X



トップページ武道
1002コメント441KB

武道としての柔術4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/02/17(日) 03:36:12.71ID:fM6DtNHz0
>>137
なんかおかしいと思った時点で
声かけして横になってもらったら?

何でいきなり全介助するの?
0139惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/02/17(日) 03:53:02.21ID:fM6DtNHz0
>>137
柔術で帯持つのは相手が抵抗するからであって
足を前に投げ出した時点で勝手に腰が介護者の腹に落ちてくるよ。
0140惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:28.38ID:coB26yT40
というか帯を持って足を間に入れるのは
足を前に投げ出させるためなんだけど

https://youtu.be/dLcfhe1tam4
足を前に投げ出さずにそのまま前かがみになるなら確かに無理だよ。

でもヒートショックになった人は必ず前に足をだすんだよね?
0141惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:44.11ID:coB26yT40
ヒートショックは高齢者介護で普通に習うけど
要は浴室と脱衣室の気温差のために起こる現象だから
予防のために暖房等を使って浴室と脱衣室の気温差をなくしたりはするけど。

足を急に前に投げ出すとかは聞いたことないな。
というかそもそも脱衣室ではちゃんと椅子に座ってもらって着脱位するのが基本だからね。

何で立位の人間を寝かせる云々が出てくるのかわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています