X



トップページ武道
1002コメント425KB

高校剣道を熱く語る125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:38.28ID:Jjqm3OkB0
はい



みなさんが忘れないようにテンプレ持って参りました!(^○^)


2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。


初コメは俺にスレ建てのお礼を言うように!

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543841359/
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 01:01:03.90ID:tJPuXmuu0
中学部も発表します(^。^)
2017完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2017…○荒木(九州学院中)、鈴木(幕張本郷中)、小畔(老司中)、川口(下鴨中)西原(東海大浦安中)
■惜しくも次点
○平尾(九州学院中)、高橋(茗渓学園中)、林(上郡中)、森谷(西和中)、児島(城辺中)
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 01:03:30.74ID:tJPuXmuu0
中学部も発表します(^。^)
2018完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2018…○鮫島(九州学院中)、山野(幕張本郷中)、小柳(浜玉中)、下田(島原第一中)宮本(高田中)
■惜しくも次点
○松尾(関中)、伊東(大塚中)、鈴木(前橋富士見中)、末永(九州学院中)、杉本(潮田中)
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 01:10:15.55ID:tJPuXmuu0
中学部も発表します(^。^)
2016完全確定版!!

確定テンプレ
▪世代五傑
2016...○東野(高知中)、○岡本(大塚中)、○門間(関中)、○田城(玄洋中)、○相馬(九学中)
▪惜しくも次点
○池田龍(老司中)、○吉村(高千穂中)、○加藤(平田中)、○板井(高森中)、○田村(豊中十六中)
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 11:42:12.05ID:p5GVYJ8M0
九学くん、これまでご苦労!

2019は福岡第一が全国制覇する

主要全国大会完全制覇予約済み!(^。^)
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 12:36:20.03ID:aRATZ1T00
いい加減に2017だけ三傑にするのやめたら?つまらんよ
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 12:36:38.91ID:aRATZ1T00
いい加減に2017だけ三傑にするのやめたら?つまらんよ
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 17:36:32.18ID:0WFuskYI0
>>8
それな…
○も清家でいいわ。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 19:10:07.39ID:0Cs8Iq6k0
2017三傑最高!!!

これからも不作な年は三傑で!

格落ち防止には最適!!
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 19:56:19.24ID:tJPuXmuu0
>>12
俺もとある五傑の一人
結構みんな知ってて嬉しいぜ
知らない奴にはプチ自慢してる
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:09:11.67ID:0WFuskYI0
>>11
俺は5傑でいいがその発想なら2傑やな。清家 志築
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:23:33.69ID:0Cs8Iq6k0
>>14
俺も本音を言えば清家志築だぞ!
だけど外野がうるさくてどうにもならんかっただろ!
だから妥協して3傑www
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:31:53.69ID:mzJrXCFi0
お前らまだやってんのかよ…
しつこい!
2017 は3傑!
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:45:04.66ID:5LKSoJMS0
(訂正)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、藤田(東福岡)
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 20:58:07.55ID:0WFuskYI0
>>15
3傑言うとるのは九学くんだけ。
器量くんも育英ちゃんも納得するわけないやろ。5傑でこの話は終了です。
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:57.20ID:+Varz1zH0
東山の川口は夜稽古でよく「俺は日本1強い」「弘道館の先輩雑魚しかおらん」とか言ってるし、老人ボコボコにしてクソほど態度悪いから伸び悩んでほしいな
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 21:49:34.95ID:0gajqniP0
東山に夜稽古とかないぞ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 22:26:42.61ID:2nP6Hn7v0
>>5
葵陵鈴木いなくて草
九州の子以外ほぼ知らなそう
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 22:27:45.66ID:2nP6Hn7v0
>>20
学校ちゃうやろ
老人いる時点で
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:10:19.35ID:58U5NJwC0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:12:09.05ID:ylNzEkrc0
>>21
五傑の定義知らなくて草

全中、道連個人優勝者はまぐれでも入選
二位以下は、団体成績及び年間総合成績によって選考される

そもそも加藤に手も足も出ないっしょ?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:25:23.22ID:KAqBORl80
よく佐日の動画に「西野がry」ってコメントあるけど、西野って中学時代凄かったん?
大平よりコメント多い気がする
にわかの俺に教えて
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:29:15.02ID:MoT4zcGl0
あまりに虚偽答弁や改ざん、偽装工作などが多すぎるため、政府とはそもそもそんなもんである、と国民がこれに慣れてしまったとしたら、この国に未来はない。
そして、安倍総理は、国民が慣れて麻痺して忘れてしまうのをじっと待っている。この国の将来のためにも「ナチスの手口」と闘わないといけない。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:32:37.28ID:2yoEe7320
>>25
全中個人8
2年から関東個人出てる
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 23:35:19.78ID:laTnDdAE0
大平てどこの高校いっても日本一だったな

中学時の動画みててわかるが打突の機会の捉え方が竹ノ内並みに良すぎる
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:18:30.99ID:wKWbpVfS0
>>24
関東個人も優勝してますが?
相馬以下6人の中にも怪しいの多いし
謎の九州推し草生える
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:43:37.11ID:+dwcI6/o0
高2の代の関東大会
優勝  鈴木龍生(茨城・阿見)
→葵陵
準優勝 山村卓(千葉・二宮)
→翔凛
第3位 清水翔太(埼玉・芝)
→佐日
第3位 藤間翔栄(千葉・東海大浦安)
→浦安
敢闘賞 渡辺颯斗(茨城・青葉)
→葵陵
敢闘賞 薄裕斗(神奈川・浜岳)
→東海大相模
敢闘賞 岩原大河(千葉・東海大浦安)
→浦安
敢闘賞 駒井慧史郎(山梨・玉穂)
→桐蔭
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:45:18.84ID:+dwcI6/o0
九州Ver.
優勝 相馬(熊本・九州学院)
→九学
2位 板井(熊本・高森)
→明豊
3位 仲村(沖縄・上山)
→九学
3位 池田(福岡・老司)
→大濠
5位 藤島(福岡・筑紫野南)
→福岡常葉
5位 斉藤(福岡・玄洋)
→福岡第一
5位 田城(福岡・玄洋)
→福岡第一
5位 藤田(鹿児島・有明)
→鹿商
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:53:21.05ID:+dwcI6/o0
北信越Ver.
優勝金崎(奥田中)
→龍谷富山
準優勝田中(同)
→龍谷富山
3位北井(宇ノ気中)
→金沢市立工業
3位田崎(松陵中)
→敦賀
ベスト8
清水(城南中)→?
井上(佐久長聖中)→佐久長聖
新井(小針中)→
中村弟(鯖江中央中)→敦賀
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 00:59:52.24ID:+dwcI6/o0
東北Ver.
優勝成田(若柳中)
→小牛田農林
準優勝三戸(泉中)
→磐城桜が丘
3位一條(広瀬中)
→仙台一高
3位三浦(土崎中)
→秋田商業
ベスト8
岡本(八軒中)→小牛田農林
高瀬(蛇田中)→小牛田農林
高橋(飯島中)→現中3
近松(中山中)→仙台育英

高瀬と淡路(勝平中)→秋田南がどっちがベスト8に上がったのか確認できん...
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 01:08:55.72ID:+dwcI6/o0
東海Ver.
優勝大中(大和中)
→郡上
準優勝三宅(伊勢山中)
→龍谷
3位舘井(みよし北中)
→奈良大付属
3位渡邉(東海大翔洋中)
→東海大翔洋
ベスト8
関(東海大翔洋中)→東海大翔洋
清水(積志中)→浜名
中山(津賀田中)→明和
奥野(嬉野中)→三重
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 01:21:26.60ID:ndU06/Gs0
>>35
三宅は当時2年生
龍谷で伸びれば再来年楽しみだな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 02:01:22.96ID:aopbgCQB0
>>37
3年連続全中個人出場
秋田商業監督の息子
今年の段別大会で高校生に混ざって準優勝(優勝は秋田商業大将の小野弟)
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 02:10:20.85ID:aopbgCQB0
>>33
金崎は当時中2
現高1でIH団体全勝(龍谷中村や奈良大舘井に勝ってた)
今年の龍谷富山は田中金崎の2枚看板
2年の田中が大将張るかと(金崎の方が強いが)

中村弟は国体3位メンバー唯一の1年
しかも全勝だった(東福岡原or樋口等に勝利)

金崎、中村は来年再来年注目の1年
この2人は全国でも勝てる力がある
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 02:13:21.65ID:aopbgCQB0
>>35
奥野は今年のIH予選ベスト8
大中は2年でIH個人出場
中山、三宅は洗心道場出身(中山は2年で道場辞めたから3年は道場に所属しないで東海ベスト8になったのかと)
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 02:20:08.51ID:aopbgCQB0
>>38
あ、高3は1つ上の段です
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 06:40:04.15ID:G+CwAm4Y0
>>39
実際、錬成会で本人達みてたけど、そんなにだったがなあ。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 07:15:53.92ID:1oYQmdjT0
>>31
分かりやすい。ありがとう。
桐蔭学園は山村と田村、2名も辞めた訳か。
駒井は麗澤からのおこぼれだったしな。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 07:51:50.91ID:4TssrtgW0
九州ver以外大したことないな!
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 08:05:56.38ID:/M54csWI0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 08:07:35.27ID:/M54csWI0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 09:07:30.20ID:aopbgCQB0
>>42
水龍館の清水と間違えた
>>43
1年でIH団体or国体全勝するのまぐれじゃ無理だからね
普通に強いよ
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 09:15:52.07ID:aopbgCQB0
>>44
山村は翔凛じゃないや(勘違いしてた)
調べたら剣道自体辞めてた
桐蔭にいるのか、千葉に帰ったのかは分からない
田村辞めたのマジなら桐蔭つくづくもったいないことしたな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 09:48:15.97ID:pHG3xH2H0
おかえりケンキチさん、
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:01:28.25ID:wKWbpVfS0
ほろ酔いで2018年を振り返る@

みなさん大変ご無沙汰していました。
私はとりあえず生きています。

12月某日。
新宿の夜景を一望できるムーディー?な店にて。
剣道時代の小林編集長と2018年を振り返る忘年会をやりました。
年のしめくくりぐらいブログに書いておくことにしました。
しかし話の多くはオフレコなので
ここには書けず残念ですが(笑)。


剣キチ
「なんだか恋人同士が来るような雰囲気の店ですね」

小林
「いいじゃないですか。仲良くやりましょう(笑)」

剣キチ
「じゃあ、恋人気分で。かんぱーい!
それでは、今年の出来事を振り返っていきましょうか。本音でね(笑)
まずは世界選手権からですかね。小林さんは現地に行ったんでしょ」
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:02:31.48ID:wKWbpVfS0
剣キチ
「さて、話が変わって高校剣道。今年の島原は例年にも増して強かったですね」

小林
「確かに今年の島原は九州学院と双璧だったと思います。剣道時代でも10月号で島原特集をやりましたし」

剣キチ
「あの特集は面白かったなあ。私は渡邉先生のことは本当にすごい人だと思っているから。実は夏の大会前に渡邉先生と福田先生と3人で飲む機会があったんです」

小林
「3人で?そりゃあすごいメンバーですね」

剣キチ
「そうなんです。県立の進学校でありながら、実績のない選手を全国トップレベルに育て上げてきた島原の剣道を、私は勝手に渡邉マジックと言ってきましたが、その渡邉先生に直接話を聞いてみたかったんです」
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:03:51.90ID:wKWbpVfS0
小林
「それで強さの秘密がわかりましたか?」

剣キチ
「なんどなくね(笑)
でもはっきり分かったことがあるんですよ。
渡邉先生のすごさは選手を鍛える技術もさることながら、選手を見る目の鋭さなんです」

小林
「たとえばどんなふうに?」
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:05:08.46ID:wKWbpVfS0
剣キチ
「こんなことがありました。ある年の女子チーム。2人のトップ選手のうちどちらを大将にするか迷っていた時のこと。その2人が寮のテレビで小学生による30人31脚全国大会の番組を見ていました。それで優勝したチームの先生がインタビューで感動的なコメントをした。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:05:34.70ID:wKWbpVfS0
それに対してAさんは「すばらしい」と感動し、Bさんは「こういう先生って意外と職員室で嫌われてたりするんだよね」と言った。この会話を聞いて、渡邉先生のモヤモヤがパーッと晴れたんだって。どちらの反応が正解という優劣ではない。Aさんはその素直さが長所だ。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:05:51.15ID:wKWbpVfS0
しかし渡邉先生は、Bさんの(ある意味ひねくれた)別の角度からの観察力、これが大将に必要なのだと直感し、それからBさんを大将に据えた。結果、その年の島原女子は全国大会3冠という大成功を収めたんですよね」
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:06:10.58ID:wKWbpVfS0
小林
「なるほど、そんな逸話があったんですか。渡邉先生らしいですね」

剣キチ
「渡邉先生はそんな大監督であり、学校長でもあり、しかも私よりも年上でありながら、こんな半端人間の私に対しても礼をもって接していただいて、本当に人間のできた紳士だと思うんです」
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:07:07.12ID:wKWbpVfS0
小林
「剣道時代の特集でも、『今は福田先生が指導の主役ですから、僕よりも福田先生をちゃんと出してください』と気を使って仰るんですよね。でも結局は渡邉先生の方が多くなってしまったけど(笑)」
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:08:11.08ID:wKWbpVfS0
剣キチ
「飲んだ時に、渡邉先生は私にこう宣言したんです。『玉竜旗は黒川がやってくれますよ』 結果その通りとなりました。決勝で重黒木を破って島原に2度目の大旗をもたらしたのだから。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:08:30.27ID:wKWbpVfS0
選手一人ひとりの調子を的確に観察し、今度の玉竜旗では黒川が重黒に勝つ!と予想していたということですよ。驚きました」

小林
「なるほど。あの時の黒川くんは強かったですね」
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:08:50.39ID:wKWbpVfS0
剣キチ
「そして、今年の高校剣道を九学、島原とともに育英が盛り上げてくれました。
インターハイ準優勝、魁星旗準優勝、玉竜旗3位、選抜BEST8という過去最高の成績。
特に後ろ3人(松澤尚輝、榊原彬人、福岡錬)は、相手が誰だろうが互角に戦えるメンバーを揃えたし、昨年からの出場経験もある。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:09:25.26ID:wKWbpVfS0
中でも松澤のメンタルの強さは定評がある。魁星旗では九学との大将戦のガチンコ勝負で松澤が勝ちましたからね。この魁星旗の試合ぶりは、飯田監督のフィナーレを飾る今年の育英大躍進を期待させました」
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:11:51.38ID:wKWbpVfS0
小林
「そうでしたね。
育英は浦先生が正式に監督になりますが、飯田先生も残るらしいですね」

剣キチ
「そうですよね。飯田先生に会えなくなったら寂しいし、よかった。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:12:15.53ID:wKWbpVfS0
今、多くの高校で指導者の世代交代を迎えていますね。島原、桐蔭学園、そして育英。強豪チームが強豪チームであり続けることは大変だけど、頑張ってほしいですね」
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:13:34.17ID:wKWbpVfS0
>>64
3,4レス分で収まるかと思ったらクソ長くてダメでした
これ以降はもうはりません
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 10:21:38.96ID:gEbCkBmb0
見所は星子、梶谷の感動の代表戦の箇所のみ!

九学最強!(^^)v
それにしてもケンキチ未練がましい!
似たようなブログ消えてるがあれ多分ケンキチ本人だろうな!
辞めて!辞めて!辞めてー!
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 11:07:49.00ID:fC7IKjxr0
>>67
しっかり読んでんのかよ笑
ファンじゃねーか笑
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 11:15:17.70ID:fRahQu350
Aさん=小森田渚
Bさん=平石ゆい子
バレバレじゃねーか
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 11:48:59.45ID:JiXpLa2n0
>>24
五傑の定義ってこの板でのミーハー人気でしょ笑
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 12:25:03.29ID:HWKmzvB80
>>48
水龍館に清水いないよ
水龍館から浜名のルートはまだない(水龍館の門下生が浜名に通うとなると下宿先探す必要ある)
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 12:30:34.47ID:ddf/5Bsg0
話変わるけど、中学の時はなんの実績もなくて高校に行ってグンと伸びた奴っていないのかね、、、、
だいたい中学の実績ぶら下げているやつが高校でも有名人になってるし。
野球みたいに軟式野球しかやったことがないような子が高校野球でスーパースターになるようなどんでん返しって
起こりづらい土壌なのかね、剣道って。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 12:46:06.65ID:zvHEiyEz0
>>72
最近で思いつくのは島原若杉かな〜
藤野兄なんかも無名から九州チャンプ。
他の高校だとあんまり浮かばないですね。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 13:29:16.93ID:aopbgCQB0
>>71
清水ちゃうwww水龍館の鈴木誠と間違えてたのwwwwww
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 13:40:19.95ID:aopbgCQB0
>>72
島原そんなのばっか
藤野兄は中2時福岡市大会ベスト8にはなってるが九州選抜全九州と連覇出来るほどの選手ではなかった
2012島原の渡邉とか2017林田は県内でも上位にこなかった選手
志築は県新人優勝するくらいだからそれなりにはやる奴だったけど全国的には無名
2016の前4人も無名
挙げたらキリがない
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 13:44:08.15ID:dgMBrBY00
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 13:59:28.47ID:yfNfjfgN0
中学関東2位が剣道辞めるんか
何か嫌な事でもあったか、剣道以上に打ち込めるものを見つけたか
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 14:05:38.23ID:gEbCkBmb0
九学はみんなほぼ無名の叩き上げ!
全ては米ちゃんの指導力!
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 14:23:15.10ID:ddf/5Bsg0
島原は指導力あるんだな、、、
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 14:57:31.64ID:yfNfjfgN0
>>29
2年時は貝塚に2本負けした試合とか雑な部分あったけど、3年時は割としっかりしてたな
でも俺は佐野日大で正解だと思うよ
葵陵行ってたら確実に剣風直されてたし、九学行ってても多分あんな自由に試合運びさせてくれない
島原ぐらいかな他は
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 15:15:41.27ID:ZxYhunuY0
>>29
大平の完成度はここ数十年でも指折りだと思うわ
剣道をよく知ってる
ポカが目立って叩かれがちだけど地力はナンバーワンだと思うわ
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 15:31:59.69ID:aopbgCQB0
>>78
全然ちゃうかった(笑)
鈴木誠は積志で清水の同期か
尚道館出身?
あれ水龍館で多い苗字って水野だっけ?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 15:33:18.99ID:aopbgCQB0
>>83
まあ福岡勢には実力負けやったしなあ...
ポカしたのは加藤と山田に負けた2回くらいか選抜前の岩部よりはマシ)
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 15:39:05.90ID:aopbgCQB0
>>81
2種類の指導力があると思っていて
無名を全国レベルに持っていく育成力を持っているのは島原だけで(ex.1→80)
元々強いやつをさらに強くする育成力がある高校は割といくらでもある(ex.60→90)
その育成力に関しては米田先生が一番だね
島原はもちろん後者の育成力もある
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 16:22:03.15ID:Xb0bdjuF0
>>72
この俺な!
ほとんど無名だろうが見てな!
熊本総体出場してベスト8入りする!
五傑は無理だが無名県立高校からの大学推薦勝ちとってやる!
待ってろ全国の武者ども!
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 17:04:07.02ID:JiXpLa2n0
>>72
そもそも強い奴って小さい頃から強くなりたい気持ちを持って努力を惜しまないから強いわけでね
中学まで強くて高校でも強い奴もずっと現状維持してるんじゃなくて努力して力を伸ばしてるから同じだけ伸びても追いつけないこともある
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 17:36:58.74ID:fC7IKjxr0
また島原マンセーガイジが
ウヨウヨウヨウヨと……。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 17:49:45.69ID:4k6uh9RR0
キチガイに刃物≒ヤクザに剣道
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:00:52.74ID:ddf/5Bsg0
女子も島原がやっぱ育成力あるのかね、無名の剣士を育てるの。
少なくとも守谷や中村学園は違うわね
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:05:25.40ID:T91ZScgb0
>>84
浜名で鈴木誠の一個上と一個下の鈴木兄弟が尚道館
鈴木誠は道場はわからん
小学校の頃は無名だし、地元も積志中学区だからそこらへんの道場じゃね?
その時の積志中は、誠道会北部、誠道会中央の子が越境して集まってたから、中学は誠道会の道場に行ってたかもしれない
誠道会は道場連盟に加盟してないから、県外ではあまり知られてないかも
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:20:29.24ID:wKWbpVfS0
>>87
そんなん2018に多いだけで例年多くて2,3人だよ
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:22:23.78ID:wKWbpVfS0
山村ってイジメ原因でやめたんだっけ?
道連2位と関東2位が辞めるってどんだけなん
東福岡も全中出場してる船越辞めてるし...
なんだかもったいないなあ
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:37:40.99ID:8TujcqfJ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:38:04.78ID:8TujcqfJ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:01:21.13ID:R227x+v60
>>89
四男だろ
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:21:35.84ID:cqtkWHrI0
島原の育成力は疑う余地がないけど、他の強豪は中学までの実績がなければそもそも入部できないってことも関係あるんじゃね
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:28:46.94ID:ePjbg/3r0
県の地区大会ですら入賞出来ない選手が大濠葵陵九学とか無理だもんな...
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:30:08.78ID:ePjbg/3r0
>>94
女子は割と強い選手が集まってる気が
少数精鋭で無名はほとんどいないかと
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:43:06.18ID:IXavKyUz0
>>76
渡邉は県大会の前の地区予選で終わった選手ってのは聞いたことあるな。
てか島原は全中や道連上位みたいなん来たらどうするんだろね。
1 優先して試合に使う
2 実績無視でそん時で判断
どっち?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 19:46:16.77ID:ePjbg/3r0
葵陵新チームオーダー
先鋒渡邊兄
次鋒渡邊弟
中堅新谷
副将鈴木
大将木村
補欠五十嵐,船木

