X



トップページ武道
1002コメント253KB

高校柔道を語りませんか? part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:47.67ID:e2GVExCW0
全国高校選手権の話題で盛り上がりましょう!
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 00:30:49.87ID:a+70yYTu0
斉藤との試合は、普通に組んでるだけなのに、次々指導が貯まる絶望感が凄まじい
少なくとも抜くのは不可能と腹をくくり、どのチームも副将エースで分け狙いでくるだろう
一番苦戦したのが東京予選の荏原戦でした、というオチでも全くおかしくないと思う
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 07:06:36.15ID:EUUwqqlR0
>>170
あまり断言すると飯田の代の時に大恥かいたバカみたいになるぞ。
まあ、国士舘だとは思うが。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 07:31:47.63ID:wD/5OQtg0
お前らの予想引くほど当たらないから、今年は大牟田かもな
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 11:37:38.58ID:qkAmRnhT0
>>170
膝をつかすことすらできない
つまり寝技でも膝を付いたらあんたの言った事はハズレになるね
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 12:30:06.24ID:XA8bZ5eW0
桐蔭はインターハイなら可能性あると思うよ。持田、町方が伸びれば、むしろ総合力では去年を上回る。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 13:20:16.37ID:+lt9a0Dk0
今年の国士館倒すチーム出たら盛り上がるだろうなー
前評判通り国士館が優勝するなら圧勝してほしいね
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 15:15:59.97ID:jUEyxAfG0
結局、富士学苑の噂は本当なの?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 20:06:21.58ID:D8cJ2IuW0
斉藤に欠点を見つけるならスタミナ。斉藤までにリードできる戦力、かつスタミナ消費した斉藤に対抗できる選手の保有、この2つを見出せるなら大牟田しかいない。荏原、作陽ともに難しい。
だから結果はともかく、決勝は盛り上がると思う。森の左右の足技が、スタミナ切れた斉藤にか軽くイメージはもてるよ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 21:07:06.11ID:fe2LOgeY0
>>179
あとは組手の上手い相手だと苦戦するケースが見られる 講道館杯では上田に完璧に封じられていた
しかし、斉藤相手に組み勝つような高校選手はちょっと見当たらない
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:33.35ID:b4udYSIQ0
大牟田は士気も高いだろう。とにかく決勝は楽しみ。まずは個人で森と竹市で優勝する。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 21:52:46.32ID:EUUwqqlR0
まあ、何が起こるか分からんし、決めつけるような書き方はやめた方がいいよ。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:16.01ID:aVPBtIcC0
>>174
あなた柔道やったことある?
柔道で膝をつかすこともできないという意味はかなりの実力差があるという意味なんだよ
まあ素人は楽しく柔道を見とけばいいよ
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 22:19:37.28ID:FQnaNRaS0
>>183
かなり実力差がある生徒同士で乱取りさせる時、弱い方に、膝つかせたらお前の勝ち、とか言ってやらせることあるな。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:01.17ID:jOh2+3Wq0
>>183
それくらい実力差あると思うな、、
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 23:32:51.08ID:YAl03Xri0
ここの予想が当たらないなら優勝は荏原だな、国士舘圧倒的勢と大牟田もやるぞ勢と桐蔭はダークホースだよ勢がいるから次点の荏原になる
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/07(木) 23:38:29.20ID:hraTDk9F0
実際昨年度、自分から仕掛けて掛け潰れた場合を除いて、
高校の試合で斉藤が崩れた場面はまったくと言っていいほどなかった
通用した技は中野寛太の足技だけ。膝の話もそんなに大げさじゃないと思うよ
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:23.70ID:4Y68Lzi30
>>187

