X



トップページ武道
1002コメント485KB

少林寺拳法と沖縄空手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 19:47:17.46ID:v5wXilwN0
個体差抜きに、技術的に優れてるのはどちらだと思いますか?
護身目的だとして
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 23:15:49.07ID:rc1TVFjx0
弱いひとたちっていろいろ口にしますけど、みんな結局は言い訳言い逃れなんですよね。
って貴方が語ったこと、その自演を改めて見せてくんなくても。自分が聞かれたことについては黙秘続けるチャンぶー君。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 00:40:40.83ID:XtG54zh00
ちゃん武ちゃんてもしかして観戦オタ?w
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 01:57:07.51ID:Lw4kwdGU0
ちゃんとした武道さんがまさか沖縄空手だったとはね、
すまないことをしてしまったのかもしれません。
ここでぼくらが論じた数々を削除できればいいのですが、
これでは、広く、知れ渡ってしまいます。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 04:22:17.70ID:AZpVKjSt0
松田塾だけは本物。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 04:43:26.75ID:DIdcbj+c0
0902 川岸貴明 2019/02/19 04:34:34
>>884
殺してやれよ
国家反逆罪は法的には死刑なんだから司法的に合法だろ
警察庁の領収書偽造は既成の事実なんだろ
殺せ
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:40.07ID:oL+yOIHy0
>>464

ほとぼりが冷めるとカサカサ出てくるとか、ゴキブリかお前はw


>これでは、広く、知れ渡ってしまいます。

俺的には信者の言ってることは全部脳内であることの記録が
着々と残って結構だし、変態のお前も少林寺オナニーしてる
姿が残って嬉しいんだろ?

結果的に利害が一致してるみたいだし、今後も少林寺の代表
としてトンチンカンなことどんどん書いてくれ

言わなくても常にトンチンカンの知恵足らずだけどw
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 14:52:41.75ID:0PEIOOeu0
日本の少林寺拳法って開祖が中国で習ったとかじゃなくて、日本の柔術を元に作ったんでしょ?
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 18:25:35.83ID:hIVyf4BN0
GHQの武道禁止令の中でも武道続けていく方便として
これはあくまで宗門の行です
やってるのも日本武術じゃなくて中国の拳法です
って二重に予防ラインはって出来たのが少林寺拳法
実体は柔術だってことは古参の人なら誰でも知ってる
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 18:39:48.62ID:Lw4kwdGU0
空手の受けってどんくさいですよね。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 19:13:23.20ID:Fh+UJmNm0
少林寺拳法の実態は柔術で間違いないと思う
剛法は日本拳法を参考にしたんじゃないかな
日本拳法は柔道+当身技で作り上げたものだけど
少林寺拳法は剛柔一体を実現するために
柔術に日本拳法の当身を加えたものという感じでは
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:15.14ID:oL+yOIHy0
まあ修行歴が確認できるのは日拳と八光流の初級までだな

あとはどれもこれも、状況からの推測とか本人の主張を超えるものではない

これも推測だが、何か修めてるものがあれば鬼の首を取ったように巻物なりを
公開するだろうし、訳わからん修行歴を捏造する必要もないし、日拳や八光流
を酷い辞め方することもなかったろう

一つの流派を修めるってのは、才能も努力も忍耐も人徳も必要だからね
親族から何も貰えなかったってことは、ひいき目に見て問題ありってことさね
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:01:33.22ID:Lw4kwdGU0
少林寺拳法の体系は実際性があって分かりやすいですよね。
わけのわからない型もどきをちんたら飽くまでやっているのとは、ね。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:04:46.19ID:oL+yOIHy0
>>473
おう、そうだな
意味がわからないまま型をやってるようなバカは試験も受からんよな
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:15:36.69ID:Lw4kwdGU0
おや、そうでしたか、
お待ちでしたか。
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:06.34ID:oL+yOIHy0
>>473

>少林寺拳法の体系は実際性があって分かりやすいですよね。

他で試験に受からない運痴にとって実際性があって分かりやすいものを稽古した結果
、中学生に勝てないらしいぞ

実際性って、簡単な試験に受かるための実際性かな?
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:38:52.67ID:Lw4kwdGU0
おもしろいですねぇ。
沖縄空手の知恵が、そういうことを言わせるんでしょうね。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:48:27.09ID:oL+yOIHy0
>>477
お前、型の試験って沖縄空手固有だと思ってんの?


