60
そもそもあの揉めてた相馬と池虎の初太刀も間違いなく相馬の面だったから代表戦する必要もなかったんだがな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:33:15.34ID:EN0BY7Q30
>>338
あれは盛り上がったなあ
小角世代とかそれまで言われてたのに星子がこれ以上無いぐらいの形で倒しちゃったからね
あの時の星子はインハイの時より調子が良さそうだった
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:34:38.54ID:7aMCoQhv0
>>243
1年…阿部、小西、高橋
2年…猪俣、藤岡、大竹野

もう1人の補欠は誰?
藤井だったら2年
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:36:31.02ID:4mDr1l3A0
>>325
米田ジュニアは完全に引き分け要員だな
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:17.72ID:5EbfooN50
これは4分以降、無制限1本勝負にするか判定にして勝ち負けをはっきりさせないとダメだね。
どこかで1本拾ったら守り切るのがデフォになってて全く試合(勝負)になってないだろ。。
作戦なのかもしれんが、いかに4分間で相手に有効打突を与えないかが目的になってる。
全引き分けの代表戦とか5試合4分フルにやって有効打突1本で勝敗が決まるとか異常だわ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:40:44.70ID:OcQMpR2c0
>>336
負けた時用の保険かけてて草
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:41:40.35ID:OcQMpR2c0
>>342
高橋はパンフに載ってない
村崎と藤井がメンバーだった
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:43:49.51ID:OcQMpR2c0
>>339
ギャラリー審判に文句言う人多かったわ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:12.01ID:YOKmXz8j0
話変わるが時代も日本も富山の選手の進路全く載せてないやんか。扱い雑でショック。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:38.64ID:OcQMpR2c0
>>343
他のメンバーもね
相馬様様だったわ
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:51:19.08ID:OcQMpR2c0
>>348
澤田のInstagram国士舘って書いてる
楽しみだね
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:55:44.96ID:7aMCoQhv0
>>346
村崎も2年だな
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 15:59:44.86ID:YOKmXz8j0
>>350
情報あざす。端正されてもされなくてもどっちでも楽しみ。ただ、できるならまたあの山室型の剣道で全国で戦ってほしいな。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:01:23.31ID:2PQYh9ys0
せっかくなら総体重500キロオーバーのチーム見てみたいなー
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:04:42.23ID:aWrZ02F20
>>344
見てる方の心情としてはそうだが、選手らは当然勝つことを優先するしな
今は昔と違って川上先生のような勝っても試合内容が悪いと怒る監督コーチもいないだろうし
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:06:49.72ID:qchEGikB0
決勝h阿引き分け無し、どちらかが1本取るまでやる、というのがいいなあ
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:07:41.25ID:EN0BY7Q30
>>353
韓国代表って総体重480ぐらいはあるよね
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:10:05.08ID:EN0BY7Q30
>>356
それやるとむしろ時間内で決まるはずの試合が慎重になってますます長引きそう
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:10:37.50ID:aWrZ02F20
二日目の男子団体で発生した一本ぜんぶ併せて20本ぐらいしか無かったりしてw
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:12:39.90ID:w1Qs6vVb0
勝ってなんぼやからな。無理せず我慢することも大事やろう。でも、競技人口が減ってる影響かレベルは下がってるね。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:17:01.63ID:OcQMpR2c0
>>360
人口なんて1,2年で大して変わらんわ
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:18:31.45ID:2PQYh9ys0
>>357
韓国の人は身長高いからすらっとして見えるね
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:08.71ID:w1Qs6vVb0
地方大会じゃ五人揃えれず合同チームが結成が認められてる時代だぞ?
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 16:28:18.65ID:LlFCLsaA0
>>287
やっぱ親元にいないと伸びないんじゃない?

逐一アドバイスくれるのは自分の親父なんだし
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:14:47.66ID:EN0BY7Q30
人口はかなり減ってるけどレベルは年々上がってるよ
2000〜2005→関東時代
2006→群雄割拠
2007〜2012→東日本時代
2013→群雄割拠
2014〜2018→九学時代
2019〜→九州時代or九学時代?
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:20:02.07ID:5EbfooN50
>>358
時間を考えるんであれば判定しかないよ。
しかも審判の主観という不確定要素が絡むので何がなんでも
1本取ることが有利となるから勝負は早くなる。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:21:36.42ID:akt5Bm4y0
>>340
たしかに完璧に相馬だったね
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:14.23ID:akt5Bm4y0
前から気になってたけど
西口の頭?顔?右に傾いてるよね
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:01:54.48ID:RUMdWiMo0
みんな各所で「やっぱ九学最強!」「九学天下!」とかって言ってるけど、今回の優勝はマジで今までとは確実に別物だった。
そんなこと、ここにいる人なら全員分かってるとは思うけど。
まさかの日本航空と代表戦、そこから代表戦の連続、1年生や5番手選手が取った1本を全力で泥臭く守る副将大将。
正直試合中は「九学負けたらおもろいなぁ」って思ってたけど、終わった今思えばこれはこれで伝説だなぁって。

まとまらなかった。
しょーもない長文ごめんなさい。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:04:46.55ID:WUBJUf5s0
九学選抜の歴史

2012 準優勝→大将持原を中心に決勝まで進出するがダークホースの本庄第一に惜敗

2013 優勝→真田曽我を中心としたチーム。決勝では水戸葵陵に勝利。準決勝では小山相手に5-0と圧倒していたのが印象に残った。

2014 優勝→後の日本代表の山田擁するチーム。決勝では宿敵島原を相手に大将戦までに勝利を決める。

2015 優勝→大将槌田擁するチーム。決勝では
麗澤相手に4-0と圧倒。星子、梶谷の1年生コンビが全国で存在感を示した。

2016 優勝→米田先生の最高傑作と言われている星子を中心としたチーム。決勝では東海大浦安に勝利。

2017 優勝→岩切を大将とするチーム。県大会好調の近本が大活躍。決勝でも一本勝ちするなどチームの勝利に貢献した。

2018 優勝→重黒木を大将とするチーム。
チームの命運をかけた試合を確実に勝利していき、大将としての存在感を全国に示した。決勝でもライバル島原の黒川に勝利。

2019 優勝→ついに連覇が途切れるかもしれないという中、大将の相馬が粘り強い戦いでチームを優勝に導いた。常勝軍団の底力が発揮された。準優勝の明豊は創部3年目で堂々の全国初入賞。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:11:05.74ID:YOKmXz8j0
ところで女子筑紫台はどうやったんや?
妹尾2号の谷口妹が行くみたいやけど。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:15:37.25ID:dD3f4OJW0
>>369
小学校からだね
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:17:30.82ID:pGBCplxB0
モンマーマンは豪快な剣道が良いです。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:19:50.80ID:dD3f4OJW0
>>370
去年より大将の負担多かったな
相馬よくやったよ
前衛陣のポイントの取れなさが課題だね
星城中京日本航空にあれはダメだわ
勝ち抜き戦であれやったら相馬絶対バテる
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:19.16ID:dD3f4OJW0
門日本航空戦ボコられてたの見て悲しくなったわ
九学でも大濠でも東福岡でも伸びない東松館選手
どこ行ったらめちゃくちゃ伸びるかね
島原日章に今年行くけどどうなるかな
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:15.03ID:w1Qs6vVb0
夏だと熱いし体力がモタないだろうね。今年の夏はどこが優勝するか分からんし楽しみだ。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:32:42.65ID:YOKmXz8j0
>>377
やっぱ甲斐先生は米屋とか佐々木とか石田とか高校に限ってピョン吉とか前例があるし伸びるんじゃないかな。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:43:48.48ID:bSbpJ1h9O
九学代表戦多かったな。圧勝もなかったし。負けない九学もすごいな。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:49:35.83ID:CVVP/zbG0
>>379
実家通いのメリットもあって高輪でより伸びたのもあるかもしれんから日章でも伸びるかどうかは未知数
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:53:42.62ID:naQ0z5uz0
門間は国士舘大学だな、足使えないしドスコイ剣道が唯一近いからなぁ。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:54:59.76ID:FUAAyBbs0
>>370
一人しか言ってねーよ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 18:56:17.41ID:4E6xOK3UO
村瀬が女子校じゃなかったらおもしろかったのにな
そういえば、ちょうど今日ゴールデンでかりそめ天国に出るっぽいぞ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:06:08.76ID:dD3f4OJW0
君島昇竜拳がいない時に限って予期せぬ結果を出す葵陵
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:07:48.54ID:dD3f4OJW0
>>364
いつと比較してるの?
それが認められるようになったのは何年前?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:16:38.97ID:k04C8rJA0
あやうく審判に負けるとこやったなw
大濠には実質2-0やん!
相馬最強伝説開幕!(^_^)v
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:17.16ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:36.05ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 19:59:54.86ID:cIZq5k9z0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:05:38.76ID:UhGRXDIm0
九学vs大濠の大将戦で、米田先生の抗議?問合せ?は何だったの?
見ていてよく分からない。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:33:52.23ID:s1p9e9GV0
>>371
決勝で本一に負けたけど2012は見てて面白いチームだったな
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:35:15.41ID:k04C8rJA0
今日の九学のしぶとさはまさしく勝ち上がる高校の
典型みたいな試合運びだったな。
脈々と王者の称号を受け継いでる。
本人達は気づいてないかもしれんが
全国で確実に勝ち上がるにはなんぞや!って
まざまざと見せつけられたな。
5-0とか4-0は必要無いんだよ。
爆面とか爆ツキとか要らん!
派手さは2015や2016には敵わないが
これも九学という事である意味強烈な印象を残したな。
負けない、しぶとい!九学大将の成長。
代表、代表の連続、結局優勝!
いやぁ凄い。(^_^)v
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:43:55.15ID:+73lvrNZ0
明豊優勝しそうって前のスレで言ってたけど、惜しかったな
別府大といい岩本先生はすごいね
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:47:03.92ID:7we311A10
結果だけで内容が無いわな。
正直駄試合だわ。
これで日本一とかちゃんちゃらおかしい。
選手は監督の指導や指示に忠実で良く訓練されて頑張ってるから余計にもったいない。
まあ、監督連中が剣道とは何ぞや?よりも保身なんだろうな。
全くもって糞以下だわ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:50:24.80ID:vKiDa9av0
魁星旗はまた全く違う流れになると思うんで楽しみだわ
抜き勝負だとどこが来るか全く読めない
小牛田とか庄子が炸裂すれば面白い
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:51:40.79ID:k04C8rJA0
今年こそは!って意気込んでた
大濠監督、そして会場に居たであろう!マリオの
感想が是非聞きたい!(^-^)v
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:52:11.00ID:VXjenb6a0
島原対奈良大の代表の山本のコテ当たってないな
腕のとこ打ってて逆に面食らってる
ただその前に齋藤結構当てられて空気もってかれてるから仕方ないかな

大平対井上の審判合ってた
井上のコテ空振ってたし

相馬対虎の合い面はレッツ剣道の動画だと縦だから分かりづらいな
相馬の面っぽいが
何で米ちゃんが抗議したのかは謎
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:54:38.69ID:FRVPMoT+0
九学
明豊
大濠
育英
大分国際の選手の出身中学、実績教えて下さい
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:55:59.39ID:VXjenb6a0
>>396
小牛田って勝ち抜き戦の大会出なくない?
去年どっちも出てないぞ
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:38.46ID:THBTPcNg0
庄司は中大か鹿屋に行って欲しいな
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:54.06ID:VXjenb6a0
>>399
明豊
先鋒峯松
杵築中出身/全中出場
次鋒山下
鹿児島出身/全国未出場
中堅加藤
熊本菊池南中出身/道連3位,全中B8の大将
副将板井
熊本高森中出身/九州個人準優勝
全中出場
大将堤
大分中出身/全国未出場のはず
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:01:20.28ID:VXjenb6a0
>>399
大分国際
先鋒藤原
杵築中出身/全国未出場
次鋒原野
京都久御山中出身/全中ベスト8(補欠)
中堅藤野
福岡須恵中出身/全国未出場
副将山下
熊本出身/全国未出場
大将安倉
杵築中出身/大分個人3位のはず
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:03:13.60ID:usB0Syto0
木村と堤のメン当たってなかったね
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:04:24.93ID:VXjenb6a0
>>399
育英
先鋒大竹野
兵庫出身/県新人チャンプ
次鋒猪俣
加古川中出身/全中2位の大将/全中個人B16
中堅高橋
愛知洗心道場出身/全国未出場
副将藤岡
兵庫出身/県個人ベスト4
大将阿部
加古川中出身/全中2位の次鋒/全中個人出場のはず