桐蔭の関根みたいなタイプが一番苦手だろうな。
斉藤が高校以降負けた相手と言えば、足立の山本の小外。崇徳の長岡の袖釣り。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 12:29:55.16ID:27vKsXc50
国士舘と荏原が同じ山に入るとは思えないし、
作陽と大牟田では大牟田の評価の方が高い
だから準決勝は国士舘と作陽、大牟田と荏原になりそう
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 12:41:25.72ID:t9LxCz5H0
斉藤は中野、香川、上田にも負けている。練習では道下にも負けた。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 13:57:18.00ID:IEpOe2Eu0
こりゃまた頭おかしそうなやつが来たな
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 14:02:04.90ID:P6fLOyRm0
四角はシードは、国士舘、大牟田、作陽、桐蔭かな。桐蔭は相模に圧勝したのが、やはりでかい。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 15:11:02.18ID:YWvy7Sr70
いやー桐蔭は四角はキツいだろう、内側のになると思う。
荏原と桐蔭が四角は食えるかが見所だな
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 15:30:42.24ID:jH6ZXzdu0
トーナメント発表されるのいつなの?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 16:35:57.11ID:WJduTFRU0
>>194
抽選は来週末かな
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 16:42:32.73ID:jH6ZXzdu0
>>195
ありがとう!
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:14.94ID:VlhWuQEY0
ダークホース、大成、桐蔭、福井工大、作陽、埼玉栄、高輪台、新田あたりか?
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 18:50:26.22ID:rRyc+2B+0
ダークホースってえのは予想できないチームの事を言うんじゃないのかい?!
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 19:29:50.61ID:Qzx4M/VM0
大阪も強いんじゃないの?
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 19:35:56.27ID:SI+Tywfv0
ぎょうせい、延岡、佐賀商もなかなかやると思う。あとは木更津、津幡もね。
新田は粒ぞろい、小杉も良い。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 20:28:55.60ID:WJduTFRU0
田村も強いみたい。エースの鈴木は良い選手。
仰星は近畿大会優勝以外の実績はどうなんだろうか。
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:35.21ID:Cdgyj97/0
柔道人口の少なさは悲しすぎる。
もう少し、人材確保しないと。
隠れた人材を発掘しないと相撲みたいに
なる。

本屋さんには近代柔道おいてません。
不良在庫になるらしい。
わざわざ頼まないといけない。
恥ずかしいからもうかわない
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:02:16.99ID:4Y68Lzi30
>>202
鈴木は去年2年で100kg級インハイベスト8。福井工大の酒井にも勝ってる。招待試合でも作陽の嵐を投げてたな
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:55.00ID:QkLL9FQ90
>>203
恥ずかしさを忍んで近代柔道を買い続けて廃刊の危機を救うという選択肢はないものか。
専門誌もなくなると、いよいよ柔道は終わりだよ。
まあ、最近はejudoやSNSの情報で大体のことが分かるから、買っても読み飛ばすことが多いが。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 22:34:04.49ID:4Y68Lzi30
田村の鈴木も全中は森に準々で当たってしまってベスト8だったが、東北大会では平山にも勝って優勝してるからな。
インハイでは森に次ぐ優勝候補になりそう。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 22:40:46.06ID:ARXMueIx0
平山強いよね。全中では国士舘の鈴木にも勝ったし。何より上背あるから100でもシニア狙えるよ。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 22:56:19.82ID:QkLL9FQ90
>>207
平山は飯田のようになると期待したが、現状はちょっと違う感じだな。
抱き込み系の技が多い。
前技がもう少しあると小外や裏投げももっと活きると思うが。
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:06:04.52ID:2l92C8sr0
田村の鈴木は無差別で東北優勝
決勝の相手だった山形工の選手は夏の東北大会では鈴木に勝ってる模様
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:16:10.17ID:QkLL9FQ90
>>204
福井工大の酒井は良くも悪くも正統派の真っ当な柔道。将来大化けする可能性あり。
鈴木は跳ねるも担ぐも出来、硬軟併せ持つタイプ。
どちらもいいところにいきそう。

あと、今大会の男子個人で最もレベルの高いと思われる81で佐賀商業の小畑はダークホースになりそう。
桐蔭の安藤中野に連勝。塙の息子にも勝ってたね。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:36.30ID:QkLL9FQ90
>>209
遠藤?
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 01:56:59.81ID:+CpYKDCF0
柔道人口の減少やばいよね。