>そういうことを言わせるんでしょうね。

言わせてるものは、これかな

561 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2019/02/14(木) 00:23:03.42 ID:LSclHMzN0 [4/15]
もしかしたら、そこらへんの元気な中学生のほうが強いかもしれませんが。


誰が書いたか忘れたけど、あんた知らない?
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 20:56:34.76ID:Lw4kwdGU0
沖縄空手から型とって何のこるんですか、
コンコンですかね。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 21:28:28.25ID:fX3CPOz40
>>472

あらら、開祖が何時の間にか日拳を習い辞めたことになってるぞ。
八光流柔術は2〜3回だけどんなもんか参考見学させて貰ったら酷い辞め方になるんだな。、
当事から武道家内じゃ知られてたから逆に八光流の人が名前書いて貰って後々利用してるだけじゃんね。
親族から何も貰えなかったって、これは酷い。あんま嘘交えた李りや針小棒大にして悪口は控えるのが礼儀と思うけどね。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:20:26.63ID:oL+yOIHy0
少林寺拳法は型とる前の時点で何があるのかな
三文帯の配布所かな
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:14.57ID:oL+yOIHy0
>>480

>親族から何も貰えなかったって、これは酷い。

まあ、初級の免状すらもらえなくても、親族だしお年玉くらいはもらったんじゃないかな

あ、もしかして不遷流の系図に宗道臣の名前載ってた?
だったらごめん
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 22:32:21.38ID:oL+yOIHy0
>>479
中学生に勝てない武道が何に対して実際的なの? 小学生に対して?
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 00:19:10.67ID:P6si91Ia0
他人の家族内のことは自分だけで調べたらどうですか。 常識人なら他人の家族内のことで笑い者にはせんよ。
俺は 親族から何も貰えなかった って、貴方が武術と絡めて考えてることに これは酷い。と書いたんだけど。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 00:57:43.32ID:hWGdUkkG0
とある日本拳法の道場に行ったとき、そこの会長が「昔、少林寺拳法を開く前に開祖の中野さんが乱捕りとはどういうものか見学に来た。直ぐに帰ったけどね」と言っていた
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 01:48:32.73ID:scFiALB/0
こんばんは、沖縄空手のひとたち。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 02:09:38.15ID:yjUzmeFq0
>>486
少林寺拳法について詳しくないからちょっと聞きたいのだけど。
少林寺拳法は開祖の宗さんが中国で中国武術を習って、日本に帰ってきて広めた
ってのはウソだよね? いや、少しは習ったかもしれんけど
大部分は日本の武術を元にして作り上げたって見解でok?
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 02:32:24.62ID:scFiALB/0
>>487
難しいんですよね。
習って(は)きたというわけなんです、柔術にはそもそも拳法体系がないので。
しかし習ってきたものを、かなり日本武道特有の対人稽古用に編集し直していて、
中国拳法本来の型や功気勁といったお決まりが無いんです。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 02:42:20.98ID:yjUzmeFq0
>>488
なるほど
ひとつ思ったのは、編集したから功気勁が無くなったのではなく
功気勁といったものは言語を介さなければ伝授は不可能なので
もともと功気勁は習ってなかったんじゃないかな?
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 02:50:31.16ID:scFiALB/0
>>489
それは絶対あるはずですね、想像するのも容易いです。
そして、誰であろうと人ははじめ実学的なものを見つけようとするので、
拳法のもっている哲学的な表現はほとんど見落としたのだろうと思います。
つまり打拳の技法くらいしかサンプリング出来なかったのだろうと。