大濠九学はスレにめちゃくちゃ上がってるのでそれ見てください
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:07:30.61ID:VXjenb6a0
>>404
育英のなんかの試合も誤審あったわ
旗重い&誤審多い&愛知クソ雑魚って事で開催地変更して欲しいな
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:11.24ID:YOKmXz8j0
まあ正直言って現時点での実力で勝つためにはこれしかないもんなあ。
全国一になるために高校三年間犠牲にして地元から離れた熊本に来て頑張ってるんだから先生もなんとしても勝たせてあげたいはず。米田先生も生徒のためにに真剣に向き合ってるんだよ。
これでチームにも自信がつくし、もっと試合内容も良くなるだろうな。
とにかく、今までのどのチームよりも一番プレッシャーかかる立場で頑張ってるんだし、実力からしてもチームでの戦術に頼っても仕方ないんじゃないか?
長文スンマソ。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:12:36.67ID:OcQMpR2c0
>>398
完璧山本のコテだと思ってたけど見返したら逆だったわw
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:17:59.06ID:RfLgyaXs0
>>407
藤岡は県個人準優勝&阿部は全中個人出てない
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:22:50.64ID:Ytc5ckdR0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:28:10.35ID:yFkt7R360
島原夏まで爆伸びしないかねえ...
玉竜旗決勝は九学対島原であってほしいんだが(高校剣道夏の風物詩なってるし)
魁星旗三連覇はさすがに厳しいだろうね
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:02.67ID:qchEGikB0
>>393
去年からこのパターンですね。
だから、九学の牙城を崩すには、何が何でも、次鋒あたりで勝ってあせらせる
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:29:10.66ID:7we311A10
>>408
米田さんだけがそうならば立派な戦術かもしれんが全学校変わりない。
なにか縛りを作らんと既に剣道ではないぞ。
それでいいのであれば構わんが。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:00.72ID:s0UJDHmF0
@タイムバンクをインストール  
A会員登録  
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する  
招待コード:RirzTu  
  
紹介者と紹介された方共に600円もらえます   
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
https://pbs.twimg.com/media/D2vt_6XUgAAJLDD.jpg   
 
数分で出来るので是非ご利用下さい 
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:34:33.47ID:77f+biuM0
ガンマこそが今年の引き分け職人
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:37:43.78ID:yFkt7R360
齋藤ってこれといった武器がないんだよな
例年の島原大将にはあったんだが
松崎は天才的なタイミングの良さ
志築は爆面で勝負出来る度胸
黒川は非凡な運動神経と集中力
佐日みたいなノーマルタイプ剣道
頑張ってくれよ雑草集団
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:39:44.74ID:yFkt7R360
>>416
引き分け職人になるために2年で経験積んだのか
IHメンバー外された渡邉泣くわwwwww
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:41:52.04ID:VXjenb6a0
>>413
うーん、大将戦で勝つ以外ないと思うな
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:44:11.59ID:VXjenb6a0
大濠は池龍大将にしてもいいんじゃないかと思ってきた
去年みたく池虎副将に置いて
小畔西口岡本が期待はずれが半端ないし濱地は重症だしどうしたものか
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:48:30.89ID:xNzsNfM/0
スカウターの俺としては今大会で男でほしいと思ったやつは一人もいなかったな
女は東宝義塾の斉藤がダントツでNo.1
2番手に島原岩本と負けはしたけど守谷柿元
正直今年は男は1人もとらなくてもいいレベル。いらね
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 21:51:07.10ID:VXjenb6a0
>>421
齋藤やばかったよな
妹尾が去っても柿元時代は来なかった...
高輪と国士舘みたい笑
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:10:24.50ID:jdAmH4Ms0
>>412
今年は例年よりよりさらに厳しそうなメンツだね。
まあ夏には化けるんだろうけど
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:14:06.43ID:ukd/Ufhr0
防御中心になるのは進歩してる証拠な気がするな、ボクシングとかもそうだったし
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:15:29.91ID:z1jkD9Z30
九学の夏のオーダーが楽しみや!
オーダー変えられるからこそ、選抜は強い印象。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:19:54.44ID:44m0ocn60
小川弱すぎワロタwwwwwwww
あーーーーー酒がうめぇwwwwwwww
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:21:19.72ID:44m0ocn60
ま、夏に覚醒するだろうから皆んな覚えてろよ
小川インハイ個人ベスト8は余裕
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:33:59.22ID:vKiDa9av0
米田ジュニアの防御というかひっつき虫っぷりは個人的には好きではない
あそこまで防御防御の剣道はなぁ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:39:14.81ID:VXjenb6a0
>>427
二重人格で草
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:54:07.35ID:P29WZhIw0
東奥の女子 斎藤って4月から2年でしょ?
柿元との試合見たけど圧倒してるやん…
柿元を完全に上回ってる。
柿元は取り返さなきゃ行けないのに、最初から
慎重に入りすぎたな。
まぁそれ差し引いても打ちの強さ、動きの速さ
からして完敗だっな。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 22:57:51.84ID:42Zp4hoC0
目の上のたんこぶがいなくなって自分の時代かと思ったら下から突き上げられるとか可哀想だな柿元
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:15:37.07ID:8z1vug6a0
柿元はやっぱり中村女子に行っておくべきだったな

そうすりゃ奥谷も先鋒に配置できただろ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:28:51.67ID:g0C2ig100
〆さんの飛び込み面で島原優勝
君島昇竜拳
※ちゃんのガッツポーズ

全然試合に関係ないけど
今年は何かあったのかな?
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:31:48.90ID:765ZBQ1B0
相馬学院
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:42:55.93ID:2PQYh9ys0
九州学院のあらぽんはスタミナあるのかね?
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:45:38.77ID:xzIr0Wjq0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:46:21.17ID:xzIr0Wjq0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/28(木) 23:52:59.59ID:omt3rddW0
>>415
5分500円ってw
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:20:05.47ID:TY0ZnqgO0
>>440
ちょっと本間に似てるよね
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:24:26.76ID:s3uuv+JG0
九学後伸びナンバー1の大先輩と
比較するなんて言語道断!o(`ω´ )o
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 00:47:59.79ID:DsVEycBj0
愛甲の完全上位互換ですな
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:14:44.86ID:3wmUW+OH0
庄子を推してた俺。
前にこのスレで庄子を絶賛したんだがスルーされて悔しかったから今嬉しい。

コート全面を使って伸び伸び剣道してて気持ちいい。九学の荒木みてーな剣道をぶっ倒してほしいかわボジション違うから対戦ないかな。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:16:48.89ID:TY0ZnqgO0
>>444
同じく 加藤、庄子は絶対来るって言ってたのに誰も見向きもしてなかったわ
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:24:43.75ID:s3uuv+JG0
全然来てないけどw
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:28:36.26ID:dz9G8fxk0
桐蔭が幅きかせてた頃の九学は全員で一本勝負するような感じのチームだったし今年は昔モードでやってんだろね。
本来なら戦力不足のチームの戦術と思うけど旗重い大会だし正解だったな。
ところで女子はどこ勝ったの?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:42:58.63ID:crPAUwBU0
監督が試合中の選手に打突の指示出すのはルールで認められてる?
腕をポンポンてして「小手を打て」と指示するとか
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:19:12.00ID:DsVEycBj0
育英阿部は上位選手と戦うのはちとキツイな
中堅選手までなら全然勝てると思うが
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:29:44.54ID:hKTfrpz60
葵陵の木村か九学の荒木ってどっちが強い?
てか門間ってインハイ決勝でてたのに鈴木よりも弱いの?
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:33:48.16ID:DsVEycBj0
>>450
さすがに木村かな
門間は日本航空の選手にボコられるくらいだから全国で使うには高リスク
鈴木は勝てないけど負けもしない引き分け要員
門間と鈴木が試合したら門間が勝つと思うけど対外試合で使うなら鈴木かな
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:35:06.76ID:DsVEycBj0
鈴木米田岩間→引き分け要員
だとしても...
荒木相馬が勝てば問題解決だな
荒木が相馬の負担軽くすりゃいい
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:42:54.67ID:pqI570XF0
育英少し違うで
藤岡は県二位で全中出場
阿部は全中個人は出てない
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 02:50:49.74ID:S+eUI3vE0
今年のベストメンバーは
鈴木米田荒木岩間相馬?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 03:16:24.69ID:1AlPj4Sy0
>>454
三浦仲村荒木岩間相馬 補欠に米田鈴木
だと思う
ジュニアは今回の選抜で評価ガタ落ちだわ
このメンバーだったら相馬はもう少し楽だったはず
まぁ前衛が頼りなかったからこそ相馬の株が急上昇したわけだが
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 03:29:52.43ID:1AlPj4Sy0
秋新チーム結成時

??「毎年この時期は弱い弱いって言われてるけど冬の間に爆伸びするのが雑草軍団島原なんだよなぁ。まぁ選抜には仕上がってるから見とけよ」

選抜初戦敗退後

??「今回のメンバーじゃ仕方ないわ。夏には伸びてるよ」
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 07:48:58.93ID:mpU3FBZM0
締まらねぇ1本で決勝台無しだよ
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 07:53:41.56ID:TQBn1ugM0
代表戦ばっかりのイメージだったなー
高校生の試合で、あそこまで旗重くしなくても良いと思うんだが
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 08:05:51.57ID:Ab7nqfhq0
旗重いのと手数が少なすぎる気がする
米田とかほとんど鍔迫りだったよな
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 08:08:38.74ID:Ab7nqfhq0
九学の連中はいい技持ってるはずなのにもったいない
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 08:57:36.43ID:ygUA1Zzd0
最強九学7連覇達成後一夜明けて
清々しい朝やな!
お前ら朝っぱらから嫉妬にまみれてイチャモンばっかり付けてて笑ってしまうわw
まぁ多分大濠ヲタだろうけど…
昨日九学に負けた直後から嘘のようにレスが
激減したのがその証拠。
あからさまガッカリでわかりやすい!(^-^)v
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 09:11:26.21ID:3U6p57JX0
>>462
時間空費の反則をもっとしっかりとったり、分かれを導入したり、チーム単位の反則を導入するとか?
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 09:11:51.14ID:Jc8AFTsbO
1試合の時間を2分位にしてでもリーグ戦を増やせして取得本数に意味を持たせれば技出すだろう
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 09:21:27.01ID:CXE4bwxv0
年中部活ばかりで汗臭い三年間

