X



トップページ武道
1002コメント425KB

高校剣道を熱く語る125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:38.28ID:Jjqm3OkB0
はい



みなさんが忘れないようにテンプレ持って参りました!(^○^)


2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。


初コメは俺にスレ建てのお礼を言うように!

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543841359/
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 12:45:11.48ID:JL7F0o/b0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:24.68ID:8bfA9Njj0
>>716
まあまだ結論出すのは早いけど、現状だと門間は難しいやろな。三浦荒木平尾で残りひと枠争いかな
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:11:15.90ID:DWc0b1hl0
休学の大将調子悪いのか弱いのか
大将は固定でいきたいが
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:16:32.77ID:dI+azlYo0
選抜前のこの時期まで大将を決めかねるって九学にしてはちょっと珍しい状況だよな
実際はもう相馬で確定なのかもしれんが
個人的には米田Jr.が大将になり重黒木のような粘り強さ勝負強さを身に付けると面白い気がする
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:22:10.61ID:DWc0b1hl0
米田は相手をよくみれてる 休学の剣道
体格出来上がったら楽しみ
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:25:44.03ID:DWc0b1hl0
米田に多少無理させて大将させるのもいい 大将クラスでも防御は既に楽にできる 監督の息子なら部員も納得 ただ保護者からひいき目で見られそうだから米ちゃんもやりずらい
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:30:02.44ID:jEJRbsuW0
守谷の先鋒の大西ってどこ出身?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:35:58.52ID:Jf6S3sIJ0
相馬は攻撃力はまだまだ伸びそうだけど守りは怪しいなと感じる
色々映像見たが田城と原田光が今のところ完成度高くて強い
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:49:34.82ID:dpma6m8x0
>>724
原田光は状態上げて来た印象だよね。去年は体格面で苦しんでた印象だけど上手く対応出来るようなって来た印象。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:51:14.08ID:GIhHT/o90
米田大将はさすがに過大評価だと思うけどなぁ。
相手をよく見れてるし強いけど、強豪校の大将相手にまだ通用するとは思えない。
中副大は米田岩間相馬か米田相馬岩間で固めた方が良い気がする。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:52:10.72ID:c9YDzOB60
>>723
幕張本郷
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:56:06.68ID:c9YDzOB60
>>682
三崎にも注目
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:26:29.90ID:7T65uGXj0
九学 全員大将候補!
オールマイティ最強九学!

