剣術や槍術薙刀術棒術弓術と古今東西存在するけど片手で扱う鈍器、特に中世ヨーロッパで使われた出縁型メイスの武術って聞いたこともないし調べても一切情報も出てこないけど技術として発展しなかったのだろうか・・・
刃の手入れもしなくていいし値段も安く扱い易い、平時に護身用として身に付けてる人が居なかったのか、或いは鎧を着てないと刃物に抵抗する事も出来ないぐらい弱い武器だったのか。

知識不足の私に教えてください、メイスを中心に使った武術流派は存在してたのでしょうか?