かわいい彼女とデートしたり旅行したり受験勉強一緒にしたりエッチしたりする三年間

どっちがいい青春か考えてみろ
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 09:21:48.25ID:TQBn1ugM0
さすがに相掛かりとまでは言わないけども、部内戦だともっとアグレッシブなんだろうなー
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:05.29ID:2DXRabFf0
ANZEN剣道、あらぽん のおかげで優勝したな
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:10:36.13ID:DUIWuufp0
竹刀もそうだが、これだと∞とか試合用のペラペラ系防具もアウトになるんじゃね?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:15:57.08ID:smg+jAZ+0
>>468
器用な奴はその汗臭い三年間の最中に彼女作って両立できるやろ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:18:17.42ID:m+nD6QX50
上の方にも書いたが「全試合必ず決着をつける」しかないよ。
一般の試合でも東西対抗なんか昔は引き分けがあったんだが、
試合時間を10分にしてそのあとは無制限一本勝負にしたら10分
以内に勝負が決まることが多くなった。
※去年は35試合中7試合、一昨年は35試合中8試合だけが延長。
よって団体戦では必ず決着をつけるってのが一番の解決策。
当然試合数が多く時間に限りがある為、全試合決着がつくまで
延長ってのは現実的では無いのでそこは判定で勝敗をつける。
そうすれば4分×5試合で出入りや試合ストップをいれても十分に
1試合30分で計算が立つから運営する側も楽だぞ。
次の試合の選手も長々と待たされて集中切れることが無いし。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:00.51ID:smg+jAZ+0
そういや今回育英マリオは会場にいた?
完全に浦氏に引き継いだのか?
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:26:48.70ID:FBByX+AR0
全試合決着つけるのは国体が実践してるけどな
まぁそもそも国体は審判がお察しだが……
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:35:38.92ID:DsVEycBj0
>>475
いたよ
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:37:27.29ID:DsVEycBj0
>>455
三浦だって九州選抜一発屋かもしれないだろ?
米田がこうなったんだから
たった1度の大会で過大評価過ぎんだよ
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:38:42.91ID:pM2iVdbW0
選抜っていっつもこんな感じだよね
生徒がビクビクしながら試合してるイメージあるわ
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:51:31.65ID:TYciivQk0
なんだかんだで魁星旗おもしろいんだよな
去年も重黒木ー松沢ー黒川の大将戦よかった
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:53:10.59ID:/BBNe6tP0
ルイージ
マリオ
昇竜拳
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 11:11:13.57ID:DsVEycBj0
>>479
そのせいで盛り上がらない
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 11:26:15.80ID:M+GStvs40
>>468
そもそも彼女や友達が作れない可能性もあるね...
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 11:54:45.61ID:pMTl2r2I0
魁星旗は良い意味でローカル大会っぽくて好き
皆のびのび試合してて熱い試合も多い
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 12:11:14.04ID:ygUA1Zzd0
実際ローカルだからな
男子はまだしも 女子のやぐらの小ささはびっくり…
とても4大大会とは言えないね。
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 12:39:49.95ID:dz9G8fxk0
>>456
上の書き込みにもあったけど齋藤は運で負けた可能性あるみたいだし魁星旗見てみよや。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 12:46:28.68ID:tkEQw2Ce0
そういえば柴田旗はどうなってるの?
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 12:55:40.45ID:5gVBG/a20
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 13:22:01.44ID:TY0ZnqgO0
かいせいきフルメン出すとこどこがある?
小牛田、大社、佐日辺りは参加してないよな
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 13:57:00.20ID:MkZ4IFsz0
PL1回戦で負けてるんだが、今そんなに落ちぶれてるの?
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 13:59:39.98ID:kDK43AQy0
日章学園対九州学院見たいなー
まだ圧倒的に九州学院だろうけど楽しみ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 14:43:40.28ID:DzddJ08R0
九学が選抜の連勝記録を7に伸ばした。
毎年毎年、九学が優勝する度に、 「この大記録は今後100年は破られないだろう」と偉そうなことを言っていたが、7連覇ともなると他の競技でもなかなか見られる記録ではない。
相馬武蔵。今や九学の大将を託されるに相応しい名選手だ。
今日の相馬は、日本航空、大濠、育英と全国屈指の強豪校との代表戦を制してきた。
彼を見ていると、桐蔭→法政と常に剣道エリートの道を歩み続け、今も実業団で活躍する北川清太を思い出すのは私だけだろうか。
冷静に相手と対峙し、一瞬の隙をついて的確な技を放つ。
県大会の個人戦などを観ていても、決して強烈な大技は使わないものの、丁寧に丁寧に粘り強く、確実にじわじわ相手を追い詰めていく選手であるという印象を受ける。
確かに。今年の九学は、星子梶谷という稀代の二枚看板を擁した2016年九学のような超攻撃型チームではないかもしれない。
確かに。相馬は、山田のような「怪物」ではないかもしれない。
だが、敢えて断言しよう。相馬は、歴代の偉大なる九学大将達に全く劣ることはない。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 14:56:49.60ID:ygUA1Zzd0
誰あんた?
剣キチ?
よくわかってるやん!合格!(^-^)v
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 14:57:36.39ID:TQBn1ugM0
星子、梶谷を見てきたから、少し感覚がおかしくなってるかもしれない
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 15:09:11.17ID:eXhKlbsd0
2016九学ってまじで奇跡のチームだよな
絶望的な二枚看板
四大大会無敗の先鋒
この時点でチートなのにインハイでは岩切まで覚醒したから笑うしかなかったわ

残り次鋒も黒木、近本、齊藤、長尾、重黒木から選べるという贅沢さ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 15:14:28.29ID:pM2iVdbW0
そうかな?
普通に2015九学の方が強いと思うけど
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 15:21:26.52ID:IW3mfIPm0
>>495
一時に比べ部員も少なくなったし、
有力選手が集まらない
スカウトやめたんかな?
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 15:39:42.98ID:yFLPsHXX0
>>501
ドラマ性はあったけど、梶谷はIHの団体はそんなに調子が良くなかったと思う
とはいえ、決勝はベストパフォーマンスだったかもしれない
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:22:41.08ID:DsVEycBj0
>>504
高一は集まったが
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:24:28.05ID:DsVEycBj0
>>496
札幌日大重症で草
無名集団の北海にもボコられ日大山形にもだと?
濱田外崎何やってんだ?wwwww
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:24:51.69ID:DsVEycBj0
>>493
佐日は去年大平が木島に負けたやろ
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:26:06.48ID:DsVEycBj0
>>489
れっきとした四大大会です(^^)
今年は優勝できるといいね(^^)
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:56:40.26ID:DsVEycBj0
今日の主な試合結果
安房対常総学院
→安房4人残しで負け(3人チームになってる)

黒沢尻工対USA選抜(元世界大会メンバー楊が監督)
→USA4人残しで負け

翔凛対福岡
→岩手福岡高校3人残しで負け

日大山形対札幌日大
→札幌日大大将戦で負け(外崎濱田が負け)
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:57:03.53ID:pMTl2r2I0
これを本当は斎藤の勝ち!というのは流石に違うわ
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 17:58:03.36ID:DsVEycBj0
安房高校は男女ともに完全に所先生の手から離れたね(去年か一昨年までは翔凛と練習してたが)
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:00:13.07ID:j7yEKgtn0
>>513
誰も齋藤が勝ちっては言ってないよ
打突部位捉えてるのは逆だったねってだけで
剣道は当てた方が勝ちの競技じゃないし
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:04:28.74ID:pMTl2r2I0
>>515
内村とか畠中がよくやる、打った後竹刀を床に叩きつける小手をもっと一般的にするべきやと最近思うわ
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:04:58.18ID:DsVEycBj0
明日の主な対戦
第一試合場
4回戦
島原対東山

第二試合場
3回戦
西大寺対筑紫台
茗渓対佐日
4回戦
(おそらく)筑紫台対佐日
→若潮リベンジなるか

第三試合場
2回戦
聖光学院対東洋大姫路
東海大仰星対東海大札幌
3回戦
大分国際情報(選抜B16)対桐蔭学園
仙台育英対東海大仰星
4回戦
東洋大姫路(選抜B16)対秋田商業(選抜B8)
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:10:48.93ID:DsVEycBj0
>>517
試合場表記間違えた
島原と佐日は同じ試合場

第三試合場(ホントの)
3回戦
酒田光陵対埼玉栄
明桜対小禄
日本航空(選抜B16)対龍谷
土浦日大対福岡第一(選抜B16)
4回戦
予想つかず
田城対與賀田が明日ぶつかるがどうだろ
與賀田に田城は2敗、谷口は1敗してる
龍谷が勝ち上がる可能性アリ

第四試合場
2回戦
札幌第一対横浜
流大柏対東福岡
敦賀対日章学園
3回戦
明大中野対九州学院(選抜優勝)
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:15:07.86ID:DsVEycBj0
第五試合場
3回戦
東海大菅生対福大大濠
翔凛対北海
東海大浦安対興南
滝川第二対鹿児島商業
4回戦
大濠対翔凛
東海大浦安対鹿児島商業

第六試合場
3回戦
敬徳対白鴎足利
新潟商業対奈良大付属
安積対高山西
履正社対水戸葵陵
4回戦
敬徳(選抜B16)対奈良大付属(選抜B16)
高山西(東海王者)対水戸葵陵(選抜3位)
→高山西対水戸葵陵は昨年のIHで葵陵勝ってる
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:17:32.82ID:dz9G8fxk0
魁星旗のページみたら佐世保北不戦敗になってたわ。出場止めたんかいな。
あそこは玉竜にもめったに3年出ないしインハイ予選でコケたら大島は全国で見ることないかもしれんな…
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:38:37.82ID:DsVEycBj0
第七試合場
3回戦
郁文館(関東王者)対福岡舞鶴
小山対高千穂
4回戦
秋田南対高岡工芸
郁文館対高千穂

第八試合場
2回戦
横浜商大対沼田
本庄第一対日大山形
3回戦
沼田対磐田東
土浦湖北対育英
4回戦
明豊(選抜準優勝)対磐田東
本庄第一(選抜B8)対育英(選抜3位)

第八試合場の佐世保北まさかの欠場
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 18:39:30.95ID:DsVEycBj0
本庄第一が育英コカさないか楽しみである
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:11:54.01ID:MSDz5qv10
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:23:57.78ID:cwkmQQh+0
選抜の女子の話だけど吉原がベスト8って奇跡だな
男子だと岩手のチームがベスト8に入るくらいのレベル
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:35:03.49ID:0O0yXqgZ0
柴田旗大野杯は、強豪校出てないの?
Bチームとか?
柴田旗出てからのかいせい旗の流れかと思ってた。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:37:00.59ID:tJJKMcQl0
>>525
エロオヤジだから吉原の女子ってだけで興奮するわ。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:41:55.32ID:tJJKMcQl0
たまに「最近の選手は打ち切りがない」「消極的な試合が多い」って書かれてて、オッサンなりによく考えたんだけど、やっぱり引き技の多様化が影響してるんじゃないかな。
後打ちの有効打も多くなってきて、迂闊に打ち切ると後打ちで引き技取られかねない。
引き技だけじゃなくて器用にコテ返しメン、メン返しメン打つ選手も多いし。
ある意味進化かなと思った。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 19:48:36.09ID:DsVEycBj0
>>526
筑紫台
本庄第一
国士舘A
明大中野A
東海大相模A
葵陵大将+新1年
明徳義塾
佐日B(新1年含む)
あたりかな
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:08:23.59ID:2DhZ7k2y0
>>525
よお愛知県民
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:22:53.88ID:DsVEycBj0
柴田旗
男子ベスト4
日本航空
和歌山東
明徳義塾
小牛田農林

国士舘と葵陵は100%出てるはずだが...
柴田旗もレベル落ちたなー
和歌山東明徳義塾がベスト4とは
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:27:42.68ID:Q9PdlVdE0
吉原は一人三島市からきてあとはみんな地元の富士市なはず
浜名の長田の妹もいる
三島市も富士市の隣の隣の市だから近いだけど
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 20:38:37.98ID:kke2uU9O0
荒木と加藤の試合、面かなー?
同時にあたってるっぽいけど、同時に当たってたら面をあげる
まあ、審判二人が荒木側にいたから小手になったんだろうね。
逆に加藤側の審判は面を取ってる
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:38:47.52ID:eXhKlbsd0
>>534
アングルが見えにくいから何とも言えないが
周りの反応と面の残心があっさりしてる辺りコテっぽくない?
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:41:15.02ID:JaYCmq7h0
>>526
昔は選抜→柴田旗→魁星旗って日程の高校は普通にあったんだけどなー。日程も若干変わってるのかな?
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:45:30.43ID:EUKkjTEm0
そういえば佐野日大対本庄第一って若潮旗で当たって5対0で佐野日大勝ってるんだね
今回は佐野日大に勝っただけじゃなく福岡第一まで倒してベスト8とは…ほんと勝負どころに強い学校だな
このスレかいちに会で今年埼玉は立教新座か埼玉栄のどちらかみたいなこと言われてたけど本当に本庄第一より強いん?正直信じられないw
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 21:52:47.27ID:DsVEycBj0
>>537
全国で勝てるのは本庄第一
勝てないのが立教
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:04:57.98ID:sKyp5jls0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:07:41.60ID:tkEQw2Ce0
>>537
関東大会全勝で優秀選手になった土井と1年でIH予選個人で3位になってIHでは不調気味とはいえ島原前田にも勝った北野と2年で関東個人に出た中山
栄はともかく総合力的にはこの代始まった時点ではまだ立教の方が本一より上だと思ってたから選抜予選で本一が優勝した時は結構驚いた
>>538
本当にこれに尽きる
実際全国で埼玉県が結果出せてるの基本本庄第一が選抜出た時だし(元吉は例外)
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:19:06.09ID:DsVEycBj0
>>540
栄も宇田川と岡は強いんだけどねー
他3人がアカン
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 22:47:32.68ID:JaYCmq7h0
高校時代、PLに練習試合行った時、明け方4時に着いてバスで寝てたら野球部が走ってるし、稽古前の整列でお祈りしてるし、有名なOBが何人かいたし、そのOBにかかり稽古ハマるし、地稽古は突きの雨あられだし…懐かしいな。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:01:10.54ID:LHP4hmw30
魁成旗3以内予想
1.大濠
2.九学
3.東福岡 明豊
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:21:54.61ID:DsVEycBj0
はーい、釣り乙
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:40:28.55ID:oUj8/Q0p0
選抜の柿元の動画観たけどぜんぜん強くなってないな、、、
魁星旗で東奥にリベンジどころかその前に島原に勝てるのか?
んでサラッと優勝は楽な反対ブロックの中村が持っていきそう
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 23:44:30.59ID:DsVEycBj0
>>547
島原or東奥義塾だと思うよ
中女も守谷もこの2校には勝てないと思う
守谷は柿元次第なとこあるけど
東奥義塾齋藤には誰も勝てないだろうね
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:36:14.67ID:X+DODMmv0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:43:00.38ID:zsZbjk3Q0
一年時の諸岡と同等かそれ以上に強いわ
逃げ切りもしないし勢いあって見てて面白い
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 00:47:07.33ID:zsZbjk3Q0
柿元にはこのまま終わって欲しくないなあ
頑張って欲しい
島原は中3人有名選手じゃないけどポイント取れてるし全然負けないし優秀だね
あと峯松がヤバい
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 01:30:28.74ID:nda/TE5H0
義塾の齋藤トモはよく稽古するけど
そんなに強く思わないな

なんで、こんなに勝てるんだろ?
不思議だ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 02:04:58.67ID:wg0sKCZw0
個人的には選抜全然面白くなかったな。
旗が重い以前に鍔迫りでゴネゴネばっかり。
選手は必死なのはわかるけど。
見てる側の勝手な意見だが魁聖旗は抜き勝負だしもっとハジける奴が出てくる奴を期待する。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 02:05:21.58ID:F/684OBb0
>>551
島原女子各試合のスコア見ると
峯松でポイント取れないと一気にキツくなるな。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 02:37:10.48ID:3z0Y+xYm0
関東5傑挙げてみて
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 03:33:51.52ID:DNVZ29BG0
>>553
ここ十年でいちばんつまらなく感じる大会だった
去年の大社敬徳奈良大附属のような番狂わせも重黒木のような絶対的な存在も現れなくて見処が少なかった
今年は本当に谷間の世代になりそうだな
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 03:46:38.64ID:F/684OBb0
一番は大濠の勝ちきれなさが原因だな。
ローカル大会連戦連勝で九州大会、選抜
結局九学に負けだからな…
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 04:01:54.60ID:JNwVChw00
大濠は残念だったな
打倒九学の最右翼として2年前の葵陵や3年前の麗澤と同等以上に期待してたんだが
しかも今年の九学の戦力は2年前3年前よりはるかに劣るっていうね
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 05:44:02.39ID:Kd/1ngUj0
>>520
棄権した
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 08:08:36.50ID:zUiRQHgl0
葵陵が日本高校剣道の二番手とは盛りすぎw

大目にみても高校剣道五傑だろw
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 08:25:54.20ID:Yj4edQHy0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 08:28:13.44ID:hJPTsxfi0
留場君まだかなまだかなー
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 09:00:57.68ID:5anl/28b0
>>559
なんでよ?スケジュール?経費?体調?
選抜予選の大島の欠場といいなんか大事な所で運ないな。相馬倒した1年生も楽しみだったのに…
長崎の参加は島原のみとは…
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 09:03:17.50ID:Ap5pDpkC0
>>552
誰だよお前
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 09:05:34.20ID:Ap5pDpkC0
九学のレベルは去年と同等
池内小川福田の勝ちきれない所と大将頼りなとこがまんま同じ
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 10:39:25.14ID:GReKzEkD0
今年の選抜そんなつまりなかった?

九学の連続代表戦、福岡第一と本一、佐日と本一、佐日と大社、敬徳と小牛田農林、島原と奈良大付属、横浜と和歌山北、帝京第五と和歌山北、秋田商業と高千穂、調子良い葵陵と育英

個人的には見てて面白い試合多かった。
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:03:14.88ID:gcf41+CC0
高校剣道ファンが最も注目する九学の試合の内容が退屈だったからつまんなく感じるのかもしれないな
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:05:54.49ID:zsZbjk3Q0
前衛引き分け作戦してたわけじゃないからね...
取りに行ったけど取れなかっただけで...
だから戦術がどうとか叩かれるのはおかしい

>>570
それな
俺も面白かったわ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:16:31.04ID:zsZbjk3Q0
あ、魁星旗男子始まってる
HPから中継見れるぞ
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:24:22.36ID:ytqwNPzV0
甲子園でいう投手戦を見せられた感じ
それが好きな人もいるだろうけど個人的には乱打戦がもっと見たかった
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:42:53.24ID:Pn2aw+XW0
「九学の大将」って立場がめちゃめちゃプレッシャーにもなるけど選手強くするんだな。岩間と悩んだろうけど、とりあえず大将は相馬固定だね。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:22.95ID:zsZbjk3Q0
島原先鋒隈部杉並学院の次鋒に負けたんだがw
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:43:43.36ID:zsZbjk3Q0
>>575
岩間はないね
仕事出来ないし
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:35.48ID:CvXwXUvA0
杉並学院とか東京でもベスト16行くか行かないかレベルのところやぞwww
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 11:55:48.52ID:hJtpXxjt0
前評判で評価が低い九学がどこまで行くか、その九学を何処が倒すか。
興味津々だつたね。結果は九学だったけども、2日目はすべて一本の差
対戦したどのチームも勝つチャンスは有った。これが面白くなくて何が
面白いのか?ワクワクドキドキで見てたらけどね。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:00:44.34ID:F/684OBb0
魁星旗 スコア係邪魔!
前に突っ立っててカメラから全く見えない。
誰か注意して
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:02:46.86ID:OfOtnV9X0
てか柿元、一回戦群馬の高校に二本負けしてんじゃん。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:13:55.37ID:F/684OBb0
やっぱり新一年出たり、変則オーダー出てたり
してるのを見ると 魁星旗は錬成大会だよなぁ…
とても選抜やインハイ同等の四大大会とは思えない。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:14:12.10ID:zsZbjk3Q0
>>579
たぶん
掛川下田荒木金丸齋藤
になるだろうね
玉竜旗優勝メンバーもIH優勝メンバーもどっちも微妙という...
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:15:00.34ID:zsZbjk3Q0
>>584
新一年出れませんからwwwwww
無知すぎて草
さすがニワカ君
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:15:49.47ID:t+nMA+LE0
>>577
新・引き分け職人だもん
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:16:25.66ID:ytqwNPzV0
>>584
どこに新1年出してるチームある?

前日の錬成会では出してるチームあるけどね
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:18:41.28ID:zsZbjk3Q0
次(大将戦終了後)第四試合場で敦賀対日章学園ですー
日章ー敦賀
菊池ー田崎
坂本ー中村兄
西田ー平口
井本ー内田弟
早川ー中村弟

日章の楠元、蔵富温存して大丈夫か?
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:22:34.37ID:RM5BYnP40
もう選抜格下げで魁星旗格上げで決定だな

魁星旗で三大大会、選抜で四大大会
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:22:47.73ID:zsZbjk3Q0
聖光学院対東洋大姫路は二人残しで東洋大姫路の勝ち
三浦西川が強いなあ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:41:18.45ID:zsZbjk3Q0
>>587
原龍や横浜商大大島に負けるあたりまだまだ見習いだな
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:46:05.24ID:Ap5pDpkC0
全試合会場リアルタイム配信(それもYouTube)
スコア詳細がHPに載る
運営が神

ケチつけるとしたら秋田商業秋田南の山が他よりちょっと温いくらいか
審判のレベルも高いしいい大会だよ
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:22.44ID:aNjhyOG10
全試合リアルタイム配信でアーカイブ残してくれるのは本当にありがたいな
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:55:13.67ID:hJPTsxfi0
運営含めての四大大会かな?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:04:31.67ID:zsZbjk3Q0
日章学園コケましたwwwwwww
日章西田が2人抜いて内田弟と引き分けるも敦賀中村弟が井本早川を抜いて逆転勝利
北信越チャンプやるね!
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:06:51.77ID:zsZbjk3Q0
横浜高校オーダー
先鋒塙
次鋒津城
中堅大埜
副将石坂
大将伊藤

大将が伊藤に戻った
関東大会と選抜の大埜が不甲斐なかったからかな?
頑張って栗
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:10:15.57ID:ytqwNPzV0
玉竜旗は負けた親からクレームきてあんな感じになったんだろ?

昔はライブ見れた気がする
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:33.02ID:zsZbjk3Q0
>>603
中村弟は国体全勝の一年
北信越で一番強い選手
井本早川抜いてもおかしくない
日章は1年の主力楠元と蔵富を抜いたのが謎
菊池坂本の方が調子よかったのかそれとも温存したのか
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:12:12.56ID:PxmbvXpn0
>>604
2005年くらいまで、画質は悪かったが、9会場とか全部見れたよ。
また、その後、各試合の一本集があった。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:12:35.60ID:ytqwNPzV0
>>603
高輪のときは、甲斐先生の指導力よりも
米屋先生などのOBがけっこう稽古にきてくれる

それがでかいんだと思う
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:12:50.42ID:PxmbvXpn0
桐蔭の田中さがり逆どうとか、和歌山東の瞬殺画像とか、未だにもってる。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:14:40.01ID:5anl/28b0
>>578
強豪だろうが弱小だろうが公正に審判やってるってことやろな。むしろ東京が名前で旗揚げる審判多いんじゃないの?
関東学生出た時そんな感じした。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:15:03.61ID:Rg2Nwk7z0
中女は笠さんが大将なのか。
三養基も古川さんが大将のほうがいい気がする。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:26:01.01ID:zsZbjk3Q0
茗溪学園、恵庭南に大将戦で負け
埼玉県民が推してた川口市立は新潟商業にフルボッコ(次鋒でシャットアウト)
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:25.56ID:kNH3oi8o0
>>580
佐日、大濠、第一、島原をだしにして負けた九学を煽りたかった奴らには思うようにいかずつまらなかったんだろ
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:30:39.45ID:ytqwNPzV0
柿元全然勝てなくなったね
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:32:57.90ID:zsZbjk3Q0
柿元3戦1敗2分
なお東奥齋藤3戦全勝
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:34:15.91ID:zsZbjk3Q0
>>614
乱打戦を見たかった人達だよ
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:51:48.05ID:OfOtnV9X0
>>618
オトコか?
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:52:41.90ID:PxmbvXpn0
>>619
ありうるね。あと、思ったようにガチムチにならない体質のようだから、瞬発力が増えなくて伸び悩みとか
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:56:00.48ID:bVoho2cy0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:57:07.10ID:ytqwNPzV0
九州で育った剣道が関東にきてのびるわけではなく
逆に関東で育った剣道(門間、西口などなど)が九州の剣道でのびるわけではないってことだろ