2019全大会優勝予約済٩(^‿^)۶
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:42:54.09ID:R4Hzu5dn0
団体って抜き大会以外ポジションの意味ないよな
どこのチームも後ろに強いの固めて互いに潰し合ってバカだなあと思う
監督の思考が停止しちゃってる
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:47:01.70ID:w371Wi5l0
後ろに強いやついた方が他のやつにとっても安心だから仕方ないところはある
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:49:12.77ID:R4Hzu5dn0
最近、団体の面白みが無いよなあと思ったら個人戦x5を観てるだけだと気付いたんだ
そうじゃなくてポジションをいじった心理戦も掛けた戦いがみたいわけよ
まあ日10年後にはポジション変えることのがスタンダードになってると思う
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:14.72ID:1oTmNgN50
米田10月の時点ではBチームも厳しいとか言われてたのに気づけば大将候補かよ
ここの連中の天晴れな掌返しに草
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:40.32ID:tq5DJh3f0
>>706
年末年始に3日あればいい方じゃない?
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 15:58:10.62ID:9Pnn7dPA0
2017九学が葵陵に負けたのは采配ミスだと思ってる。
岩切大将は仕方ないけど、勝負弱い黒木を副将にしたせいで近本が引き分けで回った時の緊張感凄かった。
まあ貝塚が次鋒なのに強かったってのもあるが。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:52.26ID:wPkvq6vt0
>>733
齋藤ンゴwww
1回戦負けって大丈夫かよ
基本的にはどの地区も上位は強豪が多くを占めてるあたりまぁ順当と言えば順当か?
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 16:17:00.01ID:wPkvq6vt0
>>737
他校の想定を覆すために撹乱としてオーダー変えたっていうならわかるが玉龍旗からわざわざ変える必要があったかとは思った
近本副将は合ってないって声このスレで多かったけど玉龍旗でも仕事してたしやらせてみれば普通の団体戦でもいけるのでは?って個人的には思ってたし
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 17:53:37.85ID:ZbrQdtwQ0
>>740
九学に山平という選手がいたと仮定して答えるが、レギュラーになれない程度の実力だな
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:25.92ID:+u06Mh5p0
>>733
島原弱すぎて草
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:10:01.45ID:+u06Mh5p0
>>739
あの玉竜旗では2017最強清家と2018最強大平に勝ってるからな
俺も副将のままで良かったと思う
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:34:24.50ID:wPkvq6vt0
>>740
Bチームあたりに確かいたはず
立ち位置的には2017の今福とか勝本あたりの立ち位置だと思う
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:38:00.86ID:4JUpFd+U0
>>733
中地区の1年女子2位は松崎の妹やね
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:52:21.03ID:KbMyvITE0
島原部員めっちゃ多いやん
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:51.45ID:eZkMwISE0
>>746
競争があるからこそ、伸びてくるんだと思うわ。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:35.70ID:tq5DJh3f0
>>747
それに、レギュラーになれなくてもそこで剣道したいってのが多いんだな
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:28.39ID:O9Tc8VNT0
>>734
若潮旗たった1勝なのに面白い奴らだよな
>>738
いちにでは反則負けって書いてるね
橋本も島原中央の選手に2本負け
島原中央は将龍杯3位で大将岡田は学年別個人3位
齋藤と橋本倒した選手が他に2人
選抜予選は決勝Lかけて島原と対戦するけどこれは怖いね
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:35:54.18ID:ye+ChXb00
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:34.96ID:LT2GxTsw0
>>742
学年別去年は隈部優勝で今年は掛川
この大会の島原なんて毎年こんなもんだよ
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:38:55.25ID:LT2GxTsw0
>>741
今年春の学年別3位で九学中出身だが?
案外九学中メンバー知らない奴おるんやな
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:05.40ID:LT2GxTsw0
島原1年
学年別優勝
竹田慎
長崎有明中出身
学年別準優勝
井上陽向
熊本高森中出身
学年別3位
又吉奏太
福岡東野少年剣道教室出身
江島瑠海
大分県耶馬溪中学校出身
池田光騎
島原一中出身
齊藤優太
熊本県本渡中出身
榎木駿太
福岡県池尻中出身
中村涼
長崎県福江中出身
三浦貫徹
長崎県島原一中出身
浅井大翔
熊本県松橋中出身

見事に誰も知らない
大将クラスだった奴誰もおらんな
東野→島原と高森→島原のルートは初めて見たかも
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:10:04.41ID:LT2GxTsw0
島原レギュラー外の2年
安田恵竜
宮崎県高岡中出身
黒岩正汰
長崎県雞知中出身
池田裕道
長崎県布津中出身
他3人も長崎出身

安田は今年全中個人出た安田の兄貴かと
そうなると来年は
下田、安田弟、大園弟と全中出場者3人の入学は確定かな
1,2年のメンツは島原中央,西陵,佐世保北,南山の中で一番下か島原中央と同等レベル
全国の上位選手らと競ってきた奴がほとんどいないのマジでヤバいな
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:24.31ID:O9Tc8VNT0
奈良大の稲葉木村三浦の出身教えて
若潮旗見た感じ奈良大ヤバすぎ
洗心鎌田はレギュラー入れないのか?
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:23.85ID:7iWtSSoD0
>>754
高森から島原はあの有名な2013の上村がいるじゃないか
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:24:55.75ID:7iWtSSoD0
>>743
ドコー 大平
コメー 但馬
メー 清家