僕は、少林寺拳法が柔法としている部分もほとんど中国拳法由来と考えているんです。
日本柔術にあのような技術はあまり見られない(ちょっとレベルが低い)んです。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 02:59:46.98ID:yjUzmeFq0
ありがとう勉強になったよ
煽るのもほどほどにな
沖縄空手の人達は沸点低くてす〜ぐ反応するからさ
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 03:10:45.99ID:scFiALB/0
いやー沖縄空手の愚かさには困ったものですよ、沖縄空手などやるから人間もそうなるのでしょう。
沖縄空手のひとはぼくとまともにお話もできませんからね。
ぼくのくりだす知恵のまえに怖れ慄き、びびり、へたれ、無かったことにしようと必死になるのですから。
そうなってしまう事じたい、「沖縄空手は武術として脆弱だ」と自己紹介しているようなものなのですが、
まぁしかし、その惨めな様子を今しばらく見届けていこうじゃないですか、
これも空手という駄作のあるべき末路なのですから。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 03:18:42.90ID:scFiALB/0
さぁ、明日も沖縄空手のひとたち見にこよーっと。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 06:49:12.54ID:nWnsVeP40
>>490
>僕は、少林寺拳法が柔法としている部分もほとんど中国拳法由来と考えているんです。
>日本柔術にあのような技術はあまり見られない(ちょっとレベルが低い)んです。


は?  何言ってんの?
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 06:49:55.71ID:scFiALB/0
沖縄空手おはようございます!
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 07:22:43.29ID:nVKV8DvN0
>>486-493

昨晩は一人芝居のオナニーを愉しんでたみたいだね

>中学生に勝てない武道が何に対して実際的なの? 小学生に対して?

わかった!
オナニーする上で実用的ってことだろ?
周りも激弱だし誰でも黒帯貰えるから、よそで馬鹿にされたお前でも肩身が狭くないもんな


ちゃんとした武道やれよ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 07:26:12.42ID:nVKV8DvN0
>>484

そういう意味か、それは悪かったな

で、

>親族から何も貰えなかったってことは、ひいき目に見て問題ありってことさね

の言ってる中身に対しては反論あるのないの?
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 08:12:00.73ID:u3VB4+i40
>>487
少林寺も中拳もどっちもやった身からすると
少林寺は日本武道由来で間違いないと思う

>>490
ただ私は日本柔術をやったことがないので何とも言えないが
中拳のものとも思えない
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 09:42:04.24ID:P6si91Ia0
>>497

すまんけど 親族から何かを貰う と言うこと理解できないんだけど。家族の他にどんな親族から親しみや、縁故以外に何貰えるのか。
それを貰えるとか貰えないとか。成人になるまでに親族に色々世話になったり教えたりされることはありうるだろうけど、それ貰うとは言わんから。
ネットで生い立ちが出てたから、まだ親族関係調べてないのなら見てごらんよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ro6LUU9tUE4
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 10:56:33.64ID:scFiALB/0
いや、日本武道由来だとするにしても、
日本の武道にあのような打拳が無いんです。
回し蹴り、高等な突きも、双手構え(ファイティングポーズ)が無いのですから。
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 17:19:34.97ID:Y/9dB1350
家族が少林寺やってたので知ってる
自分は中武と日本古流を両方ともに二十年以上経験あり

きちんと伝統を受け継いだ日本の柔術ならもっと高度な当て身を使うし
マトモな中武なら少林寺みたいな打撃は使わない
打撃原理からして異質なので、編集とか言葉が通じなかったからとか、
そんな問題ではない第一、フォームからして全く違う

肩腰を入れて捻るのは伝統を知らない人間が自分の考えたやり方で作った証拠とも言える
伝統をしっかりと受け継いだ人間ならここは誰でも分かる
見た目だけなら、素早く突いて素早く引く当て身を使う流派もあるが、
見た目を真似しても中身が全然違うから意味はあまりない