齋藤みたいに地元近くの強豪校にいくのが1番いいってことだな
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 13:59:55.68ID:bVoho2cy0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:37.10ID:F/684OBb0
高校生の女子で親元離れて寮生活は確かに
おススメできないな。
有名剣士でもやっぱりまだ子供。
外で厳しく、家では甘えながら心身成長して
強くなるのが一番かもしれん…
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:09:38.89ID:zsZbjk3Q0
>>622
まあ小山と廣澤どうなるか見てからや
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:12:55.64ID:zsZbjk3Q0
桐蔭オーダー
本村伊藤久川田村駒井

見た感じ悪くないが上位戦はどうか
初戦浦和を3人残しで撃破
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:17:39.30ID:RM5BYnP40
魁星旗て速報サイト無いの?
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:18:31.04ID:zsZbjk3Q0
九学オーダー
山平三浦米田岩間相馬
補欠は門間と仲村
荒木は不在
ほぼ九学中オーダーだな
三浦仲村の仕上がり気になる
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:21:47.42ID:hJPTsxfi0
仲村 荒木 門間、今年は立派な身体してる人ばかりだな
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:25:07.90ID:hJPTsxfi0
>>633
主観になっちゃうけど、いい体格してるなーとは見てて思ったんで
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:25:24.28ID:zsZbjk3Q0
>>633
若潮見てこいwww
佐日手塚をパワーで圧倒してるからw
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:34:29.10ID:zsZbjk3Q0
県立沼田、横浜商大に2人残しで負け
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:36:51.40ID:zsZbjk3Q0
第9試合場で仙台育英対東海大札幌が試合中(先鋒)

第10試合場では東京城北対育英で選抜3位メンバーの大竹野が二本負け
なお監督席には浦先生ではなくマリオ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:37:24.28ID:F/684OBb0
仲村は九学じゃなかったら大将間違いなしだな。
大学で体型維持できれば伸びそう
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:41:15.82ID:hJPTsxfi0
みんな高身長ではないんだよねー
アレで背が大きかったらさらにすごいけど
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:42:34.66ID:zsZbjk3Q0
高岡工芸、横浜隼人に2人残しで負け
東海大仰星、東海大札幌に4人残しで負け
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:44:18.65ID:zsZbjk3Q0
皆さんは佐日対筑紫台どっち勝つと思います?
ちなみに若潮では3-2で佐日の勝ち
原田光が宮本に瞬殺2本負けしました(その後相馬に二本勝ちしたんだが...)
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:51:00.54ID:ytqwNPzV0
10人以上抜きいるのかな?
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:55:51.24ID:zsZbjk3Q0
第五試合場
関東私立準優勝の東海大菅生は大濠に2人残しで負け
次、同試合場で翔凛対北海が対戦
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:14.60ID:zsZbjk3Q0
第一試合場
東山対土浦第二は川口が相手中堅と対戦
まさかの中村が負け
このまま引き分けなら近畿3位の東山は3回戦敗退
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:01:50.09ID:zsZbjk3Q0
東海大札幌対仙台育英は2人残しで東海大札幌の勝ち
東海大札幌は大阪ベスト4と宮城2位のチームをいずれも2人残しで撃破
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:03:49.80ID:zsZbjk3Q0
>>645
川口が2人抜いて大将戦なりました
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:05:15.53ID:zsZbjk3Q0
>>643
秋田商業三浦が10人抜き達成しました
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:05:41.28ID:zsZbjk3Q0
第二試合場、桐蔭学園対大分国際情報の先鋒戦やってます
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:09:46.48ID:zsZbjk3Q0
東海大浦安対興南は2人残しで浦安の勝ち
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:00.69ID:hJPTsxfi0
関東と九州って剣道スタイル?に違いってある?
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:36.69ID:zsZbjk3Q0
>>651
これミスです。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:19:41.12ID:bimkEArn0
選抜ベスト16の大分国際情報を桐蔭学園が圧倒してて草
桐蔭の監督席誰だ?
さっき龍谷の試合見てたら相手の監督席に酒田商業→筑波の高橋いたな
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:21:19.41ID:bimkEArn0
本村すぐ河西に変えられてるな...
六角橋田中は使えないのかね
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:26:39.16ID:zsZbjk3Q0
桐蔭学園が選抜B16の大分国際情報を2人残しで撃破
安倉対久川は微妙な判定だった(LIVE止まって見えなかった)
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:30:23.98ID:bimkEArn0
土浦日大関と福岡第一田城大将戦やっとんな
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:33:16.37ID:hJPTsxfi0
>>657
画一化しちゃうのもなんか寂しい
指導者の個性がもっと反映されたら面白そう
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:48:58.44ID:ytqwNPzV0
>>652
最近だと梶谷や妹尾がThe九州剣道って感じがするな
あれが関東にくるとお偉いさんに無理やり修正させられたりしそう
逆に大平や新名が関東の剣道っぽい感じがする
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:57:00.57ID:SmBzyJZH0
昔は崩して打つのが関東風、打って崩すのが九州風とはっきりしてたんだけどね。
で、高校剣道レベルでは崩して打つとかアホか?ってレベルで関東勢は大変な目に合ってたw
なんせ構えてやーやー言ってる間にボコボコにされてたからね。
逆に関東勢でもそれが完成されてる選手は面の一本打ちだけで勝つとかすごいのもいたんだよな。
それが桐蔭が強くなり始めた頃から変わりだしたんだよな。
始めと同時にまず防御からという剣道で相手に打たせなくした。
そうなると九州勢も打ちまくっても打たせないんでお付き合いするしかなくなりいつの間にか画一化が進んだ。
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:57:20.39ID:FVSOFfgD0
きりょうまけた
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:03.87ID:zAO83V3V0
葵陵どこに負けた?
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 15:59:36.29ID:Oqga/iPM0
柴田旗の結果教えて下さい
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:02:36.07ID:zsZbjk3Q0
葵陵対履正社
大将戦で鈴木が梅川に二本負け
選抜3位の葵陵は初日の3回戦で姿を消した
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:32.10ID:zsZbjk3Q0
島原対東山は現在大将戦で齋藤対川口
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:36.37ID:+qUNlT3c0
鈴木ンゴwww
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:03:47.62ID:Jvw4B8ij0
九学三浦、調子は普通。仲村も早くみたい
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:09.42ID:FVSOFfgD0
>>664
履正社
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:04:24.98ID:PhlqbfSk0
埼玉栄対酒田光陵
大将戦で長い延長の末
酒田光陵の石井が面を決め
酒田光陵が勝利
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:05:06.71ID:FVSOFfgD0
島原の斎藤って九学の持原兄みたいな剣風だね
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:06:02.67ID:5anl/28b0
>>668
齋藤今度こそ頑張れ!
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:06:27.51ID:zsZbjk3Q0
島原対東山は大将戦で齋藤が二本勝ちで島原の勝ち
川口好調だったが残念
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:07:30.17ID:FVSOFfgD0
島原勝ち

あとさ、葵陵は木村大将の方がいいよな
選抜とかインハイならまだしも抜き勝負なら強い奴が大将の方が絶対いいと思う
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:07:50.10ID:bimkEArn0
齋藤志築の爆面習得してて草
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:55.84ID:BsJgccxW0
あの開始線からの爆面は見てて気持ちいいな
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:15.64ID:BsJgccxW0
鈴木役立たずで大草原
選抜は引き分け大将、魁星旗は戦犯wwwww
勝ち抜き戦なのに木村を大将に置かなかったのが間違い
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:14:36.73ID:ytqwNPzV0
齋藤は実家近いから元気になったんじゃないか?
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:15:20.96ID:5anl/28b0
齋藤よかったな。
やっといいとこ見た。
覚醒のキッカケになってほしいわ。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:18:04.58ID:zsZbjk3Q0
東洋大姫路(選抜B16)対秋田商業(選抜B8)は、大将戦で秋田商業小野がコテ取って秋田商業が勝ち
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:20:07.35ID:zsZbjk3Q0
第二試合場で桐蔭学園が好調の東海大札幌をリンチにしてます
田村駒井の出番なし
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:23:50.40ID:BsJgccxW0
>>681
さすがに草
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:28:06.12ID:J+QayBCP0
>>682
志築も魁星旗の時は大濠井上とか筑紫台百田とか強敵倒しながら調子上げていって最後決勝で逆転劇を起こしたから齋藤もワンチャンありそう
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:29:15.11ID:zsZbjk3Q0
小禄対明桜は小禄が4人残しで勝ち
奈良大付属対敬徳は大将戦で山本が小川に反則勝ちで奈良大付属の勝ち
高山西対安積は1人残しで安積の勝ち
高千穂対小山は2人残しで高千穂の勝ち

敬徳の春は選抜ベスト16で幕を閉じた
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:05.86ID:J+QayBCP0
てか島原は隈部がもう掛川に変えられてるのな
選抜も出てなかったし単純に実力的に上5人から外れたのかな?
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:12.85ID:hAwF2CRs0
桐蔭そんな頑張ってるんだ
夏までに横浜、相模と逆転ワンチャン?
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:49.93ID:ytqwNPzV0
福島の安積ってけっこうな進学校だけど
推薦で選手とってるのか?
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:51.50ID:zsZbjk3Q0
筑紫台対佐野日大は原田龍が宮本に2本勝ちし2人残しで勝利
佐日も絶好調である
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:32:50.55ID:5anl/28b0
>>685
イタコさんによれば志築の霊が降臨したという噂。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:33:35.03ID:zsZbjk3Q0
>>688
初戦やらかして交代したね
見た感じ隈部を次鋒に置いた方がいい気がする
大谷はダメだし中村も怖い
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:43:17.08ID:zsZbjk3Q0
明日5回戦の組み合わせ
島原対佐野日大
秋田商業対桐蔭学園
既に確定
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:47:28.35ID:Jvw4B8ij0
九州学院山平out 仲村in
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:48:51.16ID:Rg2Nwk7z0
>>677
葵陵は勝ち抜きだと木村が引き分けられるとキツイね
相手も引き分けに来るだろうし
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:50:36.62ID:F/684OBb0
第四試合でずっとyoutube九学待ちしてたけど
一回も映らなくどこかで試合消化してて
結果だけ更新されてる…
どこでやってんだよ!怒
悔しい!騙された気分
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:50:44.58ID:zsZbjk3Q0
履正社対安積は大将戦でまたも梅川が二本勝ちし履正社の勝ち
現在日本航空対龍谷が大将戦(與賀田一本リード)
敦賀対立教新座も大将戦
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:19.65ID:zsZbjk3Q0
>>697
明大中野の試合映ってましたが
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:52:49.11ID:Jvw4B8ij0
>>697
九州学院は二回戦、三回戦は9試合場で見れる
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:53:41.63ID:zsZbjk3Q0
敦賀対立教新座の勝った方と試合だからまだやんないよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:53:43.60ID:F/684OBb0
>>700
まじで?
悔しい!悔しい!悔しい!
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:56:01.90ID:50ecWGWT0
>>614
間違いなくソレ
優勝したのが九学ではなく大濠や明豊で、MVPが相馬ではなく池虎や堤だったら同じ試合内容でもこんなにタラタラ文句はでない
仕方なく選抜という大会自体を批判
そして謎の魁星旗アゲ
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:57:41.48ID:zsZbjk3Q0
敦賀対立教新座は大将戦で1年敦賀中村弟がメンを取ってリード
おそらくタイムリミット
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 16:59:06.47ID:J+QayBCP0
敦賀対立教新座大将戦制して敦賀の勝ち
次横浜対東福岡
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:00:32.50ID:BsJgccxW0
>>703
間違いなくソレ(断言)
タラタラ文句はでない(断言)