少年柔道の指導は昔のままだよね。
男女混合無差別の試合なんてなくなればいいのに。
あれじゃ小さい子や細い子はそっぽ向くよ。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 05:21:03.52ID:W1E4r4/40
野球とかも結構目に見えて競技人口減ってるけど、柔道の減り方は尋常じゃない
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 07:52:31.40ID:ixUIe9Ay0
>>212
結果、男子シニアの重量級の弱体化
少年柔道時は特に体格の差が結果につながりやすい
工夫しなくてもある程度勝てちゃうから
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 08:24:53.98ID:wX/s1Muf0
酒井って、戸高に一本勝ちの人?
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 09:11:49.41ID:4RruVny80
>>213
柔道の死亡事故発生数の多さが問題になった時に、公立高校の柔道部が多数廃部になったと聞いた。
校長からすると、自分の在職期間に死亡事故が起きると退職金等の査定に響くとか何とか…。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 10:25:23.19ID:wwGoneST0
>>215
試合を見てたけど、ひむか杯では本戦では酒井とやってなくて、錬成試合で戸高と酒井がやって、戸高の開始早々内股一本勝ちだったよ。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 11:00:03.83ID:4RruVny80
>>217
ひむか杯では戸高に次ぐポイントゲッターの中西に一本勝ちだね。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 11:21:08.81ID:FYa4vvuR0
>>214
全日本選手権の高校生出場を見ても感じられる。1960から2010年までの4人に対し、それ以降6人もいる。どの世代にも有望選手はいるが、全体の層の薄さにより予選通過が楽になっている。
インターハイの二年生王者や連覇の増加も同じく。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 12:17:02.77ID:j/8nb3+K0
福井工大が決勝にくると勝手に思ってしまっている。荏原よりやや上かなと。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:11.04ID:W1E4r4/40
>>213
部活動のスポーツとしては柔道が一番死亡事故多いらしいしね・・
うちの地元の中高団体戦のトーナメント表は自分がいたときと比べて半分くらいになってるし、
4人で参加してる学校がベスト8に入れたりしてる
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 14:25:56.86ID:mHjHnXAl0
山口いたときの長崎日大、今年の福井工大は戦力の骨太さが似てるわ。
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 14:37:55.99ID:1vKSkU540
イキますよぉ、イキますよ、イクイク…ハァ…ハァ…ハァ…ヌッ!
ヌゥン!ヘッ!ヘッ!
ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛
ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!
ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!!
フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!!
フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大迫真)
…ウッ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、 ヌ゛ッ! ハァ、ハァ、ハァー…
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 17:03:33.19ID:1vKSkU540
イキますよぉ、イキますよ、イクイク…ハァ…ハァ…ハァ…ヌッ!
ヌゥン!ヘッ!ヘッ!
ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛
ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!
ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!!
フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!!
フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大迫真)
…ウッ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、 ヌ゛ッ! ハァ、ハァ、ハァー…
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 17:33:48.21ID:1vKSkU540
>>221
しっかり教師の目が行き届いていれば防げる事故もあるだろうし、柔道離れはなんか悲しいなぁ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:10.36ID:VHJKVe1Q0
1コケだったね
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:29:55.00ID:lqpbKkkI0
相手はジュニアらしいじゃないか
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:35.30ID:W1E4r4/40
最近ちょいちょい負けるね
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:45:42.85ID:1vKSkU540
イキますよぉ、イキますよ、イクイク…ハァ…ハァ…ハァ…ヌッ!
ヌゥン!ヘッ!ヘッ!
ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛
ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!
ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!!
フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!!
フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大迫真)
…ウッ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、ハァ、 ヌ゛ッ! ハァ、ハァ、ハァー…
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:53:15.23ID:PS7uhg8e0
阿部兄、かつての絶望的強さがなくなっている。初戦かつアウェイなので東京世界選手権、東京五輪とは参考にならないが、いい薬だろう。いよいよ本気になるかもしれない。
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 18:56:16.05ID:nmjgWh/y0
?何回 負ければ、本気になるん。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 19:08:44.68ID:e4cjWvi40
外国選手のパワーが全体的に去年より強くなってるようにも見える
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 19:25:49.99ID:PS7uhg8e0
三回くらい負けたら目を覚ますんじゃないかな。自分は無敵ではないと。
だから選抜負けたら、かなり必至になるはず。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:13:04.51ID:HrZuuYWL0
研究されてんだろ
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:19:12.27ID:dRvoFajR0
一二三の柔道自体は素晴らしいけども、Big mouth で少し天狗になっている面があるね
斉藤は世界jrで二本もとられたが、かえってあれで良かったかもしれない
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:24:06.82ID:nmjgWh/y0
もう、崖っぷちやろ。
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:29:27.51ID:4RruVny80
>>234
選抜で負けるまで必死にならないならアホですよ。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 21:13:08.08ID:W1E4r4/40
一二三がもしダメになったとしても他の選手が代わりに頑張れってくれればいい
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 21:32:43.87ID:rRDn9D7v0
>>231
志々目と田代と遊んでる暇があったら練習して欲しい
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:55.20ID:INCPkzaK0
一二三の2回目の投げられたヤツあれはポイントなんだな。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:46.52ID:JoEVudk70
阿部はいよいよ来年勝負。
勝つしかない。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:57.39ID:ec0d7UEX0
阿部はやばい。
高校2年で講道館杯優勝は、歴代1人のみの怪童。大学一年の選抜優勝も異常。
若手時代もあと三年。ベテランを見据えた柔道を身につけ、五輪三連覇へ挑む
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:27:33.27ID:7I20ebCc0
>>222
全選手筋肉質なあの感じですか?今年福井工大福井の評価すごい高いね
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 10:24:47.33ID:qPnTAQ5m0
福井工大、決勝くるんじゃないのか?
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 10:43:14.20ID:kuYiUeb/0
そこまでの爆発力はないと思う
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:39.87ID:hR1tlBHN0
福井県って小学生、中学生強かったっけ?
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 16:13:49.02ID:byZSpD9U0
阿部は負けたが、勝った選手もそのあと勝ち進めてないみたい。やはり油断と研究だな。しっかり対策すればやはり阿部だろ。一番は。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:20.16ID:KFfUrjo/0
丸山が猛追してる中での初戦負けはきついねー
これで丸山が引き続き結果出したら結構ヤバイよ。
直近の直接対決でも投げられて負けてるわけだし。