白蓮拳で、開祖の残したフィルムに手刀で相手を突き飛ばす様子があるが
あれは素人の考えた体当たりにしか見えない
相手の打撃を捉える考え方にしても、素早く引く打撃でが信条の少林寺で
実際に使用に耐えうるものなのか、、誰も疑問がわかないのが不思議ではある
演武なら見栄えもするが、それを高度な技と勘違いされても困る

東洋武術における本当に高度な技を知らない人間が、つじつま合わせで妄想を騙ると
このスレでの発言みたいに、少林寺が高度な技を持つといった作り話になるのでは?
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:12:39.57ID:YzTw5Nsv0
少林寺拳法と中国武術は共通点一つもないでしょ
涵胸抜背、沈肩墜肘、立身中正とか基本的なことが全て守れてないし上体が流れてる時点で点でダメダメ
柔術かそうでなければ我流だろう

柔法もかけ方が全然違う
どう見てもあれは大東流とかそのあたりから持ってきたものとしか思えない
中国武術はあんな体や足の切り替えしでかけるなんてことしないし

そもそも中国武術の柔法ってのは力の使い方のことで関節技や投げ技って意味はないよ
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:17:44.23ID:YzTw5Nsv0
あと少林寺拳法が重視してる引手、構え、間合いってのは中国武術では全然重視されないんだよ
というかそういう発想自体がそもそもない
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 18:45:13.80ID:nVKV8DvN0
>>500
何だ文盲が絡んできただけか
俺の文章、翻訳サイトで翻訳してみてよ

>>480
見学? 入門の誓約書書いてるだろ
数回? そもそも数回の講習で初段技修了するのが八光流だよ

入門3日目に失礼な申し出をして断れ、後で八光流の悪口言ったなら
「初級で酷い辞め方した門弟」以外の何物でもないと思うが?
-------------------------------
八光流の神技に感嘆、心から賛辞を惜しまなかった。

「実は先生今日は、技の理論を書かさして頂きたいと思いまして参りました。
ご迷惑でもお願いいたします」

「初段の技を全部ですか」

「はッ、速記をしますから、八光捕から御解説だけして頂けば宜しいんです」
-------------------------------

もしかして自分の弟子には「八光流に入門なんてしてない」とか「八光流
は期間をかけて教える流派だから入門はしたけど3日なんてやったうちに
入らない」とか「円満に辞めた」とか「悪口は出版社が勝手に足した」とか
とか言ってんの?

言ってそうだよな
弟子は開祖に都合のいい、ひいては自分に都合のいい話は無条件に受け入れる
馬鹿揃いだし
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:40.74ID:XIOSvR0y0
>>503
少林寺拳法をやったことない、古流だけ20年と中国武術は
オタ知識だけのチャチャ入れですまんが、

>伝統を受け継いだ日本の柔術ならもっと高度な当て身を使う
流派による。

少なくともうちの流派には少林寺拳法をこえるような
高度な当て身はないな。
あくまでも相手の動きを止める当て身だから。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:15:48.26ID:u3VB4+i40
>>505
下がって残心、ね
これ日本武道特有だと思ってる
あと少林寺の突きは503氏の指摘通り脚、腰、肩と捻って突くが
私のやっている中武の門派だとそんな突き方はしない
北派でそういう体の使い方の門派もあるのかもしれないけど
柔法に関しては柔術の経験はないのでなんとも言えないけど
根本的なものは日本式だなという印象を持ってる
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 19:19:44.13ID:u3VB4+i40
>>504
>涵胸抜背、沈肩墜肘、立身中正