勝ち抜き戦では茗渓にリードを許したが木村が副将大将破って逆転勝ちした模様
茗渓副将高橋は道連2位で木村から1本取ったが2本返された
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:14:58.50ID:ZB7BqjT80
>>106
1年夏の玉竜旗くらいから試しに使ってみるイメージ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:15:34.66ID:h6AjL+nf0
>>89
いや、四兄弟だから
四兄弟の四男
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:16:14.21ID:ePjbg/3r0
北海道の悲惨な流出具合
高2の代
全中予選1位井田兄,2位炭谷→国士舘へ進学
道連予選1位小林→九学へ進学
中2時道連3位菊池→和歌山北へ進学
青→仙台育英へ進学

高1の代
全中予選
道連予選1位小山弟→九学へ進学
全中予選1位道連予選3位菊池→水戸葵陵へ進学
全中予選3位船木→水戸葵陵へ進学

中2の代
小学道連1位井田弟→国士舘中へ進学


ちなみに高3の代流出(ほぼ)なし
全中ベスト4のうち3人は札幌日大小山,藤島,高瀬で1人東海大札幌梶
道連ベスト4のうち3年は1人でそいつは地元の無名校へ
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:23:01.28ID:ePjbg/3r0
>>106
実力主義だから上級生に勝てないようじゃ使ってもらえないかと
1年で4大大会メンバー入りしてたのは(2013から)
2013鶴浜
2014松崎
2015ナシ
2016黒川
2017齋藤
2018ナシ
くらい。

前田は道連3位だったけど1年で出場機会はなかった。黒川は全国で結果出せなかったけど1年で玉龍旗出たね。
スカウトしてないから優遇もなさそだね。
こう見ると松崎どんだけ強かったんだよって思う。
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:26:35.61ID:be4rQ8xY0
>>106
甲斐、小森、大坪、松崎あたりは即起用してたね。
今まで1年で使われてきた選手は実績ある選手がほとんどだけど、実績というより実力でレギュラーになってたと思う。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:33:58.41ID:wKWbpVfS0
大阪は強豪中学,道場もあって流出もほぼしないけど受け皿がなくてもったいないと思う
PLの存在は大きかった
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 20:52:38.84ID:IXavKyUz0
>>112
中3から入学までの松崎は上の世代にそんなに勝てるほどではなかったらしいけど長崎国体に向けた強化練習で筑波の香田先生がセンスあるから使った方がいいみたいなこと言ったらしいよ。
そういうのも影響あったんじゃないの。
香田先生も先見性あるわな。本当に強くなった。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 21:04:59.45ID:peL3J8CV0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 21:25:26.87ID:NAI9ePWz0
>>114
言うて全中2位なんやから
入学してから、割りかし優先的に
練試に出さしたとは思うけど
そこでちゃんと結果は出したんやと思うよ。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 21:54:12.15ID:hvzxfBA60
島根県全国選抜予選
優勝大社
準優勝出雲
3位松江東
3位松江南

個人
優勝加藤
準優勝蔵敷
3位渡邊、勝部
オール大社
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 21:55:22.17ID:IXavKyUz0
>>116
人から聞いた話だし真相は分からんけど本当に強くなったよな。
最初のころはパワー不足と言うかくねくね感あったけど高2夏から高3にかけては相当伸びた。最後は県内じゃ頭2つくらい抜けてたんじゃないかな。
島原で3年連続で選手になった上に国体も3年連続で経験したのは相当大きいんだろね。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 22:00:50.85ID:NAI9ePWz0
>>118
玉竜旗で大将をする
ってことは、高2の時点では
1番部内では強かったんでしょうね。

インハイで大将より玉竜旗の大将は
作戦関係なしに1番強いヤツだから。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:50.66ID:hvzxfBA60
富山秋季大会
優勝龍谷富山
準優勝高岡工芸
3位富山,富山工業

個人
優勝金崎(龍谷富山)
準優勝蜜(高岡工芸)
3位渡邊(高岡工芸)
3位永井(龍谷富山)
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 22:17:55.96ID:hvzxfBA60
長崎全国選抜予選組み合わせ
http://nagasaki-kendo.com

島原は決勝リーグ前に下記3校のうちで勝ち上がった高校と対戦
島原の山に長崎東、島原中央、長崎日大とベスト8クラスの高校が集結

島原が無事決勝Lに進めるか心配である
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 23:15:04.55ID:TbnzxmPg0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 23:15:26.35ID:TbnzxmPg0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 00:57:09.13ID:tRH/dCeA0
龍谷富山の金崎ってニワカの俺でもよく名前聞くな
強いんか
名前すげえ在日っぽいけど(禁句)
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 00:57:43.18ID:LyeqeEr30
>>124
四兄弟なの?
名前は知らないけど
長男 熊谷高→東京学芸大
次男 本庄第一→国士舘大
三男 本庄第一→神奈川県警
だと思ってた。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 01:45:13.66ID:M5/0hfBm0
島原は、上村も1年のインターハイ予選から出てるよ。
長崎は選抜予選本当に分からないね。
佐世保北、南山、島原、西陵。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 02:56:26.20ID:Akijjf8b0
定期的に湧いてくる島原の指導力をアピールするガイジのしつこさ
九学くんの比ではない
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 08:16:06.03ID:ug8NgBck0
https://youtu.be/21DG9jt_Yks

最高の動画出た
いつもありがたい
黒川と重黒木のこと大好きっぽいw
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 09:14:35.27ID:5X7paA/70
>>130
ありがと〜!!この動画まじで待ってた!
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 09:27:51.57ID:6kZV1qX10
南波イジメ説がこのスレで出てたけど、デマじゃねーか?
15歳の少年が実家を出て横浜の田舎にある高校の寮にぶち込まれる訳だ。
強い意志がないと「帰りたい」って思うだろうな。

山村の他かつては金田、澤部なんかが桐蔭を去ったね。
田村辞めた説はマジ?Twitterのトップ画まだ剣道部だし、もうすぐ帰省とかいってるけど、勉強不足で桐蔭残ってるの?
中学は正教学園だもんな。頭も良くて家も金あんのかね。
けっこうイケメンだよな。中学のとき、あの有名な警察剣士の娘と付き合ってたよな笑 別れたのかな
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 10:15:25.32ID:q8vu5q3s0
>>128
激しく同意

島原?まず長崎で優勝してから吠えろ!南山、佐世保北おろか西陵、島原中央にも負けんじゃねえ?
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 10:47:03.14ID:ut45Gm2X0
>>134
西陵、島原中央には勝ってるから
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 12:02:14.47ID:BgxSFOZ10
>>130
池内めっちゃ強いな
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 12:49:13.16ID:MTToYzI30
>>135
島原中央の大将デカイな。
何cmあんだ?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 12:57:10.53ID:iUjOkvHK0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 12:59:36.77ID:tRH/dCeA0
>>133
桐蔭学園調べたら2018年度から進学コース3つだけになってるけど、スポーツ推薦は相変わらず入学してんの?
あとスポーツ推薦組と一般組は同じクラスで勉強したりしてんの?
同じ神奈川だけど公立出身だから分からん教えて
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:06:48.12ID:ThL+gUgo0
https://youtu.be/21DG9jt_Yks

例年より全体のレベルが高いな
大平は国体で森島に2本負けしたんか
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:23:58.72ID:oiN6bvaA0
>>130
今年の九学は池内と重黒木だけでよく優勝したなあってことを感じるな。あと福田か
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:39:10.08ID:n4KqjO1s0
>>130
キター(゚∀゚)

重黒木中結触りすぎ問題。槌田の面紐触りと一緒だな。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:48:07.25ID:ALU0oLNW0
池内は筑波の佐藤に似てるね
尋常じゃなくフリが早い。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 13:57:22.17ID:MTToYzI30
>>134
とは言うものの去年の今頃は県内もっと負けてたからなぁ…地区でも負けて県大会はベスト8か16くらいじゃなかったっけ?
そこから全国2冠だからどうせまた上がってくるんだろうと思ってしまってもしょうがない。
県内じゃ志築の代も大将不在の史上最弱とか言われてたし松崎の代もワンマンって言われてたしさすがに慣れてきた。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 14:32:27.10ID:gUb1bLBx0
>>130
妹尾が出てきて笑った
風格が村上雷多と被るww
野瀬、棗田、中山は今後が楽しみや
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 14:33:14.13ID:KaBM+pbb0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 14:41:02.77ID:gUb1bLBx0
改めて黒川の面の伸びは異常だと感じた
あの身長であの間合いから飛んで、なぜ一本になるんだww
足にバネが付いてる
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:02:18.58ID:ut45Gm2X0
>>141
福田は引き分け要員だったぞ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:13:42.43ID:ut45Gm2X0
>>140
大平に完勝してたな
あのテクニカルな剣道が国士舘でどうなるか見ものだ
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:18:39.39ID:rDxaxY2E0
池内最強!
九学最強伝説!(^_^)v


ところで…>>130の打突で一番「決め」が良いのは
妹尾だな。ボコって良い音!
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:22:42.77ID:FEuWN2hW0
敦賀の谷口ごっつ
まさか敦賀から明治行くやつが出るとは...
最初福井だから舐めてたけど谷口内田は全国でも勝てる強い選手だったなあ
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:37:26.00ID:FEuWN2hW0
重黒木と黒川の試合が一番だわ
あのクールな重黒木が鬼のように攻めて突き連打するわ打ちまくるわで今までにない一面が見れた
最後の飛び込み面は2016IH決勝を彷彿とさせる
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:38:47.81ID:FEuWN2hW0
てかIH撮影禁止ではなかったのか!?
dodaichiさんが普通にのっけてるの誰も言わないみたいだが
魁星旗や全九州まで全国飛び回って撮影してくれて本当に感謝
ありがとうございます!
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:51:47.57ID:ut45Gm2X0
>>145
ベスト8で九州選抜逃した
岡田は184とかそらへん
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 17:55:00.87ID:ut45Gm2X0
dodaichiさん
愛知→秋田→大分→福岡→三重→福井
とお疲れ様様や...

今年の動画ぶっちぎりで一番長いな
去年なんて16:25だぞ...
ちな今年は33:33
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:01:21.24ID:LyDOVMvs0
IH撮影禁止てなに?
協会にそんな権限あるわけねーだろ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:13:05.30ID:MTToYzI30
>>154
マジでIH撮影禁止は勘弁してほしい。せっかくIHにむけて盛り上がってきたところでアレは萎えた。IHTVもアマチュアのしかも高校生の試合を独占放送とか大人のやることちゃう。マジで潰れてほしいわ。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:29:02.12ID:ZNK/vqpf0
dodaichiさんホント感謝。
編集の仕方が上手い。個人に焦点当てて、dodaichiさんなりに世代を代表する選手を特集してる感じ。ちゃんと国体まで終わってから、我々にリリースしてくれてるのがいい。
妹尾が出てきたの笑ったが、今まで女子剣士が出てきたことなかったから、それだけ妹尾が凄いってことなんだろうな。

今年はこのスレの五傑と、dodaichiさんが選ぶ五傑が一致してそう。笑
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:31:05.79ID:MTToYzI30
>>140
こうして見ると謎の後打ち面理論大分改善されてきたな。数年前みたいな何でもかんでも後打ち有効ではなくなってきてる。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 18:49:42.60ID:UWwFh+tV0
黒川ってどんな技に対しても必ず高速の後打ちで反応するよな、反射神経が動物並み
相手からしたら迂闊に小手も逆胴も打てたもんじゃないわ
足幅狭いのに飛び込み面の飛距離やばいしなんなんだ
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 19:10:29.49ID:oiN6bvaA0
大学いって丸山くらい活躍しそう
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 20:01:31.36ID:ArFI3odw0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:44.46ID:N4UWx0S60
>>156
近畿大会も来てる
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 22:11:41.23ID:tRH/dCeA0
ちょっと不安なんだけど、IHの映像つべに上げて大丈夫なんかな
消されたら流石に可哀想
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 22:42:01.07ID:/lGcSlGW0
>>141
今年は池内より、渡邊と小川の方が安定して活躍してたイメージ
池内は結構不安定じゃなかったっけ?
粘って重黒木につないでってイメージ
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/22(土) 23:41:25.48ID:n4KqjO1s0
黒川の面すごいなー。大学だと重黒木よりのびるんじゃないかな。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 00:29:23.35ID:wiD2ZpJu0
dodaichiさん、重黒木vs黒川だけ一本集じゃなくて激闘の様子を伝えてて凄くいい。
ああ、今年はこの2人だったんだな、としみじみ思う。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 00:36:32.55ID:jdwgYreB0
>>166
渡邊は出場機会も少ないし大して活躍もしとらん
不安定さは小川も池内と変わらんよ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 00:38:10.77ID:jdwgYreB0
奈良大林、選抜よりIH準決勝映したって...
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 00:39:21.09ID:IqXMPUS90
黒川の剣道は怖さすらあるけど身体への負担が凄そうで常にどこか痛めるリスクが高いと思うわ
大きな怪我しなきゃいいね
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 01:16:08.36ID:A46pNr490
今の今まで知らんふりしてきた横田めぐみさんの父の見舞いに、今日はマスコミ連れてやってきたんですか?かなり焦ってますね。なんせ拉致問題は最優先課題でしたからね。支持率が苦しくなると拉致を利用ですか?
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 02:21:31.31ID:x92CVHmH0
>>171
あの小さな体で爆発力ヤバいからなあ黒川
案の定、シーズン最後で怪我しちゃったな
怪我がなければ圧倒的に世代最強だったかもね
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 03:16:08.48ID:DbMx0DZJ0
いいえ、永遠の2番手
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 04:55:40.03ID:9BeQEQpC0
重黒木と黒川あとは大島(佐北)が引き受けます!(^。^)
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:02:02.80ID:IqXMPUS90
今年も若潮杯の中継やってくれるんだな
九学は置いておくとして日章気になるわ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 08:18:38.85ID:WIxXs0rZ0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:47:43.75ID:KzPuBSX40
IH団体の野瀬対黒川は普通に黒川の返し胴だね
面当たってない
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 10:56:35.34ID:KzPuBSX40
今年は豊作だったなー
九学対島原
島原対磐田東
と因縁の対決も面白かった
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:41:35.41ID:clQMFF5s0
2018世代5傑贔屓目なしで勝手に分析
将来性高いんは野瀬のような気がする。身体頑丈そうだしセンスもいい。一発の爆発力もある。
岩部はトータル的にバランス良い選手。現時点で一番力あるかもしれん。大学でも即戦力やろね。
黒川や重黒は間違いなく今年高校で一番輝いた選手。でも努力を止めるとスカッと消えるタイプに見える。長く活躍したいなら練習量落とさずに肉体更に強くしてく必要あるやろな。
大平は天才型。一番凄い選手になるかもしれんが剣道そこそこにしてサッサと仕事に専念するタイプにも見える。先が想像でき ん。

異論は認める。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:45:30.34ID:9ulOFh8W0
まあ、口では反共を謳いつつ実務的には社会主義の劣化コピーというのは戦前からずっとあるんですけどね。国家社会主義っていうんですけど
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 11:48:37.12ID:NxBc893G0
もう魁星旗外して若潮を四大大会にせーや
前スレで魁星旗は審判の質が良いとか言ってるやついたけどゴリゴリ八百長あるし糞大会
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:12:35.80ID:matPHqbQ0
ニワカですまん、そういえば松澤の大学ってどこ?
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:15:52.31ID:ZdHIVif90
松澤の、理合を熟知してる感じの剣道、めっちゃ渋くて好きなんだけど、わかる人いない?
出鼻ののり方がめっちゃ上手い。他の五傑に比べて地味だけど、好きな選手。

法政に行くのが今から不安だけど、網代さんや國香さんみたいに頑張って欲しい
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:31:22.15ID:BHfa+lMJ0
松澤いいよな、派手さはないけど我慢強い正統派な剣道するね。
育英の剣道ってあまりピンとこないけど、もしかしたら松澤や去年の横藤みたいなのがそうなのかな?
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:09.76ID:DbMx0DZJ0
九州学院!駅伝最強伝説!
初優勝予約済(^^)v
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:38:30.40ID:MsUC5SiT0
個人的に及川の剣道が好きや
大学でも活躍してほしい
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:43:18.29ID:IqL235Qe0
松澤と筒井の構えがよく似てるんだよな。法政以外の大学だったら伸びるのは確実だとは思うんだけどな。法政は本人の努力次第。鹿屋に行く榊原の方が強くなる可能性もある。大濠の野中や育英の横藤も新人戦で見るとうーんだったから心配
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:46:29.07ID:u+q8qdlj0
岩部って個人戦出れたら1年で全日優勝しそうな気がする
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 12:57:12.53ID:qJt9TTal0
だいたいネトウヨみたいにカラんでくるオジサンたちは、どうして相手の感情を勝手に想像して「必死だ」とか言ってくるんだろう。「大変だな、俺に指摘されて!」みたいに思ってるんだろうけど、バカすぎて、
あまり相手にされていないなんて想像していないらしい。自己評価が高すぎるんだよ。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:09:29.68ID:slrHZXOW0
>>188
ディズニーぬいぐるみやラグビー監督の謎の処分で学院の評判がダウンしとると思うが常勝剣道部には関係なかばい!
今日の青龍旗優勝予約済\(^o^)/
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:13:01.56ID:XKODTJKd0
そういえば黒川と松澤って公式戦で当たったっけ?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:22:26.97ID:62QI5Zsy0
>>194
かいせいき
黒川勝ったよ
昔から松澤が勝つことの方が多かったらしいけど
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:33:25.70ID:EgQypGry0
>>191
それ梅ヶ谷級じゃん
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 13:50:53.74ID:iAhEmmLj0
>>191
岩部は2013の宮本より少し劣る印象…
大学生には星子がいるし、1年で優勝は無理だろ
でも岩部の剣道に素質は感じるから大学3、4年あたりで優勝しても驚かん
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 14:06:22.49ID:zK56d+XT0
まあ梅ヶ谷が高3終わりに大1で全日本優勝するとは思えなかったけどな
重黒木相手にクソみたいな2本負けして印象悪かったしインハイ個人出てないし
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 14:24:37.57ID:AcXRjUH90
>>195
完璧に忘れてた...逆胴の打ち終わりに引き面決めたやつだよね
ありがとう!
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 14:52:49.17ID:DbMx0DZJ0
九州学院 駅伝最期のデットヒート感動した!
さすが雑草軍団 九州学院!

2019全大会優勝予約済(^^)v
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:08:05.33ID:KzPuBSX40
>>182
大平は梅みたいに引き技対策され出してどうなるかやな

>>184
頭おかしいヤツいて草
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:09:42.97ID:KzPuBSX40
>>199
藤岡直伝の逆胴で中山に勝って黒川には負けてしもた...
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:12:37.28ID:KzPuBSX40
棗田夏に一気に伸びて強くなったよな
遅野井より強くなったと思う
山室か鈴木が棗田クラスまで伸びれば九学に勝てたかなあと思ったがそう上手くはいかなかった...
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:43:50.99ID:jdwgYreB0
もっと伸びて欲しかったと思う選手
東海大浦安
樋浦宇野
札幌日大
小山藤島
佐日
西野志良堂
大社
江戸
東海大札幌
青木
大濠
長野中山
九学
小川深水
島原
岩崎浅井内藤
敬徳
米岡佐藤
酒田光陵
皆川
葵陵
山室
桐蔭
高橋南波磯崎
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:44:13.57ID:jdwgYreB0
>>204
東海大相模井出吉村佐々木も
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:48:31.35ID:iAhEmmLj0
>>203
棗田は良い剣道するよな
あの身長で手元が崩れず自分の間合いで剣道されると、相手は崩すのが難しいと思う
あせって出てきた相手を仕留める上手さもある
場合によっては豪快な技で勝負することもできる
今後が楽しみだ
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:55.23ID:VKl958ep0
新潟県民ワイ、2018世代の流出がなく世代トップだった須田樋浦皆川の3人が新潟商業に行ってくれたら2017で全国ベスト8以上いけたなあ...と
皆川樋浦須田大濱高橋の並びが見たかった...
今年の明訓の活躍は嬉しかったけど、流出した2人は全国ではイマイチパッとしなくて残念だったわい...
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:01:06.57ID:VKl958ep0
一本集の8:06の前田の引き小手ヤバいな
2:32に森島が大平に決めた2本目の引き小手もヤバい

手首のスナップどうなってるんだ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:02:00.24ID:2DbgW/kB0
>>206
棗田は若いのに警視庁みたいな剣道するね。岩部や他の五傑に匹敵する強さを感じる。
国士舘と相性良さそうだが大学どこいくんだろう?
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:11:57.38ID:VKl958ep0
>>209
棗田は日体大
国士舘は岩部
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:14:24.03ID:gl/KlCbE0
>>203
そうだね。
葵陵は岩部、棗田がかなり強かったからもう一人誰かいればもっと成績残せたのになあと思う。
木村、新谷も悪くないけど、ちょっと全国上位のチームと戦うには前三人が心許ない感じだったね。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:15:44.76ID:z/p4nBrI0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:20:30.62ID:VKl958ep0
>>211
新谷,木村は悪くはなかったと思う
2017青木レベルにはなってる
鈴木がやらかしすぎた
選抜もIHも2本負け
団体で2本負け痛すぎる
どうにか復活してほしいものだが
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:40:29.83ID:iAhEmmLj0
今年の試合見て団体ではチーム力が大事やなと改めて感じた
団体戦で自分勝手に試合する奴は戦犯になりがち
考えて試合してほしい
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:42:05.88ID:D4kHnm2b0
1本集面白いな。
良い言い方を「
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:45:16.33ID:D4kHnm2b0
途中送信すまない。
1本集面白いな。
良い言い方をすればテクニカル、悪い言い方をすれば当てっこになってるのがよく分かる。
黒川大平あたりの1本集なんて剣道の理合もへったくれもない(褒め言葉)
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 17:10:51.26ID:iAhEmmLj0
>>217
勝てるのであればどんな剣道でもいいと思う
勝てなくなったときにどう工夫していくかに興味がある
大学剣道で黒川大平はどうなるかな…
特に黒川の剣道は楽しみ
今がピークなのか、それとも更に進化するか
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 17:18:07.52ID:PvxUjnri0
九学卒業生は伸びる!
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:15:22.24ID:E6Dndluo0
アオリュウ旗