それ事実じゃなく全部お前の想像な
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:02:35.93ID:Jvw4B8ij0
>>702
9試合場まき戻せば見れるよ
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:02:56.02ID:BsJgccxW0
龍谷対福岡第一はどっち勝つかねえ
龍谷優勢と見てるが
龍谷が勝てば四大大会では2017ぶりの九学との対戦か?
第一勝てば九州選抜のリベンジマッチ

どっち上がっても面白対決になりそうだ
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:05:05.32ID:F/684OBb0
>>707
サンクス
巻き戻し、早送りで3分で見て来た。
やっぱり生じゃないとつまらんw
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:07:02.97ID:50ecWGWT0
>>706
いや、断言できるわ
九学の肩持つわけじゃないけど、がんばって結果をだした勝者を素直に讃えられないお前らがあまりにも見苦しくてな
すまんな
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:09:56.68ID:J+QayBCP0
>>703
まぁそんな理由で選抜批判してるならちゃんちゃらおかしい話だわな
魁星旗アゲはまぁ魁星旗サゲするよりマシでしょ、つっても魁星旗サゲしてんのほぼ九学くんぐらいしかおらんが
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:41.07ID:PhlqbfSk0
〇酒田光陵対小禄✕
工藤(1年)が小禄の先次中に勝ち副将と引き分け
次鋒の本間が小禄大将に勝ち
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:13:05.64ID:eo36yZls0
明豊のメンバー教えてくれ!!
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:14:33.87ID:UUB8Bq1T0
器量の鈴木は本当に重症だね
中学が一番のピークだったんかなぁ。
頑張ってほしいなぁ。
インターハイでも池内にやられてしまって、今回も梅川にやられてしまって。
奮闘を期待したい!
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:15:38.85ID:BsJgccxW0
>>710
優勝した九学は讃えるべきだし俺は凄いと思ってるよ
ただ今大会一回戦のみならず全体的に旗が重すぎたんだよ
九学の試合なんか毎回あんな感じだし今更何とも思わんが、他校の試合が引き分けばっかでつまらんかった
叩いてる奴らみんな九学を批判してるわけじゃないので
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:16:07.31ID:J+QayBCP0
横浜対東福岡
中堅同士で坂田が大埜から相面をとり(個人的には微妙)勝利するも副将も石坂に瞬殺されて現在副将同士(石坂対竹本)
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:57.74ID:BsJgccxW0
>>713
スターティングメンバー
赤嶺岩田加藤板井堤
赤嶺→北村
岩田→山下
にチェンジ
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:45.20ID:5anl/28b0
魁星旗って大将引き分けあるんだっけ?
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:55.61ID:ytqwNPzV0
>>717
齋藤は山形の酒田市出身
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:21.70ID:zsZbjk3Q0
東福岡竹本が伊藤からコテ取った
このまま逃げ切れば東福岡が2残しで勝利
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:35.26ID:o3w1/RYQ0
郁文館と高千穂、さすがに高千穂かと思ったらなかなかいい試合してる
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:21:51.51ID:zsZbjk3Q0
>>720
4回戦まで
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:24.95ID:aM9atXNY0
>>721
酒田光陵桜井と同じ中学だし遊佐町じゃね?
山形出身てのは合ってる
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:50.08ID:5anl/28b0
>>724
サンクス
第一が上がっても龍谷が上がっても九学は苦戦しそうだね。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:56.64ID:J+QayBCP0
伊藤一本返すももう一本は取りきれず竹本対伊藤引き分けで東福岡が逃げ切った
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:26:11.88ID:aM9atXNY0
横浜東福岡に負けたwwwww
伊藤と竹本が1-1の引き分け
大埜負けた時点でアレだが(判定際どかった)

後は郁文館対高千穂、鹿児島商業対東海大浦安が大将戦やっとんな
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:26:33.02ID:ytqwNPzV0
>>725
越境で遊佐中
本来なら鳥海八幡中
弟はいまそこにいるよ
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:27:46.05ID:zsZbjk3Q0
>>726
簡単にはいかないだろうけど最終的に相馬が勝つだろうな
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:33.87ID:aM9atXNY0
仲村強いンゴwwwww
相変わらず押し倒しがヤバい
横浜伊藤と相撲取ってみて欲しい
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:31:03.39ID:aM9atXNY0
>>729
詳しいな
君山形県人か
ワイ青森人だけど遊佐中しか分からんわ
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:31:27.66ID:aM9atXNY0
門間の出番なさそう
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:32:51.26ID:zsZbjk3Q0
仲村振り早すぎる笑
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:33:10.54ID:J+QayBCP0
福岡第一中堅の中峰が大将與賀田を引っ張り出した
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:35:32.16ID:zsZbjk3Q0
>>734
て思ったけど合い面負けてた
仲村に上がったけど




高千穂対郁文館は大将戦で郁文館山本が面取って勝利
高千穂吉村は新体制なってからあまり勝ててないな

鹿児島商業対東海大浦安は大将戦で浦安藤田が面で勝利

高千穂、鹿児島商業は春の大会どちら結果残せず終了
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:37:46.74ID:zsZbjk3Q0
福岡第一対龍谷はあっけなく中堅中峰が與賀田を抑え福岡第一の勝利
おそらく九学とベスト4かけて対戦
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:41:45.98ID:J+QayBCP0
仲村敦賀を5人抜きかよやばすぎwww
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:06.22ID:aM9atXNY0
九学仲村敦賀を5人抜きwwwww
選抜直前で外された鬱憤を晴らすかのような試合wwwww
鈴木米田岩間より有能
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:30.54ID:zAO83V3V0
郁文館大将二ツ森だったような...
さてはBチーム?
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:54.73ID:zsZbjk3Q0
>>740
副将でした
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:59.60ID:F/684OBb0
仲村。
敦賀に5人抜きとかやばいなw
大将でもおかしくない剣風。
選抜補欠外とかありえない。
宿場くんの理想形だな。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:43:46.42ID:Jvw4B8ij0
仲村、選抜外されたのくやしかったんだろなww
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:44:04.14ID:zsZbjk3Q0
魁星旗Bチーム出すとこなんてないです
郁文館は平井がコーチに入ってからいい感じだね
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:01.45ID:zAO83V3V0
聞いたら郁文館昨日の柴田旗で葵陵倒したらしいじゃん
代表戦で山本と鈴木がやって山本が倒したらしい
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:08.54ID:J+QayBCP0
仲村想像以上に強いな
この時点で判断するのは早いかもしれんが選抜では荒木が活躍してたし下手するとこれベストメンバー組んだら米田も外れるんじゃないの?
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:46:59.64ID:OCxa7Ir60
仲村 明治とか欲しそうだなw
てかあれならどこでもセレクション通りそう
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:47:08.97ID:Jvw4B8ij0
九州学院、大人の事情抜きにして、
三浦 岩間or米田 荒木 仲村 相馬 
の順
で戦ってくれ
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:48:00.06ID:OCxa7Ir60
あの反則取られないギリギリの強烈な押しは
脅威だな
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:48:33.38ID:aM9atXNY0
>>746
まずは上位戦見てだね
結果残せれば荒木仲村相馬は確定でしょ
米田岩間鈴木山平三浦で2枠争う感じで
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:48:40.41ID:lxEiwl2n0
>>421
学館浦安の金子
バンバン面に跳ぶから、見ていて楽しい
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:50:31.88ID:OCxa7Ir60
インハイ個人でもワンチャン優勝するレベル
他校なら間違いなく個人出られるだろうに
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:51:19.86ID:aM9atXNY0
>>745
柴田鈴木以外の一二年でてないと思う
まあそれにしても鈴木全然ダメだな
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:51:49.26ID:OfOtnV9X0
仲村って残心が雑じゃね?あれ、普通なら取り消されても不思議じゃないレベルかと。疲れきってんのわかるけどなんだかなぁ
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:54.23ID:lxEiwl2n0
>>751
ごめん
魁星旗と間違えた
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:09.71ID:aM9atXNY0
>>752
さすがにそれは言い過ぎw
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:55:34.41ID:aM9atXNY0
九学の槌田も山田もあんな押し倒しはしなかったぞ...
体格活かしたパワー剣道嫌いじゃないむしろ好き
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:27.29ID:hJPTsxfi0
高校生は荒いくらいが少々良い気もする
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:56:29.73ID:zsZbjk3Q0
敬徳小川空気と化したな...
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 17:59:27.57ID:aM9atXNY0
大霧島旗決勝を争った2校が...
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:01:32.95ID:PhlqbfSk0
育英大将阿部が本一副将井上に勝ち
阿部と槻舘の大将戦
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:07:22.80ID:hJPTsxfi0
仲村君強いっすね
臨機応変に引きコテとか打てる器用さもあるし
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:07:57.79ID:ytqwNPzV0
小牛田男子はなんで出ないんだろ?
東北の大きな大会なのに

抜き勝負の庄司もみてみたい
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:09:24.05ID:Jvw4B8ij0
選抜で仲村外されたの意味分からんな
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:11:18.89ID:Xl+2c+ph0
まじで葵陵鈴木もう使い物にならんやろ。ようあんなやつ大将に置くよな。
葵陵オーダー、新谷 渡邊 鈴木 渡邉 木村 でいいんじゃないかな。
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:11:59.72ID:hJPTsxfi0
>>766
四です
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:16:08.99ID:6UDQOtE90
>>753木村出てた
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:18:46.45ID:hJPTsxfi0
>>772
ライブは終わったけどアーカイブで残ってるよ
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:19:22.07ID:ytqwNPzV0
>>771
沖縄の上山中だっけかな?
ベスト16?小牛田にいった岡本にまけてたような
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:19:56.43ID:zsZbjk3Q0
>>771
いや沖縄上山中出身
全中ベスト16で九州個人3位
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:23:47.90ID:zsZbjk3Q0
>>777
全中個人2位
関東個人優勝
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:22.61ID:ytqwNPzV0
>>777
中学は阿見中
関東優勝、全中準優勝
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:26:22.91ID:zsZbjk3Q0
本庄第一槻舘対育英阿の1年対決阿部がメコ取って圧勝
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:27:00.92ID:aM9atXNY0
>>769
例年と違うんだな
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:35:48.18ID:OCxa7Ir60
他校からしたらメンバー入れないなら
ウチに特待でくれ!って感じだよな。
飼い殺しだっあらあまりにも不憫
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:33.51ID:DNVZ29BG0
仲村このパワーで機動力も高いとかヤバイな
敦賀の次鋒なんかそんなに体格変わらんのに吹き飛ばされてる
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:44:48.96ID:U1qFprd20
今日の総括
島原齋藤爆面披露
九学仲村敦賀を5人抜きで圧倒
鹿商高千穂日食結果残せず春終わる
葵陵鈴木またやらかす
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:45:31.44ID:MuS+f94x0
あの仲村に門間米田鈴木は部内戦で勝ってんのか?
信じられん
はやく大濠や第一等の優勝候補クラスのチームとの試合が観たいわ
米ちゃん頼むから後半仲村外さんでくれよー
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:47:50.80ID:hJPTsxfi0
米田監督も悩み事が増えたかもね
五人の枠に誰を入れるか
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:50:57.52ID:Qon5Jtbk0
>>778
シーサー系かな
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:52:54.60ID:O3aS6vY50
取り敢えず門間を外す
相馬、岩間は確定
米田、鈴木、荒木、仲村、三浦、山平から5人
って考えれば1人落とすだけだし割と楽
問題は門間を外せるかどうかだな
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:53:23.88ID:U1qFprd20
岩間門間は7人には絶対入るだろうね
てか門間は部内戦相馬に次いで強いから絶対外れんと思うな
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 18:57:05.69ID:OCxa7Ir60
全国ベスト16レベルでも九学補欠ギリギリラインの選手に
5人抜きされるって事が驚き。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:01:28.73ID:U1qFprd20
実力的には5人に普通に入ると思うが...
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:05:55.69ID:hJPTsxfi0
仲村君は個人で実績ある?
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:07:45.27ID:/eQl9JtZ0
しれっと剣道規則が変わってるぽいけどこれヤバくない?
面垂れがまた超長くなるじゃん
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:08:36.42ID:FVSOFfgD0
>>696
ほんとそうだよ
さっきの試合も相手はめっちゃ引き分け狙ってたしあれからはなかなか取れない
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:09.15ID:U1qFprd20
>>798
高校?
中学の個人実績は上に書いてるけど
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:11:24.77ID:DNVZ29BG0
>>796
去年もあの強い磐田東が島原前田に5人抜き食らったりしてなかったか
魁星旗は波に飲まれやすいのかもな
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:12:49.89ID:U1qFprd20
>>802
4人だよ
井尻森本山下野瀬が前田に抜かれた
あれはヤバかったな
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:13:44.17ID:aLhzqFgk0
>>799
おっさんの俺からすると、今は短すぎ
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:14:49.02ID:hJPTsxfi0
>>801
ごめんなさい読み飛ばしてました
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:20:10.29ID:YhWaYwYF0
>>800
大坂が戦犯だな
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:22:37.96ID:DNVZ29BG0
>>803
直前の選抜で九学を追い詰めるほどのチームだったのに、ふつうに野瀬まで抜いちゃうんだもんな
あと前田ってポジション的に板井とか池虎とか木村とか、次世代のエース格とやることも多かったけど
だいたいボコボコにして格の違い見せつけてたのも凄いわ
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:25:24.78ID:cB5/YHkT0
どなたか魁星旗での東福岡の大将だれかわかりますか?
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:25:47.64ID:/eQl9JtZ0
>>804
引き技打てないおじさんは黙ってて
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:30:51.46ID:I2J8wkd/0
>>799
そこまで長くないとダメなんか?
内村さんぐらいで許してもらえるなら別にいいのやが。
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:31:03.03ID:W294GPac0
>>809
迎え突きの爺さんなら大丈夫?w
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:32:44.71ID:hJPTsxfi0
引き面打ったら嫌な顔されたことあります
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:35:11.91ID:UJ2YhS8D0
剣道規則どう変わった
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:44:26.92ID:UrJakNpa0
都道府県対抗の選手名簿みてたけど
群馬代表のアスカリって強いの?
はじめて名前聞いた
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:49:05.55ID:LwvJ9hEc0
>>807
奴はどっちかていうとメンタル化け物タイプだね。鹿屋でも牧島レベルで活躍すると思うわ
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:39.34ID:3c2dOv+r0
>>815
前田はメンタル弱いぞ笑
あの島原のヤクザにボロクソ言われて顔が半分麻痺って動かなくなったらしいぞ笑
まぁ、それを乗り越えての前田の強さなんだろうけどな
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:54:21.94ID:J+QayBCP0
>>808
細渕
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:01.36ID:hJPTsxfi0
>>814
小学生の時確か横浜で同じ名前の人見ましたよ
同一人物かわからないですけど
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 19:57:17.27ID:KRl7Tttq0
>>814
群馬安中一中から東農大二
名前はイスラムの国っぽいのが検索で出てきた
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:19:12.56ID:mAM8tTzD0
>>810
肩関節までカバーされてることとすると記載があるな
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:22:56.18ID:LwvJ9hEc0
>>796
最近の高校剣道にいないタイプだから嬉しいね
沖縄出身てのもかなり珍しいじゃん
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:52:29.51ID:Q0r1F9aJ0
アーカイブで見れなくね?
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:05.78ID:5anl/28b0
>>820
俺防具初売りで新調したばっか…
どうしてくれるんやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:53.82ID:J+QayBCP0
ほんとなんで鈴木田城に勝てたんだろうな?
引き分けとかなら全然納得できるが
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:34.56ID:hJPTsxfi0
鈴木君体格とかオーラ強そうなのに…
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:22.10ID:cB5/YHkT0
>>817
ありがとうございます
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:31:09.98ID:h0rqeKI90
ていうか今そこまで短いヤツって居なくねえか
女の子は多いかもしれんが
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 21:53:18.10ID:aNjhyOG10
選抜で鈴木と東野が試合してたけど全中の決勝同士とは思えないショボさがあったなぁ
鈴木はもっと豪快な剣道を指導するところに行くべきだったな
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:04:23.56ID:gcf41+CC0
山下、高倉、宮本なんか出てるし葵陵は豪快な剣道教えるの上手い気がするな
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:12:57.07ID:AkWxC2/q0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:14.38ID:AkWxC2/q0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:13:36.88ID:AkWxC2/q0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:17:50.53ID:kNH3oi8o0
本一と育英ってどうやったら見れる?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:28:59.28ID:gcf41+CC0
すまん
それ君島監督時代だった
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:38:46.78ID:mAM1cia+0
岩部の面型が長さ的にもちょうどいいしカッコいいよな
面垂規定変わって昔の糞ダサい飛行機面が流行るのは勘弁してくれ
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 22:53:36.44ID:h0rqeKI90
実際規約が変わってからあーだこーだ言われることは少ないと思うけどね
あまりも短いとかなら小手も面も道着も注意かかるかもだけど
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:15:36.75ID:yCw5Bzqf0
明豊の堤は、なんで蹲踞するとき片膝を着くのかな?

あれって大昔、主に学生の女性剣士がやってるのを見たことあるんだが、男では
珍しいと思った
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:18:47.87ID:aYwjFf9N0
足怪我してる人がよくやってるイメージだったけど堤は別にそういうのないよね?
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:22:37.37ID:GReKzEkD0
試合見てないけど大荒れだな。
やっぱ優勝候補筆頭以外はほぼ実力差ない感じか。
ちなみに、俺は島原齋藤に選抜で目をつけてた!(やや後出し)
小手取られたけど良い攻めしてたし思い切った打ちしてた。
ただ志築みたいにはならなそう。
チームレベルがアレだし、派手な感じではないから、地味にインハイ個人勝ち進みそうな予感はしてる。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:32:58.65ID:f3Bg3siS0
>>839
九州の飛行機面に憧れて面垂れをスプレーで固めて、その上からメンタレーヌって面垂れが下がらないグッズが当時売ってたからそれをアイロンで貼ってた笑。そんなオレは内村世代。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:33:45.79ID:hJPTsxfi0
中根君と山田君みたいなアツイ試合を、鈴木君と東野君に期待していたんだがなー
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 23:36:51.35ID:OfOtnV9X0
>>844
川口は初見で喰らったけど九州じゃあの爆面は誰も喰らってない。逆に上位陣の大将クラスには返し技でやられてる印象だから最近は殆ど試合では使ってなかったね。志築のそれとは差があり過ぎるわ。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 00:05:07.65ID:dU2zxgyz0
>>846
山田と中根の組み合わせは熱かったけど、中根って塩試合多かったよね。引き面かじれて相手出てきたとこ返し胴みたいな。
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 00:26:17.75ID:FGLUEF2V0
>>847
志築も爆面打ち出したの魁星旗くらいじゃね?
選抜予選でも見んかったな。どっちかってとオーソドックスな面や松崎みたいな脱力系出鼻面打ってたのは覚えてるけど…
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 02:33:19.96ID:OkUoDrDr0
>>851
完全な早熟だからどこに行っても伸びはしなかっただろうけど九学大濠以外ならレギュラーにはなれたろ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 03:57:08.57ID:wF+9dQ8y0
>>852
そうやね
関東のそこそこの高校で頑張ってた方が進学面でも良かったと思うわ。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 07:22:28.07ID:rFfI7k2x0
いまだからこそそういう方向も考えられるだろうが門間の受験期はまだ九学一強時代だっただろうし他は考えられなかったんじゃないかなぁ
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:24:26.57ID:PViYNXpW0
>>847
志築も九州勢には魁星旗以外で使ってない
清家には返し胴食らってたし
いつも練習試合してるようなとこには使えないんだろう
だから本一とか葵陵にはハマってた
あの技は九州以外に対して有効なんだと思う
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:26:43.51ID:PViYNXpW0
>>852
佐日行ってれば手塚のポジにつけてただろうね

明豊とか鹿商でもあれは使わんよ
それこそ日章とか面白かったかも
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:30:08.57ID:vvSMP1aj0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:50:12.09ID:rqbq/5ku0
なんか門間が可哀想に思えてきた。かつての個人チャンプ、団体優勝の大将とエリート街道を走ってきた彼が、いまや正座で足の痺れと戦いながらスコア係とは…
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:53:25.87ID:1HSWd3710
深水もそんなんだったし九学行くならそれは避けられんでしょう
強い奴は2年生くらいからレギュラー狙えるくらいのところ行くのが幸せだと個人的には思ってる
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:56:56.73ID:PViYNXpW0
試合出ても格下の高校からボコボコ当てられる始末
それでも県内の大会や部内戦では敵無しだからレギュラー入りはしてしまう
悲しいなあ
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 08:58:54.13ID:PViYNXpW0
君島先生って岩部の代で終わり?
そうだとしても2年は鍛えられてるわけだし、鈴木は葵陵で伸びなかったらどこ行っても伸びないわ
東野は兄貴より伸びんかもな
監督パッパ頑張って伸ばしてくれや...
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:02:43.49ID:PViYNXpW0
お、東奥義塾と筑紫台やってるぞ!
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:13:11.28ID:xNy8BTFF0
ライブで観られる?
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:47.58ID:9bUw4MVF0
地味に郁文館が最近つえー。
全国入賞するレベルじゃないけど、メキメキと力つけてる。
なぜ?
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:22:32.81ID:PViYNXpW0
>>864
平井がコーチで入ったからとしか考えられん
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:23:44.96ID:PViYNXpW0
守谷やっとエンジン始動
柿元も一本取った
左沢を3-0のフルボッコ
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:28:41.25ID:PViYNXpW0
選抜2位の島原女子、まさかの奈良大に負け
次鋒中堅が負けて0-2
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:30:12.48ID:9bUw4MVF0
>>866
平井って桐蔭にいた?
中2で静岡から全中出て、中3で和歌山から全中出て優勝して、桐蔭でインハイ優勝してたかな。
自身、桐蔭時代に郁文館ボコってたがな。
なるほど。
なんか物静かな奴だから指導者向きじゃなさそうだが、そんなことないんだな。
郁文館の正監督は誰?
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:35:26.38ID:PViYNXpW0
>>871
桐蔭の平井だよ
監督は北口先生
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:37:41.91ID:PViYNXpW0
選抜優勝の東奥義塾、代表戦で筑紫台に負け
選抜決勝を争った二校はベスト16という結果に
これは決勝中女対守谷かな?(中女は今小山に代表勝ち/大将戦笠が負けて奥谷が代表勝ち)
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:39:01.83ID:KlTPKGWY0
選抜の後で疲れが出たのだろうか
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:47:13.04ID:PViYNXpW0
九学仲村、東福岡池田を小手で吹っ飛ばすwwww
1本リード
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:48:13.90ID:PViYNXpW0
島原、佐日大平弟に先鋒抜かれ次鋒も一本取られた
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:54:18.19ID:0ma4/kqB0
大平弟落ち着いてんなぁ
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:55:05.09ID:PViYNXpW0
大平って兄弟して安心感あるよな
抜き勝負で先鋒にもってくんのはいい戦法だと思う
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:55:49.81ID:qK+lf/NX0
上半身からぶっとばすの、後頭部床にぶつけて危険では?
かつて、家屋体育大学で九学の大将だった人が思いっきりもんどり打って床に激突。
一瞬、死んだかと思った。