そこも少林寺の突きでは教えないよね
振り子の身法は中武では確実にないよね
正中線がブレさせるというのが、ね
たぶん、これは守主攻従の思想が根底にあり
反撃する際も相手の攻撃を極力受けないようにするための身法ではないだろうか?
体の使い方が効率的かどうかではなく
極力相手の攻撃を受けないという思想
剛法に関しては日本拳法を参考にしつつ宗道臣もしくは高弟子達とで考案されたものではないだろうか
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 20:02:29.54ID:P6si91Ia0
後で八光流の悪口言ったなら って書いてるけどどう言う悪口言ったんだよ。詳しく書かんとわからんだろ。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 20:16:58.99ID:nVKV8DvN0
>>510
お前に対して書いてないから、知りたいなら自分だけで調べたらどうですか。
わかる人はわかってるからお前が心配する必要ないよ

ちゃんとした武道やれよ
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 20:30:03.09ID:P6si91Ia0
俺は中国武術自体に全体として疑問もってんだけどね。シナ大陸には多くの大朝が栄えては滅んで行った歴史ですよ。
各王朝通じて残ったもんもあるけど、多くの文化がそれぞれの王朝文化に変えられてて日本の場合とはかなり異なると思うんだ。
現在のもんもって過去のもん語れるもんじゃないことは大陸にいる人の方が良く知ってんじゃないの。かなりいい加減なもんなんだよ。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 20:36:55.91ID:P6si91Ia0
ここで書くとまずいことでもあんのかな。自分的には数回の講習で初段技修了なんてもん
それで金取るんだろ。そんなの半分詐欺みたいなもんと思ったぞ。いくら良いもん教えても。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:14:27.71ID:nVKV8DvN0
>>513

>自分的には数回の講習で初段技修了なんてもん
>それで金取るんだろ。そんなの半分詐欺みたいなもんと思ったぞ。いくら良いもん教えても。

バカのお前がどう思うかなんて俺のせいでもなければ興味もないわ

金取る云々で言うのなら、短期間だろうが実際にいいもんを教えたなら詐欺じゃない
出だしのとこだけ盗んできた悪いもんを期間かけて教える方が詐欺

それに、お前が詐欺と感じたのとは逆に、盗んできたその人はいいもんだと思ったから
その後も弟子をこそこそ習いに行かせたんだよ


とか書いてると、今度は別のバカが俺が八光流の人間と思い込みそうだなw

絶対仕事できないバカが一杯いるってことは、やっぱ一か所で飼われてる人達かな?


ちゃんとした武道やれよ
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:38:17.08ID:P6si91Ia0
盗んできた、盗んできた って言われてますが具体的にどんな技法なんですか。名称で。
参考にする為に見せてもらいに行くことは武道家どおしじゃよくあったことじゃないんですか。
日本拳法や合気道とかにも見学もに行ってるみたいだよ。他の武道家でもそんな話聞くもんな。
武道創るのに他の武道の研究もやってない一流武道家の方が少ないな。今と違ってビデオもネットもないからさ。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:44:33.44ID:nVKV8DvN0
結局>>472に書いたことから何も進んじゃいないな

技の感じから中拳だろうとか日本だろうとか言ってるのも、

>あとはどれもこれも、状況からの推測とか本人の主張を超えるものではない

で書いた各自の推測でしかないよ。 ところで>>288

>開祖伝説ってw
>江戸以前の武道と混同してねえか
>最近生まれて最近死んで、裁判記録も残ってる人間だろ
>その世代で伝説で済ませられるのはケンカ伝説ぐらいだ間抜け

って書いたが、そんな近代の武道なのに自分がやってる技が何なのか、
作った人が何をやってたのかわからないってのは重く捉えた方がいいぞ

こんな特殊なことが起きたのは、作った人の虚言癖と、習う側の無能
が合わさってのことだ

まあ、最近の人間なのに物証が何も出てこないってのは修行歴はお察しだよ


ちゃんとした武道やれよ
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:55:36.45ID:P6si91Ia0
最近の人間なのに物証が何も出てこないってのは修行歴はお察し って何を察したい
のかわかりませんが。仮にそうだとしたら貴方にあんだけの技法創れるかな。
しかもわかっても身つくか。無理だな。貴方の理屈とおしたらウルトラ天才が創った
ことになんだよ。それはそれでそんだけの人と認めて学び身につける価値もあるんだよな。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:58:13.12ID:P6si91Ia0
盗んできた、ところで、盗んできた って言われてますが具体的にどんな技法なんですか。名称で言って下さいよ。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:01.26ID:nVKV8DvN0
>>517
お前は>>280から再度やりなおせ鳥頭