男子団体
優勝 福岡第一
二位 久留米学園
三位 倉敷、大分国際情報

女子団体
優勝 阿蘇中央
二位 玉島
三位 中村学園、菊池女子
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:26:46.56ID:clQMFF5s0
>>214
高校生の試合なんだから監督もそういう教えは難しいやろね。生徒に自分の壁越えさせて自力伸ばさせなくちゃいけないってのもあるからな。一般や大学の試合とはちょっと違うんでねの。
団体戦は相手チームのポイントゲッターに仕事せないで力落ちる奴叩いとけば結果は出し易いけどそんな小細工するのは大人になってからでもいいんじゃないの。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:28:41.80ID:2pzZ9+/R0
>>222
まともなチームで参加する学校が少な過ぎて草
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:39:01.12ID:R22MlHws0
>>213
結局この代の大将は木村っぽいしな。なんかうーんって感じする。来年1月上旬のいばらき新聞社の大会で期待してる
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:50:23.49ID:VKl958ep0
>>222
九学負けてて草
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:59.26ID:CuY9NyQd0
>>222
青龍旗って昔は九学もガチチームで出るような大会だったよな?
えらい落ちぶれたもんだ。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:14:29.87ID:clQMFF5s0
>>227
去年は星翔が九学に勝って優勝じゃなかったっけ?重黒も出てたらような…
今年はどうなんだ?
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:17:19.06ID:duEMtquv0
重黒木=スター性抜群
黒川=圧倒的爆発力
岩部=世代一の地力
大平=センス抜群
松澤=いぶし銀
野瀬=世代屈指の実力も色々と恵まれず
小川=感受性豊か
棗田=美しき正統派
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:24:46.42ID:Y08Jpj+g0
>>228
それ九州大会予選では?
去年の青龍旗は大将小川中堅重黒木で決勝は星翔とだったけど重黒木が櫻井に九州大会予選のリベンジして九学が優勝したはず
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:56:00.34ID:UQaK3+xu0
>>207
国体見てもあれやけど、伸び具合考えたら金沢桜丘の微増でガッカリじゃない?
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 19:58:02.15ID:EgQypGry0
>>229
こーみると関東悪く無いな
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:07:57.83ID:7Zo2BpPG0
>>228
去年のオーダー
先鋒 本田
次鋒 渡邉
中堅 重黒木
副将 田中
大将 小川
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:09:25.15ID:7Zo2BpPG0
>>228
去年の決勝戦
  九学 対 東海大星翔
先 本田   ド 園田
次 渡邉メ    園田
  渡邉ド    宇藤
  渡邉メ    鬼塚
  渡邉   メ 植村
中重黒木メ    植村
 重黒木ド    櫻井
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:35:51.46ID:x92CVHmH0
>>229
根本森島あたりの関西勢もなかなかよかった
あと九州番長、安藤
九州やから地方番長の中でも最強格やぞw
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:37:50.38ID:Y08Jpj+g0
>>234
渡邊抜き勝負で結構働いてる印象ある
ちなみに2年前のメンバーが
決勝 今福真野児嶋諸岡岩切(中川勝本)
3年前が
決勝 坂本中村相馬柴田星子(鈴嶋杉田)
って感じで大将以外毎回ほとんどレギュラーじゃないメンバーで出てる
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 20:52:35.92ID:2pzZ9+/R0
で、今年のメンバーは誰だったの?
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:08:55.98ID:Xv/jjxm+0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:40.13ID:jCvPaXMj0
岩部はもうちょい身長あればな。でもスケールデカイ剣道するから良いよね。警視庁いってくんないかな。
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 21:55:09.94ID:J4PAw3pN0
>>225
木村が大将?器量オワコンだな。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:21:34.92ID:D4kHnm2b0
>>240
あれ以上デカくなると引き技鈍くなりそう
あんぐらいでちょうど良い希ガス
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:22:22.29ID:+8HNTb1k0
前もこのスレで言ってる人いたけど鈴木は身体の左右の歪みが結構あるせいでバランス悪くなって思い通りに動けてない感じするんだよなあ
真っ直ぐに戻ればかなり強いはず
整体とか行く時間あるのか分からんけど頑張って治してほしい
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:24:22.39ID:IqXMPUS90
鈴木は背中丸まってて肩甲骨の可動域が狭い感じがする
普段から肩甲骨を大きく使った素振りするとか構えを変えた方が良いと思うわ
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:26:16.97ID:7jrjHzEv0
つくばね旗男子優勝佐野日大、女子優勝守谷
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:29:44.75ID:+8HNTb1k0
>>244
そうだね
あと骨盤らへんの筋肉にも原因あるかも
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:41:52.10ID:clQMFF5s0
という訳で今年の青竜旗は九学負けたの?
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:53:35.80ID:QGfowJw70
>>222

倉敷、ここ10年で最弱と思ってたし岡山県でも全く勝てないのに他県出たら入賞できるのな
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 23:02:03.49ID:NU7hrEHZ0
>>248
この大会レベル低すぎだから
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 23:10:37.34ID:5pyNsHqq0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 23:47:35.63ID:E6Dndluo0
>>247
準々決勝で東海福岡に負けてるぽい。
3位は倉敷でなく東海福岡。
準々決勝
男子
福岡第一 対 阿蘇中央
東海大福岡 対 九州学院
久留米学園 対 倉敷
大分国際情報 対 西短
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:58.03ID:vx9JZaPu0
>>240
岩部って身長170ちょっとぐらい?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:28:59.97ID:f0wuRqE40
やっぱり第一がNO.1
全中優勝メンバーが本領発揮のNO.1
怒涛の快進撃予約済み!(^。^)
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:52:01.02ID:Jzr9hrdv0
まだ二年だった頃は重黒木、黒川、岩部、大平、小山が五傑入るだろうと言われてた。
それが選抜、もしくは予選で
黒川、重黒木、松澤が評価上げ
岩部、大平、小山が評価下げ

そして玉竜、インハイ前半戦で
黒川、重黒木は当確
岩部が評価爆上げ
須田と野瀬が新規で五傑候補に
松澤も上げ
大平が下げ

インハイ最終日に
松澤、大平が上がってきた感じ。

そんな一年だった。
須田と野瀬は惜しかった。
小山は二年次まで良かったのに。
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:35.22ID:tqtuy0qa0
>>252
たしか173ぐらい
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 01:18:47.91ID:QuY5ktW90
>>254
岩部は選抜で評価下げるようことはなかったでしょ。
選抜の大濠戦も木島が一本負けでなんとか逃げ切ったけど、終始圧倒してたし。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 02:20:34.09ID:NR1o5+mb0
>>254
須田はねえよ
玉竜旗で谷口に勝ったくらいやん
IHではリベンジくらったし
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 02:40:05.09ID:lH5fJiNe0
野瀬が倒した有名どころは、埼玉栄岡、
浦安樋口、島原内藤、葵陵岩部、秋田南及川、星城大串ぐらいなもんだよな。意外と少ないな。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 02:58:00.61ID:QqtGbAPy0
>>235
九学が一番ピンチだったのは総体の奈良大付属だったと思うけど、小川重黒木でよくひっくり返したと思う
根本強いのにな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 03:07:27.22ID:QqtGbAPy0
一本集、2017の黒木岩部、生やしだ岩部のところ何回も見直してるわ
同じ岩部とは思えん
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 04:26:02.88ID:NR1o5+mb0
>>260
林田が強すぎた
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 09:12:42.83ID:aLmi8XUH0
多分、やりにくいだけ
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 11:42:30.42ID:triheW0A0
槌田鶴浜伊藤
星子梶谷小角松崎
岩切寒川廣澤百田
重黒木黒川岩部大平松澤小山
世代変わって12月あたりである程度トップ層ってわかるけど今年は現時点誰がトップ層にいるのかわからん。
虎、田城、相馬あたり?
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 11:44:09.97ID:sTiCUE8x0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 12:29:01.90ID:Kz02qB0r0
>>258
野瀬はIH個人で西陵中里にも勝ってるな。昔の実績気にしてない長崎人的には内藤よりそっちの方が高評価。あくまで長崎県内で両選手を見てた感覚だけどな。他の5傑とあんま変わらんと思うけどあえて差を言うなら学校のネームバリューくらいじゃないの。
野瀬はマジで強いよ。
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 12:45:20.80ID:NR1o5+mb0
つくばね旗
男子 優勝 佐野日大
2位 日章学園
3位 明豊
3位 小牛田農林

青龍旗
優勝福岡第一
準優勝東海大福岡
3位倉敷
3位大分国際情報

九学は東海大福岡に敗北
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 12:46:20.04ID:NR1o5+mb0
東海大星翔は大分国際に敗北
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:52.62ID:LdNfoliH0
>>264
相馬、田城は間違いないのでは
次いで池虎、濱地、岩間、大島あたり
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:04:41.10ID:atp0Dc+m0
>>266
田城が一番、福岡第一が一番、インターハイ個人優勝団体優勝に最も近い!
2018は前半怪我で調子悪くしたが、実力は木島や中山と双璧!
インハイ16の藤木には2コロしてたよ!
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:24:29.63ID:Kz02qB0r0
>>271
中山木島と双璧って…微妙すぎやろw
推すなら中山木島以上って事にしとき!
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:34:02.68ID:D7lP51/00
ほんと、たまーーーーーにね…
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:45:41.71ID:6HnCufwE0
市村 
本出しちゃうくらいの
作家先生なんだから間違ったりしてんじゃねーぞ

裏もとれないのかよ
作家先生は
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:55:25.68ID:lH5fJiNe0
>>272
夏の中山めっちゃ強かったやん。木島は持原に通ずるばか正直さを感じるから、大学で改善して欲しい。けど、木島のポテンシャルはスゴいと思うな。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:58:33.92ID:YMOwa7C90
>>276
九州選抜まではマジで強かったのにな
前4人は大将に回す力あったのに、全国選抜以降大事なととで全部負けてたな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:17:54.82ID:Kz02qB0r0
>>277
昨年の九州選抜は福岡大会みたいになってたなw
でも福岡開催の大会は全国一あてにならんからなw
青竜旗の第一の活躍の方がまだ信憑性ある。今年は本当に期待できるんでね?
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:28:51.93ID:YMOwa7C90
>>278
第一強い強い言うけど大濠に全敗中やん
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:33:57.93ID:D7lP51/00
>>278
全く期待できません!
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:37:01.65ID:4NDysYMX0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:41:24.27ID:T4Z2nvtz0
>>268
準優勝は久留米学園
3位は大分国際と東海大福岡
のミス

九学は5連覇が今年で途絶えた
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 14:42:53.59ID:T4Z2nvtz0
田城は一度も出場機会なし
東海大福岡対福岡第一は第一が4人残しで勝利
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 15:01:39.03ID:Kz02qB0r0
>>279
忘れてたわ。大濠も今年は県外で勝ってるし直接対決も勝ってるな。今年の福岡はレベル高いんだろね。周りの県が例年以下っていう可能性もあるけどw
今の情報からして総合力では大濠なんだろね。けど夏頃にはどこも力上がって時間内に勝つのが難しくなるからな。そうなった時は大将戦や代表戦が強いチームが有利。
結局は池虎次第のような気がするな。
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 15:05:47.32ID:LzP5oQCB0
>>284
結局は夏頃には福岡東に玉竜旗とインハイ
代表をもっていかれる恒例行事。
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 15:34:01.51ID:LEsXz41v0
定期的に福岡東って書いとるけど何かの釣りですか?突っ込むべきなのか。。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 16:16:08.91ID:uHSCwsYG0
>>284
大将戦になったら若干有利かとは思う。でも、多分あの前衛陣じゃ無理だわ。良くて追う展開の大将戦くらいだろな。
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:02:39.43ID:ZeQhjNSj0
しっかしなあ,ノーベル賞の山中教授がお金貰えないって嘆いてる傍らで,最高権力者の友人の経営するようわからん獣医学部には国から何百億円がポンと出るっていうんだろ。これで日本の科学技術水準が超絶劣化しなかったらそっちのほうが不思議だわ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:12:57.38ID:tqtuy0qa0
九学対東海大福岡の試合九学BチームどころかCチームぐらいの感じだったな
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:20:10.91ID:6Rwild/t0
>>287
これだけアゲてる福岡勢に宮崎県武道館旗で勝って優勝した明豊つくばね旗に参戦。準決勝で佐野日大と代表戦で板井が原田光に負けたね。関東は佐野日大が少し抜けてる。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:23:11.65ID:YMOwa7C90
>>291
九学のオーダー教えて
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:32:24.56ID:yg5Ea4l20
中女のオーダーも頼む
この大会で負けるとは思えない
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:33:01.50ID:tqtuy0qa0
>>293
動画中堅戦からだったから先次分かんないけど、中堅松田 副将小林 大将山口 だった
この前の九州選抜予選の補欠にも入ってない
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:37:44.29ID:tqtuy0qa0
>>294
ごめんよー動画で見てるだけだから中女は分からないわ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 17:40:39.66ID:zAkAtVe90
>>292
マジかよ明豊フルメンバーで負けたのか
佐日強いって話ちょくちょく聞いてたけど去年のチームの末路を見た後だと過大評価なのでは?って思ってたけど現時点では少なくともそういうわけではなさそうなのな
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 18:03:53.34ID:f0wuRqE40
>>291
九学が弱いのではない
東海大福岡が強い
福岡第一とも代表戦に持ち込んだ
それを制した福岡第一が宇宙一強い
平成最後に最強のチームが出来上がった
斉藤と谷口が復調すれば全国制覇間違いなし!
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 18:18:53.11ID:6Rwild/t0
>>297
明豊、強かった。九州のレベルの高さを感じた。関東の高校にも頑張って欲しい。関東では佐日が今のところ対抗馬になるかと。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 18:32:28.01ID:Y1ghQceP0
>>297
光龍清水は去年から経験積んでるし、大平手塚も普通に強いからな
3年抜けたらチーム力上がって意外と伸びるかもしれんと密かに期待してる
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 19:41:00.54ID:GVhu023P0
>>292
原田光、前の世代では不調だったけど目覚めたな。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 19:47:21.90ID:/d/3CJLY0
佐日対明豊の試合ワイはみた。
佐日はガンガン攻めて思いっきり試合できてた印象。明豊は慎重になりすぎて受け身にまわってた印象。
結果的に佐日が勝ったが全試合通してみて地力的に明豊より強いとは断言できん。
次の対戦が楽しみ。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 19:58:03.23ID:Dx2RuGo20
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 19:58:23.11ID:Dx2RuGo20
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 20:23:11.40ID:f0wuRqE40
第一が第一!(^。^)
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 21:41:31.08ID:/d/3CJLY0
ちなみに水戸葵陵は論外。
一人二人覚醒したとこでどうにもならんなw
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 22:25:01.89ID:Jzr9hrdv0
五傑
九州学院の大将
島原の大将
インハイ個人チャンプ
あとは三大大会で活躍したチームの大将2人。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 22:28:04.21ID:f0wuRqE40
>>307
格落ち防止の為に福岡第一の田城、一傑で決定しました!(^。^)
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 22:59:12.60ID:9w2ZEGib0
偉い人たちに御礼金を包んで、旗をあげてもらうよう努力するのが、子供への一番のクリスマスプレゼント
これが正解で、従わない奴らは周りに追い込まれて不幸な人生が待っているだけ

家族が大切ならば、普通はケチらないだろ
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 00:13:20.80ID:jSTX4VqR0
今年は鹿本はダメダメか弱小倉敷に負けるようじゃな
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 00:42:50.04ID:Uh5btu0I0
たしかに福岡第一は強いけど、やたらと第一推してるヤツの頭が悪そうなコメみるとやっぱ底辺校なんだなと思う。
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 01:55:11.29ID:slpuiIrJ0
>>314
あんまこだわらんでいいんでね。結果残せんかったら九学も島原も選ばれようがないやろ。
2019は候補になっとる島原や第一もそもそも県で勝ててないし予選で消える可能性も十分ある。九学も抜けてる感がないから序盤敗退もあるかもな。
今年は本当に前予想が難しい。久しぶりに予想外のチームくるかもな。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 01:55:30.24ID://cAYcVj0
新チームは明確に強いところもそんなに多くないし福岡第一推しは妥当なんではないの
田城は現時点で五指には入るしな
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:04:15.82ID:MUYSWMWa0
>>307
今年はどうなるかわからんがなんやかんや近年は結果論こうなってるよな
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:19:16.83ID:S/bLsWEg0
>>295
それでも全員2年かと
小林は北海道道連予選チャンプ
言うて東海大福岡も1年主体のチームだからなあ
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:21:17.05ID:S/bLsWEg0
小牛田、葵陵に勝ってて草
宮城のトップと山形のトップ集めただけある
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:23:25.44ID:S/bLsWEg0
愛媛選抜予選
優勝帝京第五
準優勝新田

帝京がリーグ全勝だった模様
選抜はこの2校が出場
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 06:27:31.96ID:/xkrCQvs0
>>320
やはり帝京か。
新田は、片山抜けても頑張ったな。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 07:12:43.90ID:1pj3jQf90
潮田中の大将、愛媛県にいなかったっけ?
新田?
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 08:00:04.41ID:Fmiqj7kN0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 08:00:21.76ID:MUYSWMWa0
>>322
多分現2年の代の潮田の大将は相模の飯嶋で、現1年の代の潮田の大将は佐日行った柏崎だったはずだから多分潮田の大将はいない
潮田の中堅だった三崎なら新田にいる
もしかしたら他にも潮田勢で愛媛行った奴がいるかもしれないけど
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 08:03:55.12ID:QJRWa0gG0
>>319
いいメンバーだもんな
あれに一条はいったらほんと面白かったのに・・・
お勉強のほうにいっちゃったね
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 09:07:01.33ID:QUWlw/H60
>>325
一條仙台一高でこの前の新人戦3位なってたな
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 09:07:40.57ID:QUWlw/H60
>>324
いや三崎以外はいないはず
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 09:08:41.97ID:QUWlw/H60
>>319
まあ大将戦なれば小牛田だろうね
奈良大山本も庄子と全然噛み合わなくて最後取られて負けてたし
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 09:47:45.66ID:PVh3noTj0
剣道8段のクソジジイが木刀で頭を殴打、剣道連盟理事解任へ https://www.nikkansports.com/sports/news/201812240000505.html?
北海道剣道連盟(道剣連)の男性理事(64)=8段、三笠市=が稽古中、

防具を着けていない男性2人の頭を木刀で殴ったとして、
道剣連が懲罰委員会を開き、理事職を解任する方針を決めたことが24日、分かった。

道剣連によると、理事は3日、三笠市の武道館で木刀を使った演技の稽古中、以前から指導していた男性(34)の頭を木刀で1回殴打。
男性は指導が暴力的だと反発し帰宅した。理事は稽古後にも別の男性(35)
の頭を木刀で数回殴った。
この男性は帰宅後に体調が悪くなり、
救急車で病院に運ばれたが命に別条はなかった。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 10:55:47.97ID:S/bLsWEg0
九学対東海大福岡
九学は

久田
松田
小林→2年/北海道道連チャンプ
山口

ていうオーダー
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 10:56:47.71ID:S/bLsWEg0
熊本2番手候補の東海大星翔は大分国際情報に4人残しで敗北
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 12:27:22.32ID:vVwcB8BI0
>>330
Bチームでもなさそうやな
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 12:36:06.14ID:/H/AwboR0
熊本って県単位でみたら九州最弱だよな
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 12:53:14.00ID:S/bLsWEg0
>>333
沖縄を九州から外さないで
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 12:59:45.88ID:j3aqeAGr0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 13:09:39.41ID:ejcvjExe0
>>333
は?

国体優勝最強県に何言ってんの?
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 13:36:05.39ID:S/bLsWEg0
びわこ杯全国優秀高等学校剣道大会

男子団体
優勝 新田高等学校(愛媛県)
準優勝 履生社高等学校(大阪府)
第三位 三重高等学校(三重県)
高千穂高等学校(宮崎県)
ベスト8 大同大学大同高等学校(愛知県)
磐田東高等学校(静岡県)
東山高等学校(京都府)
東洋大姫路高等学校(兵庫県)

女子団体
優勝 中村学園女子高等学校(福岡県)
準優勝 高山西高等学校(岐阜県)
第三位 高千穂高等学校(宮崎県)
菊地女子高等学校(熊本県)
ベスト8 浜松湖北高等学校(静岡県)
西大寺高等学校(岡山県)
博多選抜(福岡県)
敦賀高等学校(福井県)
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 17:05:48.32ID:QQUXBDdH0
>>300
清水って光龍館だったっけ?と勝手に勘違いしてしまったわ。原田光の方は小さいけど打つ機会いいよね。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 17:10:55.31ID:NJ2wZhmW0
>>324
すいません、中堅の三崎のことでした。
愛媛は選抜二枠なんだね。新田も出れて良かった。
しかも琵琶湖杯優勝かい!
インハイは帝京か新田か
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:10:19.91ID:V7JLaWjp0
>>325
こうやって勉強に行ったヤツってほぼ横国筑波上理ぐらいに終わるイメージある
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:41:00.09ID:9cJTPNLW0
>>337
博多選抜て何だ??
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:42:56.96ID:slpuiIrJ0
>>336
熊本県内の全体レベルのことやろ。
今の熊本は九学除くとかなり難しそうな感じする。県代表が県外人多いのも熊本強いにピンとこないとこ。
九学の他に櫻井クラスが5人揃ったチームいたら面白いのにな。
ちなみに星翔とかは熊本人チーム?
前に選抜出た地元民の球磨工だっけか…今どうなん?
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 18:58:11.49ID:QUWlw/H60
>>341
偏差値69の高校行けるヤツが小牛田ってのもねえ...
東筑村上みたく進学校からIH個人出場&上位大学進学を叶えて欲しい
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:01:30.81ID:QUWlw/H60
>>343
星翔は熊本チームだったはず
個人で強いのは阿蘇中央工藤(希少な高森レギュラー出身)と芦北原屋(鹿児島道連3位)くらい
櫻井みたいな選手はいない
道連3位,全中ベスト8菊池南大将の加藤が残ってたらなあとは思う
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:10:21.70ID:6gqkf49q0
明徳ってなんで衰退したの?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:11:42.06ID:CqChaMU00
三崎は一時期大将もやってたから、潮田中の大将ってのは間違いじゃないよ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:25:07.01ID:A+rG6XMW0
>>339
清水は武蔵館、(原田)光と(原田)龍がくっついて光龍ってなっちゃってるね
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:32:45.24ID:9poiGXCy0
>>346
森先生が急にやめたからじゃね?
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:38:05.76ID:ejcvjExe0
>>343
熊本全体が最強や!
この先国体5連覇や!
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:39:29.48ID:nuuONHuT0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:52:06.47ID:QUWlw/H60
>>349
今指導してる若い先生あれ誰だろ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:54:03.97ID:QUWlw/H60
桐蔭田村やめてねーぞ!!!
ついこの前の東凰杯に来てた模様
でも出場してないみたいだから長期離脱はしてるみたい(怪我かね?)
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:54:41.56ID:QUWlw/H60
>>353
あ、ごめ
試合機会なかっただけで大将やってたぽいわ
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:06:44.98ID:MUYSWMWa0
>>340
片山とかがいたとはいえ今年はインハイベスト8だし新田は着実に力をつけてるきてのかもね
>>347
そうだったんか知らんかったわすまん
まぁ確かに重黒木の代は飯嶋差し置いて補欠に入ってたし一時期大将やってても不思議ではないか
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:07:36.21ID:MUYSWMWa0
>>355
×つけてるきてる
⚪つけてきてる
だ間違えた
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:11:17.14ID:S/bLsWEg0
東海大相模フルメンで慶應に負けてて草
潮田大将だった飯嶋も1年の新人戦がピークかな?
井出見てたからそんな気しかしない
吉田弟も大した事ないが他メンバー4人なんてもっと大したことないのに
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:17:01.84ID:6gqkf49q0
>>349
あれだけ強かった高校なのに、指導力のある後任の先生を探せなかったのでしょうか?
それとも、不祥事?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:29:01.37ID:QUWlw/H60
選抜では

新田対磐田東
→三崎対大窪
新田対立教新座
→三崎対中山
新田対敬徳
→三崎対小川
敬徳対立教新座
→小川対中山
敬徳対磐田東
→小川対大窪
磐田東対立教新座
→大窪対中山(同中対決)

が見たいな

神奈川出身者は県外勢がいい感じに伸びてるのに対して県内勢が横浜2人以外微妙やな
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:33.28ID:S/bLsWEg0
>>358
今の監督は33歳の寺崎大晃
森が監督してた時のコーチ
国士舘卒業してそのまま明徳義塾の体育科教諭になった
普通に寺崎が森ほどの指導力,育成力がないだけ(斯く言う森も今のところ今ひとつだが)
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 20:42:00.19ID:DKrE2viW0
森先生って正直、現役時代から余り良い噂聞かないな。大濠では熱い監督って感じするけど明徳の時は何か醸し出す雰囲気が陰険、面倒くさそうな人って印象。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 21:40:29.84ID:DoXE0Pfc0
>>337
やっぱ中女強いね。
選抜予選の負けはたまたまだな。
最後は中村鉄板。
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 21:44:46.92ID:slpuiIrJ0
>>345
似ている。
第1段階
県内に全国から集まる強豪校出現→
第2段階
県内の有望選手の流出が慣例となる→
第3段階
県内他校は負けが当たり前となり段々と心が折れてくる→
第4段階
集まりすぎて試合に出れない有望選手多数発生。次第に選手集まらなくなる。→
第5段階
県内の中学や道場は他県の高校と提携関係構築済み。流出はそのまま。
最終段階
県内に全国狙える学校無くなる。
関東某県からささやき声
「仲間じゃん!シュウマイ送ろか?」
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 22:40:00.93ID:nOkQRP7u0
>>355
片山の進路出てないなぁ?
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 22:56:10.61ID:6KwBXb6U0
明徳→国士舘の平田なんかは完全に森体制後の選手だよな?
いまの明徳も育成力ありそうだが
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:11:35.43ID:6KwBXb6U0
大学卒業後〜10年程度の間に指導を受けた生徒がいちばん損をしてるよな
指導のノウハウを構築する前で全国とのパイプもない監督自身の情熱根性のみで体当たり指導されてきた世代w
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:12:42.17ID:S/bLsWEg0
>>366
まあメンツが微妙ってのもあるわな
高知中>明徳中の時代が続いてたし
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:19:11.92ID:S/bLsWEg0
>>367
最近で実績あげてるのは前川くらいか?
大学卒業→島原講師→高山西教諭
2年目で2年主体のチームをIHへ
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:27:38.50ID:/9+tGxzh0
明日大分別府で開催される将龍杯は明豊の圧倒的な強さで優勝だろ!二位は敬徳あたり!三位は大社と長崎南山でオーケー?最近よく聞く東海大福岡はどうだろうか?厳しいか?
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:29:30.81ID:kOVg+nKy0
ローカル温泉大会の話題は辞めて!辞めて!辞めてー!
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:34:41.17ID:6KwBXb6U0
>>369
前川は結果出すの早かったよなあ
藤岡や高倉弟もなかなかやるし、あとは林田が北陸を盛り上げてくれれば面白くなりそうだな
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:42:48.27ID:56xzVEpF0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 23:48:28.32ID:S/bLsWEg0
>>372
自分が1年から育てた生徒のチームで2年目にIH出たのって前川最速なんじゃ?
東海大会3位にもなってるし
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 00:09:07.48ID:dTkNJjlX0
>>364
国士舘
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 06:12:32.24ID:N0MfTr3V0
>>361
指導者はそういう所あるよ。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 06:15:52.03ID:N0MfTr3V0
>>372
ケチつけるのもなんだが、他校が落ちたのもあるんじゃないか?
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 06:54:12.05ID:kNSPgRLz0
>>377
確かに最近の地元の県大会見ても上位校は相変わらず強いけどほかのベスト4より下とかの高校とかになるとだいぶレベルが落ちてる気がする
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 07:51:40.98ID:zbFA4PIX0
>>379
谷垣後任の佐藤がダメすぎる
大脇原藏持大瀧清水etc...とメンツ揃ってたのに育てられなかった(大瀧はまだ良かったが他は全然)
メンツだけで言えば麗澤の方が高山西よりずっと上
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 07:53:02.41ID:zbFA4PIX0
高山西なんて
県内選手2人
熊本の無名中学1人
菊池南2人(中堅副将)
だしそこまで恵まれてるわけでもない
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 07:54:02.38ID:zbFA4PIX0
中京の監督なんて前川よりずっと年上のベテランなのに何してんだかな
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 07:57:29.57ID:DePqkHHW0
いや、森大樹すごいよ。明徳中を全中優勝、高校も玉竜旗優勝、インハイ個人優勝。
まったくの無名校をわずか数年で。指導者として素晴らしいと思う。

大濠では前監督やOBのせいで存分に指導できてないと聞く。正真正銘の森政権になったら福岡でも圧倒的、全国でも戦えるチームになるだろう。
たぶん来年もインハイ出れないだろーね。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 07:58:12.39ID:x8mx7MOh0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 08:40:16.73ID:roPmpL/Z0
若潮の開会式で米田息子が旗持って岩間がカップ持ってるけど休学の主将って米田なの?
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 08:44:44.01ID:7yHnUUF/0
>>383
ただの言い訳で草
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:25:18.33ID:7yHnUUF/0
桐蔭対鹿商
本村ー政岡
伊藤ー上
大蔵ーメ濱田
駒井ーコメ藤田
田村ーメ富山

全く相手にならず
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:29:38.16ID:fnqVUw5E0
>>387
てか、普通に田村いて草。やめたとか言ってたやつ誰だよww
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:31:28.93ID:7yHnUUF/0
>>388
ついこの前復帰したらしい
今まで怪我してたっぽい
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:45:12.04ID:paRhcho40
東海大札幌
豊島
清野
小田弟
小和田
石川
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:47:36.10ID:paRhcho40
本庄第一
鈴木
遠藤
井上
堀尾
槻舘
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:48:09.19ID:erTVAOL40
桐蔭ェ…
横浜も伊藤大埜以外がしょっぱいらしいし神奈川今年も振るわなさそう
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:49:00.44ID:paRhcho40
酒田光陵対東奥義塾は3-0で酒田光陵の勝ち
なお両校選抜出場チーム
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:50:15.39ID:paRhcho40
奈良大対東海大札幌の先鋒の試合めちゃくちゃ酷かった
奈良大は舘井山本以外微妙すぎる
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 09:58:05.05ID:9G57Nnji0
抽選だろうけど
わざわざ県外の大会で
同県でしかもライバル同士の
埼玉栄と本庄第一が試合するのは 何かなぁ。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:30:10.84ID:erTVAOL40
九学オーダー
鈴木
門間
米田
岩間
相馬
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:31:22.20ID:Vcm9vAGv0
高千穂対秋商
木村メー三浦
武藤ー畠山
下堂蘭ー高田
南ー福田
吉村ー小野弟

秋商いい感じや
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:34:19.45ID:Vcm9vAGv0
九学対横浜商大
鈴木ー高崎
門間ー大島
米田ー富永
岩間ー田中
相馬ー棚本
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:36:55.06ID:Vcm9vAGv0
鈴木動きいいな
去年の岩間より全然やりそう
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:36:59.68ID:jEB8M86d0
門間は次鋒でしか使えないのか?
戦略は色々あるけど、次鋒は普通5番手だろ?
荒木も平尾も入れないのか…
層が厚すぎるw
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:41:41.16ID:rFOXW31Y0
今日レッツ配信ないのか?
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:42:25.43ID:erTVAOL40
鈴木ええやんけ
門間は今の所微妙
一本取られた
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:42:38.37ID:Vcm9vAGv0
>>403
マスクドケンドーのTwitter見なさいよ
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:44:49.91ID:Vcm9vAGv0
門間メコ取られて2本負けで草
初戦で交代ですな
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:45:44.19ID:Vcm9vAGv0
米田速攻メド取って2本勝ち
これでタイ
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:46:29.26ID:erTVAOL40
門間酷いなこれ
もう三番手どころじゃないでしょ
ちなみに中堅は米田が相手を瞬殺してタイに戻しました
米田弟も強くなってるなぁ
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:49:23.72ID:jEB8M86d0
門間は深水コースか…
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:50:04.50ID:Vcm9vAGv0
岩間パッとしないわ
全然取れそうにない
引き分け
横浜商大と大将戦www
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:55:24.68ID:C0h/qENQ0
あれ..今年レベル低い...?
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:55:25.93ID:jEB8M86d0
あら、楽勝だったわw
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:56:42.48ID:Vcm9vAGv0
九学2-1で横浜商大に辛勝
岩間門間アカンわ
米田jrナイス
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:57:03.82ID:erTVAOL40
相馬小手で一本勝ち
でも去年の九学メンバートリオ(門間岩間相馬)が微妙だなぁという印象
まだ一試合見ただけだし初戦だから体があったまってないのもあるだろうから結論づけるのは早いけど
鈴木米田はいい動きしてた
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:57:37.51ID:xTYsS8rQ0
格下相手に大将戦までいってて草
門間はなんであれでインハイメンバー入れたのか不思議
ジュニアは予想以上に強いな
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:57:58.41ID:Vcm9vAGv0
>>411
重黒木と変わらん
これから伸びるとは思う
ただ、岩間が深水みたいになりそう
門間は論外
同じ3年でも仲村三浦の方がいい
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 10:59:13.76ID:erTVAOL40
米田は試合見た感じどのポジションでも上手くやれそうな感じがした
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:02:20.71ID:Vcm9vAGv0
日章学園対酒田光陵

1年楠元ー1年石月
1年蔵富ー2年加賀
1年井本ー2年佐藤
2年早川ー1年工藤
2年西田ー2年石井
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:03:27.03ID:Vcm9vAGv0
>>420
先鋒米田
次鋒鈴木
でも良さそうだな
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:04:09.56ID:C0h/qENQ0
大社ってでる?
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:05:22.67ID:Vcm9vAGv0
>>423
No
今日は明豊が出る大会に行ってる
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:07:20.96ID:7yHnUUF/0
コメ欄でも言われてるけど日章の面型高輪みたいで草
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:07:32.92ID:erTVAOL40
>>422
わかる
ただそうなると中堅における選手がいまのところ不在になる
補欠メンバーの力がどれくらいかによるけど
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:11:08.60ID:LiXGLz8i0
平尾は補欠で映っていたね
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:21:38.55ID:Vcm9vAGv0
日章学園対酒田光陵

楠元ー石月
蔵富ー加賀
井本ドー佐藤
早川ーメ工藤
西田ーメ石井

酒田光陵が2-1で逆転勝ち
大将西田がパッとしない
井本の方が強そうだが...
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:28:12.15ID:Vcm9vAGv0
秋田南
小野
菅原
菅原
東海林
淡路
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:36:57.16ID:fsaiI5Yc0
三浦荒木が補欠外で平尾が入るのは意外だったな
まぁこのへんは様子見で大会毎に入れ替わるんだろうけど
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:56.73ID:Vcm9vAGv0
東海大札幌対秋田南
豊島ー小野
清野ー菅原
小田ーメ菅原
小山内ーメ東海林
石川ーメ淡路

3-0で秋田南が勝利
東海大札幌は先程奈良大に1-2で負けたためリーグ敗退確定
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:56:13.24ID:Vcm9vAGv0
佐日対筑紫台
大平メー水野
手塚ー森田→Now
清水ー狩野
原龍ー池田
原光ー宮本
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:00:01.63ID:gmYn0rF90
平尾おるか?仲村じゃないん?
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:01:21.69ID:9sFwbWGT0
日章学園の大将、高輪長谷川の劣化みたいな剣道だな。中間から引き面と手元くるりん引き面見たい
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:08:35.73ID:Vcm9vAGv0
高千穂対翔凛
木村ー木村
武藤ーメ大古
下堂蘭ーメメ遠藤
南ー御法川
吉村ーメ西川

3-0で翔凛が翔凛
選抜のリベンジを果たした
それにしても翔凛の足使った剣道は見てて面白い
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:08:57.14ID:Vcm9vAGv0
>>435
翔凛が勝利の間違いです
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:25.88ID:erTVAOL40
九学
仲村
門間
米田
相馬
岩間

鈴木が外れた
何故なのか
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:29.14ID:g4lwCe2c0
大平先鋒なんだ
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:12:36.46ID:Vcm9vAGv0
佐日対筑紫台
大平メー水野
手塚ーメ森田
清水ドー狩野
原龍コー池田
原光ーメド宮本

宮本が原光を瞬殺
なんだかエンジンスタートかける前に仕留められたみたい
佐日は前衛陣いい感じ

3-2で佐日が勝利
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:14:01.54ID:Vcm9vAGv0
久御山、鹿商に1-0で勝ってて草
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:15:22.77ID:l4MD44ez0
>>439
絶対的エースがいなくなってから、団体の力が上がることってよくあるよな。今年の中央みたいに佐日も強くなりそう。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:17:27.40ID:erTVAOL40
九学先鋒仲村2本勝ち
見た感じ普通に動きはいい
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:17:45.82ID:7yHnUUF/0
仲村コテ2本で2本勝ち
ガタイよくなってるけどキレは増してる
いい感じに育ってる
門間さんガンバッテ
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:18:45.66ID:7yHnUUF/0
>>441
今年のは志良堂と西野が事故ったからなあ
あいつら勝てれば全然上がれたわ
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:19:40.55ID:LiXGLz8i0
仲村だったね、顔が平尾に見えたw
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:19:56.04ID:7yHnUUF/0
桐蔭伊藤2本負け
久御山にもボコられるのでは?と思ったが中堅に下がった田村1本返した
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:00.22ID:7yHnUUF/0
桐蔭田村、中堅でも1本取って返されて2本負け
0-2で副将戦とは...
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:26:43.86ID:7yHnUUF/0
門間さん中京の次鋒とも引き分け
こんなん三浦とか使った方まだ勝つわ
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:04.00ID:jEB8M86d0
九学は控え組がたまにAチームで出されると
無茶苦茶動きいいよな。
最初からモチベMAXって感じ。
玉竜旗序盤もそうだし…
ただ、何故か変えられる…
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:22.76ID:91r+xYi20
中京の○藤の多さ…
次鋒から
(先鋒内匠)、伊藤、後藤、安藤、加藤
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:30:03.92ID:hDNIPh+D0
九学噛み合わないね
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:31:08.34ID:erTVAOL40
>>450
渡邊使い捨ては本当もったいないと思った
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:32:13.60ID:7yHnUUF/0
マリオ、桐蔭の試合見てて草
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:33:07.41ID:erTVAOL40
九学
次鋒〜副将まで引き分けて今大将戦
岩間ってそこまで取るってわけではないけど取られもしないからこのまま逃げ切りそう
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:33:09.20ID:Vcm9vAGv0
桐蔭対久御山
本村ー中野
伊藤ーメメ三輪
田村コーメメ中谷
大蔵ー丹治
駒井ーメ山之内

3-0で久御山の勝ち
桐蔭は2試合とも0-3で敗北し、リーグ敗退確定
久御山はリーグ2勝で決勝T進出確定
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:35:33.38ID:erTVAOL40
>>455
なんてこといったら岩間取られて草
でも1本負けで九学逃げ切ってリーグ突破
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:35:56.90ID:Vcm9vAGv0
九学
仲村ココー内匠
門間ー伊藤
米田ー後藤
相馬ー安藤
岩間ーメ加藤

2-1で九学が勝ち
今年東海大会個人3位の加藤が岩間に勝利
岩間門間2試合ともアカン
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:22.09ID:jEB8M86d0
てか、相手学校名も書けや!w
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:46.07ID:lWoMR9/J0
米ちゃん今日は門間変えないつもりかな?
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:37:59.00ID:7yHnUUF/0
今映ってる東奥義塾先鋒1年岩渕君は今年の青森IH予選チャンプです!
全中も2年と3年とで出場してます!
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:39:16.73ID:Vcm9vAGv0
おっと失礼

九学対中京
仲村ココー内匠
門間ー伊藤
米田ー後藤
相馬ー安藤
岩間ーメ加藤

2-1で九学が勝ち
今年東海大会個人3位の加藤が岩間に勝利
岩間門間2試合ともアカン
九学、中京はリーグ突破
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:22.19ID:dUizj9wP0
速報ありがたいっす
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:52:52.36ID:xTYsS8rQ0
守谷は?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 12:53:06.57ID:IpskU6Gd0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:00:05.65ID:F0VlK/IM0
こう言っちゃあれだけど1本集見た後にこの時期の選手の試合見てるとまだまだって感じがする
来年の夏にはどうなってるか楽しみ
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:04:32.20ID:7yHnUUF/0
秋田南先鋒小野君、奈良大新垣君に2本勝ち
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:05:15.38ID:rFOXW31Y0
東奥義塾と日章引き分けか
これ、日章リーグあがれるのか?
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:06:51.09ID:Vcm9vAGv0
>>468
東奥義塾は酒田光陵に0-3で負け
日章学園は酒田光陵に1-2で負け

日章学園は1敗1分でリーグ突破かと
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:07:23.70ID:FnRzfHFu0
>>466
当たり前じゃんそんなの
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:08:34.42ID:twye657a0
>>467
先鋒は舘井、ちなみに新垣は、福岡第一の林と同じ上郡中出身やで
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:12:19.29ID:7yHnUUF/0
>>471
よく見てなかった
あれ舘井だったのか...
IH団体3位メンバーどうしたよ...山本ワンマンとか笑えん...
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:13:48.35ID:wv+qN4kV0
予選リーグで埼玉栄と本庄第一やってんのか
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:14:34.60ID:7yHnUUF/0
秋田南対奈良大
小野メメー舘井
菅原コー新垣
菅原メー三浦
東海林ー稲葉→Now
淡路ー山本

秋田南リーグ2勝で決勝T進出確定
東海大札幌、奈良大をフルボッコ
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:23:26.15ID:Vcm9vAGv0
秋田南対奈良大
小野メメー舘井
菅原コー新垣
菅原メー三浦
東海林ー稲葉
淡路ーメ山本

山本相変わらずいい剣道する
根本より強くなりそう
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:31:11.66ID:Vcm9vAGv0
失礼

秋田南対奈良大
小野メメー舘井
菅原コー新垣
菅原メー三浦
東海林ー稲葉
淡路コーメ山本

3-0で秋田南の勝利でした。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:45:11.61ID:Vcm9vAGv0
翔凛対秋商
木村ー三浦
大古コメー高田
遠藤ー福田
御法川メドー畠山
西川コー小野

翔凛が2勝でリーグ突破
高千穂は1勝1敗でリーグ突破
秋商は2敗でリーグ敗退

翔凛は2試合とも3-0で勝利
普通にエグい。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:49:46.29ID:Vcm9vAGv0
秋商
成田
東海大札幌
桐蔭学園
都城東
東奥義塾
横浜商大
郁文館or筑紫台
がリーグ敗退

決勝Tは
九学対酒田光陵
本庄第一対佐日
久御山対育英
秋田南対翔凛
です。

2位まで通過と勘違いしてました。
以上が決勝T組み合わせになります。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:53:32.63ID:xTYsS8rQ0
門間外されてて草
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:53:47.14ID:XVplDO+h0
酒田光陵は九学とよく当たるな
去年もこのカード見たぞ
つか鹿商は久御山に負けて、日章は酒田光陵に負けて、高千穂は翔凛負けか
九州一強と言ってたヤツいたけど結局こうなるよな
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:55:02.33ID:XVplDO+h0
九学対酒田光陵
鈴木ー石月
仲村ー加賀
米田ー佐藤
岩間ー工藤
相馬ー石井

レディーファイ!!!
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:57:58.56ID:7fsevjYO0
知り合いいるから頑張って欲しい
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 13:59:26.32ID:XVplDO+h0
育英対久御山
大抜ード中野→対戦中
小西ー三輪
阿部ー中谷
藤岡ー丹治
猪俣ー山之内