まー面白くなってきたよね。
73も橋本優勝で大野にプレッシャーかかるし
90も混戦でGS3つ終わったら誰が優位に立ってるか・・・

60は流石の高藤、ワンチャンは永山ぐらいか。
他にあんまいない81と100は今日キッチリ結果出して欲しい。
100超は・・・・誰でもいいやw
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 17:21:03.79ID:KFfUrjo/0
って書いてるそばから佐々木散ったw

うーん、もつれるな・・・・
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 17:57:25.04ID:57Mfm8+q0
桐蔭の監督も現役時代は高校生で講道館杯を制覇しているはず
また、東海大高輪台の監督は中村行成のライバルだった
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 18:02:04.96ID:57Mfm8+q0
訂正
東海大高輪台の監督は野村や平岡のライバルだった 鳥居と勘違いした
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 18:38:44.47ID:byZSpD9U0
桐蔭の高松監督は、全中優勝、インハイ二連覇、講道館杯高校生で優勝、選抜優勝4回くらい、五輪代表だよ。怪物です。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 18:54:23.60ID:adw1mywW0
高松監督が近代柔道の解体新書で
好きな食べ物は?『いちご。風邪をひいても1パック食べたら治る』
って書いてたのがなぜか忘れられない
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:26:00.39ID:LzxP6lkl0
そんな高松はオリンピックで風邪引いて初戦敗退
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:44:36.49ID:/+uGaCHy0
柔道の部員めっちゃ減ったなぁって思ったのは2012年頃かな
内柴、オリンピック惨敗、パワハラ、山梨学院、上村
悪いニュースがめっちゃ重なった気がするわ
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 19:48:58.34ID:eudoMbkD0
今朝の毎日新聞、斉藤正の特集に1面を割く力の入れよう。お母さんが寂しそうな顔をしてるときに父のジャージを着て「ハグしていいよ。」に泣いた。
しかし157キロはデカ過ぎだと思ったが親父も150キロあったんだなぁ。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:10:05.05ID:TdDxbU5C0
高松監督は、五輪代表の時点で怪物だよ。大部分の選手は五輪どころか世界選手権すらでれないで終わるからね。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:25:00.42ID:FB/eJ5P00
>>261
怪物怪物って…じゃあ、その怪物を体落としで秒殺した韓国のイ・ウォニは何て表現するの?
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:49:38.13ID:6+BGNqb10
怪物以上はみんな怪物じゃないかな。
あと表現できるとしたら、化け物、破壊神、超世界級とか?
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 20:51:42.66ID:57Mfm8+q0
高松監督の現役時代の戦績は素晴らしいが、大きな国際大会だと序盤で消えることが多かった気がする
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 21:08:09.84ID:+tMm2DJb0
その高松も高校時代の団体では相模に相性悪かった
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:07.25ID:WO9wFkV80
60キロは永山の方がいいな。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:04.83ID:oVnOa8iv0
高松も73だったからね。
相模戦では、相模の1つ上の萩原には勝ったが、1つ上の谷口兄には負けた。同級の鈴木には負けた。1つ下の谷口にも負けた。小野には引き分けてたかな。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 22:35:11.78ID:7YkmcMVU0
まあ、百歩譲ってオリンピック出てるようなやつはある意味怪物なのかも知れんが、中学ベスト8とか高校県大会レベルに怪物とか化け物を安売りすんのはやめて頂けると助かります。
非常に鼻につきますので。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 05:42:03.05ID:8Ixm7Bfo0
たしかに五輪でるような人間は普通じゃない。すごすぎ。神様みたいなものですよ。二回連続とか三回連続とか、ギャグにしか聞こえない。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 08:49:39.02ID:E1TYcySC0
3年生有力選手の進路はわかりませんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況