>あんだけの技法
>ウルトラ天才
>学び身につける価値

ないないw
やって中学生に勝てなくなるものなら、むしろやらない方がいいって


ちゃんとした武道やれよ
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:20:23.52ID:thHpSt940
>>507
古流で止めるだけの当て身ってさ、ネタ? 釣り?
本当なら相当恥ずかしい。
ま、お前が教えてもらえなかったか
教えてもらっても理解できてなかっただけなのかも知れなんが、

嘘なら辞めとけ
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:42:17.08ID:1dLMp7sX0
>>504
>中国武術はあんな体や足の切り替えしでかけるなんてことしないし

なくはない。八卦掌とか

>>509
>振り子の身法は中武では確実にないよね
>正中線がブレさせるというのが、ね

なくはない。地尚拳とか、酔拳系列とか

だが、まあ、少林寺の剛法は我流だろうな。
それにしても中拳とは何もかもが違い過ぎるから。

そして少林寺が高度だと言ってる寝坊助はさっさと目を覚ますべき
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:46:49.21ID:nVKV8DvN0
>>521

>そして少林寺が高度だと言ってる寝坊助はさっさと目を覚ますべき

まあ高い低いって言葉自体、比較が前提だからね

それより低い視点から見れば、確かに高いんだろうね
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:12.22ID:P6si91Ia0
>>519

全然わかっとらんな。個々の技法にそんな優劣なんてないんだよ。あるなら組み合わせ
の合理とやる人材の能力なんだよ。人材については各個のもんにして欲しいからピンキリなんだし、無理筋に強制してないんだ。剛法自由攻防と体力強化と大会やってりゃ強
い者が残るよ。実際そうだったしな。でもそれらの特定錬度と技法の優劣とは違うもん
なんだよ。貴方がいつも言ってる程つまらん技法じゃないからな。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 22:58:10.55ID:scFiALB/0
ん?なんか沖縄空手がおもしろ説ひろげていますね。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:02:23.86ID:P6si91Ia0
ところで、盗んできた 盗んできた って言われてますが具体的にどんな技法なんですか。名称で言って下さいよ。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:08:48.37ID:nVKV8DvN0
>>523-525

中学生に勝てない武道が何に対して実際的なの? 小学生に対して?

対小学生専用護身術とか個人の能力以前の問題だろw


ちゃんとした武道やれよ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:18:30.79ID:P6si91Ia0
だから剛法自由乱捕りを半ば強制して大会で試合評価するか否かなんだな。
それと技法の合理とは違うんだよ。実際そうだったのは俺達の経験な。
大学体育系は少林寺拳法部がうちでもよそでも仕切ってた。そんなの知らんだろ。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:14.77ID:aE6NEKVx0
>>520
固めた上でのとどめとして使うのは別として、
お互いの攻防の中で当て身で相手を戦闘不能にするような
発想の流派って、古流の中でも特殊だが??
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:25:07.17ID:scFiALB/0
>>526
あ、沖縄空手のちゃんとした武道さん、
近頃では「ちゃんぶ」と親しまれているそうですね。
みんなから知られて毎日たのしいようですが、
やはりまずはね、
沖縄空手じゃなくてね、
ちゃんとした武道やってほしいです。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:29:31.52ID:nVKV8DvN0
>>527

中学生に勝てない武道が何に対して実際的なの? 小学生に対して?

対小学生専用護身術の黒帯ってどういう意味?

小学生3・4年から身を護れるとか?
道院長になっても小学生に投げられたらしいけど大丈夫ですか?