関西対決や!
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:01:02.58ID:XVplDO+h0
久御山三輪、初太刀メン先取
現在2-0で久御山リード
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:01:22.66ID:twye657a0
育英一年多いな
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:01:42.72ID:Pw1c3hjV0
今年は関東も強そう?
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:03:10.05ID:XVplDO+h0
>>485
大竹野と藤井を出さいのマジで謎
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:05:33.98ID:XVplDO+h0
>>486
翔凛が高千穂ボコッたのはビビった
桐蔭葵陵国士舘は微妙
佐日はいい感じ
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:07:05.66ID:twye657a0
>>487
せめて大抜出すなら緒方出せよな
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:11:04.50ID:XVplDO+h0
九学、酒田光陵,中京,横浜商大全部と競ってて草
1度も圧勝できんやん
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:18:58.84ID:C0h/qENQ0
>>490
競り勝ってる内はまだいいっしょ
この感じだといつか中堅校に負ける
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:59.63ID:XVplDO+h0
九学対酒田光陵
鈴木ー石月
仲村ー加賀
米田ー佐藤
岩間ー工藤
相馬ー石井

全員引き分け
代表戦になります
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:21:27.12ID:XVplDO+h0
育英対久御山
大抜ード中野
小西コーメ三輪
阿部メー中谷
藤岡メー丹治
猪俣ー山之内

育英が逆転勝ち
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:21:41.63ID:twye657a0
相馬かっこいい
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:22:03.48ID:XVplDO+h0
相馬メンとって代表勝ち
準決勝で佐日にやられる可能性大
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:22:53.83ID:amhGjWA30
まだこの時期だしなあ
酒田も普通に強いし 10年以上前だが村山の母校だろ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:24:21.93ID:XVplDO+h0
幕本エグイな
原田龍→佐日副将
西川→翔凛大将
宇田川→栄副将
岡→栄大将
鈴木→九学先鋒
宇田川弟→翔凛補欠→先鋒
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:24:34.16ID:+9WV/ROe0
九学って負けそうで負けないな…
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:25:34.61ID:XVplDO+h0
先鋒葵陵木村弟から栄宇田川弟へチェンジ...
どうやら翔凛は幕張本郷から選手呼んでるっぽいな
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:27:55.22ID:XVplDO+h0
岩間1敗2分でいいとこナシ
米田仲村鈴木もポイント取れなくなってきたぞ
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:30:41.87ID:XVplDO+h0
>>496
歴代大将はそこそこ強いかな
2014川井→東北個人優勝,IH団体B8
2015桜井→東北個人優勝,IH団体B8
2016今井→東北個人準優勝(桜井弟に負け)
2017小松→IH個人B16
2018皆川

団体は最近全然上がってこないけど
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:36:57.25ID:erTVAOL40
>>501
米田仲村鈴木は動きがいいのは間違いないんだがなかなか一本が取れなくなってきたな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:39:19.99ID:XVplDO+h0
>>503
動きは悪くないが決定打出ない
岩間に関しては動きも悪い
IH団体を見てるかのよう
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:43:53.16ID:XVplDO+h0
本庄第一対佐日
鈴木ーメ大平
遠藤ード手塚
井上ーメ清水
堀尾ードメ原龍
槻舘ーメメ原光

5-0で佐日が準決勝へ
九学とは真逆の勝ち上がり方だが次どうか
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:47:17.20ID:XVplDO+h0
秋商対翔凛
小野メー宇田川弟
菅原ーメメ大古
菅原ーメ遠藤
東海林ーメメ御法川
淡路ー西川

3-1で翔凛が勝利
準決勝は育英と対戦
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:48:37.85ID:C0h/qENQ0
>>505
佐日はまさかの今年本命パターンか
大平抜けてからチームとしてはまとまってきてんな
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:51:07.53ID:XVplDO+h0
原光が大将で戦っているのを補欠席から見る門間

悲しすぎる
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:53:33.86ID:erTVAOL40
>>505
ワイ埼玉県民
予想以上に本一がボコられて悲しくなる
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:57:07.91ID:erTVAOL40
佐日対九学
先鋒戦大平対鈴木は引き分け
次鋒戦手塚対仲村は仲村が一本先取
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:57:42.00ID:amhGjWA30
>>503
米田の先鋒適性かなりのもんだと思うが、チーム事情でなかなかそうも行かないのかもね
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:58:11.58ID:XVplDO+h0
仲村いいわ
手塚じゃさすがに厳しい
米田Jr.と清水の打ち合い楽しみ
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:00:22.46ID:erTVAOL40
仲村
圧倒的フィジカルで手塚がよろけたところを爆面で追撃し仲村の二本勝ち
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:00:24.46ID:XVplDO+h0
仲村沖縄相撲かよ
2本目の面いいぞwwwwww
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:00:24.81ID:XVplDO+h0
仲村沖縄相撲かよ
2本目の面いいぞwwwwww
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:05:19.26ID:erTVAOL40
中堅引き分け
次は原田龍対岩間
さてここからが勝負の分かれ目
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:07:34.49ID:vAWQsbBG0
>>506
秋商じゃなくて秋南だな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:09:32.13ID:vAWQsbBG0
>>502
川井は東北個人2位ね
優勝は千田
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:10:25.41ID:erTVAOL40
原田龍一本勝ち
面白くなってきた
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:10:42.42ID:XVplDO+h0
相馬返さないと九学負け
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:12:02.59ID:XVplDO+h0
佐日2-1で九学に勝利!!!!
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:12:26.57ID:erTVAOL40
原田光
相馬に二本勝ちで佐日の逆転勝利
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:12:51.06ID:XVplDO+h0
>>518
予測変換ミスった
>>519
こっちは普通にミスった
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:15:15.12ID:LiXGLz8i0
原田落ち着いていたねぇ
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:15:36.60ID:erTVAOL40
最終スコア
九学 佐日
鈴木 × 大平
仲村 メメ × 手塚
米田 × 清水
岩間 × メ 原田龍
相馬 × メコ 原田光
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:16:46.10ID:XVplDO+h0
九学対佐日
鈴木ー大平
仲村メメー手塚
米田ー清水
岩間ーメ原龍
岩間ーメコ原光

2-1で佐日が勝利
岩間が最後までダメだった
原田光龍、終始相馬岩間を圧倒
光は完全に覚醒したな
板井,相馬倒してやべーわ
初戦筑紫台宮本から瞬殺されたのは秘密
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:24:15.81ID:FUogF75n0
岩間門間クビかな?
鈴木荒木米田仲村相馬
+平尾森谷
でよさそうwwwwwwwww
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:26:32.45ID:FUogF75n0
高校剣道、来年は荒れるぞwwwwwwwww
九学島原の二強時代が終わりそうwwwwww
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:33:06.38ID:C0h/qENQ0
大平弟悪ないけど遠間の詰め方がゆっくりすぎて試合全体がボテっとしちゃうな
そこだけ直して欲しい
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:35:38.38ID:erTVAOL40
>>529
他のメンバーの出来にもよるけど岩間はまだ可能性あるとは思うけどなぁ、いつも今回みたいな調子ならクビになってもおかしくないが
仲村(or鈴木)岩間米田鈴木(or仲村)相馬
とか
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:38:28.71ID:FUogF75n0
>>532
九学に勝って島原に負けるって全然ありえるからね
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:38:48.49ID:erTVAOL40
>>530
まぁ九学の四冠が崩れたあたりから荒れ始めたけどなんやかんやで崩れてから二年間は
2017
選抜→九学
魁星旗→島原
玉龍旗→九学
インターハイ→高千穂
2018
選抜→九学
魁星旗→島原
玉龍旗→島原
インターハイ→九学
って九学島原以外が優勝したの一回しかなかったからな
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:21.70ID:C0h/qENQ0
手塚まだあんま竹刀振れてないけどガッツあってええやん
仕上がったらいい選手になる
今年こそは佐日期待してる
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:39:27.99ID:FUogF75n0
>>532
あ、いやそういう事じゃないな
まあこんだけメンツ揃えて勝てないってかなりヤバい
島原は最弱メンツだから今年上がってこれないのは分かる
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:41:01.22ID:FUogF75n0
>>534
岩間、IHからずっとこれなんだよなあ
門間は県大会では勝ち上がれたけど全国ではさっぱりぱり
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:41:42.32ID:Vcm9vAGv0
岩間、深水を見ているようだ...
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:52:27.31ID:FUogF75n0
佐日優勝!!!!
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:53:35.03ID:erTVAOL40
決勝佐日対育英は佐日が先鋒大平の取った一本を守り切って1(1)-0(0)で佐日の優勝
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:54:15.70ID:FUogF75n0
優勝佐日
準優勝育英
3位九学,翔凛
ベスト8
秋南
本庄第一
久御山
酒田光陵
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:54:46.05ID:K4BDke5l0
岩間、門間はかなり我慢して使われるだろうよ 
インターハイで補欠に入れるほど期待されてるわけだから
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:55:48.69ID:FUogF75n0
原田光が光った大会でしたね
決勝育英戦逃げ切るの上手スギィ!!!
準決勝九学戦強スギィ!!
初戦筑紫台戦弱スギィ!!
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:56:48.39ID:RIWRUp5N0
筑紫台のオーダー分かりますか?
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:57:08.26ID:FUogF75n0
>>544
外様だからね
でも選抜まで今みたいな試合続けてたら魁星旗からはもう出番ないと思うよ
岩間より森谷の方がポイント取れそう
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 15:57:50.74ID:FUogF75n0
>>547
上に書いてありますが
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:06:53.50ID:beUlefLc0
九学はここ数年で飛び抜けてパッとしないから他校はチャンスあるけど島原や癸陵も谷間という感じ
早い話が来年はレベルだけなら不作気味だが縺れそうだからそれはそれで面白い
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:08:15.30ID:jEB8M86d0
所詮錬成大会よ。
意味なし!
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:15:14.90ID:FUogF75n0
>>550
九学メンツ的には山場なんだけどな...
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:16:06.01ID:amhGjWA30
これに大濠、第一、島原、葵陵あたりで概ね有力どころが揃う感じか
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:16:28.05ID:FUogF75n0
>>551
悔しいのう(^.^)
>>552
黒潮よりは上かな
あれ関東中心にしか出ないし
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:18:26.72ID:FUogF75n0
仲村今大会で株上げたな
沖縄民として嬉しいわ
ぜひとも夏まで本メンバーに入ってて欲しい
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:19:20.09ID:FUogF75n0
>>554
葵陵よりはメイホー,ケートクorリューコク
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:38:03.28ID:UWK1nfAo0
鈴木米田Jr.動きいいんだけど決定打打てないよな
鈴木米田がもう1皮剥けたらとは思う
2人とも九学らしい剣道で好きやわ
仲村は恐ろしい剣道するな...
遠慮なく何回もぶっ飛ばすし善の心を失った深水みたいだな
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:40:10.19ID:UWK1nfAo0
横浜商大棚本見たけど全然やん
2014相模棚本みたいなアグレッシブな剣道期待して見てたけど微妙すぎる
まんま県ベスト8の大将って感じ
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:49:57.29ID:N0MfTr3V0
>>379
379だけど、本当にそう
よくも悪くもカリスマが居なくなると落ちる
後任には荷が重いよ。仕方ない
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 16:58:29.96ID:dfUJbF1l0
>>528
2017若潮で佐日が九学に勝ったのは正直マグレ感あったけど今回はしっかり勝ったっぽい
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:00:48.43ID:dfUJbF1l0
>>543
全然知らんけど久御山の山之内って強いな
インハイ生で見たけど普通に日野ニコってたし大平とも良い勝負してた
ありゃ田村にも勝てるわ
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:02:16.84ID:N0MfTr3V0
>>505
槻舘は岩手出身
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:05:10.24ID:UWK1nfAo0
>>563
田村は久御山の中堅に負けました
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:05:43.06ID:UWK1nfAo0
>>564
柴波一中でしょ
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:09:00.18ID:N0MfTr3V0
>>566
そう
よく知ってるね
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:11:19.10ID:/ebdlJus0
大野旗は?
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:15:17.99ID:oIpxbGSNO
>>380
>>561
後任の力量もあるけど、谷垣監督に指導してもらいたくて入った選手達の精神的ダメージが大きそう
わざわざ越境して入学したのに違う監督になるって…
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:18:44.93ID:N0MfTr3V0
>>569
しかも転勤じゃなくて、だからね
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:23:53.07ID:hXzqWdW80
>>562
佐日は後ろ二枚が安定してる。原龍はしっかり繋いでるし、苦しい場面ではポイント取ってくる。原光も五分の大将戦で勝負強い。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:26:12.20ID:UWK1nfAo0
>>569
高山西もそれみたいな感じじゃなかったっけ
監督不祥事でやめさせられて前川が着任
岐阜問題ありすぎやんwww
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:31:55.09ID:nteenSik0
岐阜はヤバいよ
その前には八段のジジイ館長による強姦事件あったしな
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:44:25.36ID:UWK1nfAo0
>>573
kwsk
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:46:59.22ID:HK/rNuab0
男子は混戦だが女子は守谷強いな。
新チームになって1回も負けてないのでは?
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:51:26.17ID:GtSmIIyr0
佐日は関東番長かと勘違いしてたぜ
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 18:00:27.54ID:hDNIPh+D0
>>558
善の心を失った深水草
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 18:40:37.79ID:4nV4XCBX0
現時点での番付表

横綱、東→佐野日大、西→福大大濠
大関、東→不在、西→九州学院
関脇、東→翔凜、西→明豊
小結、東→小牟田農林、西→福岡第一
前頭筆頭、東→東海大浦安、西→育英
前頭二枚目、東→癸陵、西→奈良大附属

行事軍配は岐阜の谷垣総裁であります。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:00.36ID:kNSPgRLz0
1年だけど全中1、2位が補欠にも入ってない九学の層ってやっぱ半端無いな
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:10:53.88ID:0K5IB3Px0
>>558
さすがに草
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:12:27.39ID:0K5IB3Px0
九学ヘビー級チーム
先鋒仲村
次鋒坂本
中堅荒木
副将門間
大将岩間

仲村があんな太ったと思わなかったわい...
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:15:29.05ID:vFHpa1l40
佐日は去年も関東近県まで葵綾寄せ付けずで期待させてからの全国大会不振だからまだ分からん
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:16:26.97ID:0K5IB3Px0
佐日は手塚が穴だな
柏崎がもっと強くなるしかない
潮田大将が補欠はもったいない
清水も西野2年時レベルまで伸びれば穴無くなるぞ

葵陵も負けるな!
鈴木覚醒しろ!
昇竜拳や!
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:19:34.31ID:Z8KcugFG0
なんだかんだ盛り上がってわくわくするな
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:28:07.40ID:vWwLTQfD0
覚醒って言葉多用してる人可愛い
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:31:48.65ID:0K5IB3Px0
>>585
それ!
どこが勝つか全く想像できん!
楽しみ!
高千穂は翔凛にボコられて日章は酒田光陵に逆転負け、鹿商も久御山に負け
九州一強?ナイナイ!
地方にもチャンスは十分にある!
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:33:22.10ID:jEB8M86d0
ないでーす!(^-^)v
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:37:58.23ID:0K5IB3Px0
それにしても道連優勝メンバー5人のうち2人は補欠の可能性大とはね
門間と西口入る余地なさそう
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:39:17.92ID:0K5IB3Px0
東松館全員で佐日に行って道連優勝メンバーで高校もチーム組むってのも見てみたかった
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:54:02.82ID:VpCnWlwy0
九学は層が厚いけど絶対的大将不在なのが残念
門間みたいなウスノロ使うより攻撃的でポイント取れる奴使わないと厳しいわな
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 19:55:58.50ID:eDMG0yjq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:07:08.67ID:Vcm9vAGv0
東野「岩切,重黒木と取っておいて私をスカウトしなかった事を今頃後悔しているのか?wwwザwマw」
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:14:53.03ID:dfUJbF1l0
>>578
あのメンツで葵陵そんなに下なの?
佐野日大に劣らないぐらい豪華メンツやん
経験あるし
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:29:57.66ID:A0XUFx9L0
>>584
前衛を大平柏崎鈴木手塚で争うのかな?
大平は今回の大会活躍したし先鋒で定着しそうな気がするが
清水別に原田コンビの伸びが凄まじいだけで別に穴ではなくないか?
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:40:58.77ID:0K5IB3Px0
平成30年度 第22回将龍杯高校剣道大会

日時
平成30年12月26日

場所
大分県別府市 べっぷアリーナ

結果
男子団体
優勝
明豊高校
二位
東福岡高校
三位
広島皆実高校
島原中央高校

女子団体
優勝
阿蘇中央高校
二位
西大寺高校
三位
山口県桜が丘高校
日吉ヶ丘高校

男子107チーム
女子86チーム
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:43:14.87ID:0K5IB3Px0
>>596
大社,龍谷,敬徳はどこで負けたんだろ
皆実は選抜出場決めてるけど全国的には全然だぞ...
県ベスト8の島原中央がベスト4に入ってるのも???って感じ(普通に強いけど)
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 20:46:29.01ID:0K5IB3Px0
>>594
今のところ小牛田と育英に負けてる
鈴木次第だよ、割とマジで
育英と五分くらい

>>595
大平は今みたいな感じで勝てればほぼ確だろうね
ちょっとハードル上げすぎたか
確かに清水穴は言いすぎた
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 21:53:44.42ID:DB0F/rND0
>>580
それで負けるから話にならんな
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 22:27:34.14ID:l0TXAtFm0
>>596竹本大将だった??
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 22:49:01.96ID:mvOjV0R30
>>602
副将っす
大将は細渕っす
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 22:51:14.05ID:mvOjV0R30
>>578
明豊は横綱っす
大濠に土付けてるの明豊だけっす
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:03:55.96ID:l0TXAtFm0
>>603
大将細渕固定になりそうっすね。ちなみに細渕決勝どうでした??
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:08:53.35ID:EIez/fWJ0
>>578
小牛田より中央学院が強いぞ
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:09:33.24ID:va5ckmDV0
>>597
長崎は島原中央意外出てたんやろか?
まぁ県ベスト8の学校でも準決上がれるんだから今年も長崎の県レベルはそこそこあるみたいね。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:22:21.62ID:mvOjV0R30
>>605
すいませんっす
二回戦で負けて先生にどやされて帰ったっす
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:24:38.11ID:mvOjV0R30
>>607
南山が居たっす
たしか二回戦で阿蘇に負けたっす
白石が大将戦と代表戦で2回負けたっす

長崎は西陵や長崎東が居たっす
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:25:34.19ID:os9+fKut0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:25:53.37ID:os9+fKut0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:32:06.30ID:va5ckmDV0
>>609
そりゃ白石監督ご立腹やなw
西陵はどこに負けたん?
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 00:02:35.83ID:L7/AiLO+0
>>608
そうでしたか。お疲れ様っす、頑張って下さいっす!
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 01:10:58.25ID:e/Fmmyi80
中の人に聞いたんだけど、九学1年は荒木か鈴木どちらでもないらしい。今回は現地解散できるから鈴木を連れてったらしい。
中学の若鷲旗も例年、西側の寮生は連れてってもらえるらしい。
意外に合理的で草
どれでも戦えるなんて層が厚い故にできる沙汰だな。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 01:25:32.53ID:RNW37cBk0
翔凜あれだけ強くて県3位なら東海大浦安はもっとバケモンってことになるのかな
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 01:25:54.86ID:/crQk3Km0
高山市長杯に連れて行ってもらったのも鈴木だけ
今年の3年に混ざって錬成会AやBに出てたのも鈴木だけ
一緒なわけないだろ
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 01:26:36.89ID:/crQk3Km0
>>615
大将戦と代表戦で藤田が勝って逆転勝ちだった
選抜予選は藤田が神ってた
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 02:27:06.74ID:ANyfx9Aw0
例年はそもそも若潮の九学は2年優先で1年はせいぜい補欠だったような
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 04:20:01.39ID:QimQyM8N0
君島オールスターズ2008以降
(先 次 中 副 大) 寒川 中根 宮本 高倉 山下
俺的その他オールスターズ2008以降
(先 次 中 副 大) 遅匡 棗田 福居 安井 岩部

良い勝負しそう
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 08:05:26.05ID:m97bFiI70
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 08:07:42.75ID:JaW5gtgH0
今回の大会で大濠が最強候補単独首位になったな
大濠が活躍したわけじゃなく九学がコケただけだが
個人も相馬がイマイチだったことで最強候補からは一旦外れた
評価上げたのはジュニアくらい
岩間門間に至っては評価を落とすどころのレベルじゃない惨劇
ただやはり九学フルメンが出ると中規模大会でもこれだけ盛り上がるしスレも伸びるあたり、高校剣道界の主役はまだまだ九学なんだな
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 08:24:27.52ID:TlD276Mn0
今年の東福岡は明豊には負けているけど、夏に向けての伸びしろは大濠以上か?
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 09:16:39.00ID:nZ4g+jUj0
岩間ってこの夏そんな悪かったっけ?

先輩いないと伸び伸び出来ないタイプかもな
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 09:21:18.26ID:rxQUMYh20
>>621
若潮旗なんて毎年こんなもんだからなあ
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 09:22:14.97ID:/crQk3Km0
>>623
IHは若潮旗みたいな感じだった
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 09:53:09.04ID:PqTjiY2c0
>>580
星子梶谷みたく選抜デビューとか?
ないか…
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 10:08:50.95ID:xS64BzCQ0
>>622
いまだに東福岡の伸びしろとか言ってるヤツは今年のチームを実際に見たことあるの?
近年の東福岡の中でもかなり落ちるから大濠、第一はおろか、筑紫台、東海福岡にも勝てないレベル
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 11:29:06.85ID:hv6b/9RM0
筑紫台ごときに接戦するとか佐日もまだまだだな
奴は福岡四天王の中でも最弱
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 11:30:35.74ID:onaiKPbh0
>>623
もしかして高輪の阿部(ピョン吉)タイプか?
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 12:55:26.36ID:BYZ5HFaH0
大濠って苗字が井上のやつ多くね?
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 13:15:31.63ID:xZoFs7uv0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 13:18:38.45ID:l48pQYr40
桐蔭の田村は強いの?

関西人だけど、中学の時は有名だった。

若潮杯では久御山の中谷にも負けてたけど、どうなんだろね。動画が見たら中谷もいい剣道してたけど。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 13:52:07.69ID:31y751ve0
大野旗はどうなってるのか誰か教えて
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 14:14:41.19ID:O3Omsq6H0
九学最強伝説!
若潮旗で希望から確信へ変わった!

2019全大会優勝予約済(^-^)v
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 14:28:36.30ID:hv6b/9RM0
希望から絶望の間違いだろ
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 14:35:26.92ID:tXuk83Nn0
九学はしばらく稽古は地獄だろうな
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 16:32:57.93ID:xS64BzCQ0
全国高等学校よさこい高知国体開催記念大会

優勝 福岡大大濠
二位 東洋大姫路
三位 三養基
三位 島原

準決勝
福岡大大濠 3ー0 三養基
東洋大姫路 2ー0 島原

決勝
福岡大大濠 4ー 1 東洋大姫路
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 16:52:45.23ID:becYGyn70
893ざまぁ
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 18:17:01.12ID:lCLDMxCb0
>>639
めちゃくちゃ順当で草
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 18:42:31.42ID:YgKIa7b50
>>639
島原東洋大姫路に負けるとは重症?
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 18:52:18.12ID:/crQk3Km0
この大会島原2連覇だか3連覇してんだよなあ...
毎年大濠と代表戦なってた
志築が爆面打ったとこ初めてネットに出たのもこの大会(井上に初太刀爆面)
去年は黒川が木島に勝ってたな...
今年も大濠と島原が決勝やってたら5-0食らったんじゃないかな
マジで九学島原二強時代終了だな
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 18:54:06.88ID:/crQk3Km0
大濠≧佐日=明豊
今のところこの3校が抜けてるね
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:02:29.51ID:MbXXQCzY0
>>633
久御山の中堅に負けるとかもう終わってるだろ
鹿商富山には相手なんなかったよ
1本取るビジョンが見えなかった
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:08:37.53ID:MbXXQCzY0
全中ベスト8
優勝東野→高知大将
準優勝鈴木→葵陵副将
3位相馬→九学大将
3位吉村→高千穂大将
ベスト8
岡本→小牛田先鋒
小川→敬徳大将
政岡→鹿商先鋒
小阪→津山大将
ベスト16
猪俣→育英大将
池虎→福大大濠大将
藤田→土佐塾大将
田城→福岡第一大将
仲村→九学次鋒
宮崎→現中3
藤間→東海大浦安副将
加藤→大社大将
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:09:39.81ID:V6nd0mJn0
>>647
こういうのありがたい
道連もできればお願いしたい
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:15:50.25ID:MbXXQCzY0
道連
優勝岡本→大濠先鋒
準優勝加藤→大社大将
3位田村→桐蔭学園大将
3位山田→金沢大将
ベスト8
中山→明和大将
藤田→東海大浦安大将
原光→佐野日大大将
百武→和歌山北大将or副将
ベスト16
濱田→札幌日大大将
田崎→敦賀大将
伊藤→横浜大将
草木→東奥義塾大将
山本→奈良大付属大将
石井→酒田光陵大将
多川→高千穂補欠(1年)
長屋→国士舘副将
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:16:53.06ID:MbXXQCzY0
>>648
書いたよ
こうまとめてみると個人でベスト16に入ってる選手は大体有名高で大将とかなってるね
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:23:20.92ID:MbXXQCzY0
全中ベスト16中大将になっているのは10人
道連ベスト16中大将になっているのは13人

32人中全国的に有名でない高校にいるのは
全中ベスト8の小阪(津山高校)
全中ベスト16藤田(土佐塾)
道連ベスト8百武(和歌山北)
くらい
津山高校は偏差値61の中高一貫の進学校
土佐塾高校は偏差値67の高知で2番目に頭がいい中高一貫の進学校

大体中学でベスト16以上に入ればそれなりの高校、ポジションにつけるって事だね
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:24:14.81ID:MbXXQCzY0
>>651
まあ次のまとめ見てみて
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:36:00.94ID:I3s2Z7ka0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:38:24.22ID:MbXXQCzY0
道連ベスト32(2回戦敗退)
江口(佐賀)→敬徳副将
後藤(岐阜)→中京副将or中堅
福田(愛知)→?
福井(京都太秦)→帝京第五先鋒or中堅
槻舘(岩手)→本庄第一大将(1年)
伊藤(山口)→西京大将
政岡(鹿児島)→鹿児島商業先鋒
清水(埼玉)→佐野日大中堅
山之下(岐阜)→斐太高大将
小林(北海道)→九学補欠外(3軍副将)
梶山(茨城)→土浦湖北副将
宮崎(大分)→大分高副将(1年)
西原(千葉)→東海大浦安中堅(1年)
本村(神奈川)→桐蔭学園先鋒(1年)
内山(群馬)→木更津総合大将
庄子(宮城)→小牛田農林大将
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 19:42:47.09ID:gcNRzBEX0
>>644
何で大濠が抜けてんの??
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:01:02.99ID:CV43eRd50
ようつべに若潮の決勝あがってるけど、先鋒戦の相面は育英の面な気が、、
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:05:57.97ID:MbXXQCzY0
道連初戦敗退
菅原(秋田)→秋田南中堅
鈴木(茨城)→水戸葵陵副将
本多(三重)→桑名高大将(進学校)
小口(長野)→長野日大大将(1年)
西口(東京)→大濠中堅or補欠
加賀(山形)→酒田光陵次鋒
神代(新潟)→新潟商業大将
伊藤(千葉)→桐蔭学園次鋒(1年)
太田(和歌山)→和歌山東大将(1年)
渡邉(茨城)→水戸葵陵先鋒
藤田(高知)→土佐塾大将
草木(青森)→東奥義塾大将
渡邉(栃木)→大田原高大将(進学校)
板見(鳥取)→米子松蔭大将
三戸(福島)→磐城桜ヶ丘大将
澤井(滋賀)→?
田城(福岡)→福岡第一大将
鎌田(愛知洗心)→奈良大付属
韓(兵庫)→高校で剣道やってない
村上(広島)→広島皆実中堅or副将
樋口(岡山)→津山工業大将
小木(岩手)→盛岡第一(1年)
福井(京都)→?
田中(富山)→龍谷富山大将
高橋(秋田)→現中3
長尾(香川)→琴平大将
下田(長崎)→現中3
熊谷(沖縄)→那覇高大将
相馬(熊本)→九州学院大将
藤田(山梨)→?
井上(埼玉)→本庄第一中堅
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:09:07.53ID:MbXXQCzY0
こう見ると高校進学で県外有名高に進学できるのは全国大会ベスト16くらいまでだね
あくまで目安だけれども
ベスト32までは地元の強豪校や進学校へ進む奴が多い
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:12:27.22ID:ovv3EDWL0
>>659相面は大平ぽくない?
途中育英の出小手あげてよかったと思う
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:22:44.82ID:xS64BzCQ0
>>649
道連は池龍もベスト16じゃなかったっけ
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:24:51.67ID:KU1nncMq0
>>661
県外で寮生活するほど剣道に入れ込んでない子も多いし
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:26:59.46ID:MbXXQCzY0
>>663
草木2人書いてたわ
ベスト16は草木じゃなくて池龍
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:53:08.46ID:mlY8E60o0
たまに出現する有能ニキいったいなんなんだ…
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 20:58:19.53ID:vqW514tu0
東洋大姫路って鹿屋の柳田?
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 21:09:24.91ID:PFN/ptY50
>>667
そう、監督になったんだかコーチなのかはわからないけど
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 21:20:06.21ID:mlY8E60o0
ただ新潟商業の大将は神代じゃなくて長谷川だったと思うんだけど、俺の間違いか?
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 21:21:39.68ID:3oFZTWZH0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:02.48ID:PG+Ufrco0
>>660
兵庫の韓は高専に行って剣道続けてるよ
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 21:32:46.80ID:qk7tkTOr0
>>667
既に出ているかもしれないですが、東洋大姫路の監督は誰がされているんですか?流大卒の先生(お名前失念)でしたっけ??
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:02:56.93ID:MbXXQCzY0
>>670
すいません
某錬成会で審判してて、新潟商業を見た時大将してたのが神代だったんで...
>>672
明石高専?
新人戦出てなかったからやってないのかと思いました
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:07:21.91ID:MbXXQCzY0
>>673
鹿屋卒の森本先生です
岩切先生が高等部監督されてる時には中等部の監督でした
柳田君はコーチ
マリオ先生抜けてしまったら育英より練習環境は上かと
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:08:27.35ID:MbXXQCzY0
東洋大姫路は全中2位メンバーが揃ってる来年結果残さないとかなりキツイ
1年は育英の方が上だから
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:23.18ID:mlY8E60o0
>>674
はへ〜
そうだったんですね。
去年の大将&代表選は長谷川だったもんでつい。
まあ1月の県大会でわかりますね。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:29.08ID:mlY8E60o0
>>677
✕去年
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:34.31ID:MbXXQCzY0
>>677
今秋季地区大会見たら長谷川優勝してますし長谷川かもしれませんね
新商が入賞してる大会でもないんでお試しで神代大将に置いたのかもしれないです
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:18:25.95ID:/crQk3Km0
>>658
新体制なってからの大会戦績見てみなさいよ
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:19:45.50ID:/crQk3Km0
玉穂中の藤田ってどこ行った?
山梨県内にはいないはずだが
愛知の福田ってのも知らんな
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:22:45.74ID:/crQk3Km0
四国民ワイ皆に注目してほしい地味に強い奴
帝京第五藤田
尽誠学園江戸
土佐塾藤田

上の2人は今年IH個人出場
江戸は横浜伊藤をフルボッコにしてた(2本勝ち)
藤田は県大会だか四国大会入賞してた希ガス
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:26:08.51ID:vqW514tu0
動画見たが、仲村の剣道ひどすぎ。高輪の悪いとこ詰め合わせたみたいな剣道。
くっついて押して、相手が倒れるところを狙う。見ててイラつくぐらいだから試合してるほうはもっとだろうな。くっつくスピードとパワーだけを鍛えたみたいな剣道だった。あれは、むしろ仲村の反則だろ。自分から手元あげてくっついていってるんだから
口が悪くなったが、全然面白くない剣道だった。今後を期待しての批判でした。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 22:49:49.11ID:/GZpFu5m0
仲村、つば勢りで相手の肩に竹刀ずっと置いてるの反則だろ。母校の後輩が1分で2本勝ちしたらしいけど、強いね。

九州学院、今年はダメだな。
先鋒の鈴木が二年後に良い大将になりそう。特筆すべきはそれくらい。
相馬は原田とだいぶ差があるな。

現時点で五傑は
田城、原田がやや確定。他はこれからだな。
相馬と大濠君はもう消えてく一方だな
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:05:51.58ID:V6nd0mJn0
仲村そんな悪いか?
体ができてなくて倒される方が悪いし
捌けない方が悪いだろ
実際時間空費取るほどは引っ付いてないんだし
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:15:07.57ID:vqW514tu0
>>685
よく見てくれ、一本とった後から一回も構えた状態で打ち合いしてないから笑
特に、二本目の合図から押し出すまでの流れとかヤバいよ
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:20.60ID:xAV+00AU0
にしても簡単に飛ばされすぎでしょう
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:41:23.67ID:mlY8E60o0
あの鍔迫り合いもどうかと思った
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:42:05.93ID:V6nd0mJn0
>>686
まず簡単に崩れすぎ
何回も吹っ飛ばされてんのに正面から受けちゃダメだろ、足使ってかわさないと
手塚も悪いんだよこのパターンは
手塚が間合い切る意思を見せないと審判も反則取れない、中間にいる時間が長すぎる
しっかり切る意志を見せてれば仲村に反則いって引っ付きも無くなった
立ち回りが悪すぎる
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:48:01.11ID:/V4ewK6+0
俺も仲村の剣道は嫌いだな
柔道のタックルみたいな剣道
あの体格に押されたら正直ほとんどの人倒れるよ。しかも、スピード速くてやたらくっついてくるとか無理ゲー
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:49:29.47ID:NgNzpmdb0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:51:38.99ID:/V4ewK6+0
>>686
本当に一本打ってなかったわ
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/27(木) 23:52:34.75ID:/V4ewK6+0
>>692
本当に一本も打ってなかったわ
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:05:47.15ID:aa9vNZNe0
仲村って中学の実績どんな感じ?
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:29:02.45ID:O9Tc8VNT0
>>684
現時点では大濠最強なんだよなあ
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:01.22ID:O9Tc8VNT0
>>694
九州個人3位
全中個人ベスト16
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:34:49.71ID:O9Tc8VNT0
仲村あれはあれで面白いからええわ
岩間門間もパワ剣なったれ
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:36:43.04ID:O9Tc8VNT0
大野旗
男子
優勝 茨城国体
二位 高千穂
三位 福岡第一 琴平
ベスト8
日章学園 弥栄 和歌山北 八幡工業
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 00:37:45.95ID:O9Tc8VNT0
高千穂エグイな...
びわこ杯→若潮旗→大野旗
体壊しそ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 01:30:02.12ID:7iWtSSoD0
仲村は今までの九学にいないスタイルだから凄い面白いな
大将なら毎年探せばいるけど強豪校の次鋒であの体格の選手は結構珍しいんじゃないか?
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 01:40:20.97ID:7iWtSSoD0
歴代の九学の大柄な選手は体当たりをあんまり使わない
本来山田や槌田、池内みたいな体格なら2012の高輪や器量の鴻巣、国士舘の落合みたいな戦い方になりがちなんだがね
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 02:39:44.35ID:O9Tc8VNT0
大野旗第一メンバー
田城
斎藤
谷口
中峰
山田
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 02:46:01.31ID:O9Tc8VNT0
第一は茨城国体に負け
琴平は高千穂に0-1で負け

4回戦で水戸葵陵(主力抜き)が琴平に2-3で負け
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 07:12:26.81ID:1EaAYS7c0
>>702
最近どこの画一化してたから俺も面白いと思うんよね〜。
岩間は怪我してたから、その影響もあるんかな?
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 07:18:56.03ID:TrPwr+TF0
翔凛のガンガン打ちに行く剣道面白いわ〜
もっと全国で暴れてほしい
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 07:26:50.00ID:wPkvq6vt0
まぁ九学の選手としては珍しいけどああいったフィジカルで崩すのを連発する剣道は毎年いるもんだと思うが
去年なら国士舘の岩崎とかそんな感じだったし
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 07:48:27.76ID:6tyLz6xJ0
何はともあれ仲村は九学のポイントゲッターだよな
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 08:00:08.15ID:y/sHT/Gc0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 11:02:31.61ID:7iWtSSoD0
>>709
毎年いるのは分かるんだけど次鋒にはあんまりいないよなって話
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 11:07:26.75ID:O9Tc8VNT0
>>707
IHと変わってないからなあ
10月の錬成会に出てたしそれはないと思うよ
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 11:10:07.89ID:O9Tc8VNT0
>>708
今年の選抜高千穂との試合は見てて面白かった
接戦だったしお互い打ち合いまくってて
全国で見れるのは魁星旗とIHだけだね(玉龍旗行かないの残念)
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 12:30:18.31ID:G2dqz6Ub0
岩間・相馬がダメだから米田大将にしたら九学プライドで更に化けるんじゃないかな。米田先生としては難しいだろうけど。
門間は論外。グッドスポーツで西村役をやったのが最後の活躍。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 12:45:11.48ID:JL7F0o/b0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 12:49:24.68ID:8bfA9Njj0
>>716
まあまだ結論出すのは早いけど、現状だと門間は難しいやろな。三浦荒木平尾で残りひと枠争いかな
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:11:15.90ID:DWc0b1hl0
休学の大将調子悪いのか弱いのか
大将は固定でいきたいが
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:16:32.77ID:dI+azlYo0
選抜前のこの時期まで大将を決めかねるって九学にしてはちょっと珍しい状況だよな
実際はもう相馬で確定なのかもしれんが
個人的には米田Jr.が大将になり重黒木のような粘り強さ勝負強さを身に付けると面白い気がする
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:22:10.61ID:DWc0b1hl0
米田は相手をよくみれてる 休学の剣道
体格出来上がったら楽しみ
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:25:44.03ID:DWc0b1hl0
米田に多少無理させて大将させるのもいい 大将クラスでも防御は既に楽にできる 監督の息子なら部員も納得 ただ保護者からひいき目で見られそうだから米ちゃんもやりずらい
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:30:02.44ID:jEJRbsuW0
守谷の先鋒の大西ってどこ出身?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:35:58.52ID:Jf6S3sIJ0
相馬は攻撃力はまだまだ伸びそうだけど守りは怪しいなと感じる
色々映像見たが田城と原田光が今のところ完成度高くて強い
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:49:34.82ID:dpma6m8x0
>>724
原田光は状態上げて来た印象だよね。去年は体格面で苦しんでた印象だけど上手く対応出来るようなって来た印象。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:51:14.08ID:GIhHT/o90
米田大将はさすがに過大評価だと思うけどなぁ。
相手をよく見れてるし強いけど、強豪校の大将相手にまだ通用するとは思えない。
中副大は米田岩間相馬か米田相馬岩間で固めた方が良い気がする。
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:52:10.72ID:c9YDzOB60
>>723
幕張本郷
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:56:06.68ID:c9YDzOB60
>>682
三崎にも注目
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:26:29.90ID:7T65uGXj0
九学 全員大将候補!
オールマイティ最強九学!

2019全大会優勝予約済٩(^‿^)۶
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:42:54.09ID:R4Hzu5dn0
団体って抜き大会以外ポジションの意味ないよな
どこのチームも後ろに強いの固めて互いに潰し合ってバカだなあと思う
監督の思考が停止しちゃってる
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:47:01.70ID:w371Wi5l0
後ろに強いやついた方が他のやつにとっても安心だから仕方ないところはある
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:49:12.77ID:R4Hzu5dn0
最近、団体の面白みが無いよなあと思ったら個人戦x5を観てるだけだと気付いたんだ
そうじゃなくてポジションをいじった心理戦も掛けた戦いがみたいわけよ
まあ日10年後にはポジション変えることのがスタンダードになってると思う
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 14:59:14.72ID:1oTmNgN50
米田10月の時点ではBチームも厳しいとか言われてたのに気づけば大将候補かよ
ここの連中の天晴れな掌返しに草
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 15:43:40.32ID:tq5DJh3f0
>>706
年末年始に3日あればいい方じゃない?
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 15:58:10.62ID:9Pnn7dPA0
2017九学が葵陵に負けたのは采配ミスだと思ってる。
岩切大将は仕方ないけど、勝負弱い黒木を副将にしたせいで近本が引き分けで回った時の緊張感凄かった。
まあ貝塚が次鋒なのに強かったってのもあるが。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:52.26ID:wPkvq6vt0
>>733
齋藤ンゴwww
1回戦負けって大丈夫かよ
基本的にはどの地区も上位は強豪が多くを占めてるあたりまぁ順当と言えば順当か?
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 16:17:00.01ID:wPkvq6vt0
>>737
他校の想定を覆すために撹乱としてオーダー変えたっていうならわかるが玉龍旗からわざわざ変える必要があったかとは思った
近本副将は合ってないって声このスレで多かったけど玉龍旗でも仕事してたしやらせてみれば普通の団体戦でもいけるのでは?って個人的には思ってたし
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 17:53:37.85ID:ZbrQdtwQ0
>>740
九学に山平という選手がいたと仮定して答えるが、レギュラーになれない程度の実力だな
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:25.92ID:+u06Mh5p0
>>733
島原弱すぎて草
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:10:01.45ID:+u06Mh5p0
>>739
あの玉竜旗では2017最強清家と2018最強大平に勝ってるからな
俺も副将のままで良かったと思う
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:34:24.50ID:wPkvq6vt0
>>740
Bチームあたりに確かいたはず
立ち位置的には2017の今福とか勝本あたりの立ち位置だと思う
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:38:00.86ID:4JUpFd+U0
>>733
中地区の1年女子2位は松崎の妹やね
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 18:52:21.03ID:KbMyvITE0
島原部員めっちゃ多いやん
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:00:51.45ID:eZkMwISE0
>>746
競争があるからこそ、伸びてくるんだと思うわ。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:35.70ID:tq5DJh3f0
>>747
それに、レギュラーになれなくてもそこで剣道したいってのが多いんだな
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:28.39ID:O9Tc8VNT0
>>734
若潮旗たった1勝なのに面白い奴らだよな
>>738
いちにでは反則負けって書いてるね
橋本も島原中央の選手に2本負け
島原中央は将龍杯3位で大将岡田は学年別個人3位
齋藤と橋本倒した選手が他に2人
選抜予選は決勝Lかけて島原と対戦するけどこれは怖いね
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:35:54.18ID:ye+ChXb00
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:36:34.96ID:LT2GxTsw0
>>742
学年別去年は隈部優勝で今年は掛川
この大会の島原なんて毎年こんなもんだよ
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:38:55.25ID:LT2GxTsw0
>>741
今年春の学年別3位で九学中出身だが?
案外九学中メンバー知らない奴おるんやな
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:05.40ID:LT2GxTsw0
島原1年
学年別優勝
竹田慎
長崎有明中出身
学年別準優勝
井上陽向
熊本高森中出身
学年別3位
又吉奏太
福岡東野少年剣道教室出身
江島瑠海
大分県耶馬溪中学校出身
池田光騎
島原一中出身
齊藤優太
熊本県本渡中出身
榎木駿太
福岡県池尻中出身
中村涼
長崎県福江中出身
三浦貫徹
長崎県島原一中出身
浅井大翔
熊本県松橋中出身

見事に誰も知らない
大将クラスだった奴誰もおらんな
東野→島原と高森→島原のルートは初めて見たかも
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:10:04.41ID:LT2GxTsw0
島原レギュラー外の2年
安田恵竜
宮崎県高岡中出身
黒岩正汰
長崎県雞知中出身
池田裕道
長崎県布津中出身
他3人も長崎出身