波に乗ったときの近本は2017で最強だと思う
どうやったら大平但馬に2本勝ちするんだよ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:29:59.81ID:LT2GxTsw0
>>757
梶谷の先輩忘れていたよ...
>>758
選抜も無双してた...
が、しかしIHは酷かった...
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:34:16.90ID:DbHp1MC10
>>750
齋藤って強そうに見えるけど、高知の試合では東洋大姫路の山本に大将戦で負け、錬成会では大濠の池虎にもニコられてた…
さすがに今年の島原はマズイんでないかい?
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:55.34ID:tq5DJh3f0
>>754
こんなに他県から進学校に来るなんてすごい。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:42:10.56ID:8ItGwDRf0
>>761
島原が進学校とかガイジか
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:52:28.77ID:LT2GxTsw0
>>760
とりま九州選抜見てだな
齋藤は個人も出るし
過去最低メンツだから選抜出れないはマジである
若潮旗で苦渋を飲んだ九学と練習試合しまくって爆伸びしてくれる事を願う(九学頼んだぞ!)
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:54:32.74ID:LT2GxTsw0
島原は進学校というレスに毎度過剰反応するガイジさん
地方の県で偏差値65超えてる高校なんて全然ないんだよなあ
都会さんは視野が狭い
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:55:07.32ID:aKoLo4Df0
ずっと疑問に思ってたが、2017の九学個人代表は
何故長尾だったんだろう…
別に長尾が悪いんではなくて、
長尾はずっと怪我だったとはいえ2年からずっと団体出てたのは近本だったし 実績も残してた。
結果的にインハイ個人 優勝、3位だから文句のつけようがないが 部内戦で決めたのかなぁ…
米ちゃん采配かな?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:07.73ID:aKoLo4Df0
単純に近本より長尾が強かったんやろうか?
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:21.30ID:KbMyvITE0
東洋大姫路は三浦が一番強い気がするけど、どうして山本が大将なんだろう。
でもまあ、上郡中の選手が活躍するのは嬉しいから、他校の大将とたくさん試合して、今以上に強くなって欲しい。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:26.13ID:8ItGwDRf0
>>764
何地方誇っとんねんきっしょ
オール3で行ける高校のどこが進学校だよ発達障害
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:09:00.24ID:Qf3q1WLD0
>>768
ふぇ〜怖いよぉ…
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:10:20.41ID:hOH3/vf40
>>768
君何キレてんの?
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:11:57.26ID:hOH3/vf40
>>767
選抜も山本が大将だったな
全中2位メンバー揃ってて監督は鹿屋卒でコーチに柳田
普通に全国ベスト16くらいは狙える
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:15:36.09ID:hOH3/vf40
>>760
齋藤はなんかこれと言った武器が無いんだよな
オーソドックス剣道って感じ
黒川松崎志築ミックスしたみたいな剣道すれば面白いんだが
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:18:54.76ID:wPkvq6vt0
>>772
インターハイの2試合(桐蔭恩田と大濠井上)との試合しか見てないからそうでもないのかもしれないけど2年の頃の志築も対して特徴のなさそうな選手に見えた
てか黒川松崎志築ミックスとかカオスすぎるわw
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:29:03.65ID:hOH3/vf40
>>773
わかる
だから志築と被るんだよな
黒川の三所防御と松崎のタイミングと志築の度胸を兼ね備えたハイブリッド爆面剣士になって欲しい(ただ爆面見たいだけ)
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:33:22.37ID:hOH3/vf40
それにしても第一対茨城国体のスコア気になるなあ...
国体はどういうメンバーなんだろ
湖北佐藤
茗渓山崎or土日関
葵陵新谷
葵陵鈴木
葵陵木村
かな?
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:36:34.64ID:wPkvq6vt0
>>774
(ただ爆面見たいだけ)
↑ここ激しく同意
志築の代でさえこの時期には少しずつではあるけど芽を出し始めてたからなぁ
まだ芽が出てない今年はどうなるか本当にわからん
個人的には頑張って欲しいとは思うが
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:38:28.57ID:J1bILX/z0
>>736
全国クラスではまずないな
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:11.14ID:8ItGwDRf0
>>769
>>770
わりわり...w
ちょっとキレやすくて周りが見えなくなっちゃうタイプなんだよねw
ちな中学時代人殺したことある
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:58:15.16ID:4HDwY/hO0
>>778
全く面白くないぞ
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:59:11.72ID:O9Tc8VNT0
>>778
ガイジ(ブーメラン)
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:08:59.24ID:6tyLz6xJ0
>>775
2013の葵陵に5-0で負けそう
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:34:06.78ID:MPrbpIOw0
>>728

父が最近八段通ったんだよな
ちなみに三崎父も新田高校出身
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:38:35.70ID:vQUiqE820
鈴木仲村米田岩間相馬

岡本池龍小畔浜地池虎
だったらどっちが強いと思う?
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:50:29.94ID:O9Tc8VNT0
>>783
普通に先鋒次鋒副将負けそう
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:51:13.09ID:/qJQYNSC0
>>781
さすがに納谷船橋には負けんだろ
この2人は実際見たらマジで弱いからな
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:57:35.12ID:wK7OHZFu0
>>785
藪塚対笠懸のご近所対決してほしいな
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:01:04.15ID:l883ajQd0
>>783
10回やって8回は大濠の勝ちやな
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:08:16.80ID:ivGUkMCp0
平等に見て

7勝 九学
3勝 大濠
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:17:45.08ID:BuGJP14B0
仲村みてーなフィジカル野郎、腹立つわ。