ちゃんとした武道やれよ
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:31:37.11ID:nVKV8DvN0
>>529
ん? 俺は中学生に負けるようなものやってないけど?
ところでお花壇って何?
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:32:53.00ID:P6si91Ia0
くだらんこと繰り返しとらんで、盗んできた 盗んできた って言われてますが具体的にどんな技法なんですか。名称で言って下さいよ。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:46.74ID:ATYxv+Qg0
>>523 
>全然わかっとらんな。個々の技法にそんな優劣なんてないんだよ。
>あるなら組み合わせの合理とやる人材の能力なんだよ。

あるぞ
個々の技法に優劣は

スポーツでも、昔は流行っても
今はいい記録が出せないから誰もやらない技がいっぱいあるだろ?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:34:51.31ID:scFiALB/0
まったく、お花壇さんひとつもご存知無いのですから。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:47:40.24ID:P6si91Ia0
>>533

それはそうで、すまんかったね。技の基本原理は同じでもどこまで深いか否かはありますね。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:52:49.60ID:scFiALB/0
ぼくがいないと突然に話がクソ化してきますよね。
これが沖縄空手のレベルなんでしょうか。
こういう低脳さを隠しながら暮らしているんでしょうか。
沖縄空手は良い隠れ蓑、というわけかな。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:57:31.93ID:nVKV8DvN0
>>536
お前がくると突然クソの臭いが充満するけどな
あ、栗の花の臭いか

中学生に勝てない少林寺でオナニーしたら手洗えよ
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 23:59:25.44ID:nVKV8DvN0
>>535
お前はしばらくしたら鳥頭発動して技に優劣はないと言う
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 00:04:51.88ID:nMItHtuE0
>>537
あぁ、沖縄空手のひと。
明日も稽古でしょうか、
沖縄空手やってくるのでしょうか。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 00:24:21.91ID:T9lgOvq50
ははは、チャンぶう君に言ったわけじゃないんだけどな。 だけど他人の言葉足らずが嬉しいのな、
それとお前以前は屁理屈こねても嘘は付かんかったからそこだけは評価してたんだけど、最近苦し紛れ
に特別誇張したり嘘も言ったりすんのよな。チャンぶうのぶうはぶうたれの意味なんだけどあんま嘘や
自分の主観に寄り添ってると以後 チョンぶう にすっからな。気をつけなさいよ。聞かれたら答えることも。

まずは自分で語った 盗んできた、盗んできた って言われてますが具体的にどんな技法なんですか。名称で言って下さいよ。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 00:33:01.13ID:J+Ve9pBK0
少林寺って昔は組手やってて事故か何かあって禁止にしたって聞いたけど
今はどうなってんの?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 07:28:58.49ID:gycvvEEt0
>>539-540
ん? 俺は中学生に負けるようなものやってないけど?

で、

中学生に勝てない武道が何に対して実際的なの? 小学生に対して?

対策しないと小学生に負ける大人が世の中に一定数いることが驚きだわw


ちゃんとした武道やれよ
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 07:45:23.47ID:nMItHtuE0
ちゃんぶーさんが本気出し始めてしまったのは、ぼくのせいなんです。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:39.29ID:rCOdYuaA0
>>521
中拳の経験あると
何もかもが違い過ぎるというのは分かるよね
やってない人は見た目とかそういうところしか目がいかないのは仕方ないにせよ
体の使い方から思想や考え方がまるで違う
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 08:51:05.27ID:nMItHtuE0
いや、中国拳法が優れているのなら、
今ごろ中国拳法の技術は凄いと騒がれているんですよ。
実際はどうなんでしょう、ご確認されましたでしょうか。

実力にならないから、日本武道各種とも、中国拳法を導入しないのだと、
そう思ってみることは、おたくら中国ヲタにとっては避けるべき考えなのでしょうか。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 11:33:18.01ID:GIxJK7ep0
中国拳法の技術は凄いけれど
使える人が滅多にいないので仕方がないな
文革でほとんどが滅んだ