安田は今年全中個人出た安田の兄貴かと
そうなると来年は
下田、安田弟、大園弟と全中出場者3人の入学は確定かな
1,2年のメンツは島原中央,西陵,佐世保北,南山の中で一番下か島原中央と同等レベル
全国の上位選手らと競ってきた奴がほとんどいないのマジでヤバいな
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:24.31ID:O9Tc8VNT0
奈良大の稲葉木村三浦の出身教えて
若潮旗見た感じ奈良大ヤバすぎ
洗心鎌田はレギュラー入れないのか?
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:23.85ID:7iWtSSoD0
>>754
高森から島原はあの有名な2013の上村がいるじゃないか
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:24:55.75ID:7iWtSSoD0
>>743
ドコー 大平
コメー 但馬
メー 清家

波に乗ったときの近本は2017で最強だと思う
どうやったら大平但馬に2本勝ちするんだよ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:29:59.81ID:LT2GxTsw0
>>757
梶谷の先輩忘れていたよ...
>>758
選抜も無双してた...
が、しかしIHは酷かった...
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:34:16.90ID:DbHp1MC10
>>750
齋藤って強そうに見えるけど、高知の試合では東洋大姫路の山本に大将戦で負け、錬成会では大濠の池虎にもニコられてた…
さすがに今年の島原はマズイんでないかい?
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:55.34ID:tq5DJh3f0
>>754
こんなに他県から進学校に来るなんてすごい。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:42:10.56ID:8ItGwDRf0
>>761
島原が進学校とかガイジか
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:52:28.77ID:LT2GxTsw0
>>760
とりま九州選抜見てだな
齋藤は個人も出るし
過去最低メンツだから選抜出れないはマジである
若潮旗で苦渋を飲んだ九学と練習試合しまくって爆伸びしてくれる事を願う(九学頼んだぞ!)
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:54:32.74ID:LT2GxTsw0
島原は進学校というレスに毎度過剰反応するガイジさん
地方の県で偏差値65超えてる高校なんて全然ないんだよなあ
都会さんは視野が狭い
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:55:07.32ID:aKoLo4Df0
ずっと疑問に思ってたが、2017の九学個人代表は
何故長尾だったんだろう…
別に長尾が悪いんではなくて、
長尾はずっと怪我だったとはいえ2年からずっと団体出てたのは近本だったし 実績も残してた。
結果的にインハイ個人 優勝、3位だから文句のつけようがないが 部内戦で決めたのかなぁ…
米ちゃん采配かな?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:07.73ID:aKoLo4Df0
単純に近本より長尾が強かったんやろうか?
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:21.30ID:KbMyvITE0
東洋大姫路は三浦が一番強い気がするけど、どうして山本が大将なんだろう。
でもまあ、上郡中の選手が活躍するのは嬉しいから、他校の大将とたくさん試合して、今以上に強くなって欲しい。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 20:59:26.13ID:8ItGwDRf0
>>764
何地方誇っとんねんきっしょ
オール3で行ける高校のどこが進学校だよ発達障害
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:09:00.24ID:Qf3q1WLD0
>>768
ふぇ〜怖いよぉ…
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:10:20.41ID:hOH3/vf40
>>768
君何キレてんの?
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:11:57.26ID:hOH3/vf40
>>767
選抜も山本が大将だったな
全中2位メンバー揃ってて監督は鹿屋卒でコーチに柳田
普通に全国ベスト16くらいは狙える
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:15:36.09ID:hOH3/vf40
>>760
齋藤はなんかこれと言った武器が無いんだよな
オーソドックス剣道って感じ
黒川松崎志築ミックスしたみたいな剣道すれば面白いんだが
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:18:54.76ID:wPkvq6vt0
>>772
インターハイの2試合(桐蔭恩田と大濠井上)との試合しか見てないからそうでもないのかもしれないけど2年の頃の志築も対して特徴のなさそうな選手に見えた
てか黒川松崎志築ミックスとかカオスすぎるわw
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:29:03.65ID:hOH3/vf40
>>773
わかる
だから志築と被るんだよな
黒川の三所防御と松崎のタイミングと志築の度胸を兼ね備えたハイブリッド爆面剣士になって欲しい(ただ爆面見たいだけ)
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:33:22.37ID:hOH3/vf40
それにしても第一対茨城国体のスコア気になるなあ...
国体はどういうメンバーなんだろ
湖北佐藤
茗渓山崎or土日関
葵陵新谷
葵陵鈴木
葵陵木村
かな?
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:36:34.64ID:wPkvq6vt0
>>774
(ただ爆面見たいだけ)
↑ここ激しく同意
志築の代でさえこの時期には少しずつではあるけど芽を出し始めてたからなぁ
まだ芽が出てない今年はどうなるか本当にわからん
個人的には頑張って欲しいとは思うが
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:38:28.57ID:J1bILX/z0
>>736
全国クラスではまずないな
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:49:11.14ID:8ItGwDRf0
>>769
>>770
わりわり...w
ちょっとキレやすくて周りが見えなくなっちゃうタイプなんだよねw
ちな中学時代人殺したことある
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:58:15.16ID:4HDwY/hO0
>>778
全く面白くないぞ
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 21:59:11.72ID:O9Tc8VNT0
>>778
ガイジ(ブーメラン)
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:08:59.24ID:6tyLz6xJ0
>>775
2013の葵陵に5-0で負けそう
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:34:06.78ID:MPrbpIOw0
>>728

父が最近八段通ったんだよな
ちなみに三崎父も新田高校出身
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:38:35.70ID:vQUiqE820
鈴木仲村米田岩間相馬

岡本池龍小畔浜地池虎
だったらどっちが強いと思う?
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:50:29.94ID:O9Tc8VNT0
>>783
普通に先鋒次鋒副将負けそう
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:51:13.09ID:/qJQYNSC0
>>781
さすがに納谷船橋には負けんだろ
この2人は実際見たらマジで弱いからな
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 22:57:35.12ID:wK7OHZFu0
>>785
藪塚対笠懸のご近所対決してほしいな
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:01:04.15ID:l883ajQd0
>>783
10回やって8回は大濠の勝ちやな
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:08:16.80ID:ivGUkMCp0
平等に見て

7勝 九学
3勝 大濠
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:17:45.08ID:BuGJP14B0
仲村みてーなフィジカル野郎、腹立つわ。

昔桐蔭にいた兵藤兄が、小さな体でフィジカル野郎に飛びこんで倒されても飛び込んで勝ちをもぎとるのが好きだった。ハートの強さっていうのかな。

仲村もそんな相手に出会ってボコされてほしい。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:18:18.21ID:mqJkLEsE0
>>788
佐野日大にあんな負け方するのにさすがに7勝は無理だろ?贔屓目に見ても5勝出来れば
御の字
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:21:28.40ID:cZx6wAq20
>>789
おっ、同士!なんたってやられたらイラつくし
面白くない
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:27.04ID:ivGUkMCp0
>>790
君は何もわかってないな。
これだから素人は…
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:28:53.04ID:T7lb9r1J0
今年本当にレベル低いな
若潮なんてマジで中学生の試合かと思ったわ
完全に谷間の世代だわ
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:35:13.32ID:lP4xll4n0
>>789
立派な体格も武器だし、体格に劣る者の立ち向かう精神や技術も武器だし、お互いの武器がぶつかり合うのが面白い。

体格いい方が小さい方を容赦なくぶっ飛ばして攻撃するのも、実は結構勇気いるし

体格が小さい選手が大きい相手に立ち向かうのは言わずもがな

若い力がお互いが自分が持ってる全てをもって戦うから、ここの人達はそんな姿が好きでここで語らってるんじゃないかな

くさくてごめんよ
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:36:22.80ID:xPEVStWA0
正直俺は中村のフィジカルゴリ押しの無慈悲な感じ好き
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:40:35.31ID:8ItGwDRf0
仲村にキレてるの120%チビ
嫉妬でしかなくて哀れなんだ...w
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:25.96ID:HtXwXj0l0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:47:45.97ID:HtXwXj0l0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 23:53:23.53ID:vQUiqE820
池龍VS仲村どっちが強いんだろね
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:05:25.45ID:ko1MT8+e0
>>794

死ね
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:10:09.19ID:Xie8zx2F0
>>796
あれに耐えられるの2割くらいしかいないだろ
打ち終わりのかち上げも駄目だし。前のコメントであったようにほとんど打ってないでくっついてるのが駄目
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:42.92ID:6YXZRbDS0
逆に仲村が正攻法でも勝負できる強さが身についたら脅威だな、フィジカルに頼るだけじゃなくて。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:18:33.39ID:rdBOHT8z0
>>800
てへぺろりんちょ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:26:27.21ID:jwTAWtX20
>>793
今の3年の世代が強い奴が多くて面白い試合ばっかだったからそう思えるのかもね
まぁインターハイでも2年生ちょいちょい活躍してたからここから伸びるんじゃない?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:31:03.48ID:LSifLo2w0
若潮の佐日戦見てたけどあれは飛ばされる方の体幹やさばき方にも問題があるぞ
何で仲村が叩かれてるのか
直前に戦った酒田の次鋒は華奢だったけど全く転んでなかったぞ
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:30.61ID:gN882hJa0
>>805
それは思った
あと、倒れるならちゃんと倒れないと今回みたいに後打ち食らうんだよな
よろけるのが1番危ない
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:46:21.00ID:hYPXaJ9l0
>>805
同意見。あれは手塚の試合運びが下手すぎ。ただ仲村は現時点で強いとは思わない、フィジカル生かす剣道は長所なら伸ばせば良いと思うが基本的な技能が今ひとつの分、相手が変にビビらなきゃなんら脅威ではない。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:47:04.56ID:gN882hJa0
パッと名前思い出せないけど、九州の超強豪校選手(チビ先鋒)がゴリラに押された力利用して引き面決めたときは感動したわ。
やっぱ超強豪校は細かいテクニックもすげぇってなった。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 00:59:09.94ID:hYPXaJ9l0
見た目に反して実はフィジカル半端ない人いるよな。秀徳は土谷がフィジカルヤバいって言うぐらいパワーがある。桐蔭の兵藤兄もあんな小さいのに力めっちゃ強い。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 01:23:04.73ID:pd+L2Nb60
だいたいこの時期インハイ見た感覚だからか知らんけど低レベルって言われること多いな
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 03:09:20.99ID:DcHIpRbZ0
仲村次鋒とか高輪阿部みたいだな
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 03:46:03.05ID:m1QDjUY10
>>762
そうじゃないの?
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 06:34:13.43ID:jHlulx8Q0
>>812
阿部の方が見てて面白いな
仲村はもうちょい手数が欲しい
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 07:24:05.75ID:4dj4f88a0
>>811
インターハイの重黒木は先鋒で全部引き分けだったっけ?先鋒の剣道でもなかったよね。岩切大将以外全部しっくりきてなかったな、
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 08:01:27.37ID:AfLrPvZY0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 08:59:12.74ID:sxX4Ey2o0
>>813
理数科はまあまあ
普通科はオール3
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:25:09.50ID:G1CyUpl20
>>811
近本先鋒がよかったなぁ、個人的に
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:39:41.78ID:P3RjG6WQ0
>>811
諸岡先鋒で良かった
ただ今年を見据えての起用だったから仕方ない
重黒木大将で見事に2冠取ったし
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:27.41ID:P3RjG6WQ0
>>817
島原→慶応は理数科の奴
長谷川、黒川兄はクソ頭良かった
松崎は普通科なのに理数科含めて学年首席と雑誌に書いてあった
慶應は黒木みたく2冠取っても頭すげー良くないと普通に落とされる(黒木が馬鹿とは言ってない)
葵陵宮城は春過ぎあたりから勉強の方にシフトしたっぽい
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:46:05.75ID:P3RjG6WQ0
佐日手塚はヒョロすぎる
葵陵渡邉弟にも飛ばされてた
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:46:40.34ID:P3RjG6WQ0
>>821
飛ばされてた→✕
飛ばされるぞ→○
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:49:42.08ID:GpVfPQOi0
岩部なんか二年のうちからいっこ上の長尾や黒木を粉砕してたな
スター選手は二年でもう怪物
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:51:19.43ID:P3RjG6WQ0
茨城国体メンバー
先鋒新谷(葵陵)
次鋒関(土浦日大)
中堅佐藤(土浦湖北)
副将木村(葵陵)
大将鈴木(葵陵)
だったっぽい
鈴木がまさかの大将へ

原田光みたく新体制になって開花したか!?
第一をこのメンバーで倒すってやるなあ
国士舘は関抜きの土浦日大に負ける(代表戦負け)とか全然ダメだな
代表で奥田出さんで長屋でええのに
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:53:15.74ID:P3RjG6WQ0
よさこい決勝
東洋大姫路 福岡大大濠
塚副 ー◎ 岡本
和田 ー◯ 濱地
西川 ー◯ 矢野
三浦 ◯ー 西口
山本 ー◎ 池田

小畔池龍なしでこの有様
大濠強すぎい!
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 09:53:44.00ID:j5M1fizp0
>>823
全くスターではない。
島原ヲタ、葵陵ヲタこの頃酷すぎるな!
シッシッ
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 10:02:00.31ID:ag1ZmWUL0
>>824
鈴木が田城とやってどうなったのかが気になる
>>825
濱地次鋒?
なんか最近だと珍しい気がする
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 10:22:05.60ID:5gzrWzqA0
>>825
池虎以外はローテーションみたいな感じだったね。とにかく誰出しても結果は同じ。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 10:28:49.09ID:P3RjG6WQ0
>>829
濱地は保険だと思う
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 10:44:43.07ID:AbHmRkO40
>>813
気にするな。
今まで無名連中にやられてるのが悔しいんやろ。最近スレ内に反島原ジェラシーマンが一人いる。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 10:56:01.52ID:qof0JPoN0
>>827
先鋒から大将まで全員引き分け
代表戦で鈴木が田城に引き面で勝利
板井以外に一度も負けなかった田城が...
鈴木、原田光覚醒か?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:02:09.80ID:CLE8SMGx0
鈴木が田城に勝ったのか
原田光は明らかに強くなったよな
伸び悩んでると思ったら大将になってから洗練されてきた印象
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:07:39.76ID:5u3VKb910
>>811
二年の時の重黒木は負けないけど、一本取れそうもなかったもんね。
なんか試合がなんの波もなく終わる感じ。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:15:41.47ID:ag1ZmWUL0
>>832
マジか
鈴木ついに頭角を現してきたのか
まだ一戦だけだし判断つかないが中学時代はクソ強かったし期待してしまう
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:17:16.94ID:OM6mU51q0
絶対負けないマンはチームとしては非常に重宝するとおもうけどな
俺が監督だったらどんな相手でも引き分けするなら絶対レギュラーする

それが先鋒だと尚更いい
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:23:22.77ID:ag1ZmWUL0
>>836
個人的には引き分けマンは中堅とか副将みたいなチームのNo.2とかがいることが多そうな位置に置きたい
まぁ後ろに引き分けマン置くと前で負けたら巻き返すのが困難だから前に勝てるやつがいないとあんま機能しなさそうだが
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:25:51.96ID:xnzL/3lY0
>>804
まあインターハイ見た後だからしょうがないんじゃない
この代のインハイ頃になったら手のひら返してるよきっと
いつものこと
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:26:58.97ID:qof0JPoN0
>>836
福田松崎とかねー
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:28:47.22ID:xnzL/3lY0
>>810
プロチームじゃないんだからねえ
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:31.85ID:qof0JPoN0
>>835
高木みたく最後までパッとせず終わるのはちょっとな...
寒川岩部に続いて欲しい
ポテンシャルはトップレベルだしね
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 11:48:59.83ID:qof0JPoN0
高知よさこい
準々決勝
大濠対磐田東
先鋒戦
岡本対小林→引き分け
次鋒戦
濱地対山本→引き分け
中堅戦
?対古川→磐田東2本勝ち
副将戦
西口対正木→大濠2本勝ち
大将戦
池虎対大窪→大濠1本勝ち

磐田東、大濠といい試合してて草
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:03:55.60ID:3p/KLSDx0
>>825
やっぱ1年の2番手は矢野なんやな
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:12:47.12ID:gN882hJa0
>>820
煽りじゃなくて真剣に聞きたいんだけどさ、SFCって地方だと「クソ頭良いヤツが行く大学」なん?
都会育ちで縁が無いから素直に疑問。
気分悪くしたらごめん。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:13:33.17ID:6YXZRbDS0
大濠ってほんと如水館率高いね
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:16:45.98ID:gN882hJa0
>>811
俺は割と適任だと思ったけどなぁ。
むしろ先鋒がガンガンいっても次鋒中堅で流れが止まる方が俺は嫌かな。
だから先鋒は返し技が上手かったり負けないヤツの方が良いと思ってる。
風習と逆行だけど。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:21:40.08ID:sxX4Ey2o0
>>844
そうだよ
田舎じゃスーファミ程度が限界
だから島原が持ち上げられる風潮がある
言っとくけど島原アンチではないよ
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 12:22:14.43ID:Evc1SlPS0
>>845
契約でもあんのかね?
たしか前のレスで10数年前から如水館の大将は大濠に進学してるらしい
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:08:26.25ID:P3RjG6WQ0
>>844
んーいや、クソ頭いいってのは偏差値62の島原の中での話ね
SFCに入るのは島原剣道部くらいだよ
佐世保北も長崎東もSFC言った奴なんて聞いた事ない
長谷川と一緒に慶應入った諫早松竹は法学部だった
ただ普通の受験生と国体まで剣道する奴を比べるのはナンセンスかな
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:25.56ID:P3RjG6WQ0
>>847
いやいや何言うてんの君
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:18:57.71ID:98r8vx3D0
島原ヲタ恥ずかしいな。笑
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:25:39.96ID:OJ9vilAl0
正直近本次鋒は近本自身がモチベーション下がってた気がする 休学の副将なれて嬉しかっただろうし結果もだしたしなんでて感じ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:27:26.16ID:OJ9vilAl0
黒木が玉竜旗で攻めまくりで活躍したのが米ちゃんの感覚を狂わしたな
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:31:48.11ID:OJ9vilAl0
とはいえ器量強かったから分からんが
大将戦で岩と寒の本気のぶつかり見たかったな
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:33:41.40ID:qof0JPoN0
このスレで定期的に湧く学歴厨ガイジさん
「MARCHは3ヶ月勉強すれば入れる」
「SFCとか笑」

高校剣道漬けで進学先はMARCHやSFCってコスパ最高だろ
就職も困らんし
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:40:07.86ID:ag1ZmWUL0
>>854
戦績2戦2分けだしな
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:41:35.39ID:sxX4Ey2o0
実際全く勉強せずにマーチ行くのがコスパ最強でしょ
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:42:53.39ID:LlNIrYsA0
日大行った選手で、鹿屋or国士舘に行って欲しかったって奴
舞鶴黒石
島原渡邉
湖北堀川
明訓野瀬
新商高橋