腰からぶつけてふっとばすのはありかと思うが
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:58:29.86ID:mlUVOqxG0
面打って体延びきったところを突き上げるから体幹の強さ関係なく後頭部から落ちるんだよな
禁止にするか後頭部サポーターでも開発せんとそのうち死人出るわ
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:58:30.42ID:PViYNXpW0
島原齋藤引っ張り出された
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:23.01ID:9bUw4MVF0
桐蔭田村めっちゃ強いじゃん
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:19.16ID:8FDYD8oO0
>>881
道連優勝の時のあのバカ丸出しインタビューの子とは思えないねw
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:05:39.67ID:PViYNXpW0
九学米田、竹本を抜くも細渕に取られる
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:07:39.38ID:0ma4/kqB0
まだ大将引き分けありなのね
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:08:17.38ID:PViYNXpW0
島原対佐日は佐日手塚と齋藤が引き分けて佐日の勝ち
お互い5回戦引き分けアリと認識していなかった?
原田光以外延長有だと思ってたのか普通に試合見てたが
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:10:17.23ID:0ma4/kqB0
>>891
育英あべと明豊板井もいい勝負だったから延長してほしかったな
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:10:57.35ID:qK+lf/NX0
米田監督、再三再四左腕を伸ばして指さすようにしている。何だろう
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:12:31.74ID:PViYNXpW0
東福岡細渕、九学米田に勝ち
岩間からも一本取って勝ち
相馬出されました
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:13:43.66ID:PViYNXpW0
島原が春の大会ベスト4入らないって久々だな
今年の春はベスト16で終わりか
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:14:40.06ID:0ma4/kqB0
大濠大将戦で勝ち
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:15:04.91ID:KlTPKGWY0
仲村抜かれた途端これかよ
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:15:39.16ID:PViYNXpW0
まさかの履正社梅川君、奈良大山本に勝ってしまうwwwwwwww
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:17:38.84ID:PViYNXpW0
選抜から見てるが今のところ米田岩間全然ダメだな
三浦もいいところまだ見れてない
山平仲村だけ
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:18:34.07ID:xNy8BTFF0
細渕いいな
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:19:46.80ID:0ma4/kqB0
>>902
強い
相馬食っちゃいそう
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:19:56.70ID:PViYNXpW0
細渕と相馬はお互い何回も練習試合してるから手の内わかってんだろうな
こりゃどうなるかわからんぞ
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:24:27.15ID:0ma4/kqB0
日本代表、インハイ2位、全日本出場者を3人抜きした筒井ってすげぇな
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:27:48.99ID:KlTPKGWY0
梅ヶ谷君と筒井君がごたごたしたのってこの大会だっけか
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:02.05ID:PViYNXpW0
細渕バカヤローwwwwwwwwww
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:32.41ID:0ma4/kqB0
結構押してたのになぁ
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:38.27ID:PViYNXpW0
相馬対細渕は細渕が竹刀落として反則2回、九学が東福岡に勝ちました
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:28:58.35ID:Kl+YLI1m0
細渕と相馬めっちゃいい勝負してたのに幕切れが残念すぎる
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:29:00.55ID:W2F+HKeF0
www
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:29:12.77ID:XQG6hwUO0
いい試合でもう少し見たかったなあ
3連戦だからまぁ握力落ちてたかもな
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:29:57.20ID:xNy8BTFF0
勝負とはいえ、これは…
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:30:08.75ID:XQG6hwUO0
細渕、相小手面っぽいのは惜しかった
両者落ち着いたいい試合だったね
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:30:14.47ID:W2F+HKeF0
さぁ!米ちゃん 次のオーダー米田、岩間をどうするか?
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:30:17.97ID:0ma4/kqB0
でも細渕が常時このパフォーマンスなら福岡もっと混戦になりそう
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:30:30.46ID:JyRF87sY0
岩間、去年の渡邊の犠牲を完全に無駄にしてるな、、
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:31:35.66ID:xNy8BTFF0
>>920
夏に仕上がってる可能性は十分あるね
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:31:47.80ID:FGLUEF2V0
画面小さくて見えにくかったけど惜しいのあったね。最後は残念
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:32:42.14ID:qK+lf/NX0
相馬くんはまだまだ体が細そうだね。夏までに仲村くんになってほしい
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:33:07.89ID:W2F+HKeF0
>>926
それは無理w
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:33:44.30ID:PViYNXpW0
>>923
それなら日本航空櫻井もですね
選抜長い接戦を繰り広げていたので
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:34:08.55ID:8FDYD8oO0
>>926
実家牧場なのに
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:35:42.39ID:Kl+YLI1m0
ベスト8
佐日 - 秋田商
福岡第一 - 九学
大濠 - 履正社
郁文館 - 明豊
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:35:47.75ID:ocQK3YTr0
>>929
牧草しか食ってなかったんじゃないか
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:35:55.64ID:xNy8BTFF0
>>929
お姉さんは阿蘇中央−日体大だっけ?
小さくて細身で可愛らしかった覚えが。
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:36:16.93ID:W2F+HKeF0
まぁ 反則勝ちでも勝ちは勝ち
負けない大将はさすが相馬
選抜、魁星旗で一気に信頼を得たな
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:36:38.86ID:0ma4/kqB0
佐日桐蔭第一休学大濠履正社郁文館明豊かな
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:37:10.56ID:W2F+HKeF0
>>933
まさか関東女子個人優勝の相馬?
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:37:16.24ID:0ma4/kqB0
桐蔭負けたのか、すまん
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:37:53.72ID:ocQK3YTr0
大濠明豊激ヌルで草
秋田商業は組み合わせもあるが二大会連続ベスト8と結果出してんな
佐日にボコられんといいが
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:38:34.37ID:xNy8BTFF0
>>937
確かそう
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:39:33.23ID:ocQK3YTr0
>>933
日体大やで
兄妹して色白で小柄
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:41:21.95ID:ocQK3YTr0
おいおい、重黒木学院の次は相馬学院か...
前衛頑張ってくれや
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:41:23.96ID:M9OME7WQ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:41:45.86ID:M9OME7WQ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:42:02.19ID:ocQK3YTr0
>>943
小柄と細身間違えたわ
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:42:24.52ID:0ma4/kqB0
大将が負けないから余計前衛は引き分けでもいいと思ってしまうのでは
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:43:52.04ID:9bUw4MVF0
桐蔭、負けたけど悪くなかったな。
新2年が揃ってるから来年にも期待できる。
新1年は比叡山中と都田中の奴以外は誰?杉本弟は育英だしなあ
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:43:52.46ID:M9OME7WQ0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:45:00.19ID:8FDYD8oO0
>>933
そうだよ。
長姉が日体大にいる紀香、次姉が今年卒業した京香。
姉は2人とも阿蘇。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:46:14.80ID:0ma4/kqB0
守谷先鋒の大西強いな
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:47:11.35ID:ocQK3YTr0
>>948
〇切の時とは真逆だな...
やっぱ大将に安心感があるとそういう心理が働くんだろうか...
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:48:57.39ID:5qyn95rg0
九学と東福岡の試合見たけど、細渕って今年五傑のナンバー1に躍り出たんじゃないん?
東福岡も急激に最近伸びてきてチームも5傑に入り込みそうない勢い。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:51:13.78ID:FGLUEF2V0
>>895
まぁメンバーを考えれば16でも伸びてると言えるのでは?
齋藤はそこそこ上がってるけど後1、2枚ほしいね。インハイは県予選で負けもありうる。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:51:19.93ID:0ma4/kqB0
なんでそう極端なことを言い出すんだ
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:51:46.12ID:W2F+HKeF0
筑紫台監督
先鋒が頭打って 面外して救急班に診てもらってるのに
あぐらかいたままピクリとも動かないのはどうよ…
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:53:15.71ID:PViYNXpW0
>>959
たった1試合惜しい試合しただけで五傑とか面白過ぎるよな
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:55:11.63ID:0ma4/kqB0
守谷が奈良大をボコしてるけど前4人が1年だっけ?
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:55:34.46ID:PViYNXpW0
>>958
下田が次鋒の子と変わるのは当然として、、、
1年強いのいるかわからんけど小山入る可能性もあるな
ちょっと前衛4人微妙すぎるね
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:55:39.14ID:KlTPKGWY0
勝ち抜き戦の方が面白いな
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:56:27.10ID:PViYNXpW0
選抜三位の札幌日大が中女にボコボコにされとる...
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:57:47.48ID:PViYNXpW0
第一も前衛あまり勝ててないから五分の試合なると思う
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 10:59:51.52ID:Q+/lMJAN0
竹刀落として負ける奴が5傑筆頭とか片腹痛いわ

星子や重黒木ならそんなポカ絶対にしない
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:00:38.22ID:1HSWd3710
今大会一番の発見は桐蔭かな
ボロクソ言われてたが結構強くなってる
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:02:25.40ID:5qyn95rg0
現時点の選手相場序列
1細渕(東福岡
2相馬(九学
3池田(大濠
4堤(明豊
5岩間(九学
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:04:00.73ID:FGLUEF2V0
>>966
勝ち抜き戦のには消化試合がないからね。
大将仕留めるまではどっちが勝つかわからない。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:08:39.62ID:FGLUEF2V0
>>973
桐蔭の選手には何も揶揄するつもりはないが、あの監督はいかん。
動画に出てた神奈川予選の決勝で審判してた奴だよね?
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:10:18.41ID:Kl+YLI1m0
細渕のこのスレでのあからさまな過度な持ち上げられ感から漂う藤田感
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:11:27.19ID:BdgJmsgL0
相馬、堤が一歩リード
庄子が評価爆上げ中。
池田、田城が次点。
原田はこれから相当頑張らないと五傑はない。
細渕はその下じゃないか?
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:13:28.34ID:W2F+HKeF0
仲村もワンチャンよろしくね
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:14:58.71ID:XQG6hwUO0
佐日は選抜から少し持ち直したみたいで良かった
去年は夏まで噛み合わないまま終わっちゃったから
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:16:43.73ID:0ma4/kqB0
持ち直したというか大平が相変わらず強いというか
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:18:10.95ID:ZiQVXOAm0
九学の試合見たけどやっぱり岩間は相当強いと感じた。結果は出てないけど、、、自力はあるよね。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:06.50ID:ocQK3YTr0
岩間は豆腐メンタル説
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:22:46.79ID:KlTPKGWY0
昔の強さって爆面とかのイメージ、今はポカしないで無理をしない試合運びをするイメージ
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:23:43.88ID:0ma4/kqB0
池田龍最近全く負けてないんじゃね、強い
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:28:36.81ID:PViYNXpW0
池龍強すぎて草
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:32:23.98ID:PViYNXpW0
岩間対谷口始まった
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:32:57.78ID:0ma4/kqB0
龍5人抜きそう
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:33:55.60ID:PViYNXpW0
鈴木山本に勝ってる梅川君対履正社四人抜き池龍
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:34:40.03ID:PViYNXpW0
郁文館対明豊は大将戦へwwwww
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:35:08.47ID:Q+/lMJAN0
今回に関しては第一が消極的だな
なんとしてもタイで田城まで繋ごうって感じする

それにしても履正社はよくあの前衛でここまで上がってきたな
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:33.70ID:PViYNXpW0
準々決勝
池田龍が五人抜きで大濠ベスト4確定wwwwwwww
鈴木に二本勝ちし山本からも勝った梅川君に二本勝ち
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:38:31.53ID:0ma4/kqB0
なんか簡単に1本取ってたな
旗1本もかなり多かったし
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:40.95ID:Q+/lMJAN0
こうなると鈴木が不憫で仕方ない
門間より弱いやろな
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:39:50.31ID:FGLUEF2V0
>>991
それでいいんじゃないの?第一が勝つには大将の負担軽減が必要不可欠。大将引き分けなしになればなおさらよ。
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:40:08.55ID:ocQK3YTr0
佐日手塚、選抜は大穴だったものの魁星旗では活躍してるな
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:40:40.79ID:PViYNXpW0
田城が相馬から一本!
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:41:45.89ID:VXhrglBp0
目にも止まらぬ速さで田城が一本取った
何が起こったかわからなかった
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:42:17.67ID:0ma4/kqB0
何取ったんだw
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 11:42:36.64ID:PViYNXpW0
>>998
映像ストップしたからなwwwwwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 54分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況