それに他の武道が導入なんてできない
原理・思想的にあまりに異端なので導入しようがないし
そこまで他の方法を取り入れる武道はないだろう
全く元の姿が失われるから
とは言え、古流には中拳が発祥という流派もある

原理や思想的に最も近いのは、日本の古流で言えば大東流かもしれない
ただし、戦法はもっとシビアである
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 12:53:01.56ID:rCOdYuaA0
>>521
うちの門派に限って話すが
推進力や肘の力などなど
前に打ち出す力を使うが
そのためにロスのない身体の使い方を身につけるわけだが

少林寺は前に出て、そこで止まって
体を傾けつつ腰肩の捻りで突く
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 16:00:45.08ID:6ZQw7MYT0
当時の人に話を聞くと
文革による弾圧の厳しさも地方によって差があったものと思われる
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 17:40:11.29ID:nMItHtuE0
またおかしなことを言いますね、超能力の大東流と中国拳法?いいかげんになさい。
そんなことだからますます信用失うんですよ。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 18:30:09.70ID:Snnbzve90
別の人のブログ
https://shorinji.at.webry.info/201209/article_1.html
>開祖(宗道臣)が
>創設にあたって参考にしたとは聞いていたが、ここまでそっくりだとは思いませんでした。

>少林寺拳法の胸捕りからの技が4つ程度ですが、
>合気道、大東流合気柔術の胸取りの技 35技くらいあります。

>そして、参考にすべく技がたくさんあり衝撃を受けました。
>今までなぜその発想がなかったかと思うものがたくさんあります。

同じ人が作ったサイトだと思うけど確かにソックリというより同じじゃね?って技が多い
http://kibitan.net/shorinjikempo/
開祖とその門弟がつくった大東流の簡易版が柔法って線が出て来たな
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:12:58.48ID:nMItHtuE0
馬鹿ですねー八光流から取ってきたんですよ、大東流系ですね。
ほんと武道知らないんですね、もの知らないならそれらしい口きけばいいのに。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:28:53.47ID:1PHuuHYR0
>>553
552の下の方のブログはそれ否定してないけど??
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:31:43.03ID:nMItHtuE0
>>554
うん、そのブログのかたの意見はいいとこいってると思います。
それをここに借用している馬鹿が馬鹿だなと念を押したわけなんですよ。
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:34:39.00ID:gycvvEEt0
>>553

ん? もの知ってるからそれらしい口きいてたお前に質問してやろうか?


>沖縄空手の欲しかったものが少林寺拳法のようなものなんですから。

→のようなものって何
→史実をどうぞ

>少林寺拳法は一応、中国拳法の正式な応用技術ですからね。

→一応って何
→中国拳法の全部? 特定の流派? 特定の流派の特定の系統?
→何をもって正式?
→正式な応用技術だとして、それが中国拳法のどれくらいの位置づけ?
→史実をどうぞ
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:36:19.59ID:nMItHtuE0
>>556
まーた沖縄空手代表のちゃんぶうさんですか、こんばんわってとこですね。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:47.41ID:gycvvEEt0
>>557

お前的に、俺はぴょんぴょん空手代表じゃなかったんか?

まあ挨拶はいいから、もの知ってるとこ見せてくれよ

まあ、いつまでもグダグダ関係ない話して逃げ続けるだろうけどもw
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 21:07:59.20ID:nMItHtuE0
>>558
家着いてゆっくりできたら言ってください、講釈してやりますから。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 21:18:56.35ID:gycvvEEt0
>>559

そんなしょっちゅう覗いてないけど、じゃあはじめてくれや
まさか下記以外への講釈に逃げたりせんよな?


>沖縄空手の欲しかったものが少林寺拳法のようなものなんですから。

→のようなものって何
→史実をどうぞ

>少林寺拳法は一応、中国拳法の正式な応用技術ですからね。

→一応って何
→中国拳法の全部? 特定の流派? 特定の流派の特定の系統?
→何をもって正式?
→正式な応用技術だとして、それが中国拳法のどれくらいの位置づけ?
→史実をどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況