札日小山や明訓須田も国士舘行って欲しかった...
佐日西野も兄貴に続いて日大なんて事ないよな...?
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:48:28.18ID:LlNIrYsA0
村上雷多って頭よかったんかな?
彼真面目で勉強もしっかりやってそうなイメージなんだけども
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:52:11.00ID:LlNIrYsA0
そういえば明豊って2年連続で玉竜旗葵陵に負けてるよね
しかもどっちも大将戦ならず葵陵の勝ち
来年はどうなるかなw?
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 13:52:32.93ID:ag1ZmWUL0
>>858
湖北の堀川最後は槌田にボコされてたけど勝負強くて好きだった
大将戦になった場面で元吉(埼玉栄)桜井(酒田光陵)福居(水戸葵陵)小山(国士舘)って結構なメンツ倒してたし
確かあの代始めは柴崎が大将してたけどね
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 14:14:41.21ID:98r8vx3D0
>>862
親が医者なら納得
桐蔭は特待制度無いと聞いた
推薦入学者も全員学費払うらしい
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 14:22:39.33ID:TcVyBlAW0
>>858
西野の高3時の活躍だったら日大でも別に何とも思わない。あの野郎がもうちょっとシャキっとしてれば・・ケガしたらしいからしょうがないけども。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 14:32:48.42ID:LlNIrYsA0
>>861
ガタイいいしな
国士舘行って欲しかったなー
>>862
はえーすっごい。
それなら納得。
>>864
俺は志良堂か嶋田が日大かなと思ってるんだがどうだろうね
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 14:56:41.41ID:3p/KLSDx0
>>848
渡辺、高倉、川本、秀徳、樫原、平井
富田が第一行って6年連続で一旦途切れた
その下の代は大西ななみが大将で2年連続不在
その後、秋山、野中、坂口、長野、池龍、小畔と6年連続継続中
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 14:59:52.07ID:qof0JPoN0
>>866
その冨田も今や大濠コーチとは...(^^)
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 15:08:56.41ID:iHGQdsNJ0
話が変わって申し訳ないが、長尾と杉田って同じ県だったけど中学時代対戦したことあるの?
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 15:13:36.42ID:8QWrYSJV0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 15:15:44.38ID:dhS87vOL0
>>866
小畔の後に、金井田、林、森、と続く
福岡大学附属大濠高等学校附属如水館でOK?
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 15:16:14.56ID:ag1ZmWUL0
>>868
まぁ2人とも全中個人出てるし対戦してなきゃおかしいわな
確か県大会は優勝長尾準優勝杉田だったはず
九州大会は杉田が優勝して長尾は準優勝のやつに負けて3位だったから九州大会では当たってないけど
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 15:44:57.04ID:QbGK7prK0
>>870
今なお大濠が強いのは如水館のおかげだから、逆に如水館附属大濠高等学校だな。福大附属とはいえロクなヤツ進学しないし
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 16:07:39.85ID:6dRQ244n0
如水館が老司や春日西で、今宿は玄洋って認識であってる?
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:24:33.04ID:3p/KLSDx0
>>873
合ってる
でも、最近の如水館はほとんど老司中だと思う
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:25:05.31ID:98r8vx3D0
12/28日 大牟田(福岡)旗大会
男子団体
優勝 秀岳館
準優勝 長崎西陵
3位 久留米商業
3位 東福岡
ベスト8
高千穂
福岡第一
明豊
福岡
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:52:09.02ID:3p/KLSDx0
>>876
第一明豊大丈夫か?
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:54:44.61ID:AbHmRkO40
>>874
オイの経験では先鋒が引き分けるとチーム全体の試合展開が接戦になる。(個人的に思ってるだけなので異論は認める。)
この戦法は力で劣ってるチームが力で勝るチームに対して接戦に持ち込むのに有効な手段じゃなかろうかと…
言い方は悪いが昨年の島原は下から目線で穴を穴にしないため…黒川に繋ぐための布陣だったと思うけど果たして九学みたいな層が厚いチームに向いてる戦法なのかは疑問…
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:56:19.04ID:qof0JPoN0
>>876
これ2年前だかは西陵と専大玉名が決勝やってた大会だな
ベスト8に入ってる有名校はBだと思う
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:58:41.48ID:qof0JPoN0
>>877
2年前は久留米商業対八女だったわ
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:59:42.67ID:qof0JPoN0
>>880
自分にレスするつもりだった...ミス
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 18:00:07.44ID:G1CyUpl20
東に関してはBなのか分かんねぇなコレ
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:03:17.63ID:DUmI9x5e0
>>863
いやあるわ
人学年基本1人
例外として平井、加納はたしか2人ともだった
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:57.42ID:QBb2CGb90
>>820
だから松崎しゃんは卒業式で答辞を読んだのか。
生徒会長だったからかも知れんけど。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:51.73ID:jX6ItVCr0
>>878
どこで見たか忘れたけど、先鋒とチームの勝敗が同じになる確率って結構高いらしい
そういう確率論を信じてるとこが多いんじゃね
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:36:18.98ID:jX6ItVCr0
俺2013葵陵とめちゃくちゃ練習試合したけど1回も勝てなかった
安井先鋒がチートすぎた
1回納谷中根に勝ってリードで宮本回したのに瞬殺された時は頭抱えた
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:38:09.01ID:SP3Zi5xM0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 19:39:10.28ID:SP3Zi5xM0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:23.28ID:8qfrGjTv0
>>879
なるほど、納得
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 20:09:30.25ID:D7ZgXV2G0
>>824
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 20:13:48.78ID:D7ZgXV2G0
>>824
大野旗では
長屋
井田
奥田
曽我部
橋本
で代表も橋本だった
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 20:58:34.33ID:LlNIrYsA0
>>892
橋本ってこの前まで補欠だったのにな...
てことは橋本が土浦日大の2番手に負けたのか
大したことないな
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 21:32:01.75ID:Bff21tOz0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:05.80ID:ko1MT8+e0
九学の新チーム厳しくないか?
絶対的な大将が不在なのが痛い
米田先生は相馬に期待してるみたいだが顔からしてメンタルめっちゃ弱そうなんだが笑
相馬は大将には向いてない気がする
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 22:05:21.20ID:CLE8SMGx0
>>895
攻撃力はありそうなんだが岩切みたいに取り零しが多い大将になると思うわ
岩間はスランプになっちゃったのか副将でも勝てない
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 22:07:59.20ID:eQOsUe1B0
>>889
2012桐蔭の記事で見たわ
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:48.70ID:htDqPAEI0
>>886
すごい経験してるね
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 23:30:24.64ID:LSifLo2w0
安井って2年時と3年時どっち勝率良かったの?
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 23:37:46.15ID:x2+dxw3/0
>>895
それおれも思ってたわ
相馬はそもそも大将顔じゃない
ジュニアは試合前とか気迫のこもったいい顔つきだったわ
選抜までにオーダーがどう変わるか楽しみ
個人的には槌田以来久しぶりの九学中大将だから頑張ってほしいけど
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 23:45:47.82ID:cXmE9Tie0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 23:49:20.80ID:LSifLo2w0
まぁでも星子も一見するとあそこまで勝ちまくるようには見えないな
外見なら岩切のほうが大将っぽい

石田雄とか竹ノ内も童顔だし
田中達也とか成田、村上雷はヤバいと思う
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:02:22.69ID:7NmX5jOM0
語り継がれるべき試合5傑
・2006インハイ予選リーグ 九学対桐蔭 大将戦
・2011インハイ決勝 大濠対小山 大将戦
・2013インハイ準決勝 九学対島原 大将戦
・2016インハイ決勝 九学対麗澤 大将戦
・2018インハイ個人4回戦 黒川対重黒木
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:08:41.67ID:7NmX5jOM0
映像すらない12年以上前の試合が現在でも語られているということを考えれば
成田西村戦は本当に伝説の名勝負なんだろうな
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:21:02.41ID:ECCDyuxQ0
>>895
メンタル?
めっちゃ強いわ!
中学の時から個人戦粘り強く最後に勝つ!
団体も相当厳しい代表戦を制してきた!
田城が世代NO.1は変わらないが、田城に勝つ可能性があるのは相馬ただ一人!
通な俺の世代5傑は、強い順に
1.田城→第一
2.相馬→九学
3.加藤→大社
4.堤→明豊
5.小川→敬徳
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:41:27.69ID:V1Jr8+Tv0
>>900
九州個人優勝全中個人3位だから実力は普通にあるんじゃね?
大将としての勝負強さは池虎田城のがあるかもやけど
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:47:46.13ID:NfRzAh9d0
>>906
それ考えたら来年の国体は福岡のメンツは豪華だよな。大濠、第一の連合軍に地元茨城は勝てそうな気が全くしない
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 00:57:18.44ID:g+BzsZtc0
鈴木が田城に勝った試合の動画ってないの?
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:13:22.31ID:V1Jr8+Tv0
>>907
先鋒浜地
次鋒池虎
中堅小畔
副将池虎
大将田城
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:18:18.36ID:NfRzAh9d0
>>909
池虎二人いたら反則だろ
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:25:31.91ID:V95314yJ0
>>61
>>909

>>910
来年は大濠6人と田城かな?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:27:02.09ID:V1Jr8+Tv0
>>910
訂正、次鋒池龍
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:38:07.27ID:9D8kbVLz0
気が早いけど2019の5傑決めは揉めそうだな。
九学島原から1人も入らなかったら個人的におもろい。
田城 池虎 加藤 原光 インハイ個人優勝者(九学島原以外)みたいな。
普通にありえる話だわ。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 01:44:34.47ID:9D8kbVLz0
>>898
調子乗らせてもらうと2013初期は次鋒中堅が船橋納谷だったんだけど、次鋒の俺が船橋キラーすぎて途中から変わったんやで。
違うかもしれんけど。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 02:44:40.92ID:V1Jr8+Tv0
>>913
大社の加藤ってそんな強いの?
団体微妙だから入らない気がするけど
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 04:54:04.12ID:WFhSUnLR0
>>913
まぁこのスレで5傑決めで揉めなかった時の方が珍しいからな、2018世代はめっちゃ綺麗に決まったけど
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 05:57:29.95ID:NmWL0uAH0
>>903
2018の重黒木対黒川ってそんなにか?
2012の桐蔭の圧勝優勝も語り継がれるべき
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 06:02:06.82ID:WFhSUnLR0
>>918
まぁちらほらくらいだし多少はね?
毎年ほぼ決まりかけてるのにめっちゃ噛みついてるやつおるしちらほらくらいなら…
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 06:03:57.88ID:TE6qv1UQ0
原田光は岩部の剣道参考にしてんのかな
前より岩部っぽくなった気がするわ
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 06:14:47.79ID:ScLRQQEd0
>>906
単純に見た目の迫力や闘気がないという話で相馬の実力はまったく疑ってないよ
現段階では田城板井と並んで5傑候補の中では頭一つ抜けてると思う
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 06:27:44.06ID:9D8kbVLz0
思いっきり後出しだけど、2016は鈴木じゃなくて橋本選んで正解だったな。
筑波でめちゃくちゃ伸びてる。
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 06:57:50.98ID:V1Jr8+Tv0
>>921
原田光って東松館で副将?
相馬戦の2本勝ちは圧勝だったね
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 07:19:33.39ID:xZI9gZO50
>>914
ますますすごいよ
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 07:48:59.93ID:PWhAVgU+0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 08:28:48.45ID:35mn27Ol0
動画見て思ったけど岩間って素材としては悪くないけど、なんか優しすぎるんだよな。星子みたいなふてぶてしさも時には必要。
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 08:58:27.49ID:WFhSUnLR0
>>914
ちなみに納谷とはどうだったん?
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 09:18:11.32ID:bj8GuKKK0
>>922
田城板井に並び相馬なら、若潮杯の大会の注目度と相馬との大将戦のインパクト考えても原田光は入るね
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 10:07:05.89ID:Ngcmzg090
にわかですまん
原田光の父親は原田悟なん?
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:30:01.96ID:ScLRQQEd0
>>929
お前みたいにたった一試合で評価を覆す単純思考なやつがいるから米田が大将とか言われるんだろうな
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:35:24.98ID:7j7qzpbP0
>>930
そうだよ
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:36:48.70ID:7j7qzpbP0
>>916
東福岡樋口はIHでボコってた
大社自体全国ベスト16くらいには入る実力はある
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 13:53:34.14ID:6K3GCmSl0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 13:54:23.20ID:eq5JUswh0
来年の選抜出場確定高校は
青森県 東奥義塾
宮城県 小牛田農林
千葉県 東海大浦安
富山県 龍谷富山 高岡工芸
愛知県 星城 名古屋大谷 大同大大同
兵庫県 育英 東洋大姫路
島根県 大社
愛媛県 帝京第五 新田
高知県 高知
福岡県 福大大濠 福岡第一
鹿児島県 鹿児島商業 錦江湾
これ以外に追加や訂正あったら教えてケロ
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 13:57:00.64ID:03tfeVCb0
秀岳館来てるな!
熊本ベスト8レベルが名ばかり強豪福岡の高校なぎ倒し優勝!

熊本最強伝説!

選抜 九学 秀岳館 決勝予約済(^_^)v
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 14:24:44.33ID:SjKZRVEA0
>>935
酒田光陵
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 14:32:24.99ID:9D8kbVLz0
>>928
確か1勝1分だったと思う。
まあ言うて船橋納谷は2年時の安井中根よりも格段弱かったからな。
納谷はまだしも船橋は地方個人序盤に消えるレベル。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 14:37:04.03ID:SjKZRVEA0
オール1年のチーム倒して喜んでて草
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:03.80ID:eq5JUswh0
>>938
貴方は何高校でしたか?
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 17:35:23.36ID:WFhSUnLR0
>>931
まぁ1試合やそこらで決めるのはどうかと思うが相馬だけじゃなくて板井にも勝ってるし大将として最近のローカル大会かなり活躍してるから原田光は一概にないとは言い切れないとは思うけどな
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 18:28:16.38ID:bj8GuKKK0
>>941
同感です。まだまだ新体制はこれからだけど、現時点では。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 18:53:52.06ID:7tzSW4L30
>>938
流石に個人で優勝準優勝してきたような素材だからね安井中根は
団体でも大将として全中決勝まで連れてったし
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:12:16.03ID:4TcWmmKT0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:13:34.11ID:gurSYXXy0
>>935
何度見ても愛知3校に草生える
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:28:40.36ID:bFH2jzdl0
>>943
宮本中根安井が同じチームってだけで贅沢なチームだよね。
カリスマ性抜群って感じ。
2008桐蔭の田島若松山下上村柳井
2009葵陵の山下青木遅野井飯塚高倉
2012桐蔭の平井加納村上武神野村上弘
2015桐蔭の加納竹ノ内影石白石中澤
2016九学の星子梶谷鈴木山重柴田
2017九学の岩切長尾黒木近本諸岡
2018九学の重黒木小川池内深水渡邊福田
なんかは中学時代活躍したスター軍団。
良くも悪くもこういうチームがあるのは個人的には面白い。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 19:45:21.31ID:O6uDB6Hv0
>>945
何でいつまでも愛知が特別扱いなんだろね
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:32.99ID:XNMTdhUH0
>>947
2012桐蔭に村上2人いたの?
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:02:49.80ID:4YVwplv50
ぼく、愛知県民震える
2校でも大恥なのに3校はやばすぎる
ちな決勝は星城-大谷 4-0
3位の大同は決勝でボコられた大谷にすら勝てない雑魚校
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:31:34.19ID:h7sdV9as0
>>951
愛知県は小学校迄は強いのにね。
中学校になると、途端に弱くなる。
強豪道場の選手がバラバラの学校に進学するからしょうがないんだろうけど。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:32:39.62ID:chKKYX/j0
>>905
加えて、東では
伊藤 横浜
原田 佐日
庄司 小牛田
藤田 東海浦安
飯嶋 東海相模
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:44:03.31ID:KaDU75VO0
田城(福岡第一)、原田光(佐野日大)が本命

次いで
小川(敬徳)、池田(大濠)

次いで
相馬(九州学院)、加藤(大社)、堤(明豊)

小川が一年前の選抜で活躍したっきりだからみんな忘れてるかもだけど、大濠のザコをフルボッコにしてるから池田もボコられると思う。
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 20:54:32.46ID:2m8y3lfn0
は?
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:09:03.60ID:DbfFIK+40
愛知桜丘も完全に聞かなくなってしまったね。3枠にも入ってないのか…
監督変わったの?
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:16:19.15ID:QO0rxesi0
相馬には違和感
そもそも何の実績で相馬なん?
他の連中は前チームで高校剣道の実績残してるけど相馬に至ってはレギュラー外
ただ現在の九学大将ってだけだろ
中学時代も菊池南に大将戦で負けて全中団体すら出れてないしな
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:24:32.29ID:p0cYjZ6V0
>>956
監督は変わっていない。集まらなくなっただけ。
今は地元近辺の選手がメインかな。
愛知県の強い子は県外流出がデフォ。
洗心が集まれば面白いと思うが、県内の高校にイイ指導者が居ないからね。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:39:47.83ID:t4HF4VGX0
>>956
人いないよ
なんかやらかしたって聞いた
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:45:55.04ID:PAt4xrdF0
>>957
実績?
そんなもんは時の運!
九学には必要ありません!

九学最強!

九学最高!

全国主要大会優勝予約済(^-^)v

九学最強伝説継続中(^o^)v
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:48:48.01ID:t4HF4VGX0
>>953
飯嶋藤田伊藤より
札日濱田とか葵陵の奴らの方が強い
秋田南秋田商業の大将も強いし
藤田は千葉県内では最強だけど全国では全くといっていいほど勝てない
伊藤も全国ではまだまだ、IHでは香川の同学年の江戸にフルボッコだった
飯嶋は一度神奈川で優勝してからサッパリ
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 21:53:53.15ID:t4HF4VGX0
>>954
????
小川、新体制なってから池虎にボコられてるぞwwww
全九州は予選L大将戦で負けて予選敗退
堤より板井(代表戦は毎回板井)
大社加藤も全国選抜以降樋口から勝った以外パッとせんわ
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 22:00:19.93ID:2m8y3lfn0
>>960
その通り!

九学大将はフリーパスで5傑確定です!
しかも!世代ナンバー1の○確定です!
よろしく!
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 23:04:26.53ID:NmWL0uAH0
世代No. 1かはともかく九学の大将って最近の剣道界での九学の活躍もあって間違いなく1番注目されるよな
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 23:28:40.24ID:9D8kbVLz0
>>946
いつか言われると思った。
ごめんなさい。
と思ったらお前九学くんかよ。
一緒にROMろう。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 23:50:54.41ID:7CEv3gLz0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:07:27.85ID:f8WKMFe50
>>963
大濠戦の印象が強いだけ
そもそも木島に決めたコテも木島のメンだったから、あの逆転劇も微妙だな
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:14:02.19ID:H2g8/Txg0
小川早熟感半端ないはわかる
過大評価されすぎ
選抜以降全然パッとしない
魁星旗は及川にやられ
玉竜旗は育英次鋒阿部の相手にすらならず
全九州はやらかし
新体制なった大麻旗では池虎にボッコ

札日小山や明訓須田だって一発屋だったやん...
今年の小川もそうなってる
来年に期待するなら分かるが5ケツとかアホか
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:19:33.42ID:jw3z2zqP0
>>950
柏武道館→逆井中の大将だった村上武。
東松館の復唱→関中の大将だった村上弘樹。
村上弘樹は関中の大将、全中団体ベスト8、全中個人ベスト8なのに桐蔭では補欠外
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:20:27.75ID:IkG3+8+Q0
>>969
龍谷の安藤といい勝負してたってのは加点対象にならのかね?
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:20:27.81ID:H2g8/Txg0
佐日原田光も次の大会ではどうなるか分からん
2年時から今まで活躍し続けてる池虎板井は現時点でトップに入るが他は現時点評価出来ない
田城だって池虎には相性いいだけの可能性あるし
板井だけじゃなく東海大福岡岩瀬や葵陵鈴木とか格下相手にも負けてる
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:26:06.22ID:oNMai9u00
>>972
池虎はまだしも板井とかそんな活躍してたか?
葵陵鈴木も舐めすぎだと思うよ。
俺はマジで現段階の差は皆ほぼ無いと思ってる。
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:33:28.15ID:ux12EsKQ0
>>973
高校生なんて夏までの一年足らずでいっくらでも伸びる余地はあるからね
ここのやつらは1試合の結果だけで一喜一憂しすぎなんだよこの板は競技やってるやつ向けなのにやってるやつの発言とは思えないレスばかり
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:35:30.98ID:7co+Qh7S0
俺の本命は大社加藤なんだよねぇ
勝負強くて粘っこいし何か起こす気がする
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:37:44.03ID:H2g8/Txg0
>>973
葵陵鈴木舐めすぎってなあ...
君試合見てないの?
田城に勝って覚醒とか言われてたけど新体制なっても変わってないから
田城なんでそこ取られんねんって感じだったわ
板井は今年ポイントゲッターとして割といい働きしてたよ(選抜IHで5割以上は勝ってたはず)
新体制なってからは全部代表戦出てほぼ勝ってるし
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:43:49.83ID:H2g8/Txg0
>>975
全員地元の大社には今年こそIH団体予選突破してもらいたい
2年連続決勝進出校に予選で敗れてる可哀想だわ
小村健が赴任してから強くなってきてるし、今年はメンツ特にいいからベスト8以上期待してる
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:47:36.70ID:y5478tvz0
皆さんの出身県の注目選手教えてください!

大濠九学明豊第一の話題エンドレスで正直飽きた...お腹いっぱい...
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 00:59:42.34ID:7co+Qh7S0
>>977
正直4は狙える
加藤に回せば優勝もありえる、それぐらい俺は評価してる
今年は粒ぞろいでオモロいわ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:01:05.16ID:7co+Qh7S0
>>978
愛知だけど居ません
今年の東海はだいぶ渋い
高西が全国で8行けるかどうかレベル
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:21:04.48ID:H2g8/Txg0
>>979
まずは中国取ってからだけどね...
将龍杯ベスト8とか今んとこ微妙だがこっから3ヶ月どのくらい伸びるか
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:24:45.23ID:5Y2Oj9PJ0
>>978
育英と東洋大姫路。育英は藤井藤岡猪股の都道府県対抗メンバーに加えて、新人戦個人二位の阿部、豊中十六の小西でなかなかのメンツ。

東洋大姫路は、加古川の塚副西川三浦に大将の山本、去年から出てる選手が多くて勝負の年。三浦が特に強い。
選抜では、去年の加古川で二枚看板だった阿部と塚副に注目やで。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:42:47.17ID:SwX34uHy0
>>982
その姫路も小畔、池龍2枚抜きの大濠に1-4だろ?それなら育英が勝ちそうだよ
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:59:37.55ID:4H7kzbwL0
>>935
富山県は来年1月の新人戦で出場枠決まるよ
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 04:20:09.82ID:RTTeMqQX0
福井も来年?
富山福井石川長野あたりはここですら情報少なくて謎地域
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 06:04:05.65ID:6mfIazVH0
愛知の中学は学区制に厳しすぎるんだよな
愛知県民だけど危うく剣道部のない中学に行かされそうになったわ
たまたま剣道部のある隣の中学区に親戚が住んでたから住民票移してセーフだったけど
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 06:57:36.05ID:FapYcnDG0
公立中学とはいえ部活で進路変わるんだしもっと柔軟に出来ないのかとは思うな
剣道は部そのものがないとかざらにあるしな
中体連には個人で出られるけど
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 07:21:00.98ID:Ru/wu3K40
俺は剣道部の無い中学で、部活無所属で道場通ってたなぁ…。
学校で1人だったから、序盤で敗退した時の結果発表会的なのが地獄すぎた。どんなにひどい結果でも全校に公表しなきゃならん。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 08:01:39.16ID:MwV2oG2P0
>>979
前が弱すぎて無理
九学、大濠、明豊とやれば大将戦前に勝負決まる。加藤は強いが残念。個人で湯目指して頑張れ
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 08:24:05.77ID:f8WKMFe50
>>989
加藤って全中個人16道連個人準優勝なのな
こういう逸材が九学等に行かずに地元の強豪残ったのは応援したい
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 08:40:43.43ID:HKBXDwDm0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 09:28:42.16ID:9Gb+YPql0
>>991
そう
全中団体準優勝の先鋒(2年時)
決勝の玄洋戦以外、オール2本勝ちだったんじゃないかな
3年時は大将で出て、奥田中の金崎(現龍谷富山)に2本勝ちしてる
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 09:30:33.87ID:oNMai9u00
>>976
僕の方がにわかでした。
生意気言ってすみませんでした。
反省します。
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 10:06:58.66ID:dwuQAzW60
>>987
今は教師の働き方改革で、一人活動には引率が無いような学校もある。
当然、大会には出られなくなる。
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:17.24ID:IYc6MnkW0
>>994
育英って飯田先生辞めて弱くならないの?
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 11:58:58.64ID:H2g8/Txg0
>>997
だから辞めないって。
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 12:00:57.60ID:H2g8/Txg0
>>995
ええんやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 15時間 4分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況