昔桐蔭にいた兵藤兄が、小さな体でフィジカル野郎に飛びこんで倒されても飛び込んで勝ちをもぎとるのが好きだった。ハートの強さっていうのかな。

仲村もそんな相手に出会ってボコされてほしい。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:18.21ID:mqJkLEsE0
>>788
佐野日大にあんな負け方するのにさすがに7勝は無理だろ?贔屓目に見ても5勝出来れば
御の字
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:21:28.40ID:cZx6wAq20
>>789
おっ、同士!なんたってやられたらイラつくし
面白くない
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:27.04ID:ivGUkMCp0
>>790
君は何もわかってないな。
これだから素人は…
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:53.04ID:T7lb9r1J0
今年本当にレベル低いな
若潮なんてマジで中学生の試合かと思ったわ
完全に谷間の世代だわ
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:35:13.32ID:lP4xll4n0
>>789
立派な体格も武器だし、体格に劣る者の立ち向かう精神や技術も武器だし、お互いの武器がぶつかり合うのが面白い。

体格いい方が小さい方を容赦なくぶっ飛ばして攻撃するのも、実は結構勇気いるし

体格が小さい選手が大きい相手に立ち向かうのは言わずもがな

若い力がお互いが自分が持ってる全てをもって戦うから、ここの人達はそんな姿が好きでここで語らってるんじゃないかな

くさくてごめんよ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:36:22.80ID:xPEVStWA0
正直俺は中村のフィジカルゴリ押しの無慈悲な感じ好き
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:40:35.31ID:8ItGwDRf0
仲村にキレてるの120%チビ
嫉妬でしかなくて哀れなんだ...w
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:25.96ID:HtXwXj0l0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:45.97ID:HtXwXj0l0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:53:23.53ID:vQUiqE820
池龍VS仲村どっちが強いんだろね
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:25.45ID:ko1MT8+e0
>>794

死ね
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:10:09.19ID:Xie8zx2F0
>>796
あれに耐えられるの2割くらいしかいないだろ
打ち終わりのかち上げも駄目だし。前のコメントであったようにほとんど打ってないでくっついてるのが駄目
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:42.92ID:6YXZRbDS0
逆に仲村が正攻法でも勝負できる強さが身についたら脅威だな、フィジカルに頼るだけじゃなくて。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:18:33.39ID:rdBOHT8z0
>>800
てへぺろりんちょ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:26:27.21ID:jwTAWtX20
>>793
今の3年の世代が強い奴が多くて面白い試合ばっかだったからそう思えるのかもね
まぁインターハイでも2年生ちょいちょい活躍してたからここから伸びるんじゃない?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:31:03.48ID:LSifLo2w0
若潮の佐日戦見てたけどあれは飛ばされる方の体幹やさばき方にも問題があるぞ
何で仲村が叩かれてるのか
直前に戦った酒田の次鋒は華奢だったけど全く転んでなかったぞ
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:30.61ID:gN882hJa0
>>805
それは思った
あと、倒れるならちゃんと倒れないと今回みたいに後打ち食らうんだよな
よろけるのが1番危ない
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:46:21.00ID:hYPXaJ9l0
>>805
同意見。あれは手塚の試合運びが下手すぎ。ただ仲村は現時点で強いとは思わない、フィジカル生かす剣道は長所なら伸ばせば良いと思うが基本的な技能が今ひとつの分、相手が変にビビらなきゃなんら脅威ではない。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:47:04.56ID:gN882hJa0
パッと名前思い出せないけど、九州の超強豪校選手(チビ先鋒)がゴリラに押された力利用して引き面決めたときは感動したわ。
やっぱ超強豪校は細かいテクニックもすげぇってなった。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:59:09.94ID:hYPXaJ9l0
見た目に反して実はフィジカル半端ない人いるよな。秀徳は土谷がフィジカルヤバいって言うぐらいパワーがある。桐蔭の兵藤兄もあんな小さいのに力めっちゃ強い。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 01:23:04.73ID:pd+L2Nb60
だいたいこの時期インハイ見た感覚だからか知らんけど低レベルって言われること多いな
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 03:09:20.99ID:DcHIpRbZ0
仲村次鋒とか高輪阿部みたいだな
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 03:46:03.05ID:m1QDjUY10
>>762
そうじゃないの?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 06:34:13.43ID:jHlulx8Q0
>>812
阿部の方が見てて面白いな
仲村はもうちょい手数が欲しい
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 07:24:05.75ID:4dj4f88a0
>>811
インターハイの重黒木は先鋒で全部引き分けだったっけ?先鋒の剣道でもなかったよね。岩切大将以外全部しっくりきてなかったな、
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 08:01:27.37ID:AfLrPvZY0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況